もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

PC-9821/9801スレッド Part57

1 : 【60m】 :2013/04/26(金) 10:14:47.58
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

次スレは>>980が立ててください

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part56
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1364513996/

▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/

荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。

8 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 21:59:51.30
まあ、在チョンが徘徊しているとわかっただけいいでない

9 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:02:56.39
逆だろ頭の悪いネトウヨが多いことがわかった

10 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:15:49.10
いつもの早朝くんは反日なのもわかった

11 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:19:36.38
逆だろ頭の悪い在チョンがしつこいことがわかった

12 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:31:26.84
9に同意
今だって自分はしつこくないと必死に否定してる

13 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:32:16.90
早朝くんが在チョンだったのもわかった

14 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:33:30.64
>>12
そんなに必死なるなよw
もうそろそろ自国へ帰りなw

15 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:33:46.65
常駐荒らし君が、社会に不満をもった可哀想な人なのもわかった

16 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:36:51.79
その言葉そっくりお返しします

17 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:37:09.50
で、お前ら関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?

18 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:38:26.63
君が上から目線で話すのをやめるまでw

19 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:41:51.73
いつものワードを連呼する人がいないということは
そいつが今いる荒らしなんだろうな

20 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:42:23.83
無職どもよ
いいかげん98の話をしろ

21 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:44:24.05
そんなアナタにお送りします
曲名は「ネタぷり〜ず!」
それでは20番さんどうぞぉ

22 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:45:06.11
無職は否定しないのかよw

23 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:45:37.20
で、お前ら関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?

24 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:47:23.51
君が上から目線で話すのをやめるまでw

25 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:50:12.71
で、お前ら関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?

26 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:50:13.06
こうなるのわかっててスレ建てたアホ死ね

27 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:53:30.59
キチガイに限って粘着だから困るよなぁ・・・

28 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:54:41.21
スレを建ててくれた人に失礼ジャマイカ
20番さんがネタを提供して下さるまで何故待てない

29 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:56:18.04
で、お前ら関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?

30 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:57:49.57
君が上から目線で話すのをやめるまでw

31 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 22:58:27.74
君が上から目線で話すのをやめるまでw

32 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:00:16.18
上から目線って言ったやつはその時点で負けを認めていることになる

33 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:01:25.55
それってどんな心理学?

34 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:03:31.09
常駐してる荒らしが二人いる
たぶん仕事してない

35 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:07:45.78
>>33
「上から目線の構造」を嫁

36 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:09:53.84
早朝に現れる反日もいる

37 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:10:56.83
"上から目線だ"などという相手にいうこと自体恥ずかしくないのかって思うわw

38 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:11:58.46
視座

39 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:13:51.93
上から目線だなと感じた相手にはさらに上から目線で返せばいいだけのこと
上から目線だとしか言えないのはコミュ力欠如

40 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:18:14.54
簡単に97円w

41 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:19:23.70
誤爆失礼。

42 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:33:39.74
>>40
うん、そうだね
でもね、君と違って俺はどんな相手でも敬いの心を忘れず
相手を思いやる人間なんだ

だから、そんな君にも愛を持って接しようと思っているのさw

43 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:36:37.92
ありゃ、まちがえた
× >>40
○ >>39

44 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:41:37.93
>>34
荒らし本人に取っては荒らしが仕事

45 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:51:52.17
お前ら同じハゲ仲間だろ。仲良くしろ。

46 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:56:49.44
君が上から目線で話すのをやめるまでw

47 :ナイコンさん:2013/04/26(金) 23:57:55.92
そのフレーズを気に入ってくれてなによりw

48 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 00:27:41.28
上から目線だなと感じた相手にはさらに上から目線で返せばいいだけのこと
上から目線だとしか言えないのはコミュ力欠如

49 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 00:28:49.24
禿頭は物理的に上から目線しないとわからないからなw

50 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 00:30:37.79
上から目線って言ったやつはその時点で負けを認めていることになる

51 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 00:31:14.97
で、お前ら関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?

52 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 00:36:53.69
>>5
俺のことが前982に見えるというのがまさに「みんな同一人物に見える病」に罹った君の症状だから
まあ君が信じないでいてくれるとは思ってたけど
まさかスレが変わってまで追っかけてくるほどの無様なヤツだとは
予想外に楽しませてくれるようでなにより。

あ、俺は君と反対の意見を主張したいんじゃなくて、あくまで君の無様な様子を楽しみたいだけなんで。
前982へのレスを見て、こいつは釣れる!と確信したから横からチャチャ入れてみただけ。食いつきが思った以上なんでこっちもちょっとびっくりしたけどw
ほんとだよ。例によって信じないんだろうけどw

まあどうせ君は何言ったって信じないだろうし、ここで喚けば喚くほど俺の酒のつまみになるだけってことで
恥を晒すのも好きにしてくれればいいさw

さて、まさか新スレまで粘着するとは思って無かったんでちょっと一言伝えに来たけど
あとは君の無様な姿を見るしかやることが無くなったんで俺は去るわ。生温か〜くROMるけどw
前982への反論があるなら俺じゃなくて本人に直接言うんだぞーw

もちろん君にとっての最良の選択肢は、もうこれ以上なにも喚かず消える事さ。

53 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 01:17:10.74
反日も在チョンも常駐も早朝も消えてくれ

54 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 01:24:29.73
まあ、おまいらがネタ無し暇人だと言うことは理解できた。

55 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 01:33:58.11
>>52
おまえが何を言おうが、別人だと証明しなけりゃあ、誰もが同一人物だと思うだけの話だな。

56 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 09:29:11.15
IODATAのGA-DRV4/98ってCバスグラボー(ジャンクボードのみ)500円で売ってるんだけど買いかな?

