日本経済新聞

5月8日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

陣痛促進剤の投与基準違反77% 出産の脳性まひ補償

2013/5/8 10:07
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 出産時の事故で脳性まひになった子供に補償金を支払う「産科医療補償制度」の対象事案を分析した結果、陣痛促進剤を使用したケースの7割超で学会が設けた使用基準を守っていなかったことが8日、日本医療機能評価機構の調査で分かった。

 産科医療補償制度は同機構が運営し、脳性まひになった子供について過失の有無にかかわらず補償金を支払う。2009年に始まり、12年末までに465件を審査、うち425件の補償が決まった。今回は188件の分析結果をまとめ、公表した。

 同機構によると、出産時の何らかの事故によって子供が脳性まひになった188件のうち、陣痛促進剤が使われていたのは56件。うち77%に当たる43件で、日本産科婦人科学会が設けた指針に基づく用法などの基準を逸脱していた。

 基準逸脱の内訳(複数回答)は「陣痛促進剤の初期投与量が基準より多かった」が34件で最も多く、「投与の増加量や間隔に問題があった」(32件)、「最大投与量が基準より多かった」(2件)と続いた。基準を守らないと、強すぎる陣痛や子宮の破裂を引き起こす恐れがある。

 基準逸脱が脳性まひの直接の原因とされたのは1件で、他に影響を与えた疑いがあるケースが6件あった。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

産科医療補償制度、投与基準

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,322.75 +142.51 8日 14:25
NYダウ(ドル) 15,056.20 +87.31 7日 16:51
英FTSE100 6,557.30 +35.84 7日 16:35
ドル/円 98.97 - .00 -0.13円高 8日 14:05
ユーロ/円 129.60 - .64 -0.03円高 8日 14:05
長期金利(%) 0.595 +0.005 8日 13:56
NY原油(ドル) 95.62 -0.54 7日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

アクセスランキング (5/8 14:00 更新)

1位
増殖中? 「就活モンスターペアレント」 [有料会員限定]
2位
戦後2番目の大相場の強さと危うさ [有料会員限定]
3位
「フォロワー」しかいなくなる電機産業 [有料会員限定]
4位
新インタフェースに批判集中 タッチ操作統合で混乱 [有料会員限定]
5位
ディズニー、バングラデシュ撤退の波紋 [有料会員限定]

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について