就職サポート

卒業してネイルサロンに就職する

アシスタント

チームの一員として働き、よきお手本を見つける

ネイリストの仕事は一人一人が頑張る個人プレイのように考えられがちですが、お客様が居心地のいい空間を作っていくためには、チームプレイは欠かせません。アシスタントの仕事はチームの一員として、ネイリストの仕事をサポートすることです。プロのネイリストに囲まれながらアシスタントとして働くことで、自分が将来目指すべきお手本を身近に持つことができるでしょう。また、実際のサロンワークで何が求められているかを知ると、スクールでの授業の一つ一つがより大切なものとなり、吸収のスピードも速くなります。

ネイルサロンの仕組みを知る

業務内容を具体的に言うと、在庫管理、電話での予約の応対、お茶だしなど接客業務、施術前の準備、買い出しなどです。また、施術中のネイリストに必要な材料や道具をネイリストに渡したり、色を調合したりとネイルの知識がなければできないような仕事もして頂きます。ネイルサロンに就職をすると、皆さんはまずアシスタント業務から仕事を始めることになります。このときに、サロンワークの基礎をしっかりと分かっていると、就職先で活躍の幅が広がるでしょう。 アシスタント業務を通じてサロン運営のノウハウも学べますので、卒業後に独立・開業を考えている方にとっても学びの多い経験となるでしょう。

C コース 石井まゆ美さん

アシスタントとしてネイルサロンtricia に10ヶ月勤務

 アシスタントの仕事の魅力は、プロの仕事を間近で見られることです。入ったばかりのときは掃除の仕方からお客様のお見送りまで、細かいところまでこだわる姿勢に驚きました。後でtriciaには「細部にこだわる」という理念があることを知りましたが、この言葉の中にtriciaの精神が詰まっているのだと感じました。

アシスタントの仕事はお客様が求めているものを空気で感じ、今何をすべきかを考えることが大切です。トップの店長から私たちアシスタントまで、一つのチームとなって動いています。接客をしていないときでも、今自分に何が出来るかを考える。まさに、皆で作っている場所だと思います。スクールで勉強をしながら、サロンでプロの先生方に囲まれて働くことができたことは、とてもいい勉強になりました。スクールで学んだことがサロンワークでどのように活きるのかを考え、同時にサロンで感じた自分に足りないことには積極的に取り組めるようになりました。

ページの先頭へ

スクール見学

お電話でのお問い合わせ 03-6459-2550

求人情報

abbieネイリスト募集

アットネイルズ

サロン情報

スクールブログ

スチューデントサロン tricia

ネイルサロンtricia

ネイルサロンtrish

ネイルサロンabbie

直営店へ就職

就職相談・紹介

ネイルサロン体験