57 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 09:48:13.32
>>56
本体とボードを接続するVGAケーブルを持っているなら買い。

58 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 09:48:26.71
持ってる機種がCバスのみなのかPCIがあるのかによって勧め方は違ってくるな
ただボードのみで付属ケーブルがないと、DOSとWindowsでVGAケーブルをその都度繋ぎ変えないといけない

59 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 11:50:16.00
>>52
すげえ長文だな、一生懸命すぎだろw
そんなに悔しかったのかw

>新スレまで粘着するとは思って無かった
ウソこけw
オレが居なくなったこと確認してから書いてたろw

自演はいいから、はよ自国へ帰えんなw
もっとも北も南も受け入れてくれないだろうけどw

60 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 12:33:35.15
NC制御で使っている98が不調なので、代替機を用意したいのだけど
設備のスペースの制約上、制御ボードの配置が決まってしまっていて、
Cバスの信号が延長できれば、使用できる機種の制約が大きく緩和できるのだけど、
どれくらいの長さまで伸ばせるのかね?

61 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 12:59:41.43
>>57
俺なら作るなあ…と考えて、ふと、古PCを維持してるひとで半田技能あるひとってどんなぐらいの割合なんだろう?とか思ったり

62 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 13:01:39.72
そういえばCONTECのCバススロット増設装置持ってたな
コードの長さが50cm程度だから、その位は伸ばせそうだけど

自作で延長ケーブルを作ろうとしてます?
仕事として利用するなら止めたほうがいいんでない?

63 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 13:29:54.40
50cmとか長くなるとバスブリッジ使わないと無理なんじゃないか?

64 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 13:35:51.53
かもね
確かなことは知識ないんで言えないけど
中古でCバススロット増設装置探したほうが無難な気がする

65 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 13:54:48.52
タイミング的にCバスよりもNC側の信号線伸ばしたら

66 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 18:09:14.89
ネットショップで、98の中古を買うならどこがいいですか?

67 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 19:00:55.40
>>52
負け犬の遠吠えもここまでやると憐れだな

68 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 21:36:47.92
>>66
グーグルに広告を出している業者はぼったくりだから止めておけ

69 :ナイコンさん:2013/04/27(土) 22:46:39.11
昔PC-98で使ってたフロッピーのコピーツールの名前が思い出せない
ご存知の方いらっしゃいますか?

覚えてるのは、起動するとメニュー形式でコピーを実行するとFDの絵が表示されて
1トラック読み込む毎に画面上のディスクの円の色も変わっていくっていうものだった
確かDCOPYとかコマンド打ってた気がするが、探しても見つからない

70 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 01:08:41.66
DCOPYはアイオーデータのおまけソフトにあったと思うが他にもDCOPYというソフトはいくつかあったね

71 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 08:44:33.61
やっぱCバス増設装置使うのがベターですね。

NC側はワイドSCSIの外部端子のような規格で、
ピン数が70超のものだったので、どっちが楽かなぁと思った次第。

72 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 09:49:58.43
PC-9811という純正Cバス拡張ボックスがあったよな

73 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 10:14:21.56
いつも荒らしと質問が交互に来るね

74 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 10:16:02.50
↑というあらし

75 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 11:11:19.57
2分以内か、巧みの技だなw

76 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 11:12:43.38
巧みか

77 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 11:19:46.51
常駐荒らし出現警報発令

78 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 11:28:17.91
質問してるのも常駐でしょこれw

79 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 11:55:32.73
>>73-78
ネタの提供もせず
荒らしが発生すると待ってましたとばかり参加し
自分が正しい事をしていると勘違いしている
自宅警備員たち
・・・もう少し自覚しなちゃいw

80 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 11:57:51.07
お前もその仲間だろ

81 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:01:34.53
うんにゃ、質問には分かる範囲内で答えてるけんど

82 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:03:09.41
>>81
例えば前スレの何番?

83 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:05:21.68
自宅警備てw
いつもの認定厨も常駐ですね

84 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:35:24.66
>>79
そういう自己紹介は要りませんよ?

85 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:49:45.16
↑やっぱりこういうときだけ発生するなw

86 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:52:46.35
>>79氏が素晴らしいネタを提供してくれるまで静かに待つのが大人のたしなみというもの

87 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:54:26.58
また始めたのかよ
ゴミレス連発してるヒキコモリ2人はどっか他所へ行け

88 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:56:12.88
思うに常駐くん(兼荒らしくん)は4〜5名はいるとみた

89 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:56:56.48
で、お前ら関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?

90 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:56:58.30
今日は俺も参加したから4人くらい居るんじゃないかな
ヒキコモリではないけどw

91 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:57:32.84
ヒキコモリ乙w

92 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 12:59:21.49
休日に自宅警備員認定するって事は休日がいつか分からないってことだよね
ってことは・・・認定した人もヒキコモリって事だ!

93 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:00:00.34
常駐してると休みがいつなのかわからなくなるんだろw

94 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:00:39.09
>>90
実は彼こそがKING OF HIKIKOMORI
でも、ここだけの話だぜ
皆には内緒だw

95 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:01:14.11
スレ建てたのも常駐ヒキコモリや!

96 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:03:17.67
このスレはヒキコモリと万年平社員と老害で構成されています。

97 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:08:13.57
知ってた

98 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:10:36.42
万年平社員からリストラで首となり
図々しくも社会に必要とされてないと今更ながらに気づき
ヒキコモルようになり
そうこうしている内に老害扱いされるようになったのが
96番のあなたということですね、わかりますw

99 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:32:11.70
この人は、さっきから自己紹介ばかりしてるね

コンプレックスの固まりなのかな?

100 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:40:02.61
>>99
今日の認定厨

101 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:41:10.99
認定厨が100ゲットです

102 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:42:29.48
認定厨は99だろ

103 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:43:34.06
99と101は同一人物?

104 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 13:47:12.13
101は私が書きましたので違います

105 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 14:10:59.27
せっかくだから、みんな、fusianasanしてみたらどうだ?

106 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 15:05:02.34
まず自分がやったらどうかね

107 :p18092-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp:2013/04/28(日) 15:18:30.55
速攻魔法発動!

…最近、98起動してねえなあ。 大丈夫かな?

