ホーム > ニュースリリース > ニュースリリース一覧 > ニュースリリース
株式会社JVCケンウッドは、ケンウッドブランドより、CDだけでなくiPod/iPhoneやパソコン、USBメモリーなど多彩なメディアに収録された楽曲を、独自の高音質技術で限りなく原音に忠実に再現するアコースティック・サウンド・システム“Kseries” CD/USBレシーバー「R-K731」およびスピーカーシステム「LS-K731」を12月中旬より発売いたします。
品名 | 型番 | 希望小売価格(税込) | 発売時期 |
---|---|---|---|
CD/USBレシーバー | R-K731-S/-B (S:シルバー/B:ブラック) |
50,400円 | 12月中旬 |
スピーカーシステム | LS-K731-M/-B (M:木目/B:ブラック) |
19,950円 | 12月中旬 |
“原音再生”をコンセプトにクラス最高レベルの高音質再生を実現したアコースティック・サウンド・システム“Kseries”は、2004年12月の発売以来、最新のデジタル技術と当社が長年培ってきたアナログ音質技術のノウハウを結集することで、「音質にこだわる」ユーザー層を中心に高い評価をいただいています。
今回発売する新モデルでは、これまでのCDだけでなく、新しい音楽メディアとして普及したiPod/iPhoneやパソコン、USBメモリーなど多彩なメディアに収録した楽曲を、独自の高音質技術で原音に忠実に再現することを目指しました。
CD/USBレシーバー「R-K731」は、iPod/iPhoneやUSBメモリーなどのUSB機器とのデジタル接続が可能なUSB端子を本体前面に、パソコンとのデジタル接続が可能なPC IN端子を本体背面に搭載。また、2系統の光デジタル入力端子も搭載しているので、多彩なデジタル音源を高音質で再生することが可能です。
音質面では、アンプ部にチャンネルセパレーションに優れた高精度な信号増幅を実現する「左右独立フルデジタルアンプ」を、また電源供給回路部には音質に悪影響を与えるリップルノイズを取り除き安定した増幅動作を支える「独立電源供給回路」を搭載するなど、独自のアンプ回路構成により、原音に忠実な信号増幅を可能としています。
さらに、当社独自の高音質化技術「Supreme EX」を搭載。音楽CDやデジタル入力時において20kHz以上の高調波成分を付加する「音楽CDモード」、MP3/WMA/AACといった圧縮音楽ファイル再生時にはデータ圧縮によって失われた高音域も補間する「音楽ファイルモード」を搭載しているので、音源となる楽曲を選ばずに原音に近い音質で再現します。
スピーカーシステム「LS-K731」には、自然で広がり感のあるサウンドを実現するために、65kHzの広帯域信号までクリアに再生するワイドレンジ・ツィーター、自然な中域再生とパワフルな低域再生を実現するウーファーユニットを新規設計。また、ツィーター、ウーファーともにアルミダイキャストフレーム構造を採用、振動板の正確な振幅を実現することで、微小信号の再現性と密度の高い音の再現を可能にしました。
さらに、キャビネット部には剛性の高さと響きの良さに優れた高密度のMDF材を採用しました。バッフル上部には緩やかなラウンド加工を施すことにより、二次音源となる不要な回折波を大幅に低減し、高域特性の改善とともに自然で美しい音場再生を実現しています。
◆高精度な信号増幅が可能な「左右独立フルデジタルアンプ」
音楽信号をより高精度に変換、増幅するために最新のデジタル技術を搭載しました。従来の回路構成で生じていた音声データの変換ロスや外来ノイズの影響を排除するため、「R-K731」では、信号入力からアンプの最終段までをデジタルで信号処理する「フルデジタルアンプ」を採用。また、信号増幅段では、「Lchアンプ部」と「Rchアンプ部」をそれぞれ独立構成、同じくL/Rchともに独立させた電源供給回路と組み合わせることにより、チャンネルセパレーションに優れた高精度な信号増幅を実現、原音に忠実なサウンドを再現します。
◆安定した増幅動作を支える「独立電源供給回路」
