FC2ブログ

凶事が続く汐留界隈

20071030.jpg   

汐留は呪われているのか(ゲンダイネット)

“凶事”が続く パナソニック、資生党、全日空・

<兜町は「風水がよくない」> 呪いか、それともただの偶然か? 
ジンクスを重要視する株式市場で「汐留」が話題になっている。
東京・港区の汐留地区は新橋駅にもほど近く、商業施設や企業の本社が入る
高層ビルが立ち並ぶ。

「汐留にオフィスを持つ会社が、なぜか次々と業績不振に陥っているのです。
パナソニックは2期連続で7000億円を超える赤字だし、全日空はボーイング787
の事故の影響が懸念されます。そして資生堂は突然のトップ交代で、業績悪化が表面化
した。汐留は風水が悪いのではないか。そう囁かれているのです」(兜町関係者)

風水を持ち出すあたりは、アノマリー(根拠のない理論)好きの兜町ならではだ。
とはいえ、風水は昔から日本に根付いている。江戸城(皇居)は鬼門の方角に寛永寺
(上野)があり、裏鬼門には増上寺(芝公園)が置かれた、とされる。
店の入り口(玄関)に盛り塩をするのも風水に由来する。

「汐留の高層ビル群は東京湾の気の流れを乱したといわれます。風水的には『竜の通り道
をふさいだ』
となるらしい。それが相次ぐ凶事の原因でしょうか」(前出の兜町関係者)

そういえば、数年前に女子アナの自殺が続いた日本テレビの本社も汐留だ。
企業リスク研究所の白木大五郎代表が言う。

「風水的にどうなのかは分かりませんが、埋め立て地の汐留は大地震による液状化が
 心配です。そういう場所にオフィスを置くこと自体リスキーです。」

株式アナリストの黒岩泰氏も指摘する。
「水を連想させる海や池、沼、汐などが地名につく地区は、もともと地盤がゆるい。
 企業の心臓部ともいうべき本社機能を置くべきではないでしょう」

20071029.jpg 20071028.jpg
        あるビルとは・・・こちらのビルです。

もうひとつ、汐留には風水的に気になる事象があると市場関係者は言う。

「あるビルの外観です。ビルの一方が先のとがった刃物状になっています。
 風水では、その先にある建物は切られ、よくないことが起こるとされます。
 ≪刃物ビル≫が切ったのは日本テレビと資生堂でした。」


香港では80~90年代にビルの形状や高さなどをめぐる銀行間の“風水戦争”が
現実に起きている。風水を、たかが迷信と侮ってはいけない。
 
----------------------------------------------------------------------------

ちょっとオカルトじみた話になりますが、GWということで勘弁してね~♪(笑)
本日のゲンダイネットの記事に反応してしまいました。汐留が呪われている?

確かに、資生堂、パナソニック、全日空・・赤字続きとボーイング787で大損害です。
日本テレビは2011年度まで視聴率3冠と意気軒昂でしたが、2012年度はTV朝日に
2冠を取られてしまいましたし、グループの業績の方もさっぱりなようです。

wikiでざっと調べた範囲では他に、劇団四季、富士通、三井化学、共同通信社、
T&Dホールディングス、ロート製薬、ソフトバンク本社・・などがあります。

◎ 2012年度平均視聴率(12年4-13年3月)
  ゴールデン(19-22) 12.4% テレビ朝日
  プライム(19-23)  12.6% テレビ朝日
  全日(6-24)     7.9% 日本テレビ

富士通が定昇9カ月凍結 業績不振で人件費削減

資生堂、業績下方修正で最終赤字に転落へ 

韓国女優をCM起用したロート製薬に因縁 強要男に実刑判決

和木の三井化学工場爆発:事故から1年 安全の誓い、新たに−−岩国大竹工場



三井化学といえば、ちょうど1年前の今頃起きた岩国大竹工場の爆発事故です。
その後、三井化学はこの事故の影響もあり、業績は宜しくないようです。
ロート製薬は、韓国人女優キム・テヒをCM起用したことが発端で騒動になりました。

