« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

月曜火曜

 普通に仕事でした。それ以外では童話で攻城に入れた程度かなぁ。
 月曜火曜ともに、20:00のログインには成功。月曜日は右基地が侵入連絡とほぼ同じくして陥落。もともと手薄なだけあってどうにもならない。

 そのあおりをうけてなのか一つのパーティーがVsBossにて負けてしまったため強制退場を食らってました。もっとも扉に36人いた時点で相当危険な兆候だったのですけどね。

 火曜日の攻城も同じく、防衛側が2.5パーティと基地を守れない数に陥っていたためとりあえず公開連呼。1つのボスパーティが自重したおかげもありまして基地は守られましたね。
 それでも左に2の侵入を食らってました。まあうちんとこが456木霊を食らいまくっていたのと今回水と木の連携が凄まじかったため手こずったのが大きいのかな。456で封印されて水が一体一体渦巻きで幻獣を追い散らし、封印解除の次はうちにむかって瞬間凍結。
 その一方で、封印を逃れたキャラにたいし、次のターンで水がその人に向かって瞬間凍結。ひどいもんだ。

 そして最近はDJMAX Trilogyで遊んでいます。昨年12/28に注文して、先週の木曜あたりに届いたのかな。キャラクター名はRenge.(レンゲ)。netmarble時代のDJMAX onlineでもレンゲ.で通していたのでこの辺は変更なしです。

 その辺のSSはちょこちょこと取ろうかなと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金曜日に関して

 金曜は残業でした。直帰しようかと思ったけど、越後線の柏崎~新潟はすでに最終便が出発済み。20:30を過ぎていたからねぇ。だからといって、信越本線で帰るのもちょっと勘弁して欲しい感じだったので長岡まで送ってもらうことに。
 柏崎が21:40じゃどーにもなりません。

 家に着いたのは結局、23:00ちょっと前になりました。
 さすがに疲れたですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここのところ

 毎日残業っちゃ残業です。
 そんな感じであんまりネタもありません。

 とりあえず今日は直帰の予定かなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あんまり意識していなかったけど…。@ADSL

 昨日から妙にリンクダウンが頻発するなあと感じています。そうおもい接続履歴情報を確認してみると…。
Clip_3
 毎日こんな状態。
 いつぞやと全く同じ状態になっているのですが、本日の朝も頻発しています。天候は晴れなんですけどねぇ。まあ結論から言えば元から来てる線がもう腐ってるというのか品質が悪いのでしょう。

 昨日の夜にNTTから連絡が来て光の工事を2/1の午後にしてもらうことに決めました。午前中が良かったんだけどね…。今回はアパートに住んでいるため、結果的なことから言えばフレッツのマンションタイプ/タイプ1となりました。光配線方式でやります。
 もっとも今のADSL、下り20Mbps/実測で13Mbps出てますので正味変えるメリットなんかないんですが電話線があれじゃダメすぎる。といってメタル線の工事なんぞしたらいくら取られるかわからないしなー。結局キャンペーンで無料でやってもらえる光にしてもらうしかないわけです。金額的に言えば差違はほとんどない…かな。

 童話王国について
2010118202448
 これは全部買い占めさせていただきました。
 同じ人から100枚近く購入してるはずですが、いったい何枚持っていたのか不思議に思いました。これレアアイテムで今までで出たの一回しかない、それ以外だと国営で買うしかないのよね。
 次の日当たりにその人の露天を見に行ったら在庫が無くなってたみたいで別の品物が展示されていました。さすがに在庫が無くなったのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

金土日のこと 2010 1/15,16,17

 金曜日は柏崎に仕事しに行っていました。17:00位に柏崎中心部から柏崎ICより高速に乗りまして長岡南越路まで向かいましたが、普段なら40分もあればつく場所がなんと2時間かかりました。
 とにかく道路状況が酷いというレベルを超えていてなんにもならない。下り側は事故って止まってるし。ほんとうにひどかったな。

