三木一馬について語るスレ

61 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 12:06:30 ID: LejVGY0qNY
メディアワークス荒らし・隠れた市場操作をしていたことは明らかだが、
三木が単独の犯だったという確はたしかにまだないね
62 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 12:23:50 ID: Oj+4M2BaAA
>>60
まぁ、悪くないといている側の自分が正義になれないからねぇ。自分が正義になって優越感得たい連中にとっては疑わしいだけでもくに値するってことだろうよ。そうでもして人をいて優越感に浸りたい。それだけのことさ
63 : 削除しました :削除しました ID: zqgCjj3Sp7
削除しました
64 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 13:47:33 ID: 5MYuS0VOpi
>>59
じゃあなんでずーっとTwitterはだんまりなんだ?
後ろ暗いことがある拠だろ。
犯だろうがそうでなかろうがこれは何らかの形で
関わってたと見るべき。
何より身の潔明したければ企業として一刻も
説明責任が生じるんだよ。信用問題だからな。
全く、何が「三木さん」だww
つ20円
これでいいかバイト君?
65 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 14:56:16 ID: 6mTf7X26wL
>>63
状況拠だけで判断されてもねえ。
まあそりゃあまあ人の命や健康人生物理的に大きく左右するっていうのなら弁明も必要ですけどね。
それに説明すればなんとかなるならそうするに決まってんじゃん、自分で疑いを深めるような真似を誰がするか。
つまり、説明すらできない何かしらの事情があるんだろうよ。

>>64
説明しようがしまいがどうせ後ろめたいという印を植え付けたがるんだろうが…。
「観るべき」って……。
状況だけで判断できるなら、警察とかも苦労しなくて済むわ。
つうかさん付けってそんなにばかばかしい行為か…。

ちなみに私は片田舎に住むただの男性、使っているパソコン電屋で買った物さ。
社員認定するだけステマ認定する人の格は知れているさ。
66 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 15:16:22 ID: iCXHHesfQF
いきなりの自分り何なんですかね…
少なくとも会社の中で一番立ってるであろう彼が沈黙してるという事は
なにか不都合な事があったとしか
今回の事件が化するまで黙っているんだろうかと勘ぐってしまう
67 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 15:20:37 ID: G9MHWolGF2
勘ぐりは所詮勘ぐりよ
言い換えれば妄想

沈黙が自分の意志なのか上からの示なのかすらわかってないんだから
68 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 15:25:25 ID: 6mTf7X26wL
>>66
だから「編集部の中で一番偉い三木さんが黙っている=何かあるに違いない」ていうのが短絡的というかなんというか…。
どんなに怪しい状況が重なったところで疑惑は所詮疑惑。
IPアドレスアスキーの会社の名前が発覚したのなら直接消費者庁に電話でもして強制捜索でもしてもらっては如何かと…。

>>67
全くその通りでございます。
69 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 15:32:03 ID: K8h/Dvq5gk
社員さん、もう自演はやめてください!!
70 : 削除しました :削除しました ID: ohyUKdaas/
削除しました
71 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 15:41:49 ID: k9Fqomh5+c
アフィスキーステマワークスの方がいいと思うぞw
72 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 15:43:14 ID: 6mTf7X26wL
>>69
認定厨さん、もう社員認定はやめてください!!

>>70
ステマをやった」という事が世間的に確定してもないのにそういう呼称つけるのってねえ…。

ああ、三木さんツイッター再開しないかなあ。
先走ったステマ認定する人が憶測や妄想を繰り広げてしまっている…。
別に黙ってるならいいけど弁明する余裕があるならしてほしいなって言うのはまあ思ってはいるけどね。
73 : 削除しました :削除しました ID: zqgCjj3Sp7
削除しました
74 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 16:01:22 ID: G9MHWolGF2
過去の実例を挙げるならともかく仮定の話をして「こうして当然」とか言われても・・・
75 : ななしのよっしん :2013/04/30(火) 16:02:15 ID: 6mTf7X26wL
>>73
偉い人が「○○に関して一言」と言って何も言わずに立ち去る人や「ノーコメントで」と言う人がたまにニュースとかでもいるけど、その人たちもじゃあモラルに欠けた社会不適合者なのだろうか……。
第一アスキーメディアワークスの代表取締役とかではないじゃない三木さんは。
まあ流石に5年6年もそれに関して黙ってりゃあ問題かもしれないが、もしかするといつかそれに関して何か弁明するかも分からんぜ。
どうなるかわからないのに……ねえ、擁護を社員扱いしますか…。
それにはともかくG9Mさんは必死に擁護なんかしてないだろう。
決めつけいくない。
76 : ななしのよっしん :2013/05/01(水) 00:07:20 ID: 6G+Op2u5le
>>54
「しか見えない」ですか…
まずこのレスそのものがよくわからないのに断言凄いですね


