- 文字
- 標準
- 大きく
■ 秋田のニュース:最新
キリンの先進的健康管理を紹介 飼育員の取り組み、児童書に
※写真クリックで拡大表示します
|
大森山動物園でキリンの飼育を担当している柴田典弘さん(39)を取り上げた児童書「約束しよう、キリンのリンリン いのちを守るハズバンダリー・トレーニング」=森由民(ゆうみん)著、フレーベル館=が刊行された。柴田さんが、キリンの飼育では珍しい健康管理法を導入した経緯が描かれている。
同トレーニングは、飼育員が使う笛や餌などを合図に動物が従うようにする訓練。柴田さんが訓練を重ねるうち、雌のリンリン(8歳)が自発的に採血やひづめの手入れに適した姿勢を取るようになっていく様子を紹介。
柴田さんが追求するストレスの少ない健康管理が実現していく過程が、子どもにも分かりやすく書かれている。A5判、128ページで1260円。
(2013/05/06 14:29 更新)
Ads by Google
特集
東日本大震災
- 2011年3月11日に発生した未曽有の巨大地震。秋田、そして各地の関連ニュースを更新
第29回さきがけ文学賞
- 入選(最高賞)は、安藤オンさん=ドイツ=の「出家せば」に決まった
台湾で「台日鼓舞節」
- 東北地方の観光地を支援しよう―。台湾中部で、民間の文化交流イベントが開かれた(4/13更新)
スポーツ特集
GO!GO!ハピネッツ
- ハピネッツ、劇的勝利でセミファイナル進出!! 有明は目前だ
夢つかんだ強打
- ボクシング世界王者となった三浦隆司。愚直に強打を磨き、頂点に立った三浦の軌跡を追う(4/11更新)
がんばれ!豪風
- 大相撲夏場所、先場所勝ち越した豪風は西前頭6枚目。更なる上位へここが勝負どころ
連載企画
共に歩む 「あの日」から2年
- 被災地に寄り添い、被災者と共に歩む本県関係者の目を通じて「被災地の今」を伝える(3/10更新)
あしたの国から
- 高齢化が進む日本の中でも一歩先を行く秋田県から、人口減、高齢化を考える(5/4更新)
おうちで介護食
- 管理栄養士2人が、おいしく食べやすい介護食を紹介する。レシピの動画付き(6/15更新)
あきた発 東北再生
- 震災後の東北復興のけん引役として、秋田県が果たすべき役割を探る(9/12更新)
見つめる
- 何げない風景、人間模様、ふるさと…。記者が見つめたさまざまな「物語」を届ける(5/5更新)