108 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 15:31:17.13
あほやな

109 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 15:59:53.62
まあ、節穴したところで、誰も乗ってこないだろうけどね。
シベリアとかじゃあIP晒しながら荒らすやつとかもいるし。

110 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 22:00:22.29
この連休中にPC-9801DAの本体と拡張ボードに付いてるコンデンサー類全部
交換しようとして買って来たのはいいんだけど。
194本もあって心が挫けそうです(汗

111 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 22:24:31.12
心を強く持って、頑張って下さい
オラにはできないなあ
尊敬します

112 :ナイコンさん:2013/04/28(日) 22:35:26.86
>>110
精神的にHiにならないと出来なくて、マザーは数枚こなしたけど86ボード2枚やその他手付かず中あり

挫けず頑張りましょう

113 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 00:03:12.10
194本のコンデンサ交換するよりも動作してる中古を買ってきた方が正解の気がする

114 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 00:07:56.84
は?動作してるやつもこの先いつ動作しなくなるか
わからないから予防交換ってことなんだがな

115 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 00:31:05.97
壊れてもいないのに全部交換するつもり?

116 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 00:45:13.24
交換するときは、全部交換する
という美学

117 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 00:49:30.71
これぞ男のマロン

118 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 00:51:27.12
やったぞ感の為だけだったりする

119 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 10:44:34.45
20年前のこの時期に9821Ae買ったなぁ。
周辺機器なども合わせて30万円ぐらいはした。
安くなったとはいえ、まだまだ高かった。

120 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 13:13:09.07
ここって役にたたないよね

121 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 13:32:58.39
なんの役?

122 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 13:33:12.57
>>119
MATE Aですか、羨ましいわ。
俺は金がなかったからPC-9801BX。
ディスプレイやDOS、86ボードとあわせて24万ぐらいだった。
当時高校生だったので、バイト1年ぐらいしてやっと買えた。

123 :110:2013/04/29(月) 18:24:51.38
70個目・・・・今日はもうやめよう。目がしょぼしょぼしてきたわぃ。

124 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 18:36:37.28
劣化対策の場合は温度高く電流が大きい所だけやればいいんだが
20年以上の経年対策の場合は全部だから大変だな

125 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 19:59:29.32
FDDとか壊れたれどうするの?

126 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 20:37:41.37
FDDなら小さいし、ストックぐらいはしてあるだろう…もしくはジャンク98のストック…

127 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 22:59:18.50
FDD基板のコンデンサも漏れるし交換してる人いますよ

128 :ナイコンさん:2013/04/29(月) 23:08:17.17
FDDエミュレータ〜

129 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 07:38:08.37
QSPあるから必要ないわ

130 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 08:38:39.30
コンデンサ張り替え
マザーは七割程度復活してるけど
FDDは五割復活程度

131 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 10:35:03.49
PC-9801の開発ソフト売ってる中古通販店でお勧めありますか?

132 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 10:46:06.33
93年当時のOh!PC見るとA-MATEがよほど先進的に見えたのか、9801BXは相当下に見られていたようだな
しかし今にして思えばDOS専用なら安くていい選択肢だったな、U2モデルならFDDは3モードだし拡張性も高いとは言えないが充分だろう
変に大して使い道があるわけでもないWindows3.1を意識して高いA-MATEを買ったあげくに95で一気に陳腐化するよりよっぽど良かったんじゃないのか

133 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 11:33:37.21
今も変わらずMATE Aより下だよ君

134 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 11:43:27.51
それを言ったらV7などの98MATE VALUESTARのほうが格上だね

135 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:08:37.41
価値は中古価格に反映されている

136 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:15:47.79
>>133
A MATEと呼んでくれ給へ

137 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:15:58.10
>>123
よかったら作業中の画像でもアップしてみませんか。
どんなものなのか見てみたいです。

138 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:18:20.62
>>136
どっちでもええよ

139 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:27:00.27
いや、これだけは譲れんw

140 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:49:00.29
98MATE Aシリーズ
略して MATE A

141 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:56:23.96
どっちでもええのよ

142 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 12:56:52.18
負けましたw

143 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 13:01:12.21
RはR MATEよりMATE Rのほうがしっくりくるが

どっちでもええ

144 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 13:12:18.76
俺はw厨と反対の方を使うわ

145 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 13:29:10.96
>>144
いまごろ反抗期かw

146 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 18:02:15.45
間に入れて、 MAATE にしたらどうだ? 読みにくいけど。

147 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 18:16:06.92
お断りしますw

148 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 21:24:37.59
>>143
それスレチだから

149 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 21:54:48.46
zobのログが欲しいいい---

150 :ナイコンさん:2013/04/30(火) 22:32:34.29
もうP-mateでいいよ

151 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 01:43:19.61
>>132
PC-9801BX/U2(初代)を4スロット化改造して
セカンドバスやPCカードアダプタまで使って拡張性を拡張(ややこしい)しまくって
使ってた俺がここにいますよ
もちろんハイパーメモリCPUでCPUパワーアップ&メモリ上限まで搭載

でもPC-9811は手に入らなかったなあ

152 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 01:45:26.81
>>110
そのDAの194本のコンデンサって全部ヤバい奴なの?

153 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 09:42:01.23
ヤバいロットとかに関わらず、電解コンデンサの寿命ってそんなに長くないんじゃね?

154 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 10:21:55.13
コンデンサー交換は釣りだろ

155 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:06:22.44
>>153
電解コンデンサって劣化で漏れるのが確実なタイプと
必ず漏れる訳では無いタイプとあったような

で、必ず漏れるタイプのが使われてる機種が問題になってたという話だったと思うんだが。

156 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:19:03.44
コンデンサって漏れて無くても劣化はしてるんだよ

157 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:20:57.41
乾くとかあるよな…

158 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:26:18.39
>>156
そりゃ劣化しない物なんかこの世には存在しないけど
今すぐ換えなきゃいけないのとまだ当面は大丈夫なのはだいぶ違う

159 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:32:23.86
予防するか壊れるまで使うかは使用者の自由だから
お好きなように

160 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:39:13.71
Mate Aとか、Bとか言っている人ってヒキコモリですか?

