ブログのトップへ

2006年09月25日

首切少年Aが弁護士になって悠々自適。ヨットサイトも運営。

1 名前:やらないか 投稿日:2006/09/25(月) 11:07:19 ID:ZemuEjEF0 ?BRZ
心にナイフをしのばせて加害少年は弁護士に。遺族は家庭崩壊に。
【参考動画】先週放送たかじん委員会
http://www.youtube.com/watch?v=CvJPC7C_coc
【参考文献】奥野修司『心にナイフをしのばせて』文芸春秋社
高1の少年が同級生の首を切り落とした驚愕の事件。被害者の母はさながら
廃人のように生き、犯人は弁護士として社会復帰していた!
1969年春、横浜の高校で悲惨な事件が起きた。入学して間もない男子生徒が、
同級生に首を切り落とされ、殺害されたのだ。「28年前の酒鬼薔薇事件」である。

10 年に及ぶ取材の結果、著者は驚くべき事実を発掘する。殺された少年の母は、
事件から1年半をほとんど布団の中で過ごし、事件を含めたすべての記憶を失って
いた。そして犯人はいま、大きな事務所を経営する弁護士になっていたのである。
これまでの少年犯罪ルポに一線を画する、新大宅賞作家の衝撃ノンフィクション。

http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/3/68/36/4163683607.shtml

【事件番号】横浜家決昭和44年9月3日 昭44(少)2461号
家庭裁判所月報22巻7号78頁


【FAQ】
Q:殺人者でも弁護士になれるんですか。
A:加害少年は「禁錮以上の刑に処せられたもの」(現行弁護士法7条1号)
にあたらないのでなれます。
Q:加害少年は特定されたんですか。
A:既に前スレでかなりの確度を持って特定されています。


【参考ようつべ】


【サレジオ事件】
1969年(昭和44年)、神奈川県川崎市サレジオ高校(現在は移転)にて、
同校に入学したばかりの少年Aが同級生の加賀美洋君をめった刺しにした上、首を切断して殺害。
犯行に使われたナイフは犯行数日前に少年Aが万引きしたもので、事件直後、
少年Aは事件の隠蔽工作を謀っている。(少年Aの計画性と冷静さがうかがえる。)
少年Aは被害者少年からのいじめを理由として凶行に及んだと主張。
しかしながら、周囲や同級生の証言からは殺害に及ぶほどのイジメには見えなかった。

詳細:
http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa44.html

≪本『心にナイフをしのばせて』で確認される少年Aのその後≫
1.少年Aに法的責任は一切ない(ここは重要)
2.弁護士になって大きな事務所をかまえ、優雅(?)な趣味をもち、悠々自適な生活を送っている
3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)
4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)



7 名前:ねぎ塩牛タン[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:09:10 ID:m1H8+EGB0
弁護士は犯罪者だらけみたいな印象はあるがこんなのまで弁護士になれるのか

9 名前:未確認情報[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:09:44 ID:LXZZfs1MO
勝ち組じゃないですか

11 名前:サンバのリズムで[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:09:59 ID:nnehuKK10 ?2BP(341)
首切り殺人鬼が弁護士って

17 名前:財務省[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:11:28 ID:UKpEvf1o0
凶悪犯罪者が更生して弁護士になったなんて美談じゃねーか

31 名前:ダツダム宣言[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:13:31 ID:kAgBj5iw0 ?2BP(243)
首狩り弁護士か


34 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:14:10 ID:iR2IaTWz0 ?2BP
すげーw

37 名前:吾輩[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:14:17 ID:rE2a6wlAO
(´・ω・`)世の中間違ってる

45 名前:大物[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:16:00 ID:fgp5S8pN0 ?2BP(224)
結局、今の世の中やったもん勝ちってことですよ。

46 名前:自治厨[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:16:17 ID:2fxiFLX50
刑期終えて法にのっとって弁護士になったんだから文句いっちゃいかんよな
ちゃんと更生して、だからこそ難しい司法試験に受かったのかもしれないのに

被害者は気の毒だが。責めるなら加害者ではなく、それを認めた法だな


51 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:17:28 ID:HYitLJyx0
こうやって社会が更生を阻害していたら世話無いわ
まぁ、弁護士はねーだろ……って思うのが人間か

それでも「法律でおk」というのが世の中なんだよね^^;;;;;;;;;


54 名前:らいでん[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:18:14 ID:pBHL+4dE0
>>46>>51
だったらなぜ隠すの?どうどうと過去をさらけだしゃいいじゃない

52 名前:ねぎ塩牛タン[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:17:30 ID:Uw5Twnyz0
更正って何を持って言うの?
更正したから良いだろって更正してない奴の台詞じゃね?


53 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:18:04 ID:ZemuEjEF0
更正したというなら、どの面下げて法廷に立つんだ?
良心の欠片もないだろ。


57 名前:戦う集団[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:18:22 ID:rE2a6wlAO
ばれなきゃなんでもしていいし、バレてもどーて事ないって訳だ

62 名前:超級セクシーボーイ[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:19:16 ID:jV4BlMjy0 ?BRZ
どんな気持ちなんだろうな
弁護士になるってのは生半可な気持ちじゃ無理ってのわかるが


74 名前:人間失格[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:20:26 ID:erPgc03S0
常人では有り得ないことをやる奴の頭は
上手い方向へ働けば優秀なんだろうな


82 名前:独立記念日[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:21:26 ID:cbZndyGN0
首切り魔でも弁護士になって高収入を得てるというのにおまえらときたら・・・

95 名前:不審者[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:22:52 ID:1oJ2Ji7/0
人殺しが検察官や裁判官になった可能性があるんだろ?
さすがにそれはまずいだろ


110 名前:サンバのリズムで[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:24:20 ID:nnehuKK10
サイコパスってヤツ?
頭はいいけど良心を持たないっていう


123 名前:独立記念日[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:25:35 ID:cbZndyGN0
法の盲点を突いたんだな・・・
少年法ももっと厳しくしないと・・・


125 名前:戦う集団[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:26:00 ID:2jctlYbY0
殺人鬼は弁護士になって悠々自適、被害者家族は崩壊の悲劇として映画化できそうだけど
殺人鬼から弁護士になるまでの痛快サクセスストーリーとしても映画化できそう。

どっちが観たい?


126 名前:自己解決しました[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:26:09 ID:GvlAkrcu0
問題は、弁護士になったことではなく遺族に対する酷い対応だろ。

こいつは人間的に欠陥がある。


131 名前:超級セクシーボーイ[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:26:50 ID:jV4BlMjy0 ?BRZ
虐めを受けていじめっ子の首を切ってその後弁護士か

良くも悪くも本のネタにはなるな


133 名前:まろ[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:26:55 ID:GijaSeO10
つーか本当に更正したなら弁護士になんかならんだろ


134 名前:ググレカス[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:26:59 ID:1hE5jqpF0
いじめが事実なら、被害者にはあまり同情できないが…。本当はどうだったんだろう。

135 名前:つ旦[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:27:06 ID:3wAtScaC0
殺人犯の気持ちが一番よく分かる弁護士ですね


137 名前:不審者[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:27:11 ID:1oJ2Ji7/0
遺族に謝罪や保障もしてないんだろ?

やってる仕事が自己破産の手伝いだから
終わったことは関係ないってことか


151 名前:富裕層[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:29:12 ID:31yG6W4r0
刑期をまっとうして、改心したとしても犯した罪は消えない
一生背負って行かなくてはならない


158 名前:殺伐派[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:31:06 ID:Ez1eKhDG0
殺した人間が改心更正するのは別にいいが
被害者側が加害者より幸せでなきゃやりきれんよ


161 名前:工作員[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:31:13 ID:3ve3FcyJ0
履歴書にちゃんと首切り経験アリって書いたんだろうな

163 名前:にしこり[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:31:31 ID:qvY1inzd0
無敵の未成年様とはよく言ったモノだ

172 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:33:56 ID:Fg80ln5L0
若い内は、犯罪はやったもん勝ちみたいな風潮があるからなあ

182 名前:ねぎ塩牛タン[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:35:54 ID:Uw5Twnyz0
更正したから出てきたのか?
兎に角死刑廃止論みたいに、可能性を奪うのは遺憾と言う論調なら
殺人と言う全ての可能性を奪った人間には、更正しても一定の可能性を奪うべきだな。
じゃないと論理的に矛盾する。


187 名前:にしこり[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:36:50 ID:qvY1inzd0
要するに、路頭に迷った未成年様は殺人犯になれば更正の機会が
無条件に与えられたのち、最低限の将来が約束されるという選択肢が
残されているんですね。


191 名前:不審者[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:37:45 ID:1oJ2Ji7/0
法律を破った人間に法律の運用を任せていいのかという
法曹界の信用の問題だな


212 名前:見ろ!人がゴミのようだ![sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:42:00 ID:5dNKCG1r0
この弁護士は有能だろ
法の不備を突いて弁護士になったくらいだから


217 名前:負け犬[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:42:30 ID:ivkozXSH0
この弁護士が人権派とかで加害者の人権を求めて戦ってたりしたらもう笑うしかないな

230 名前:すっぽんぽん[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:45:21 ID:RH+gY4X40
殺したいやつがいる時は子供に頼めばいいわけ?

239 名前:咸臨丸[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:46:39 ID:T6GKBdsk0
人を殺したいやつは成人式までに済ませとけって事ですか?

242 名前:半年ロムってろ[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:47:03 ID:Or+eDIea0
既に法によって罰を受けた人間を殊更に叩くのは感心しないな。

254 名前:こっち見んな[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:47:54 ID:UAu0csps0
>>242
「法的責任なし」なんだから、法によって罰受けてないだろ。

261 名前:アラストル[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:48:57 ID:Q7j6MNWN0
更正・社会復帰が認められているのだから、
彼はそれを最大限やってのけただけ
これが許せないなら殺人者は全員死刑か終身刑か?


もちろん被害者感情を考えれば立派になりすぎるのもどうかと思うのは人間として当然だな


286 名前:生後三ヶ月[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:52:47 ID:O9SVkR5h0
こいつ遺族に謝りに行くどころか、殺した相手の墓参りにも行ってないんだろ?

306 名前:(・∀・)[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:55:35 ID:El420Xyp0
更生に成功した例かもしれんが知ってしまった以上依頼はしたくないな。

321 名前:何か質問ある?[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 11:57:39 ID:Kun+h0Sp0
弁護士で悠々自適、じゃないだろ
司法試験合格すんのどんだけ大変だと思ってんだよ
フリーターでちんたらやってたり
ヤクザになってたりするよりはるかにマシだろ


329 名前:朝日新聞[] 投稿日:2006/09/25(月) 11:59:06 ID:94i0TJDZ0
殺害の動機がいじめだったんなら遺族に賠償金を払いたくないのもわかる。

343 名前:ちんすこう[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:00:56 ID:Uw5Twnyz0
まぁこれ以上叩くのは可哀想だから、ここはギロチン弁護士と言うあだ名を一生つける所で
許してやろうぜ


350 名前:ばいきん[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:02:55 ID:ppCqEjpe0
サカキバラや小6女児もまだまだやり直せるってことか。
373 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:05:25 ID:xgVCbkmg0
司法浪人してる奴が集まるスレにリンクを貼るんだw

391 名前:ちんすこう[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:07:38 ID:Uw5Twnyz0
いじめられっこが更正していじめっこになりましたでFA?

397 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:08:21 ID:9uMQHbJv0
法的に問題ないんだから、いいだろ
また妬みか?最近多いな。


423 名前:何?このスレ[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:12:34 ID:V1DVob840
弁護士になって金も持っているのに、被害者に対して賠償をせずに謝罪もしていない
ことが一番問題なんじゃないの?
罪を償い弁護士になって金を稼ぎ、真摯に謝罪と賠償をすれば問題にはならないだろ


493 名前:やるなら今[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:22:27 ID:rTB5BWIc0
僻みでまた叩いてるのか
周りの目とかもあるのに
すっげー努力して弁護士になったんだろ
平日の昼間に集団リンチ楽しんでるお前らより1億倍ましだろw


497 名前:自己解決しました[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 12:23:12 ID:Y5mGG0gt0
弁護士になって稼いだ金をほとんど被害者に払ってるなら俺は応援する
自分で使いまくってるなら弾劾する


515 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:24:46 ID:lQlQYhT80
まあ弁護士になったのはよかったとしても、賠償金は払えよってことだな
事務所持つぐらいなら金には困ってないんだろうし。


539 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:29:02 ID:XEL4zxRx0
まあすごく腹が立つけど、仕方がないよな
少年院でて、また人殺しするよりは更生して弁護士でもなんでもなったほうがいいし・・・
でもなんかやるせないよなあ


542 名前:自己解決しました[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:29:09 ID:F6elcir+0
人殺しが弁護士になってのうのうと生きてるこんな世の中じゃ
もちろんこいつは死刑反対、少年法廃止反対なんだろうな


571 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 12:32:27 ID:Sm6DIo0s0
自分いじめられっこだったけど、人殺しはあかんでしょ・・・。
つーか首切るなんて、引く。普通じゃないもの。


590 名前:事務総長[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:35:02 ID:dbYj+bBR0
何かがおかしい何かが

632 名前:ニュー速の良心[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:40:58 ID:NwT7/qnA0
この弁護士が今でも悪いことしてるなら別だけど、
今普通に背生活してるなら彼を叩くのなら私刑じゃん。警察も裁判所もいらないよ。
弁護士が更生してないとか反省してないとか言うんだったら、
少年法とかその他の法律なんてあってないようなもんでしょ。

じゃあ少年院での更生なんて無意味じゃん。


635 名前:ゆとり世代[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:41:08 ID:E+2IihMG0
このスレは、犯罪者は絶対に更正しないという神話に取り付かれた人で、
あふれかえってますね。


656 名前:転んでも泣かない[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:44:35 ID:zlgw5bYYO
個人的にはどれだけ更生してても公に関わる比重が大きい仕事は禁止してほしい
その人個人の夢とか自由より、社会の安定を優先すべきだし、
その為の弁護士法の制限があるんだろうし
これを許容できる奴は現少年法に賛成できる奴のみだろ
しかも反省してないし


662 名前:夏厨[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 12:45:45 ID:T3rqklTdO
人殺しに悠々自適な生活は許せないってだけだな。
別に私刑でもいいんじゃないの。
更正しようがしまいが人殺しが更正したからって償えるもんじゃないしな。


670 名前:不審者[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:47:25 ID:T69PFE9c0
人を殺した人間は殺された人間よりも幸せになっちゃいかんと思う
幸せの尺度が違うけども社会的に認められるような立場に自らなるべきではないと思う


680 名前:不沈空母[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:48:29 ID:8JsCe9jwO
人を殺したら死ぬまで償わないといかんだろ。

709 名前:マラカス[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:54:08 ID:QS2FQhlU0
いじめられっこが相手を殺してしまった後、そういう人を助けたいと思い
弁護士になったって中々の美談じゃね?


743 名前:ベンジャミン[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:59:00 ID:nEMYYYe1O
何いってんだ。これが格差社会の成果じゃないの
犯罪犯しても学歴が物を言う


746 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:59:45 ID:NEcO6qBW0
立派に社会復帰しているならいいんじゃないか?
批判されるべきは少年法であって、この弁護士じゃないと思うな。


755 名前:消防[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:00:52 ID:m3AvlcorO
これを知ったクソガキが人を殺してもどうにかなるとか考えそうだから嫌だ


756 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:01:09 ID:8ZWQ6ddo0
人間一人殺しといて、何故まともな生活が送れるのか

爆笑日本


770 名前:仏像[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:03:12 ID:Kbcdf+fs0
週刊誌で派手に広まればいいのに

773 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:03:58 ID:Ef2Yzqyt0 ?2BP(
でも少年犯罪者の中で数少ない更正例だから色々守られてるんだろうな

779 名前:orz[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 13:05:14 ID:s77JSHec0
人殺しても弁護士になれるんだなぁ。
そのことに衝撃を受けないって、感受性が死んでないか。


789 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:07:02 ID:8ZWQ6ddo0
つうか、学歴とか頭の良さじゃ当人の健全さ等キチガイ度等、全く測る指標にならないな

800 名前:総裁[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:09:41 ID:5DgLeFMV0
犯罪者「先生、本当に無罪にできるんですか? だって本当に殺してるんですよ私は」
弁護士「大丈夫だ。私も殺してるから安心しなさい」


法曹関係者とは、特段の節制と公明正大さ、誠実さが求められるものではないのかね?
法的に問題がないというなら、法の理念に照らし合わせてどうなのか。


811 名前:((;゜Д゜)[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:11:59 ID:Hgu2dgsQ0
まずいな、こいつが犯罪者擁護に回りだしたら
さまざまな殺人が「当時正常な判断ができる状態ではなかった」
とかいって無罪を主張しそう


831 名前:未確認情報[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 13:14:50 ID:Sscy2mfU0
人殺しを非難するのはいいけど
弁護士に一般的な倫理観求めてもしょうがないんじゃない


832 名前:八連荘 ◆X/x/X24GGk [] 投稿日:2006/09/25(月) 13:15:23 ID:OXoCU+7w0 ?DIA
>>831
え?なんで?

897 名前:未確認情報[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 13:24:57 ID:Sscy2mfU0
>>832
いやだって司法試験でそこを見てるわけじゃないし
確かに一般人からすればモラルを求められるような職業だけどね


895 名前:頭脳集団[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:24:37 ID:d77auTK80
まぁ出所して再犯するやつが圧倒的な中で
旧司法試験に合格して弁護士やってるなら
たいしたものだよ


902 名前:吾輩[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 13:25:44 ID:2HQCYdNO0
法曹には結構犯罪者いるよ。
おれが修習のときは前科者は教官に個別に呼び出されたみたい。
でも窃盗とかそんなレベル。

今回のは殺人罪だからなぁ。


933 名前:マラカス[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:30:30 ID:n/8me1MN0
いじめられっこのおまえらにとってはヒーローじゃないかw
いじめっこをぶっ殺したうえ弁護士だぜw称えてやれよw


947 名前:不当半ケツ[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:33:58 ID:/D7RmBhe0
更生したかなんて誰にも解らない。
本当に苛められてたのかなんて解らない。
我々を縛るものは法であり、その法を触れない限り彼を攻撃してもいいし、しなくてもいい。
彼も同じで、その法に許されている限りは彼は自由だ。


959 名前:財務省[] 投稿日:2006/09/25(月) 13:36:05 ID:MJ7U5Y780
現実に首切ってるところを想像したらヒクよな
高校生の事件だろ、もう人格的な形成は終わった頃だよな。
少年法うんぬん以前にそんな弁護士が現実にいるなんてこわいっつーの。




逆転裁判2 Best Price!
逆転裁判2 Best Price!
posted with amazlet on 06.09.25
カプコン (2006/10/26)

Powered by livedoor
dqnplus at 15:35│Comments(1537)社会




この記事へのコメント

1. Posted by あめ   2006年09月25日 15:37
ほう。
2. Posted by 2   2006年09月25日 15:38
3. Posted by    2006年09月25日 15:39
3
4. Posted by 3   2006年09月25日 15:39
5. Posted by    2006年09月25日 15:39
5
6. Posted by    2006年09月25日 15:39
初1w
これって本当の話?
作り話だよね?
7. Posted by 5   2006年09月25日 15:40
8. Posted by ?   2006年09月25日 15:40
一桁きた
9. Posted by     2006年09月25日 15:40
ひどい話だ
10. Posted by taka   2006年09月25日 15:40
6
11. Posted by     2006年09月25日 15:42
ひとけた?
12. Posted by     2006年09月25日 15:42
すごい話だ。

不幸と不平等に満ちている世の中でこれは起こりえる話だよなー。

こんな奴が弁護士か・・・・
13. Posted by 2   2006年09月25日 15:43
更正したと言い切れるような
教育をしている気はしないけどな・・
14. Posted by なそれ   2006年09月25日 15:43
初リアルタイム
15. Posted by ><;   2006年09月25日 15:44
犯罪者が弁護士になれるなら俺でもなれる
16. Posted by 774   2006年09月25日 15:44
犯罪は一生ものだろ
犯罪者め!!!!!!!!
死ね!!!!!!!!!1
17. Posted by     2006年09月25日 15:45
正義の弁護士として働いてくれればいいが、殺人仲間として多額の礼金を貰って無罪にするためならなんでもするとかだと嫌だな
てか、弁護士も検事も金貰ったら平気で嘘つくんだろ
ゆううずが聞かないようなら弁護し変えればすんじゃうし(どうせ誰かがやるんだから俺もやるかみたいな)

こいつが弁護士を選んだのからはやっぱり危険な臭いがする
18. Posted by     2006年09月25日 15:45
再犯して今度こそ刑務所逝きってよりはいいと思う。
けど人を殺した人間がのうのうと生きているのが問題。
つまり、今の刑法は根本から間違ってる。
19. Posted by  、   2006年09月25日 15:46
意外に頼りがいのある弁護士かも。
20. Posted by    2006年09月25日 15:46
俺は叩きが妬みに見えるし、
人殺しを公言する必要はないし、
何ら問題はないように思うな。
21. Posted by     2006年09月25日 15:46
いい話だ
22. Posted by    2006年09月25日 15:47
遺族のことを思うとやりきれない…
23. Posted by Posted by   2006年09月25日 15:47
 どんな事件を担当しているのかは気にならんのか
24. Posted by    2006年09月25日 15:47
亀田の親父理論の究極を実践しているのがいたんだな。

この弁護士もせめて僧侶なり牧師にでもなれば好感はもてたかもしれない。
間違いなくクサレ人権派の弁護士なんだろうね。
25. Posted by     2006年09月25日 15:47
やっぱり大学は一芸入試で受かったのかな?

あらあら〜昔は首切るようなヤンチャだったのに、今ではりっぱな弁護士なんて偉いわね〜
26. Posted by     2006年09月25日 15:47
更生したから弁護士になれたわけであって。
その成果を認めないなら初めから更生させようなんて思わせるなって話だ

確かに気分の悪い話ではあるが、個人的には青字意見に賛成
27. Posted by Mr.アンモニア   2006年09月25日 15:47
ほへ〜・・・
28. Posted by     2006年09月25日 15:47
法治国家では法律と道徳に従っていれば問題ナス
29. Posted by     2006年09月25日 15:47
ひどい話だよ。
被害者の家族に一度も謝罪すらしていないんだからね。
記事にのってないけど、被害者の母親だけじゃなくて、妹も何度もリストカットを繰り返してるそうだけど…
30. Posted by Q   2006年09月25日 15:48
ここで叩いてる人たちはどういう仕事に就いていたら満足するのかな。
はい、今思いついた職業に対して差別的な意識があるんじゃないの?
31. Posted by あらあら   2006年09月25日 15:48
日本も終身刑制度を導入するべき。
それか死刑基準をさげるべきだな。
32. Posted by     2006年09月25日 15:48
フィクションかと思ったんだが・・・本当か・・・

司法試験に受かったんだからそこはよくやったと言いたい。
でも尊敬はしないし信用もしないけどね。こんな弁護士。
33. Posted by     2006年09月25日 15:49
被害者が虐めをしていたのが本当なら被害者には同情できんね。
34. Posted by ..   2006年09月25日 15:49
>2.弁護士になって大きな事務所をかまえ、優雅(?)な趣味をもち、悠々自適な生活を送っている
>3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
>(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)
>4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
>(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)

反省しているなら謝罪して、親の負債を相続して賠償金を支払うべきだと思うが
そういうことをしていない以上、良い話ではないな
35. Posted by    2006年09月25日 15:49
さて、頼りにならないネラー達は本人特定までたどりつけるのか?
特定され首切り弁護士と祭られたら、名誉毀損
みたいなことになるのかな?でも事実だし。

頑張って探し出してもらいたいものです!
36. Posted by     2006年09月25日 15:49
で、どこのなんて奴よ?
37. Posted by     2006年09月25日 15:50
これからは良い弁護士になるために少年時代に友達の首切ることが流行るな。
38. Posted by     2006年09月25日 15:50
とりあえずこの弁護士の名前と事務所名希望。

あと弁護士は両親に土下座して来い。
39. Posted by     2006年09月25日 15:50
この弁護士が嫌なら仕事頼まなけりゃいいだけ。ネガティブキャンペーンなんてバカなことはするなよ。
40. Posted by    2006年09月25日 15:50
20
41. Posted by     2006年09月25日 15:50
最近記事に関係ない話するやつ多すぎ
42. Posted by    2006年09月25日 15:51
まさに首切り判事か
43. Posted by     2006年09月25日 15:51
>>18
事故とか殺されそうになったとかからって人はどうなるのよ
こいつも自殺寸前にまで被害者に追い詰められてたのかもしれないし
自殺するぐらいならたとえ殺すことになったとしても反撃した方がいいと思う
本当のことは本人にしか分からんよ
きっとこのことが原因で弁護士になったんだろうな
誠実に生き、活躍して欲しいと思う
44. Posted by     2006年09月25日 15:52
これからは良い弁護士になるために少年時代に友達の首切ることが流行るな。
45. Posted by      2006年09月25日 15:52
いい話だな
46. Posted by a   2006年09月25日 15:52
そろそろ未成年でも死刑ありにすればいいんじゃねーのか?
47. Posted by     2006年09月25日 15:52
詳しい情報が少なすぎ。なんとも言えんね。
48. Posted by      2006年09月25日 15:53
たった一回反撃しただけだろ?この人
49. Posted by    2006年09月25日 15:53
不謹慎だが言わせてもらう

ま さ に 首 切 り 判 事
50. Posted by     2006年09月25日 15:53
もう50か
51. Posted by     2006年09月25日 15:54
また青文字が正論か。
52. Posted by a   2006年09月25日 15:55
amazonwwwwwwwwwwwwwwwwww
53. Posted by     2006年09月25日 15:56
詳しい経緯がわからなきゃどうこう言えることではない
54. Posted by     2006年09月25日 15:57
全然問題無い。

むしよよくがんばったし、
弁護士になるのなんて簡単じゃないし。

ねたみってやだねぇ・・・
55. Posted by    2006年09月25日 15:57
で、この弁護士の名前と事務所名は?
56. Posted by お茶妖精   2006年09月25日 15:58
元殺人犯だけど有能で人格者の弁護士>前科なしで役立たずの弁護士
まあ、当人の人間性を知らないからなんともいえないですね。
57. Posted by     2006年09月25日 15:59
※43
どこを立て読み?

いじめは殺人の正当な理由にはならない。
そもそもどれほどのいじめなのか分かってるのか?
こいつは殺しただけでは飽き足らず首を切断したんだろ?こういう殺し方は犯罪心理学から見ても異常だよ。いじめられっ子の殺し方ではない。
58. Posted by     2006年09月25日 15:59
賠償金払え既知外弁護士。
59. Posted by     2006年09月25日 16:00
みんな優しいんだなww
60. Posted by    2006年09月25日 16:00
誰か名前や住所を晒す奴はおらんのか?
61. Posted by     2006年09月25日 16:00
どういう人間になったかが問題だな
反省に反省を重ねて生きているならよしだが、
己の罪に良心の呵責を覚えてないようなら死ぬべきだ
62. Posted by 774   2006年09月25日 16:00
この程度が人の命の代償です
人を殺すことなんてこの程度ですよ
すぐに社会復帰できます

という風に受け取りますがおk?
63. Posted by     2006年09月25日 16:00
知り合いの弁護士は結構有名で有能な方に入るんだが…
「弁護士は合法的に金をたかれる法に守られたヤクザだよ。絶対に頼るようなことはしちゃいけない。」
といっていたのをなんとなく思い出した。
確かに弁護士になるまでの苦労はものすごいんだけど…その後どうなるかだよな。
64. Posted by     2006年09月25日 16:00
>しかしながら、周囲や同級生の証言からは殺害に及ぶほどのイジメには見えなかった。
アホか。そういうものに限って実際のイジメは陰惨だったりするんだよ。

で、こういう形での「更生」も許されないのなら、他に何が残るのかと。一生廃人になって暮らせと?
65. Posted by    2006年09月25日 16:01
例え殺した相手が相当なDQNでも、これはだめだろ。
死んでもいい人間は沢山いるけど、
殺していい人間はなんて誰もいないよ。
66. Posted by     2006年09月25日 16:01
※57
虐められてる方はね・・・虐めた奴を無様な死に方させたり苦しめたりしたいものなんだよ。
67. Posted by     2006年09月25日 16:02
罪に対する罰が重すぎるのは良くないだろうし、罪を犯した人にも
更生の機会が与えられるべきだろうが、過失致死以外の殺人だけは死刑で良だろう

自分の肉親が殺されたらって考えてみたり、自分の友人が元・人殺し
だけど更生しました☆な奴だと仮定してみるとたまらんだろう
68. Posted by     2006年09月25日 16:02
加害者に対して過去のことは一切忘れろとか言った奴にも問題があるな
69. Posted by     2006年09月25日 16:03
少年法がいい方向に働いたという稀有な美談を痛いニュースカテゴリで取り上げるかねえ。
70. Posted by      2006年09月25日 16:03
米57
逆だ
畏怖の対象を殺すとなんとしても復活しないようにと必要以上の破壊を行う
71. Posted by o   2006年09月25日 16:03
米30
おまいは何も判ってないな
大前提として現代社会の常識においてはヒトを殺してはならないと言う通念があり大多数の人間はそれを守り日々生活している。
叩いている人達はけっして職業差別をしているのではないと思いますが?
72. Posted by     2006年09月25日 16:03
ちなみに神戸の酒鬼薔薇も就職してるな。
確か神戸の市役所か区役所じゃなかったか?

教訓:未成年で殺人を犯すと
   社会派弁護士等がバックアップし
   勝ち組になれます。
73. Posted by      2006年09月25日 16:03
加害者は幸福に
被害者は不幸に


加害者は過去を忘れ
毎年、命日に手を合わせるわけもなく
人生勝ち組ですか

人として間違ってるな
74. Posted by ぽっこちん   2006年09月25日 16:04
中1女子意識不明事件起こした柔道部部長が居たじゃん
もしあいつが女の子の家族に殺されて、そいつの母親がショックで記憶喪失になっても、女の子の家族を攻めるか?
半分ぐらいは弁護する側に回るんじゃないだろうか
この首切り弁護士も殺されそう、もしくは自殺したいぐらいに追い詰められてたのかもしれないじゃん
当時の学校側の対応も悪かったのかもしれないし

つまり何が言いたいかとゆーと、全ての情報が入って来ないのに、偏った判断をするなということ
事件のことを俺達は詳しく知らない、ていうか本人にしか本当のことはわかんないんだから、これからの活躍で判断しようぜ
TV見て、「知ってるー?今これがはやってるんだってー」とか言うのと変わんないぞ

でもこいつ、よく殺人鬼のレッテルを貼られて弁護士になれたな
俺なら精神が持たん
75. Posted by @   2006年09月25日 16:04
問題なのはコイツが弁護士になったことじゃなくて、被害者に謝罪してないことだろ。
妬みとかいってるやつは何なの?
76. Posted by      2006年09月25日 16:04
人を殺したという
罪の上にコイツの人生があるって理解してるのかね?
77. Posted by ω   2006年09月25日 16:04
司法試験を通る前にまず人としての仁義を通せ、弁護士になるのはそれからだろう
78. Posted by     2006年09月25日 16:04
>>64
だから僧侶か牧師がいいって俺は言ってる。
79. Posted by     2006年09月25日 16:04
ん?どっかで聞いた話だな。ああそうか、朝○と中○が主張している歴史(ry
80. Posted by =−   2006年09月25日 16:06
殺人犯は職に就いちゃいかんのか? いや、俺は殺人した事ないがw
>3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
これは親父がだろ?
>しかしながら、周囲や同級生の証言からは殺害に及ぶほどのイジメには見えなかった。
こんなのは他人の勝手な憶測だしな。自分を含めて何とでもいえる。結局現場見てないから分からんが
81. Posted by     2006年09月25日 16:06
米75
妬みとか言ってる奴は世間から迫害されてるただの犯罪者
82. Posted by    2006年09月25日 16:06
青字も納得できると思った俺は間違っているのか?
83. Posted by     2006年09月25日 16:06
虐めが事実なら被害者家族に謝罪も賠償金も必要無し
被害者と加害者の立場が逆転する
とりあえずそこをはっきりさせてくれ
84. Posted by     2006年09月25日 16:06
米74おまえもな
85. Posted by 57   2006年09月25日 16:07
※70
だからそれは「いじめられていた」と仮定しての話でしょ? 俺はそもそもそんないじめはあったのかという立場だからそういう普通の見方は出来ない。
86. Posted by       2006年09月25日 16:07
問題なのは被害者家族に対する
コイツの態度でしょ?

一生かかっても償うとかの誠意見せなきゃ
更生とは思えない。

人を殺したのに、一般の人と同じように暮らせる事が……おかしい。
87. Posted by     2006年09月25日 16:07
なぁ、俺も首を切れば弁護士になれるのか?
まぁー俺の頭脳じゃ無理だけどな
88. Posted by     2006年09月25日 16:07
まぁ、ネタ元がまともなニュースとかじゃなく
偏った形で広告しているわけだしな。

本を少しでも多く売るためなんだろうけど、
こういった場所で話題に出すには
もうちょい公正なソースが欲しいところだね。
89. Posted by      2006年09月25日 16:07
>>75
「加害者」にはようやくDQNから開放されたという感覚しかなかったんだと思う
90. Posted by    2006年09月25日 16:08
実名晒したらこいつに訴えられそうだな
91. Posted by     2006年09月25日 16:08
犯罪者=絶対的悪、被害者=絶対的正義って考えてる単純野郎が大杉
情状酌量もあるだろうに

犯罪所叩きをする自分=正義&カッコイイとか考えてる奴は本当手に負えない
92. Posted by     2006年09月25日 16:08
「打ち首すれば弁護士になれるか」とかいう奴は少し黙れ
93. Posted by     2006年09月25日 16:08
俺が独裁者なら、首切り弁護士の収入の八割を一生涯に渡って被害者に支払うように命じるが。
さて、法律の条文に従順な有能外道と、悪法糞喰らえの俺、どっちが人民にとって良き支配者足り得ると思うね?
94. Posted by     2006年09月25日 16:09
殺人犯だが法律で定められた罰を受けた後で立派な職についた。
これを否定されると前科者は出所後再犯するしかないよな。
まあ刑罰自体をもっと重くしろっていうのはそれなりの意見だかね。
95. Posted by      2006年09月25日 16:09
殺すほどにはみえなかったっつうけど
本当に殺すほどではないいじめは他人が気づくほどのいじめじゃないよ
96. Posted by     2006年09月25日 16:09
事件の詳細と詳しい経緯キボンヌ
97. Posted by     2006年09月25日 16:09
米87
言ってることが全てにおいておかしいぞwお前
98. Posted by    2006年09月25日 16:10
※93
どっちが、というか・・・

とりあえずお前はダメだろ、もう。
99. Posted by     2006年09月25日 16:10
米91
えww?
100. Posted by    2006年09月25日 16:10
更正して弁護士になった とか言ってる奴いるけど
ならなんで賠償金をはらってないんだ?
更正したならまず始めに
払ってない賠償金を払うだろ
それもせずに、更正したとか言えなくね?
101. Posted by     2006年09月25日 16:10
残念ですが闇の中です。憶測と偏見で話すしかない。
102. Posted by     2006年09月25日 16:10
>>78
現実社会でそれで食ってくのは厳しいだろう
無宗教の人はどうすんだよ
103. Posted by     2006年09月25日 16:10
更正したとしたら、普通被害者を守る為検事になるだろ
弁護士って事は自分みたいな犯罪者を擁護するつもりでなったのか。

反省ゼロなんじゃない?
104. Posted by     2006年09月25日 16:11
情報が無さ杉
105. Posted by     2006年09月25日 16:11
>590
>何かがおかしい何かが
あなたのようになりたいが
会社とはなんだ人生とはなんだ

106. Posted by      2006年09月25日 16:11
※91
はぁ?
107. Posted by      2006年09月25日 16:11

>刑期をまっとうして、改心したとしても犯した罪は消えない
>一生背負って行かなくてはならない

そうですね、日本人は戦争犯罪の罪を一生背負って行かないといけませんね^^

108. Posted by    2006年09月25日 16:11
シンプルな話

どんな理由だろうと
人の命と人生を奪っておいて
自分の人生は営めてしまうことが問題では?
しかも少年犯罪だと情状酌量とかではなくて
単に年齢が若いというだけで裁かれない

よほどでない限り、
人の命を奪っておいて自分は生きるって
有り得ないと感じるのが普通じゃないのか?
109. Posted by     2006年09月25日 16:12
米95
体育会の中では少々どついたり、バカにしてもやられてる方も普通に受け取ったりするけど、文化系のやつとかオタに取っては普通にヒドイいじめになったりするしな。
110. Posted by     2006年09月25日 16:12
※79
俺も少しそう思ったw
111. Posted by    2006年09月25日 16:13
米34に同意
弁護士になるにはそれ相応の努力は必要なのでそこは認めるけど、被害者家族に謝罪をしてないようでは胸は張れないだろ。
112. Posted by    2006年09月25日 16:13
※96
事件詳細はこれだ。川崎で高校生首切り殺人。 
http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa44.html

いじめの内容は
>他人の欠点を付く毒舌で笑いをとるのを得意にしていて、
>少年をよくからかいの対象として同級生の笑いをとっていた
ってのが一例に挙げられてるね。

よほど自尊心の高い少年だったんだろう。
行き着く先が弁護士、というのはなんとなく納得行く話。
113. Posted by a   2006年09月25日 16:13
情報少なすぎてなんともいえないな
114. Posted by     2006年09月25日 16:13
※107
韓国もアメリカも中国もな
115. Posted by     2006年09月25日 16:14
筑紫哲也NEWS23 本日初登場
山本モナを応援しているマヌケな掲示板

116. Posted by     2006年09月25日 16:14
いじめられた方が悪い
逆切れして殺人する方が悪い
117. Posted by     2006年09月25日 16:14
金なんか払ってたまるかよwwwプゲラ
弁護士になって
僕と同じようにDQNに捕まえられたかわいそうな人たちを
助けてあげなきゃwww


てかw
118. Posted by    2006年09月25日 16:14
・人殺しの経験がある

毎度おなじみの情報足らず
・裁判で決まった賠償金を「満額」払っていない父親がいる

・事件について、「ナイフを万引き」「めった刺しにして首切り」「遺体の隠蔽工作」「仮にも被害者の親族を罵倒」

隠蔽がバレてなければ何事もなかったような面だったんだろ?
しかもバレたら開き直って親族を罵倒だ。
擁護してる奴バカじゃね?
119. Posted by     2006年09月25日 16:14
>>39
こんな事務所には依頼したくないから弁護士の名前と事務所名pls

『顔や名前を伏せなければならない事はするな』というのは、法律以前の問題だろうに。
120. Posted by     2006年09月25日 16:15
>>100
>>74
こんな理由だとしたら払いたくないってのも分かる気がする
でも、確かに払わなきゃ駄目だよな
121. Posted by ..   2006年09月25日 16:15
とりあえず、賠償金の支払いは親の義務です。しかし、民法では親の財産や負債を相続することが認められています。自分で賠償金の支払いをしても問題は有りません
まあ、謝罪すらしていないので論外でしょう
それで良い話だと思われますか?

