質問

たまにあるのですが最近ずっと歯がむずむずします。
すごいむずむずするのでつまようじなどで歯と歯の間をつっつくと気持ちいいです。でも血がでます。
やりすぎていると歯茎がはれてきます。前にむずむず
しているから銀歯の間が虫歯にでもなったのではと思い歯医者にいきましたが虫歯はないとのことでした。
むずむの原因は歯茎に傷がついてしまってはれたからだといわれました。今もむずむずがひどいです。でも冷たいものはしみません。虫歯なのでしょうか?それとも歯茎の問題なのでしょうか?歯医者にいければいいのですがいけれないので困っています。宜しくお願い致します。

通報する

回答 (4件)

噛み合わせの不調和があっても
ストレス等で食いしばる事が多くても
その様な事が起こるかもしれません。
でも下手にいじれば返って問題を複雑にしますので
注意が必要です。
歯科医療しょせん偽物、最小限、自然が一番です

むずむずと云う状況が実際どのような状態なのか、拝見しないと判らないのですが、歯周病の様に思えます。

検診がてら受診されては如何ですか。

もしどうしても受診できないような状況でしたら、最低限爪楊枝や歯ブラシで無理に出血させる事は止めた方がいいです。

悪い血は出した方が良いなどと云う素人療法は、かえって状況を悪化させるばかりです。出血する=血管が破れている=傷が出来ているということです。

確定的なことはいえませんが、おそらく歯周病でしょう。

正しい歯磨きをして出血してくるのは、歯周病に関して言えばむしろ良いことですが、爪楊枝でつつくのはかなり良くないといえるでしょう。
いたずらに歯茎を傷つけてしまうだけです。

爪楊枝でキズだらけになってしまっていては、正確な診断ができない場合もありえます。

毛先の柔らかい歯ブラシで歯と歯茎の間をくすぐるように磨いてみると良いかもしれません。
毛先が固すぎると逆に歯茎を傷つけてしまいます。

一度歯医者さんで歯周病の治療をしてみるのも良いかも知れませんね。

歯周病なのではないでしょうか?
あまりほうっておかないほうが良いと思います。
以前いった歯医者ではない、歯周病ケアなどを
重視している歯医者をネットでさがして
行ってみるといいとおもいます。
歯医者にいけないとおっしゃっていますが、
医者に行かないと、治らないですよ。
ひどくなると治療に時間もかかります。
しかも、ここでは医療的なアドヴァイスをすること自体
禁止されていますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?6 件

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

新しく質問する

新しく質問する

このカテゴリで人気のQ&Aランキング