161 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:46:21.43
>>159
たとえば寿命が50年のものを20年で「予防交換」しても勿体ないし労力の無駄なだけでは?
寿命が30年のものを20年で交換するならそれなりに意味がありそうだけど。

162 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 15:57:04.74
>>161
何故そこで言い争いになるかは分からぬ

ところでA MATEと言っているオラはリア充ということでいいでつか

163 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 16:00:42.96
その程度で「言い争い」とか…
お前さんは会話が全部喧嘩に聞こえるんかね

164 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 16:03:06.16
わからないか
お前、友達いないだろ

165 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 16:05:14.73
普通に使っていれば、製品通りの耐久時間だろう…といいたいところだが
新品を放置しておいても、それなりに蒸発して特性落ちるらしいし、20年もたってれば、それなりにそれなりな状況じゃなかろか。

まあ、他を巻き添えにして壊れる、とかはナシに、不安定になってくる、とか、そんなんだろうけど。

166 :159:2013/05/01(水) 16:09:33.48
>>161
使用頻度にもよりますが105℃品でも10年はきついと思いますよ
今時のPCほど要求する性能が高くないともっと持つかもしれませんが
10年以上経ってるのがあたりまえのPC-98ならどこかしら不具合が出てくるはずです
でもまあ、先に書いたように個人で使う分には自由なので
お好きなように

167 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 16:15:52.94
161は何か言うこと無いのか?

168 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 16:18:51.33
>>167
誰だね君は

169 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:15:10.69
誰だ君は?ってか?

170 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:31:09.54
そうです、わだすが変なおじさんです
だっふんだw

171 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:36:53.58
電解コンデンサーの液漏れ問題は、安価な海外産電解コンデンサーが使われだしたときに問題になった。
今までの国産の電解コンデンサーは、個体によって漏れるものもある程度だが、安価なものは殆ど全てが一斉に膨らみ液漏れした。
なにか、構造にもんだいがあったんだろうなと。
だから、安価なコンデンサーの時代のマザーでは全部取り換えが効果的だけど、その時代のPC-98は高価な電解コンデンサー
を使っているから、下手に現在のコンデンサーに取り換えるのは不必要なだけでなく、置き換えるコンデンサーによっては逆効果なこともある。

172 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:44:37.59
電解コンの中身は電解液が入っていて
これは使っていなくても蒸発して性能が低下していきます
この現象はどんなに高級なコンデンサーでも同じで
20年も経ったコンデンサーに現在の同等グレードのコンデンサーが
負けるという事は絶対にありません

173 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:44:43.46
どうして古いPC-9801はフロッピーディスクドライブが2個必要になるんですか?

174 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:46:37.62
10年程前
台湾製の不良コン被害多かったな

175 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:47:13.69
>>173
eroge

176 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:55:00.53
98の一部機種で問題になる四級塩電解コンデンサの被害の酷さは
海外製の粗悪不良コンの方がマシじゃないかなあと思うよ

後者は噴いたコンデンサ換えればまだ直る可能性が高いけど
前者は高確率で基板をやられるし・・・しかも四級塩は発売当時
高級なコンデンサ扱いだったという笑えない話

177 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 20:59:35.41
結論、全部張り替えればいいんでない?
ということで>>110さん頑張ってください

178 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 21:24:49.59
ヤバイところだけ換えたとしてもさ、残りのをまた5年後とかにやるのは
気分的にも良くないじゃない?車のレストアするみたいにピカピカに磨き上げないと。

179 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 22:42:39.51
固体電解質のコンデンサが一般的になればよいな

180 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 23:04:27.27
コンデンサは飽きた

181 :ナイコンさん:2013/05/01(水) 23:36:17.87
今朝、電車乗ったら混ンデンサー・・・

182 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 01:13:21.64
電子カイロのことは全然分かりませんが、セラミックにすれば良いのではありませんか?

183 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 01:33:20.86
>>173
ハードディスクが無い時代を経験してれば出ない発言
つまり経験してればなんでなのかわかる

ハードディスクが普及し始めてもしばらくのうちは
ハードディスクをまだ持ってない人への対策も必要だった
特にゲームなんかの場合、ゲームの為だけにハードディスクを要求するのは酷だったし

184 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 03:35:32.64
V200 s7c Windows2000 SP4

DDR2 キャッシュ128MB搭載 IDE接続 2.5インチ PATA 44pin SSD 32GB 2013年最新モデル KINGSPECJP KSJ-PA25.1-032SKをポチって
SANWA SUPPLY TK-AD40N 2.5インチHDDアダプタを経て
IFC-USP-M(ファ1.10)のSDATに繋ぎましたが
起動時黒画面で認識したりしなかったり&Windows2000で[コンピューターの管理]-[ディスクの管理]で必ず認識できてないので使えないのかと諦めて
MHT2030ARを調達しようかと思いますが動きますでしょうか?

185 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 07:51:38.29
SDATを使う限り不安が付きまとう気がする

186 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 08:28:39.19
>>183
そうだね。
そいや四太郎はFDDを2基で運用するとディスク入れ換えれと
結構五月蝿かったね。98はFDD4基まで繋げるから俺はあまり
苦にならなかった

187 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 10:21:04.73
オークション以外で、9801関連の中古パーツを買うのはどこがお勧めですか

188 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 12:32:29.75
弊社には在庫が10台ありますのでご希望の機種または仕様・年代をどうぞ

189 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 15:30:55.00
>>187
まじめな話
趣味で買うのと仕事で買うので色々変わってくる
趣味で買うなら、動作保障無しのジャンクを足で探して買う事になろうし
仕事で買うなら、動作保障つきの物を高い金を出して専用の業者から買うことになる
動作保障つきの物は現在非常に高価になってしまったので趣味で買う場合は不動作覚悟でジャンクを漁るしか金銭的に現実的でなくなってしまった