前科があっても更生できることは素晴らしい事ですが、反省を示さず更生できる事は悲しむべきだと思います
122. Posted by    2006年09月25日 16:16
I川だろ。生年月日が合致した弁護士。
今本スレの削除依頼と火消ししてるよ。
123. Posted by     2006年09月25日 16:16
※112
サンクス。かなり微妙な線だな・・・
124. Posted by     2006年09月25日 16:16
動画の後の田嶋の発言が気になる
どんな電波発言したんだろ
125. Posted by ..   2006年09月25日 16:16
ああ、上の前科云々は話の例えです。念のため
126. Posted by       2006年09月25日 16:17
どうも...世相なのか...
「2006年09月09日【JR東日本】フリーザ様に似てるかも?な電車が登場。」
以来、無心に笑い飛ばせるニュースをここで見ていないように思う。
127. Posted by    2006年09月25日 16:17
人殺しても弁護士になれるってんなら、どんな職業にでも就けるな
まあチキンな俺は絶対無理だけど
128. Posted by  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   2006年09月25日 16:17
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄|
129. Posted by    2006年09月25日 16:17
正義無き力は無力だが、力無き正義も無力、とアバン先生は言ってたな。

強くなければ生きられない、優しくなければ生きる価値が無い、って誰の言葉だっけ。俺はこっちの方が好きかも知れん。
正義が無くても強い力なんてザラだからなぁ。

夜神月なら迷わずギロチン弁護士を殺してくれるだろうな。
新世界の神を否定するこの世界じゃ、ギロチン弁護士が幸福になって被害者遺族が不幸になるのは当然だ。
悪いのはギロチン弁護士じゃない、其れをのさばらせてる法律であり、社会であると思う。
何より、法の精神に基く正義の執行に賛同出来ない愚民どもの存在、だな。

法の精神はギロチン弁護士を否定し、被害者遺族の救済を肯定する。
法の条文はギロチン弁護士を肯定し、被害者遺族の救済を否定する。
それでも人民が法の条文を選択するのだから、この結果は自ら求めた物、自業自得と言う奴なのだよ。
130. Posted by     2006年09月25日 16:18
>>102
弁護士になるくらいの努力があれば
無宗教から宗教家に目覚めるくらいの努力も出来そうかなと思った。

事件の内容を見た限り
自己防衛しちゃってサドに目覚めてる感があるよなぁ。
もしくは自己防衛という大義名分の悪用とでもいうか。
日本で強盗を滅多打ちにして殺したという事件を知ってるのでこの結果は怖い。
131. Posted by     2006年09月25日 16:18
※122
kwsk
132. Posted by     2006年09月25日 16:18
本当に虐められてたならこの弁護士に「GJ!」って書いた手紙送るわ
133. Posted by    2006年09月25日 16:19
殺人で刑期終えてまた犯罪起こすような奴よりはだいぶマシだろ
134. Posted by     2006年09月25日 16:19
>>103
検事も弁護士も本質的にはたいして変わりないように思えるが
訴えられてる側が、本当に訴えてる側の言う通りの悪事をしたのかわからんし
アメリカのトンデモ裁判とか知ってるだろ?
固定観念を人に押し付けるのは止めなさい
135. Posted by a   2006年09月25日 16:19
>>129
病気?
136. Posted by    2006年09月25日 16:20
非難する側も擁護する側もこれだけの情報しかないのによく判断下せるな。
自分に都合の良いように脳内で情報補って判断下しても何の意味もないだろ。
137. Posted by    2006年09月25日 16:21
無敵の未成年さまってやつか。
138. Posted by      2006年09月25日 16:21
贖罪のための人生を歩んでるかもしれないじゃないか
139. Posted by     2006年09月25日 16:21
>1.少年Aに法的責任は一切ない(ここは重要)
ってことは、無罪か、限りなく無罪だったのかね、この弁護士が殺人犯したときは。
よくわからんのだが誰かおせーて。
140. Posted by    2006年09月25日 16:21
う〜ん、難しいな
被害者家族にかね払って、しっかり謝って
それで生きていくなら働いてもいいと思う。
141. Posted by 955   2006年09月25日 16:22
犯罪の経歴って問われないのか。

まーそりゃそうか。。
142. Posted by    2006年09月25日 16:22
若ければ何十人殺してもそのうち金持ちにもなれるって事か
下手すりゃ上司が殺人者って事か
143. Posted by     2006年09月25日 16:22
まだまだ情報不足だな・・・
144. Posted by     2006年09月25日 16:23
え〜っと、大まかに分けると弁護士極悪派と詳細不明派に別れてんのかな?
とりあえずお前ら他人のコメントも全部読んで発言しろ
145. Posted by     2006年09月25日 16:23
米139
オマイはここに来ていながら
少年法の問題も知らんのかw
146. Posted by おてもやん   2006年09月25日 16:23
ヤンキー先生も殺人以外は全部やったとか言って人気だけど、真面目に生きてる人が馬鹿みたなことになってるよね?
147. Posted by     2006年09月25日 16:24
裁判官も、こんな弁護士相手じゃ復讐が怖くて判決出せないよ
148. Posted by     2006年09月25日 16:25
米129
無理して難しいこと言おうとすんなよw
法の条文と法の精神を対立させて考えてるのがまずおかしい。
法の精神が条文に反映され、条文を解釈する際にも法の精神に従うんだよ。
大体、君の言う客観的正義みたいな考えが個人的な正義感以上のものとして定義されてないし。
149. Posted by     2006年09月25日 16:25
多数に虐められてて、周囲も何も助けてくれなくて、仕方無しにボスを惨殺したのか?
俺のようにクラス全員敵に回してたとかなら殺人も肯定してやるがな。
こいつの受けてた虐めって一人殺して満足出来る程度のもんなんだろ。
NEVADAと同じような個人間の諍いだろ。
それで冷静に犯行計画立てて斬首ってキチガイじゃん。
150. Posted by jj   2006年09月25日 16:25
で、首狩り弁護士は今までどんなヤツを弁護してきたんだろう
151. Posted by     2006年09月25日 16:25
相変わらず青字は痛いのが多いな、近付きたくもないわ
152. Posted by     2006年09月25日 16:25
現時点での詳細は※112氏の情報だけか・・・
153. Posted by     2006年09月25日 16:26
自らが更生することと社会がその罪を赦すかどうかは別問題ってことじゃね?

個人的に弁護士ってのは赦されざる罪を犯した人間がなるべきじゃないと思うんだが。
154. Posted by    2006年09月25日 16:26
5 そいつも世間体でだけでも謝罪しとけば無駄が妬みも沸かずに楽できたろうさw
別にどんな仕事やろうが知ったこっちゃない。
が、一切の謝罪なしが事実なら人として捩れてる事だけは確かだな。

・・・そして、似たようなケースは幾らでもあるんだよ
155. Posted by にゃ   2006年09月25日 16:26
この世は所詮、弱肉強食。
おまいら殺られる前に殺っとけよ。
156. Posted by     2006年09月25日 16:27
※153
法的には問題ナス
社会的にどうかは知らん
157. Posted by ..   2006年09月25日 16:27
想像なんだけど、この親て暴力団使って負債をでっち上げて財産隠したんじゃね?

賠償を誤魔化した可能性があって、記述を信じれば謝罪もしてない

どんなイジメが有ったのか無かったのか知らんが、酷い話だと思うぞ?
158. Posted by    2006年09月25日 16:27
まぁ、とりあえず殺人事件の記録はあるんだからみんな読もうぜ。

>テニスが得意で図書委員も務め、妹より背丈が低い150センチと小柄で太っていたという。
>性格は陽気で、弁護士になるのを夢としていて、中学時代から六法全書を愛読書としていた。

>しかし中学時代には些細な喧嘩から、同級生を突き飛ばして腕の骨を折るといった事件も起こしていたが、表沙汰にならないように処理されていた。

>万一、生き返ったりしたら自分の犯行がばらされるという恐怖に取り付かれ、10数分かけて首を切断、
>少年は他人の犯行を装うため、自分自身もナイフで傷をつけて、学校へ「通り魔殺人」の被害者として駆け込んだのだった。

頭は、いいんだろうな。
常人離れしているという表現が的確かもしれぬ。
159. Posted by      2006年09月25日 16:28
※136
じゃあお前はどこまで情報が出たら判断するんだよ。
ある程度の情報で物事を判断するのは普通だろ。たしかにこのケースは情報少なすぎるけどな。
160. Posted by     2006年09月25日 16:28
米150
サカキバラだったりしてな。
161. Posted by     2006年09月25日 16:28
※157
憶測だけでそこまで言うなよ
162. Posted by     2006年09月25日 16:28
米153
まあ、政治家とか弁護士、裁判官はな・・。
法的責任の問題じゃないにしろ倫理的にはそういうことが言えるかもしれないな。
163. Posted by 揚げ足トリオ   2006年09月25日 16:28
俺は問題あるとはおもわないね。
ただ面白い問題だよ。
そもそも法律なんて人間が作り出したものであって真理ではない。
物理法則のような人間外にあるものではなく人間内にあるわけだ。
2000年前は別の法律というものがあり、それは現在の日本のと比べると不当なものばかりだった。しかしそれは紛れもなく「法」だったわけだ。法律が常に正しいとおもうのはおかしいとおもう。
これがおかしいと多くの人間がおもうのだとしたら、法律が人間の中にある以上法律に問題があるのかも知れないわけだ。
俺は現在の法律ってキリスト教の考えを大きく踏襲したものだとおもうわけだ。

おれは単純にほうりつで問題ないから問題ないだろって言う人はもっと根本的なところを考える面白い議論になるような気がする。そう言う意味で面白い問題だと思うよ。
164. Posted by    2006年09月25日 16:29
※129
いやノートのひとの考えではそうならないだろ。賠償額700万だろ?少年一人の賠償額にしては少なすぎる。被害者側に問題ありとかなり減額されてると思われ。
問題がある奴は殺されてしかるべきだが、犯罪者でも情状酌量の余地あるものは捌かないのがノートの人の基本ラインだろう?(すくなくとも最初の段階では)


つうか記事を読む限りでは、もとからかなり頭のいい奴だったみたいだな、この弁護士。ノートが現実になくてよかった・・・
165. Posted by 158 = 112   2006年09月25日 16:29
※152
いや、これスレの最初にあるやつだから・・・
166. Posted by     2006年09月25日 16:29
つーか情報希望&最終判断をしようとしてる奴
当事者じゃないんだから本当のことを知るなんて不可能だろ
弁護士、検察側でも考えが違うだろうし、マスコミの取り上げ方もそれぞれ違うだろうし

意見を言うにしても、あいつは悪とかで終わるんじゃなく、どう在るべきかまで書けよ
167. Posted by     2006年09月25日 16:30
コレを見ても人権擁護論者はまだ自分達が正論だと思い込んでるからタチが悪い。
ガキだろうが犯罪を犯した事には変わりはないんだから社会的制裁を受けるべき。
しかし、遺族側に対して「過去の事」と言い、さらに罵倒までするたぁ頭の中どうなってんだ・・・
168. Posted by     2006年09月25日 16:30
明らかにいじめられる方が悪いだろ
169. Posted by     2006年09月25日 16:31
米148
精神と条文が照らし合わせる関係になってないから不都合が起きてるんだろ。
ならば条文の根幹となる精神の方が優越する。精神に照らし合わせて条文を改正すべきだ。
精神の遵守は法治社会構成員全員の遵守が法治主義社会存立の大前提となる。
即ち俺の独善とは言えん。

難しく考える事は無い。

加害者にはおしおき、被害者には救済。
精神は其れを望み、条文は其れを実現する為の道具である。
条文が精神の求めに反して其れを為せないならば無力であり、
寧ろ加害者を擁護し被害者を泣き寝入りに追い込むならば悪法である。
健全な法治主義は健全な独裁より良いかも知れんが、不健全な法治主義は健全な独裁に劣る。
170. Posted by    2006年09月25日 16:31
誰か協会に問い合わせて事実確認してYO
171. Posted by     2006年09月25日 16:31
おぉ、やっぱ伸びるねこのネタw
夜にまとめて読むから頑張ってくれw
172. Posted by     2006年09月25日 16:31
158読むに、頭はキレるが心もキレるタイプだな。
生き返ったらマズいから首を落としますた、って、それは人の所業か?
173. Posted by ..   2006年09月25日 16:31
>憶測だけでそこまで言うなよ

掲示されている情報とそこから推定できる事だけだが、リンク先とか読んでるか?
そうだと断定はしないけど、可能性は否定できんだろ
174. Posted by U96   2006年09月25日 16:31
一つだけ解った事が有る。死後地獄行き。
175. Posted by     2006年09月25日 16:31
なんでみんな熱くなってんの
176. Posted by     2006年09月25日 16:32
倫理的にどうかと言われると問題だが法的に問題がないなら仕方が無いとおも。
177. Posted by    2006年09月25日 16:32
問題なのは殺人鬼が弁護士になったことじゃなくて
その弁護士が過去の殺人をなかったことにしようとしてることだろ?
178. Posted by     2006年09月25日 16:33
極論言わせて貰うと、子供のころにこの手の犯罪犯したら社会から隔絶すべきだよな。
なんでも平等ってのは、世界が混沌であるのと同じ状況に思えてくるぜ。
安心できるのは自分の部屋だと言ってヒキコモってしまう奴がいるのも分かる気がする。
179. Posted by     2006年09月25日 16:33
※177
>その弁護士が過去の殺人をなかったことにしようとしてることだろ?

どこにそんなことが書いてあるよ?
180. Posted by       2006年09月25日 16:34
正直いって緑文字の方が思い込みでもの言い過ぎてると思うんだが。
181. Posted by    2006年09月25日 16:34
俺も弁護士目指して頑張ってる。
さすがにここまでじゃないが昔は色々あった。
加害者にならんと加害者の気持ちはわからんもんね。
被害者でも同じだけど。

意外なほど心細かったりさ。
「何年経っても社会からは敵視されるんだ」
って、感じたときは死にたくなったりした。

何年経っても社会は許してくれたりなんかはしない。
だから「法による罰ぐらい軽くしてやりたい」
って思ったのがきっかけ。
自分のしたことを社会のせいにしてるわけじゃないよ。
「犯罪者は死ね」っていわれた言葉が
原動力になってるのは確かだが・・・

被害者の方々に申し訳ない事をしたってのは
今でもちゃんと本心から思ってます。
182. Posted by おっぱいが好き   2006年09月25日 16:34
変な流れ。

犯罪者が更生してリッパな弁護士になった、
コレは美談でいい。

しかし、更生したのなら、遺族に対しての
謝罪が必要だろう。それだけの話。

今でも墓参りを欠かさず、遺族には収入の多くを
お詫びとして出している、そうなら、
弁護士だろうと社長だろうとおkでしょ。
183. Posted by     2006年09月25日 16:35
被害者側は謝罪と賠償を要求してるの?
184. Posted by     2006年09月25日 16:35
心も更正できているかが問題だよな
こいつがちゃんと墓参りいって遺族の生活費ももってやればよかったのに
185. Posted by     2006年09月25日 16:36
米169
もういいよ。無理すんな。

>精神の遵守は法治社会構成員全員の遵守が法治主義社会存立の大前提となる。

日本語でおk
186. Posted by     2006年09月25日 16:36
別に殺人犯が服役後、どんな職業に就こうが構わないが、謝罪はするべきだろ。
本当に更生したなら、毎年命日には墓に線香の一本でもあげに行く位はすると思うんだが。
187. Posted by 栄光を掴もうぜ   2006年09月25日 16:36
負け組み
苛められる→耐える→負け癖がつく→社会に順応できない→ニート確定
勝ち組み
苛められる→相手を殺害する→自信がつく→少年院へ入る→持ち前の自信で社会復帰→弁護士

さぁいじめられっこの君の将来はどっち?
188. Posted by     2006年09月25日 16:36
更正したなら法廷に立てません。
まともな神経を持ってる人間なら。

あ、まともじゃないから首切りか
189. Posted by むー   2006年09月25日 16:36
加害者側の本当の心情が分からないから何て言っていいか分からない。
イジメがあったかは確定してないけど、人を殺した事実は確定してる。

本当に更正してて、それでもって弁護士って仕事を選んだんならいいけど…

心の中では舌出してたり、
大したことじゃないと思ってるのなら、更正なんて不可能じゃん。
もし殺されて当然の奴だったって思ってて、
被害者の家族にまで心の中で罵倒を浴びせてたのだとしたら更正なんか出来てないじゃん。
190. Posted by     2006年09月25日 16:36
どんな事件にも言えるが
事件の状況も詳しい事実関係も当人以外には分からないし
当人同士にでさえ状況の把握に違いはある
今更、周りでどうこう議論しようが結局個人個人の捉え方によってしまうと思う
191. Posted by ..   2006年09月25日 16:36
とりあえず、記述が正しければ"賠償してない"どころか"謝罪もない"という一点だけで、良い話にはならないということで
192. Posted by     2006年09月25日 16:36
たいした論述もなしに流れを誘導しようとしてる奴が居るな
あと1つのレスだけ見て反射的なレスを返す奴も居るお前ら全員、固定観念と決め付けに注意しろよん
193. Posted by むー   2006年09月25日 16:36
つづき

自分の為に人に迷惑かけないように学習したのか(これが更正の目的か)、
もっと狡賢い人の苦しめ方を学習したのか分からない。

被害者に金払ってないのはどうしてなんだろう?
親が死んだからって本当に悪いと思ってるのなら自ら墓参りだって行くし、残りの金払うだろ。
何か法的に制限されてるの?
たとえ殺した人にイジメられてたとしても被害者の家族を傷つけた事に変わりは無いのに。
自分の気を済ませた結果、こういう事態になったのにその後始末さえつけないなんて。
194. Posted by     2006年09月25日 16:36
被害者は浮かばれないな。

犯人が更生したら遺族に殺人権を持たせるべきだな。
更生して家族が居るなら子供1人殺させろや。
195. Posted by     2006年09月25日 16:37
米145
わかってる。だから少年法を持って無罪になったのかどうか、そこらへん聞きたいんだが。
まぁ、実際禁錮刑以上になってないってことは無罪なんだろうな。
成人なら懲役刑は免れないだろうし。
そんな本来なら懲役相当の犯罪犯してる人間が弁護士になれるのはどうなのよ?
196. Posted by     2006年09月25日 16:37
まぁ細かい事実関係が分からないと擁護も叩きも出来んな。






因みにこの高校が母校な件
197. Posted by 197   2006年09月25日 16:38
米91
殺人犯して情状酌量も糞も無いでしょ。
しかも殺した後に首切断ですよ?
それに問題なのは被害者への謝罪の気持ちが一切無い事です。
弁護士になった=更生ですか?

米86みたいな見方が出来ない輩が多すぎ。
198. Posted by    2006年09月25日 16:38
こいつがただの殺人者じゃないことをわすれてないか?

>同級生の加賀美洋君をめった刺しにした上、首を切断して殺害。

更生なんてできんだろ!
199. Posted by     2006年09月25日 16:38
※164

賠償額が700万と少ないから被害者側にも問題があったと見るのはお前の勝手な憶測だ。

一体何年前の判決だと思っているんだ?
事件が起きたのは28年も前だぞ。
200. Posted by     2006年09月25日 16:39
タイトルの「ヨットサイトも運営。」ってソース元が分からんのだが、こっから調べたらこいつが誰か分かるんじゃね?w
201. Posted by     2006年09月25日 16:39
・法的に弁護士になるのはまったく問題ナス
・被害者側には謝罪と賠償が行われていない
・更生とは何か
・虐めが事実なら被害者側も謝罪汁
202. Posted by     2006年09月25日 16:39
この場合は、弁護士Aの遺族側への態度が問題なんだろう。
社会復帰は重要な事だし、弁護士になるのも悪くないだろうさ。
203. Posted by ptn   2006年09月25日 16:40
言いたいことは色々あったが、amazonのせいで全部ふっとんでしまった。
最新作が楽しみすぎる。
204. Posted by     2006年09月25日 16:40
※201
つ賠償額700万
205. Posted by     2006年09月25日 16:40
米170
どこの弁護士協会に訊けばいいの?
206. Posted by      2006年09月25日 16:41
弁護士になったまでは良い

そこからの行動が問題。
207. Posted by      2006年09月25日 16:41
198
それは仕方がない
恐怖のいじめっ子君だからあとで報復されるのが怖かったんだよ
たぶん首切り落としてもまだまだ怖かっただろうと思う
208. Posted by     2006年09月25日 16:42
米201
謝罪も何もイジメた(かどうか分からないけど)本人は殺されてるから謝罪できません。
イジメの事実確認さえ取れなくなりました。
母親はショックで(?)記憶喪失、廃人です。
209. Posted by    2006年09月25日 16:43
賠償金についてはこういう記述がある。

>被害者の家族には少年の父から2年間、月2万円ずつ送金され、それが受けた補償のすべてであった。
>少年の父はアパート経営をしようと建築したばかりの家作から財産からすべてを、事件以降に突然、判明した祖父の借金のカタとして、
>事件を知ってより入れ代わり立ち代わり出現した暴力団関係者などに取り立てられて失ったという。

http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa44.html

それで結果的に700万には届かなかったということだな。



親記事にある

>しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている

についてももうちょいソースが欲しいところ。
これだと事件の記事と矛盾してしまうし。
210. Posted by      2006年09月25日 16:43
本当に記憶喪失なのか疑わしいな
211. Posted by     2006年09月25日 16:43
ツ ン ツ ン し て る 時 は 人 の 話 が 頭 に 入 ら な い

熱くなりすぎて盲目的な思考パターンに陥らないように注意しながら楽しく誠実に議論しましょ
212. Posted by     2006年09月25日 16:43
弁護士になったことはともかく、大事務所を経営してることがもっと凄いと思う。
213. Posted by 夛田埜納成   2006年09月25日 16:44
なんとも醜い話だ。
法で裁かれ、更生し真面目に生きているならいいじゃないか。
それでも必死に叩くのはただの妬みにしか見えない。
214. Posted by s   2006年09月25日 16:44
さだまさしかなんかの歌みたいに、働いて毎月被害者家族に金を送ってるとかなら
美談にもなるだろうが・・・首切り殺人者が弁護士ねェ。
215. Posted by あああ   2006年09月25日 16:44
青字の連中は正直怖いわ・・・ドン引きする
自分が被害者側になった時のこと考えてみろと
216. Posted by    2006年09月25日 16:45
たとえ心の中で舌を出していたとしても
型どおりの謝罪やらをしとけば丸く収まるのに・・・。
他人には本心まではわからんものな。
それをしたくないのは、自己欺瞞もしくは異常にプライドが高いのか?
だから、首まで狩るほどの、究極の他者否定を行っちゃうわけか・・・。
217. Posted by     2006年09月25日 16:45
お前ら正しいところと悪いところは個別に評価しろよ
218. Posted by      2006年09月25日 16:45
>>209
これだけだと学費を「誰が」払ったのかわからないもんな
219. Posted by        2006年09月25日 16:45
本当にいじめられていたなら、内容にもよるがそいつ殺してもおkと思う。精神的にも子供だったなら更生して弁護士って美談かも知れん。

だが、いじめてた奴はこの世からいなくなってるのに大人になってても賠償金も払わないってどういう事だよ!
そいつと家族は別だろ?家族にまで怨みがあったわけじゃないだろ!
賠償金は家族のために、自分の殺人と言う罪の償いのために、払うべき。

こういう奴は弁護士どころか生きてる価値ない
とっとと死にやがれ!!!・・・と思う。

220. Posted by 薔薇   2006年09月25日 16:45
あの被害者家族俺の更正の邪魔しやがって
少年院で贖罪は終ってんだよ糞が
念には念を入れて弁護士になっておくか
何か有った時にあいつらに負けないように
法を隅々まで網羅しておかないとな
弁護士は金も儲かるし一石二鳥だな
アッハッハッハッw

こうですか?わかりません(><;
221. Posted by     2006年09月25日 16:46
とりあえず「酷い」「酷くない」「基地外」「普通」だけじゃ※欄が混乱するからヤメレ
222. Posted by ..   2006年09月25日 16:46
>恐怖のいじめっ子君だからあとで報復されるのが怖かったんだよ
>たぶん首切り落としてもまだまだ怖かっただろうと思う

普通は怖くてもめった刺しにするぐらい。首を落とすなんて手間掛けたのは何か別の考え方があったのかもね。本人(当時にしか分らん事だが
223. Posted by     2006年09月25日 16:46
米210
それ言うなら本当に虐めがあったのか疑わしいなってのも通っちゃうよ。

虐めがあったのだとしてもそのレベルも分からないし。
ただの喧嘩でも被害妄想が絡めば虐めになっちゃうんだよ。
(俺も思い込んでたけど後から考えればただのからかいだった)
224. Posted by     2006年09月25日 16:47
米213
法で裁かれてるの?ほんとに?
225. Posted by ..   2006年09月25日 16:47
法律が認めている以上、更生は認めるべきだよ。弁護士になったことも非難しない
しかし、それだけで良い話だというのは違うと思う。この人が良い人になりましたと評価できたら良い話になるんだよ
まあ、ここまでの話を信じると謝罪もしていないらしいけど
226. Posted by     2006年09月25日 16:49
乙女の祈りとか言う映画は実は実話で、殺人の犯人の少女二人の内一人はミステリー作家になったんだよな。
ロードオブザリングのピーター・ジャクソン監督の映画だけど。
227. Posted by    2006年09月25日 16:49
とりあえず「イジメ」と「殺害状況」についてはここを読んで欲しい。書いてあるから。

■川崎で高校生首切り殺人
http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa44.html
228. Posted by 〇   2006年09月25日 16:50
殺しは別格だよなぁ・・・道徳的に。

しかも首切りだろ?まともじゃねーよ、さすがに・・・
229. Posted by     2006年09月25日 16:50
納得できない話ではあるが、殺人の動機はいじめだろ?
被害者側がどれだけのいじめをやっていたかで印象は変わるな
230. Posted by     2006年09月25日 16:51
米220
違うな。
231. Posted by    2006年09月25日 16:51
てか少年Aがどれくらい虐められてたかによるな

232. Posted by あ   2006年09月25日 16:51
法的に認められているなら仕方ない。
しかし、心情的には絶対に許せない。
どっちを優先するべきなんだろうな。
むちゃくちゃ難しい問題だよ。
感情だけで法律を変える訳にも行かない品。

それとは関係なく、俺としてはコイツは遺族に殺されるべきだと思うけどな。
233. Posted by     2006年09月25日 16:51
明らかに精神的におかしい奴が
とても更正したとはいえない状態で弁護士に。

ねーよ
234. Posted by     2006年09月25日 16:51
子供のころは些細ないじめでも心に大きな傷を作る。
俺もイジメられてたけど、周りからすれば毎日軽くちょっかい出してただけだろうな。
俺も一度本気でイジメの主犯を殺そうと思って校舎の4階からコンクリ片を投げつけた事がある。
小学校4年の頃だったかな・・・
今思うと、当たらなくてよかったと思うわ。
ちなみに当の俺は、イジメで精神的に参って夜叫症(寝てる間にひたすら喚く)になってたらしい。
235. Posted by     2006年09月25日 16:52
>>217
同意。
「この弁護士は悪」もしくは「美談じゃないかhahaha」な奴が多いな
236. Posted by     2006年09月25日 16:52
まぁ、これはどっちもどっち的な考えだわ。

でも若干青字よりかなぁ。
237. Posted by     2006年09月25日 16:52
この弁護士の嫁さんとかはこのこと知ったらどう思うだろうな。
238. Posted by     2006年09月25日 16:52
米220
俺みたいに止むを得ず犯罪に手を染める犯罪者だっているんだ!
そういう人の助けになりたい。
止むを得ない理由だったのに一方的に加害者にされたら溜まったもんじゃない。
そう、止むを得ない事情だったんだから仕方ないんだ。
俺は悪くないんだ。
法律も俺じゃなくて親の責任だとしてたし、これが法律なんだ。
もう忘れて目の前の事だけ見て頑張ろうっと!

ってパターンもある。
239. Posted by     2006年09月25日 16:52
虐めというのは本人の感じ方も考慮汁
240. Posted by     2006年09月25日 16:53
今回は青字に同意する
こいつに依頼したいかと言うとあれだけど
241. Posted by ik   2006年09月25日 16:53
異議あり。
242. Posted by     2006年09月25日 16:53
疲れた
おやすー( ^ω^)
243. Posted by    2006年09月25日 16:53
法的には批難に値せずというなら、社会的に批難すれば言い訳で。
特定しようぜ。
244. Posted by    2006年09月25日 16:54
今現在の彼を批判できるかはわからない。今後の彼の活動を我々が注視して、評価すべきで、伝え聞いた情報だけでは、評価できないと思う。

ただ、
被害者の親にとっては、まさに地獄でしょうね。そっとしておくのがいいのかな。


ほんと殺人なんておきなきゃいいのに。
245. Posted by     2006年09月25日 16:54
サカキバラは猫の死体でオナニー★
精神異常者です♪
246. Posted by      2006年09月25日 16:54
227
そこに書いてあることが本当ならまあ仕方ないな
謝罪もしてるみたいだし
247. Posted by    2006年09月25日 16:54
まぁようするに、『どんな碌でなしでも、勉強すれば弁護士になれるんだ!』
事実は小説より何とやらと言うが、ドラゴン桜超えたなw
248. Posted by     2006年09月25日 16:55
米185
「悪い事をしたらお仕置きされます」「悪い事をされたら皆が助けてくれます」「だから自分で仕返ししてはいけません」って約束の下で俺達は暮らしている。

「やられたのに国は仕返しをしてくれない」「やられてるのに誰も助けてくれない」「それなのに仕返しは認めてくれない」と、被害者は不幸になり、加害者は幸福になり、やった者勝ちの社会になって、安定した平穏は手に出来なくなる。

だから、みんなは約束を守らなければならないし、守る事を暗黙の前提として了解して社会に所属している。
其れを守れと言う事は独善ではなく、皆は其れに賛同しなくてはならない。
法の条文が加害者を擁護して被害者を救済出来ないならば、其れは改正されねばならない。

こんな簡単な理屈も解らんで、何が「無理すんな」だ。
お前のような愚者が主流派だから、被害者が泣いて加害者が謝罪もせず賠償もすっぽかしてのさばってるんだろうが。
249. Posted by     2006年09月25日 16:55
これは難しい問題だな
まぁ俺はキティGUYに殺されるの嫌だから緑派だけど
250. Posted by     2006年09月25日 16:55
米182
>今でも墓参りを欠かさず、遺族には収入の多くを
>お詫びとして出している、そうなら、
>弁護士だろうと社長だろうとおkでしょ。

どれも全くやってないわけだが。
墓参りなんざ一回も行ってないそうだし。
侘びどころか罵倒してるし。

人間の屑でFAだろ
251. Posted by     2006年09月25日 16:56
イジメが本当だとしても、首を切り落とすのは異常。その弁護士、サイコパスだろ。
しかも謝罪してないっていうし。恐ろしい・・
252. Posted by     2006年09月25日 16:56
これがひぐらし鬼隠し編の元ネタか
253. Posted by たか   2006年09月25日 16:57
いじめられっ子だった俺からすればいい話だ。
俺もやっちまえばよかったな。
254. Posted by     2006年09月25日 16:57
なんかであったが、「加害者が被害者を殺したいと思えば些細だろうがなんだろうがそれは立派な動機なんだよ」というのを思い出した。
255. Posted by 223   2006年09月25日 16:58
米234
当たらなくて良かったね。
俺も色んな原因で精神障害っぽいの出てたよ。

今は“何かされた”記憶より当時の自分のことを思い出しては腹が痛くなる。
256. Posted by     2006年09月25日 16:58
>>米209
事件以降に突然、判明した祖父の借金…
事件以降に突然、判明した祖父の借金…
事件以降に突然、判明した祖父の借金…
事件以降に突然、判明した祖父の借金…



柔道部のときみたく、被害者、加害者、どっちが悪いか判断つけられないなぁ…
それに小説だけじゃあ、事件の本質が見えてこないし…
詳しい情報がもう少し欲しいところ。
257. Posted by     2006年09月25日 16:58
またループ状態突入ですか?
258. Posted by     2006年09月25日 16:59
法的に求められた謝罪を済ましてないなら殺人鬼と後ろ指さされてもしょうがないな


259. Posted by    2006年09月25日 16:59
理由はどうあれ人一人殺してるんだから擁護しようがないだろうw
しかも高い学費は払っても賠償金は全額払ってないんだろ?
そんで謝罪も一切なしじゃ更生してるなんて言えない。
つか殺人の前科なんてあったらサラリーマンになるのだって難しいんじゃねーのw
ばれなきゃ大丈夫だろけど。
260. Posted by     2006年09月25日 17:00
とりあえずみんな頭冷やして※欄読んでループは避けろ
261. Posted by     2006年09月25日 17:00
※179

ようつべで言ってんじゃん
262. Posted by     2006年09月25日 17:00
※248
「やられたのに国は仕返しをしてくれない」「やられてるのに誰も助けてくれない」「それなのに仕返しは認めてくれない」と、被害者は不幸になり、加害者は幸福になり、やった者勝ちの社会になって、安定した平穏は手に出来なくなる。

既にいじめた者勝ちの世界になってますが何か?
263. Posted by     2006年09月25日 17:00
※224
むしろ法に守られてきた。
少年法の問題点を余すとこなく体現だ。
264. Posted by      2006年09月25日 17:01
258
本人は求められてないよ
265. Posted by     2006年09月25日 17:01
「加害」じゃなくて「いじめ」と扱ってるのがよくわからないでも殺された方が先に暴行とか侮辱とか窃盗とかしたのかな
いじめっ子は自分が殺されても構わなかったんだろうけど親がかわいそう両方裁かれるべき
266. Posted by 悲劇の英雄   2006年09月25日 17:04
良い話だな酒鬼薔薇はいじめられっこの希望だ
俺も小学生の頃にいじめられた奴メッタ刺しにしておけば良かったな
損したぜ
267. Posted by     2006年09月25日 17:05
最初は、更正したならホッとけばいいのに・・・
って思ったけど、被害者に対して何ら償いして無いじゃん。
マジ無理だって、その弁護士の名前晒して欲しい。
268. Posted by     2006年09月25日 17:05
更正すんのはいいことだと思うが、弁護士はねーだろ弁護士は。
269. Posted by      2006年09月25日 17:06
そりゃ法律は認めてるだろうよ。
だけどこいつが側に居たら俺は近寄りたくない。
人を殺して一般人面してる奴なんていつキレるかわかんないじゃん。
270. Posted by     2006年09月25日 17:06
米248
最初からそう書けよ。難しいこと言おうとするから趣旨が不明な文章になるんだよ。

>精神の遵守は法治社会構成員全員の遵守が法治主義社会存立の大前提となる。

少なくともこれは全然日本語になってない。

>加害者にはおしおき、被害者には救済。
精神は其れを望み、条文は其れを実現する為の道具である。

これもお前は断定してるけど、刑法に求められる要素の一部に過ぎないんだよ。お前は知らないんだろうが。責任非難に値するかとかそういう問題もあるし、単純に言い切れる話じゃない。

271. Posted by    2006年09月25日 17:06
人殺しが弁護士・・・
すげぇ・・・少年って何をしても許されるんだね〜〜。

少年を組織して社会悪に天罰を加えて回る集団作れないかな。
272. Posted by     2006年09月25日 17:07
なんかな。
法的には間違ってないよ。
公正のチャンスが実ったわけだから
喜ぶべきことかもしれん。

だけどこいつは人を殺したんだぞ。
大切な人が首を切られて殺されて、
犯人が数年後幸せになって、
それで納得できるってヤツはいるのか?

