経済
北電、7月にも泊原発の再稼働申請
(05/05 08:42)
北海道電力は7月にも、泊原発(後志管内泊村)の再稼働を原子力規制委員会に申請したい考えだ。総額900億円以上かけて進めている安全対策のうち、同月までに完成しない設備も複数あるが、それらの設置は猶予が認められる可能性があるとみているためだ。
再稼働申請について北電の川合克彦社長は4月24日の記者会見で、新規制基準が7月に施行されることを踏まえ「(安全対策に)足りない部分があるのなら、そのための工事を終えてから(申請を)出す。条件を満たしているのなら(7月に)出す」と述べた。<北海道新聞5月5日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【経済】規制委審査 長期化も 泊原発停止 きょう1年
(05/05)
- 【経済】泊周辺の地質を追加調査 北電、規制委の新基準踏まえ (04/20)
経済記事一覧
6日
- バイオガス発電 十勝集積狙う 全19市町村が構想
(06:55)
5日
- TPP、シンガポールと連携一致 情報提供も確認
(05/05)
- アジア開発銀行総会が閉幕 総裁、基盤整備の支援に意欲 (05/05)
- 尖閣、違反漁船「徹底的に拿捕」 日台協定が10日発効 (05/05)
- 温暖化対策で2国間削減推進会議 政府が設置へ、成長戦略に反映 (05/05)
- 経産相、シェールガス採掘を視察 米東部の生産現場
(05/05)
- シャープ、片山会長退任を検討 再建加速へ社長に権限
(05/05)
- 北電、7月にも泊原発の再稼働申請 (05/05)
- 規制委審査 長期化も 泊原発停止 きょう1年
(05/05)
4日
- TPP、日本が参加できる日程を 7月会合で要請 (05/04)
- JINS、中国向け眼鏡 台湾のタレント起用
(05/04)
- 林農相、TPP交渉での連携要請 ベトナム閣僚に (05/04)
- 日本へのLNG輸出「緊急課題」 シェールガスで日米会談 (05/04)
- 海外向けバイクを若者に 低価格化で低迷歯止めも
(05/04)
- 任天堂、自社機にスマホゲーム取り込み 開発会社用に変換ソフト (05/04)
- 原発事業者で安全向上を 経産相「神話と決別」
(05/04)
- シェールガスで日米会談 日本へのLNG輸出、緊急課題 (05/04)
- NY円、99円前後 (05/04)
- NY株続伸、最高値更新 雇用統計好感、142ドル高 (05/04)
- 日本とASEANが初の会議 中韓除いた金融協力で合意
(05/04)
3日
- 米就業者16万5千人増 4月雇用統計、失業率7・5%に改善 (05/03)
- TPP交渉、ベトナムと連携 甘利氏、ズン首相と合意
(05/03)
- NY円が98円後半 米雇用改善で円安に (05/03)
- ユーロ圏GDP0・4%減 13年予測、再び下方修正 (05/03)
- ブラジルの原発建設に協力 経産相「福島事故の教訓生かし貢献」
(05/03)
- 障害者向けの求人急増 法定雇用率の引き上げで (05/03)
- パナソニック、サイバー対策事業に参入へ 企業、行政機関向け (05/03)
- 高向巌会頭が続投へ 札商 北海道新幹線札幌延伸にも尽力 (05/03)
- NY円、98円前後 (05/03)
- NY株反発、130ドル高 米雇用改善に期待 (05/03)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 特急また出火 スーパーカムイ、けが人なし 美唄付近走行中
- 低床車両乗り降りスムーズ 札幌 新型市電が運行開始
- 札幌・東区の会館、廃止一転存続へ
- コンサ、きょう敵地で北九州戦 横野FW今季初先発
- 【道スポ】好機つぶして雄星に完封負け 栗山監督トホホ…
- 530万円 金の仏具盗難 札幌三越「大黄金展」
- 領土返還「これからが正念場」 元島民ら気を引き締める
- 観光ホテルでぼや 定山渓温泉
- 札幌の女子高生が町内会役員に 会員高齢化で若返り策
- 30日午後から1日にかけ道東、道北中心に雪 道内上空に寒気
- 企画/特集
-
道内主要企業 2014年春の採用計画
- 関連リンク
-
道新適職フェア