2013年01月18日
/お手製お弁当/蒙古タンメン中本高田馬場/濃厚カレーつけ麺、バター、チャーシュー/池袋ライブインロサ/![](/contents/124/357/124.mime4) お昼はお手製のお弁当。 夕飯のおかずのモヤシ炒めをおかずにふりかけご飯、少しずつ量を減らしてみたりして(減らしていると言ってみたり)。 |
![](/contents/124/357/125.mime4) 夜は蒙古タンメン中本高田馬場。 今月も中本全本支店月内訪問に目指してまっしぐらではあるけれど、公私の都合で今月も無理だと言うことが決まっています。 まあ全本支店は無理としても出来るだけ行こうと思っていますが、15店舗中12店舗程度行ったくらいで「頑張りました」とは到底言えないですね。 |
![](/contents/124/357/126.mime4) ガラス戸越しに店内を覗くと店長も副店長もいらっしゃらない時間帯、残りの店員達で頑張っていて高田馬場店も既に安泰という感じ。 今月の半ばから始まった限定メニュー、突然始まって突然終わるのが中本流で、いつからいつまでの告知はありません。 それなりの筋でそれなりに聞けば分かるけど、分かったところで何がどうなると言うこともないし、BlogやTwitterで流したからと言って誰の利益にもならないし。 |
![](/contents/124/357/128.mime4) 前回との表向きの違いはあつもりができるようになったことと、裏向きの違いは格段と味が進化したと言うこと。 表向きの確認は見送って裏向きの確認をすべく券売機のボタンを押して、店員さんに食券を渡します。 「カレーつけ麺にはチャーシューが付きますが」と確認されましたが「大丈夫です」と、「店長は本社に行って○※△(聞き取れず)」と言われて「大丈夫です(何が?)」と。 |
![](/contents/124/357/129.mime4) 店員さんと話したことを書くといろいろとやっかまれるし、書かなくてもお店で誰かが見ていて「話してたでしょ」とやっかむ人がいます。 そんなことを一つ一つ相手していられないので(やっかむ人も望んでいないでしょうから)、ご自身の責任でご自由にどうぞと言ったところでしょうか、私のBlogやTwitterはその人向けじゃないんでね。 近くの大学生や予備校生が多いんだな、一人客は圧倒的に少なくて複数人で来店して複数人分の席が並んで空くまで待っていますね。 |
![](/contents/124/357/130.mime4) ほどなくして濃厚カレーつけ麺780円、バター60円、チャーシュー200円、辛さは普通、中辛、大辛、超辛と選べますので「出来るだけ辛くして下さい」とお願いしてみました。 いわゆるチャツキカレー(笑)、ポップの写真では茹で玉子がつけ汁に入っていますが、別皿で提供されるようです(未確認)。 濃厚豚骨ダシに魚粉と中本特製唐辛子を思う存分利かせカレーを合わせ、そんじょそこらに出回っている濃厚魚介豚骨は一線を介した(正しい日本語は「一線を画した」)味わいです。 |
![](/contents/124/357/131.mime4) 提供時にはかき混ぜて均等にしてあっても、唐辛子は水に溶けないので食べ進むにつれて(ゆっくり食べればゆっくり食べるほど)沈殿して、後での味わいが辛くなるようです。 挽き肉もかなり入れてあってこのつけ汁にこの値段はお得すぎます。 つけ麺専用の太麺でつけ汁の持ち上げがとても良く、気を付けないと(気を付けていても)つけ汁がなくなってしまいます。 チャーシューは大ぶりで厚めに切り分けられたのがデフォで2枚、追加で3枚、とろっとしていて美味しいです。 |
![](/contents/124/357/132.mime4) 食べ終わったらスープ割り、小鉢に1杯分注がれて手渡され、自分で適量いれる方式です。 駄舌では鰹出汁に感じましたが(未確認)、最後の一滴まで美味しく頂きました。 ご馳走様でした。
そして池袋ライブインロサ、3ヶ月間のお休みを経て復活する大好きなバンドのライブです。 開演まではまだ時間があったので辺りをぶらぶらしつつラーメンでも思いましたが、あちこち歩いているウチに時間になってしまって。 |
![](/contents/124/357/133.mime4) 受付に着くとドラマーの人が挨拶に出てきていらっしゃって、いきなりテンションアップ、先日はありがとうございましたとご挨拶。 会場に入るとベースの人がお土産用CDの受付にいらっしゃって、さらにテンションアップ、先日はありがとうございましたとご挨拶。 ちゃんと予約した人は椅子が用意されていましたが、時間の都合が付いて適当に行った私は立ち見、どうせスタンドするからいいんですけど。 |
![](/contents/124/357/134.mime4) 今や遅しと開演を待っているとその場で知り合った人と、どちらからともなくお喋りして、開演までの時間を紛らわせます。 若い頃は名前を聞いたり連絡先を伝えたりしましたけど、もう50歳を過ぎるとどうでも良くなってしまって。 もう一度会える人は何にもしなくても会えるし、会えない人とは何をしても会えない。
いつもそうだけど、いつもどおりだけど、一曲目から弾けてしまって。 両手が真っ赤になるほど手拍子して、肩が痛くなるほど手を振って。 |
![](/contents/124/357/135.mime4) 自分が自分でいられる時間。
新曲を2曲発表、撮影や録画は禁止なのでCDが出るまではライブでしか聞けない。 アンコールまで全身全霊で浸ってしまって髪の毛の先から足の指先までびっしょり、もうこのままここで気を失ってしまいたい。 次のライブスケジュールを確認しなくちゃ、って早めに予約しておけよ。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(6)
|
TrackBack(1)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61576101
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
[激辛][つけ麺]濃厚カレーつけ麺超辛+ライス@蒙古タンメン中本
Excerpt: 濃厚カレーつけ麺とは? 濃厚カレーつけ麺とは、蒙古タンメン中本のつけ汁が濃厚なカレーのつけ麺である。780円だ。高田馬場店で期間限定メニューとして不定期に販売されている。 通常、蒙古タンメン中本では..
Weblog: 高田馬場B級グルメ 【高田馬場・早稲田】
Tracked: 2013-04-24 21:36
1か月の間に中本15店の全店に行くのが常連の常識?と言いたいのですか?
このブログを読むと、毎月毎月同じニュアンスで伝わるのは私だけでしょうか?
コメントありがとうございます。
私は中本常連ではありませんし、中本常連を目指してもいませんので、1ヶ月で15店に行くことが常連の常識かどうかは分かりません。
そうか、池袋(^_^)
池袋にはあちこちに「ふくろう」がいるんですよ(笑)
蒙古タンメン中本の極太麺は浅草開化楼ではありません!
http://d.hatena.ne.jp/babameshi/20130424/1366814281
コメントありがとうございます。
リンク先の記事、ありがとうございます。
馬場飯さんのブログですので、どこをどう直すかは馬場飯さんの勝手ですが、以下は直さないおつもりでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/babameshi/20130421/1366553751
「冷しチャンタンメン超辛は、冷し味噌ラーメンよりも辛くて、魚介と野菜の具が豊富なつけ汁で、麺も浅草開化楼の極太麺でサッポロ製麺の中太麺よりも美味い。」
http://d.hatena.ne.jp/babameshi/20130424/1366806972
「麺は、サッポロ製麺の中太麺ではなく、浅草開化楼の極太麺を使用」