> 68 : ななしのよっしん:2013/04/24() 10:49:32 ID: WFOsF2Ik15
> >>66
> IPアドレスって紋やDNAと同じ位決定的なものなのかい。
> 三次元に存在するわけでもない電子媒体なのに。

これ、なんでIPをそこまで疑うのかがよくわからない
仮になんらかの偽装だったらアスキーがどこかの誰か訴えるだけでよくね?っていう
タイバニ脚本家冤罪だって明されたよね結局

> 釈明が必要にも関わらず押し黙っているのはそれこそステマ疑惑が強いことを自覚しているからヘタにツイートなりして当たりを悪くすることを防いでいるとも考えられるね。

> 第一もっとよく項を読んでみなよ。
> 本当にステマなら「消費者庁が何らかの動きを見せるはず」と書いているよ。

消費者庁ってそんなにすぐ数日で動くものなのか
ってか消費者庁がオタクコンテンツをどこまで把握してるのかすらわからないのに
「疑うだけじゃなくて確かめるために実際にみんなで消費者庁に通報してみよう」…ならまだわかる

77 : ななしのよっしん :2013/05/01(水) 00:08:26 ID: 6G+Op2u5le
> そうでなくてもアフィブログならともかく悪質性が高いならネットニュース位報じるはずである(人権侵害救済法案のときも地上波ではほとんど流れなかったがネットニュースではしっかり流れていた)

ここもよくわからない
というか全然わからない
アフィブログならともかく」って…むしろこういったニュースピラニアのごとく食いついてくるアフィブログが総スルーってのはひとつの異常事態だろうに

次のセンテンスも何を明しているのか全然わからない
「悪質性が高ければネットニュースは必ず報道する」ってことなんだろうか

そして最後に

> つまり、今回の件に関してはネットが誇大妄想を膨らませているにすぎないというわけだ。

とまで断言するわけだ
断言できるだけの根拠も理路も薄弱で推測としても弱いのになんでここまで強く言い切れるのだろう

なるほど
確かに今回の事件でほぼ確実なことは実際三つくらいしかない
アスキーメディアワークスの社内から埋め立て荒らしが行われた
荒らし発覚後、三木一馬全沈黙
・なぜかアフィブログが総スルー

それ以外は曖昧な推測かもしれない
…でもこの現みて何も感じない人もそれはそれで変だ
http://www55.atwiki.jp/soulou/pages/8.html
http://www55.atwiki.jp/soulou/pages/4.html
http://www55.atwiki.jp/soulou/pages/5.html
http://www55.atwiki.jp/soulou/pages/10.html

78 : ななしのよっしん :2013/05/01(水) 00:10:00 ID: 6G+Op2u5le
まぁ、個人のスタンスは確定情報以外は書き込んでも仕方ないので地味に通報する、かなぁ
にしろにしろそれ以外やることないだろっていう
9連休中だしな

・今回アスキー荒らしていたのは事実
・じゃあ過去は?これからは?そして他には?
俺妹公式が煽り過ぎて逮捕者まで出している
ライトノベルメインターゲットは中高生
2chで闘病中の人間の訴えすら嘲笑うくらい倫理観が低下している
・ソーシャルメディアの普及による波及性
ネットの書き込みは匿名性が高すぎて工作が容易

↑このへんうまく説得もって絡めればお上も多少気に留めるやろ
79 : ななしのよっしん :2013/05/01(水) 16:42:43 ID: P62jiISzvq
これに関しては全に過去にもやってるだろ
中にはステマで副編集長に登りつめた男とかも居るんじゃないか?
80 : ななしのよっしん :2013/05/01(水) 19:41:21 ID: NxdiVZ4Cdg
>>78
>・2chで闘病中の人間の訴えすら嘲笑うくらい倫理観が低下している

