2013年05月07日

これで君も戦士!サバゲー講座番外編~突入編~


と言う名の写真UPページですw

はいどうも、いつもニコニコ敵の後ろに這い寄る海兵甲-10932です!!

今回は初心者にもわかりやすい戦術をレクチャーしていこうと思います(※あくまでおふざけなので本気にしないでくださいね

さて今回は敵が閉じこもった建物への突入方法です。ドアエントリーは一番難しい戦術で、慎重に慎重を重ねて行う必要があります。

それでは行きましょう。





路地を警戒しながら歩くのは第一分隊。先頭は分隊長であり戦闘準備機構随一の戦闘力を誇る甲-10932氏、後方はルーキーから抜け出せない隊員御陵です。





「この百●本は俺の物だー!!」

いきなりテロリストが現れUZIを乱射してきます。まずは防御に徹しましょう。





「あきらめてその百●本を渡すんだ!」

反対側から別働隊が現れテロリストを追い詰めます。しかし近くにあった建物にテロリストが逃げ込んでしまします。

さぁいよいよ投入です。

相手はカギをしているので、それを壊して突入します。





ここで使用するのがショットガンです。映画やドラマなどで拳銃などを用いてドアを破壊するのが多いですが、これは大変危険な行為です。カギやドア、撃った弾の破片が跳ね返ってくるのです。ちゃんと専用のドア破壊弾を使いましょう。

そして突入部隊の使用銃器は









サブマシンガンMP7、SIG SAUER 226Rです。狭い室内ではアサルトライフルやカービンよりもハンドガンやサブマシンガンが有効なのです。









発砲したら勢いよくドアをけ破りましょう。





すかさず閃光手榴弾を投げ相手をひるませましょう。相手を殺すだけなら破砕手榴弾でもいいでしょう。

突入します!









この時、決められた方向のみをしっかりと守りましょう。たとえ自分の担当と逆の方向に敵がいてもメンバーを信じて任せましょう。









この時、確実に相手を制圧しましょう。手加減は無用です。ワンマガジンを撃ち尽くしても確実に制圧しましょう。

以上です。出演していただいたJuutilainenをはじめ、ミリコスメンバーの皆様ありがとうございました。最後にどう使えばわからなかった写真をただ貼っていきます~





まずJuutilainenさんが被弾し御陵が治療中、甲-10932が周囲を警戒している場面です。リアルにしようとハロウィンがシャツの部分に血のりやモザイクなどで加工していましたが、どう見てもグロく見えて消去されたらたまらないので没となりました。





続いて何かと話題の自衛隊と旧日本軍のツーショットです。自衛隊員は何を血迷ったのかジャムお●さん、鈍器、99発撃ったら撤退する銃L85を装備しています。





甲-10932が外装カスタムが施されたM92でガンカタやってます。

次はハロウィンとJuutilainenさんとのツーショットです。こんな会話がなされていた(はず)のです。





「うほっ!この女湯あたりだな」

「次俺に見せてくれよw」





<ピーポーピーポー>

「あれ、サイレンが」

この数分後、二人は逮捕されたとさ。チャンチャン♪





「コノブキハアメリカモツカッテルイイ武器アルヨ」

流行ってますね武器商人。ぜったいアジア系だよねこれw





ハロウィン「了解。本部からの連絡によると、いま女湯には若い女性が・・・ヒヒヒw」

甲-10932「よし、この方向からいこう」

御陵「俺には幼ry(自主規制)」

なにやってるんでしょうねこの三人組は。ま、甲-10932はどんな場面でも絵になりますねw

そして最後は





どんなにつまらないブログでもこいつがいればオールオッケー甲-10932でした。

さぁSFBC店長さん、一枚いくらで持っていきますw?








Posted by 戦場の貴公子  at 22:12 │Comments(0)TrackBack(0)これで君も戦士!サバゲー講座

この記事へのトラックバックURL

http://opca556.militaryblog.jp/t433040



プロフィール
戦場の貴公子
戦場の貴公子
這いよる海兵、戦場の貴公子です。 戦闘準備機構の広報担当です。よろしく♪
ミリブロマーケット新着商品
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【ミリブロ News】
【ミリブロInformation】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人