兵庫県在日外国人教育研究協議会
県外教事務局がある海外移住と文化の交流センター
(黄色い花はブラジルの国花イペの花)
2003年10月20日のHP引越し以来
人目の訪問者です。
最終更新日 2013年4月29日
東日本大震災により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。
外国人県民と日本人県民が「ともに生きる」社会をつくるために努力を重ねてきた私たちは、阪神淡路大震災発生の年に兵庫で在日外国人教育の全国研究集会を開催し、その経験を発信してきました。被災地における、要緊急支援期や復興期における在日外国人教育の私たちの実践を、東日本の皆様に役立てていただく道筋について模索せねばならないと考えています。
『身近な国の遊び』が完成しました。頒価500円です。郵送をご希望の方は、郵便番号、お送り先ご住所、希望冊数をお知らせください。メール便にてお送りします。送料は、2冊まで80円、4冊まで160円のご負担をお願いします。(5冊以上はご相談ください) |
2013年度定期総会のご案内 日時:2013年5月11日(土)
サポーター・顧問会議 11:00〜12:00 定期総会 13:00〜14:00 記念講演 14:00〜16:00 高龍秀さん(甲南大学経済学部教授) 「朝鮮学校に対する高校無償化排除、補助金停止問題について」 |
MENU
兵庫県在日外国人教育研究協議会(兵庫県外教)
〒650−0003 神戸市中央区山本通3丁目19−8
海外移住と文化の交流センター 内 (事務所は同館の3階)
【月曜日(祝日の場合は翌日)と、年末年始(12月29日から1月3日)は休館】
電話&FAX 078−231−0290
メールアドレス kengaikyo★jeans.ocn.ne.jp
(送信される時は、★を @ に変更してください)
Copyright(C)2009 Hyogo-Kengaikyou All Rights Reserved.当ホームページの内容を無断で使用することを禁じます。必ずメールでご連絡ください。