それはやらおんとその手下がやっていることであって、ねらーがそういう類の人間という分けじゃないんだが・・・
81 : ななしのよっしん :2013/05/01(水) 22:20:18 ID: 6G+Op2u5le
>>80
も個人的にはそうだと思ってますよ

ただ第三者から見て「2chの倫理観が低下」なのか「やらおんアフィブログとその工作員の煽動」なのか絶対に区別つかないし
どっちにしろもたらされる現は同じなんですよね

もともと取り扱ってる対が曖昧極まりないんですよ
だから何言っても基本は掛け論になる
キリがないので事が起きたら手っ取りく通報したほうがいい
82 : ななしのよっしん :2013/05/01(水) 23:23:01 ID: 5bPOjqfrVG
>>sm20727848

ペタ
まぁやってるじゃないのステマ
83 : ななしのよっしん :2013/05/02(木) 15:35:58 ID: S7QjSxNVQc
5月4日は出てくるのかな
けどツイッターにだって聞かれているのに
それを無視してイベント出るのはないよなあ
84 : ななしのよっしん :2013/05/02(木) 23:32:47 ID: kV9IS/fjke
>>83
アスキー・メディアワークス自体が黙り決め込んでる状況だから、
今までこれだけ露出してて喋ってる人をイベントには出さないんじゃないかな。

退社して暴露話をしに来るなら別だけども。
85 : ななしのよっしん :2013/05/03(金) 02:19:33 ID: 5MYuS0VOpi
>>ID: 6mTf7X26wL
工作員さんよぉ、お前の飼い三木さんが2ch見てたソースが出てるんだが、どう思う?
ねぇ、どう思う?ww

三木一馬萌えニュース(2ちゃんねる)を監視していたソース
誰がアスキー・メディアワークスIPラノベ荒らしたのか謎です棒読み

俺の妹がこんなに可愛いわけがない」8巻発売記念 伏見つかさ先生インタビュー 前編 - アキバBlog:
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51256498.html
三木:今もかまけざるを得ないんですが(笑)、かまけたおかげで凄く質の高いアニメができましたので、良かったと思います。
>ただ最近、萌えニュースニュースが出た間、3レスくらいに「オワコン」って書かれたんです。それだけが心残りですね。

>伏見:三木さんは最近オワコンという単によく反応していますよね。
>この前も「ってマルチタスクなんだよね」って言いながら、アフレコ中にメールブラウザゲームとさらにネットまで同時に見ていて、
>突然「『三木一馬オワコン』って書かれてる!」
>とノートパソコンの画面を見せつけてくるということがありました。
86 : 削除しました :削除しました ID: G9MHWolGF2
削除しました
87 : ななしのよっしん :2013/05/03(金) 02:34:47 ID: 5MYuS0VOpi
>>86
お前は事の発端がわからないのか(驚愕
焼かれたのはメディアワークス社員のIPなんだよぉ?

わ か っ た か な ?
88 : ななしのよっしん :2013/05/03(金) 16:05:13 ID: 4RDyLv810u
こいつをヴヴヴスタッフから降ろすと大分雰囲気変わるとおもうんだ
89 : ななしのよっしん :2013/05/03(金) 17:21:27 ID: 6mTf7X26wL
>>87
事の発端=犯人確定になるのか(驚愕)
それが通用するなら警察苦労しないよお?

まあとりあえずこんなサイトの記事に書いても無駄だ。
ウィキペディアに書いたほうがよっぽど人が見る。
それで1年経っても消されなかったらとりあえずステマ疑惑認定しよう。
90 : ななしのよっしん :2013/05/03(金) 19:22:27 ID: Dbbeb4sT4R
ソウルウィザーズのステマによって誰が得するのかを考えるとなあ…
どう見たって初犯の手口じゃないし、今までに何度も、しかも組織ぐるみで行なわれていたことは明らか(だいたい何で社内から2chに書き込めるんだよ)
普通なら作者や会社とかが疑われるはずだったんだが、
編集印税が有るということを明かしてしまったせいでに。
個人的には、今までの稼ぎの少なからずが不当利得(=ステマ効果)によるものだったことが明らかとなった今、
何の釈明もしないのは義的に許されない。

不正な手段でけててもだんまりで済ましてりゃいいのか?
それもてめえの会社の不正でだぞ?
何か言うべきことが有るんじゃないのか?
ページトップへ戻る
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015
掲示板リンク用のスペースです。