いつだったかな?阿部日ケ〜ンという人がブログを作っていることを発見しました。 いろんなキーワードを入れてみて私の「小さな一歩でしゅっぱ〜つ♪」のブログが検索にひっかかるかを試して遊んでいたんです(笑) そしたら!ひらがな御書ブログの事について、その批判ブログに書かれているではあーりませんか(oh!) おもしろいから読んでみると、ホントにおもしろかった!! 阿部日ケ〜ンさんと私は一度も話もしたことがないけれど、それなのにいかにもわかったような文章が書かれてありました。 わかったような文章ですけどね、でもね、ないしょですけど、読んでも意味不明。 視覚障害者が使う音声ソフトのことなどは、実際に使っている私自身が一番わかっていることです。 目の不自由な人が何に困って何を望んでいるかを全くわかっていない人の書いた文章でした。 私自身に関する記事ですからね!阿部日ケ〜ンさんの記事はお宝記事です。 何故ならこの文章が私のしらない所で何の調査もなく作られていて、しかも私が読んで「はいー??」と意味が通じないプッと笑っちゃうようなものだから。 いろいろな無責任な記事があちこちで作られているんでしょうけど、「なるほどぉ、こんな風につくるんだぁ。」と納得しました。 ね、お宝記事でしょ。 その記事には私の悪口は書いてないんですよ。 ただ視覚障害者のことを知らない人が、不思議な提案をしたり、とんちんかんな事が書いてあるんです(笑) 家政婦は見た、いやいや、私がこの目で見た、いやいや、PCトーカーという音声ソフトをインストールしているパソコンで私がこの耳で聞いたんです (^^) |
<< 前記事(2013/05/04) | ブログのトップへ |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/05/04) | ブログのトップへ |