 その後も苦難の連続で、まずうちの最寄り駅はJRが全部止まってました。バスは目の前を颯爽と通過されてしまい40分待ち状態に…。長岡駅に着いたのが20:25で、そこから44分の新幹線で新潟へ戻りました。あとは順調だったのですがとにかく長岡より先は交通機関が壊滅状態だったといっても過言じゃないです。

 で、家に22:00ちょっと前につくと…。つかれるわなー。

 土日は土日で凄まじい事になってました。
Ca3b0007
 うちの車は何度も言いますがセレナです。雪の壁はゆうに2mを超えています。
Ca3b0008
 小千谷市真人(まっと)付近。
 何処に雪を落とせばいいの?という状態になってますしもう雪を落とすどころか車線上の除雪すら半分諦めてる状態。こんなです。
 
Ca3b0009_2
Ca3b0017
 16日の朝と、17日の昼に撮ったもの。昼の段階でまだあの雪の固まりは落とせてない状態。そして二枚目の撮影位置は一枚目の人間が立っている位置あたり。

 屋根の積雪は平均で私の背丈を超えています。2m近くありましたな。
Ca3b0014
Ca3b0016
 屋根の雪を落とす場所にも結構制約があります。まず一点目は、撮影している立ち位置というのが地上から約3m20cmの所です。ていうか1Fが埋もれてるの見ればわかるとおり、まずこの雪の固まりをどかさなければダメなんですよ。
Ca3b0010
 撮影位置はシャベルが突き刺さっているところより若干左。屋根の出っ張りから窓枠に関しては若干の空間があります。上から適当に雪を落とすと右の雪壁が一気に崩落して窓ガラスを破壊しかねません。そうなったらもうお手上げなのでまずは上から雪を落とすための場所を確保するために付近一帯をある程度まで除雪します。(裏手は斜面かつ田んぼなので落とす場所はある。)
 上の写真でなぜ一部分、2F屋根が落とせてないのかというのはそんな理由から。除雪としては下やって1Fの屋根やって2Fの屋根。となりました。

 その後の写真?
 それは次行くときにでも撮りますよ。

 なんでかというと、初日18:00まで、日曜日は8:05-16:45まで目一杯除雪してましたからね。
Ca3b0019
 それがこの写真。
 玄関に行くのも穴を掘らねばならない。これがむちゃくちゃ辛い。

 除雪機買えば良いと思ってるやつ、山間のこんな所だと機械性能が100万くらいのやつでないと話にならないと言うことがわかってますかね…。
 TVCMでやってるミニなんぞ( ~_~)......ってかんじです

 後日談
 次の日の朝も長岡から先、信越、上越線電車が止まってました。上越線は大雪による倒木。まあ山本山の斜面みればもう限界に近い感じだったからなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一晩で

Cimg2710
Cimg2712
ゴミ置き場に積もった雪とかこんなです。Cimg2713
@長岡市。少なくとも昨日の段階では屋根に雪はほぼなかったんですがねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

予測…? 大雪

 ここ数年の雪情報では、MAX降雪はかなり多めに出していたんだけどもも…。これ何?
Real_j
Clip_1

 下の画像は同じく予測。松之山の予測40に対して実測115cm!
つーかここ数年で115cmなんて見た事ねえよ。あの悪夢の大豪雪でさえ予測100cmに対しての実測90cm。もっとも連発されたから威力は比較できないが…。
 柏崎の55cmってのもはっきり言って異様。

 ちょっと簡単に説明すると、上の画像で上に出てる数値は昨日の16時~本日10時までに降り積もった雪の量。
 松之山は予測40cm対して115cm、十日町も40cmに対して95cm。高田北城は15cmに対して78cmとまあどいつもこいつも凄まじい状況。というか今も激しい雪の状態は変わっていません。マジ勘弁してくれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

積雪

 しゃれになってません。
 落ち着いたらなんか画像出します。

 気象庁の予測では

大雪に関する北陸地方気象情報 第5号

[雪の予想]
 14日昼頃にかけて、大雪となるおそれがあります。
 13日12時から14日12時までの24時間降雪量は多い所で、
  福井県 80センチ
  石川県 100センチ
  富山県 90センチ
  新潟県 130センチ <<<<桁が違うだろこれ
 の見込みです。