何年も手塩にかけて育てた子供が
めった刺しの上に首切られて殺されてみろよ。
「何が問題なの?」なんて言ってる奴は頭おかしいか、冷静ぶってるか、
この事実について納得いかない人をからかって喜んでるだけだよ。
273. Posted by     2006年09月25日 17:07
※264
マジで?
なら別になんの問題もないじゃん
274. Posted by     2006年09月25日 17:08
米262
法の精神より法の条文を選んだ結果がそれだっつってんの。
何か?も糞も無い。
おまいらが事ある毎に俺を否定し嘲笑しているが、其の結果がこの事件であり、コンクリ殺人であり、柔道部植物人間事件であり、赤ちゃん蝶々結び投げ殺し事件である訳だ。
現状を否定して俺を肯定するでもなく、それでいて自分らが招いた結果に対して不満を述べても致し方在るまい。自業自得って奴だ。
275. Posted by ああああ   2006年09月25日 17:08
憶測でものを言うやつばっかwwwwwwwwwww
276. Posted by     2006年09月25日 17:08
弁護士の子供が殺人鬼になったら楽しみだな〜〜〜!!
それともそうならないために生んでないかな?
277. Posted by     2006年09月25日 17:08
266
お前のように根本が腐ってるクズは論外だ

にしても表に露呈しなければ良いのに本人の能力とは別に避けられるようになるのはちょっと悲しいかな
278. Posted by     2006年09月25日 17:08
父親の賠償金問題を子である弁護士のものであるとする意見がおおいけど、はたしてそうなのかねぇ?
279. Posted by    2006年09月25日 17:09
常識的に考えて、他人をメッタ刺しにして首切断したような異常者が、社会を歩いてるのがおかしい。
異常者が更正しないのは事実だしね。

施設出た後、何になるかなんてのは法の許す限り自由にしたらいいけど、
謝罪も保障もしていない、ってのが駄目。(当時、賠償責任があった異常者の親が死んでるんだし、払う義務は消えてるのかも知れないが)

いじめは苦しいし、殺してやりたいとも思うけどね。
法的責任だけじゃなく、社会的責任も取る必要がある、成文法だけ遵守してりゃいいってのは心情的に納得いかんのも本人分かってるだろうに。
まあ首切りするような精神の持ち主だから、世間の目なんて気にならないんだろうけど。
280. Posted by    2006年09月25日 17:09
つーか、再犯してないだけマシ。
そんだけ。

弁護士だからって誉められたり貶されたりすんのは筋違いだろ。

問題は謝罪してないとか賠償してないとかで、それは別に弁護士になってなくても問題のはずだ。
281. Posted by     2006年09月25日 17:10
米273
法で求められるから(しろって言われたから)謝罪する
求められて無いから謝罪しない

それは違うだろ
もし加害者がそう思ってるのなら、
そんな人に弁護士になんかなって欲しくない
282. Posted by     2006年09月25日 17:10
※271
それ、アクメツみたいな漫画作れそうだな。
10歳以下の子供集めて各種スキルのエキスパートを育てて
世の中の悪をぶっ壊していくのよ。


なんか元気でねぇ。
いつもつまらん俺の冗談がなおさらつまんねぇ。
283. Posted by     2006年09月25日 17:11
※273
だから
そうなる法律が問題なんだろうが
人殺しが謝罪ゼロで弁護士で悠々自適、か
284. Posted by     2006年09月25日 17:11
・・・で結局誰?
285. Posted by    2006年09月25日 17:11
こんな奴よりバイタリティの無いニートの方がよっぽどいいわ
286. Posted by     2006年09月25日 17:12
どうせなら殺さないで、色んな方面に恨み辛みをばら撒いてから(遺書とか本人にあてた手紙とか)
自殺したほうが、未来永劫いじめ加害者に影を落とすことができたのにね。
287. Posted by     2006年09月25日 17:12
みんなもちつけ
288. Posted by     2006年09月25日 17:13
人の命を奪うということは子供だろうが大人だろうがやってはいけないこと。
人を殺した罪を生きて償うのなら一生付いて廻らなければならない。それが人の命を奪うということだと思う。
それが嫌なら死んで侘びればいいよ。もう一生苦しまないから。

宗教とか自分の価値観で命の重さってのはコロコロ変わるね。難しいよ。
多分、人類滅びるまで結論なんて出ないだろうね。
289. Posted by     2006年09月25日 17:14
コンクリートリンチ殺人の連中も既にシャバで暮らしてるし
酒鬼薔薇は社会復帰済ませてるし
とどめは殺人弁護士か

少年法って素晴らしいですね
とりあえず息子には「殺られる前に殺れ」と教えなきゃw
290. Posted by あ   2006年09月25日 17:15
法を修得して、更正したはずの人間が
もし本当に背景にイジメがあったとしても謝罪も賠償もはたさない。それどころか被害者に対して暴言をはく
しかし世間的には更正した立派な弁護士先生
そりゃ、問題あるだろな
291. Posted by     2006年09月25日 17:16
糞ガキどもは人を殺しても刑事的責任を問えないので死刑にするべき
292. Posted by     2006年09月25日 17:16
※281
※283

いや、俺も何かあったときこいつに弁護してもらいたいとは思わんが、法治国家である以上、法律的に問題なければ何しようがそいつの勝手だろ
そしてそれを避難するのも勝手
293. Posted by     2006年09月25日 17:16
>>277
お前のような奴が居るからだろ
294. Posted by     2006年09月25日 17:17
いじめの程度によるが、コレはひどい。
このスレもそうだけど最近他人を思いやらない(やれない)やつが多すぎる。
295. Posted by 名無し   2006年09月25日 17:17
まあ、どういう評価を受けようともいいんじゃあるまいか?
法律に則って刑罰を受ければいいが、最低限世間の評価も受ける
もし、法律のみに縛られるなら、司法は世間から遊離した存在と言わざるを得ない
ネットで実名はどうかとも思うが、こういった批評を受けて当然だ(出所した者が社会に受け入れられるかどうかも含めて"刑罰"なんだから)
296. Posted by     2006年09月25日 17:17
米277
ずっと囚われてる可哀想な人なんだろう

その囚われから開放されたとき初めて自分が楽になれるのに
それを敢えて拒絶し、恨みの感情に自らを縛り付ける

相手が悪いから自分はそれ以上のことをしても許されるはず
相手だけスッキリしてよくて自分がスッキリできないのはずるい

今現在いじめられてたりトラウマが残ってる人に言っても無駄なんだろうけど

何でも人のせいに出来るから、自分は何をしても許されると思い込んじゃうんだよ
297. Posted by     2006年09月25日 17:18
首が痛くなってきた
298. Posted by     2006年09月25日 17:18
なぜ弁護士になりたいと思ったのか知りたいね。
299. Posted by     2006年09月25日 17:18
米270
おまいらは小難しく考え過ぎるんだ。
だから話がややこしくなる。

情状酌量なんてうっかり事故で罪を犯した人間に対してのみ考慮すればいい。
責任非難に相当するかどうかなど考えるまでも無い。責任が取れないような奴が野放しである現状がおかしい。普通に社会で生活していたのなら、学生であろうが精神障害者であろうが裁かれて然るべきだ。

自分の欲求の為に他人を犠牲にする者は社会の敵だ。
きっぱりすっぱりあっさり簡潔に、駆除してしまえば済む話なのだ。
被害者は救済され、善良な市民は安全を得られる。

300. Posted by    2006年09月25日 17:18
他人の人権を蹂躙しておいて自分の人権を叫ぶなどおこがましい。
他人の全てを奪っておいて更正の機会を求めるなど勘違い甚だしい。
罪人が生存が許されるならば、其れは一生を掛けて罪の意識に悩み苦しみ、被害者に自分が生きる最低限の金以外の全てを渡して償う為にあるべきだ。
謝罪どころか罵倒し、金は有るのに賠償はすっぽかし、常人の範疇を逸脱した残虐行為を行った者が、法が裁けぬからとてのうのうと司法の側に立つなど言語道断。
301. Posted by     2006年09月25日 17:19
こういうのがもう生まれないように、さっさと少年法改正して低年齢でも厳罰を与えるべき。「殺人」をすることは絶対に損な事でなければいけない。
302. Posted by     2006年09月25日 17:20
※298
弁護士になったのは元々あった夢で殺人には関係ない。

少年はトラブルを起こしたが幼い頃の夢を叶えた、
という風にも見れることは見れる。
303. Posted by ..   2006年09月25日 17:20
>父親の賠償金問題を子である弁護士のものであるとする意見がおおいけど、はたしてそうなのかねぇ?

少なくとも漏れは、父が死亡していたなら、子である弁護士が負債を相続して支払いを行っても法的に問題ないと主張している
相続を放棄してれば義務は無い
304. Posted by    2006年09月25日 17:22
残念だが今回は青字の方が正しいな
305. Posted by     2006年09月25日 17:22
米303
自分の犯した罪の結果である賠償を、自ら進んで破棄する人間が更正できてるのかどうか…

法律ってのは社会制裁も踏まえて決まってるんでしょ?
306. Posted by     2006年09月25日 17:23
賠償金払っておけばまだマシなのに
307. Posted by     2006年09月25日 17:23
>≪本『心にナイフをしのばせて』で確認される少年Aのその後≫
>1.少年Aに法的責任は一切ない(ここは重要)
>2.弁護士になって大きな事務所をかまえ、優雅(?)な趣味をもち、悠々自適な生活を送っている
>3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)
>4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)

そもそもこれがソースとして微妙なんだよなー
殺人事件の記録と食い違いもあるし。
308. Posted by Zion   2006年09月25日 17:24
○色々と思う所はあるが、事件報道を信用するという(極めて愚かな)前提に立てば、極度に追い詰められたいじめられっ子の反撃であったと思われる。

 然るに、『28年前の酒鬼薔薇』という劣悪なるコピーはいただけない。
 例えば、夫のDVに耐えかねて夫の性器を切り落とし車から投げ捨てた妻を『阿部定』とコピーを打つようなものである。

 共通しているのは肉体の一部を切り取っただけ。
 それまでの経緯が快楽殺人かいじめられっ子の報復かでは全く内容が違う。

 因みに報道が信じられないのは、単純に捏造が多いから。
309. Posted by     2006年09月25日 17:24
世界中で沢山人は死んでる
あるものは自分の理想の為
あるものは貧困のせいで
あるものは治る事の無い病のせいで
生きている事は素晴らしい事だ
人を殺めてしまったのならそいつの分まで一生懸命生きるのが供養ってもんだ
殺された方も弁護士になるような苦労を空の上から見てよくやったって誉めてると思うぞ
お前達肉食べてるか?野菜食べてるか?
それらも全部命だ
酒鬼薔薇は生きるためにこいつの命が必要だったんだよ
今一生懸命生きているならそれでいいじゃないか
310. Posted by     2006年09月25日 17:25
子供は親に育てられるわけで、子供が殺人をおかすってことは親の教育に問題があるわけで。
(そもそも、子供に殺しをするなと教えてる大人は少ないわけだが。)
少年を保護するのはいいが、親に対する刑罰をつよくするべきだ。
殺人少年の親への罰が弱すぎる気がする。賠償を踏み倒せるんだからね;
311. Posted by    2006年09月25日 17:25
法に裁かれなくても、因果は応報するだろう
世間も人生も、法ほど甘くない
312. Posted by 307   2006年09月25日 17:25
続き。

http://www.bunshun.co.jp/tachiyomi/200608/t4163683607.htm

これが「心にナイフをしのばせて」の一部なんだが。

首を切り取られて死んだのに学校からの連絡は
>「息子さんが大ケガをしました。すぐ学校に来ていただけますか」
って一体なんなんだろうか。

ノンフィクション?

事実を元にした創作じゃね?
313. Posted by     2006年09月25日 17:25
俺はいじめに遭った経験があるから、正直言うと…この記事を読んで、溜飲が下がる思いをした。

しかし、それでも罪は罪。
決して殺人なんてするべきではなかった。
そして、してしまった事には、償いをきちんとして欲しい。
それこそ、いじめられて「喪失感」や「憎しみ」という感情を覚えたのなら、
相手の親が、子を殺された事によって生じた「喪失感」や「憎しみ」もわかるはずなのだから。

どうか、自らを「更生した」と思えるのならば、子を奪われて心神喪失した親への謝罪を。賠償を。

コメントを書きながら、結局俺は弁護士を支持するのか、しないのか、
ずっと考えていたけど、最後までわからなかった。
314. Posted by     2006年09月25日 17:25










315. Posted by     2006年09月25日 17:26
米309
さっきからしつこい
さっさとヒキ板もどれ
316. Posted by 307   2006年09月25日 17:26
あとこの本は被害者視点で書かれてるっぽいね。
317. Posted by    2006年09月25日 17:26
米278
本来自分で支払うべき金が、未だガキンチョで支払えないから、クズに育てた親に育成の責任を問うたんだろ。
其の親が払うものを払ってない訳だ。
でもってガキは弁護士になって支払能力を獲得した。
法律上支払う義務が無くても、自分の罪を悔いて償う気があるならば其れなりの金を払うだろう、普通は?
殺したのは親父じゃなくて自分自身なんだぞ。
法律が払わなくていいって言ってるから俺シラネって奴に反省や誠意を見受ける事など出来るか?
言葉での謝罪など無料なのに、それすらしてないで、罵倒までしてるんだぞ。反省してるって何処をどう見れば言えるんだ?
未だ更正してないのに、野に放つだけでも言語道断なのに、司法の重責を任せるなんておかしいと思わんのか?何の為の法だ?何の為の弁護士だ?
318. Posted by    2006年09月25日 17:26
弁護士になったことについてはわからんが、
被害者に対して道義的な責任を全うする気はないのか?こいつは。

319. Posted by     2006年09月25日 17:28
※309

じゃあお前は家族が殺されてもそいつが一生懸命生きているならそれでいいんだな


と子供っぽく反応してみた
320. Posted by     2006年09月25日 17:28
青文字が正論とか言ってる奴は逮捕前のホリエもんを絶賛してたんだろうな
321. Posted by     2006年09月25日 17:28
米302
幼い頃から弁護士になりたいと思っていたのか。
だったら、法を守ることの重大さも人一倍わかっていそうだがな。
そして、少年法のことまでわかっていたら、罪に問われないこと知ってた上で殺人を犯したとも考えられる。
322. Posted by     2006年09月25日 17:29
稼いだ金は被害者や社会に寄付。
必要最低限の生活費で生活する。

くらいするならば許せる。
323. Posted by     2006年09月25日 17:30
米320
あはは。上手い上手い。その通りだ
324. Posted by     2006年09月25日 17:30
これ俺の母校の事件じゃん。
卒業したのは5年くらい前だが、今でも生徒間で語り継がれてるよ。
もう30年近く経ってるけど、先生にこの話題振るのはタブーだった
325. Posted by     2006年09月25日 17:30
米317
私刑をなくすための法

被告、原告が公平な裁判を受けられるようにするための弁護士、検察

まぁ、弁護士の仕事は依頼人の損失を最も少なくすることだと思うが
326. Posted by     2006年09月25日 17:30
報復という私刑を受けずに、今日も法の下に生命を守られているのだから、
法に基づいて出された補償だけでも、して欲しい。

まして「法の番人」なら尚更に。
327. Posted by    2006年09月25日 17:31
次またサレジオ関連でなんかあったら「またサレジオか!」が定着しそうだな
328. Posted by     2006年09月25日 17:31
※321

子供が医者になりたいといっていても、その子供に医学の心得があるわけではないように、この弁護士も幼いころには知識がないわけで、それはないとおもう。
329. Posted by    2006年09月25日 17:32
米309
お前は俺に殺害されて、其の後で俺が一生懸命生きて幸せになったら、自分の命はこいつが生きる為に必要だったんだと思って納得出来るのか?
勿論、謝罪も賠償もしないし、お前の遺族に暴言も吐くが、構わんのだな?
330. Posted by     2006年09月25日 17:32
受け入れがたいなぁ
331. Posted by 774   2006年09月25日 17:33
227の記事を見たら印象がかわるね
332. Posted by     2006年09月25日 17:34
まぁ、殺人は若いうちにしとけって事だ。
年食ったら出来ない遊びだからな。

ところで何人までならokなんだろう。少年のうちなら無制限?
333. Posted by あ、名前無いです   2006年09月25日 17:34
刑務所に入るのは法に対しての罰
被害者に対しての償いはひとつもない
そこをしっかり抑えろよ
334. Posted by     2006年09月25日 17:34
*330

ここで弁護士を非難しているものも、擁護しているものも、おそらくは受け入れがたいと感じていると思う。
その受け入れがたいものを受け入れるか受け入れないかで対立しているみたいだな。
335. Posted by ..   2006年09月25日 17:36
※328
漏れは弁護士になる気はなかったが小学生の頃には概略ぐらい知ってた。犯行時15歳だから知っていても不思議は無い
336. Posted by     2006年09月25日 17:36
>>332
成人してからも殺害人数によって死刑なのか無期懲役なのかに分かれるので
少年法も人数が多いとその後服役とかになっちゃうんじゃない?
この件から見てみると一人なら大丈夫そうだね
337. Posted by     2006年09月25日 17:37
米313
それでいいんだと思うよ
二段落目が分かってて一行目の感想も持ってるから分からなくなる


関係ないけど。
犯罪する人の中には、「大事な事が分かってて犯罪する人」と
「馬鹿じゃないの?守るわけねーだろ、どんな事しても潜り抜けるぜと考えて知恵絞る人」
がいると思う。

「大事な事が分かってて犯罪する人」の中には
「(犯罪したのが)自分の事じゃないように感じ認識できてない人」とか
「分かってたけど我慢出来なかった」
っているんじゃないのかな。

そういうの全部一緒くたに出来るわけないんだけど、
裁判じゃそういうの詳しく判断できないから問題が起こるんだ。
ただ1つ、誰の心にも刻まれる確実な事は犯罪が起きた事。
それと、その事件に被害者と加害者がいること。
338. Posted by     2006年09月25日 17:37
法的にまずくなくても道徳的にまずいでしょこれは
339. Posted by     2006年09月25日 17:38
※321
俺もそう思っていた。

六法を愛読書にしているぐらいだから法への知識はあるだろう。

事前に足が付き難いようにナイフを入手したり、
殺害後に自身も傷つけて被害者を装ってみたりと狡猾な面もある。

なんとなく頭が良く、冷酷な性格というイメージに結びついてしまうから
法の上で責任を果たしたのなら後は知るかよ、っていうのも想像がつく。
340. Posted by    2006年09月25日 17:38
米325
我々が私刑を放棄するのは、国が責任持って鬼畜を討滅し、被害者救済を行っているという前提があるからなのだが。
公平な裁判の結果、被害者は泣き寝入りで、加害者は道義的責任も果たさず、ある者は被害者遺族を罵倒し、ある者は犯罪を武勇伝として語っている訳だが。
法の精神を忘れた法の条文など、糞喰らえだ。
法の精神に外れた法の番人など、広場に引き出して吊るしてしまうべきだ。

米328
俺は別に法律の仕事を志しては居なかったが、少年法は知ってたぞ。
おまけにこっぴどい虐めも受けていた。
が、法の穴を悪用して報復をしよう等とは考えなかったぞ。
341. Posted by    2006年09月25日 17:38
馬鹿は米付けない方がいいよ
342. Posted by Posted by     2006年09月25日 17:39
まあ、おれはパンツにマグナムをしのばせている訳だが・・・。
被害者家族に謝罪していない点が問題。
343. Posted by     2006年09月25日 17:40
そもそも弁護士なんて犯罪者をいかに守るかって職業だからな

検事になったわけじゃないし、いいんじゃないか?
344. Posted by     2006年09月25日 17:40
少なくとも俺はこんな弁護士に金払わねー。
名前教えろっつーんだよ。
345. Posted by     2006年09月25日 17:40

3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)
4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)
346. Posted by     2006年09月25日 17:42
米342
その覗いてる物はマグナムの弾丸ですか?
347. Posted by    2006年09月25日 17:43
何故受け入れがたいか。
それは法的責任は問われなくとも、殺人という罪に対する社会的制裁を鑑みて法的制裁が定められているにも拘わらず、肝心の社会的制裁が弁護士になれてしまうといった状態で殆ど成されてないから、という考え方なのではなかろうか。
348. Posted by     2006年09月25日 17:43
米339
そこなんだよ。
この弁護士は、今でも被害者に対して
申し訳ない事をしたなんて考えてないだろうなって思えるんだよね。
これで、果たして更正と言えるのかと。
349. Posted by     2006年09月25日 17:44
※340が基地外に見えて仕方がない件について
350. Posted by    2006年09月25日 17:44
やっぱ2ちゃん見てるような最下層民は嫉妬しかしないんだなぁ……失望したorz
351. Posted by    2006年09月25日 17:45
権利ってのは義務をこなして初めて得られるもの。この弁護士は、犯罪者に課せられるべき義務を果たさずにシャバに出たから非難される訳で。確かに法的には問題は無かろうが、社会的には、こいつの行為は許される行為ではない。少年故に責任能力が無いと言うなら、保護者がその責任を果たすべき。

まぁもっとも、仮に社会的にもキチンと義務を果たした後で幸せになったのなら、ここまで非難はされなかったでしょうな。まぁ今後の法改正の課題としておきましょう。
352. Posted by    2006年09月25日 17:46
法的に問題ない以上、加害者を断罪なんて無理だしすべきではない。
気に入らないなら、今後似たようなことが起きないように
新たに法を整備するしかないが、遡及はできない。

日本は法治国家なのだから、これだけの話だ。
というか、これ以上は感情論にしかならん。
353. Posted by     2006年09月25日 17:47
つーか首切り弁護士が誰だか特定できないの?

こいつの事務所潰れればいいのに
354. Posted by    2006年09月25日 17:47
この弁護士、ピットクルーにでも依頼したのか?

※350
やっぱ2ちゃん見てるような最下層民は犯罪者擁護しかしないんだなぁ……失望したorz
355. Posted by     2006年09月25日 17:47
米350
※欄みたのかしらんけど、もし読んでその感想ならお前の読解力と理解能力の無さに感服。
いまどき弁護士になった、ってだけで妬む馬鹿はいない。
犯罪者を弁護なんかせにゃならなくて可哀想だねって同情ならあるかもしれないがな。
356. Posted by     2006年09月25日 17:48
殺人者が弁護士になるのは良い。
>4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
>(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)
これは問題だろ。
ショックで仕事が出来なくなった、母親が借金のかたに店を失いかけた時、
初めて、こいつのとこ行って、援助を依頼したら、
「この金やるから、二度と俺の前に顔を見せるな」と言ったんだろ。
全く反省してねえよ。
357. Posted by     2006年09月25日 17:48
俺も首切ったら弁護士になれるかな?
358. Posted by     2006年09月25日 17:49
まあそもそも更正っていっても
いじめられた側からしたらこっちが被害者って感じなんだろうし
多分一生相容れない関係だろうねぇ
まあこう言っちゃなんだがその被害者の親の子供に対する教育方針っていうのかなぁ
その辺責任あるんじゃないかねぇ
そもそもいじめがなかったらこんなことにはならなかったわけだし・・・
自分の子供や兄弟にも道徳をちゃんと教えてやらんと駄目ってことだな
359. Posted by    2006年09月25日 17:49
司法試験合格するんなら検事になれよ
まぁ、言い過ぎな感はあるが実際弁護士ってなんか違うだろ。
360. Posted by      2006年09月25日 17:49
まぁあれだ
この弁護士がどういう仕事をしてきたか例が出てくればいいんだけどな
明らかな悪人を救ってるような弁護士なら嫌だな〜
361. Posted by     2006年09月25日 17:49
これはよくぞ更正したオメデトウと誉めてやるのが正解
362. Posted by     2006年09月25日 17:49
関わらないのが勝ち組
いじめるのが負け組
363. Posted by     2006年09月25日 17:51
*347
少年法に社会的制裁は関係してますか?
少年に対するそれはマスコミがかってにつくってるだけと思ってたのですが
364. Posted by     2006年09月25日 17:51
米352
その感情論で人を殺したのが今回の加害者だとおもいまーす
365. Posted by    2006年09月25日 17:52
※357
弁護士は無理かもしれんが
首切ったときの弁護士が人権派のヤツなら
就職とかも斡旋してくれるかもしれん
366. Posted by k   2006年09月25日 17:53
日本は先進国としてまだまだだな
367. Posted by     2006年09月25日 17:53
※357
君には無理な気がする。なんとなく
368. Posted by a   2006年09月25日 17:54
更生の論理からすれば成功例なのかも知れんが
これでは余りに少年による重犯罪を軽視されかねない気がする。

殺人っていう最大のタブーを犯した人間が弁護士になって社会復帰できたという事は
殺人によるリスクはその程度でしか無いって事じゃない。
これはちょっと問題が有り過ぎると思うわ。
369. Posted by    2006年09月25日 17:54
米349
俺の何処がどうキチガイなのか論理的に言ってみろ。
被害者が不幸になり加害者が幸福になる世界の方がキチガイではないのか?
約束の救済を果たさず、自己救済権の召し上げだけは確りと行っている契約違反政府の方がキチガイではないのか?
道義的責任を果たさず、被害者遺族に更なる罵倒攻撃を加えておきながら、司法の座に億面無く付いている罪人の方がキチガイではないのか?
そして、そんな悪を肯定し、悪を糾弾する者をキチガイ呼ばわりする貴様こそがキチガイではないのか?

米350
本当に反省し責任を果たしていれば、大成しようが美談で済ますわい。
反省してるなら何故被害者遺族を罵倒する?何故道義的責任を果たさない?
其れで居て、よりにもよって司法の仕事なんぞ選ぶから罵倒しとるのだが?
警察だの弁護士だのに反省してない猟奇殺人犯がなるのはおかしいだろうが。
370. Posted by    2006年09月25日 17:55
青字が間違っている、というよりも
青字を見てあぁ、美談だな
で終わらせるにはコイツの事後対応がお粗末すぎるんだよな
「更生して」弁護士になるまでがんばった、というにはあまりにも幼稚な行動というか
ただ勉強は頑張っただけで、中身はやっぱりアレな子だよな
くらいにしか見えないんだよなー
本当に更生して法を習得したなら、イジメられても殺しちゃいかん、くらいの倫理観は培われてるべきだとおもうが
371. Posted by     2006年09月25日 17:56
弁護士になっただけで更生したと仰るピックル
弁護士になれば犯罪者は生まれないとでも言うのか・・

米360
加害者が謝罪も賠償も放棄=被害者家族は明らかな悪人てことかよ?
372. Posted by     2006年09月25日 17:56
先進国としてまだまだと思うのはいいが、本当の先進国ならこれをどう処理すべきかまで書くべきだ。思考停止と言わざるを得ない
373. Posted by     2006年09月25日 17:56
暴行されたなら訴えればいいのに殺人する奴は馬鹿
そして犯罪をいじめと扱うマスコミは屑
374. Posted by ・   2006年09月25日 17:57
何かのテレビ番組で、弁護士の人がこの事件の事言ってたなぁ。
弁護士になったってだけ聞くと、立派な更正例。
けど、謝りもしないなんて更正したと言えるのかな。
375. Posted by    2006年09月25日 17:58
同世代の子供の首を切り落とした奴がどの面下げて道徳的な事を抜かすのか?
弁護士に道徳心というものが欠片も備わっていない事の生き証人ですな。
376. Posted by a   2006年09月25日 17:58
所でこの首狩弁護士が被害者を罵倒してたのって本当?
その辺りが凄く重要だと思うんだけど・・・。
377. Posted by    2006年09月25日 17:59
この本の信憑性を確認したいなぁ。

>4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
>(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)

なんてのも、この本がソースなんだろ?

http://www.bunshun.co.jp/tachiyomi/200608/t4163683607.htm
これ見る限り、余計なフィルターがかかってるのは明らかだと思うんだが。
378. Posted by (・∀・)   2006年09月25日 17:59
ヨットサイトを運営している弁護士なんて滅多にいないから特定しやすいんじゃないの?
そしてvipに(ry
379. Posted by     2006年09月25日 18:00
vipper死ね
380. Posted by     2006年09月25日 18:00
謝罪すれば更正?被害者がそれをうけいれるでしょうか。
お金を払えばうけいれるでしょうが、お金と謝罪といったそんな問題なんでしょうか?
381. Posted by     2006年09月25日 18:01
米369
キチガイじゃないけど熱くなりすぎ
真剣に説明したら理解するような相手じゃないんだよ
理解しないんじゃなくて出来ないの
悲しいけどそれが現実、今の世の中


ところで本当に罵倒したのかな
してたとしたら本当に擁護のし様が無いと思うんだけど

正直言うと、この弁護士は法を悪用しそうだから名前だしてくれると助かるってのが感想。
少年法関係なく、普通に社会制裁されてたら叶ったんだろうな。
382. Posted by    2006年09月25日 18:03
本が被害者側視点から書かれているようなので
加害者(弁護士)側の意見が欲しいねぇ。

もっとも、それは「私は過去に殺人をしました」って
カミングアウトするのと等しいから絶対しないだろうけど。
383. Posted by    2006年09月25日 18:03
人殺しといて更生してると言うのなら到底弁護士なんかなるとは思えない
一生負い目を背負って自分は幸せになっちゃいけないとか思うんじゃなかろうか普通は
384. Posted by      2006年09月25日 18:05
それってただの妬みじゃないか
385. Posted by    2006年09月25日 18:05
どういう弁護するんだろう
386. Posted by    2006年09月25日 18:10
親の負債は相続放棄すれば払う必要ないしなあ。
法曹関係者として当然の選択なんじゃないの?
387. Posted by     2006年09月25日 18:11
青字に同意
普通に良い話だと思うんだが

ちゃんと罰を受けて社会に許されたのに
なんで社会に出ても迫害されるんだ?
388. Posted by     2006年09月25日 18:11
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4163683607

アマゾンレビュー見てもとことん被害者寄りの内容らしい。


他にもググってみて見る意見は

>この本によると、加害者はこれまでまったく慰謝料の支払いや謝罪を行っておらず、
>その気すらまったくない(!!)という認識らしい。

なんかだな。


被害者から見た真実なのかもしれないが、
物事を客観的に判断するソースとしてはちと厳しいような。
389. Posted by    2006年09月25日 18:11
米372
終わっちまった事件は、法治国家のやり方では可塑法や多重刑罰などのタブーを犯さない限りどうしようもない。
社会の者が犯罪者は許さないって態度で臨むしかない。
年少者だろうが精神異常者だろうが、通常の社会生活を営む者は須らく責任を問うべきだろうな。
また、不慮の事故と自己防衛の為の犯罪は罪を軽くし、我欲の為に為した犯罪は結果が軽微であろうが反社会的犯罪として重罪を科すべきだ。
無論、万引きや虐め等は其の最たる物であり、暴走行為等のDQN行為も厳しく取り締まる。
この少年のように常を逸脱した危険人物は出所後も司法・立法・行政・教育・報道などの職務には着けぬようにするべきだ。
反日的な人物もそう言った職務には付けないようにする。
また、最初からそういった職務に従事していた者の犯罪は通常よりも重く処罰する。
390. Posted by    2006年09月25日 18:12
出所しても凶悪犯罪者の実名と住所等は国がデータベース化して曝しておき、検索して何時でも誰でも情報を得る事が可能であるようにする。
謝罪と賠償は徹底させ、親が死んだら犯罪者本人に賠償責任を相続させる。遺産を放棄しても賠償責任は放棄を認めない。賠償を踏み倒した者は賠償を済ませるまでは人権の一部を剥奪し、完全な自由民としては扱わない。
また、事件後に再犯を犯した者は更正の余地無しとみて即刻死刑にする。
事件後に被害者を罵倒したり、事件を武勇伝として語った者も同様に取り扱う。
コンクリ殺人のように大凡人間の心を持っていないと判断される事例に付いては、人権を剥奪し、人畜として人体実験に供する事を認める。
……それくらい法改正すれば少しはマシになろう。
391. Posted by    2006年09月25日 18:12
弁護士になったというのは凄いと思う。
ただこの弁護士と他の弁護士のどっちに依頼したいかって言えば後者だよな。

だって殺し方が尋常じゃない。もちろん殺人自体が異常だが、
これは明らかにカッとなってやったとかいうレベルじゃないだろ。
いくら更生したといっても人間性が信用できない。叩く奴が多いのも頷ける。
392. Posted by 葵井巫女子   2006年09月25日 18:12
≪逆転裁判、ただし弁護士殺人犯≫みたいなっ!
393. Posted by    2006年09月25日 18:13
 生首切ったんだぜ?  人間の生首をチェーンソーなどを使わずに切り落とすのはすごい力が必要だそうだ。
パッとやちゃった訳じゃなくて時間をかけた作業だったわけだ。
普通こんな事出来ないし、やらされたら頭がおかしくなる。 戦場で似たような事やらされた人間が死ぬまで精神科に通うことはよくある事だ。  
それを高1でやって普通の精神でいられるこいつは悪魔だと思う。 弁護士なんて絶対無理。
394. Posted by    2006年09月25日 18:15
※391
カッとなってやったとかいうレベル、かもしれない。

>少年は被害者を脅してやろうと4月に鷺沼駅近くの商店で万引きしたナイフを隠し持って出たが、
>そのナイフに気付いた被害者は少年を畏れるどころか、「いいナイフじゃねえか」とさらにバカにするような口調で応じたため、
>少年の憎悪はますます募ったという。

もっとも、これは少年時代の弁護士の証言だと思われるから
信憑性には欠けるかもしれないが。
395. Posted by     2006年09月25日 18:15
まず更生ってのが変だよね。
なかったことになるんじゃないんだから、誰にでもわかるようにしてくれないと…。
396. Posted by    2006年09月25日 18:16
米欄で釣られるって民度低いな痛ニューは
397. Posted by     2006年09月25日 18:16
米387
本人が受けた罰が殺人した事に相当するものだったのかどうか
社会で許されて無いからこうなってるんだよね?
法と社会は違うから

この人の顔と名前が分からないから許されてなくてもどうにもならないんだよ
でもそれと許されてる事は違うよね?
398. Posted by     2006年09月25日 18:17
3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)

弁護士になったならないの前に、コレが問題。
支払い責任が少年Aにないとしてもこんな事してる時点で叩かれるのはあたりまえ。
俺は満額支払っていないにも関わらず私大・大学院に通っていることをどう思っていたの問いたい。
普通に考えて更生しているとは思えない。
399. Posted by    2006年09月25日 18:17
素直に謝罪すれば良いだけの話じゃね?
400. Posted by    2006年09月25日 18:19
元々が確信犯(誤用ではない方の)ならば、更正はしていないかもしれない。
この手の話は、少年法の範囲内でも凶悪なものは禁固にするようにすれば解決だな。
禁固刑の過去があれば公職につくのは無理だ。
401. Posted by    2006年09月25日 18:20
だいたい本当にいじめられてたのか?

周囲の人間からはそういう事実はほとんど確認されなかったんだろ?
いじめなんて無かったとしたら被害者の少年とその家族へのとんでもない冒涜だぞ。
402. Posted by     2006年09月25日 18:20
米398
それを何とも思ってないように見える人が
加害者(犯罪者の可能性も)の弁護する立場に立つことになるから叩かれてるんだろ
403. Posted by     2006年09月25日 18:20
せめて払ってない損害賠償くらい払ってやれよ。
404. Posted by     2006年09月25日 18:21
被害者家族を軸に考えると・・・

被害者家族は苦しみ続けているのに、
加害者は正義面して社会復帰している・・

この理不尽さに頭がおかしくなりそうだ。
法律的には問題なくても人間として許せない。
405. Posted by     2006年09月25日 18:21
被害者擁護側の意見は朝日とダブって仕方ないんだが如何な物か?
406. Posted by     2006年09月25日 18:21
あれ
サカキバラ…友達に まさに昨日、
出所してウチの近所に住んでる。
【神の人】って書いたマントして歩いてるって
教えられたんだけど・・・

騙された・・・?;;
407. Posted by    2006年09月25日 18:21
米384
道義的責任を果たしていないから責められている訳だが。
犯罪者が更正しないまま司法の重職に就任している現状は、法曹界の威信の低下にも繋がり、法の悪用は我々一般市民にとっても害に成り得る。
其れを指摘した相手がたまたま成功者であったってだけで「醜い嫉妬」の一言で片付けれるのなら、成功すれば何でもやりたい放題になるな。
仮にもっと儲けてる人が同じ事を言ったら、嫉妬って言い分は成立せんだろ。
同じ内容の意見なのに、貧乏人が言ったら嫉妬で済んじゃうのって論理的におかしくね?

米386
其の当然の選択は、得をする為の当然の選択であって、道義的責任を果たす上ではやってはいけない選択。
そして道義的責任よりも金銭的利益を選択するのは反省してない証拠であり、更正していない者が社会に出て来て法関係の職務に付いてる現状は異常だ。
408. Posted by あ   2006年09月25日 18:23
詐欺師が弁護士になるならまだ痛快だが、
殺人鬼じゃ話にならん。
409. Posted by by   2006年09月25日 18:23
米397
許してないのは「お前」でありお前の価値観の話だろ
そういうふうにみんながそれぞれに良い悪いを
自分の基準で判断して真理を相対化すると
ただのワガママな社会になるから「法」ってのが決められてるんだよ?


410. Posted by    2006年09月25日 18:24
米387
律法を破った分の罪を清算しただけで、人の道を踏み外した罪は清算されてないから。
更に罰を受けて社会に出て来てるのはいいが、賠償金は踏み倒し、本人は更正していないので、量刑が不適切であったと判断されている為。

米405
被害者を擁護しちゃいけないのか?
更正してない、賠償もすっぽかしてる、首切り加害者を擁護してるよりはまともだと思うんだが?
411. Posted by      2006年09月25日 18:24
更生した奴が社会で普通に生きるのは別に問題ないだろ。
しかしだ、自分の生活より被害者の生活を最優先するべき。
稼いでいて余裕があるならなおのこと補償なり賠償金を払うべき。
っていうか、自発的にそれが出来ないようなら本当に「更生」したのか疑わしいな。
412. Posted by     2006年09月25日 18:25
こいつはかつて『人を殺してる』んだぞ。
こんなのが弁護士になってることに恐怖を感じるんだが。

更正したからOKとかいう問題じゃないだろ。
413. Posted by     2006年09月25日 18:26
米409
俺も社会の一員だよねぇ?

>ただのワガママな社会になるから「法」ってのが決められてるんだよ?