これというのも世の需要がまだあるのにNECが製造を辞めちゃったせいなんだけど。

190 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 17:13:57.13
糞業者のステマ

191 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 17:39:13.03
九はち亭死んだのが痛い

192 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 19:35:15.72
誰にでも勧められるいい中古店が98には無いということですかねー

193 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 20:36:35.33
というか、どうしてもっていう需要があるせいで、「誰にでも」なんていう売り方するだけ損っていう…

まあ、全く需要もなくジャンクに出てくるのを待たないといけない機種よりはよっぽどマシ(買うチャンス的な意味で)か…

194 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 22:04:21.60
企業などに確実な需要がある一方で、一般向けの需要は少ないからな。
店に置いても場所代がかかるし、処分するにもリサイクル料金がかかる。
ハードオフですら、とっくの昔に取り扱いをやめてしまった。

195 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 22:24:54.02
まあ、FMTOWNSとかX68000に比べればまだましだけどね。
ヤフオク以外で全くみなくなった。

196 :ナイコンさん:2013/05/02(木) 23:22:24.31
>>190
「ステマ」って言葉を覚えたので使ってみたかった
というのはよくわかった

98をマジで使う立場からすりゃ、少々高くてもちゃんと動作保証・サポートしてくれる会社があるというのは
ものすごく心強いんだがね。
まともに動くかどうか分からんジャンクに頼らざるを得ない(仕事で)なんて考えたくもない悪夢だ。
元々趣味人相手の商売じゃないんだから、趣味人にとっておいしくない商売なのは仕方がない。

197 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 07:13:40.82
中古だとファーストポイント、ジャンクだと大漁エレクトロ辺りが最後の
秋葉PC-98系ショップになんのかね?まあ、既に両店舗もとっくに無くなったけど。

198 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 10:49:20.50
確か「Jセブン」とかいう名前の店がこの前まであったはずだが
どうやらそれも無くなったようだorz

199 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 16:20:23.73
98は単品でチラホラ見かける程度になってしまった
なぁ>>アキバ
GFつー店で1ヶ月保証で長らくNw150をおいてる
?49,800ていうボッタクリ価格だけどw

200 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 17:56:09.21
結論
オークションで探せばいいんでない

201 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 18:27:58.27
98で使える一番速いグラボは何?

202 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 19:05:03.57
対応しているって話か、無理矢理使えば使えるって話かで、かなりかわりそうだ
あと、何をもって一番かでも、ちょっと変わりそうだ

203 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 20:40:53.76
Win9xで動作するので最強って何?

204 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 21:16:14.24
偉そうな口をきくお前って何?

205 :ナイコンさん:2013/05/03(金) 22:18:05.35
最強が好きな人がいる

206 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 00:52:11.75
最強が好きなら、武器でもつけておけばいいんじゃないかな。

207 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 01:34:51.20
いっそ最強のデバイスを自作してみてはいかが?
FPGAによる回路設計製作なんかも昔に比べてだいぶハードルが下がってきたしw

208 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 15:06:25.71
Win9x系ならBansheeになるのかな

209 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 16:37:28.22
またWin厨か…
Windowsは3.1まで、ってんがいつになったら理解できるんだ
リアル知恵遅れかよ

210 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 16:43:14.12
こいつまだ生きているのか(笑)

211 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 16:49:16.24
win厨はいつまでも粘着します

212 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 17:00:04.36
いつもの馬鹿同士でバトル開幕か!?

213 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 19:49:38.70
いや普通に >>208 は板違いだろ

214 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 19:55:28.57
>>209-211
お前らGWくらい外出ろよw

215 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 20:05:27.62
>>214
その言葉そっくり君に返し候w

216 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 20:46:09.16
休日の真昼間にしていることが2chでの煽り合いw

217 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 20:47:15.27
で、お前ら関係ない話をいつまで続けるつもりなんだ?

218 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 21:04:51.53
お帰り暇人ども

219 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 21:07:18.04
>>209

ここ数時間俺含めて全部板違いの話なんだが指摘まだかよw

220 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 21:52:26.44
FreeDOS

221 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 22:09:10.44
粘着してるWin厨が居るな

222 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 22:12:04.29
粘着してるDOS厨が居るな

223 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 22:24:59.40
>>203>>208が同じ奴である可能性って90%くらい?

224 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 22:37:48.96
皆が困惑してる状況に終止符をうちたい
Windows2000で最強なグラボはどれ?

225 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 22:43:45.73
今現在市販されている最も高価かつ最新なPCI-EのGAを
ブリッジチップを使ったPCI変換ボードに乗せて
動くやつ

どうだ満足かw

226 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 22:45:47.99
>>224
しつこい

227 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 23:09:24.52
W2kならMX400を推しておく

228 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 23:12:09.09
わざとWindows95以降の話題を振って
例の奴をあぶり出すのも味わい深いものだ

229 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 23:14:11.88
MX400の頃のGeforceって描画イメージがキツ目でない?
のっぺり感もあるし、ちと目に悪そうな気がする

速さでは、それ以降もたいしてかわらないから
安価に入手できるけんど

230 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 23:39:26.86
>>228
てか、オマエも特定されてるぞw

231 :ナイコンさん:2013/05/04(土) 23:56:16.53
Xvに付いていた初代ミレの発色は結構好きだった
本体は壊れて処分したけどグラボが調子悪かったりしたときの予備として
まだ持ってる

232 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 00:42:02.51
Xvは魔改造状態だけど、V200流星タワーは抜いちゃダメボードに回帰した
モッサリ感が98使ってるって雰囲気で意外といい

233 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 00:57:01.04
この流れはパワーアップを嫌うあの人登場の展開

234 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:21:37.76
マジでWIN厨は出てってほしいな…
まあ、今や居場所が無いんだろうけど

235 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:24:50.96
Win厨はDOSも使うけど
DOS厨はWin使わないの?

