GWということでイクメンネタで。
育児手伝ってます(キリッ
最近はいわゆる「イクメン」がかなり一般化してきているように感じます。ぼくが住んでいる多摩市でも、ごく普通にお父さんが子どもを連れて歩いている姿を見かけます(休日、平日問わず)。かくいうぼくも、フリーランス身分を生かして、一応育児にはコミットしています。
が、そういうイクメン的な存在は、当のママたちから見ると、たまに苦々しい存在になるという噂が耳に入りました。
いわく、次のようなご意見。
うちの夫は「育児手伝ってる(キリッ」と言っているけど、実際にやってるのはゴミ出し、おむつ替えくらい。たしかに手伝ってるのかもしれないが、私から見たらそんなの「手伝い」にも入らない。自称・イクメンは勘弁してほしい。
イクメンはすばらしいですが、自称するのなら、十分に育児へのコミットメントを行うべきだ、ということなのでしょう。中途半端にイクメンヅラをすると、家族関係に雷が落ちる可能性も…?
実は、何を隠そう、これうちの奥さんからもチクッと刺されたことでもあります。いやー、面目ない…父は忙しさを言い訳に、色々任せっきりにしてしまいました。
というわけで!残りのゴールデンウィークは家族サービスをしたいと思います。
…と、「家族サービス」ということばに対しても、「家族に対してサービスって、何その上から目線」というツッコミが入ること請け合いです。普通に「家族の時間を過ごします」と語るべきですね。というわけで、みなさんよいGWを。