やぁやぁ、お久しぶりなのだ。
記者GMのウェスチャンなのだ。

まもなく「栽培」スキルが実装なのだ。
今回は、さらに細かい情報を書いていこうかと思っているのだ。


さて、2013年5月7日(火)定期メンテナンス時にて、
新スキル「栽培」が実装されるのだ。

その第一弾として、AncientAgeの自分の土地に土壌を設置して、
栽培を楽しむことができるのだ。
土地の進入権限を付与されれば、所有者じゃなくても栽培できるのだ。


え~っと、う~んと、
前回ネーナさんが大まかな内容を書いてくれてたので、何を書けばいいのだ・・・・・・。


あ、そうそう
みんなは、昔行われた桜を咲かせるイベントに参加したことがあるのだ?
なんとそこで登場した「ブロス」さんが、城下町ビスク 東エリアに帰って来たのだ。

植物学者のブロスさんは、ついに自然に生えた植物を栽培することに成功したらしいのだ。
栽培に必要な「種」「土壌」「秘伝の書」を売っているのだ。
ちゃんと話を聞いて、栽培に挑戦してみるといいのだ。

ブロスさんから購入できる「土壌」なのだが、
生産でも作ることができるのだ。売っているものより栄養が詰まっているから、
作ってみてもいいかもしれないのだ。

すでに家を建設している人は、土壌を置くのが大変かもしれないのだ。
一応屋上と屋内にも設置することができるから、試してみるといいのだ。

2013050313224320130503132322



あ、動画も作ったのだ。
開発中のものを使用したので、育成アイテムの効果が若干違うから注意してほしいのだ。

説明してくれるのは、ウェスチャンと同様久し振りの出番
「やぁ、ニューターだ」で有名?な「ニュタのおにいさん」なのだ。

ニュタ兄:やぁ、ニューターだ。今回も張り切って説明させてもらった。
ぜひみんなに見てほしい。

はいはい、ありがとうなのだ。
ウェスチャンも久々の動画撮影・編集で、大変だったのだ。
でもみんなが楽しく見てくれるとうれしいのだ。

ではさっそく動画をみてほしいのだ。


動画でもあるように、栄養度の調整はなかなか難しいのだ。
うまく調整して、大量の作物を育ててほしいのだ。


さらになんと、5月14日(火)定期メンテナンス時には、
栽培スキル実装を記念したクエストが、期間限定で実施されるのだ。

メールマガジンの速報では7日からって書いてたけど、
延期になってしまったのだ。申し訳ないのだ。

褒章は栽培に役立つアイテムがもらえるのだ。
栽培をやってない人も参加できるようになっているので、
「 栽培をやってみようかな。 」「 PresentAgeでできるようになったら、やってみようかな。 」
と思っている人も、ぜひ参加してほしいのだ。


ということで、今回は以上なのだ。
今夏にアップデートを予定されている栽培第2弾は、
PresentAgeに貸し農地として栽培を楽しむことができる予定なのだ。