「加害者を潰せ」正義暴走(敵がいる:5)

朝日新聞2013年5月1日(水)23:13
■「みる・きく・はなす」はいま 【上田真由美】自分の名前が画面にあふれている。「なんで? 私?」。昨年7月8日朝のことだった。

 自宅でパソコンの画面を開いた滋賀県内の女性(65)は驚きで力が抜け、いすから滑り落ちた。

 2011年10月、大津市の中学2年の男子生徒がいじめを受けて自殺した。ネットでいじめた生徒の母親だと名指しされていた。身に覚えがなかったが、後日、名字が同じと知った。

 女性が会長を務める民間団体の事務所に、ひっきりなしに電話がかかり始めた。無関係と説明する間もなく「自殺の練習をさせている団体か」とまくし立てられた。「貴女(あなた)の顔に濃硫酸をぶっかける」と書いた手紙が届いた。子どもに危害を加える、と脅された。

 小さな物音が気になり、眠れなくなった。食事ものどを通らない。たて続けに吐いて水を飲むのも怖くなり、起き上がれなくなった。8月末から入退院を繰り返した。

 「思うままに書いた言葉が人をこんなに傷つけ、人生を左右してしまう」 ネット上には女性の名前が消えず、いまも睡眠薬を手放せない。

    □ 脅迫の手紙が女性に届き始めた頃、現場の中学校前で、ネット上で呼びかけられた「いじめ抗議 大散歩会」があった。

 自営業の30代の男性は静岡県から駆けつけた。「自殺と言っても殺されたのと同然。許せない」 できる限りのことをしようと思ったという。看板屋に1万円で頼み、ネットで入手した「いじめた生徒」の名前や顔写真でプラカードを作り、掲げた。

 現場では名誉毀損(きそん)にあたると警察官から警告され、事情も聴かれた。ネット上には、男性が逮捕されたという誤情報があふれ、男性は瞬く間に広がるネットの怖さも知った。「でも、やったことは今も正しいと思っている」と男性は言う。

 「裏仕事 鑑定人」というサイトは、「いじめた生徒」たちの名前や写真を載せた。運営者の男性(29)は「同級生らの情報をもとに事件後すぐに公開した」と話す。意図を尋ねると、「亡くなった子の無念を晴らしたい。それだけです」。

 これまでもいじめられたと訴える人の情報を紹介し、「死にたい」と切羽詰まったメールが来れば相談にのってきたという。

 その後、名前や写真をインターネット接続会社に削除された。だが、ネット空間には今も名前や写真があちこちに残る。

 今年1月。いじめた側として名前や写真がさらされた1人の少年について、市の第三者調査委員会がまとめた報告書は「いじめとは認定しない」と結論づけた。母親に取材を申し込んだが、丁重に断られた。

    □ 日本福祉大学の学長だった加藤幸雄さん(66)は6年前に自分の身に起きたことを思い出す。

 山口県光市で母子が少年に殺害された事件の差し戻し審で、少年の心理鑑定をした。殺意や強姦(ごうかん)目的はなかったとして死刑回避を求めた弁護団に頼まれた。

 鑑定書に「押し入れに遺体を入れたのはドラえもんに助けてもらおうと思ったから」などという少年の主張を記すと、言葉が独り歩きし、週刊誌で「とんでもない鑑定人」と書かれた。大学には抗議の電話が殺到した。当時、少年の実名がネットに掲載され、弁護団もバッシングを受けた。

 加藤さんは大津の問題も根っこは同じだと思う。

 「社会の不安感を背景に短絡的にスケープゴートを決めてつるし上げ、自分は安全な側にいると確かめるような傾向がある。相手への想像力が後退している」=おわり     ◇ 連載コラージュは加藤啓太郎が担当しました。
ブログ
   