高精度な信号変換を支える電源供給回路は、「アンプ部」「CDメカ部」「デジタル回路部」「アナログ回路部」それぞれに独立した構成を採用。メカニズム部分の電源の干渉を抑制し、微小信号の再生能力を高めます。また、アンプ部へは、左右独立デジタルアンプ構成に合わせて、L/Rchそれぞれに単独で電源を供給。整流化した電源に対してさらに安定化電源を加えて供給することで、リップルノイズを取り除き、安定した増幅動作を実現します。
デジタル化で失われた高域成分を補間し、原音に近いリアルなサウンドを再現する「Supreme EX」を搭載しました。音楽CDやデジタル入力時において20kHz以上の高調波成分を付加する「音楽CDモード」、MP3/WMA/AACといった圧縮音楽ファイル再生時にはデータ圧縮によって失われた高音域も補間する「音楽ファイルモード」を搭載。それぞれのモードは自動で切り替わり、音源に合わせた最適な高音質再生を実現します。
◆PC IN端子
パソコンは、AVコンテンツを楽しむ重要な音源となっています。パソコンに収録した音楽ファイルやインターネットラジオなどを高音質で楽しむために、「PC IN端子」を本体背面に搭載。USBケーブルでの簡単な接続で、パソコンの音声をデジタル信号のままアンプ部へ入力、PC内の干渉を避けクリアな音楽再生を実現します。
※USBケーブル(TypeA-TypeB)は付属されておりません。
◆iPhoneやUSBメモリーなどの音楽再生に対応したUSB端子
本体前面にはUSB端子を搭載。iPhone 4SをはじめとしたiPod/iPhoneの音楽信号をデジタルのままアンプ部へ入力できるデジタル接続に対応しました。USB接続したiPod/iPhoneは、本体やリモコンによる再生・選曲に加えて、iPod/iPhone本体での操作も可能。充電にも対応しています。また、USBメモリーやUSBマスストレージクラスに対応したデジタルオーディオプレーヤーに収録した音楽ファイル(MP3/WMA/AAC/WAV)の再生にも対応しています。
※iPod/iPhoneのモデルによっては、一部操作できない機能があります。iPod/iPhoneへの録音については対応しておりません。本機にiPod/iPhoneは付属されておりません。
◆2系統の光デジタル入力端子
テレビなどのデジタルAV機器の音声も高音質で楽しめるよう、光デジタル入力端子を2系統搭載しています。
※対応サンプリング周波数:32kHz/44.1kHz/48kHz/88.2kHz/96kHz 量子化ビット数:16bit/20bit/24bit
◆その他の入出力端子
※ケンウッドのデジタルオーディオプレーヤーを別売の専用ケーブル「PNC-150<希望小売価格2,415円(本体価格2,300円)>」で接続すると、本体・リモコンでの再生操作が可能となります。
クロスオーバー周波数を13kHzとしボーカル帯域をフルレンジ設計のウーファーに受け持たせることにより、ボーカルの表現力を向上させました。また、小口径スーパーツィーターの採用により高域再生周波数を広げることで、高域特性を確保しています。それぞれのユニットは、アルミダイキャストフレーム構造を採用。重い磁気回路を支え、バッフルにユニットを強固に固定するとともに、振動板の正確な振幅により、微小信号の再現性と密度の高い音の再現を可能にしています。
高品位パルプを採用した振動板とロスが少ないラバーエッジ素材を新たに採用。自然な音色の中域再生とパワフルで伸びやかな低域再生を実現します。また、振動板を駆動する磁気回路には、アルミショートリング、銅キャップを採用した低歪磁気回路を採用。アルミショートリングは、ボイスコイルの上下動で発生した交流磁界を吸収する効果があり、ボトムプレートに加えた銅キャップとの組み合わせで、ボーカル帯域の歪みを低減し、高い音楽表現力を実現しています。
バッフルとエンクロージャーのそれぞれのコーナー部にラウンド加工を施し、不要な回折波を大幅に低減、自然な音場再生を可能にしています。また、バッフルと、ラップボードには剛性の高さと響きの良いMDF材を採用し、優れた音響特性を実現しています。
アンプ部 | 実用最大出力 | 50W+50W(JEITA 6Ω) |
---|---|---|
入力感度/インピーダンス | 300mV/47kΩ(AUX、D.AUDIO) | |