 というか長岡で60cm近い積雪になってます。一晩でね。予測される最大積雪量は
新潟県雪情報だとMAX30cmですが、アメダス観測点もそんなゲージとっくに振り切っています。

とにもかくにも凄まじい状態でして、何もかもやる気なくす状態ですね。
山の方は一晩で100cm行ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

 遅くなりましたが続きです【豊橋~新潟帰省】
 1/2の時点では、新潟方面でもあまり雪がない状態でした。帰りのルート上一番積雪のあった妙高ですら
Sany0155
 まあこんな感じ。この日記を書いている日付(1/12)とは全く異なる状況になっています。
 そんななかで…。
Sany0162
 いったい何が起こったこれ。車が三台絡んだ事故。一台実質ベコベコ。ナビ上でもこの地点から上り下りがそれぞで渋滞ランプとなっていたので事故だなとは思っていましたが…。その後記事になっていなかったから幸いにして死者は出ていなかったのでしょうね。
 ただこんなところで車全損だとどうやって帰るんだろって話ですよ。レッカーに乗せてもらうしかなさそうですが…。
 その後は大潟PAでチョコットだけ休憩して帰路につきました。新潟県内に入ってからも強風が続いていて、とにかくハンドルをしっかり握っていないと車がぶれるぶれる。車高が192位はあるので、横風の影響は普通車よりあります。箱トラ、軽の背高に比べれば微々たるものですがね。
 とにかくあっちゃこっちゃで事故が目立ったような今回の行程だった気がします。雪道ってのはとにもかくにも無茶しちゃいけんのです。無茶しなくても事故になる場合が強烈に増えますからね。
 ある程度速度が落ちても確実に走ること。こっちにとっちゃ事故られて車が動かなくなる方がよっぽどいやですから。

 という今更ネタでした。帰宅時間は16:30位です。予定通りでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DJMAX - yo creo que si -7K

そうおもうよ~って曲ですね。 最初見たときどーもくんだとおもったりしたのは懐かしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続帰省記。

 続きです。
 軽く渋滞を抜けた跡は比較的スイスイといけました。
Cimg2683
 渋滞ランプはこんな感じ。ってか東海環状は載らないんですよね。混むわけがないからなのかそれとも高速道路ではないからなのか…。で、実はこのとき反対側車線がどえりゃーことになってまして…。
Cimg2684
 遠くの方に車が映ってますけど東海環状や伊勢湾からの流入が多すぎるためにすでに混雑。うちらが抜けた跡はもう上りも下りも10km超える渋滞になっていました。高速1000円という効果が出ているのでしょうね。
Cimg2685
 岐阜ではなく、ここはまだ愛知県瀬戸市。実は正月豊橋でも雪がちらついていました。ここら辺の人はもちろんスタッドレスなんかもってるわけがない。ノーマルだと怖いけどね。
Cimg2686
 ISO感度上げまくってがんばってみましたが愛知岐阜県境の文字はうまく出ず。トンネルの右側壁に青と緑っぽいのが映ってますが、その部分に当たります。
Cimg2687
Cimg2688
 土岐のプレミアムアウトレット。AM10:20頃だったんだけど、ご覧の有様だよ。混んでるとかいうレベルじゃねえ。高速挟んだ反対側の駐車場までパンパンとかもうどうしょもないじゃん。予想はしていたけどこれは予想を超えていた。まだ10:30前ですからね…。
Cimg2691
 雪の恵那路。
 中央道の河口湖から関東側はすでに地獄絵図っぽい感じですな。11:00前の時点で八王子から高井戸とかさよ~なら。
Cimg2692
 まだ恵那峡SAは混んでいない模様ですがこのときの雪はいやーな感じでした。なおこの時間帯でまだ10時台でしたので恵那峡で休むこともなくどんどん先に行きました。前回の休憩場所である神坂PAもさくっと突破しています。
Cimg2695
 ところがどっこい恵那山トンネルを抜けるとそこは青空が広がっていた。風は強いものの雪なんて全くなし。これは意外でしたね。なおこの地点では渋滞予測があったんですけども、全く渋滞なかったです。すいすい。というわけで12:00位に、駒ヶ岳SAに到着していましたSany0142
Sany0143
 前回来たときはここで迷惑駐車の列ができあがっていたんだけど、今回は上の写真にあるように誘導員が配置されていることもあって不届きものはいませんでした。ただ相変わらずお店の近く近くと粘ってる人は結構いましたけどね。後ろの方とか結構空きがあったんだけどなぁ。吹雪いてるとか言うのならともかくご覧の天候でしたからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1/2。豊橋から新潟へ

