【札幌】笑って生きよう☆幸せを呼び込む心と体をプロデュース♪

あなたの笑顔が世界を変えることを知っていますか?
笑って生きる人生、幸せをたくさん呼び込む心と体づくりについて、北の大地北海道から発信していきます♪

NEW !
テーマ:
こんにちは♪ 笑うプロデューサー☆さとうゆほです。


さ~て、こちらの続きになりますです。

田中佳先生講演会
→予防接種と健康自立力レポート 

注射その1 ワクチンってなぁに?
注射その2 予防接種は義務じゃない!
注射その3 ワクチンの中身って?
注射その4 子宮頸がんワクチンって必要?

全編、わたしというフィルターが入っておりますので、ご理解の上読まれて下さいね~

※終了後、サインしながら参加の方たちとお話がいつまでも終わりませんでした。


子どもに予防接種を受けさせたくな~い
でも医師や保健師、学校、職場、保育園になんと言えばいいのか



これはあくまでも一例ですが。
その2にも書いてあるように、医師や保健師にワクチン接種を強制された場合、文書で行政に訴えることができます。
が、そこまではしたくない…という方もいらっしゃると思うんです。


あくまで一例として。こんなんいかがでしょう?


医者「なぜ接種しないんですか?」

しらー「予防接種は義務ではありません。定期接種は努力義務です。
個人的に充分に調べた上で、自分の子どもに接種させるのは適当ではないと判断しました」


医者「あなたが接種させなことで、他の子に移る場合もあるんです」

しらー他の子はワクチンを接種しているんですよね?
じゃあ安心ですよね?
万が一の場合、かかるのはうちの子だけではありませんか?」


医者「万が一の場合は、責任を持てるんですか?」

しらー「接種させない以上、我が子に対する親としての責任は持ちます。
あの、そこまで仰るのでしたら、文書を用意しておりますので、我が子がワクチンを接種後、何らかの副反応が出た場合、あなたが生涯をかけて
補償するというサインを頂けますか?」



まぁ~ここまで言えば、大抵の人は引っ込むと思いますけどね・・・ あは・・
けんかすることはありませんが、こちらもしっかり勉強したうえでのことですからネ


接種拒否すると、医師による母子手帳真っ白イジメがあったり、保育所で入所拒否されることもあるのだとか涙

わたしはいまのところいじめや入所拒否に遭った経験はありませんが、麻疹については、保健センター職員さんから30分くらい説得されたことがあります苦笑
まぁこれもお仕事ですからね。氣持ち分かります。ははは、ごめんねあは・・


ちなみに、わたしの場合の断り方。
予防接種が努力義務であること、母であるわたしの子ども時代にインフルエンザワクチンの副反応があったため、妊娠中に自分なりに勉強し、現段階で子どもへのワクチン接種は必要ない
と判断したという旨の書面と、予防接種に関する資料を学校に提出しました。
将来、留学など子どもにとって必要に迫られたときは、本人と相談し、決めていきますとの一言も入れました。

その後、当時の養護教諭の方からお電話を頂き、感動しました!と(笑)。思わず泣いちゃいました~ははは。孤独でしたからね。
でも結構疑問を持っている先生もいらっしゃるんだなぁと。
なので、あんまり殻に閉じこもらないで、オープンにしていくことも大事なのかな、と感じました。


んまぁ、自分に副反応があったというのは実際、結構効果ありますよぺこ



我が子にワクチン接種をしないのは、ある意味信念が必要です。
どこまでが子どものためになるのだろうか
悩み、苦しむことでしょう。

ワクチン接種することが打たないよりもメリットを感じるなら、接種すればいいんです。
それは個人の選択です。

こちらもぜひ参考に。
→ワクチン拒否でのイジメやトラブル


迷うなら、自分で調べることです。
添付文書をしっかり読む 
ネットでもいろんな意見が飛び交っています。

本もね。
賛否ありますし、いろんな意見の本を読むと良いですよキラキラ

まちがいだらけの予防接種 [ 藤井俊介 ]
¥1,365
楽天
インフルエンザワクチンはいらない 双葉新書 / 母里啓子 【新書】
¥840
楽天
【送料無料】 予防接種は果たして有効か? 海外ホメオパスによるホメオパシー講義録 新装改訂版 ...
¥1,575
楽天

もちろんこちらも
【送料無料】 健康自立力 発想の転換で元気に長生き / 田中佳 【単行本】
¥1,680
楽天


予防接種編、以上になります。
読んで下さいましてありがとうございました。


次回より健康自立力レポです星





ペタしてね読者登録してね
PR

気になるキーワード