« Vail の IME の言語バーについて | トップページ | パソコンの操作方法動画の作り方(2) »

2010年5月23日

パソコンの操作方法動画の作り方(1)

パソコンの操作画面をビデオ化した動画をよく見かけます。あれは、ビデオカメラで撮っているのではないのですね。どうやって作っているのでしょう?

YouTube やニコニコ動画といった簡単に動画を公開できるサイトがあります。私も YouTube にいくつか自分の作ったパソコン操作方法のビデオを公開しています。

さて、パソコンの画面を動画にするには、専用のソフトを使います。私は、Expression Studio 3 (有償)の中に入っていた Expression Encoder 3 を使っていますが、この Expression Encoder 3 だけなら無償版をダウンロードすることができます。

Expression Encoder 3 ダウンロードページ

では、どんな風にして動画を作っていくのか、紹介しましょう。

  1. Microsoft Expression Encoder 3 Screen Capture を起動させます。
    この操作ボタンは、いたってシンプルで「オーディオ」「Webcam」「オプションの編集」「記録」の4つです。
    Microsoft Expression Encoder 3 Screen Capture と操作ボタン
    ※操作ボタンをマウスでおさえると、ボタンの名前がポップアップされます。上の画像は、ポップアップの部分を移動し、画像内に全部入るよう作ってあります。
  2. これから、動画に撮りたいアプリケーションを起動し、Microsoft Expression Encoder 3 Screen Capture の「記録」ボタンをクリックします。
  3. デスクトップ上に赤い線が表示されます。太い赤枠になった部分が、動画としてキャプチャーされる部分です。アプリケーションだけにするのか、はたまた、デスクトップ全体にするのか決めます。
    アプリケーションだけをキャプチャーしたい場合 デスクトップ全体をキャプチャーしたい場合
    なお、キャプチャーしたい部分は、マウスで大きさを変更することもできますので、下記の画像のように「ウィンドウの周辺」という選択も可能です。
  4. キャプチャーしたい部分が決まったら、そこでクリックします。すると、キャプチャーしたい部分と共に「領域の選択」が開きます。
    キャプチャーしたい部分と「領域の選択」
  5. 「領域の選択」にある「記録」のボタンをクリックすると、3秒前からのカウントの後、録画が始まります。
  6. 録画の最中は、下記のような「コントロール」という操作画面が起動しています。
    録画中に表示される「コントロール」
    ボタンは、左から「キャプチャーの一時停止」「キャプチャーの停止」「コントロールの非表示」です。
    「キャプチャーの一時停止」をクリックすると、一時停止します。一時停止を解除したい場合は、「キャプチャーの再開」をクリックします。
    「コントロール」の「キャプチャーの一時停止」をClickした場合
    なお、コントロールの画面が非表示になった場合は、ショートカットキーで操作しましょう。「記録の一時停止/開始」は Ctrl+Shift+F11 キーです。
  7. 録画を終えたい時は、「キャプチャーの停止」をクリックするか、Ctrl+Shift+F12 キーを押します。すると、下記のような「プレビューを読み込んでいます」と表示されますので、しばらく待ちます。
    「プレビューを読み込んでいます」
    ※あら!「プレビュ」と「プレビュー」。表記に揺らぎがありますねぇ。
  8. しばらくすると、下記のような「プレビュ」画面が表示されます。
    プレビュー画面 
    再生してみて、それでいいかどうか確認します。撮り直したい場合は「キャプチャーを破棄して別のキャプチャーを実行」ボタンをクリックします。
    「キャプチャーを破棄して別のキャプチャーを実行」ボタン
    一応、保存して撮り直したい場合は、「現在のキャプチャーを保存して別のキャプチャを実行」ボタンをクリックし、名前を付けて保存します。
    「現在のキャプチャーを保存して別のキャプチャを実行」ボタン 

収録できた動画キャプチャーは、「Expression Encoder の起動」ボタンをクリックして、いったん名前を付けて保存します。キャプチャーした動画データは、[xesc] という拡張子です。しかし、このままでは、使えません。そこで、Expression Encoder 3を使って一般的な画像フォーマットの形式にエンコードします。
「Expression Encoder の起動」ボタン

そのエンコードの仕方は、パソコンの操作方法動画の作り方(2)をご参照ください。

参考:PC操作を動画キャプチャーする

« Vail の IME の言語バーについて | トップページ | パソコンの操作方法動画の作り方(2) »

MSMVP」カテゴリの記事

コメント

ダウンロードをして録画をしてみたんですけど、
音が録画されてないのですが。
元々動画しか撮れないのでしょうか?

ゾンビ さん、いらっしゃいませ。
Expression Encoder で画面をキャプチャーしながら、音も収録する方法は、「パソコンの操作方法動画の作り方(3)」で紹介してあります。
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/05/3-a029.html

ただし、パソコンから流れる音を収録したい場合は、オーディオ デバイスに「ステレオ ミキサー」が必要です。
Windows XP までは、普通に搭載されていることでしょう。
しかし、Vista 以降から使っている機種によっては「ステレオ ミキサー」がない場合もありますので。
参考:Windows 7 でパソコンから流れている音を録音したい
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/04/windows-7-9c18.html

お世話になります。
ご存知でしたらご教授願います。

ScreenCaptureとWebCamの両方から動画を出力できますが、
マイク音声をWebCamから取得した動画に付ける方法は無いのでしょうか?

ScreenCaptureから取得した動画にはマイク音声を付けられますが・・・

ミラバケッソさん
やり方は、いろいろあると思います。
「ナレーション録音」機能の付いた、最新のムービーメーカー(Windows Essentials 2012 http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2012/08/windows-7window.html )を使えば、できると思います。

素早い対応ありがとうございます。

すみません。情報提供が不十分でした。

今回EEのSDKを使って開発するため、
他のアプリケーションを使用せずに実現したいと思っております。
そのため、一時停止機能が存在するEEScreenCaptureで
音声入りのWebCamの動画を取得しようと試行錯誤している次第です。

本SDKだけでは不可能のような気もしてきましたが…

2012年9月現在、Expression Encoder は、Ver.4でSP2も出ていますが・・・
わかりませんでした。

ご回答いただきありがとうございました。

本サイトを初めて拝見致しましたが、
とても充実した内容が多く取り上げられており、
興味を唆られました。

今後も楽しみにしております。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/51036/48440703

この記事へのトラックバック一覧です: パソコンの操作方法動画の作り方(1):

« Vail の IME の言語バーについて | トップページ | パソコンの操作方法動画の作り方(2) »

2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お役立ち


  • Windows 8 お役立ち記事リンク

Facebook Like Box


Translator


Thank you



  • 女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ



  • Yahoo!ブックマークに登録

Twitter


無料ブログはココログ

ツール