 Uターンの日になります。前日は割合と早めに寝ていました。というか正直寝てばっかりいたような気がする1/2です。今回豊橋を出たのは9:30頃といつもよりは少し早め。というか手違いがなければもう15分は早く出ていたかもしれません。これは私の勘違いですが。
 VICS情報やJARTICの渋滞情報を確認したところ東名、MAG(東海環状)、中央、上信越に渋滞は見られなかった事から豊川から東名高速に乗ることに決定。
 途中の道が若干変わったかな。ほとんど意味がないけど。Cimg2662
 ちょっと変わった撮影。よく見ると用水路に水がない。ここはどこかというと豊橋創造大学のそば。豊川ICに行く場合、同じく降りる場合でもR1からR151ではなく、この道を行くことをいつも私は主張しています。R151の信号ってなんかタイミング悪いんだよね。ラストR1だからどーしょもない。
Cimg2663
 用水路の反対側。なんかど派手に工事してました。このカーブ区間を盛り土にして直線化するみたいです。歩道部がないので拡幅も兼ねてるのかな。そうなると、出口がどうなるかなんですが、ちょうど雑木林を抜けたあたりになるのかなぁ。
 そんなこんなで通り過ぎていき、VICS見てるとなんか黄色いランプが登場。
Cimg2669
 大混雑。ただ今回結果として、いつものルートを若干変更したのが功を奏したのかもしれません。これを言い出したのは私ではないんですけどね。豊川へ行く際は R362を使うのですがR362とR151の合流点というのが混雑一枚目の写真。R362からの右折は赤信号でもかなり強引に突っ込んでいた感じがありま したので結構混んでいたのかもしれません。うちらは関係がないので右車線に行きまして完全にスルー。左車線には稲荷に行く大型観光バスもいるのでこりゃ動 かんわ。 
Cimg2670
 R151、そしてこの看板を見ればわかる人はわかる。豊川稲荷へ初詣に行く人たちの車なんですね。NHKの行く年来る年でも今回取り上げていましたが、ここは混むんですよ。私としては行く気もおきないわなー。行くまでに時間が掛かってね。ちなみにVICSでは稲荷中心にして4カ所を車両通行止めにしていました。
Cimg2671
 反対車線もご覧の有様。
 ちなみにこの直後VICSのオレンジランプは赤色に変わりました。警察も朝から大変だ。
Cimg2672
 10:00時前に豊川IC到着。岡崎で渋滞発生…?
Cimg2674
 高速に乗った感じではそこそこいるかなというところです。ただ東名なのでこれくらいはむしろ普通のような気もします。反対車線も同様でしたがこちらはすでに渋滞があった模様です。
Cimg2676
 赤塚PAの様子。閑散としていました。ここはPAなんだけど駐車場の規模は下手なSAを超えるというかすごい。
Cimg2678
 岡崎出口で渋滞なんですが、目の前は岡崎ICです。このときが50km前後の流れでしたので渋滞はほとんどなかったんでしょうかね。高速の渋滞はVICS判定で40km/h未満。微妙だったんでしょう。
 んでもなんでここでこんなに渋滞するのかが不思議。岡崎からの流入が多いわけでもないし、じゃあ岡崎で出る車が本線上にもあふれかえってるのかと思えばそうでもない。ほんとに謎です。んでもここで本格的に混み出すと音羽蒲郡~岡崎間では下り路線に登坂車線が存在してまして、登坂車線側から強引に本線に突入する車がいっぱい…。んで余計に動かなくなるんですよねぇ。
Cimg2681
 岡崎~豊田東の有るところで撮った一枚。こちらも神社へお参りに行く人たちの行列です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

