「96条改正」公明ジレンマ 高木選対委員長、自民に露骨な“脅し”

産経新聞2013年5月3日(金)08:02

 公明党の高木陽介選対委員長は2日、BS11番組の収録で、今夏の参院選で自民党や日本維新の会などが、憲法の改正要件を緩和する96条改正を目指す勢力の拡大を目指していることに関し、「公明党が敵に回ったら、自民党は政権を取っていない」と牽制(けんせい)した。

 党内きっての武闘派で知られる高木氏が96条改正に慎重な党の立場を強調したものだが、選挙協力の打ち切りまでちらつかせる露骨な“脅し”ともとられかねない。

 高木氏は「自民党が連立を組み替えてまでやれば、次の衆院選で自公の選挙協力はない」と明言した。さらに昨年の衆院選を例に「選挙区で(自民党候補の)大半を推薦したが、(次回は)1選挙区2万〜4万票がなくなる」と述べた。

ブログ
   

この記事の内容に類似する記事

関連写真ニュース

最新の政治ニュース


注目のトップニュース
6人乗った車が電柱衝突、2人死亡
逃亡を続ける関東連合元リーダー
トイレ行かせず失禁…児童に体罰
バイクにはねられ防衛省幹部死亡
「日本国征服証明書」批判受け…
片山、燃え尽き症候群から復活
大宮GK北野、少年命日に捧ぐ完封
樹木、中島の謝罪手紙の文言が…

東日本大震災におけるNTTグループの取り組み

 
注目の政治ニュース
「手続き論」96条の先行に異論も
首相、維新・みんなと改憲連携も
海江田氏「安倍さん考えてない」
首相、五輪招致でトルコにエール
麻生氏「格差拡大」アジアに警鐘
川口環境委員長の解任提案へ
維新、憲法観のズレ解消されず
山形県が正社員化奨励金、全国初
gooニュースのおすすめ
理系若手人材が活躍する企業理系若手人材が活躍する企業 IT系、製造系をはじめとするフィールドで活躍する理系若手人材と企業を紹介します
社長 島耕作が選んだ「BYOD」という決断!社長 島耕作が選んだ「BYOD」という決断!フリーアナウンサーの根本美緒さんが、島耕作さんに直撃インタビュー
明日につながる基礎知識明日につながる基礎知識知っているようで知らないこのワード「フラッシュモブ」とは
女性リーダー/マネージャーが活躍する企業女性リーダー/マネージャーが活躍する企業 日本の産業界で活躍する女性リーダー/マネージャーと企業を紹介します
電話応対技能検定「電話して良かった」「ありがとう」 喜ばれる電話応対を 「もしもし検定」は会社を成長させる大きなきっかけになる取り組みです
ロイター銘柄レポートロイター銘柄レポート ・株式投資の初心者からプロ級の方までしっかりサポート
・上場全銘柄の最新詳細データを掲載
東日本大震災情報
東日本大震災情報 東日本大震災情報震災・原発事故、被災者の方への最新情報はこちらから
メガサイズ写真で振り返る1日のニュース

季節の風景

メガサイズ写真をもっと見る

 
写真ギャラリー
写真ギャラリー
揺れる政治
政治の姿、さまざま
教えて!goo 人気のQ&A (政治)
右翼左翼?
第1位の質問
在特会の正体について教えてください。
第2位の質問
明治天皇はうそなんですか?
第3位の質問
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
おもいやり食堂gooヘルスケア「おもいやり食堂」ヘルシー美味しい社員食堂に「おもいやり」。健康に配慮した人への“食”を通じた「おもいやり」。
スマホ版gooトップページの使い方gooトップページさらに使いやすくなった「スマホ版gooトップページ」の使い方をご紹介。実は60種類以上のデザインが選べるんです
gooブログのスマホアプリgooブログのスマホアプリを使えばいつでもどこでもブログが書ける♪今日を明日の思い出にしよう!
災害用伝言サービスから節電サポートまでNTTグループ内の災害対策リンク集で、万が一のための情報を知っておこう。
goo電子書籍特集700万アクセス突破の超人気4コマが単行本化。他人の心が読める少女が織り成す学園ファンタジーラブコメ
gooニュースサービス説明