その法が間違ってて改正されることってあるよね?
一部の人のワガママを守るためだけに存在する法律も存在してるから、悪いけどその意見には賛同できないな。
414. Posted by hoge   2006年09月25日 18:26
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1157128862/l50
415. Posted by    2006年09月25日 18:26
米409
だから法的にはそれ以上は追求されてないだろ。
だが、社会の個々人が彼を許すかどうかは、法に触れるような攻撃を仕掛けない限りは個々人の勝手の筈だが?
そしてこれだけ多数の人間が心情的に許せないと言っている辺り、法の量刑は果たして適切だったと言えるのかな?
416. Posted by     2006年09月25日 18:27
>3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
>(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)

以上については

>被害者の家族には少年の父から2年間、月2万円ずつ送金され、それが受けた補償のすべてであった。
>少年の父はアパート経営をしようと建築したばかりの家作から財産からすべてを、事件以降に突然、判明した祖父の借金のカタとして、
>事件を知ってより入れ代わり立ち代わり出現した暴力団関係者などに取り立てられて失ったという。

とのこと。


少年の学費についてはamazonのレビューに

>国費で教育を受けて成功者となった
とある。
だから「金があるのに支払いをしないのはおかしい」という指摘はちょっとズレてると言えそうだ。

・・・国がなんでこんなん援助してるんだよ、というつっこみは入りそうだが。
417. Posted by     2006年09月25日 18:27
結局お前らの言っていることは判官贔屓だよ。
最大限の努力をして、最良の結果を得ただけ。
殺人自体を肯定しようとは思わないが、絶対悪だとは思わない。
418. Posted by    2006年09月25日 18:28
これはガチ無知兄貴がいっぱいな米欄ですね
419. Posted by    2006年09月25日 18:28
スレの1と※112の内容だと印象が逆転するな。
それだけ情報が少ないって事か。

人ってどうしても二元論に終始しちゃうのな。
感情として白黒つけたいのは分かるけど。
とりあえずもっと情報プリーズ。
420. Posted by la   2006年09月25日 18:28
賛否両論 色々あるようだが・・・

この弁護士の場合、ある意味更正しているのではないかと思える。
なぜなら、もし自分が重大な失敗を犯した場合、反省するのと同時に失敗した過去を消し去りたい気持ちになるだろうと思うから。(つまり関係者との接触は出来るだけ避けたいと考えるだろう)

チョット話が違うかもしれないが、過去の清算は済んでいるという日本とまだ終わっていないと言う姿勢の特亜の関係に似ている気がするんだが・・・
421. Posted by     2006年09月25日 18:28
周りをオブラートで包んで「更正」させたところで何の意味も無い。
包まれたなかではドス黒い感情が詰まっているのにな・・
422. Posted by     2006年09月25日 18:29
>米409
米397だけがそう思ってると思うか?
「少なくとも」疑問に思う人は多い様に見えるんだが俺には。
確かに米397だけを見て意見するんなら「許してないのは「お前」でありお前の価値観の話だろ」は間違ってないかもな。
423. Posted by     2006年09月25日 18:30
なんていうか、この父も賠償を踏み倒すところをみると法の上手な使い方を心得てたみたいだね。

その父の子であるこの弁護士も法に対する悪知恵があったかもしれないわけで(この事件も少年法を逆手にとった可能性がある。可能性だけど。)もしそうならば、そういうやつが弁護士として活動しているのは法が許しても一般市民である俺は許せない。詐欺師と同じ人種が弁護士やってるのが許せないんです。
が、日本では法が許せばOKなわけでどうしようもない。
その辺が悔しい・・・
424. Posted by     2006年09月25日 18:30
釈然としない気もするが
更正して正しい道を歩んでるんだから
よかったじゃないか
425. Posted by         2006年09月25日 18:31
ひとごろし
426. Posted by    2006年09月25日 18:32
加害者に国費注ぎ込むなら、賠償すっぽかされた被害者に国費を注ぎ込めと言いたいんだが。
チョンだのチュンだのにも金払うくせに、国内のニートやホームレスは放置だし。
在日が毎月大金貰って遊び暮らしてるのに、日本人が援助断られて飢え死にしてるし。
幾ら借金があって、誰に借金してるのか、自覚して無いだろ日本のお偉いさん?
その血税は誰から搾り取った物か理解してる?
税金払うのマジで馬鹿らしくなって来た。
首切り弁護士は被害者遺族に道義的賠償を済ませたら、生涯国選弁護士として生存に必要な最低限の薄給で働いて恩返ししろ。事務所を構えて独立など百年早い。
427. Posted by    2006年09月25日 18:32
別に弁護士になろうがなんになろうがどうでもいいけど被害者家族に謝罪しろよ
人として当然だろ
428. Posted by     2006年09月25日 18:33
>>410
中国や韓国は軍国主義で無い現在の日本を昔侵略してきたからと難癖つけてくるでしょ
色々な事を 捏造 してね
商業ベースの本にするくらいだから何らかの意図は練りこまれているはずですよ
過去は過去、事務所を持っているくらいだから更正してちゃんと仕事してるわけでしょ
主観的な気持ちで見るから更正していないと見えるのでは?
429. Posted by     2006年09月25日 18:33
誰がなんと言おうと、彼が再犯を重ねない限り彼自身には何の問題もない。
「昔殺人を犯したから」というのは感情論なんだよ。
お前らはきっと、模範囚で出所した殺人者が弁護士になっても同じことを言うだろうよ。
430. Posted by     2006年09月25日 18:33
あたかもこの掲示板にいる人が社会の多数派であるかのように喋ってるけど
もうずっとずっと前に日本の皆が考えて考え尽くして出した結果が
今の民主主義であり今の法律なんだろ
431. Posted by    2006年09月25日 18:35
いじめられてて、その仕返しで殺したんなら
むしろ俺は「よくやった!GJ!」と言いたい。

いじめられた過去のせいで
人生が台無しになってる人間も
多いんだし。
432. Posted by     2006年09月25日 18:36
米430
法を決めたのが「皆」ですか。
さっきのワガママな社会が云たら言ってた人もそうだけどただ無知なだけなんだろうなって思う。
433. Posted by     2006年09月25日 18:37
この弁護士が受けたいじめがどの程度かは知らんけど
俺もイジメでリンチとか受けて事があるから責める気は起きん。

ttp://yabusaka.moo.jp/hayashi-ijime.htm
こう言う奴等でも殺しちゃ駄目なんだよね。
434. Posted by    2006年09月25日 18:37
 人をめった刺しにして、生首切って、人前にさらすような人間が法を扱う弁護士になったから許せないと言ってるのがそんなにおかしいのか?法的にどうこうじゃなくて、人間の感情として普通だと思うが。
 あと、こいつってもともと人より知能指数が高いって事件後報道されてたぞ。
弁護士になったのは別にがんばった結果じゃないかもしれんな。
435. Posted by     2006年09月25日 18:38
米420
どうかな?
罪を「罪悪感」で消し去りたい者も居れば、「大失敗」として消し去りたい者も居る。
俺には前者ではなく後者であるように思える。
さもなければ、過去と向き合う強さが無いにしろ、被害者に暴言を吐くような真似は出来まいし。
また、親が賠償を踏み倒していて有耶無耶になっているなら、自分から押し掛けてって十二分に賠償金を支払って、さっさと道義的にも自由の身になりたいと考えるんじゃないか?
それと、特アの場合、向こうも合意の上で契約を結んでるのよね。謝罪も賠償も済んでるのよね。
この事件の場合、法的責任は果たされたけど、被害者への道義的責任は果たされて無いし、謝罪どころか罵倒が、賠償は踏み倒し、ってな状況なんだけど。
436. Posted by     2006年09月25日 18:38
米432
いやだってお前ら文句垂れるだけで
「おかしいと思う法」を変えようとしてないじゃん
437. Posted by                             2006年09月25日 18:39
しあわせになることもしゃかいてきにせいこうすることもゆるされないひがいしゃのかぞくよりもしあわせであってはならないそれだけのことをしたはずだ
438. Posted by    2006年09月25日 18:40
公共の場で何かして欲しい

な〜んて意見もあるが、元殺人犯に公共の場にいて欲しいのか?
結局陳腐な正義感振り回して、誰かの意見をそのまま自分の言葉にしてるって印象があるな。
こういう記事のレスや米欄は。
439. Posted by     2006年09月25日 18:40
米423
法の精神の独裁国家であれば其の悔しさも晴れたであろうに、残念だったな。

米424
成功者としての人生を歩んでるだけで、人間としての正しい道を歩んでは居ない。

米428
客観的に観ても、謝罪なし賠償なしでは更正してるとは思えないだろ。
440. Posted by L   2006年09月25日 18:40
このコメント欄の連中は、少年犯罪を犯した人間が社会復帰して、
職に就き、名声を得て金を稼ぐこと自体を否定してるの? それともそれは肯定する?
441. Posted by    2006年09月25日 18:41
加害者の父は賠償をすっぽかしたのではなくて、暴力団関係者に全財産を取立てられたとあるのだが。
加害者の学費に国費があてがわれたのもそれが原因だと思われる。
442. Posted by     2006年09月25日 18:41
米436
だってーじゃなくて決めたのは皆じゃないでしょ?

んで、デモやらなにやらで反対意見だしても
結果的に押し切られたり無かった事にされる事実を知っててそういう事を言ってるのかな?って思うんだよ。
変える方法を示してみなさいよ。
付いていくから。
443. Posted by     2006年09月25日 18:41
少年法で免罪された場合でも、罪を償ったと言えるのか?
この弁護士を見ている限り、更正したとは思えないんだがな。
少なくとも、被害者の墓参りぐらいはするべきだと思うが。
444. Posted by     2006年09月25日 18:42
>>434
じゃあ訴えれば?精神的苦痛って理由で。
あとな、世間知らずは一度司法試験を受けてみるといい。
学校のテストなんかとは話が違う。
445. Posted by     2006年09月25日 18:43
法律を「加害者は釈放後も被害者遺族よりも幸せになってはならない。出所後に得た資産が被害者遺族の収入よりも多い場合、それらを全て差し出さねばならない。また未婚の場合は結婚を禁じる。既婚の場合は離婚し、家族とは接触を禁じる」くらいに変えればいいんだな。
死ぬまで孤独で貧乏して、其れでも頑張って小さな幸せに生きてこその更正だろ。
446. Posted by     2006年09月25日 18:43
会社の意義は社会の福祉である事から
事務所を構え仕事をこなす事で社会福祉を行っていると同意なんだよな
立派に更正してるじゃないか
言葉なんかより態度で示しているカッコイイ男じゃないか
447. Posted by      2006年09月25日 18:43
またたかじんソースか
んー、関東で放映してくれないものかな
たかじん自身が関東嫌いらしいしどうにもならないか・・・

あ、首切り弁護士?信用ならないよ
448. Posted by     2006年09月25日 18:44
米442
少なくともお前がデモやらなにやらやってるとは思えない
てか他力本願かよ

俺は変えたいとは思わないから
449. Posted by     2006年09月25日 18:44
米441
反省の色が見えるなら何の問題もないんじゃ?
被害者の気持ちは違うかもしれないけど

ケースバイケース
450. Posted by     2006年09月25日 18:44
米440
一般化するな!
これは首を切ってそれをさらした異常者のことについて語っているんだ。
この事件の特殊性を抜きにして語るのは間違っている。
451. Posted by    2006年09月25日 18:44
立法に関与するならまだしも弁護士なら問題ないだろ。
少なくとも記事読む限りでは弁護士としてかなり有能。
452. Posted by           2006年09月25日 18:44
でも人がどう思う・・・かって事を考えてみんな生きてるか? 
俺はそうでもない。親の期待にだって背いたし、言い合いしてそれっきりになった知り合いもいる。
人の気持ちを汲取って土建なりヤクザなりリーマンなり、自分はもっとできると知っているのに、やっていられるのか?
遺族は気の毒だ。人生はめちゃめちゃだ。
だけど首切り弁護士の人生までめちゃめちゃになる必要はないんじゃないか。
もしそれが許されないならたった一度の人生なんだから思いっきり謳歌しろ的なニュアンスは全て無意味じゃないか。

人を殺して弁護士になることと、それを非難してる人たちってのはどっちが道徳がないんだ。

もしこの犯罪者は人生を謳歌せず惨めに生きろというのが通説なら、俺はこの世から道徳をなくすべきだとおもうぞ。
453. Posted by     2006年09月25日 18:44
被害者擁護=チュンチョン思想でFAだな
454. Posted by L   2006年09月25日 18:46
正直、この件については元ネタの記事がどうも本を売る目的に偏ってる気がするんで、
あんまりコメントできないんだが、この弁護士を非難するなら、
被害者への謝罪が足りないって方向に絞るべきじゃない? 社会的に成功してるとか
そういうのは抜きにして。
455. Posted by     2006年09月25日 18:46
米448
それはお前が思わないだけ。

俺には他に方法が分からないから聞いてるんだ。
結局何も変えられないんだって分かった人はお前と同じように
「(そこまで)変えたいとは思わないから(思ってないから)」
って言ってたよ。
諦め含めて。
456. Posted by     2006年09月25日 18:46
この人がやったことは許されることではないけど職業まで制限する権限はないだろ
馬鹿かよこいつら
457. Posted by     2006年09月25日 18:47
米450
じゃ、君の言う正しい殺人を教えてくれ。
458. Posted by     2006年09月25日 18:47
前科ある人間から言わせてもらうとな
犯罪者の世界は犯罪者にしかわからんよ
459. Posted by     2006年09月25日 18:48
※440
犯罪者が名声を得て金持ちになるのは否定しないし、どんな職業を選んでも自由だ。
しかし、犯罪者の罪が消えるわけではない、出来る範囲でいいから、
被害者を救済するべきだ。
金が無いなら、墓参りして、手を合わせるだけでもいいんだよ。
こいつはそれすらしないんだろ?
問題外だな。
460. Posted by     2006年09月25日 18:49
米452
問題とされてるのはそこじゃないから
461. Posted by     2006年09月25日 18:49
でもさ・・・良く考えてみれば事件の後にまで、罵倒されたりするような被害者はよっぽど嫌な奴だったんだろうな。
おまけに周りへの愛想も良いなんてな。
462. Posted by     2006年09月25日 18:49
米440
職に就き、名声を得て金を稼ぐこと自体は別に否定してない
今は賠償をする財力もあるのに過去の罪を清算していないから責められてる
463. Posted by     2006年09月25日 18:50
米458
たとえ社会に復帰しても常に罪悪感にさいなまされているんだろ、前科者は。
それぐらい誰だってわかる。
464. Posted by     2006年09月25日 18:50
米440
頑張る事は肯定する。寧ろ義務だ。
能力を社会の為に生かす事も肯定する。寧ろ義務だ。
名声も、自分の過去を堂々と公表した上で、更に自分の不断の努力によって得た物であれば認めても良い。
金を稼ぐ事も適法であれば認めるが、被害者遺族よりも裕福になる事は認めない。稼いだ金は被害者遺族に引き渡すべきだ。
頑張る事は認めても、幸せになる事は認めない。
但し、被害者遺族が心から救われて、加害者の真摯な謝罪に対して赦免の意思を示した場合に限り、普通の人間と同じように幸せになっても良いと考える。
465. Posted by     2006年09月25日 18:50
米444
弁護士になったのは元々の夢だったから。
つまり、自分の為に自分の目標を達成しただけの事。
別に被害者遺族に高額の補償をする為に弁護士になったのでも無いし、司法の仕事を通じて国に恩返しする為でもなく、苦しむ被害者を救済する為に弁護士になったのでもない。
被害者は夢を追いかけて頑張るチャンスすら奪われた。
難関試験を突破したからって、其れは人間性の回復とか更正とは何ら無関係だ。
466. Posted by     2006年09月25日 18:51
>>459
どっちも加害者でもあり被害者だよね?
被害者に対して詫びたら
イジメ、殺人する羽目になった事を詫びてくれんのかな?
467. Posted by     2006年09月25日 18:51
>>450
これはきもいwwwwwww
468. Posted by      2006年09月25日 18:52
※459
でも遺族は墓参りして欲しいなんて望んでいるのかな。
殺した奴が殺された人の墓を見舞うなんて皮肉すぎて俺が遺族なら絶対に嫌だぞ。
動画を見ている限り、第3者からみて墓参りをしないのはおかしい!って言ってるだけだし。

かと言ってのうのうと生きろと言ってるわけじゃないぜ。
被害者を救済するべきというのには大賛成だ。
469. Posted by     2006年09月25日 18:52
こいつ絶対更正していないだろ

してたら慰謝料全額支払うべきだ

この弁護士を晒せ!
470. Posted by     2006年09月25日 18:52
米466
その機会さえも奪ったんだよ
471. Posted by -   2006年09月25日 18:53
被害者は仇討ちするしかねぇ
472. Posted by     2006年09月25日 18:53
※452
こいつははっきり言って勝ち組だ。
その気になれば、どん底の遺族を金銭的になら、救うことだって簡単に出来るだろ。
なのにこいつは、自分の手でどん底に叩き落した家族を見捨ててるわけだ。
そこが問題なんだろ。
473. Posted by L   2006年09月25日 18:53
>>450
うーん、そうかね。
コメントのいくつかは「人を殺したやつは殺されたやつより幸せになってはいかん」
とか、
「少年法はもっと厳しくするべきだ」とか、
そういう一般化した言い方もあるけどな。
474. Posted by    2006年09月25日 18:53
米455
法務省官僚にでもなりなよ。
475. Posted by     2006年09月25日 18:54
まあ犯人を叩いてるやつは今まで悪事なんて一回もはたらいたことのないとっても偉い奴なんだよな?
476. Posted by ´・ω・`   2006年09月25日 18:54
そもそも

いじめられた→首切り落とす

この時点で普通ではないよな。

こういう奴は、法の穴探したり知識で自分を守ろうとするんだよな。

弁護士になったのも、あてつけにしか思えない。

更正したい奴とか、他人の人生背負って頑張る奴は


まず、謝罪するだろうし賠償金くらい払うはずだからな。

たまたま弁護士の資格持ってるキチガイだね。

東大卒で痴漢する奴もいるんだし。

首切り弁護士さん早く更正してください。気持ち悪いです。
477. Posted by     2006年09月25日 18:54
米455
正直俺にも分からんよ
478. Posted by     2006年09月25日 18:55
米468
遺族にそういわれたのならわかるけどな
墓を見舞わないにしてもなんらかの誠意を見せるべきだと思う
479. Posted by     2006年09月25日 18:55
あくまで、提示されているソースが事実であるならだけど、
問題は「殺人犯が弁護士になったこと」ではなくて
「“充分可能であるにも関わらず遺族に対する謝罪も賠償もしていない”殺人犯が弁護士になったこと」だろ?
480. Posted by は   2006年09月25日 18:55
なんか絶対間違ってるよな、やりきれねーよまじで。お袋さんの気持ちになると泣けてくる
481. Posted by am   2006年09月25日 18:55
殺人事件を起こしたことは、許されることではないだろうが、司法試験に合格する難しさは誰でも解ってるんじゃないかと思ったんだがなぁ?
生半可な努力じゃ絶対に足りないぜ?
482. Posted by    2006年09月25日 18:55
人を殺したことを償うって言うけど
償いって何だろう
非難されても本当に更生したなら
しっかり遺族に謝ってほしい
んでこういう誹謗中傷にも負けないでほしい
ただ、それでも信用なんてものは取り戻せないだろうね
483. Posted by     2006年09月25日 18:56
米474
法務省官僚になれば自分の意志で決められるかってーと疑問が出てくる
圧力って存在するからな

正しい法律ばかりなら誰も文句は言わないさ
484. Posted by     2006年09月25日 18:57
要するに誰でも弁護士になれるんだな。
これからは安心して頼めないな
485. Posted by      2006年09月25日 18:57
これだけ問題になってて本の最後にフィクションです。って書いてあったら面白いのにな。
486. Posted by     2006年09月25日 18:57
米473
そうなると、被害者の幸せを具体化して、ボーダーを決めなくちゃいけないな。大変だ、頑張れよ。

つか、多分件の彼は確信犯だろ。イジメられていたのが事実なら、謝罪する必要性は何もないな。
殺されるような罪を犯す方も十分悪だ。
487. Posted by           2006年09月25日 18:57
誰も許してくれないからこそ
488. Posted by     2006年09月25日 18:57
米446
労働は国民の義務。
其れを通じて社会に奉仕するのは当たり前。
更正したってなら、事務所の存続に必要な金以外は全額被害者と国家に対して納付すべきだろう。

米451
金次第で極悪人を弁護するなら、有能である事は仇となる。
有能ではあるだろうが、人間性を考慮して、弁護士が適職とは思えんがな。

米452
他人の幸福になる権利を全否定しといて、自分の幸福になる権利を認めろってのは通らんだろ。
最低でも謝罪と賠償の責任果たして、被害者を社会復帰させてから、初めて人並みの幸福の追求権を要求すべきだ。

米456
だから誰も制限を行使してはいない。
ただ、法を扱う職への人間性の適正を疑っているだけだ。
489. Posted by     2006年09月25日 18:57
お前ちゃんと記事読んでるか?
サカキバラは名前まで変えて社会復帰してるんだぞ
もしこれで謝罪と賠償してみろよ
公にサカキバラを認めた事になるだろ
そうなったら事務所に仕事はくるとおもうか?
恐らく次の日から依頼は一切無くなり事務所の社員も失業するよな
サカキバラはその後何処へ行っても仕事にはありつけないだろう

なぁ常識で考えてみろよ
このくらい想像できないお頭がコチンコチンの奴ばっかりなのか?

遺族を罵倒したって誇張してると思うぞサカキバラを認めてしまったら大変なことになるだろうから
そのような件は一切存じ上げません
とか言ったのを反省の色が無い=罵倒
実際はこんな所だろ
490. Posted by Posted by   2006年09月25日 18:58
職業は関係ないとしても人間として腐ってる。

人一人殺しておいて
謝罪もなし・賠償もなし

頭おかしいんじゃない?

擁護してる奴は在チョンか加害者側の関係者か
よっぽどの馬鹿だろ
491. Posted by     2006年09月25日 18:58
米481
んなもん目標があったらいくらでもがんばれるわ
努力したから更正っていうのは間違ってると思う
492. Posted by     2006年09月25日 18:58
なっちゃったものはしょうがないとして
とりあえずこの弁護士には関わりたくない。

事件の記事読んだけど
被害者が死んでれば殺害当時のやりとりの内容もわかんないよなぁ
犯行がばらされるからという理由よりも自分にとって不利になるから(殺した)という理由の方が納得できる。
首切断ってどんだけ恨んでたんだろ。
493. Posted by >   2006年09月25日 18:58
誰かをメッタ刺しにして首切り落としたことが一度でもある奴が近くにいたら………


今は更正したとか勉強頑張って有能な弁護士になったとか関係なくねぇ?w
生きた心地しねーよwww怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


メッタ刺しにして首切り落としたんだよ????
尋常じゃねぇーって、マジで。同じ人殺しにも程度の違いは絶対あるって…半端ねぇって…首切りは…

怖いよー マジで怖い。気持悪い。
494. Posted by     2006年09月25日 18:59
>>476
意見が厨くさいと思って縦読みした俺に乾杯
495. Posted by      2006年09月25日 18:59
よほどの事情がが無い限り殺人者は全員死刑でいいよ
496. Posted by    2006年09月25日 18:59
米483
完全に思い通りの法体制にしたいなら君の独裁国家でも作らなけりゃ無理だ。
メルヘンの世界に生きるか諦めるしかないんじゃない。
497. Posted by     2006年09月25日 19:00
米476

罪 を 犯 し た 自 分 を 守 っ た の が 

 法 律 で あ る と い う 事 実 は

決 し て 加 害 者 の 頭 か ら 忘れ ら れ る 事 は 

 な い だ ろ う

そ し て そ い つ は 法 の 番 人 に な っ た
498. Posted by     2006年09月25日 19:00
米489
別に公で謝罪しなくても良いだろ
個人的にすればいいんだ
499. Posted by     2006年09月25日 19:01
米475
我欲の為に他人の権利を侵害して重篤なダメージを与えた事は無いな。

米481
だから、其の難しい司法試験は自分の夢を叶える為に突破しただけ。
社会や遺族に対して償う為にやった訳では無い。社会正義に寄与する為にやった訳でも無い。
500. Posted by     2006年09月25日 19:02
>>490
イジメられた事がある人間なら擁護したくなる。
殺しは良くないけどな。
501. Posted by    2006年09月25日 19:02
「元犯罪者が、自らの罪を償った後、努力した結果被害者よりも幸福になりました。」…まぁこのくらいは、感情論では多少納得できない点もあるけど、許せる範囲内だわな。問題はこいつが、明らかに「自らの罪を償っていない」点だろうな。今更どうする事もできんが。
502. Posted by     2006年09月25日 19:02
米489
うん。貴方の言う通り、
今後の謝罪は加害者の人権を考えると無理だろうね。
でも、加害者は殺人を犯したその当日に名前を変えたわけじゃないだろう?
謝罪の機会も賠償の機会もあったはずじゃないか。

それをしなかったのに、今、なんと弁護士に!
なんてさすがに引くわ。
503. Posted by     2006年09月25日 19:02
米496
すまん
法務省官僚ってのが皮肉だと思ったから皮肉で返したつもりだったんだ

俺は、今仕事を持ってる人で法に納得できない普通の人の話しをしてたんだよ
ほとんどの人は法務省官僚になんかなれないよね?
504. Posted by     2006年09月25日 19:04
>>498
本にするくらいだからパパラッチみたいなのが身辺を見張ってるんじゃないのか?
週刊誌のスクープ写真とか見ていたら分かるだろ
何処からか嗅ぎつけて鬼の首を取ったように記事にすると思うぞ
505. Posted by 心情   2006年09月25日 19:05
俺をいじめるなんて気にくわない。頭悪いくせに!!殺してやる!なぁに少年法があるからな
すぐに出てこられるさ。俺は頭がいいからな。
いい子のふりは楽勝だぜ。

こうなったら意地でも弁護士になってやる!!
一般人は権威に弱いからな〜。どんな人間か
わからなくても弁護士って聞けば信用するし
尊敬するだろうからな!!

賠償?そんなことなんでしなくちゃいけないんだ?遺族だって殺した人間の金なんてもらいたくねーだろ?ひゃはハハh!!!
506. Posted by woo   2006年09月25日 19:05
test
507. Posted by     2006年09月25日 19:05
米489
手切れ金を投げ付けて二度と俺の前に顔を見せるなと罵倒したらしいが。
508. Posted by     2006年09月25日 19:07
米504
それなら匿名の手紙でもなんでもいいじゃないか
509. Posted by L   2006年09月25日 19:08
>>486
えっと、ちゃんと読んでもらえばわかると思うんだけど、
俺はこの件を特殊例として考えるべきだって意見に対して返答してるだけなんで、
幸せ云々は俺の意見じゃないよ。ただ、
>そうなると、被害者の幸せを具体化して、ボーダーを決めなくちゃいけないな。

というのには同意。個人的な心情として、あるいは通念としては理解できるし、
共感もするけど、実際にそれができるかどうかはまた別だよね。
510. Posted by 弁護士募集   2006年09月25日 19:08
若手弁護士の募集を行っています。

http://www.bnt.co.jp/03_lawyer/0301_lawfirm/0301005.html
511. Posted by    2006年09月25日 19:08
熱くなりすぎてるだろ
どう考えたって妬み
それか被害者が死んでるのに・・・
て観点が多すぎる
これはこの弁護士が謝罪も賠償もしてないこと
これが問題であって
こいつが弁護士でも建築家でも魚屋でもこいつが糞野郎な事に変わりは無いわけだ
つまり弁護士って職以前に人としての問題だと思うよ
512. Posted by        2006年09月25日 19:08
>>507
俺が親なら丁寧に謝罪されたとしても許せなくて、そんな風に周りに言っちゃうかもね
513. Posted by     2006年09月25日 19:08
>475
少なくとも、一般社会から後ろ指さされる様な悪事は、働いた覚えが無いね。
514. Posted by     2006年09月25日 19:10
>米504
>それなら匿名の手紙でもなんでもいいじゃないか
筆跡鑑定されかねんぞ
何しろ最愛の子供を奪った犯人だからな
どんな謝罪しても心には届かないと思うよ
515. Posted by     2006年09月25日 19:11
っていうかお前達
このスレのやつが肯定してたら肯定するんだろ?
誰かいないと自分の意見も決められないんだろ?


516. Posted by        2006年09月25日 19:12
遺族をココまで突き放して、墓参りにいかないのはもしかして加害者は本当は怖いんじゃないのか?

殺してしまったことを再認識することを。
遺族が自分を恨んでいることを認識することを。

人を一人殺したんだから家族もまともに接してくれなかっただろうし、少年院で更正するまでの間かなりいろいろつつかれてたのなら、怖くて遺族達とは二度と会いたくない!
と思うんじゃないだろうか。


もしそうじゃないなら、人を殺すだけの神経をもってるんだ。
謝罪する気なんざさらさらない擁護する価値も無い奴なんだろうけど。
517. Posted by    2006年09月25日 19:12
ヨットサイトも運営・・・・。
たいしたもんだ。首切った事なんてもう忘れちゃったんだろうね。
覚えてたら普通の人間なら罪の意識にさいなまれてマトモじゃいられないだろうから。
きっと死んだ後地獄に落ちるから今のうちに楽しんどけ。
518. Posted by mn   2006年09月25日 19:12
実名報道されないことでこんな危険人物が、この日本でいまも一般の人間と、なんら変わりのない暮らしをしていることが恐ろしい。

加害者にプライバシーは必要ない。
必要なのは、マスゴミが、そこまで問題のない犯罪者の加熱報道をやめることだと思う。
実名報道は絶対に必要だと思う。
事実、大多数の人はそう思っている。
519. Posted by    2006年09月25日 19:12
青文字も分からなくはないが、
>>755が真理を突いてる気がする。

※489
名前を変える前すら謝罪に行かなかった理由をどうぞ
520. Posted by     2006年09月25日 19:13
米509
それは分かった上で敢えて。ごめんな。

幸せとか償いとか更生とか、そういう不定形なモノの定義ってどうするの?っていうのが一番問題。
100人のうち99人が「死して償え」といっても、被害者の身内が「元気に頑張ってくれれば」
と言ったらどうなる?って話なのな。

俺はこの被害者の母親が彼に何を求めているのか分からない以上、これ以上は何も言えない。
ただ、殺人自体が悪ではないことは声を大にして訴えたい。
521. Posted by    2006年09月25日 19:14
殺人と言う大罪を犯した以上、罪の意識に苛まれながら、後ろ指差されて生きていくしかないだろう。
他人からの信頼は自力で掴み取っていくしかない。見知らぬ人にはいつまでも罵倒されるしかない。

で、こいつは努力したのかもしれないけど、被害者を罵倒した、と言われる様な状況じゃ更生したとはいえないだろうな。
522. Posted by     2006年09月25日 19:14
つーか犯罪者擁護してるやつ多すぎだし
被害者の立場に立って物を見ることができないんだろうな・・・
一度被害者と同じ目にあわなければわかんないのかな、こういう奴等は
523. Posted by Posted by   2006年09月25日 19:15
こうゆうのがあると、つくづくパキスタンやタイみたいに、軍事クーデターが起きることを、ねがっちゃうよ。
524. Posted by 420   2006年09月25日 19:18
※435

いや、それはその通りだと思う。

俺だったらこうだろうな・・・って話だよ。
俺は今、現実に被害者に十分な金を支払うだけの能力は無いが(笑)、もし将来金持ちになったとしても、過去まで遡って支払う事はしないだろうなと思うんだ。(当時出来るだけの賠償を済ませてればね)

俺ってだめな奴かも・・・
525. Posted by     2006年09月25日 19:18
少年法イラネ
526. Posted by     2006年09月25日 19:19
殺人自体が悪ではないことは声を大にして訴えたい。

(゚Д゚)
527. Posted by     2006年09月25日 19:19
米514
どうやってするの?
筆跡鑑定しても比較する対象がいないと意味無いでしょ
警察にでも頼む訳?
それこそプライバシー侵害でやってくれないだろうな
それに筆跡鑑定が嫌ならワープロででもうてばいいだろう
528. Posted by     2006年09月25日 19:21
少年法の命題である更正を
これ以上なく完璧にこなしているわけだが…
529. Posted by     2006年09月25日 19:22
米526
まさか、人が人を殺す行為が無条件で全て悪いと本気で思っているの?
530. Posted by      2006年09月25日 19:22
>殺人自体が悪ではないことは声を大にして訴えたい。

いや、首切断までしてるのを悪じゃないと訴えるのは…

すごいな。尊敬したw
531. Posted by     2006年09月25日 19:22
おいおい、医者だって自分の子供を虐待する時代だぜ? 加えて病院で診断書書かれるとダルいから加減して暴力揮う念の入れよう。

現在完了形でないと裁けないのが法に基づく罪だろ?

ぶっちゃけ、かつて千代田区で歩き煙草やってた・どっかで立ちションしたから捕まるなんて話があったら結構な数が困るぜw
532. Posted by    2006年09月25日 19:22
これは酷い
痛ニュー史上最大の痛い米欄かもしれん
533. Posted by    2006年09月25日 19:23
これは、あれだろ。
とりあえず、謝罪と賠償すれば問題なくね?
いじめられてたから殺したがまかりとおるのがおかしいって話じゃないかな。
俺はいじめられてた、だから殺してよかったなんて考えが更正できたって考えられない理由じゃないか。
職業自体は、自由っちゃ自由だから頭いいなら仕方ないだろw
534. Posted by      2006年09月25日 19:23
*453

残念っ
535. Posted by    2006年09月25日 19:25
もし自分が人をメッタ刺しにして生首切ったら、被害者家族に賠償金も払わずヨットサイト作って人生楽しもうなんて思わないけどな。
被害者の母親がショックで記憶喪失になったならなおさら。
どうすれば自分の罪を償えるかだけに人生を捧げるし、自殺すれば少しでも被害者の家族の気が楽になるんならそうする。
そうしないと罪の意識で生きていけない。
それが普通の人間だと思うが。
536. Posted by L   2006年09月25日 19:25
罪の償いというのは、被害者と加害者間の非常にデリケートな問題だから、
まったく関係のない俺が何かいうのはどうも…ってのが一番正直なところ。
537. Posted by     2006年09月25日 19:25
米530
そういう意味で言ったわけじゃない。
人を殺すことが悪いと盲目的に信じている人間が多かったから言ったんだ。
ついでに言うと、イジメられていたなら、彼の切断殺人は先制過剰防衛じゃないか?無論、法にはそういう定義はないから、実質的にはただの殺人だけどな。

心情を重んじる人達にはお解かりになっていただけると思います。
538. Posted by    2006年09月25日 19:25
誰、とは言わんが・・・
勘違いしてる奴がいるので、ちょっと落ち着け。

「28年前の酒鬼薔薇事件」としてるけど、酒鬼薔薇事件というわけではない。

「酒鬼薔薇事件」は1997(平成9)年のもので、「28年前にも酒鬼薔薇事件と同じような事件があった」
という意味で「28年前の酒鬼薔薇事件」と表現しているだけ。




・・・正しい、正しくないはともかく
個人の感情レベルでは正直、納得できん・・・
539. Posted by    2006年09月25日 19:30
あれだろ、こいつに本当に良識取り戻して更生したのなら自分だけ悠々くらさずに被害者に一生かけてでも謝罪するだろ。
540. Posted by     2006年09月25日 19:30
※537
いや、この事件についてはそんなこと言ってもわかってもらえんと思う。

言いたいことは分かってるけど。
541. Posted by     2006年09月25日 19:30
米537
そこまでの虐めは無かったように見えるって読んだんだけど
てか暴力の伴う伴わない関係なく、虐めを受けたら殺していいと本気で思ってるのか?
刺されそうになった直前に身を庇って殺したのは事故でしょ?殺人じゃなくて

しかも
虐め=本当の虐めとは限らない
精神が蝕まれてる人ってのは名前を呼ばれても被害妄想で呼んだ人刺すんだ
今回の加害者がそうだとは思わないけど、それで刺された人ってあまりにも可哀想だと思わない?
542. Posted by う   2006年09月25日 19:30
恐ろしい世の中だ…(ビクビクッ
543. Posted by     2006年09月25日 19:32
>少年Aは被害者少年からのいじめを理由として凶行に及んだと主張。
しかしながら、周囲や同級生の証言からは殺害に及ぶほどのイジメには見えなかった。

到底殺人の擁護出来る様な奴じゃないが、この文章は軽薄過ぎる。
書いた奴は首吊っていいよ
544. Posted by w   2006年09月25日 19:32
自分の立場で少しは考えろよ加害者を評価している奴は。
今すぐでも殺したくなるだろう?
545. Posted by     2006年09月25日 19:32
米542
>(ビクビクッ

…それは違うだろ。
546. Posted by    2006年09月25日 19:32
いじめられてるなら、相手を殺してもいいと直感的に思ってしまう自分は元いじめられっ子。

まあ、冷静に考えると殺すのはやりすぎだとは思うけど、
まわりに助けてくれる人が誰もいなくて
自分が死ぬか相手が死ぬかって状況に追い込まれたら殺すしかない。
更正もなにも、本質的には正当防衛じゃないのかとも思う。
547. Posted by まじ   2006年09月25日 19:34
510 って首切り弁護士の事務所か?
548. Posted by     2006年09月25日 19:34
自分の立場で考えろと言われても、殺されたいじめっ子みたいに、他人を貶めようなんて思ったことないもんなあ
549. Posted by     2006年09月25日 19:35
米539
いじめが原因とかあるから未だに家族まとめて恨んでんじゃねーの?
でも弁護士って職業にいるんだからさすがに

>4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
>(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)

こういう対応はいかがなものかと思うがね
てか職業関係なくこんな対応したらダメだな
550. Posted by    2006年09月25日 19:35
米511
糞野郎が建築家や八百屋になっても、只の嫌な建築家や八百屋で済むが、弁護士は流石に社会にとってよろしくないと考える。
最悪の形で法を犯した者が、司法のお仕事をするってのは、どう考えても受け入れられない。
人殺しが医者みたいな命を預かる仕事に着いたり、キチガイが教師みたいに他人を教育する仕事に着いたりするのも、受け入れられない。

米516
恐いから謝罪しなくていいって言い訳にはならん。
自分の罪と向き合い、社会にボロカスに言われても謝罪を続ける、それが更正ってもんだ。
我が身可愛さが被害者遺族への謝意に勝るようでは、まだまだ更正したとは言えんだろう。
551. Posted by    2006年09月25日 19:35
米523
だが、法の精神たる俺が仮にクーデターに成功して独裁者になったとしても、巧くは行かんだろうな。
俺の理想を実現すれば被害者救済と加害者懲戒は徹底されるが、法治国家としての体裁を保てなくなり、法治国家諸国から相手されなくなる。
俺が死んだ後、賢者が出なければ国は乱れる。
また、身に疚しい所がある者は俺を恐れ敵意を抱くだろう。
真の理想は実現しない。真の理屈は受け入れられない。
罪人でなかったとしても、人は理だけでなく、情や利など、幾つかの要素を合わせて物事を判断する動物だからな。
其れが正しければ正しいほど、生理的に俺のやり方を拒む。

552. Posted by    2006年09月25日 19:35
米524
自覚しているだけまだ救いがあるが、其れでも余裕がある事を仮定してさえ支払いを拒むのはどうかと思う。
将来金持ちになったら多額でなくてもいい、ある程度は法的責任が無くても補償してやれよ。
553. Posted by    2006年09月25日 19:36
被害者の少年のお母さんは今頃どうしてるんだろうね。 本気で心の傷が少しでも癒えてる事を願わずにいられない。
精神を病んでるんじゃ無理かもしれないけど、普通の人みたいに楽しく話したりとか、笑ったりとかちょっとでもあればいいなと思う。
554. Posted by     2006年09月25日 19:37
どちらにせよ昔は少年法を利用したこの弁護士も大人になった今、法に反する行いをすれば当然罰せられるわけだ。で、現在大人であるこの弁護士は法を犯すことなく生きている。

これを世間では更正した、とする。

更正してないやつとは、また殺人をおかすなどする者を言う。
謝罪云々を語る場合は更正という単語を出してはならない。
555. Posted by wewe   2006年09月25日 19:37
イジメの詳細によって判断が変わるな
556. Posted by     2006年09月25日 19:39
ふーん、有能な人格者なら人殺してもいいんだ。
557. Posted by     2006年09月25日 19:39
まぁ何だ、一応は更生はしてるはずってことになってんだから
いいんじゃね、司法試験も頑張ったんだろうしさ
弁護士やってて問題が出てきたなら、改めて罪を問えばいいワケで

法なんてゲームのルールみたいなもんだ
道徳と概念として交差する部分はあるが
個人の感情を全て満足させるのが法ではない


で、法の存在を度外視して個人的意見を言わせてもらうなら
人を攻撃する、暴力を振るう、傷つけるってことは
殺されることくらい覚悟の上でやるべきだと思う
他人を蹴落とすってのはそういうもんだろ
558. Posted by     2006年09月25日 19:39
537だが、俺自身こいつと大して変わらないことをして、権威こそ違えど法に携わる仕事に就いているんだわ。
で、俺は自分の犯した行為を罪だと認識しているけど、罪の意識はない。
だからかもな。盲目的に被害者が正義という論調はどうしても腹立たしくなる。

俺がおかしいかもな。ごめんな。
559. Posted by     2006年09月25日 19:40
加害者は「殺しちゃってごめんなさい。反省してます。」と言えば許される。

被害者は虐めしてたとしても一生許されない。謝る機会さえ奪われたんだから。

それに加えて被害者の家族…
560. Posted by ..   2006年09月25日 19:40
父親が親の借金のため賠償金を支払えなくなったという話だが、倫理的に考えて賠償金は優先して支払わなくてはいけないのではないだろうか
無論、偽装などで無ければの話だが
561. Posted by     2006年09月25日 19:41
米558
誰が正義の話をしてるんだ
562. Posted by soy   2006年09月25日 19:41
正直加害者が弁護士になろうが
どうでもいいが
被害者、あるいはその家族の人生が
ぶっ壊れたままってのが気に食わない。

563. Posted by L   2006年09月25日 19:41
>>551
君の言う「真の理想」は自己完結した理想だということでOK?
564. Posted by 通りすがり   2006年09月25日 19:42
コイツは「人を殺した」というのは変えられない事実。
こいつにできることは罪滅ぼしではない
死んだ人間は生き返らないんだから加害者が
何したって罪が許させることはないんだよ。
こいつにできることは、殺したヤツのことを
一生覚えて後悔することだけ。
565. Posted by (・・?)   2006年09月25日 19:43
しょせん今は他人事だが自分の子が殺されたなら間違いなくヤリに行っている。やった事のけじめもとらず何が弁護士じゃ!何が更正じゃ!どこも更正しとらんやんけ!
566. Posted by    2006年09月25日 19:43
いじめられて、やりかえすのは悪くない。
殴られたら殴り返してやりたいのも当然だと思う。  極端に言えば殺してやりたいと思うのも人間なら当たり前だと思う。
でも、実際にメッタ刺しにして生首切る事が出来るかといえば別の話だろ。万が一それをしてしまったら自分の精神もおかしくなる。
「殺してやりたい」と「殺してやった」はあまりに違いすぎる。
567. Posted by     2006年09月25日 19:43
*558 >>被害者が正義という論調
え?被害者が正義?正義ってなにそれ。大丈夫?
568. Posted by     2006年09月25日 19:45
米562
俺は逆

被害者と被害者の家族がぶち壊れた事実はもう戻せない。
過去には戻れないのと同じで。

ただもし加害者が被害者と家族に謝罪の気持ちがないのなら
法律に携わる仕事からは外すべきだと思う。
どんな理不尽な弁護するか分からないから。
569. Posted by     2006年09月25日 19:46
言葉が悪かった。正義じゃないな。すまない。
何と言ったらいいのか。殺人者が全部悪い、謝れ!っていう流れが気に食わないんだ。
570. Posted by     2006年09月25日 19:48
法の世界を少しでも齧ったことのある人間と、そうでない人間で理解に差や違いがあるように見えるが
用語(単語)の捕らえ方ひとつにしても

まぁ何だ、法と道徳(倫理)は交差概念だってことで納得するしかないと思うぞ
それに納得がいかないのなら、日本で生きることはオススメしない
刑罰と社会的制裁の区別が曖昧なような国にでも住むといい
571. Posted by     2006年09月25日 19:50
米569
殺人を犯すものはその覚悟があってやるんでしょう?
覚悟のない人間が他人の全てを奪う権利があるのか。
事故であれ、暴君を殺す反逆であれ、何であれ殺しは許される事じゃない。
周りに悲しい思いをさせたのなら尚更だ。

許される事じゃないから謝るんだ。OK?
572. Posted by     2006年09月25日 19:50
*569
では、お聞きします。
殺人者の「善い所」ってなんですか?