236 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:29:15.36
俺はここ14年ほど自分のパソコンではWindowsを使ってないぞ。
PC-98ではDOSやFreeBSDやDiskBasic等だ。(OSASKも試しに動かすくらいはしたが)
まあ俺はこのスレでWindowsの話してる連中にとやかく言わないけどな。

237 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:34:45.46
>>235
> Win厨はDOSも使うけど
> DOS厨はWin使わないの?

それ関係あるの? 無いよね。

「Windowsから世代」って結構救いようが無い。
このスレには約一名みたいだけどw

238 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:36:13.26
いや別に「Windowsから入ったけどDOSも使えるようになったのでバリバリ使ってます!」なら何の問題も無いんだけど。
PC-98のスレに首突っ込む癖にWindows「しか」使えないような人だとちょっと痛いなーとは思うが。

239 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:40:49.70
ここでWin95以降の話をするのが痛いだけ

240 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:43:19.04
リアル知恵遅れの彼が居るだけ

241 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 01:46:36.85
パワーアップでも、Win9X以降が快適になるぞーってのは
ゴミレスなので止めてもらいたい

242 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 02:05:37.59
俺はそうは思わんなあ
Windowsで動いたって事は、少なくともそのハードで動いた事は実証された訳で
そのハード構成が動作するOSは存在するかもしれないし、今なくても今後誰かが作るかもしれない。
Windows以外には何も役に立たない情報とまでは断言できない。

243 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 02:12:13.77
でも板ちがいになっちゃうんだよね〜

244 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 02:20:37.11
118音源使おうぜ

245 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 02:26:06.52
Windowsが許せないひきこもり
お前がいるからいつも同じ展開になるな
監視してないで働けよ

246 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 02:42:16.34
LOADALL = MO = エミュ = スレ開始時荒らしてた片われ = Win厨 = 245

ってのだけ分かった

247 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 02:48:44.00
>>243
もうPC-98って時点でレトロパソだろ…
認めたくは無い事実というやつだが…orz

248 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 03:08:59.31
Windowsから始めた人って何歳くらい?

249 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 03:10:43.63
>>245に訊け!

250 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 03:19:54.32
DOSから初めてWINも使ってる人もWin厨?

251 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 05:47:07.79
>>245
彼にとってはそれが仕事だからw

252 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 08:49:31.48
自己レスかっこ悪い

253 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 08:56:59.93
また在チョンが暴れているのか

254 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 09:07:35.66
都合の悪いレスはすべて同一人物の仕業か
病気だな

255 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:43:14.54
昔から不思議に思ってるんだが、Windows98以降はIBM/PC機以外を使うメリットって
なんなんだろう?
自分でもPC-98使ってるけどMS-DOS(PC-98用)と共存出来るぐらいしか思い浮かばん。

256 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:45:30.56
大学生になった時
WindowsからPCへ入門
AT互換機と迷ったが、PC-98を選択
親が買ってくれた
周りからは「キューハチだせー」と馬鹿にされ
悔しさをバネに色々パワーアップした
ベンチとか頑張った
どるこむとか入り浸った
で、今は2chのこのスレで、Win9x以降は板チガイとか言われてます

37歳童貞

257 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:51:09.75
でもさ、dosの話なんて誰もしてないよね

258 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:52:23.64
>>255
正論。
でも、ここでは禁句なのさ。
ウインドウズ使う為にパワーアップwしてる奴は他所へ行って欲しいなあ…

259 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:53:52.21
>>255
メリットはほぼないんでない?
愛着によるところが大きい気がする

260 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:54:47.08
>>257
NECのSEDITって使ってる?
いやもう、あれだけは無いわ
糞インターフェイスの見本だよ

と、ムリにdosの話題を振ってみる

261 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:55:54.28
>>256
ここに書き込んで来るウィン厨はそんな感じなんだろうね

262 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:56:49.14
>>260
EDLINに比べればマシだよ
DOSの次に買ったソフトはVZだった

263 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:58:05.77
自己レスかっこ悪すぎる
いろいろ使い分けてる苦労は認めるがw

264 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 10:58:16.14
大学の時はDOS全盛期だった
PCは高校の時にPC-88、MSXの8bit機から開始
仕事の関係で一度Macに移行、その後Win95使用のために
PC-9821で98に戻った
43歳非童貞

265 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:00:02.45
俺はVz探すのメンドいから、Win9Xのedit.comをsetverして使ってる。
何気に良いエディタ。
普段使いはemacsなんだけどね。

266 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:01:16.50
どるこむ否定、Windows否定、パワーアップ否定
この荒らしが全部同じ人だったとは

267 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:01:57.97
>>263 >>254

>>256はテンプレ追加で

268 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:02:43.45
>>265
大学の研究室のエディタがMIFESで本当はMIFESが欲しかったけど
学生には高くて自宅のマシンではVZ+MI.DEFでお茶を濁していた

269 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:04:01.00
指摘されるとすぐムキになるなこの人、見てると面白いのでこれからもいじろうw

270 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:04:22.57
>>266 >>254

271 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:04:51.45
研究室の物は俺の物ってな感じだったがw

272 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:05:51.04
アンカーが無いのが例の人
口癖は在チョン
スレを在チョンで検索するとわかりやすいよ

273 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:06:55.18
>>271
普通にコピってたわ。
その頃は皆そんなレベルだった。

274 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:07:54.61
>>271
研究室ではMS-CとMASMをゴニョゴニョさせてもらったよ
MIFESは先生の私物だったからさすがにゴニョゴニョさせてくれと言えなかった

275 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:09:26.75
WIN
Win
ウィン

276 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:10:15.03
ウィンちゅー
きめぇ

277 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:10:43.29

ちゅー

278 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:13:01.07
98関連のハードウェアの話してるのにWindowsはダメとか、頭おかしいよな

279 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:13:50.52
ヒント: 昔のPC

280 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:15:19.49
>>278
いや俺もスレチだと思う。

281 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:15:20.58
>>278
OSとしてのWindows95以降の話が板違いというのは理解できる。
ただパワーアップ禁止とかどるこむ禁止になると、もはや俺様ルールの世界。

282 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:16:08.53
>>281>>256 ?