出力レベル/インピーダンス | 2V/1kΩ(サブウーファープリアウト、AUX) | |
デジタル部 | Supreme EX(CD、デジタル入力、USB、PC-IN)再生可能周波数 | 1kHz〜48kHz |
対応サンプリング周波数 | 32kHz、44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz | |
CD部 | 周波数特性 | 20Hz〜20kHz(JEITA) |
再生可能ディスク※1 | CD、CD-R、CD-RW(CD-DAフォーマット)、音楽ファイル(MP3/WMA/AAC)の記録されたCD-R、CD-RWディスク | |
USB部 | 対応USB機器※2 | USBマスストレージクラスデバイス |
インターフェース | USB2.0(Full Speed)、USB1.1互換 | |
対応ファイルシステム | FAT16/32 | |
供給電流 | 最大1A | |
iPod/iPhone部 | 対応モデル※3 | iPod touch(第1〜4世代)、iPod nano(第2〜6世代)、iPod classic、iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、iPhone 3G |
チューナー部 | FM受信周波数範囲 | 76MHz〜90MHz |
AM受信周波数範囲 | 531kHz〜1,602kHz | |
電源部・その他 | 電源電圧 | AC100V 50/60Hz |
定格消費電力 (電気用品安全法に基づく表示) |
65W | |
待機時消費電力 | 0.5W以下 | |
最大外形寸法(約) | 245(W)×104(H)×309(D)mm | |
質量(約) | 5.7kg | |
付属品 | FM室内アンテナ/AMループアンテナ/リモコン/リモコン用電池/電源コード |
※1 CD-R/RWは、記録状態によって再生できない場合があります。
※2 USBメモリーは別売です。
※3 iPod/iPhoneのモデルによっては、一部操作できない機能があります。iPod/iPhoneへの録音については対応していません。本機にiPod/iPhoneは付属されていません。接続ケーブルは付属されていません。
形式 | 2ウェイ2スピーカー/バスレフ型 |
---|---|
インピーダンス | 6Ω |
最大入力 | 80W |
ツィーター | 2.0cmドーム型 |
ウーファー | 11cmコーン型 |
クロスオーバー周波数 | 13kHz |
再生周波数範囲 | 50Hz〜65kHz |
出力音圧レベル | 83dB |
最大外形寸法(約) | 147(W)×252(H)×244(D)mm |
質量(約) | 3.5kg(1本) |
防磁設計(JEITA) | ● |
付属品 | スピーカーコード1.5m×2本 |
●Microsoft®、MS-DOS®、Windows®、Windows Media®は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標、または商標です。●“Made for iPod”、“Made for iPhone”とは、それぞれiPod、iPhone専用に接続するよう設計され、アップルが定める性能基準を満たしているとデベロッパーによって認定された電子アクセサリーであることを示します。アップルは、本製品の機能および安全および規格への適合について一切の責任を負いません。このアクセサリーをiPod、iPhoneで使用すると、無線性能に影響することがありますので、ご注意ください。iPod、iPod classic、iPod nano、iPod touchは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。●その他の商標および名称はそれぞれの所有者に帰属します。
このページの内容は、報道発表日時点の情報です。その後、内容に変更が生じる可能性があります。また、ご覧になった時点で、変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承願います。