私は殺人は無条件に悪だと思っています。
573. Posted by 524   2006年09月25日 19:50
※552

うん、そうだな。そうするよ・・・


って、おいっ、すっかり犯罪者気分になっちまったじゃね〜かwwwwwwwww
574. Posted by     2006年09月25日 19:50
すげー
この加害者はもともとすごい才能ある人物なのかもしれないな・・・
575. Posted by     2006年09月25日 19:51
米569
しかし今回のケースに関しては
例えどんなに酷いいじめがあったとしても、
さすがに加害者は謝罪はするべきだったと思うんだ。
罪の重さは「殺人>いじめ」だろう?

繰り返すけど、今回のケースはね。
576. Posted by     2006年09月25日 19:53
米571
自分が行ったことは正しい。故に謝罪はしない。
第三者の批判は甘んじて受けよう。
批判するのはもちろん勝手だし望むところだ。
ただ、そういう選択肢もあるだろ?ってことが言いたかった。
浅い考えでごめんよ。ただ、こう思う人間がいることも知って欲しかった。
577. Posted by     2006年09月25日 19:53
子供のうちに犯罪は済ませとけば、社会的に抹殺されることもなく悠々自適な暮らしが保証されるわけか。
1つ賢くなった。
578. Posted by     2006年09月25日 19:56
これが弁護士じゃなくて、特許とりまくって年間特許料1億とか
株で大成功とか会社起こして大成功とか、海外の大学で博士号とって
研究者としてその筋では有名とか、そういう成功の仕方だったら
ここまで複雑な反応は出なかっただろうな。
恐らく「犯罪者でさえ大富豪なのにお前らときたら…」系レスが
チョット出て終わりだっただろう。

彼が成功した事が問題なのではなく、殺人犯(しかも殺し方や
罪を犯した時期が特殊)が社会正義を代弁するというのが
いろいろとややこしくしている。
579. Posted by     2006年09月25日 19:57
>>572
いや、違うね。
昔の親族殺に関する判例で、
「未成年時に実父にレイプされ、妊娠、その後数児を設ける。が、20台後半で好きな人ができ、その人との結婚を父に話したところ、暴行を受け、命の危険を感じたために反撃、父死亡」というのがある。結局、加害者に対する同情で何とか執行猶予にしようとする過程で「親族殺」という罪の概念の見直しに繋がった事件であるけれど、こういった場合の殺人は果たして悪と言えるのかな?
580. Posted by     2006年09月25日 19:57
米572
社会に寄生する可能性が高いダニを一匹潰したところ。
581. Posted by     2006年09月25日 19:57
世の中間違ってるな
582. Posted by     2006年09月25日 19:57
*576

考えが浅いというか、考えなしに自分擁護で言っちゃったってかんじ?
583. Posted by     2006年09月25日 19:58
なぜか赤穂浪士事件が頭に浮かんだ
584. Posted by     2006年09月25日 19:58
個人的感情で許せるか許せないか
個人の思想レベルで罪の重さは、自力救済は
何が善で何が悪かその定義は
なんてやってても埒は明かんだろう

ただし法というルールの上では、更生したことになって
ルールに則って資格や地位を得ている
「ルール」上は問題ない、一応
585. Posted by soy   2006年09月25日 19:58
米568
まあ、元には戻んないだろうけどな。
だが、自分のしたことの落とし前はつけてほしいね。もう加害者も大人なんだから。

586. Posted by     2006年09月25日 19:58
こいつは味方になったら頼もしいかもしれない
天才と狂人は紙一重だからな
ここで1000人の凡人がわめいた所で無意味だろう
587. Posted by L   2006年09月25日 19:59
ピーター・ジャクソン監督の「乙女の祈り」って映画見た人いる?
女の子二人が思春期の妄想から母親を惨殺するって話なんだけど、実話をもとにしている。
その犯人の少女のうち一人は成人して有名なミステリ作家になってるよ。
588. Posted by      2006年09月25日 20:01
*579

その事件は存じております。
私は、悪だと思います。ただ、情状酌量により、悪に対する罰を減らそうってだけです。殺人という行為自体に善を感じることはありません。
589. Posted by     2006年09月25日 20:01
この加害者って「いじめから自分を守る」というより「鬱憤を晴らす」為に人を殺した
としか思えないんだけど。
590. Posted by る..   2006年09月25日 20:02
米579
殺人は基本的には悪だと思うが?
例えば、好きで人を殺したいなんて香具師は少数派だろ?
正当防衛やその他の理由で罪を問われなかったり免責されたりするけど、それと善悪の概念は別だと思う
591. Posted by    2006年09月25日 20:03
米563
全人類が英知を持たねば実現しない理想。
それでも共存を建前とするならば実現していなければ論理的におかしい理想。
要するに人類が中途半端なのだ。
一人じゃ弱くて生きられない癖に、個性が在り過ぎて群れでは完全に一体化して共存する事が出来ない。
ルールを守ろうが破ろうが、誰もが何らかの不満は持っている筈だ。
おまけに、技術は対処療法的に諸問題を解決するが、この問題ばかりは技術でも努力でもどうにもならんと来ている。
ある意味では、致し方ないのは理解している。
法治主義に関わらず、あらゆる手段を模索しようと、何らかの穴は存在する。
どんな犯罪者だって自分が自分であるが故に自分の思うように動いてる。
其れでも嘆かわしく、嘆くだけではどうしようも無いが為に余計に嘆かわしい。
592. Posted by SON   2006年09月25日 20:03
人を憎んで罪を憎まず

弁護士ってこんなヤツばっかなんだろね
593. Posted by    2006年09月25日 20:05
法的な話としては問題はなくても、これが「良し」とされる社会は、明らかに問題があるだろう……
いじめの有無などについてはわからんのでなんとも言えないが、だからと言って相手を殺していいという話にはならない。そして、「法的に問題ないから関係ない」と言ってのける奴が社会にのさばってることにはちと怖気を感じるわ。
つまりコイツは、「法的に問題ないから」という良いわけでずっと逃げ続けてきたわけだ。そんなんを更正と呼べるのか?
コイツは自分が少年法の保護下にある子供に殺されても、それでも問題ないと自分で言ってるも同然なのだが、んなワケねーだろ。
反省しろとは言わん。だが自分の過去に向き合え。人を殺したという事実を向き合え。他人の人生をめちゃくちゃにしたことと向き合え。
594. Posted by     2006年09月25日 20:05
この弁護士がどういう思想を持って、どいう対応をしてるか知らんが
(「謝罪はしてない」という断片的な情報は俺たちの耳にも入るけど)
この人の思想に基づいて対応し、生きてるんだろう

殺人は(倫理的に)絶対悪で、謝罪という行為をしないのも悪
というのもまた、個人的な思想

折り合いをつけようという意思も無いのなら
(というか、当人と意見交換できないから不可能だが)
いつまでたっても平行線だろ
社会的に糾弾したいと思うなら、米欄で自分の中の善悪の定義をのたまうんじゃなくて、何か行動を起こすべき
595. Posted by     2006年09月25日 20:06
米579
殴られてる時にやったのなら自己防衛

それ以外なら殺人
他の方法を選ばず、殺す事で自分の意志を通そうとしたんだからどんな理由があっても殺人と言える

しかも今回の事件と全然関係ないじゃん
596. Posted by     2006年09月25日 20:06
米588
その意見、全面的に賛成。
597. Posted by    2006年09月25日 20:06
>>493
首切り落とした殺人犯より数倍マシだと思う。
598. Posted by     2006年09月25日 20:07
米592
罪がなくなったらご飯食べられないですよ><;;
599. Posted by 2つの脳を持つ少年   2006年09月25日 20:09
そういや銀狼怪奇ファイル再放送されないのもサカキバラの事件のせいだっけ?
600. Posted by     2006年09月25日 20:09
口舌の刃で切られて殺人にまで追い込まれて、
生きてるとはいえ人生めちゃくちゃにされたんだ
弁護士にでもならないと挽回できないって感覚だろうね
米522の言いたい事は解るが
抵抗したらこっちが悪くなるような行為に対して
殺害で報復するのは心情としては納得できる
601. Posted by     2006年09月25日 20:09
このたかじんリアルタイムで見れてよかったw
602. Posted by     2006年09月25日 20:11
ちょwwwwamazonwwwwwww
2の検事=殺人鬼だからってwwww
603. Posted by     2006年09月25日 20:11
なんで、悪じゃない=善、と考えるんだろう。
おまえらは、車を美味しいか美味しくないかで捉えたことがあるのか?
善でも悪でもない、善や悪の概念で判断することではない、という選択肢はないのか。
604. Posted by     2006年09月25日 20:12
道徳は体系的にまとめられた規律じゃないからな
個人個人の思想が結果としてなんらかの形で実現されるとき、はじめて認識されるもので
その明確な規範といううものはなく、非常に曖昧なものだろう

当該事件の殺人という行為が、法でなく、個人の思想レベルにおいて
いかなる意味を持ち、どの程度の罪か、あるいは、なんて議論は本人と直接でないと答えなんて出ないと思うぞ

※593が、自分の善悪観をここでお披露目したいってならまぁ勝手だが
605. Posted by あsd   2006年09月25日 20:13
とりあえず、頭を鍛えておいて損は無いってこった
606. Posted by soy   2006年09月25日 20:13
>>米588
俺もこの意見に賛成。

でも確か刑罰って
社会的制裁も考慮して下されるんだよな。

この場合、社会的制裁の部分が多少少なくなるだろうから
この父親殺っちゃった奴は、同じ殺人罪の奴と比べても、やや刑罰が軽くなると見ることも出来るけど。
607. Posted by ..   2006年09月25日 20:14
詳しい資料を見ていないので断定しないが、追い詰められての犯行なのかは疑問が有る
少年(当時)が犯行の準備をして計画を立て、首を完全に切断する。これはイジメに対する感情の爆発で説明するには異質なものを感じないだろうか
説明された事柄が全て事実だと考えない方が良いかも知れない

無論、更生している以上関係無い事ではあるが
608. Posted by     2006年09月25日 20:16
*603
料理を美味しいか美味しくないかで捉えることができるように、
殺人が善か悪かで捉えることも選択肢として正しいと思います。
609. Posted by     2006年09月25日 20:18
米608
人間として間違っているけどな。
610. Posted by     2006年09月25日 20:18
頭がよければ何しても挽回できる

馬鹿だから挽回できないだけ
611. Posted by ポンポン   2006年09月25日 20:19
青文字は釣りじゃないのか?
本気であんなこと思ってる人間がいるなんて
信じられないが…、釣りで済む問題じゃない
よな。
でもよく見ると米欄にもそういう話がチラホラと出てるが。
更正と罪は違うよな。
交通事故で死なせてしまって、たとえそれが
故意じゃなかったとしても、一生十字架背負って
生きなければならないというのに。
更正するなら勝手に更正すればいいさ。
でも犯人が更正したって被害者は何も救われ
ないけどね。
612. Posted by ..   2006年09月25日 20:19
>なんで、悪じゃない=善、と考えるんだろう。
世の中善悪論だけじゃないのは確かだ
しかし、善や悪という言葉を単純に使う限り二元論でそうなるもんだぞ?
613. Posted by     2006年09月25日 20:19
※606
刑罰=全社会的制裁じゃなくて
罪に問われることで、社会からの目、制裁、刑に服している間に社会と隔絶され、その影響は…みたいな考慮、というと御幣があるかもしれんが、そういうのはある

※607
この情報だけじゃ、感じないな
追い詰められた結果、計画的に人殺すこともあると思うよ
614. Posted by     2006年09月25日 20:20
被害者家族にちゃんとした償いを表面上だけでもしておけば許せるんだがなぁ。
本心じゃなくても形だけしておけば、文句も言いにくいのに。こうやって話題に出て、集団で吠えるしかできない連中の的になったら、簡単に転落しちゃうんじゃないか。

せっかくどん底から成功したのに、イジメられたうらみからのツメの甘さだったら、コイツにはまたどん底人生を味わって欲しい。試合に勝って、勝負に負けるみたいな・・・ちょっと違うか。
615. Posted by     2006年09月25日 20:21
>>594
基本的に悪とされてるから法律で決まってると思うんだけど?
616. Posted by     2006年09月25日 20:21
米612
ファジーを忘れるな。
617. Posted by L   2006年09月25日 20:22
>>591
まあようするに現実が自分の理想に追いついていないことを嘆いているのはわかった。
俺なら実現不可能とわかっている時点で、その理想の根本を疑うだろうが。
618. Posted by     2006年09月25日 20:23
※611
被害者の救済と更生を同一次元で考えるからおかしくなるんじゃね?
あと何度も言うが、個人の思想レベルじゃ許されるとか救われるとか、いくらここでのたまったって答えは出ないと思うよ
ましてこの事件に関しては、当事者同士の問題(感情)だろうし
619. Posted by     2006年09月25日 20:23
>>603
何でモノを善悪で判断しなければならないの?
人の行動だから善悪で判断してるんだけど
620. Posted by ..   2006年09月25日 20:24
ファジーって......
621. Posted by ..   2006年09月25日 20:24
更生って社会的に見てやっていける状態になったということなんだよこの場合は
だから、更生はしているのだろう。いや、多分

ただ、道徳的に正しいとか良いとか言うのは別の話じゃね?
622. Posted by    2006年09月25日 20:24
米609
それは「殺人に善などない。善だと言うやつは人間として間違ってる」という意味?
それとも「殺人を善悪で語るやつは人間として間違ってる」という意味?

前者にも賛成はしかねるが、後者だとしたら反対。
善悪で語っちゃうと基準が曖昧になるから
法律的、社会的にはもちろんダメだけど、
米608はそれをわかった上で、
感情的な捉え方のひとつとして言ってるだけだと思う。
623. Posted by    2006年09月25日 20:25
妬みとか言ってる奴が多いが結局犯罪者が弁護士ってどーなのって話だろ?
警察官に元犯罪者が居ないように司法にそういう事があってはいけないと
妬みだとか言ってる奴は多分頭悪いと思う
勉強が出来ても頭が悪い奴って一杯居るしね
624. Posted by     2006年09月25日 20:25
*608
選択肢としては正しいとは思うが、判断材料はそれだけではない、と言いたかった。
誤解を招きやすかったようでスマヌ。

道徳とか思慮とか善とか悪とかの定義って、完璧にはされてないんでしょ?
なら、何が正しくて何が正しくないかなんて、俺たちに分かることじゃないんじゃないのかな?
625. Posted by    2006年09月25日 20:25
殺人を犯した奴は公の場に出てくるのは道徳に反するよ。
普通そういう職業に就こうと思わないって。

殺人のリスクは大きくて一生をかけて償う必要がある。
最低でも金銭面だけは。
其の面で余裕のある職業に就いてるし、良識のある所に就いてるなら尚更だ。
内緒で送金だけはしているものだと信じたい。
それだけじゃ解決にならない事も分かってるけど、そういう意味で過去との離別と意識してるって言うなら許される酌量。

626. Posted by tsujimo   2006年09月25日 20:26
*569
社会が許した以上
社会の構成者はそれを責めてはいけないよね
裁判所(あるいは検察)が社会の一部でないとするなら別だけど......
それは野蛮な原始的な無法社会だね
627. Posted by     2006年09月25日 20:27
米603
自分で「正義」とか言っちゃっててそりゃないと思うぜ?
628. Posted by hyho   2006年09月25日 20:28
何を持って更生としたかが定義できないのが問題だよなァ。
更生された状態っていうのが曖昧すぎ。
仮に定義された更生状態だとしても、感情的には許せんだろうけどな。
もはや、皮肉な喜劇としか。
629. Posted by    2006年09月25日 20:28
努力すれば罪を償わなくていいというわけじゃない。
630. Posted by     2006年09月25日 20:28
*619
なら、あなたは人の行動である「はみがき」や「学校へ行く」を善悪で判断することがあるのかな?
631. Posted by     2006年09月25日 20:28
遺族に謝罪もしていない賠償金も払ってないってのが本当なのなら酷い話だ
人様のの人生滅茶苦茶にしておいて全く反省してないってことだよね・・・・・・
632. Posted by     2006年09月25日 20:29
※615
法は即ち道徳、というものじゃないよ。
個別具体的にその事件その事件で個人個人の感情を満足させられるようにと判決や判断の指針や基準変えてたら、罪刑法定主義に反し、国民の予見可能性をあやふやにし、また裏切ることになる。
法ってのはドライなルールだよ。
633. Posted by     2006年09月25日 20:29
>>米623
犯罪者が弁護士なのは俺個人は全然いい。でもやるなら、世論が文句言えなくなるように非の打ち所がないようにやるべきじゃないか?

妬みって言ってるのは、頭悪いんじゃなくて釣りじゃないか?もしくはネタ。
634. Posted by 通りすがり   2006年09月25日 20:29
※593
確かに個人の感情や道徳レベルでは許し難いかもしれないし私もそうだが、やはり法律とは分けて考えなきゃアカンよ。
あなたや私の道徳感覚はそれで人を裁けるほど大層なものなのかと。
<法的な話としては問題はなくても、これが「良し」とされる社会は、明らかに問題があるだろう……>という発言はデスノートを連想させるね。怖い怖い。
635. Posted by 603   2006年09月25日 20:30
*627
何か誤解しているようだけど、俺は*558じゃないよ。
口調を見れば分かると思うんだけど。
636. Posted by     2006年09月25日 20:30
更生したかどうかとか、善とか悪とか関係なしにただ思うのは
こんな弁護士に関わりたくないな。って事だ。
637. Posted by     2006年09月25日 20:31
米630
人に被害、迷惑をかけることとそうじゃないことを一緒にする神経が分からない
さっきから全然関係ない事件の話だしたり、
被害者は殺されても仕方ないって考えが前提にあるから
そういう意味不明なこと言えるんだよ

歯磨きにすれば、歯磨きをしないことにより周りの人に多大な迷惑を書けたら悪
638. Posted by     2006年09月25日 20:32
ぶっちゃけ、自分の家族殺した加害者に、こんな弁護士がついたらと思うと、かなりイヤだな。
639. Posted by     2006年09月25日 20:32
*637
*635
640. Posted by      2006年09月25日 20:32
立派に更正した人間に対して
どうこう言うほうが異常じゃないか
641. Posted by     2006年09月25日 20:33
・法と道徳を一緒くたにしない
・個人的な善悪観をお披露目するなら自分のブログで

これだけのことだと思うんだけど
642. Posted by L   2006年09月25日 20:33
やっぱり感情の問題が一番大きいだろうな、この件は。
被害者の感情、加害者の感情、そしてこの件を語る俺たちの感情。

基本的には事件に直接関与していない俺たちが、加害者に対して
「俺たちの感情を納得させる償いをしてくれ」
と、要求することはできないと思ってる。
643. Posted by     2006年09月25日 20:33
米639
>さっきから全然関係ない事件の話だしたり、
>被害者は殺されても仕方ないって考えが前提にあるから

この部分を除いて見てくれ。
場合によっては

>被害者は殺されても仕方ないって考えが前提にあるから

これは入ってていいのかもしれないが
644. Posted by 耕水   2006年09月25日 20:35
3 お前ら何か勘違いしてないか?犯人の更生と被害者のケアは同一に見えるけど全く別の問題なんだよ?
645. Posted by    2006年09月25日 20:35
>>286
自殺しても、いじめてる側はそんなの何とも思わないで普通に暮らしてるって・・・

周りから見れば殺すほどじゃないように見えるいじめでも本人にとっては殺したいと思うだろうし、確かに殺しちゃだめだったかもしれないけど苦痛をずーっと受け続けてた結果でそうなったのに何で苦痛を与えてた連中に少年院からでてきて謝罪しなければいけないの?と私なら思う

私の場合いじめられてたとき堂々と大勢の前で相手を殺そうとしたことが何度もあって、いじめやってる奴以外の人や教師がその度に必死でとめてくれて少年院行かなくてもすんでるんだけど、周りが全部いじめやってる連中だけだったらどんな手段使ってでも殺してたかもしれない
646. Posted by      2006年09月25日 20:36
*630

動詞には自動詞と他動詞があります。
647. Posted by     2006年09月25日 20:36
人一人殺しておいて、ヨットで豪遊ですか。
謝罪がさきじゃね?
648. Posted by ..   2006年09月25日 20:36
犯罪者の更生とは、再犯をしないこと、社会に適応していくことだよ。反省して犯行を繰り返さない。その為の生活基盤も作るということ
まあ、反省して無くても2度とやらなきゃ完全に更生した事になるから

更生というものはこういうものだから。更生した=良い話ってのは、おいおい違うだろって事で
649. Posted by     2006年09月25日 20:36
殺す奴は何をやっても殺すし、殺さない奴は何をやっても殺さないんだ。
一人殺したからって、殺さない奴はやっぱり殺さないし、一人も殺してなかったからって、殺す奴はやっぱり殺す。

なんかの本で読んだ。
付け加えるならば、

更正したからといって、殺す奴は、殺すし、殺さない奴は殺さない。

ってとこか?
650. Posted by      2006年09月25日 20:37
俺も嫌いな担任、消防時代に刺しとけばよかったのか?
651. Posted by     2006年09月25日 20:37
要は子供の頃は人殺しして反省しなくても、
立派に社会に出れるって例だろ?
未成年には近寄るなと。
652. Posted by    2006年09月25日 20:38
あー、なんかこの人うちの街に住んでるとかいう話があるなぁ。
あくまで噂なんだけど、どこも引き取る街がなくてしょうがない+補助金が欲しいとかの理由で受け入れたとかばっちゃがいってた。

653. Posted by     2006年09月25日 20:38
米645
被害者家族に罪は無いよね?
そして謝罪をする対象は被害者家族だよ?
わかってる?
654. Posted by ゚д゚   2006年09月25日 20:39
でもまあ依頼はしたくないよな
655. Posted by     2006年09月25日 20:40
手前勝手な「教訓」を導き出して
こういうことだろ?って意見で沸き返るとついつい意見したくなるけど…

きっと無意味なんだよな…
656. Posted by     2006年09月25日 20:40
人殺しておいて弁護士はないだろ…
死ねばいいのに
657. Posted by     2006年09月25日 20:40
>更正したからといって、殺す奴は、殺すし、殺さない奴は殺さない。

殺すやつを更正したとはいえないが、殺さないやつは更正したと言えます。
この弁護士は、二度目の殺人を犯していませんので、更正したといえると思います。
658. Posted by     2006年09月25日 20:40
ちゃんと法の下裁かれてるんだから
これ以上とやかく言うのは筋違いじゃね?
659. Posted by フランク・キャッスル   2006年09月25日 20:41
皆、安心しろ。
こんなクズは俺が絶対に殺してやる。
660. Posted by     2006年09月25日 20:42
未成年が人殺しても社会は受け入れてくれるって
殺人を認めてるようなもんだぜ?
661. Posted by      2006年09月25日 20:42
「これはもともと腐り、蛆が湧いていたモノですが、我が社の技術により他と比べても遜色がないモノに仕上りました」
と、箱詰めされて何処へとなく出荷される真っ赤なリンゴ。

明らかな人殺しは排除されるべきだと思います。人と人の間に生きている限り、私には彼や彼らが恐ろしくてなりません。
662. Posted by    2006年09月25日 20:43
>>653
かなりの苦痛を考えれば、一族全部憎くなるよ
そこの親事態が悪いから自分に苦痛が来るとも思うしね
663. Posted by     2006年09月25日 20:44
米659
通報しますた
664. Posted by     2006年09月25日 20:45
加害者のほうだけ見れば、ものの見事に更正した、少年法の成功例(?)ってことになるのかもしれんが・・・ほんと、被害者に優しくないよな。法律って。
665. Posted by     2006年09月25日 20:46
*643
誤解を招きやすい発言が多いので仕方ないとは思うが、俺は*553とは全く逆位置にいる。
つまり、
>被害者は殺されても仕方ないって考え
は、ない。
ただ、善や悪「だけ」で判断するのはどうかと思っただけだよ。
>人に被害、迷惑をかけることとそうじゃないことを一緒にする神経が分からない
例が悪かったのかな、、、
何とかして考え付くようにしたい。

*646
書いてるとき、なんかおかしいと思ったんだ、、、
666. Posted by     2006年09月25日 20:47
システム上、ある職や地位につくこと(かつ、システム、ルール上はそれに問題が無い)はできても
「社会が受け入れてくれているか」とは別問題だろ
個人的感情のレベルでは許せないつってる奴もいるのが証拠だ
それが「社会は許さない」ってコトじゃないのか

※661
本人に言えよ
667. Posted by     2006年09月25日 20:47
米662
一族が憎くなっても苦痛を与えたんだから謝罪はしなくちゃいけない
親が悪くても子供が絶対悪くなるわけじゃないしそのせいで虐められるわけでもない
逆恨みって言うんだよ
668. Posted by ...   2006年09月25日 20:48
もし奴が更生したと言うのなら,自責の念で自殺せずには居られないよ

669. Posted by     2006年09月25日 20:49
この事例は、社会的には許すが一部個人が許さないってことじゃないかね
670. Posted by     2006年09月25日 20:50
法と道徳を同一視して、個人の主観でこれこれなら必ずこうって決め付ける奴もこえーよ
671. Posted by L   2006年09月25日 20:50
ところで、この加害者は謝罪が足りないと考えてる人、
どういった謝罪をすれば、「足りる」と思う?
672. Posted by     2006年09月25日 20:51
まず、この弁護士の本名をさらすこと。そして自分のしてきたことも明らかにする。
それでもなお、司法関係の依頼が来るのであれば、仕事をすればいい。
名前を変えて、罪から逃れながらのうのうと生きているのが気にくわない。
673. Posted by     2006年09月25日 20:51
※669
まぁ何を社会と呼ぶかその定義だろうけどな
「許さない一部個人」も、どんだけいるか、どこにいるかもわかんないし
ただ少なくないことだけは確かに見えるけど
674. Posted by    2006年09月25日 20:52
この弁護士が謝罪することで第三者の溜飲は下がるかもしれない。
しかし嫌な話だが被害者の父親はご他界なさってるし母親は記憶障害に陥っているのだから今更何にもならんということも事実。
675. Posted by jj   2006年09月25日 20:52
犯罪者が更生したならば前の罪はどうこう言わない、っていう制度だし、逆に尊敬されるような職業につくのは今後の犯罪者更生の目標にもなるため良いことだと思う。


けど人情的には許せないんだろうなー、と。
謝ってないとか、賠償金払ってないとか。被害者の方が苦しい生活送っているとか、弁護士だとか。
だから、ムカつくし、揶揄したくなる。
この人もそこらへんわかって謝罪したり被害者への補償金払ってきてれば、ここまで非難されなかっただろうね。
まー、苦労したんだろうけどさ。
676. Posted by     2006年09月25日 20:52
この被害者の親と同じ状況になりたくなければ、自分の子に「いじめはよくない」としっかり教育しておくことです。言うだけではなく、自らも子供を辱めたりののしらないといった、行動でしめすべきです。
逆に加害者の親になりたくなければ、子に「殺人はよくない」としっかり教えることです。もちろん自らも殺人をおかしてはいけません。
677. Posted by ラビリンスは止まらない   2006年09月25日 20:52
因果応報
678. Posted by      2006年09月25日 20:53
米671
「足りる」ことが無いから罰になるんだろ。
679. Posted by     2006年09月25日 20:53
この弁護士死ねばいいだろ。
680. Posted by    2006年09月25日 20:54
つーかさ。少年法って何だ?
いらねーよ。普通に裁けよ。
681. Posted by     2006年09月25日 20:54
さだまさしの「償い」を聴け。
飲みを断ってシケた奴と言われても自分の楽しみには一切目をくれず、何十年して被害者家族に許して貰えたとしてもさらに金を振り込み続けろ。

金額の問題じゃない。人を殺した人間は自分の人生を自分で殺せ。
682. Posted by     2006年09月25日 20:55
刑期を終えた≠更生した
683. Posted by     2006年09月25日 20:55
※672
もし弁護士に世話になることがあったら、過去の経歴とか聞くなり洗うなりすればいいじゃん
本名は勿論晒されてるってゆーか、隠して仕事してる弁護士なんかいないってゆーか無理って(ry

「私は過去に人を殺しました!」と常にアピールしながら弁護士をやれ、と貴方が望むのなら
それは貴方個人が当人に求めなさい
684. Posted by    2006年09月25日 20:55
この少年、解離性精神障害だったんじゃね?
685. Posted by     2006年09月25日 20:55
なんとか神ってあったよな
ボダイオキ神みたいな名前の
686. Posted by     2006年09月25日 20:56
*671
やっぱ謝罪かな、あと墓参り。
虐められてたんなら、心からの謝罪とか墓参りなんて出来ないだろうけど、するべきだね。
687. Posted by     2006年09月25日 20:56
つか、この弁護士に文句があるなら本人に言いに行けよ
688. Posted by     2006年09月25日 20:58
管理人の意見は青コメントなんだよな?
アホか
689. Posted by     2006年09月25日 20:58
つまりスレの叩いてる奴殆ど
「法的にはかまわないがなんとなく許せねぇ」でこいつを叩いてるわけだ

いじめじゃないかそれって
690. Posted by     2006年09月25日 20:59
つーかこの弁護士の名前何だよ。
いまどこにいるんだよ。
691. Posted by     2006年09月25日 21:01
米689
いじめじゃなくて社会的制裁って言って欲しいな。
692. Posted by     2006年09月25日 21:01
*689
米欄ちゃんと読んだ?
693. Posted by      2006年09月25日 21:01
*690

コメント全部よんだ?
694. Posted by     2006年09月25日 21:02
いじめっ子といじめられっ子が議論しても平行線に決まってるじゃん
お互い気持ちがわからないんだからさ

虐めが実際あったなら弁護士GJ
695. Posted by     2006年09月25日 21:04
※692
「法律とかしらねーけど、なんかムカつくから許せない、あと日本の司法は腐ってる」
だよね
696. Posted by 七誌   2006年09月25日 21:05
どことなく歴史問題を思い出させるな。
キチンと対応したし、ルール上問題ないとする理屈派が日本の右翼で、
誠意が足りないとか、一生償えとする情緒派が特定アジアって感じ。
個人的には前者にシンパシーを感じる。
697. Posted by ..   2006年09月25日 21:05
漏れの場合は、弁護士自体は置いて、これを美談とか良い話にしている香具師を叩いているのだが
698. Posted by      2006年09月25日 21:07
良かった…
いじめられてる子供はいなかったんだ( ´∀`)つt[]
699. Posted by      2006年09月25日 21:08
この弁護士を罰する方法は

 無 い 

そういうことだから
700. Posted by     2006年09月25日 21:08
酒鬼薔薇は弁護士になっていたのか..
どんな弁護をするんだろ。
701. Posted by     2006年09月25日 21:09
「人を殺したような人間が自分よりステータスな職業についてるのが許せない」



ってことですかそうですか
702. Posted by     2006年09月25日 21:10
実は少年犯罪は今より40〜60年代が多かった。60年代が戦後最多。

「少年犯罪は増加しているのか」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20060724c3000c3&p=2

貧しさを言い訳にする奴もいるかも知れないが
強姦罪(これも60年代が最多)は貧しさは関係ないし60年代はすでに高度成長期で経済状況、雇用状況はよく、日本中が希望に溢れてた時代。
団塊世代前後が最も犯罪性向が高い。
何年か前での調査では50代が凶悪犯罪率最多だった。
703. Posted by     2006年09月25日 21:12
※695
最後はあってる。
前の二つは人によってまちまち、でも殆どってほどはいないんじゃね。
704. Posted by a   2006年09月25日 21:12
どれくらいレス付くと炎上の域なんw?
もう700じゃん、米同士で喧嘩とか馬鹿じゃん
705. Posted by .   2006年09月25日 21:14
※689
>なんとなく許せねぇ
違うよ。人殺しが何やかんやでいろんな人の
人生を左右するような職に就いているのが怖
くて仕方ないんだよ。気味が悪いんだよ。
706. Posted by L   2006年09月25日 21:16
>>696
俺も同じこと思った。
だから謝罪の方法として、具体的にどういったことを行えばいいのか、
「情緒派」の人達に訊きたいと思ったわけで。決して皮肉じゃなしにね。
707. Posted by 田中山   2006年09月25日 21:16
犯罪犯すなら少年のうち、だな
医学生時代、俺は免許取れなくならないようにスピード違反さえしないように生きていたが、少年のうちに万引きして捕まっていた同級生は(高校で留年したが)免許おkだったし
だからってやっときゃ良かったとは思わないけど
708. Posted by 実況   2006年09月25日 21:19
さあ いつもの如く米欄は荒れている模様です。
709. Posted by     2006年09月25日 21:20
まー許す奴は出所すればもう何もしなくても許すだろうし
許さない奴はどんだけ賠償金払おうが土下座しようが裸で前方倒立回転しようが許さないんだろうよ。

なんか言い訳ばっかだ、情緒派。
710. Posted by 新参者   2006年09月25日 21:20
この弁護士には関わりたくないな
711. Posted by     2006年09月25日 21:23
模倣が流行らなければいいけどな

憎い奴を殺しても虐めを持ち出せし少しの間だけ少年院に入ってればなんでも出来る!
と解釈する馬鹿ガキとか
712. Posted by     2006年09月25日 21:23
ぎゃははははははははははははははははははははははははは
殺されたガキなんて自業自得じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
被害者まじで馬鹿〜〜〜〜〜〜〜〜
死んで当然じゃ〜〜〜〜〜〜〜ん
被害者じゃなくてもはや加害者wwwwww
一年以上布団に引きこもり母マジワロタwwwwww


よく頑張った!!!!
弁護士の仕事頑張ってくれよ!!!!
713. Posted by a   2006年09月25日 21:23
http://ameblo.jp/papasans/
714. Posted by サク   2006年09月25日 21:24
2chの奴らは自分らがいじめられてるから
いじめられっ子の肩を持つな

人殺しした時点で人間として
最悪の罪を犯したんだよ
715. Posted by    2006年09月25日 21:24
1000get
716. Posted by     2006年09月25日 21:24
>>696
特定アジアの「誠意が足りない」とか「一生かけて償え」とかは、ただの言いがかりじゃん。
でも、これは確実に誠意は足りてないんじゃね?