283 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:16:25.81
よし話を戻そうではないか。
Windows3.1で最強のグラボはなんだ?

284 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:17:23.91
>>282 = >>270

285 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:17:35.87
Windows3.1までがよくて、Win95以降がダメというのも自分勝手だよな

286 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:18:15.64
>>281
正しくは
"Windows95〜を目的としたパワーアップネタ" は禁止

UMBのカッコイイ活用とか語れ

287 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:18:48.21
>>285 でもそれがこの板のローカルルールだからなぁ。

288 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:20:06.55
PC-98のハードウェアにはDOSとWindosのドライバーが提供されてるのに
Windowsの話はダメというのがそもそも無理な話

289 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:20:08.77
お前ら全く進歩しないなw

290 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:20:41.03
>>285

>昔のPC@2ch掲示板
>
>ここは旧8,16ビットパソコンなど、
>Windows以前の古いパソコンの専門板です。
>
>【話題のボーダーライン】
> ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
> ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

↑この最終行

291 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:21:42.58
>>288
個人的にはOSそのものの話でなければ・・・という感じなんだが
それが許せない人もいるので自分は控えてるよ、荒れるの嫌だから

292 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:22:23.67
>>278,285,288

あほ

293 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:23:23.11
新参で入ってくる人がそこまで細かいルールを気にすると思えない
どんなメリットがあるんだよ?
ルールとかといってる奴は、別にスレッド立てて気の済むようにやればいい
俺様ルール適応の新スレッドをどこかにたてろ

294 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:23:42.08
いつも思うのだが>>290を出せばいいだけの話なんだよ、知恵遅れとか余計な一言があるので
彼も引き下がれない状態になってるんだと思うんだ。

295 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:24:56.79
>>294
ホンマにその通り

296 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:26:34.83
荒らすのが目的なのでその余計な一言抜きでは書けないと思われる

297 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:27:02.45
そもそもWINDOWSで使い物にならなかったのが原因でPC-98が廃れたのに
そこまでPC-98でwindows(win3,1〜)にしがみつく理由がむしろ知りたい。
愛着とか言ってしまえばそれまでだが。正直、PC-98用のWINDOWS2000なんか
全く使い物にならん。

298 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:28:56.52
>>286
俺はdosゲーやりまくってた時代から
ずっとmsdos.sys以外コンベンショナルに居ない

CDROMドライバ
ATOK
LANのパケットドライバ
メモリマネージャー
ディスクキャッシュのドライバ

とかね

299 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:29:08.81
どっちにしてもお前の思い通りには進まないからな
がんばれ、ヒキコモリ

300 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:30:43.40
>>297
だから、「もしWinの話するなら、Win3.1までな」って意味だよ。
基本はDOSを語れ。

301 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:32:36.11
Window3.1も禁止にしようぜ

302 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:32:43.46
>>299のように自分の思い通りにスレを進めるために荒らしてるのもアレだけどな。

303 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:33:14.07
>>301
>>290

304 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:36:05.38
Window3.1もWindowsだからな。テンプレに追加するべき。これから廃止な。

305 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:36:53.64
3.1の話を禁止するのであれば運営側と相談してローカルルールを変えましょう

306 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:37:34.00
>>303
>昔のPC@2ch掲示板
>
>ここは旧8,16ビットパソコンなど、
>Windows以前の古いパソコンの専門板です。

↑この最終行

307 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:37:54.84
句読点の使い方を変えたり嵐もいろいろ大変だな。

308 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:37:55.03
ローカルルールが時代に合わせて変わればいいわけなんだがな

309 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:38:40.57
>>308
だからその議論をするなら適したところで議論してくださいということなんだけど?

310 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:39:17.82
>>309
どこで議論するの?

311 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:39:38.39
LRに書いてあることが板ではルール
気に入らないなら議論スレ立てて運営にLR変更の申請だせ
それが面倒ならここ以外のところでやれルールに縛られたくない奴もな
2ちゃんねるってのはそういう所なんだよお客さん

312 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:40:05.36
>>310
少なくともこのスレでないことは明らかです

313 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:40:29.56
知恵遅れをもった子は、Windowsに執着します

314 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:40:47.57
ルール、ルール言ってる奴がルールを守っていない現実がある
自分の都合によってはWindowsの話をしてる奴が何言ってるんだよ

315 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:41:04.59
>>310
どこでじゃなくて議論したいなら自分で議論スレたてろよ
なんでも人がやってくれると思ってるんじゃない

316 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:41:38.19
>>311
だな

>>313はついでにどるこむとパワーアップ禁止の議論でもしとけw

317 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:41:54.98
昔は自由だった・・・
いつからかおかしい奴増え始めてから厳しくなったよな・・・
その時はこの板あったか知らんけどw

318 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:42:52.73
さてここまでの議論をふまえて、ラストクエスチョン!!!

どるこま〜は何人でしょう?

319 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:43:00.89
>>317
2年くらい前まではまだまともだったような

320 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:43:56.73
ひきこもりが常駐してからおかしくなった

321 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:43:58.94
>>318
約1名

2年くらい前か…
ちょうど俺が書き込み始めたくらいだ…

322 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:44:34.06
>>317
昔が自由だったんじゃない
好き勝手を言い出す奴がそもそもいなかっただけ
ルールがあれば暗黙で従ったし従わない奴は排除されてきた

今はルールを守らない奴が大声を上げてルールうぜぇって論調が増えてるだけ
そういうのがいいならしたらばにでも独自に板たてて誘導すれば
全部解決するのにそういった連中は自ら動くことすらしない

自由と好き勝手は別物なんだよそこを履き違えてる奴が増えすぎた

323 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:45:05.12
2年前って新人過ぎるだろ・・・

324 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:46:28.88
Bansheeの話とかどう考えてもスレチ