こう考えますと、本当に汐留界隈の企業が厳しい状況なのかもしれませんね・・。
そのあたりを、風水的には東京湾からの気の流れ、「龍の通り道をふさいだ」となるよう
です。また、埋め立て地ですから舞浜のように地震による液状化現象が心配されます。
そのあたりは、お台場も同じでしょうね。

さて、それはそれとして≪ある刃物ビル≫が話題になっています。すぐにお分かりになり
ますよね。そう、電通本社ビルです。私も、昨年の6月、脱原発デモに参加するため
上京した折に、空き時間があったので、汐留界隈を散策してきました。

電通ビルの前に日本テレビタワーがありました。オフ会の幹事さんに「汐留はどうでした
か?」と聞かれましたが、「う~ん 人工的な感じがしてもう一度行きたいとは思わない」
と答えたことを思い出しました。

電通ビルは、ゆりかもめの線路が急カーブしているために、あのような刃物ビルになった
らしいです。そういえば、すぐそばにゆりかもめの線路がありましたわ。( ;∀;)
まぁ、それはそれとして・・・恐るべし風水の力?いやいや、龍の力か??




関連記事

テーマ : 気になる謎やネタについて
ジャンル :

コメントの投稿

非公開コメント

彼らもまたカ○ラや風水の技術を使ってるのがよくわかりますね
超能力がなくても
数秘術が読めれば大体意味合いがわかって助かってます
私たちの
近所にもあったりするんですよ

何故か自衛隊基地近くで
陛下のお写真をお店と一緒にうつしていて
何故かサッカーのカラスのマークを飾ってる料理店とか
フクロウを看板にしてる
大きな病院とか

No title

どうやら電通ビルの“刃”は富士山の方向に向いてるようで。
ゆりかもめが通ってるからその形になった、などと与太話もいい所ですな。

六本木も

元鈴が森刑場にも近く、狸穴(まみあな)と呼ばれた汚れ地だとのこと。

霊視した方は、未浄化霊浮遊霊が多いので近ずくなと、投資会社の集中している六本木も霊界から見ると非常な不浄地らしい。

Re: タイトルなし

> 彼らもまたカ○ラや風水の技術を使ってるのがよくわかりますね

本当にそうですよね~。刃物ビルとは気がつきませんでしたが、実際に行ってみたら
「変な設計だなぁ~」とは思った次第です。

Re: No title

> ゆりかもめが通ってるからその形になった、などと与太話もいい所ですな。

設計側が一応、そういってるらしいです。

Re: 六本木も

> 投資会社の集中している六本木も霊界から見ると非常な不浄地らしい。

そんな感じがしますね~。私みたいな田舎者には下町の方がホッとしますわ。(笑)

No title

カッターナイフの刃のようにボキッと折れそうですな・・・。

Re: No title

> カッターナイフの刃のようにボキッと折れそうですな・・・。

充分ありえますな・・(:_;)
プロフィール

agnes(アグネス)

Author:agnes(アグネス)
混迷する世界と日本、新しい時代を開くためにご都合主義ではない本音トークを信条としています。

カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
記事のテーマ一覧
大まかに分類してみました
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター
Amazon商品一覧【新着順】
MUのブログ
QR
リンク
最新トラックバック
ブログ内の記事から探す
入力した語句が含まれる記事を探します
ブロとも一覧

Self-Mastery

シスVSエイリアン

黄金の金玉を知らないか?

大いなる気づき

小夏の思想

lowen house

鳴人(なりびと)になる為に

壊れゆく世界の中で

まほろばの蒼き惑星・・・宇宙の詩。 Psychic Medium

RYUのお話

みんなでスピリチュアル

TSKN~そして伝説へ~

ベガのブログ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示