31日と元日

 豊橋での大晦日と元日は特に遠くに出るわけでもなく家にいた感じとなりました。理由としては天候そのものは悪くなかったものの、風がかなり強く体感以上に寒く感じられたことがあります。
 外出して何をするというわけでもなかったこともあるのですが…。Sany0124
 サンヨネ@東店にて
 左側のつゆ、698円はドラッグマックスの特売価格です。しかしこちらではそれが通常価格ときたもんだ。今回は購入せず。前回買い込んでまだ残ってる。それにしてもネット特売ですら凌駕する金額っていったい…

 この撮影は大晦日。サンヨネは午前中から凄まじい混雑でした。
Sany0131
 第三駐車場も余裕の満車、つーかパンパン。第五駐車場も満車で店舗内はもう芋洗い状態。まあそれもいろんな理由があるんだろうけど、このあたりってスーパーが(でかいのを除けば)ここしかないのもあるんですよね。それと
Sany0128
 休日案内。1/1~4日までお休み。このあたりは昔ながらのお店特有の休暇設定ですね。昔はこういう感じだったんですが、でっかいとこは元日から全力営業。最近は売り上げ的にも先が見えてきたこともあって元日休業なとこも出始めましたが、アピタ、ジャスコ、バローは元日からやってます。
Sany0129
 誘導員はいてもいなくても同じというか無力。何せ来店客が多すぎるから二人では多勢に無勢です。しゃあないね。
Cimg2655
 これは元日の昼に撮影。
 大晦日とは打って変わっての静けさです。ご覧の通り店舗としてはいわゆる、町場のスーパーなんですよ。あの店舗の中に300人400人入っちゃうんだからどんな状態だかは察しがつくでしょ。
 でも仲ノ町のヤマナカは潰れた(潰した?)けどな。今にして思えば、ヤマナカは駐車場がなかったからかもしれない。サンヨネは駐車場のために土地買ったし。(撮影位置は第五駐車場そば、以前は出光のガソスタだったはず)

 とまあ実際はほとんど外には出ていません。電車通りの精文館書店で雑誌を購入しにいった程度ですかね…。電車もホットラムは見られなかったしなぁ。

 とまあなんとも書きにくい日記になってます。
Cimg2654
 現役稼働中の黒電話。ちゃんと使えます。じぶんちで使ってたのは、8歳の時までかな。9歳の時にプッシュ式の電話機に変わった記憶があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊橋の帰省日記2009-2010総集編 Part3

 P2の続きとなります。
 トンネルを抜けてしばらく進みまして、恵那峡SAで最後の休憩を取ることにしました。
Cimg2642
 交通量はそれなりでしたね。速度はやっぱり全体的に速い。恵那峡到達は13:50過ぎくらいでして、時間的に見れば前回の最速とほぼ同じペース。休憩一回多いから実質は今回が最速。(秋は休憩がトータルで一度のみ)
Cimg2643
 夏には何もなかったはずの場所に、なんとスターバックスが建設中。2010/2末に開業予定と書いてありました。すげえ…といいたいけどちょっとだけケチをつけます。
 恵那峡SAって駐車場が思ったより少ないんですよね。ただでさえ行楽時は混雑するところ、さらに酷い状態になりそうな予感です。出来ることは良いですけどね。幸いにして行楽時は誘導員が配置されるので駐車マナー的なものは保たれるところが救いです。
Cimg2646
 恵那峡SAのデジタル看板。キャラクターはしゃべってます。口元も動きます。
 で、ここは14:15位に出発して、あとは土岐JCTから東海環状に、そして豊田東から東名に乗り継いでいきました。
 東名高速も渋滞がなかったですね。最後の最後、音羽蒲郡~豊川で事故マークとこの先事故なんて文字があったので音羽蒲郡で逃げました。ナビ上では特に渋滞などは見られなかったのですが最後に来てはまるのは嫌ですからね。
9300
 んで音羽蒲郡を出た際の料金がこれ。ちょっと変わった数字だったのですが、よく考えてみると最近、高速の通勤割引に関して仕様変更があったのを思い出しました。今までは100km以内での高速利用時に限り朝夕の通勤割引が適用されていましたが今後は100km超でも通勤時間帯に出入りした場合でも割引適用となること。
 新潟黒埼PA~柿崎IC/柿崎IC~音羽蒲郡ですね。ちょっと得した気分。

