[PR] 無料でHTML5ウェブサイトを作るなら「wix」

「Gunosy」にあって「はてブ」にない魅力:パッケージ性

2013/05/05


Gunosyが話題になってますね。なんでも広がる時は批判的な意見が出るので、健全に成長している証でしょう。

Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 – ベンチャー・アンダーグラウンド


「1日25記事を紹介」というパッケージ性の魅力

Gunosyで配信されてくる記事の全てが、前日のはてなブックマークのカテゴリ別ホットエントリーだ。
つまりは「はてなブックマークの再編集サービス」に過ぎない。
それ以上でもそれ以下でもない。みんなが夢を見ているような夢のAI(人工知能)システムとは程遠いのだ。

Gunosyのレコメンドエンジンの仕組み解説 – ベンチャー・アンダーグラウンド

現状Gunosyのレコメンデーションは、たしかに「はてブ」との被りがあります。

が、それはGunosyがはてブをパクっているというよりは、アルゴリズムの都合でそうなってしまっている、という結果論でしょう(はてブが万能すぎるのです)。

サービスが進化していけば、「はてブ」に一切乗らないような記事もタイムリーに表示する、より高度なレコメンドが機能するようになっていくはずです。


むしろGunosyが画期的で使い勝手に優れているのは、その「パッケージ性」にあります。「はてブとの被り」は、ユーザーとしては正直どうでもいい話です。

Gunosyは毎日特定の時間に、5〜25本のニュースを届けてくれます。ちょうど新聞が毎朝ポストに投函されるようなイメージですね。ぼくは毎朝Gunosyをチェックすることが、すっかり習慣になっています。

スクリーンショット 2013 05 05 9 11 39

一方で「はてブ」は、こうしたパッケージングは施されておらず、情報はリアルタイムで流れていきます。カテゴリごとに情報はまとまっていますが、Gunosyのような「1日25本」のようなわかりやすいまとまり方ではありません。

スクリーンショット 2013 05 05 9 14 48


Gunosyが画期的なのは、「アルゴリズムによってあなただけに最適な記事をお届け」というカスタマイズ性と、「毎日1回、ニュースをまとめて届ける」というパッケージ性の2点です。

現状カスタマイズ性は完璧ではありませんが、もうひとつのパッケージ性の魅力だけでも、十分にユーザーを獲得できている、というのが実態といえるでしょう。

前述のように、カスタマイズ性に関しては徐々に進化していくはずです。ただ個人的には、すでに十分カスタマイズされている感じもしているので、ここら辺はユーザーによって感覚が異なるでしょうね。実際、ぼくのGunosyは、はてぶ0〜2件の記事もよくレコメンドされています。


というわけで、Gunosyには「まとめ」の価値もあります。そこは揺るぎない魅力として、相変わらず支持されつづけていくのでしょう。ガンガン成長してもらいたいです。

はてブとの被りなんてものは、「まとめ」を期待するユーザーからしたら、どうでもいいのです。はてブのホットエントリーなんて、全部見てられませんからね。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
このエントリーをはてなブックマークに追加




[PR] 無料でHTML5ウェブサイトを作るなら「wix」

解説記事書きました→無料で高品質な静的サイトが制作できる「Wix」の使い方





最新記事

  • ハフィントンポスト日本版に期待する、たったひとつのこと
  • [寄稿] 「何でもっと自分の人生のこと考えないの?」by 他称意識高い(笑)大学生・牧田凌平
  • 「限界は、自分で考えているよりもはるか先にある」—長友佑都選手の名言まとめ
  • 速読なんてウンコです—イケダハヤト流・速読術と、ぼくが速読を続ける理由
  • 「Gunosy」にあって「はてブ」にない魅力:パッケージ性
  • [5/6まで] Kindleコミック第1巻3,000冊、99円&50%ポイント還元祭り中!
  • 「多様性を認めよ!」vs 「『多様性を認めない』という多様性を認めよ!」
  • 作家のみなさん、Amazonレビューの低評価に凹むことはありません
  • 書籍「謎の独立国家 ソマリランド」が本気で面白い!今年のベスト5入りは確定
  • 古市発言への批判に見る、「積極的に嘘を付け」と語る「道徳的」な人たち
  • ネオヒルズ族の興味深い「ヤンキーっぽさ」と、理解できない存在との付き合い方
  • イケダハヤト流!ネットの誹謗中傷・炎上を自分のエネルギーに変換する「回路」の作り方
  • [2013/5/3] GWもセール中!今週のおすすめKindle本5冊まとめ
  • 自称・イクメンが「育児手伝ってます(キリッ」というのは禁句
  • 今日はゴミの日!「PIRIKA」でゴミ拾うなら、今でしょ!沖縄旅行も当たる!


  • 無料メルマガ始めました