325 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:47:39.03
>>319

そんな感じかな。

ここ数年いつもGWに押入れの98引っ張り出してちょこっと動かす、
ついでに98系スレをチェックしてたのだが一昨年はこんなことはなかった。
残念ながら去年はもう荒れてたと思う。

326 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:48:01.76
荒らしのネタ連投よりいいんじゃないの

327 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:48:05.84
スレチな話題をした奴には俺は厳しくいくよ。そのためにずっと監視してるんだからな。

328 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:48:51.03
カタカナとひらがなで工夫しているつもりなのか

329 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:49:05.68
ADSN降臨してた時も荒れてたような記憶がw

330 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:49:10.53
loadallからじゃね?
あいつはずっといた奴だけど、キチガイじみてきてから
スレの空気がおかしくなってきた

331 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:49:24.79
>>327
お勤めご苦労様です

332 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:49:52.79
究極的な話すっと国産メーカーがMICROSOFTのOSをメインに採用した時点で
終わってたんだけどな。今の現状はなるべくしてなった結果。

333 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:50:00.73
>>330
いまもそいつは連続でカキコしてますよw

334 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:50:11.97
>>328
どういう意味?

335 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:50:24.41
LOADALLもそうなんだが、なんでもかんでもLOADALL認定する人
最近はLOADALL認定のほうがウザいわ

336 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:50:43.75
>>332
ベーシックのことかー!

337 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:51:08.85
>>327
休み中の監視もいいけど平日は働こうぜ。

338 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:51:53.85
>>330
あいつをしつこくいじった奴がいた方が問題だろあれは
触っちゃいけない人かどうかの見極めは大事

339 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:51:53.88
>>332
じゃあ、8bitの時代から終わってんじゃんw

340 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:52:13.00
> LOADALLもそうなんだが、なんでもかんでもLOADALL認定する人
> 最近はLOADALL認定のほうがウザいわ

いや実際、LOADALLの奴がこのスレの1/3は書き込んでる。

341 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:52:34.85
>>335
同じことしか書いてないのは全員ウザいよ。

342 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:53:16.44
>>338
「いた方」って現に今いるじゃんw

343 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:53:22.85
LOADALLと認定厨が回転させるスレになっちゃったもんな

344 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:53:46.22
>>332 はOSと全角で書くあたりが、98ユーザーっぽくてナイス

345 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:55:36.45
>>338
ごめん。俺もいじくった

346 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:56:04.46
327 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 11:48:05.84
スレチな話題をした奴には俺は厳しくいくよ。そのためにずっと監視してるんだからな。

347 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:56:14.36
正直ここってキチガイvsキチガイなスレになったよね
板にIDあればここまでにはならないで沈静化しただろうけど
もうこのスレに関しては無理だと思うよ

348 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:58:00.55
>>347
キチガイはスルーすればいいのだが、
スルーされてもしつこく続けるからキチガイなんだよねorz

349 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:58:12.34
いつの間にか、ウイン厨が主張を述べなくなったw

350 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:58:33.65
ストレス解消にMO、認定厨弄るのが正解
普段はスルー

351 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:59:09.09
な。

352 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 11:59:44.36
>>350
3分の1がノルマなん?

353 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:01:40.34
>>350
ストレス解消なら他所でやっとくれ
全部スルーで正解

354 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:05:08.80
スレが加速してるときは、MO MO えみゅえみゅ言わなくなるんだよ、彼は

355 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:05:44.94
山猫

356 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:06:43.45
LOADALL = LAN

357 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:06:55.68
山猫に匠にPenPROに沢山笑えるレスあって面白いだろこのスレ

358 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:07:39.83
哀しみのLOADALL !

359 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:08:56.14
>>356
一時期、必死で同一化を狙ってたなw

360 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:10:07.30
正直、LOADALLレベルじゃLAN構築できないだろ

361 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:12:07.24
まさにそう

362 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:12:24.98
>>353

ごめんなさい。

暇なとき認定厨召喚して遊んでましたけどもうやめます。

363 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:20:02.03
見事な負け惜しみ乙

364 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:20:04.12
スレチには甘いスレチ厨

365 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:21:19.46
何人か見てるみたいなので、どさくさ質問
Lemmとか使うのがデフォ?
俺はVem使ってるんだが

366 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:28:13.33
スレチ厨=Windows否定厨=どるこむ否定厨=パワーアップ否定厨が確定した

367 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:29:05.38
いや、デフォはVEM486だろ。Lemmとかは擬似マルチタスクとか面白い機能が
付いてるけど汎用度考えるとVEM486じゃね?
まあ、HSBで複数CONFIG設定ファイルでもつくっときゃ何でもいいんだけどね。

368 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:29:18.76
>>366はLOADALLだった、というワンパターンな結論であった

- 完 -

369 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:29:57.24
>>367
目盛鯖のVMMは異端?

370 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:30:03.55
>>365
素直に標準添付のを使う

371 :365:2013/05/05(日) 12:30:27.60
>>367
なるほどサンクス

372 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:31:32.55
>>369
VEMと比べてあんまりメリット無いような

373 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:32:19.90
少し見ない間に凄げえスレが伸びてるなw
どんだけ暇人が多いんだw

374 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:34:18.15
DOSで使うのにお勧めなジョイスティックとジョイパッド教えて

375 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:34:55.92
君の股間に付いてるジョイスティックが一番最適w

376 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:36:27.70
最初はメモリープロ386だった
RAMDISKとして確保した容量の未使用分をキャッシュに回せたり出来て
4MBしかメモリがない頃に重宝した

377 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:38:05.59
メモリー管理なんてどんな意味があるの?

378 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:40:14.84
スレチ厨=Windows否定厨=どるこむ否定厨=パワーアップ否定厨=LOADALL認定厨がさらに確定

379 :ナイコンさん:2013/05/05(日) 12:42:30.64
1つは自慢(笑
もう1つは起動すんのに大きなメモリが必要なソフトのため。

61 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)