 そしてラスト一枚がこれかな
Cimg2653
 北部中南東。

 豊橋着は15:53です。休憩含めて8時間20分。休憩無しだと6時間40分。休憩有りでも平均時速60kmを超えるのはさすがに高速効果ですね。
 なお豊橋実家着でちょっとした良いこともありましたがこれは内緒。この後は特に何もせず家の中でのんびり過ごしていました。という感じの一日目ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊橋の帰省日記2009-2010総集編 Part2

 P1の続きとなります。長野に入りしばらくすると交通量に変化が見られました。
Cimg2613
 上りも下りも、そこそこ交通量が増え始めた感じです。ナンバーは長野や松本、諏訪がメインで新潟、長岡がそれに続くといった感じでした。諏訪はご当地ナンバーかな。不思議に感じたのは車の流れがとても速かったこと。通常、ここの路線では90kmを超えていると走行車線適正、100km超えるとたいてい前の車に追いつき追い越しに移る感じなのですが、なんか追い越し車線の平均が115km/h超えているような気がしました。妙に速いんですよ。空いているというのを抜きにしてもね。
 ちょっとびっくりしました。

Cimg2614
 姨捨付近から見る平野です。いつもモヤがかかってるのはなんでだろ…。夏に来たときも春に来たときも秋に来たときも…。
 とまあノンストップでこの辺を11:20過ぎくらいに通過しまして、昼の休憩場所をどうするかというのがちょっと話にあがりました。いつもの梓川は11:42位にたどり着く感じなので若干早いっちゃ早い。次のPAは辰野、小黒川、SAは駒ヶ岳になります。ノンストップだと駒ヶ岳は12:25位の到着。辰野はそもそも興味なし。小黒川は牛舎?が近くにあるのか糞のにおいがきつくて長居はしたくない…。
 というわけで、少し早いけどいつもの梓川で休憩を取ることに。運転距離的なこともあったんですけどね。

 11:42梓川SA到着。
 Cimg2619
 クラウンマジェスタはあえて晒します。ちなみにナンバーもばっちり写ってるものもあるんですが、それは非掲載。駐車場の空きスペースは嫌ってほどあるのになんでここに止めるんだっつーの。女性二人組の親子で、すたすたと買い物に行くわ派手に家庭ゴミを捨てていくわのオバタリアン全開状態。
 ちなみにこの後、ファミリーマート前にもちょっと車を移動して、駐車スペース以外に堂々と駐車して買い物をしていました。目の前に空きスペース有るにもかかわらずね。しかもこの付近を前に行ったりバックしたりの繰り返しとか開いた口がふさがらないよこれ。
 バイク用のP看板と駐車スペースが専用でありますが、勘違いしたとか言わせません。そこには止めてないし。

 |_~)....レッカー一台お願いして引き取ってもらいたいところです。

 12:42に梓川SAを出発しました。
Cimg2623
Cimg2624
 行くたびに何かが増えている岡谷JCT。今回は生傷ってかぶつかってこすった跡が増えてました。
Cimg2625
Cimg2626
例の場所@阿智。通過時間は13:32頃です。ぐねんぐねんとしたカーブはやっぱり緊張しますねぇ。今回は気温も低かったせいか、ランプが点灯していました。凍結注意ってやつです。
Cimg2627
 それが終わると今度はすぐにこんな上り。反対側は逆に下りですがここもなんだかんだで相当きつい。アクセルを踏まないと速度はかなり落ちますよ。2002年あたりの冬かなぁ。ここを通ったときに、この先で派手に車がひっくり返っていた事故がありましたね。
 どうしてこうなった?な状態でした。
Cimg2634
 恵那山トンネル。車がいません。
 カメラはフラッシュ焚かないでISO3200にして撮影しています。

