書のイベントということでもっぱらカタコム7Fで狩をしています。
装備的なことや足が遅そかったりでゲート入り口にモブが溜まっていると飛ばされるって人、結構多いと思うんです。
最近、PCを買い換えて、スイスイ走れるようになり、多少溜まっていてもすり抜けれれるようになりました。
しかし、ギルメンをはじめ、次に来るであろう人のことを考えたら
ゲートのところにモンスを引っ張ってきて溜めないがマナーだと思ってます。
ギルドスカイプで話していても、みんなも心掛けている感じが伝わってきます。
そのゲート通過時のマナーに関して、脱退したギルドメンバに晒されてる一件についてですが、
7Fへのゲートの小部屋、通路、右部屋とやっとこさ空っぽにしたところにモブを10匹くらい引っ張ってきて上がっていったのを目撃したら、それは怒るでしょ?ってもんです。それもギルメンがですよ?
人に教えられないとわからないことなんでしょうか?
やっと、到着ってところにモブが溜まっていたら、飛ばされる人がいるかもしれないって考えないんでしょうか?
私の感覚がおかしいのかもしれませんが、私なら注意された時に、すぐ掃除しに戻ります。自分が引っ張ってきたモンスが10匹以上ゲートのところにいるのだから。。。
それでも掃除に来ないからつい言っちゃいました~
「おめー掃除しろやw」
しばらく待ちましたが、結局は掃除されなかったので、一度出直し、ほかのギルド員も駆けつけてくれ一緒に掃除しなおしました。
マナーはルールではないから、人に強要できるものではありません。
だから、命令口調できつかったことには私に否があると思います。
私も地雷を踏んだり、人を怒らせる天才なので気をつけてはいますが、
マナーの底には思いやりがある
と思って行動しています。
だから、マナーが悪い人がいると悲しくなるんですよね^^;
個人の感覚の問題なんだろうけども♪