謝罪してないじゃない。
日本は謝罪したよ。

賠償金払いきってないじゃない。
日本は賠償したよ。

墓参り行ってないじゃない。
日本が、特定アジアの戦死者の墓参りに行ったかどうかは知らないけど、充分すぎるほどに謝罪してるでしょ。
717. Posted by 山本山   2006年09月25日 21:27
お前らみたいに頭が悪い奴を相手にして
まともにやり合ってくのは能率悪くて超糞だな。
人殺してでも使う頭があれば生きてったって
別に問題はないだろうに。
718. Posted by     2006年09月25日 21:28
いじめっこ育ててた遺族は家庭崩壊ってマジ笑えるよなwwwwwwwwwww
新喜劇の新しいネタができたなwwwwwwwwww
719. Posted by         2006年09月25日 21:29
実名を晒せ その中でやっていけるのであれば それも償い・・ 晒せ 晒せ 晒せ
今は いい大人だ 犯罪時に少年だなんて 笑わせるな
720. Posted by 新参   2006年09月25日 21:30
人一人殺しているのに何故悠々と生きていけてるのか
721. Posted by      2006年09月25日 21:30
この数分で頭の悪い人が一気にでてきましたね。

同一人物でしょうが。
722. Posted by         2006年09月25日 21:31
人殺しは どうしたら償えるのか?? 勉強したらか?ふざけるな
723. Posted by くぇえrs   2006年09月25日 21:32
たかじん ウゼー 関係ないだろうに     しかし信じられんな 遺族カワイソス
724. Posted by     2006年09月25日 21:33
米717
つまり有能な人間は人を殺してもかまわないってことですね。

よかったよね、頭が悪くて能率の悪い超糞が多くて。
有能な人間だらけなら安心して外歩けない、いつ殺されるか分からん。
725. Posted by L   2006年09月25日 21:34
一応いっておくけど、俺は「情緒派」の意見を馬鹿臭いと切って捨てる気は毛頭ないんで。
人間のやることなんだから、心情論を完全に抜きにして語るのは無理があるだろうし。
ただね、これは強調しておきたいんだけど、
謝罪と賠償というのは、やっぱり加害者と被害者の間での問題であって、
加害者にそれらを求めるにしろ、第三者を納得させるためのものではないし、
また、そうであってはならないと思うんだよな。
726. Posted by     2006年09月25日 21:34
別に被害者は死んでもいいクズ人間だろ

GJ!!!!
727. Posted by     2006年09月25日 21:36
この作品カポーティに書かせたらきっとまた凄いんだろうな。
728. Posted by     2006年09月25日 21:36
※706
※681

妙に理屈で納得している人が多いな
ルール上おkなら理屈を押し通すことで、それ以上面倒な考え事はなしにしようとしているのか
まあ、所詮は他人事か
729. Posted by      2006年09月25日 21:36
米719

その通りだ




人殺しはもっとも許されねえ行為だろーが
730. Posted by T   2006年09月25日 21:36
さかきばらって同級生殺したんじゃなくね
731. Posted by     2006年09月25日 21:38
米730
さかきばらって小学生殺害だっけ?
732. Posted by      2006年09月25日 21:38
ここでどうやら酒鬼薔薇が同じ団地にいるらしい俺が来ましたよ

真に罪に悔い、生を以ってそれを購うぐらいの気概があるのならば、頑張って生きて欲しいとは思う。でもこの場合は良く分からんね。最初の説明読んでも、構成していない前提で内容かかれてるから判断がつきかねる。

ただ真に悔いているとは言いがたいのかな。
被害者にしたらどうあってものうのうと生きてるのは許せないだろうな。
733. Posted by     2006年09月25日 21:38
>被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
>(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)

これが無ければ、
自分の中では弁護士おめでとうで終わるんだが
734. Posted by 山本山   2006年09月25日 21:38
底辺にいる人間は何人死んだって変わんねえだろ。
電車の車内丸一両分ブッ殺しても何も変わることはねえよ。
じゃあ加害者がなった職業が誰でも出来る仕事だったら
お前ら何も文句言わないんだな??
735. Posted by     2006年09月25日 21:39
この本出した奥野修司って他人の不幸で食ってるうじ虫だな
736. Posted by    2006年09月25日 21:40
石川さん、お疲れ様です(笑)
737. Posted by    2006年09月25日 21:40
さかきばらじゃねー!
738. Posted by          2006年09月25日 21:42
米719

過去の事実を社会に知ってもらったうえで 弁護士なりなんなりの仕事をしていくのであれば 理解しますが 隠してやっているのであれば 納得できません
739. Posted by wだwd   2006年09月25日 21:42
これいくらなんでも日本って国を疑いたくなるくらいな話だな。。。
首切りとかの殺し方とかはひとまず置いといても、人殺しといて法律に関わる仕事に就けるなんて、弁護士って過去の身辺調査しないの?
部落差別とかは関係なくしても犯罪者を採用するなんて、それも殺人犯を。。。
こうゆう話あるんだったら他にも医者とか教師の場合もありそうで本当怖いわ!
個人的見解では犯罪者は公的な仕事には就いたらいけないと思う。
特に殺人者は一生後ろ指さされる生活かヤクザ関係しか生きて欲しくない
740. Posted by Posted by   2006年09月25日 21:42
善悪は別として、本来受けるべき刑罰を少年法で緩和された人間が弁護士として活動していることは、戦前の政治家に今の首相を任せるような気持ちだな。
741. Posted by      2006年09月25日 21:44
*732
2度目の殺人は犯していないので、更正しているといえる。
742. Posted by 山本山   2006年09月25日 21:44
>739. Posted by wだwd 2006年09月25日 21:42

お前、偏差値低そうだもんな。
743. Posted by     2006年09月25日 21:44
米739

世の中やったもん勝ちだろーが
被害者ワロスwwwwwwwww
744. Posted by 、   2006年09月25日 21:45
※734
じゃあ、それとなく誰かを殺してみたら?
君を含めた沢山の人の人生が激変するだろうから
745. Posted by L   2006年09月25日 21:46
>>728
>妙に理屈で納得している人が多いな

いや、納得はしていない。
そして心情論に完全に自分を重ねることも出来ない。
それが自分的にこの件で一番困ってるところなわけで。

結局のところこの記事を読んで感じた、もやもやした収まりのつかん感情を、
ただ抱え込んで、容易な捌け口を自分に許さない
ってのが、一番妥当な態度なのかな、と思ったり。
746. Posted by     2006年09月25日 21:46
>被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている

まあ、いじめられてたんだから仕方ない
逆に被害者家族が謝罪しにこいっつーのwwwwww
自分らのこと棚に上げてなに被害者ヅラしてんのか分からん
747. Posted by    2006年09月25日 21:46
石川●郎さん?事務所から書き込んでるんですか?w
748. Posted by 696   2006年09月25日 21:47
1 自分としてはそもそも誠意ある謝罪が本当に必要なのかが疑問。
歴史問題だと特定アジアは村山談話とかがあっても、
後から別の議員が舌禍事件起こしたら「誠意が足りない!」って火病るよね。
それと今回の話ってどう違うんだろう?
現在の少年法では謝罪せよなんて処分はないし、
少年院なりに収監されることが罪に対する処分だと思う。
ならそっから出てきた以上法的に十分な義務を果たしたわけで、
その後でどういう暮らしをしようともう済んだことなんでは?
あと賠償についてもいくら原因が自分にあるとはいえ、
父親の借金を相続する義務まではないんでは?
いや殺したんだから一生負うのが当然だっていうなら、
歴史問題についても子々孫々まで責任を負うべきって考えるのかな?
749. Posted by     2006年09月25日 21:48
※709
許す許さないは当事者同士で決めればいい。
しかし、この弁護士は謝罪も賠償も弔いすらしてないわけ。
ゼロなの。許す許さない以前の問題だろ。
ついで、こいつが人を殺したことは事実。特亜のように捏造されたわけではない。
この二つを比べること自体が間違い。
750. Posted by     2006年09月25日 21:48
罪が贖われるなんてことはキリスト教の馬鹿げた教え。実際には死ぬまで償ったって許されることではない。
で、コイツはヨットクラブなんぞやってる時点で償いを放棄してるんだからアウト。
751. Posted by     2006年09月25日 21:48
まあ殺人なんてしちゃうとね。
殺した相手をこの世に蘇らせる以外の償いの方法ないとは思うんだけどもね。ぶっちゃけ。
752. Posted by    2006年09月25日 21:49
虐めがあったというがな

被害者をめったざしにした挙句10分かけて首切断自分をナイフで刺し警察に駆け込む知能犯
その人間が自分で苛められてたって言ってるだけ誰が信じられる?
そういえば刑も軽くなるとでも踏んでたかも
しれねーじゃん

それと少年院でて社会復帰=更正って
大きな間違えあんなとこいい子ちゃんぶってればどうにもでもなる
後は社会に出てばれないようにやればいいだけ
少年院いった同級生はやり口が美味くなっただけだよ
ばれない様に悪事をやるようになっただけ
753. Posted by hftgh   2006年09月25日 21:49
戦争は国家間の喧嘩だから政治家だけに責任を押し付けるのはどうかと思うし、戦争と殺しが同じとゆう考え方はおかしいと思うわ!
754. Posted by     2006年09月25日 21:49
青字に同意
法律において何の問題も無いんだから、叩いてるやつは妬みでしかない。
昼間から2chやってる糞ニートども乙wwwwwwwww
755. Posted by     2006年09月25日 21:50
*752
それが世の中ってもんだろ
756. Posted by 山本山   2006年09月25日 21:51
人殺して人生変わっちまうような人生送るような奴は
あの件で殺された少年と同じ位低脳で価値がない奴。
本当に出来る奴は人殺した位じゃあ人生変わらねえよ。
757. Posted by    2006年09月25日 21:53
youth:少年犯罪[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1145982539/
あれれー?首狩り屋さんが必至ですよー?
758. Posted by     2006年09月25日 21:54
たしか少年院の更正ってのは犯罪を忘れさせるとこだ
そしてこいつは被害者側に一度も謝罪してないし、今も拒否し続けている
法もクズだがこの犯罪しゃもクズだ
759. Posted by     2006年09月25日 21:54
加害者叩いてる奴は妬んでるだけだな

早く職につけよwwwwwwwwwwwwww
760. Posted by rうぇrうぇ   2006年09月25日 21:55
756さんは世の中なんでもありなんてなったら
本当に出来る奴に殺されてもいいのなwwww
761. Posted by ..   2006年09月25日 21:55
とりあえず、更生してるかどうかの判断は難しい。今度機会があれば完全犯罪を目論むんじゃないかとか一般論で考えられるだろ?
だけど反省しているなら繰り返さないだろう。本来ここで反省という言葉が出てくる
まあ、今回は普通の犯罪じゃないから難しいけどね
762. Posted by    2006年09月25日 21:56
youth:少年犯罪[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1145982539/
削除依頼wwwwwwwヨットのところからwwwwwww
763. Posted by     2006年09月25日 21:57
法律において問題ないつっても、人道的に問題あるわな。
大した事じゃない、って言ってしまえばそれまでだけど、これがあるから人間が人間足り得るわけで。
妬み嫉みも一部あるかもしれないけど、人間としてこうあってほしいという感情からくるものだと思うが。

そして、殺された少年が低脳とかいうやつは馬鹿かと思う。
764. Posted by    2006年09月25日 21:57
正直に生きてる人より
上手に隠蔽したり嘘ついてる人の方が報われる世の中なんて
ある意味地獄なのかもしれないな。
765. Posted by     2006年09月25日 21:58
こいつは反省してるんじゃなくて、忘却してるあるいは忘却したいだけだろ。
だから、被害者とかかわりたくないんだよ。
766. Posted by     2006年09月25日 21:58
よかった、ちゃんと更正したといういい例ですね。
しかも、弱者を助け、社会正義ために働く弁護士ですよ。
なんで、非難するの?
きちんと償って立派に更正した人を。

被害者の母親が寝たきりだから?
酷な言い方だけど、それは本人の健康管理などの問題であって、今更加害者の問題にするのはおかしい。
それとも、加害者は償い済んだ後でも、被害者が別の原因で困っていたとしても、助けなきゃいけないのですか?
767. Posted by      2006年09月25日 21:59
真っ当に生きてるんだから凄いとは思うが、感情論が先に立ってしまうレスも理解できるから困る。
768. Posted by    2006年09月25日 21:59
青字の意見も納得できないではないけど。

>4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
>(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)

これが事実なら俺はこの弁護士を絶対に好きになれないと思う。
769. Posted by     2006年09月25日 21:59
*764

世の中そういう風に出来ている
770. Posted by w   2006年09月25日 22:00
たぶん殺しの罪の重さの見解の違いでこんなにも色々な意見がでるのかな?
771. Posted by     2006年09月25日 22:00
心にナイフをしのばせての著者は寄生虫
772. Posted by    2006年09月25日 22:01
人一人殺しておいて更生の機会が与えられていることが間違ってる
さっさと殺さないといけなかったんだよ
773. Posted by     2006年09月25日 22:01
>>766

ちゃんと本文を読んでください。
きちんと償ってなんかいません。
謝罪はもちろんのこと、墓参り、損害賠償などもしていません。
むしろ被害者とその家族をバカにしているようですね。
774. Posted by あら   2006年09月25日 22:03
じゃあ軍鶏みたいにボクサーにでもなってれば良かったってか?
775. Posted by     2006年09月25日 22:03
そうだな、償いとして
被害者生き返らせていじめてやって
反対にナイフで刺されて首切断されるってのはどう?
776. Posted by     2006年09月25日 22:03
>>773
損害賠償はともかく、なんで謝罪や墓参りなんかしないといけないの?
777. Posted by     2006年09月25日 22:04
米773
じゃ、そのことに関して、被害者遺族は名誉毀損でも侮辱でも何でも訴えればいいじゃん。

なんか、おまえら「日本謝罪しろ」と言い続ける中国韓国といっしょじゃない?
778. Posted by 456   2006年09月25日 22:04
更生自体は批判しないけど、就いた仕事に批判があるんじゃないかな?
この人も相当努力したんだろうけど殺人犯はないだろ
779. Posted by     2006年09月25日 22:05
詳細がわからんし、わかりようもないから当事者同士の話は何ともいえない。
まぁ、一般論として、犯罪者が弁護士になるのはどうかと言う話なら、別にいいんじゃね、と思う。それ以上犯罪起こさないなら。

むしろこの記事読んでると、本書いてる人の方が気になるな。
「28年前の酒鬼薔薇事件」とか煽ってる時点ですげーうさんくさいと思うが。
780. Posted by        2006年09月25日 22:05
※756
>低脳
まさにお前。文章の端々からお前の醜さが滲み出ている
781. Posted by     2006年09月25日 22:06
でも不思議だよな。ナルシマのような生き様なには吐き気がしない。
漫画というのもあるし遺族である自分の妹には気遣いを見せているからかもしれんが。
782. Posted by     2006年09月25日 22:07
元々被害者が悪いだろ

被害者に同情する奴は偽善者
783. Posted by ..   2006年09月25日 22:09
謝罪と賠償をキチンとして遺族との和解も出来ていて、立派に更生した → まあ良い話とする香具師がいても反対はしない

遺族との和解どころか謝罪も賠償も出来ていないが、立派に更生した → 更生しないよりはいいけど、良い話じゃないだろ
784. Posted by     2006年09月25日 22:09
>>782
被害者には同情しないが
被害者の遺族には同情したい。

まともな親なら殺されるように育てたり
人を殺すようには育てないし。
785. Posted by     2006年09月25日 22:10
謝罪もできんような人間を更生したとは思えない。
786. Posted by          2006年09月25日 22:11
人殺しが 弁護士ってのが違和感があるんです
787. Posted by    2006年09月25日 22:11
米777
精神科いっておいでどうせ2chとおなじく
ヨットサイトから来て擁護してんだろうけどw

韓国のは捏造OK?
この事件は事実OK?
そんなこともわからねえほどバカなのか?
すぐにそっちの名前出せば言いとでも思ってんの?
捏造と事実はまったく状況が違うんだよ
788. Posted by L   2006年09月25日 22:12
この本がどの程度真面目な内容なのか気になるな。
この記事からだとどうも、著者の姿勢に偏向が見られるように思えてならないんだが。
789. Posted by     2006年09月25日 22:14
担当弁護士が首切りやった人間だったら嫌だな。
というか首切り自体が有り得ねえ。
何処の諸兄人だよ気持ち悪い。
790. Posted by ああ   2006年09月25日 22:15
ひでぇ話だな、人ひとり殺しても弁護士になれるなんてね
791. Posted by     2006年09月25日 22:16
米788
同意。
今度読んでみるかなぁ。
でも買いたくはない。
図書館にあればいいが。
792. Posted by      2006年09月25日 22:17
賠償の話はこの弁護士じゃなくて弁護士の親の話です。この弁護士には賠償する義務はありません。

謝罪してないから更正してないとはいえない。
謝罪してないから反省してないとはいえるけど。(実際、いじめたやつが悪いと考えてるんではなかろうか)
更正と反省は必ずしもイコールではないと考えるべきだ。
793. Posted by     2006年09月25日 22:17
まあいいや、これが誰であるか絞れてきたようだし
あとはこいつの仕事が激減するのを待つだけ。
それでも蓄えてきた金で悠々と生きるだろうが。
このような悲劇はこの人のみで終わりにしないといけないな。
794. Posted by               2006年09月25日 22:18
でも まじめに 実名はわからないんでしょうか? とっても不安です。性犯罪者が近所にいるのと同じくらい不安です。
795. Posted by      2006年09月25日 22:19
*794
コメントから探せ
796. Posted by        2006年09月25日 22:20
米795

はい 探してみます
797. Posted by     2006年09月25日 22:20
米794
あなたは近々弁護士の世話になる予定でもあるのか?
798. Posted by     2006年09月25日 22:21
※794

5
1
0
799. Posted by     2006年09月25日 22:22
更生ってのは好ましくない態度が改善されることを言うんだろ。
殺人を犯して謝罪してない時点で、好ましくない態度は改善されとらん。
よって更生してないと見なす。
800. Posted by あ   2006年09月25日 22:22
こんな奴が犯罪被害者の弁護してるかもしれないと思うと反吐が出るな。
801. Posted by 593   2006年09月25日 22:23
>604
俺が「法的に罰せられるべき」と言ったか?
書いたことをよく読め。
まあ、お前が少年に家族を殺され、そのせいで家族がボロボロになって自分も人生を狂わされて、その少年が「その事件のことはもうカタがついた」と知らんそぶりで人生を送ってるのを見ても「それは正当なことだ」と言えるのなら別だがな。

いじめ云々については、加害者の主張だけではなんとも言えんのでなんとも言わんだけだ。俺もいじめられてたが、だからと言っていじめてた奴を殺してそれで素知らぬ顔で人生を送ることがまっとうだとは思わん。
802. Posted by     2006年09月25日 22:23
自業自得被害者のいい例だ^^

今夜はぐっすり眠れそうwwwwww
803. Posted by yu   2006年09月25日 22:23
少年法は非行を犯してしまった少年を
矯正するためにつくられた法律


元少年は職を持ち
事件を起こすこともなく


一般論では立派に更生


被害者の家族は崩壊


もっと被害者側に比重を置いた法整備が必要
804. Posted by     2006年09月25日 22:23
※776
お前は悪いとした時、被害者に謝らないのか
805. Posted by    2006年09月25日 22:25
検察は法を守り、弁護士は法を利用する。
だから弁護士は圧倒的に有利。
806. Posted by ..   2006年09月25日 22:25
>賠償の話はこの弁護士じゃなくて弁護士の親の話です。この弁護士には賠償する義務はありません。

いや、情報が少ないから、そう言い切れる状況かはわからない。ただ、親の財産相続していたとしても時効かも

しかし、賠償する義務が無ければ賠償してはいけないということでもないから、賠償している場合と比べたら評価は変わるとは思うよ?
807. Posted by     2006年09月25日 22:25
*799
そうです。この弁護士の「好ましくない態度」とは殺人のことです。
謝罪をしてないから少年院にいったのではなく、殺人をおかしたから少年院にいったわけです。
よって殺人をもう犯していないので更正したといえますね。
808. Posted by    2006年09月25日 22:25
そういえばかないみかが過去にどんな人であったとしても今がすばらしい人ならいいじゃないですか〜見たいなこと言ってたな。

レベルが違うし今がすばらしい人かどうかはわからんけど。

いずれにせよおまいら凡人君には関係のない話さ殺人も少年法も更正も弁護士も関係ない世界の話さ
809. Posted by     2006年09月25日 22:25
>少年Aは被害者少年からのいじめを理由として凶行に及んだと主張。
>しかしながら、周囲や同級生の証言からは殺害に及ぶほどのイジメには見えなかった。

これで加害者叩きになるとは見損なったよ。
しっかり弁護士として活躍していじめに対する取り組みなどもやって欲しいな。
810. Posted by      2006年09月25日 22:26
1.少年Aに法的責任は一切ない
そりゃそうだ。

2.弁護士になって大きな事務所をかまえ、優雅(?)な趣味をもち、悠々自適な生活を送っている
一度でも有罪になった者は、大きな事務所をかまえてはダメなの?
優雅な趣味を持ってはダメなの?
悠々自適な生活を送ってはダメなの?

811. Posted by 810続き   2006年09月25日 22:26
3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)
相続した人が、賠償責任も引き継いだのでは?
相続放棄したなら、それはそれで問題なし。
で、一度でも有罪になった者は、高等教育を受けてはダメなの?

4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)
具体的にはどうすれば満足するわけ?
罵倒している?
「言論の自由」
名誉毀損との境界を争う余地はあるかも。

大騒ぎするほどの問題点がみつからないぞ。
812. Posted by         2006年09月25日 22:27
米796 

ありがとうございました
わかりました
理不尽ですね・・死んだら負けなんですね・・
813. Posted by     2006年09月25日 22:28
米804

被害者が悪いから謝らなくていいんだよ
814. Posted by (=゚ω゚)   2006年09月25日 22:29
下のニュースと並ぶと、
こいつの這い上がりっぷりは見習うべきなんじゃないかと思えてくるな。
815. Posted by         2006年09月25日 22:29
すいません
米798 でした 

でも もう いいんです
ありがとうございました
816. Posted by     2006年09月25日 22:30
>>810
もっと客観的に物を考えられるようになれよ、低脳。

と釣られてみる、だがマジにそう思ってるなら重症。
817. Posted by     2006年09月25日 22:30
百歩譲っていじめられたから殺害はわかる









でも首切りは猟奇的じゃね?
818. Posted by     2006年09月25日 22:30
加害者が幸せになるなとは言わんが
被害者の家族に罪を償ったうえで幸せになれ。
法的に更正しても、被害者の家族を何とかしないのはダメだろ
819. Posted by     2006年09月25日 22:31
どなたか。
元殺人犯が、一生なってはいかん職業を挙げてくれるかな。

現法律的にじゃなくて、
こうあるべきだ、という。
820. Posted by     2006年09月25日 22:31
無職や低学歴で妬んでるヤツは見苦しいな。
殺人犯にだって社会復帰するチャンスはある。
そしてそれがたまたま優秀で弁護士になったというだけのことだろ。
法の目をかいくぐって弁護士になって何が悪い。
法律上弁護士になる資格があったんだから弁護士になっても何ら問題無いだろ。
お前らだっていつ犯罪者になるかわからんのに。

しかも殺した原因はいじめられたからっていうじゃねぇか。
殺人を容認はしないが、被害者にも責任はある。
そしていじめられた相手に謝罪や賠償したいと思うヤシ
はあまりいないと思うがな。
821. Posted by     2006年09月25日 22:31
米818

元々被害者が悪いからその必要はない
822. Posted by     2006年09月25日 22:32
いじめの復讐としては、してやったりって感じだろうな。

逆に、それがこいつをここまで突き動かしたのかも知れないな。
823. Posted by 810   2006年09月25日 22:33
米816
> もっと客観的に物を考えられるようになれよ、低脳。
で、どの部分が客観的でないのかな?

あーそうか、
「多すぎていちいち挙げられないなあ」
だよね。
824. Posted by     2006年09月25日 22:33
米819
弁護士、医者、警察官、政治家、タレントはとりあえず不味くね?
825. Posted by    2006年09月25日 22:34
※818
加害者側の言い分だけで、被害者が悪いと判断できるのか?喪前は。
もっと言えば殺されるほどひどいことしてたと判断できるのか?
すごいな。喪前。
826. Posted by r   2006年09月25日 22:34
この人に担当弁護人なって欲しい奴っているのか?
これが仮にすべてウソでも、弁護士なんてたくさんいる中からこんなきな臭い疑惑ある人選びたいか?
これは仕事では致命的な欠点だよ!!
827. Posted by     2006年09月25日 22:34
あと教師も
828. Posted by    2006年09月25日 22:35
>817
同じく
俺もさっきからそこんとこが引っかかってるんだ
829. Posted by     2006年09月25日 22:35
米820
犯罪予備軍と犯罪者は違いますよ

そして被害者に責任の一端があったとしても加害者の責任はなくなりませんよ
830. Posted by     2006年09月25日 22:36
人間の命は平等じゃないから、ゴミ虫とか虫けらは頃してもいいと思う。
831. Posted by         2006年09月25日 22:36
医者は いいと思うが・・・ww
832. Posted by       2006年09月25日 22:37
米830

おまえは どっちだ?ゴミ虫だよな とうぜん
833. Posted by     2006年09月25日 22:37
米830

じゃあ被害者は死んで当然ですね!
よかったよかったwwwwwwwwww
834. Posted by     2006年09月25日 22:38
復讐は殺人を肯定する理由にはならんと思っていたのだが、俺は間違っていたのかね。
835. Posted by 816   2006年09月25日 22:38
>>823
被害者の立場にもなって考えろって事だよ。

お前の言い分は「合法だから」と言って
脱法ドラッグをキメてる奴らと一緒、人として間違ってる。
836. Posted by     2006年09月25日 22:38
加害者叩きの連中は妬み・偽善者野郎
837. Posted by p   2006年09月25日 22:38
※808
>かないみか
関係無い。そんなもん引っ張り出すな。

※809
よく読め

※810
殺人を名誉毀損か窃盗ぐらいに見ているのか?
人殺しが闊歩できる社会は本質的に何かがおかしい
838. Posted by     2006年09月25日 22:38
この弁護士に弁護してほしくないという人がいるが、私は別に弁護してもらってもよい。(してほしいわけじゃない。)
高校の時代から法を利用してきたような頭のいい人ですよ。
弁護士としては適任だ。
ただ、殺人は肯定しない。
839. Posted by    2006年09月25日 22:39
サレジオって名門だよな。頭はもともと
良かったように思えるが、司法試験に
合格するって並大抵の努力じゃできねぇぞ
840. Posted by     2006年09月25日 22:39
いや、普通に怖いから
841. Posted by     2006年09月25日 22:39
米825
実際殺されているから、
「殺されるほど悪い奴」
という罠。
842. Posted by    2006年09月25日 22:39
※824
医者ガンガン減るね…
843. Posted by    2006年09月25日 22:39
正直、このような人物には社会に出てもらいたくありません。いくら奇麗事を言われようと、それが私の本心です。
この人が法的には弁護士の資格を有したことは認めますが、たとえ罪は償えても、私の感情論として殺人事件を許すことは永遠に出来ないだろうと思います。
844. Posted by         2006年09月25日 22:39
いしい
845. Posted by     2006年09月25日 22:40
なんか痛い自演・釣りが多いな
846. Posted by     2006年09月25日 22:40
>>834
そう信じているのなら間違いではないだろ。
そう考えない人間もいれば、そう考える人間もいるってだけのこった。
847. Posted by     2006年09月25日 22:40
米835
で、具体的箇所の指摘はまだ?
848. Posted by    2006年09月25日 22:41
人殺しは死刑
849. Posted by     2006年09月25日 22:41
米843は超偽善者
850. Posted by な   2006年09月25日 22:41
>>831
お前は殺人犯に命を預けれるのかw
851. Posted by     2006年09月25日 22:41
医者になるのはいいかもな。
死に到らないような症状でも手を加えないと悪化して寝たきりとか
不自由になったりする可能性があるものを直すというのはかなりの償いといえる。
852. Posted by     2006年09月25日 22:41
>この人に担当弁護人なって欲しい奴っているのか?

いじめを苦にSATSUGAIとか
同じような境遇の奴には需要ありそうだな。
853. Posted by     2006年09月25日 22:42
更正した努力は認めるが、やはり元殺人犯が司法の場、しかも弁護側に出てくることは問題だと思うのだが……
854. Posted by 824   2006年09月25日 22:42
※842
> 医者ガンガン減るね…
過失致死は殺人ではないので、医者続けてもいいのではないかと。
855. Posted by ..   2006年09月25日 22:42
既に607で書いたが、首を切断することには違和感がある。断言は出来ないが何らかの精神疾患があったのかも知れない
更生しているからには現在は問題が無いものと思われるが、当時の判断に信を置くことは難しいかも知れない。イジメがあったとする本人の言葉をそのまま信じて良いか解からない
856. Posted by     2006年09月25日 22:42
命には命で償え!
857. Posted by     2006年09月25日 22:42
遺族に謝罪してないくせにどこが更正なんだ?
法的にOKとか言ってるやつらは遺族の気持ちを全く汲まないで言ってるってことだよな…。

法律なんて変な所なんてあるに決まってるんだから、少しは人としておかしいってことを見ろよ。
858. Posted by     2006年09月25日 22:42
>>1に動画貼られてるのが加害者って言い切れんの?
もし人違いだったら最悪だよ。
859. Posted by     2006年09月25日 22:42
米834
気持ちは分かるけどな
許されるものじゃない
860. Posted by れえrgf   2006年09月25日 22:43
838さんしてほしいわけじゃないってその言葉がすべて物語ってない?
頭がよくなけりゃ弁護士なんてなれないってwww
861. Posted by     2006年09月25日 22:44
これが更正?
既に処罰を受けた?
はぁ?
862. Posted by     2006年09月25日 22:44
やっぱり何度見ても
虐めから身を守るためにどうしょもなくて殺したんじゃないように見える。
自分への無念さを人のせいにしてぶつけただけに見えるんだ。
その結果の殺人だから首を切り落とすとか出来ちゃったんじゃないの?
863. Posted by 834   2006年09月25日 22:44
米859
俺が言いたかったのは、復讐で殺人を犯してはいけないという意味だったわけで。
勘違いさせてしまったみたいでスマソ。
864. Posted by 資料   2006年09月25日 22:45
http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa44.html
お前らちゃんと読め
読まないで書き込んでるとおもわれれるの
多すぎ
http://kangaeru.s59.xrea.com/kubikiri.htm
参考
因みにここには書いてないがこの弁護士
賠償50万だけ払ってとんずらして被害者が
困窮なのを利用して50万貸付しようとした

ところで爆竜戦隊のあれは責めないのか?
女子高生コンクリづめにして海に沈めた
あげくTV爆竜戦隊で活躍してたことは責めないのか?責めようぜw
865. Posted by     2006年09月25日 22:46
>>858
火のないところに煙は立たぬっていうし、
今の時代、調べればすぐに答えに辿り着くと思うんだ。こんなにデカイネットに追われて見つからない人っているのかな?
それにでっかい事務所構えてるっていうじゃん
866. Posted by     2006年09月25日 22:46
要するに、日本の法律が穴だらけだから悪い
867. Posted by    2006年09月25日 22:46
おいおい、社会復帰と更正は違うだろ。
もう殺人はしませんごめんなさいでOKかよwww
868. Posted by     2006年09月25日 22:47
*857
2度目の殺人を犯していないところが更正です。
869. Posted by     2006年09月25日 22:48
※823
俺は※816では無いが、
>4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている

お前、自分の家族が首切られて殺されて、母親が廃人同様になって、
妹は手首切りまくりで自殺未遂の常習犯になったのに、
殺したやつが、一度も謝罪や手を合わせに来るでもなく、
ポケットマネーで賠償できるのに、一切賠償しないばかりか、こちらの家族を罵倒している。
これでも、殺したやつは問題ないといえるんだ?
すげえな。俺には無理だ。
870. Posted by rtrd   2006年09月25日 22:48
客商売の弁護士が依頼者から指名されないって仕事にならないじゃない?国選弁護人なら別かもしれんけど・・・
871. Posted by     2006年09月25日 22:49
>>866
穴だらけにしとかなきゃ、ド偉い人が逃げるときに困るんじゃねーの。
872. Posted by     2006年09月25日 22:49
あのyoutube見たんだけどさ、
この元少年A、法的義務もないのに(ここ重要)、
被害者の母親の店に、援助金出したって言っているんだが?

ここは加害者に有利な点だから、スルーしなきゃいけないの?
873. Posted by     2006年09月25日 22:50
米869
普通は無理です

悪いのは全て他人で自分は悪くないって思考に賛同できる人は分からないけど
まぁ、そこで言われてる事が本当なのかは別としてね
874. Posted by 山本山   2006年09月25日 22:51
偏差値75以上は無罪でいいよ、何でも。
偏差値45以下はガス室送り決定、何でも。
馬鹿は全員死んでおいていいよ。
有能な人材だけ残っていれば別に素行は問題ないな。
875. Posted by    2006年09月25日 22:51
彼はもう罪に応じた罰を受けている
たとえ心情的に許せなくとも
外野は口を出すべき問題じゃない
単なる誹謗中傷にすぎないからな
876. Posted by     2006年09月25日 22:52
米874
それどこの時点の偏差値なんだよ
877. Posted by     2006年09月25日 22:52
実際その立場に無いヤツがギャアギャア騒いでも
永遠に本人の気持ちは分からんな。
878. Posted by     2006年09月25日 22:52
米872
出しでなかったんじゃないっけ?
確か店が貧困なのをみて
貸し付けようとしただけだと思ったが?
調べてくる
879. Posted by       2006年09月25日 22:52
普通に考えて2億程度の賠償責任はあるだろ。
弁護士の収入を利用して家族に相応の賠償をしてるなら
更正と言えるかもしれないけど、これは単に法の隙間を利用して逃れただけだな。
880. Posted by     2006年09月25日 22:52
米の勢いすごいな
とりあえず安部はさっさと少年法を改正しろ
881. Posted by    2006年09月25日 22:53
米872
>この元少年A、法的義務もないのに(ここ重要)、
>被害者の母親の店に、援助金出したって言っているんだが?

「法的義務がある」賠償は、親父のよんどころない事情があるとは言え途中で打ち切られたわけだが。
法律的に問題がなければなにしてもいいってなら、愛フルの保険金担保とかわらねえな。
882. Posted by     2006年09月25日 22:53
謝罪すればいいのか?それで満足なのか?どうなんだ?


違うね。
どうせ、こいつが弁護士で、ぽまえらはNEETだから僻んでいるだけなんだろ。
883. Posted by     2006年09月25日 22:53
米869
> 母親が廃人同様になって、妹は手首切りまくりで自殺未遂の常習犯
漏れの母親は妹は、そんな心の弱い人間ではない。

> これでも、殺したやつは問題ないといえるんだ?
感情的には怒るかもしれないです。
でも、ここは法治国家ですから、我慢するのが人間としての義務・責任。

> すげえな。俺には無理だ。
じゃ、復讐で加害者を殺しますかwww
884. Posted by      2006年09月25日 22:53
価値観は人それぞれだし、
心の中なんて誰にも覗けない。
本当に反省してるかなんて本人にしか分からないんだから、
周りとしては行動から判断するしかない。
でも「こういう行動をしてない限り反省をしていない」って決め付けるのは、
結局観察者の価値観に則った評価でしかない。
なら何が全員を納得させれるかって考えてくと、
最終的にはやっぱ法律しかないんでは。
つまり、法律上OKである以上一応OKとせざるをえないんじゃないかな。

あと現行法だとこの弁護士は誕生しないよね?
犯行時高校生なら14歳以上で刑事罰の対象になるし、
おそらく禁固以上の刑罰がくだっただろうから。
885. Posted by y   2006年09月25日 22:54
>有能な人材だけ残っていれば別に素行は問題ないな。
そうですよね、僕もそう思います、最近六本木あたりがきな臭いのも気のせいですよね。
886. Posted by YU   2006年09月25日 22:54


法的には問題ないのに非難してる

これだから日本は欧米国より

遅れてる社会だ

と言う人でそう

部外者はリンチする権利はない

加害者は法律には問題なし

倫理・道徳から見ると

887. Posted by      2006年09月25日 22:54
882が核心を突いた
888. Posted by     2006年09月25日 22:55
> 有能な人材だけ残っていれば別に素行は問題ないな。
うーん、総論賛成。
でも凡人が優越感にひたれなくなる。
また、偏差値45以下いなくなると、今偏差値50付近が偏差値45以下に落ち込むね…
889. Posted by     2006年09月25日 22:55
*879
普通に考えれば、この弁護士に賠償責任はない。現在裁判がおこなわれてるわけじゃないんで。
890. Posted by     2006年09月25日 22:56
米882
お前ほんと腐ってるな
こいつがどの仕事だろうがどうでもいいっつの。
891. Posted by       2006年09月25日 22:56
米875
誰がどうこじつけても人1人の首切り落とした罰を受けてないから盛り上がってるんだろうが。これが法律なら法律変えにゃあかんな、って話だ。
892. Posted by     2006年09月25日 22:56
つーか弁護士だから僻んでるって言ってる奴ちょっと考えてみろ

被害者と加害者、原告と被告、時には殺人者と対峙しなきゃならない
そういう仕事に就きたいと誰もが思うわけないじゃない
893. Posted by YU   2006年09月25日 22:56



印鑑証明を用意してくれ。


50万円なら貸すよ


何で俺が謝るんだ
894. Posted by    2006年09月25日 22:57
米883
喪前、法治国家を勘違いしてね?
895. Posted by     2006年09月25日 22:57
> 普通に考えて2億程度の賠償責任はあるだろ。
賠償金は700万でしょ?
なぜ30倍近くにも・・・
896. Posted by     2006年09月25日 22:58
被害者が悪いって言ってる奴らに聞きたいんだけどよー
イジメられたらからって相手を殺すのか?お前らは?

どんな理由があろうとも人殺しちゃったら社会的にはアウトなんじゃねーの?
遺族側からすると、更生なんて認められるわけないと思うぞ
897. Posted by     2006年09月25日 22:58
米894
で、どう勘違いしているかの具体的説明はまだ?
898. Posted by     2006年09月25日 22:58
人を殺したという事を公にして生きている人間の方がまだいいな。
しかしコンクリみたいに相変わらずな奴はいらないけどな。
899. Posted by     2006年09月25日 23:00
※882,884
そういうことは一度でも謝罪してから言え。
900. Posted by     2006年09月25日 23:00
俺らがneeeeetで相手が弁護士だから妬んでるとは言ってるやつは馬鹿だろw

さすが青文字を肯定できるのは馬鹿ですね^^
901. Posted by     2006年09月25日 23:00
米890
俺は違うと思う

1.罪を犯して反省してないこと(仮定の話)

2.罪を犯して反省してない奴(仮定の話だが)が
法に携わる仕事についてること

被害者には一生かなえることが不可能な“昔からの夢”を叶えたってのは問題ないと思うんだけど、
弁護士ってのがね…法の悪用とかしてそうで嫌だ

だって少年じゃなく犯罪したら弁護士になる資格ないんだよ
902. Posted by    2006年09月25日 23:01
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
903. Posted by       2006年09月25日 23:02
>>895
未来のある少年ひき殺したら普通はそれくらいの賠償金額ですよ。
成績によって変わるけど、予想される生涯賃金が賠償額だから。
904. Posted by あ   2006年09月25日 23:03
>>883
しっかりしてるんだね、偉いね。
でも明日は学校だよね、いい子は早く寝なきゃ。
905. Posted by     2006年09月25日 23:03
*903
現在行われている裁判じゃないわけで。
906. Posted by    2006年09月25日 23:03
弁護士だけ責めるからおかしいんだよ
爆竜戦隊も責めようぜwww

つか被害者の母親に菓子折りもって謝るのが筋じゃね?
法で許されてるから苛められたから関係ない
じゃなくてさ実際やったことに関して謝るのは
当たり前じゃないの?

韓国とか中国のようなやってもいない
捏造と比べんなよ
907. Posted by     2006年09月25日 23:04
人を1人殺して、というか殺されて700万ってのは少なすぎない?
普通に考えて
908. Posted by    2006年09月25日 23:04
じゃあこれからは殺人犯は
解体予定のビルに閉じ込めて
まとめて爆破するかい?