 この時点でまだ13時台でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

豊橋の帰省日記2009-2010総集編 Part1

 帰省四方山話から。
 12/30~1/2に掛けて愛知県豊橋市に帰省したことは携帯更新でお知らせしましたが詳しい道程については何も書いていませんでした。

 出発は朝の8:30過ぎです。いつもより約一時間ほど早めの出発となりました。別にこれといった理由というのはないのですが、早めに出ようかどうしようかという話題があがっていたことがあったのかもしれません。その前々日には12/29~1/2にするかという話があがっていたくらいです。それはこっちもさすがにきつい。

 で黒埼PAは【8:44】だと思います。そこから北陸道へ流入しました。平日なのでもちろん交通量は少ないですね。むしろ普段より少ない。【】はちょっと重要
 Cimg2595
 こんな感じです。通勤する車もないし、旅行に出かける車もない…?まあおかげで超快適であったんですがね。
 Cimg2599
 撮影時間が9:34になってました。長岡JCTは9:16、柏崎ICが9:30通過です。左はたぶんあの球場あたりか、病院付近かな。雪あんまりありませんでした。
 Cimg2601
 撮影時間9:58です。先の方に見える看板は上越ICです。通過10:00頃となってます。ご覧の通りここもがらんがらん。
 Cimg2602
 上越JCTから上信越自動車道へはいったらこのありさま。ってか車がねえ。帰省時にここまですくないことなんかあったかなあ…。長野上信越全通、2005年以降でとなると私の記憶が全くないんですが…。
 Cimg2604
 新井SIC/PA。上りも下りもガラガラ。30日は多少の渋滞が有る予測もあったんですが事故が起きて車線を完全にふさがない限りこれだと混むわけがない。というわけでスイスイと進みました。

 途中妙高PAで小休憩。10:18~10:33過ぎかな
Cimg2605
Cimg2606
 12/30では妙高PAでもご覧のような雪で、全くなかったですね(今は全く違う)。実は大雪の後に雨が降り続いたので60cm位は減っていたような気がします。
 ここで浪花屋製菓の柿の種を購入していきました。え?宮内だとすぐそばに本社があるじゃねえかという突っ込みは入れないでください。

 そしてかつては渋滞のメッカになっていた場所が…
Cimg2610
 ついに完全二車線化。夏に通ったときは暫定解放で車壁がど真ん中にどんとそびえて怖かったのですが、もういつの頃の話?ってわけでスイスイ。もっとも車もなかったから一車線減でも混むことはないはずですがね。
Cimg2612
 熊坂トンネルを超えて~豊田飯山IC手前@10:53頃。長野県です。
 雪がねえ!車もねえ。路面に雪がないのは良いことだけど山にもないのはちょっと異常に感じられました。

 とここまでが新潟県内での交通の感じ。ちなみに反対車線(上り線)はここがかつて渋滞の極み部分でしたが2車線化されたので渋滞もなくなりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

元日

2010が始まりました。起床時間は8時17分。初日の出なんて無視。ちなみに就寝時間は0時10分。

豊橋は朝方に雪が降っていました。午前中もちらほらと…という感じでした。

豊川稲荷はものすごい混雑らしかったみたいです。
まあ私はのんびりしてましたがね~。午後からアピタ向山にみんな行ったらしいのですが、凄い混雑だったとのこと。

とりあえず、個人的には新潟の大雪予想が思っていた程でない事で一安心です。

とりあえずここまで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »