「ロッキーの森」
テーマ:華音の愛のメッセージこんにちは。
連休明けの日々、いかがお過ごしでしょうか?。
「華音の愛のメッセージ
」をお届けいたします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今週は、支援物資をお届けしてご縁をいただきました宮城県七ヶ浜の
野生動物救護施設の「ロッキーの森」のご紹介をさせていただきます。
http://www.ntv.co.jp/document/
5月15日(日)24:50~(30分)
「ロッキーの森」
~野生動物を救う家族の絆~
NNNドキュメント′11。
ナレーター : 柳生 博
制作 : 宮城テレビ
再放送 : 5月22日(日) 11:00~ BS日テレ
5月22日(日) 18:30~ CS「日テレNEWS24」
傷ついた野生動物を保護する武田修さん(59)。親とはぐれた
ニホンカモシカの赤ちゃんロッキーを子供のように育てて、
2年かけて山に帰しました。
次々と運び込まれる白鳥、タヌキ、ハクビシン…。
自然の中では多くの生き物が手を取り合って生きている。
人間のように自分の能力で自然を支配しているような幻想はちっぽけな
思いあがりだということを覚らされる。
自然を人類も含めた生き物すべての生命維持装置えと位置づけ、
人間の都合で不利益を被った動物たちを救護していくこと・・・。
これはロッキーが私に託したメッセージだったのかもしれません。
(武田 修さんの言葉)
「この施設での活動」
野生動物の救護と、野生復帰のトレーニング、また生きていくための大切な
機能を失ってしまった個体もあきらめることなく、各々の生態から一つ一つ
自立の可能性を見出していく活動をしています。
「東日本大震災」
比較的高台ではありましたが、
施設に津波が1メートルも押し寄せては崖にぶつかり、
保護飼育中動物の半分が流されてしまい、とても残念です。
震災で傷ついた動物達が運び込まれておりますが、
大家さんのご自宅もながされてしまいまして、
施設は近いうち移転の必要がありますが、まだ決まっていません。
ロッキーの森の情報は蜻蛉WORLD futureでお伝えしております。
http://blog.livedoor.jp/tombo_w/
ロッキーの森主宰 武田 修さん
080-5221-7910
tombo-05.a.r.project@sky.plala.or.jp
もし支援してくださる方がおりましたら、武田さんまでご連絡お願い致します。
ロッキーの森からの石鹸・・・
天然石鹸オリーブの風(EM菌で肌に優しいです)もあります。
良かったらドキュメントのTVをご覧くださいまして
わが子のように大切に救護している武田さんご夫妻の姿に触れ、
動物への思いなど伝わるものがきっとあると思います。
何かのお役にたてたら幸いです。
みなさま、最後まで読んでくださってありがとうございます。
まだ余震が続いておりますので、お体大切にお過ごしくださいますように。
華音
同じテーマの記事
- 『どんな状況でも絶望せずに挑戦してくだ… 03月10日
- 「ヨガ初体験……イタタタタ」 02月28日
- 「ありのままを出せるとき」 02月06日
- 最新の記事一覧 >>
1 ■雅茶子 ガチャコで御座います
はじめまして
素敵な華音様
あたくしとでよろしいのでしょか
お恥ずかしいです
こちらこそ どうぞよろしくお願いします