大学の自転車部員ら、交通マナー向上を訴え

大学の自転車部員ら、交通マナー向上を訴え

最新ニュース

大学の自転車部員ら、交通マナー向上を訴え

< 2012年4月30日 21:27 >


 5月1日から始まる全国自転車月間を前に、東京・千代田区霞が関で4月30日、大学の自転車部の部員らが交通マナーの向上を訴えた。

 千代田区霞が関の警視庁本部前に集まったのは、都内16大学の自転車競技部の選手たちで、交通マナーの向上を訴える「モデルサイクリストチーム」として警視庁から委嘱された。その後、自転車約50台が実際に千代田区霞が関を走り、模範的な走り方をアピールした。

 警視庁は、今年秋までに、交差点を直進する自転車がスムーズに走れるよう横断歩道の脇に設置されている自転車横断帯を339か所撤去するなど、今後も安全運転のための環境整備を行う方針。

注目ワード
千代田区霞が関 モデルサイクリストチーム 自転車横断帯 自転車競技部 交通マナー向上

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2012.04.07 20:19
少年団などが自転車運転マナーを呼びかけ
2012.03.24 21:32
自転車のマナー向上を…警視総監ら呼びかけ
2012.02.06 13:53
「自転車ナビマーク」設置開始 都内で初
2011.12.12 11:15
自転車事故多発 警視庁、取り締まり強化へ
2011.12.08 03:52
自転車の正しい乗り方、力士らがアピール

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告