1. まとめトップ
  2. ニュース・ゴシップ

闇サイト攻防戦、麻薬マフィアもサイバー戦争の時代か

海外の闇サイトとして有名な「シルクロード」が攻撃を受けています。

更新日: 2013年05月05日RSS

satomonoさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
18 お気に入り 5309 view
お気に入り追加

闇サイトが攻撃されています

GettyImages Photo by Comstock / Comstock

5月1日より攻撃があり2日間、サイトが閲覧不能でした。現在は閲覧可能ですが攻撃は続いているようです。

麻薬やその他の違法なアイテムを販売するための有名な闇サイトがサイバー攻撃の標的されています

定期的にサイトにアクセスできないよう分散型のDDoS攻撃が三日以上続いている

サイトに大量に連続的にアクセスして、サイトを重くしたり表示できなくさせる手法です。

どんなサイトが被害に遭っているのか

GettyImages Photo by Hemera Technologies / AbleStock.com

シルクロードと言う違法物販売サイトです。もちろんGoogleの検索では見つけることはできません。

Amazonのようなサイトだが販売しているものは薬やその他の違法な商品

Bitcoinと言う仮想通貨を使って購入します。

他人を害するもの、搾取するものは販売禁止(児童ポルノ 、盗まれたクレジットカード、暗殺や大量破壊兵器など)

薬物以外に密輸ペットなど倫理的に問題のあるものは公然と販売しているようです。

サイトはTorを使ってユーザーが匿名で閲覧できる

遠隔操作ウイルスの時に有名になった身元を隠す匿名化ソフトです。

攻撃者は不明

GettyImages Photo by Jupiterimages / Photos.com

シルクロードでのみ利用できる通貨であるビットコインの需要が減少し、価格の低下につながる可能性がある

急成長しているオンライン市場の縄張りにおける麻薬戦争

攻撃者の可能性として麻薬マフィアの抗争と専門家から指摘されています。

身代金と懸賞金

GettyImages Photo by Jupiterimages / Photos.com

攻撃者は5000ドルを払わない限りサイトがクラッシュすると管理者へ脅迫

サイト管理者は、恐喝を行なった人物の逮捕と有罪判決につながる情報を提供した人に5000ドルを提供と明言

Torのネットワークについて

GettyImages Photo by Jupiterimages / Polka Dot

今回の事件は、サイトそのもの、サイト攻撃者、サイト閲覧者共にTORと言う匿名ソフトを利用しています。日本では遠隔操作ウイルス事件で真犯人が利用したとして有名になりました。

個人が特定される情報(IPアドレス)を相手に知られずにウェブの閲覧等ができます

Torによって容易になる犯罪として、金融詐欺、虐待者の児童への接触、警察の機密情報の漏洩など

児童ポルノ取引やシルクロードのようなサイトのためにいわれのない非難を得ている

テロリストが情報公開を行なう時なども利用されています。

TOR本来の目的

GettyImages Photo by Hemera Technologies / AbleStock.com

政治的反体制派やジャーナリストなど、他のグループも匿名で恩恵を受ける

基本的にこのニュースを報じた新聞社は全てこのように「TOR」の正当性を強調しています。なぜなら、「報道の自由」と密接に関わっているからです。

政府関係者、企業、マスコミなどのほか、インターネットの情報統制が行なわれている国から外部にアクセスするような場合にも利用

1 2




このまとめへのコメント0

1

satomonoさん

英語と海外文化の勉強ついでに海外ニュースをまとめてます。
翻訳は分かりやすくするため直訳でなく意訳です。

注意していますが、翻訳違いはごめん!
もし、変なのあったら訂正するのでコメントしてね。