この記事の内容に類似する記事

最新の社会ニュース


注目のトップニュース
安倍首相、排外的なデモを非難
7月にも採用ルール改定か 経団連
職員が精神科患者殴る 2日後死亡
寒さ続く北海道、ようやく桜開花
学ぼうと思えば失敗も歓迎できる
ビタミンC摂取 電子レンジが便利
春の連ドラ、気になる女優1位は
ロッテと西武が開催、千葉vs埼玉

東日本大震災におけるNTTグループの取り組み

 
注目の社会ニュース
職員が精神科患者殴る 2日後死亡
大阪で女性不明、自宅に血液反応
ビル屋上から看板落下、女性軽傷
寒さ続く北海道、ようやく桜開花
18歳の双子姉妹が男性恐喝の疑い
東京で7棟焼く火災、男性1人死亡
災害時に「一番に逃げる人」育成
車60m暴走 事故前に運転手病死か
gooニュースのおすすめ
理系若手人材が活躍する企業理系若手人材が活躍する企業 IT系、製造系をはじめとするフィールドで活躍する理系若手人材と企業を紹介します
社長 島耕作が選んだ「BYOD」という決断!社長 島耕作が選んだ「BYOD」という決断!フリーアナウンサーの根本美緒さんが、島耕作さんに直撃インタビュー
明日につながる基礎知識明日につながる基礎知識知っているようで知らないこのワード「フラッシュモブ」とは
女性リーダー/マネージャーが活躍する企業女性リーダー/マネージャーが活躍する企業 日本の産業界で活躍する女性リーダー/マネージャーと企業を紹介します
電話応対技能検定「電話して良かった」「ありがとう」 喜ばれる電話応対を 「もしもし検定」は会社を成長させる大きなきっかけになる取り組みです
ロイター銘柄レポートロイター銘柄レポート ・株式投資の初心者からプロ級の方までしっかりサポート
・上場全銘柄の最新詳細データを掲載
東日本大震災情報
東日本大震災情報 東日本大震災情報震災・原発事故、被災者の方への最新情報はこちらから
メガサイズ写真で振り返る1日のニュース

季節の風景

メガサイズ写真をもっと見る

 
投票

完全ネット化してほしいものは?

近畿大学が来春入試から出願を完全ネット化すると発表したそう。さて、あなたが「完全ネット化」してほしいものは?

  • 入試の出願
  • 役所での手続き
  • パスポートの発行
  • 運転免許証の更新
  • 選挙の投票
  • 確定申告
  • 水道・電気・ガスの手続き
  • 銀行での手続き
  • 学校の授業
  • 仕事
  • レンタルビデオ・CD
  • 書籍・雑誌
  • 新聞
  • 新聞のチラシ
  • ネット使わないので逆に困る
写真ギャラリー
写真ギャラリー
事故の現場
事故の現場はいつも「なぜ?」に満ちていて…
ニュースマップ 日本
各地のニュース
テーマで探す今週のレシピ - gooグルメ&料理
レシピ特集レシピ特集母の日レシピ。お母さんに日頃の感謝の気持ちを込めた手料理を作ってみては?美肌や老化予防に効果的な食事などアンチエイジングメニューのご紹介
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
おもいやり食堂gooヘルスケア「おもいやり食堂」ヘルシー美味しい社員食堂に「おもいやり」。健康に配慮した人への“食”を通じた「おもいやり」。
スマホ版gooトップページの使い方gooトップページさらに使いやすくなった「スマホ版gooトップページ」の使い方をご紹介。実は60種類以上のデザインが選べるんです
gooブログのスマホアプリgooブログのスマホアプリを使えばいつでもどこでもブログが書ける♪今日を明日の思い出にしよう!
災害用伝言サービスから節電サポートまでNTTグループ内の災害対策リンク集で、万が一のための情報を知っておこう。
goo電子書籍特集700万アクセス突破の超人気4コマが単行本化。他人の心が読める少女が織り成す学園ファンタジーラブコメ
gooニュースサービス説明