更正の余地があるのが現行の法であって
立派に更正を果たした人物に対しての誹謗だな
909. Posted by     2006年09月25日 23:05
>爆竜戦隊も責めようぜwww
しらねーよ、最低限何があったかぐらい書けよ。
910. Posted by     2006年09月25日 23:05
>>895
当時の700万は今の7000万なんだよ、きっと。
911. Posted by     2006年09月25日 23:05
命の対価は命のみだ。
912. Posted by        2006年09月25日 23:06
ハンムラビ法典 ばんじゃーい
913. Posted by えぽ   2006年09月25日 23:07
もう日本の法律面倒だからハムラビ法典に変えようぜ。
国籍持ってる→貴族
在チョン、在日外人→奴隷
におきかえてさ。

したら朝鮮人も消えるし、殺人鬼も更正の余地なく消えるし万々歳じゃね?
914. Posted by    2006年09月25日 23:07
米906
お前いい加減ウザイ。
スマイリーキクチを糾弾したいならそういうスレでも2chに立ててろ。
ここは別の事件についてのエントリだ。
915. Posted by l   2006年09月25日 23:08
米908
正直、殺人犯は全員死刑でいいよ。
人殺しておいて自分はのうのうと生きてるとかありえんだろ。
916. Posted by       2006年09月25日 23:08
法律だから仕方が無い、罪は償って更正してるって奴はアホか。

これが土建会社の社長になってて毎年数百万円家族に払ってる、
謝罪もしてるってなら問題ないんだよ。

謝罪はしない。賠償金は法律上払う必要がないから払わない。
しかも職業が法に携わり、人一倍倫理の求められる弁護士。

これが「更正」なら人の命ってのはずいぶん軽いもんなんだな。
日本では。
917. Posted by rr   2006年09月25日 23:10
正義感が強すぎたからじゃないの。
918. Posted by     2006年09月25日 23:10
弁護士になったからこそ法に則った対応以外は
しないんじゃないのか?
法律を実践するのが弁護士だろ。
人情とかそんなもんでかたずけようとするから
ややこしくなるんだ。
ビジネスライクにやってもかまわんだろ。
919. Posted by       2006年09月25日 23:11
そういえば人食ったのに何の罰も受けずにテレビに出てる奴も居たな。
920. Posted by    2006年09月25日 23:11
弁護士になる=更正って考えてるやつ多いな。
勉強いっぱいしたら更正したってみなされるのか?
あほくさ。元から頭よかっただけのことだろ。頭がよくて狂ったやつなんてオウムをはじめたくさんいる。あいつらもすんげー難しい試験合格したら更正したことになるか?
法的には問題ないって言ってる阿呆ども。
その法自体に問題があるんだよ。
9条を写経してるやつらとなんらかわらんな。
921. Posted by        2006年09月25日 23:12
弁護士じゃななく 職業もしくは無職ならこうは ならんだろ・・・職業が特別すぎだよ・・
922. Posted by      2006年09月25日 23:12
「殺人犯なんて、一生過去に負い目を感じて
 惨めに生きていけば良いんだよ。
 弁護士になって優雅に生活するとは、
 上手いことやりやがって。」
みたいな嫉妬があるんだろうなぁ。
923. Posted by    2006年09月25日 23:12
>908
仮定の話されてもなぁ… 賛成。
社会貢献度によって火薬の量を減らすとかいいね。
924. Posted by          2006年09月25日 23:12
はやく 実名・・・・
925. Posted by       2006年09月25日 23:13
>>918
だから、こんなのが出るような法律は変えにゃあかんなって話だ。
926. Posted by       2006年09月25日 23:14
>>922
人間自分の器で想像するもんだよな。
927. Posted by    2006年09月25日 23:16
この弁護士を非難してる=「もっとミジメに生きろ!」だと勘違いしてる香具師が多いな……
なんでそんな勘違いをするんだろう?
928. Posted by 869   2006年09月25日 23:17
※883
ネタかもしれんが、
>漏れの母親は妹は、そんな心の弱い人間ではない。
仮定の話でこういう返し方はバカだと思われるから気をつけろ。
どうなるかなんか実際になってみないと分からんだろ。

>感情的には怒るかもしれないです。
でも、ここは法治国家ですから、我慢するのが人間としての義務・責任。

大騒ぎするほどの問題点がみつからないんじゃなかったのか

> すげえな。俺には無理だ。
これは問題が無いと言い切るのが無理だと言う意味。
誰も復讐するなんか言ってないだろ。
929. Posted by      2006年09月25日 23:17
被害者感情としてはどうなんだろう。
自分の家族を殺した金持ちに援助してもらって本当に嬉しいのかな?
何もしないのがやさしさってことにはならないのかな?
930. Posted by     2006年09月25日 23:18
米927
そいつが底辺だからじゃね?
それか自分も悪いことしてきてそれを正当化したいとか
931. Posted by       2006年09月25日 23:19
やってられん 殺
932. Posted by     2006年09月25日 23:19
取り返しのつかない過去を持ちながら弁護士になれたってことは、よほど優秀なんだろう。

正直、知り合いにはなりたくないが、優秀な奴は今の日本には必要だ。
無能な奴らの一人や二人の命など、どうということはない。
そもそも法が、さらに言えば社会全体がそういった論理で出来ていることに、いい加減気づけ。
933. Posted by !   2006年09月25日 23:19
法律とは、目的はで無く、あくまでも手段である。

道徳や倫理、社会通念や正義を護る為に存在するのである。

この様な非道がまかり通る様では、法治国家の名に値しない。

この国は腐りきっている。
934. Posted by     2006年09月25日 23:20
米929
ならないと思うぞ…。
別に施しを受けるんじゃないんだぞ?
犯した罪に合うかしらんが、その分の金を遺族がもらうのは当たり前。
935. Posted by     2006年09月25日 23:20
米929
金じゃなくてもなんらかの形で誠意は見せて欲しいだろ
金銭的援助はその中の一例
936. Posted by    2006年09月25日 23:20
米898
>人を殺したという事を公にして生きている人間の方がまだいいな。

公にしてないだろw
937. Posted by     2006年09月25日 23:21
※921
職業なんか関係ないよ。
人殺しておいて、被害者の家族を罵倒する加害者は人として間違ってるだろうと言う話だ。
938. Posted by    2006年09月25日 23:21
まだ続いてんのかこの嫉妬米wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939. Posted by           2006年09月25日 23:22
うーん。確かにパッと見では不服を感じる展開に見えるが、この元少年自体が批判されるべきではないと思う。
少なくとも、当時の捜査と法廷では「被害少年にも非があり、加害少年には情状酌量が必要」という判断だったんでしょ。
今になって何かしらかの新事実が出て来たなら蒸し返すのも分かるんだけど…。
現行の少年法の是非を問いたいのだろうけど、この>>1の記事自体がかなりの主観と扇動意識の含まれる内容なのはいただけないと思う。
940. Posted by     2006年09月25日 23:22
米937
それを分かってないやつ多すぎじゃね?
まずそこがおかしいっていうのに…
941. Posted by     2006年09月25日 23:22
米920
言いたいことはわからんではないが、
高校生時のいじめがきっかけで殺人→努力して弁護士、と
頭の良い成人が狂う→犯罪、じゃだいぶ違うだろ

まぁ、いじめがどうのというのも事実はわからんから、被害者側がどう、加害者側がどうという話はできないわけだが。

客観的事実だけ見ると、自分は少年Aが弁護士になることに問題があるとは思えない。
942. Posted by      2006年09月25日 23:22
※929
それはそうかもしれないが、だからと言って(もし上に書いてあることが本当だと仮定して)息子の首切って、更には自分に暴言はいた人間がヨットクラブを運営してたり、弁護士として大金もらって悠々暮らしてるのを見るのも許せないと思うんだが…
943. Posted by     2006年09月25日 23:23
米938
はいはい人格攻撃のサヨ乙
944. Posted by     2006年09月25日 23:23
この犯罪弁護士24時間掛けてプレスするってのどうよ?
945. Posted by     2006年09月25日 23:24
※929
そのとおりかもしれないが、それを被害者が自分で勝手に決めるのは間違ってるだろ。
946. Posted by    2006年09月25日 23:25
939
>少なくとも、当時の捜査と法廷では「被害少年にも非があり、加害少年には情状酌量が必要」という判断だったんでしょ。

単に、ほぼ自動的に少年保護法に保護されたんでしょ?
もし「被害少年にも非があり、加害少年には情状酌量が必要」ではないと判断されてたなんて、少年保護法下、特に当時の情勢下でありうる?
947. Posted by     2006年09月25日 23:27
あびる 優に置き換えてみたらどうなんだろう?
948. Posted by     2006年09月25日 23:28
殺人弁護士 > おまえら全部

社会貢献度で見れば、こうなるな。
しょうがないな。格差社会だし。
949. Posted by     2006年09月25日 23:29
米947
意味わかんね
なんで置き換える必要がある?
たまにワケわかんないこというやついるけどそうゆうのやめて欲しいんだが…。

そうゆうつもりじゃなかったら、ごめん。
950. Posted by つ   2006年09月25日 23:29
こんな世の中狂っとる
951. Posted by     2006年09月25日 23:30
そういや弁護士ってどういう社会貢献してるんだ?
952. Posted by     2006年09月25日 23:31
正義なんか無ぇ。愛も友情も誠実も無ぇ。
巧く立ち回って、捏造でもして、卑怯な手もバンバン使って、ごねるだけごねて、利用出来る物は利用して、使えない奴は裏切って切り捨てて、悪事は隠して、やった者勝ち。

嫌な世の中だが仕方が無い。

法も力の一形態ってこった。
この世は所詮弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ。それだけの事さ。

まぁ、生き残る強さがある奴が、生き残る価値がある優しさも兼ね揃えてるたぁ限らんがよ。
953. Posted by     2006年09月25日 23:31
「多重債務の苦しみから、一人でも多くの人々の、一日も早い開放を仕事の目標としている。」
立派な弁護士じゃないか。
954. Posted by    2006年09月25日 23:32
やっぱ日本ってヤったもん勝ちなのか。
こつこつ真面目に生きてる奴は負け組みか。はぁ。
955. Posted by    2006年09月25日 23:32
米952
北斗の拳の世界かよ!www
956. Posted by      2006年09月25日 23:33
しかし・・みんなこの話を本当に信じられんの?
弁護士になるような頭の良い人間があえて被害者家族を罵倒するような馬鹿をするかな?
それに警察→家庭裁判所→少年院って流れの中で、
たとえポーズにしても一回くらい謝罪しとくだろ。
腐りきった人間ならむしろそのへん上手く立ち回る気がするんだが。
加害者側の話を聞いたら全然違う話になるかも。
957. Posted by    2006年09月25日 23:33
殺し屋
ナイフ
首斬判事
人間の屑
958. Posted by     2006年09月25日 23:33

出所した後、苦労して難関突破したって
思ってる人達がいるようだけど、

裕福な家の出身であれば、進学に支障は全く無いし、
適切な環境下で普通に勉強すれば弁護士試験は通る。

名前も住む所も変えれば、後ろ指さされることないので、
苦労なんて無い。

加害者の家が裕福だったら、これ位は容易。
959. Posted by     2006年09月25日 23:33
米941
だから元から頭いい高校通ってたわけで。
それといくら努力してもそれが免罪符になるわけねーだろ。

なんだ客観的事実って。
反省してない猟奇殺人者が弁護士になったってことだろ?
どう考えてもおかしいわ
960. Posted by     2006年09月25日 23:34
正直、俺は加害者の弁護士が遺族に賠償金を支払い終え謝罪もしたら、弁護士だとしてもこんな騒ぎにはならなかったと思うんだ。
961. Posted by     2006年09月25日 23:36
まぁ、待て。ぽまえら。

何年経っても、施設でても、謝罪したくないほどの
酷い仕打ちを受けてたんじゃないのか。毎日のように。
962. Posted by 陶冶   2006年09月25日 23:37
無駄な討論
  狙いは1000
963. Posted by 123   2006年09月25日 23:38
犯罪者の更生は難しいし、
私個人的にはありえないとおもっている。
犯罪者の収容施設は更生を確認して社会に送り出すわけではない。
 事実、前科のあるものが社会に適応できずに犯罪を繰り返す例は枚挙にイトマがない。

犯罪者は洗脳して社会適応能力を持たせるべき。
 一被害者として訴えたい。
964. Posted by    2006年09月25日 23:39
ねえ?
誰なの?そいつ?
965. Posted by    2006年09月25日 23:39
少年法
被害者の家族は、犯人を知ることが出来ない
被害者の家族は加害者の家族と別々に裁判
何も知ることが出来ずに何も出来ないままに
裁判は終わる
被害者は名前住所を出されるのに加害者は一切の情報も出されないまま少年院なりをでれば
社会に復帰できる

2000年ごろニュースジャパンである運動があったが日本の法律はいまだに変わっていない
966. Posted by     2006年09月25日 23:39
殺人犯は故意も過失も含めて全員死刑でも良いのにな、
更正できない奴は社会に必要ないし、
人殺しといて更正できましたなんていう奴もやっぱりいらない。
967. Posted by     2006年09月25日 23:40
米961
酷い仕打ちを受けたから殺した、だから謝罪しないというのはお門違い。
少ないが殺す以外にも解決する方法はある。
968. Posted by     2006年09月25日 23:41






DQN「人殺しても普通に人生を送れるんだなww余裕じゃんwwwヒャッホーwww」





969. Posted by     2006年09月25日 23:42
人を殺したら負け。
その瞬間から自分に正当性を持たせることが
不可能となる。
970. Posted by     2006年09月25日 23:43
※967
例えば、どうする?

俺も人は殺さないから、どうしたら良いかは、正直分からん。
971. Posted by     2006年09月25日 23:44
米959
うーん。高校1年時点の学力で頭良いと言えてしまうのか。素で驚いた。

客観的事実って、少年Aが高校の時に人を殺したってだけ。
強いて言うなら、親が賠償金全額払ってないくらいか。
他の点は主観も入ってるし本当かどうかわからんから判断材料にはできん。
それだと、自分は特に問題があると思えないってだけ。
972. Posted by     2006年09月25日 23:44
米961

被害者のいじめが罪だとしたなら
両方犯罪者なら納得が出来る。

片方は死をもって償わされ、
片方は罪を償わず悠悠自適の生活。
これで法治国家か?
973. Posted by    2006年09月25日 23:48
米956
>弁護士になるような頭の良い人間があえて被害者家族を罵倒するような馬鹿をするかな?

その同じ高校に通ってた相手から「いじめられてた」と主張するんだが、そんな頭の良い高校に通ってた人間が頃されなきゃならないほど相手をいじめるかな?
974. Posted by     2006年09月25日 23:49
いくら苛められてたといえども、殺人を犯す理由にはならない。
弁護士、悠々自適は問題じゃない。その後の態度が問題なのだろう。
自分もやり返しといて、虐めを受けたから謝罪もしない、なんてのは罷り通るわけない。

コイツが在日だったら満場一致で叩けてたのにね。
975. Posted by     2006年09月25日 23:50
※972
どうも罪を償うには両方死刑にするぐらいしか、方法が見つからないような気が。

それでおkということですかね。
976. Posted by    2006年09月25日 23:51
米970
死んだ方がましに思えるような苦痛を与える
具体的な方法は…すまん、思いつかなかった。

もうすぐ1000いくなぁ
977. Posted by     2006年09月25日 23:52
※973 いじめはどこにでもあるぞ。

それと、個人の倫理観はIQの高さには全く比例しない。
978. Posted by     2006年09月25日 23:53
実名マダー?
979. Posted by 973   2006年09月25日 23:57
米977
うん。まったくそのとおりだと思う。
それを956に言ってやってくれ。
980. Posted by      2006年09月25日 23:57
米970
保護者とか教員、児童相談所に全部打ち明けるのが無難だろう。
それで駄目なら最悪転校などして完全に関係を断ち切るしか無いと思う。

多少人生を狂わされる気もしないでもないが殺した方がもっと人生狂うからな、最善とは言わないがある程度、こういう処置を取るべきだと。
981. Posted by     2006年09月26日 00:00
つまり被害者家族がもう1回息子を作って、14歳までに
加害者弁護士をメッタ刺しして首チョンパして
、頃せばOK?

当然謝罪も慰謝料もしない。
982. Posted by 956   2006年09月26日 00:00
>973
確かにそんなこと言い出せば頭のいい人間は殺人しないわな。
ただ高校生と地位のある大人は同列に比べられないんでは?
それとそれって反論になってる?
中には馬鹿なタイプの奴がいるからって、
一般にそういうのが不自然だってのは崩れない。
983. Posted by    2006年09月26日 00:01
2chで名前確定?
984. Posted by     2006年09月26日 00:01
虐めを受けて殺して其処で終わるのと

その後70回も被害者を刺し首を切り落とし
自分もナイフで傷つけ警察に駆け込み
警察を利用して罪を逃れようとした

のとは、ぜんぜん違うぞ
985. Posted by     2006年09月26日 00:03
誰か黒田清隆を挙げろよ。
妻を日本刀で斬り殺した総理大臣だぜ
986. Posted by R   2006年09月26日 00:03
法的に問題ないんだから、いいだろ


って、ほりえもんの時に散々聞いたなw
987. Posted by    2006年09月26日 00:03
982
>一般にそういうのが不自然だってのは崩れない。

殺人が一般的な行動だとでも?
988. Posted by     2006年09月26日 00:04
この弁護士が今本当に更正して
仕事もきっちりこなしてるならいいんじゃねーの。
仮に叩く権利があるとすれば被害者の遺族だけ。

ここのNEET共に叩く権利は無い
989. Posted by     2006年09月26日 00:05
殺人を犯した方が得をした。

これを公平にするためには、

殺人を犯した者を殺せばいい。

ただそれだけだ。実に簡単なこと。

でも、損をした方は、その者を殺したくないらしい。

よって殺人を犯した方が得なのは仕方がない。



「そんな世の中で本当にいいと思うか???」
990. Posted by     2006年09月26日 00:06
自分が犯罪を犯したときに弁護してくれた人を見て、自分も弁護士になろうと思ったとかいう心境じゃないの?正直、叩いてるやつの言い分がただの僻みにしか見えない。それと正直この本自体が信用できない。事実を基にしたノンフィクションとはいえ、1年半寝込んだとか謝罪の一言もないとかいう記事が何処まで信憑性のあるものなのか。被害者にだけ話を聞いて作り上げた偏った話なんじゃないの?
991. Posted by     2006年09月26日 00:06
少年犯罪者と基地外犯罪者は特権持ち
992. Posted by     2006年09月26日 00:07
とりあえず自分と意見が合わないやつをみんなニートって言ってる低脳では話にならんわな
993. Posted by     2006年09月26日 00:08
因みに金がなきゃ裁判できないって知ってる?
被害者宅の状況を見る限り裁判なんて出来る
お金ないと思うけど?

サラ金で金借りてでもやれと?
本末転倒だな
994. Posted by     2006年09月26日 00:09
殺人弁護士を擁護してる奴、本読んだのか?
995. Posted by     2006年09月26日 00:09
米990
こいつは元々弁護士が夢だったんだよ。
せっかく詳細URL貼った人がいるんだから読んでから参加しる

人殺しといて自分の夢叶えちゃったんだぜ?
殺されたほうなんてまだまだ子供なのに夢すら見られなくなったんだ…
996. Posted by     2006年09月26日 00:11
990
記事読んでからいおうな
犯罪起こす前から弁護士になりたいといっている
それを記事を読みもせずに僻みといってる時点で僻んでるやつと何の変わりもない
997. Posted by     2006年09月26日 00:12
米1000が本日の真理を語りますよ
998. Posted by     2006年09月26日 00:12
1000なら在日消滅!
999. Posted by    2006年09月26日 00:12
※993
何の裁判するの?
加害者は法律上完全に無罪なんだなこれが。
1000. Posted by 982   2006年09月26日 00:13
>987
殺人を犯すような奴は一般的ではないから、
その後一般的でない行動をするのが通常であると言いたいのか?
それはちょっと無理がある気がするんだが。
自分が不思議なのは、
弁護士みたいな損得勘定で生きる商売で、
なおかつそれで成功してるっていうのに、
何故一銭の得にもならん被害者家族の罵倒なんてするのかってこと。
普通に考えて不自然と思わないのかな?
「だって悪い奴だから」って言えば簡単だが、
そもそもこの本自体まず結論ありきで書かれてるんじゃないかって気もするし。
1001. Posted by     2006年09月26日 00:13
米988
この殺人弁護士は被害者に対してするべきことして無いってのが問題。
1002. Posted by     2006年09月26日 00:13
1000なら弁護士が遺族に謝罪し、この場も全て丸く収まる
1003. Posted by     2006年09月26日 00:15
お前は俺を怒らせた
1004. Posted by      2006年09月26日 00:15
お前は俺を怒らせた……
1005. Posted by     2006年09月26日 00:17
1000
それで被害者の母親が自殺したら得だろ?
いつ騒ぎ出すかわからねえし
こういう小さい芽は早めに摘んどかないとな
いつ騒ぎ出して裁判沙汰にされて実名出されたら商売上がったりだしな
1006. Posted by     2006年09月26日 00:18
もう究極
加害者弁護士の娘・息子が17歳になった時に
被害者家族の手で頃して、家庭崩壊させなきゃ
気が晴れないんじゃねーの。
勿論謝罪と賠償はしない。

残念ながら法治国家は、犯ったもん勝ちみたいだし…
1007. Posted by     2006年09月26日 00:20
米1002
(´・ω・`)

いつかこの殺人弁護士が自分の過ちをみとめてくれることを願ってる。

少年法はおかしい。
1008. Posted by    2006年09月26日 00:20
遺族って具体的に妹さんくらいしかいないんじゃないか。
お袋さんは記憶欠乏症だから理解できないだろうし親父さんは亡くなってるし。
リストカットを繰り返すほど事件を苦痛に感じてる妹さんに事件を思い出させることが果たして正しいのかどうか。
1009. Posted by     2006年09月26日 00:21
殺人犯はそりゃぁ更正して欲しいけど、でも、殺人犯が生きてるうちは、ご遺族方が報われない。
少年法は無くせと言うが、なくなればなくなったでまた問題が出てくる。
正直簡単に結論が出せる問題じゃないよな。
1010. Posted by 1005   2006年09月26日 00:21
騒ぎ出した挙句裁判起こされて実名報道されたら
裁判の理由なんてこじつけでできる
1011. Posted by     2006年09月26日 00:21
なんだか更正に必死すぎるんだよね。
人を殺した人間は年齢関係なく死刑だっつっても決して過言じゃないぞ。
1012. Posted by     2006年09月26日 00:23
年齢に関わらず犯行の内容で公正に裁くべきだ。
罪を犯したということに対する罰に年齢も糞も無い。
1013. Posted by     2006年09月26日 00:27
わかんね。
こうであってもいいと思うし、こうじゃダメな気もする。
1014. Posted by 1000   2006年09月26日 00:28
>1005
自殺するのを待つのはきついなー。
ずっとしないかもしれんし。
かといって自殺するよう無理矢理圧迫かけたら
判例上今度こそ殺人で有罪になってしまうし。
結局自殺しなかったら最初からやんなきゃよかったってことになるしな。
あとこれも判例として過去の犯罪歴の報道は名誉毀損になるから、
マスコミもあんまり大きくは取り上げない気がする。
どちらにしてもあんまり賢い選択とは思わないな。
1015. Posted by     2006年09月26日 00:29
何か暴力団のこととか加害者側に有利(?)な事は書いてなくて、被害者側の視点で書いてあるっぽいね。
「悠々自適」とか「思いやりのない」とか書くなんて筆者に悪意があるように見える。
大袈裟に言ってることも考えられるし、嘘もあるかもしれない。
とにかく、まだまだ情報も足りないのに被害者側の意見だけを受けて、謝罪が足りないとかいうと中国・韓国と同じですよ。
1016. Posted by     2006年09月26日 00:31
犯罪者の責任能力なんてのは、
裁判で問うべきものだ。

年齢や精神状態で量刑が加減するならともかく
端から年齢で弾かれるって司法が機能してないだろ。
1017. Posted by     2006年09月26日 00:31
>中国・韓国と同じですよ。
この一言のおかげでお前の発言の説得力ゼロ
1018. Posted by     2006年09月26日 00:32
この加害者まだ生きてたの?

自殺してないなんて信じられない。^−^
1019. Posted by     2006年09月26日 00:33
> リストカットを繰り返すほど事件を苦痛に感じてる妹さんに
リストカット繰り返すと事件の因果関係って証明されているの?
1020. Posted by     2006年09月26日 00:33
米1015
加害者(殺人犯)なんだから
どんな悪意を向けられても当然。
社会的制裁も罰のうちだ。

まあ罰すら受けてない訳だがな
1021. Posted by    2006年09月26日 00:34
3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)
4.被害者家族に対して思いやりのかけらもない対応を取っている
(一切、謝罪していないどころか逆に罵倒している)


ぶっちゃけ、ここだけ見ると、どう見ても何かおかしい。
というか許されないだろ。
1022. Posted by L   2006年09月26日 00:36
「加害者は死んでくれ」
これを被害者やその遺族がいうのなら、納得できるな。
この場であれこれ議論してる俺たちは、いったいなんなんだろうな?
1023. Posted by     2006年09月26日 00:40
米1015
> 暴力団のこととか
え、どういうこと?
被害者が暴力団と何か関係があったとか?
詳細どっかにあったら教えてくだされ。


謝罪しないっていうのも別におかしくない。
殺人したら罪は償わなきゃいけないけど、
謝らなければならないとは、どこにも書いてない。
おっと、法にふれなきゃなんでもOK、ってわけじゃない。

裁判でどうしても自分では納得いかない、理不尽だと思うが、負けることもある。冤罪もある。


たとえば、殺されかけて反撃して死なせたとする。
自分では正当防衛だと思っても、証拠がなく認められず、殺人罪になってしまった。
その人も謝罪しないといけないの?
1024. Posted by    2006年09月26日 00:41
米1010
殺人の時効は15年、不法行為の損害賠償除斥期間は20年。
もうとっくに時効ですし、何より事件当時少年だった加害者に法的責任はありません。
1025. Posted by     2006年09月26日 00:42
3.少年Aの父親は被害者家族に対する賠償金700万を満額払わずに死亡
(しかし、少年Aの私立大・大学院の高額な学費は支払われている)
相続した人が、賠償責任も引き継いだのでは?
相続放棄したなら、それはそれで問題なし。
で、一度でも有罪になった者は、高等教育を受けてはダメなの?
1026. Posted by     2006年09月26日 00:42
これほど情報少ないのに、何でお前ら議論できてるんだ?
気分が悪い話、こんな弁護士に依頼はしたくないってのは分かるが、被害者に対する加害者の態度についてはいじめの真相によるだろ。
法的にちゃんと賠償責任とかがあるんならそりゃ負うべきだが。

そしていじめがあったっつーんなら、少なくとも被害者に同情はできねーな。
加害者への非難はともかくとしても。
殺されるのが怖くて世の中からいじめが無くなるなら今よりかはマシな社会だし。
1027. Posted by     2006年09月26日 00:43
米1022
他人事で議論するのは自分の中の理性や道徳に乗っ取り納得するためだと思う。
自分が信じてるものが否定されたら反論するだろう?
1028. Posted by     2006年09月26日 00:45
加害者の一人勝ち状態ですね
気に入らない奴は殺した上で、人生をリッパに再建して人殺しもかばう職に就く
冷静に考えてもまともな神経じゃないよ
1029. Posted by     2006年09月26日 00:46
米読み終わった、長過ぎ。

なんか被害者の立場に立ってものを考えられない奴が多いな、マスコミが騒ぐ「人の痛みが解からない人間が増えた」ってのも意外とホントなのかも。

「弁護士かどうかは関係ない」って言ってる人も居るっぽいけど、たとえ更正していたとしても弁護士はマズイと言うか・・・人を殺した過去のある人間が、法律を語る側に回ったらダメだろう。

あと、「ニートの妬み」とか言ってる奴は論外、べつに弁護士が羨ましい職業でも無かろうに・・・。
1030. Posted by 少年A   2006年09月26日 00:49
自殺して償おうと思いました。
しかし、そのとき声が聞こえてきたのです。
死なせてしまった友達でした。
生きろ、自分の分まで生きて、
罪を償って生き抜くべきだ、
そう語りかけてきたのです。

私は、これで目が覚めました。
そうだ、死んで詫びるなんで卑怯者だ。
精一杯生きぬいて、いつか死ぬ…
その後に、罪も罰もすべて受け入れようと決心したのです。

友よ、まだ謝りにいけるまでだいぶかかりそうだけど、待っていてほしい。
1031. Posted by     2006年09月26日 00:51
米1030

人権屋の弁護士が書かせそうな文章、ワロスw
1032. Posted by      2006年09月26日 00:52
こんな話がある。

一人の男性が、飲酒事故を起こし幼い子供を殺してしまった。

あれから20年、その男性は今でも給料の半分を、被害者の家族に毎月送っていた。

先日の夜遅く、被害者の母親が突然男性の元を訪ねてきた。

そしてこういったんだ。

「もうお金は結構です、私はあなたのお金を見るたびに、失った息子を思い出すんです。あなたはもう十分罪をつぐないました、もう憎んではいません」

わかるか?この罪の深さが。
そして、その男性はその後どうなったと思う?

・・・自ら命を絶った。
1033. Posted by     2006年09月26日 00:56
米961

http://www.geocities.jp/showahistory/history6/showa44.html
>被害者の見下げたものの言い方
>背中に毛虫を被害者に入れられる
>その体型からつけられた「コブタ」というあだ名
>ビニール袋に入れた毛虫を辞書に挟むふりをして周囲の笑いをとっていた
>ナイフに気付いた被害者は少年を畏れるどころか、「いいナイフじゃねえか」とさらにバカにする

1034. Posted by     2006年09月26日 00:58
あほくさ。
事実関係が曖昧過ぎて何も断言できんが、とりあえず加害者はキティ、被害者は自業自得でFAだな。
1035. Posted by    2006年09月26日 00:59
>米1032

色々と、意味の深い話だな。
もしも元ネタの本かURLがあれば
是非教えて欲しい。

昔の事故のノンフィクションとか?
1036. Posted by (・∀・)   2006年09月26日 01:02
1000越え(゚∀゚)
倫理観の問題って難しいよね
1037. Posted by     2006年09月26日 01:03

いじめの程度云々は別として、ルポの内容が脚色はあれ事実であるなら、更生したのではなく忘却しようとしているとしか思えない。それはいかん。

上の中でもでてるけど、この人って子供の事からエリート意識が強かったんじゃないかなと思う。子供の時に弁護士になりたいって思うって、結構珍しいし。ましてや30〜40年前。
そういう子って人を自分より上か下かで見てたりして(また親がそういう事を吹き込んだりして)、下の人間から(本人がそう思う)侮蔑的な言葉を受けると、すごい根に持つからね・・・。

弁護士になった事はすごいと思うが、自分のやった事に(法的な部分以外で)けりをつけられていないのは、真に大人と言えん。50にもなるというのに。

この人、事件の日から精神的にはほとんど成長していないかもね、もしかすると。んで、逆風の中弁護士というかなり高い目標を達成している辺り、昔からかなりの粘着質だろうな。
1038. Posted by    2006年09月26日 01:05
殺人者が裁かれた後、
まじめに勉強して、
弁護士になって、何がイケないんですか?
僻み妬み嫉みだろ。
被害者の母親は金もらって廃人(ニート)なんだろ?
1039. Posted by りぺおぷとぷ   2006年09月26日 01:06
まぁ合法ではあるのだし加害者が社会的に復帰することは決して悪いことじゃないが、被害者への対応は問題だろ。事件当時の両者についてはなんともいえんが、ただ事が事だけにどちらかに正義が傾くってことはないわな。もともと少年法ってのは、まだ日本が満足に食えない時代で飢えた餓鬼が溢れていた頃、万引き等の軽犯罪で晒すのはやりすぎだろうって事で定められたんだな。だから現在において少年法に限界があるのは明らかってわけだ。
1040. Posted by ´・ω・`   2006年09月26日 01:09
殺人者として裁かれてはいない。

更正対象の少年でしかない。
1041. Posted by k   2006年09月26日 01:10
>1038
お前みたいなガキが未来をになっていくと思うと、おじさん老後が心配だよ。
ニートの定義も解からない奴は黙ってろよ。
1042. Posted by    2006年09月26日 01:10
犯罪者を叩くのは
世界中どこのどんな国
いっても普通のことだろ。
そんで犯罪者の社会復帰って
被害者と遺族、世間に許してもらう
ことだと思う。
更生して弁護士になったんだからOKと言う
人達はそれでいいけど
被害者遺族には賠償金も払ってないし
他にも許してない人たちもいるんだから
この弁護士は許されるための努力が
必要だと思う。
てか少年法のせいでできないんじゃ?
1043. Posted by     2006年09月26日 01:10
殺された人間はそこで終わり、他人の未来を絶った人間が、本来、人が歩むべき普通の人生を進んでいる。更正という名の下でな。

人を殺した→更正した→エライぞ^^

ってか?笑わせるわ。
1044. Posted by     2006年09月26日 01:11
うーん、俺も昔いじめられて相手を殺したいと
思ったことあるからなあ・・・。
そのとき実行しなかったのは家族に迷惑かける
のがいやだったからで、つまりは俺は家族が
好きだったからしなかった。それだけ。

でももうすこしその天秤が違っていたら、たぶん
俺も殺していたかもしれない。

そんな俺はじゃあいじめられてばかりだったか
というと、逆にいじめをしたこともある。楽しく
てげらげら笑いながらその子を掃除のたびにホウ
キで殴って、道具入れに閉じこめて遊んでたよ。

その子にしてみれば当時の俺は殺したいヤツだっ
たと思う。ころされても不思議じゃないような
ことしてたよ。
1045. Posted by     2006年09月26日 01:11
だれでもあるだろ、どっちの経験もさ?

だから俺にはこの殺人弁護士をどうこう言う資格
はないよ。みんなも大半はそうだと思う。

ただ、もし俺だったら、賠償ぐらいはするだろう
けどね。そこはちょっと感覚が違う。

家族とか遺族とかそういったものに対する感覚が
違うから殺せたのかもしれないな。
1046. Posted by 三途   2006年09月26日 01:14
更生したかどうかは実績で示すしかない訳だが・・・
賠償金をまだ払ってないんだよな?
賠償金も刑に入ってるならまだ刑を終えてない事になる。

何て言うか少年法はそれまでに更生してれば情状酌量の余地はあると思うが責任能力を問えるようになってから発効でも良いんじゃないのかな。
ほら、無免許運転で捕まったら免許取ったとたんに免停とかあったろ?
1047. Posted by     2006年09月26日 01:18
米1038
妬みなんて次元の問題じゃない。
1048. Posted by     2006年09月26日 01:20
法律なんだからしょうがねえだろ。
加害者責めるんじゃなくて法律改善の運動でもしろよ。
1049. Posted by     2006年09月26日 01:24
少年法を変えないことには、
第二第三の殺人弁護士が生まれるにちがいない。
1050. Posted by L   2006年09月26日 01:32
スマン、ちょっとあまりにも基本的な質問をさせてもらいたいんだが、
「殺人を犯した者が更生の名のもとに人並みに幸せになるのはけしからん」
って論調の人が何人かいるようだが、
その人は、犯罪者には更生のチャンスを与えるべきじゃないって考えなのか?
1051. Posted by     2006年09月26日 01:33
過去はどうしても消えないもんなの、
一度犯罪を犯したら一生その罪に悩まされる運命がついて回るんだ。
いくら自分を美化してもその犯罪があったという過去はどうやっても消せないんだよ。
足を洗っても意味はねぇ、一度染めた手は洗えないんだよ!



ただ、その被体験もしとらんのに批判大好きのどこぞの国の反日世代はどうかしてるがw
1052. Posted by     2006年09月26日 01:35
人殺してもどうにかなるんだな。
そんな考えが蔓延するね。
殺人鬼が更生して、社会復帰なんてしても、結局いったいなんのために誰のためになるんだか。
1053. Posted by    2006年09月26日 01:39
米1050
>「殺人を犯した者が更生の名のもとに人並みに幸せになるのはけしからん」
>って論調の人が何人かいるようだが、

具体的にどのコメント?
1054. Posted by     2006年09月26日 01:43
米1050
「弁護士になって大きな事務所をかまえ、優雅(?)な趣味をもち、悠々自適な生活を送っている」とあるが
こいつは人並み以上の幸せになっていると思うぞ。
1055. Posted by 1054   2006年09月26日 01:45
↑付けたしorz

文を「人並みに幸せ」から「人並み以上に幸せ」に変えたら?
1056. Posted by     2006年09月26日 01:48
誤解してる馬鹿がけっこういるが、人を殺せばみんな弁護士になれるわけじゃないぞ。
こいつのケースは稀だ。
たいがい人殺すやつは、その後最悪な運命をたどってる。
また殺人者になるようなくずもいるんだぞ。
だけど、こいつは弁護士になれたんだ。


殺人者はぜひもう一度殺人をおかすべきだとでも考えてるのか?けしからん。
1057. Posted by L   2006年09月26日 01:48
>>1053
>>995、>>1011、>>1028、>>1043とか。
1058. Posted by     2006年09月26日 01:50
13課「イスカリオテ」の最終兵器『首切り判事』
若き日の姿である。
1059. Posted by    2006年09月26日 01:50
う〜ん、この加害者が優秀でプライド高くて臆病だって感じがする。

ただひとつ言いたいのは、
いくら罪を償ったからって犯した事件のことを
忘れようとするなって事かな

たとえ被害者が忘れたとしても、だ
1060. Posted by    2006年09月26日 01:51
自分の過ちを認めて反省し、
一生罪を償うことを前提とするなら、
人並みの幸せを持ったって大抵は文句言わないよ。

でも未成年だからって厳罰を免れて、しかも自分の罪を全く認めようとしなかった奴が何食わぬ顔で社会復帰するのは見ててやるせないよな。
1061. Posted by     2006年09月26日 01:53
刑務が終わろうとも、被害者に頭を下げることくらいはしてもいいだろってかするべきだろ。
1062. Posted by     2006年09月26日 01:57
米1059
少なくとも今回の被害者はもう思い出すことも出来ん、死んでしまっているんだからな。
加害者の立場で被害者家族を罵倒しているという部分からこの加害者はその程度としか事件を捉えて無いと思っていいだろう。
罪を償う気なぞ全くなさそうだな本当に…
だから非難浴びているのでは?
1063. Posted by     2006年09月26日 01:58
米1059
少なくとも今回の被害者はもう思い出すことも出来ん、死んでしまっているんだからな。


加害者の立場で被害者家族を罵倒しているという部分からこの加害者はその程度としか事件を捉えて無いと思っていいだろう。
罪を償う気なぞ全くなさそうだな本当に…
だから非難浴びているのでは?
1064. Posted by    2006年09月26日 01:58
※1057
>>995
>人殺しといて自分の夢叶えちゃったんだぜ?
>殺されたほうなんてまだまだ子供なのに夢すら見られなくなったんだ…

>>1011
>なんだか更正に必死すぎるんだよね。
>人を殺した人間は年齢関係なく死刑だっつっても決して過言じゃないぞ。

>>1028
>気に入らない奴は殺した上で、人生をリッパに再建して人殺しもかばう職に就く
>冷静に考えてもまともな神経じゃないよ

>>1043
>人を殺した→更正した→エライぞ^^
>
>ってか?笑わせるわ。

もう一度聞くぞ?
>「殺人を犯した者が更生の名のもとに人並みに幸せになるのはけしからん」
って具体的に言ってるの、どのコメント?
1065. Posted by     2006年09月26日 01:58
でも、被害者に対して謝罪すらしていないっていうことは更正したとはいえない事実だよな。

でも、一応、判決を受けたんだからあまり文句は言えないな。

しかし、被害者に誠意を見せるべきじゃないかな?

俺としては、故意殺人犯は死刑っていうのがいいと思うな。
1066. Posted by     2006年09月26日 01:58
まぁ悪意をもって犯罪を起こした犯罪者の弁護は得意だろうな、自己弁護と詭弁を使えば良いのだから。

…正義って何だろうね。
1067. Posted by L   2006年09月26日 02:02
>>1054-1055
いや、俺にはこの加害者が今、人並みであれ人並み以上であれ、
幸せかどうか判断がつかんからね。
1068. Posted by 良識的戦後民主主義者   2006年09月26日 02:03
死刑と私刑が大好きな2チョンねらーはこの弁護士を叩いて「あー俺って正義の味方はぁはぁ」って感じなんだろうね。
1069. Posted by     2006年09月26日 02:03
ソシオパス(社会病質者)、反社会性人格障害の素養の持ち主は、良心がいたまない分社会的に成功しやすいとか。戦争とか反社会的な存在と戦う方向に利用するのが一番よいのでは。
1070. Posted by    2006年09月26日 02:04
OK
加害者は被害者に苛められていた
加害者は被害者の見下した態度が気に食わず
呼び出し
その際登山ナイフを万引きする
加害者が被害者をナイフで脅す
被害者おどける「いいナイフだな」
加害者被害者殺害後
通り魔事件に見せかけるため被害者を47回めったざしにして首を切り落とす
生き返るのが怖かったと発言
しかし、死んでいるか分からなかったとも
矛盾を生む発言をしている
自分を同じようにナイフで切りつけ警察に
駆け込む
少年法で加害者は無罪となる
加害者の親が賠償700万を請求されるが
50万で止まる(月2万づつ2年間払われた)
加害者は、700万払うと言っておきながら
被害者の母親の店が経営不振なのを知ると
50万やるからこれで終わりだと発言
これがいまわかってる状況
暴力団のはなしは加害者なのか被害者のほうなのかはっきりと俺には理解できなかったので
飛ばす
1071. Posted by     2006年09月26日 02:04
更正してるなら被害者に謝罪してるはずなのに、それをせずに無視し続けてるんだから更正できてないだろ。
どうせ弁護士になろうとしたきっかけだって自己弁護のあらわれじゃないのか?
1072. Posted by    2006年09月26日 02:05
前科者は
「更正したといえる」ではなく
「更正したかもしれない」かなぁ。

大体大丈夫ってなら今がそうなんだろうが、油断は出来ない気もする。
1073. Posted by L   2006年09月26日 02:06
>>1064
ん? このコメントを実際にいってるのはどれかって質問?

