ニュース詳細
中国次官「おわび」を「よろしく」に言いかえ5月6日 21時19分
K10043877711_1305070548_1305070549.mp4
北九州市で開かれた日本と中国、韓国の環境行政のトップによる会合で、中国環境保護省の次官が、欠席した閣僚から日韓の閣僚への伝言を紹介した際、当初の原稿には「おわび」と書かれていたのを、「よろしく」に言いかえていたことが分かり、日本に下手に出たと受け止められるのを避けようという判断があった可能性もあります。
5日から北九州市で開かれていた会合には、石原環境大臣と韓国のユン・ソンギュ環境相が出席しましたが、中国は周生賢環境保護相の代わりに李幹傑次官が出席しました。
6日の会談であいさつした李次官は、周環境保護相から日韓の閣僚への伝言として、「お二人によろしくと言っていた」と述べました。ところが、あいさつ文の当初の原稿では、「お二人におわびすると言っていた」と書かれていたことが、中国側の関係者への取材で分かりました。
中国側の同時通訳担当者は、この部分を「おわびする」と日本語に訳して伝えており、李次官が元の原稿どおりに発言するものと思い込んで注意を欠いたとみられます。李次官が「おわび」を「よろしく」に言いかえたのは、日中関係が悪化するなか、日本に下手に出たと受け止められるのを避けようという判断があった可能性もあります。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 大気汚染問題で中国と協力確認 (5月6日 14時26分) |
[関連リンク] |
|