>「殺人を犯した者が更生の名のもとに人並みに幸せになるのはけしからん」
って論調の人が何人かいるようだが、

論調って言い方が曖昧だったかもしれないな。スマンね。
1074. Posted by     2006年09月26日 02:07
最近超長い米多いねw

お前ら他の米全部読んでからレスしてんの?
既出発言を控えて欲しいなぁ。読みにくいし。
1075. Posted by     2006年09月26日 02:08
これはまた良く出来たパラドックスだ
万人を納得させる事は無理だろうな
ただ法治国家の国民としては受け入れなければならんな
それが嫌なら自らが死ぬ気で勉強し法を作る側に回ってより優れたシステムを提案すべきだろう
1076. Posted by ってかさ   2006年09月26日 02:10
まず殺人とかすんなよ
1077. Posted by      2006年09月26日 02:10
少年法なんてなくせばいいのにな
1078. Posted by     2006年09月26日 02:12
1 単純に加害者側に問題があったんだろ。

だから、28年後にもなって、こんな本が出版されるんだ。


…ま、ある種の社会的制裁だわな。
1079. Posted by l   2006年09月26日 02:13
米1068
ハドルネームが北の国っぽい
1080. Posted by    2006年09月26日 02:16
>お前ら他の米全部読んでからレスしてんの?
数百の米全部読めるのは時間が無限にあるニートくらい

つか擁護派って頭おかしいんじゃないの?法の内側ならおk、司法試験に通るくらいの努力をしたんだからおk。社会の根本にある倫理を完全に無視してよく法が語れるわw
更生してない人殺しの典型じゃねーか。賠償金の残額を払う気も0、遺族への補助も0、誠意は0以下。これで高等職に就けるんだから日本の法律は^^;
1081. Posted by 心にナイフをしのばせて   2006年09月26日 02:18
http://blog.livedoor.jp/rokurokuroku/archives/50848532.html#comments

朝鮮人って
こういう奴ばかりなの?
1082. Posted by MR.BIG   2006年09月26日 02:20
こんなの間違ってる。
何かがおかしいよ…
1083. Posted by     2006年09月26日 02:23
仮にも、加害者が弁護士になって、被害者遺族に対して誠心誠意謝罪していれば、この本が世に出ることはなかっただろうさ。
1084. Posted by 良識的戦後民主主義者   2006年09月26日 02:24
匿名だからって好き勝手言ってるようだけど
お前らサシだとどうせ何も言えない
可哀想な奴らなんだろ僻みとか
文句垂れるならかかってこいよ。
2チョンネラなんて所詮匿名でしか何も言えない
僻みタップリの糞共。
しっかり仕事して趣味のヨットが興じて
サイドビジネスにして一体何が悪いんだ、
俺が一人ずつきっちりレスしてやるよ、
サシでかかってこれるんならな。
1085. Posted by     2006年09月26日 02:28
苛めっ子を殺ったんだろ?
COOLじゃないかこの弁護士
俺は苛めに耐えることで心の病気になって今じゃ社会に適応できないニートだ
あの時この弁護士みたいに相手を殺っときゃもっと良い人生だったかもしれない
この弁護士は勇気あると思うぞ
1086. Posted by もちつけ   2006年09月26日 02:29
おちつけ
1087. Posted by    2006年09月26日 02:31
※1073
>論調って言い方が曖昧だったかもしれないな。スマンね。

曖昧なんてことは別に云々しないから、具体的に何を糾弾してるか、はっきり明示してくれよ。
1088. Posted by    2006年09月26日 02:33
神戸のサカキバラは現在区役所職員です。
本当にありがとうございました。
1089. Posted by 良識的戦後民主主義者   2006年09月26日 02:34
米1-1086









1090. Posted by え   2006年09月26日 02:37
米1084
はいはい解かった解かった、匿名じゃ無いと何も発言できなくてごめんね。
匿名で語り合うのが嫌なら大好きなmixiで内輪だけで盛り上がってろ。
1091. Posted by     2006年09月26日 02:37
青字は同じ目に遭って家族崩壊してもも同じことが言えるんだろうなwww
さっさとお隣の国へお帰りください
1092. Posted by     2006年09月26日 02:38
1084
いや、お前が実名と電話番号出せよ
同じように匿名でガタガタ言ってれば一緒
お前も黙れ
1093. Posted by     2006年09月26日 02:38
世の中間違ってるって言うやついるけどさ
じゃあ正しい世の中ってなんだよ
1094. Posted by      2006年09月26日 02:39
>>1089
自分も含んでるぞw
1095. Posted by    2006年09月26日 02:39
米1084
じゃ、病院へ。
1096. Posted by    2006年09月26日 02:39
なんでニートが他人に負け組とか言えるわけ?w
1097. Posted by    2006年09月26日 02:40
少なくとも殺人鬼が弁護士になるのは間違った世の中としか思えない
1098. Posted by     2006年09月26日 02:41
まぁ1084は名前からして釣りだと思うが
本気なのか?
1099. Posted by L   2006年09月26日 02:43
>>1087
糾弾…?

それとどのコメントかを訊きたいのかと思ったら、
俺の意見を訊きたいって質問だったのか?
じゃあ答えるが、とりあえず俺は、犯罪者に更生のチャンスは与えられるべきだと思う。
これでいいかね?
1100. Posted by    2006年09月26日 02:49
少年Aには更生のチャンスとやらは与えるべきではなかった
1101. Posted by     2006年09月26日 02:50
米1097
じゃあどんな職業ならいいんだ?
1102. Posted by     2006年09月26日 02:53
首切るとか常軌を逸してるよな。
更正うんぬんの前に元から腐ってるよこいつ
1103. Posted by     2006年09月26日 02:54
1102
首を切る前に47回被害者にナイフを突き立てたことも忘れたらいけない
1104. Posted by L   2006年09月26日 02:58
うーん、ま、この加害者は死刑になってりゃよかったってことかな。
1105. Posted by    2006年09月26日 03:02
当時の刑もそうだが、何より遺族への態度が異常だろ。
1106. Posted by    2006年09月26日 03:03
いい話っちゃいい話なのかもしれんが
なーんかこう…素直に感心できないもんがあるなあ…
1107. Posted by もえちん   2006年09月26日 03:05
5 努力をしない人間は賢い人間を妬む。

 負 け 犬 乙 w w

尋常じゃない苦しみを乗り越えなければ結果は出ない。お前らも動け、やる前から諦めんな。
1108. Posted by     2006年09月26日 03:06
>>1101

1097じゃないが、裁かれた奴が逆に弁護する立場に回るってのは変じゃないのかってことじゃねーのかな。

まぁ俺自身ははそうは思ってなくて、他の例出すけど、鬱病とかそんな精神疾患持ってる人が、逆に治療者になるって事はたまにある事。優秀ならばいいわけですよ。

別に弁護士になって人殺してる訳でもないし。賠償金ちゃんと払ってないのはイケネーけどな。まぁあえてこいつには「立派」という言葉は使いたくないな。更正して弁護士になったっていうだけだ。

1109. Posted by    2006年09月26日 03:08
しょーがないね。
法は力。
善でも悪でも無い。
たまたま外道が其れを上手に使って勝利したってだけの事。
法治主義を肯定するならば、理不尽な結果でも受け入れるしかない。
可塑法も多重刑罰も認められていない。
賢者の独裁ならば外道を裁量で極刑に処す事も出来たろうけどな。
1110. Posted by     2006年09月26日 03:11
すげー

いじめられっこが反撃し大者になった
マンガのようなサクセスストーリーw
1111. Posted by w   2006年09月26日 03:12
>>1107
何で妬んでるとかそう云う発想になるわけ?
どうせ今の自分の生活に満足してないのはお前自身なんだろ?
1112. Posted by     2006年09月26日 03:13
四十七回切り付けて首を切断か。
七夜志貴を超えるナイフの使い手だな。
「その六法、無用と思え!」
1113. Posted by    2006年09月26日 03:13
なんでさっきから、ネットが自分の世界であるニートに負け組扱いされなきゃなんないんだろう^^;
1114. Posted by     2006年09月26日 03:14
最後は賢い人間が勝つ
100人の馬鹿は3人の天才に勝つことが出来ない
1115. Posted by    2006年09月26日 03:15
勝ち負けの話に喩えちゃったよw
1116. Posted by ninrt   2006年09月26日 03:23
アメリカにも同じような状況の元殺人犯がいるな。
たしか弁護士になることに遺族が抗議して、資格を認めないという話になったような。
遺族の弁では、弁護士は他の職業と違って犯罪も含めた事案を法に従って解決に導く立場だから、過去に重大な罪を犯した人物が就くには適当ではないと。
現実の話、警察官には前科のある人間はなれない。
これをおかしいという人はいない。
弁護士もまたそういう制限されるべき職業ではないかと思う。
1117. Posted by     2006年09月26日 03:34
まぁだいたいニートニート騒ぐ奴は、スネカジリ学生の身分か自分の事を棚上げしてるマジニートだよ
1118. Posted by もえちん   2006年09月26日 03:38
米1115
お前の言葉はまるでナイフだな
いかなる人間も法の下で公平って事だ
俺達は生活保護で贅沢してる奴を批判する権利はないし
法的に問題なく弁護士になった人間を批判する権利もない

ちなみに俺は彼女が居ない事が唯一の不満だ
この少年がヤリチンだったら感情的妬みレスしか書かなかったと思う

こういう事だ
1119. Posted by    2006年09月26日 03:44
法が間違ってたら公平も糞もないわな。法律=力はその通りだが、法律=正義ではない。そこ勘違いしてる奴多すぎ
1120. Posted by     2006年09月26日 03:53
米1119
じゃあお前の言う正義ってなんだよ?
法を越える絶対的な正義があるとでも?
1121. Posted by    2006年09月26日 03:53
Amazonのレビューによると、この本は被害者側に視点がよりすぎていて加害者の描写がほとんどないらしい。
バイアスかかってるから割り引いて考えたほうがいいよ。
1122. Posted by     2006年09月26日 03:55
これは悪いとか良いとかって言う単純な話ではない気がする。
だから何となく青字で表現されてることに疑問を感じる。

まあ、この弁護士は金払ってないんだから悪いだろーって話ならそれでいいんだけどね。
1123. Posted by     2006年09月26日 03:55
下層の屑人間がやる
肉体労働系の職についてれば
屑には当然、殺人鬼には当然と言われ
騒がれなかったのにね。

肉体労働者にならないでエリートに
なってしまったから僻まれて叩かれて可哀想
1124. Posted by 正義の味方   2006年09月26日 03:59
人殺し務所から出てきてベンツ乗る。

名前おを出せ。

1125. Posted by    2006年09月26日 04:02
米1120
少なくとも道徳こそが正義の根底にあるものの一つだと思うね。
法が絶対的な正義やらとするなら、なぜそれが改正されたりするんだよ。
1126. Posted by     2006年09月26日 04:03
結局、問題があるとすれば遺族への謝罪の有無とかだけであって
ここで叩いてもどうしようもない罠。


俺としては、この弁護士がこれからの人生で
償いになるような生き方をすることを期待しているが。
1127. Posted by     2006年09月26日 04:04
僻まれてるてwww反論を僻みとしか受け取れない馬鹿がいてワロタwww
1128. Posted by     2006年09月26日 04:04
米1123
エリートでも司法無関係な特許長者や企業長者ならOKって言われてるが。
弁護士でもちゃんと謝罪して賠償金払ってれば此処までボロクソに言わないってみんな言ってるようだが。
肝心なのは『道義的責任を全うせず、本当に改心したかどうか疑わしい人物が』『おまけに異常に残虐な重犯罪を犯した者が』『法律扱う仕事に従事する事』だろ。
法が許そうが鬼畜は鬼畜だし外道は外道。
其れを指摘したら論理もへったくれも無く僻み扱いする奴は頭が悪過ぎないか?
1129. Posted by     2006年09月26日 04:06
米1123
お前の理屈だと、貧乏人はビル・ゲイツが悪い事をしても御説教できない訳だな。
1130. Posted by     2006年09月26日 04:11
米1125
別に法が絶対的な正義だと言ってるわけじゃない。
そんなものはないって言いたいだけ。

道徳が正義っつってもさ
それも人や場所や時代によって変わるだろ
法が改正されるのと同じくな
1131. Posted by    2006年09月26日 04:13
法律は善悪ではない決まりごと
数人の政治家が作った主張に過ぎない
其処には正義も悪もないし意思もない
個々悪と思うことも違うし正義と思うことも違うそれらは自分の中だけにある
それを表面化して言い合うなんて滑稽
1132. Posted by     2006年09月26日 04:17
餌から五寸釘級の太さの釣針が見えてる
ものにまで食いつくのかこいつらw
1133. Posted by     2006年09月26日 04:19
米1132
当たり前だそれがツラデレwwwww
1134. Posted by     2006年09月26日 04:21
すげー即レスだw
チャットじゃねーんだよ馬鹿ww
1135. Posted by    2006年09月26日 04:22
米1130
変わらない道徳もあるだろ。人を殺しちゃいけないなんてことは本能的なものだから大昔から変わってないはずだ。

そもそもなんで法律が作られるのか考えてみろ。端的に言えば、互いに嫌な思いをせずに生きる為のものだ。それがこの件はどうだよ。被害者やその家族が納得してると思うのか。
1136. Posted by     2006年09月26日 04:25
*1129
順序が逆じゃない?
正しくは「ビルゲイツが少年時代に殺人をおかしていたとしても貧乏人はお説教できない訳だな?」です。

そして答えはイエスだと思います。
1137. Posted by     2006年09月26日 04:29
※1135
変わらない道徳などない。
ちなみにねずみは本能で生きる哺乳類だが、平気で共食いをしますよっと
1138. Posted by      2006年09月26日 04:30
さあ、なんでも食いつきますよー。
どんどん来てください。カモーン
1139. Posted by    2006年09月26日 04:31
この弁護士に自伝書いてもらいたい
1140. Posted by     2006年09月26日 04:34

最大多数は最大真理では無い

多数決と民主主義を
同一に考える人が多いが
それは大いなる誤解だ。


とはいえ

本件がどうなのか俺には判断でけんよ

1141. Posted by     2006年09月26日 04:34
米1135
人を殺すべきでないってのが絶対的に正しいなんてことはない。
戦争では敵の兵士を殺すことは肯定されるし死刑だってある。

法律が作られた理由についてはわかるが
遺族が納得するかどうかは関係ない。
重要なのは冷静な第三者から見てどうかってこと
1142. Posted by    2006年09月26日 04:37
米1137まさかネズミと人間を一緒にしてませんよね^^;
>変わらない道徳などない
さっきも言ったように「殺人イクナイ」は百年前でも千年前でも変わってないこと。
1143. Posted by    2006年09月26日 04:42
実名出ないの?
1144. Posted by    2006年09月26日 04:44
米1141
状況が違えば変わるものもあるのは当然。その譬えは議論的に貧弱すぎる。

お前の言う冷静ってなに?冷静な悪人もいるんじゃないのか。俺が言いたいのは、法を絡めた話になると疎かにされがちな感情論も大切だってこと。
1145. Posted by     2006年09月26日 04:44
この弁護士正当防衛しただけじゃねーか
1146. Posted by     2006年09月26日 04:50
米1140
は良い事いってる

と思うがどうだ?
1147. Posted by     2006年09月26日 04:50
絶対の正義は、おっぱい

おっぱいは常に正しい。
1148. Posted by     2006年09月26日 04:52

おいバカ共


弁証法と否定弁証法
くらい勉強してから話せ

あまりにも文脈から見て取れる
考え方が薄っぺら過ぎるぞ


弁証法
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/bensyo1.htm

否定弁証法
http://homepage1.nifty.com/office-ebara/philos7.htm
1149. Posted by L   2006年09月26日 04:54
>>1146
同意。
1150. Posted by     2006年09月26日 04:57
わざわざ論法のソースまで持ってきて、自分はさも頭がいいかのように装ってるバカがいるなw
1151. Posted by     2006年09月26日 04:59
米1144
違う状況では変わるってことは
絶対じゃない相対だってことだろ

じゃあ遺族がどれだけ悲しんでるかで同じ罪でも違う罰を適用するのか?
感情を持ち出すと平等が阻害されると思うが。
1152. Posted by     2006年09月26日 04:59
米1142
>殺人イクナイ」は百年前でも千年前でも変わってないこと。

インカでは生贄になるのが名誉だったよ
殺人が肯定的に捉えられる場合は確実にある。

道徳は地域、立場、宗教によって
絶えず変化してる。
そこに絶対の正義を求めようとするのは無理がある。

1153. Posted by     2006年09月26日 05:04
米1150
うるせーな!
お前のチンゲ食うぞ!
1154. Posted by ななし   2006年09月26日 05:07
いじめねぇ。

俺も相手を殺せば良かったな。
マジで。

担任に相談する度に

「やり返すな!やり返したら負けだぞ!」

と言われたけど嘘だわなこれ見る限り。
刺した方が勝ちですわ。


m9(^Д^)プギャ---ッ! >俺
1155. Posted by     2006年09月26日 05:10
米1150
は 真性のおバカさんですね

そんな事言ってるから


米1148みたいな事を指摘されるんだよ

ほんとヴォケですね
1156. Posted by    2006年09月26日 05:16
米1151
極論を言うなって言ったんだよ。まぁ「絶対」を追究するならそうだな、確かに絶対ではないな。

裁判では感情論も判決材料になる。殺人犯の刑罰の軽重を決める時その残虐性が問われることになるが、残虐性なんて不安定なものだろ?凄惨さを計るのは感情を計るのと似たようなもんだ。誰も「感情に左右される法律が必要」だなんて言ってないよ。
1157. Posted by     2006年09月26日 05:17
頭いいやつに限って空気嫁ないから困るwwwwww

1158. Posted by     2006年09月26日 05:21
米1157

「空気を読む」とか
壮大な不可知な悪言を吐く

お前は凄過ぎで軽蔑に値するよ

頭悪すぎやでw
1159. Posted by     2006年09月26日 05:23
>凄惨さを計るのは感情を計るのと似たようなもんだ

これは違うと思うんだが具体的にどう似てるんだ?
凄惨さと遺族の悲しみは必ず比例するわけじゃない。
1160. Posted by    2006年09月26日 05:27
米1152
正義を求めなければ社会は成り立たない。地域、立場、宗教ごとに違っても絶対的な正義として根付く倫理観がある。そもそもそのインカの話の場合、生贄になるのは自殺に近いだろう。殺人とは言えない。
1161. Posted by    2006年09月26日 05:29
米1159
計れるものじゃないってこと。別にその二つを比較しちゃいない。
1162. Posted by     2006年09月26日 05:30
首切り落としてなかったら
逆にイジメ殺されてただろうな

GJ!
1163. Posted by     2006年09月26日 05:38
米1140
米1148
米1158

良い事いってるのは

スルーか?


納得する必然性は無いけどさ
少しは、他の考え方を学べよ。

アホにも程がある
米1162に至っては推論を履き違えてる
精神障害者か?
1164. Posted by     2006年09月26日 05:38
米1161
つーかそれじゃ感情論が必要ってことの
理由にならないんじゃないか?
比較するわけでもないのに残虐性の話を
持ち出したのはなぜ?
1165. Posted by    2006年09月26日 05:48
残虐性ってさ、それは既に感情だとは思わない?だからだよ。
1166. Posted by 1152   2006年09月26日 05:56
>地域、立場、宗教ごとに違っても絶対的な正義として根付く倫理観がある。

絶対と言い切るには、
条件によって変化してしまうものじゃ駄目だろう。

米1142で
>殺人イクナイ」は百年前でも千年前でも変わってないこと。

と、人間の原理の様に言うのは違う。
キリストの十字軍、イスラムの聖戦ともに
自文化圏では正義だが、
異教徒の殺害を肯定してる。
互いに殺しあっているが、絶対の正義はどこにある?
1167. Posted by      2006年09月26日 05:59
残虐さの指標は
計画性、隠蔽、異常行動で計られる。
必ずしも感情だけではない。
1168. Posted by ..   2006年09月26日 06:19
私の知る限りカニバリズムが行われていた文化圏でも無条件に人を殺しても良いわけではない。戦争においても戦争犯罪があるように全部免責されるわけではない。あの残虐な十字軍ですら聖騎士団は原則として攻撃されて始めて反撃が許されていた

殺人は原則禁忌だが、それと正義は直接関係ないなあ
1169. Posted by     2006年09月26日 06:25
要するにお前ら何が言いたいんだwだいぶ脱線してるぞw
1170. Posted by ねぇ   2006年09月26日 06:38
3 アクメツまだぁ?
1171. Posted by    2006年09月26日 06:43
俺は1147の意見が正しいと思う。



すごいな まだ議論やってたんか
1172. Posted by       2006年09月26日 06:47
こいつが子どもじみているのは、
殺人は避難されてしかるべきだが
こいつにはこいつの考えがあって
少年を殺したのだろう、
それが少年の両親にすら
矛先が向かっていて、
自分の犯した罪に対峙しきれていないこと。
いくら
少年院でそう教えられたからと言って、
大人になってからも
自分の犯した罪から逃げてばかりいる時点で、
こいつはアウトだな。

両親の前に顔を出して
土下座してこい!

自分を弁護してどうする!!!!!!
1173. Posted by       2006年09月26日 06:48
避難×
非難○
1174. Posted by M   2006年09月26日 07:16
いや、これって







更生してないから問題なんだろ!!





被害者家族に悪いとも思っていない

つまり家族の痛みなんて分かっていないし、殺した相手も殺されて当然くらいに思っているんだろう。

そんな奴が弁護士になっているなんて怖いだけだ
1175. Posted by merancholy   2006年09月26日 07:28
人殺しだろーが何だろーが必死に勉強したのならそれなりの地位を得られるってことだろ。
この状態が許せないのなら必死になって学んで上に立てよ。
犯罪者には人権を取り消す国造りをするのだ!
1176. Posted by    2006年09月26日 07:49
ギロチンジャッジとか
首狩りジャッジとか


ゲームの敵キャラみたいな名前だなw
1177. Posted by     2006年09月26日 07:53
>米1150
うるせーな!
お前のチンゲ食うぞ!

否定弁証法の実践。
1178. Posted by 松井康明=ブタ   2006年09月26日 08:06
誰かこの弁護士の名前とか晒さないの?
1179. Posted by     2006年09月26日 08:12
これは酷い

弁護士に依頼する前に探偵に依頼しなきゃ。
1180. Posted by      2006年09月26日 08:47
青文字の奴は「どんな人間の弁護」をおもにしているかを考えてないんだな。

クロをシロに変えるのに長けた弁護士だったら、この世の害にしかならないじゃないか。

更生したなんて言葉、被害者を罵倒するやつに当てはめる言葉じゃないよな。
1181. Posted by     2006年09月26日 08:47
弁護士になったのはよしとしよう
だがちゃんと遺族に一生詫びを入れ金をつぎ込み続けるんだ
それならまだ周りはそれほど批判しない
1182. Posted by 目的の変化   2006年09月26日 08:56
1178
もうとっくにさらされてるよ

被害者家族に謝罪も何もしないことが
人間的にどうかってことだね。

昔は、やむにやまれず犯罪を犯す少年保護
が目的だった。少年法

しかし いまはいかに人生に支障なく人を
殺すかを目的とした犯罪が多い気がする。
1183. Posted by ガソリン(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ   2006年09月26日 09:04
この弁護士=日本
過去の犯罪=戦争中の侵略、虐殺、レイプ
謝罪と賠償=謝罪と賠償
被害者=にちゃねらの言う「特亜」
弁護士になった=経済的に成功した

で、考えてみよう
1184. Posted by    2006年09月26日 09:11
この弁護士は法的責任が無い上に
既に罰を受けている

もし問題をあげるのであれば
そういう環境を許した法に対してだろう

どこかに文句を言ってみるか?
「殺人鬼が幸福になるのは
法整備がいい加減なせいだ」って
1185. Posted by     2006年09月26日 09:12
>>1182
具体的にどうぞ
1186. Posted by     2006年09月26日 09:15
ヤフー検索笑える。
米762の削除依頼にあるキーワード検索したら
「キーワード ヨット」
「キーワード サレジオ」

晒さなくても雄弁なんだな・・・ネットって
1187. Posted by い   2006年09月26日 09:16
3 \(^∇^)≪★祝1000達成☆オメデトウ☆祝★≫(^∇^)/
1188. Posted by    2006年09月26日 09:36
更正の成功例として、立派な大人になって立派な職業についた
ここまでならなんの問題もない話だ。

だが、遺族に対して誠意のかけらもないから問題になる。

更正というのは自分の罪を忘れることではなく
自分の罪と向き合って生きていくことじゃないのか?
1189. Posted by     2006年09月26日 09:37
結局、

イジメがどの程度ひどかったのか?

これに集約される気がする。
よっぽどひどいイジメだったなら
報復で殺しちゃったり、相手の遺族に謝らなくても
(道義的な面で)仕方ないケースもあると思う。
1190. Posted by 可能性の指摘   2006年09月26日 09:53

一度殺してみたかったから仲のいい友達殺した

 ↓

ばれちゃったからイジメられてたことにした

 ↓

忘却と美化

 ↓

俺をいじめたあいつが悪いんだ、俺は悪くない。営業妨害だ
1191. Posted by     2006年09月26日 09:55
>>1190
そんな君の妄想を基準に話をしても何の意味もない
1192. Posted by だだだだだだだだだだだだだ   2006年09月26日 09:57
2 つ「catch me if you can」
犯罪者だから犯罪者の心が判る
って感じで優秀なのか?
よくわからんが
1193. Posted by 可能性の指摘   2006年09月26日 09:58
イジメがあった可能性がある反面、なかった可能性も有る。そういうことを基準にしないで何を決め付けたいの?
1194. Posted by     2006年09月26日 10:10
>>1193
イジメがなかった可能性とお前の発言になんの関連性が?

「こうこうこうでなかった可能性は無い」を掲示したいんなら何でもありだ、馬鹿。
誰かにそそのかされて同級生を殺した可能性は?
実は自殺を手伝った可能性は?

お前のキチガイ妄想を元に話したいんなら、他のキチガイ妄想も何でもありだ

アフォかと
1195. Posted by 可能性の指摘   2006年09月26日 10:15
>イジメがなかった可能性とお前の発言になんの関連性が?

なんでそんな必死なの?

イジメが無かったとしたら周囲が気が付かなかったことの説明になるのはわかる?
イジメがあったと書くのも決め付けになるんだけど、君には難しかった?
1196. Posted by 名無しのごん爺   2006年09月26日 10:16
ようするに可能性を掲示したけりゃ根拠をみせろということですな…根拠がなければ妄想と言われてもしかたがないかと。
1197. Posted by     2006年09月26日 10:16
Aも、謝罪して金払えば(表面的には)それで済むのにな。妬みとか弁護士の神聖論とかは置いといて。
1198. Posted by ..   2006年09月26日 10:21
周囲が気が付いてなかったことだけではイジメが無かったことの根拠には薄いが、イジメがあったことは概ね加害者本人の証言に基づくだろう
しかし、前述加害少年の凶行からは何らかの精神的な問題が有った可能性が伺える
そのような加害少年の証言からイジメがあったと断定するには問題があるのでは無いだろうか。無論無かったとも言えないけど
1199. Posted by     2006年09月26日 10:23
米欄を見ていると少し頭がおかしくなってきませんか?
1200. Posted by     2006年09月26日 10:26
>しかしながら、周囲や同級生の証言からは殺害に及ぶほどのイジメには見えなかった。

いじめがあったかどうかなんてこの文みりゃわかるべ。

いじめはありました。以上!
1201. Posted by    2006年09月26日 10:34
ピックル大活躍だなw
そんなに自分の過去をもみ消すことに必死なんだ、殺人弁護士さんはw
1202. Posted by    2006年09月26日 10:34
殺すほどのいじめがあったか、ということなんだが……1200は頭の弱い子だな。
1203. Posted by ..   2006年09月26日 10:37
>他人の欠点を付く毒舌で笑いをとるのを得意にしていて、少年をよくからかいの対象として同級生の笑いをとっていたが、それは殺人に至るまでのいじめと呼べるようなものではないとの周囲は見解だった。

"笑いをとっていた"="いじめと呼べるようなものではない"とも読める
加害少年と周囲の真理的な問題だから、内情はわからんよ。ただ、この記述でイジメがあったと決め付けるのはどうかと思う。あったとしても凄惨な雰囲気は伺えないしね
1204. Posted by    2006年09月26日 10:40
いじめがあろうが無かろうが殺人は罪
そして罪への罰はもう終わっているということだ
1205. Posted by     2006年09月26日 10:49
米1203
中途半端なところで切るなよ
「いじめ」じゃなくて「殺人に至るまでのいじめ」だろ。
いじめがあったのは事実。

1206. Posted by     2006年09月26日 10:51
米1204
こいつは罰は受けてないから
1207. Posted by     2006年09月26日 10:55
米1202
君は1189の人かい?
程度の問題にする時点で君はいじめについて語る資格は無いよ。
いじめというものについて何もわかってませんって言ってるようなものだからね。
一度いじめられてみるといいよ。
1208. Posted by     2006年09月26日 10:58
前から思っていたんだが管理者よ、偏った編集は止めてくれ

特にアンチ側のレスがひどい
感情論ならまだしも皮肉ってる文章を載せてどうするんだ
1209. Posted by ..   2006年09月26日 11:03
米1205は偏狭な主張をしているが

"殺人に至るまでのいじめ"と呼べるようなもの
殺人に至るまでの"いじめ"と呼べるようなもの

日本語はどちらにも取れるので全体の文脈でとるしかない。そして前段が毒舌と笑いだから断定することは出来ないね
そうでなくても加害少年は犯行時に異常な心理だった可能性もあるし
1210. Posted by    2006年09月26日 11:03
更生してるからいいんじゃね? って意見の人
 首まで切ってて普通に生活できるって事は更生以前にこの弁護士は異常者。

生物の命を奪う快感?って一度やってみたかった、でやっちゃたら最後、人間じゃなくても代わりになるなる何かの命を奪わないと自分の欲求が収まらなくなる。

生温かい血の感触も死に際の断末魔もスーパーの豚肉みたいに切れていく肉の間に覗く血管や骨の配置の不思議さも一度やったらバレなければ、とか人間じゃなければいいとかでも、飽きるまで繰り返さないと満足できないもんだと思うけど? 

異常者じゃなかったら、殺してしまった悪夢に一生毎晩うなされて勉強どころじゃなかったでしょうし、冷静に首を切り落とすのは無理。

多分かくれてまだ何かやってると思うぞw
本当は弁護士より外科医になれば世間に害のない人間になれたんじゃなかろうかと思う。
1211. Posted by     2006年09月26日 11:08
※1210
極論すぎ。
>生物の命を奪う快感?って一度やってみたかった、でやっちゃたら最後、
>人間じゃなくても代わりになるなる何かの命を奪わないと自分の欲求が収まらなくなる。
お前の理屈だと戦場に出向いた兵士は全員例外なく殺人凶の変質者なんだな?
ナイーブにもほどがある。
1212. Posted by     2006年09月26日 11:09
http://www.bnt.co.jp/03_lawyer/0301_lawfirm/0301005.html
給与-最低(円): 9,000,000
新人弁護士に初任給900万出せて、
新品のヨットを買う金とヨットで遊ぶ時間はあっても、
残りの賠償金約600万を払う金と
(元の賠償金700万−親が払った48万−手切れ金として出した50万)
被害者の遺影やお墓に手を合わせに行く時間は無いんだ。そうですか。
1213. Posted by    2006年09月26日 11:11
米1209
>殺人に至るまでの"いじめ"と呼べるようなもの

何この文意味わかんないしww

殺人に至るまで”いじめ”と呼べるようなもの

ならわかるけどww
1214. Posted by     2006年09月26日 11:13
米1212

アイヤー!
これ本人に電突して訊いてくれる奴いないアルか?
メールでもいいアルよ^^

皆、間違っても集中攻撃は駄目アルよ?
1215. Posted by    2006年09月26日 11:14
360 名前:改憲論者[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:04:02 ID:cbZndyGN0 >>36
なんだこの削除依頼は。
群馬の弁護士がわざわざ静岡からアクセスして削除依頼するか?w


456 名前:ハロワ池[] 投稿日:2006/09/25(月) 12:17:09 ID:dtGmIUhT0
>>360 静岡にヨットと土地もってる
1216. Posted by 1213   2006年09月26日 11:14
殺人に至るまで”いじめ”と呼べるようなもの

これは

殺人に至るまでに”いじめ”と呼べるようなもの

と言ったほうがわかりやすいかな。
1217. Posted by ..   2006年09月26日 11:15
1213は必死に日本語を読めないことを主張して何がしたいのだろう?

殺人に至るまでの"いじめ"と呼べるようなもの

殺人に至るまでの行為、すなわち"いじめ"と呼べるようなもの

そんなに難しい文章じゃないから、これなら理解できるかな?
1218. Posted by    2006年09月26日 11:20
殺人犯と言う社会的ハンディを持った者は、弁護士と言う社会的地位を得たと言うだけの話だ。
何処に行っても「元殺人犯」と呼ばれる事を回避するには最適な職業だな。
こいつは賢い奴だ。頭の悪い奴が損をするのは世の常だな。
1219. Posted by    2006年09月26日 11:21
※1212
「余の金は愚民の命より重いのだよ庶民」
1220. Posted by 1213   2006年09月26日 11:22
わかった、わかった俺がいくら言ってもわからないようだからスレタイの人はどう書いているか見てみよう。

【サレジオ事件】
1969年(昭和44年)、神奈川県川崎市サレジオ高校(現在は移転)にて、
同校に入学したばかりの少年Aが同級生の加賀美洋君をめった刺しにした上、首を切断して殺害。
犯行に使われたナイフは犯行数日前に少年Aが万引きしたもので、事件直後、
少年Aは事件の隠蔽工作を謀っている。(少年Aの計画性と冷静さがうかがえる。)
少年Aは被害者少年からのいじめを理由として凶行に及んだと主張。
しかしながら、周囲や同級生の証言からは殺害に及ぶほどのイジメには見えなかった。

はい最後注目!!
1221. Posted by .   2006年09月26日 11:23
日本で弁護士になったのが間違い。
1222. Posted by    2006年09月26日 11:24
いじめられてたやつはその「経験」を偉そうに語るな
いじめを克服したヤツに失礼だし、虫唾が走る

いじめてたやつもいじめられてたやつも悪いが、そもそも当事者たちは子供なんだぞ?
社会に出て間もないうちからまともな思考ができると思うのか?
1223. Posted by     2006年09月26日 11:26
これまで行われてきた「あなたは過去を忘れていいのよ」的な、所謂、「人権屋」が生み出した歪んだ、少年の甦生方法を問題にしないおまいらがアホすぎる・・・。

憤る気持ちはわかるが、こいつ叩いても、死んだ奴は戻ってこないんだぞ?

偽善はほどほどにしておけ
1224. Posted by ..   2006年09月26日 11:26
1213は必死に何がしたいのだろう? 思い詰めてかわいそうに

複数のソースの中から特定の記述が絶対の物とするなら、その根拠を示さないと説得力が無いのはわかりますか?
1225. Posted by    2006年09月26日 11:28
※1220
「(周囲からはそう見えなかったが)ウリはいじめられたニダ!
 殺戮と首切を要求するニダ!」
とすると、かの国の人みたいだなw

なるほど、メンタリティがあのレベルじゃ
殺しても謝罪なんかするわけねえなw

むしろ、「いじめっ子を殺すことには正当性があるニダ!」(愛国無罪みたいに)とか主張しそうだ。
1226. Posted by M   2006年09月26日 11:29
残虐な殺しをしたのは事実

それに対して悪いと思っていないのも事実



そんな奴はこの様な生活を送る資格は無い

ってこと
1227. Posted by     2006年09月26日 11:31
米1220
文章の鵜呑みは好かないな。
「いじめ」はどうとでも言えるからね。

「いじめ」で自殺した事件とかあったとき
必ず、教師や生徒言ってるじゃないか

「クラスに問題はなかった」
「まさか、いじめてるとは思わなかった」
「ただふざけてると思っていた」
1228. Posted by     2006年09月26日 11:33
弁護士だろうと首狩り族って世間にバレたらアウアウじゃまいか?
1229. Posted by M   2006年09月26日 11:35
米1227


いじめが在ったか無かったかなんて関係ないんだよ。



いじめられたから首切り殺人を犯して謝罪や賠償をしなくてもいいのか?
1230. Posted by 1213   2006年09月26日 11:35
米1224
俺の解釈は普通だと言いたいだけ。
それに指摘させてもらうけど
>殺人に至るまでの行為、すなわち"いじめ"と呼べるようなもの
っていう解釈おかしいですよ。
いじめ=殺人に至るまでの行為
普通はこういう解釈しないけどどうなのよ?
1231. Posted by      2006年09月26日 11:37
※1211
冷静に首を切り落とす←戦場の兵士とはあきらかに違う。

殺らなければいけない状況(命令や殺らなければ殺られる戦場)と計画して殺人+首切り
同じに考えちゃダメでしょう┐(´ー`)┌
1232. Posted by    2006年09月26日 11:37
反省や謝罪をしていないことの罪悪と、
真っ当な生活を送っていいかどうかは切り離して考えるべき。

まぁ、それこそ社会的信用になるとまったく別な話になるけどな。
1233. Posted by     2006年09月26日 11:37
結局お前等はどうすれば満足なんだ
1234. Posted by     2006年09月26日 11:38
*1220
理解力のない人発見。

殺害に及ぶほどのイジメ(酷い)には見えなかった。
意:イジメられてはいたが、殺害に及ぶほど酷いものではなかった。


殺害に及ぶほどの「イジメ」には見えなかった
意:イジメられていない。どうして殺害されたのかわらない
1235. Posted by M   2006年09月26日 11:38
米1228

既にそれなりのしっかりした地位を築いているし
法的にはちゃんとしているのだから表立って言われる事は無いだろう

それなりに影響はあるだろうけどね。
1236. Posted by M   2006年09月26日 11:41
米1232

そりゃ法的には別に考えるかもしれないがね

残虐殺人を犯して反省していない人間が普通の人と一緒に暮らす恐怖
排除しようという動きがあるのは当然だろう
1237. Posted by M   2006年09月26日 11:43
米1233
お前等と一括りにされても困るが・・・

殺人を犯した事を理解しその行為を反省してもらわないと困る。

それが出来ないのなら排除したいと思うのは当然だろう。
1238. Posted by L   2006年09月26日 11:47
だから、この加害者が死刑になってればよかったんだよ。
きっと加害者にとってもそのほうがよかっただろうな。
1239. Posted by    2006年09月26日 11:48
>>1227
いじめられてた奴は「イジメ」をやってる奴を殺しても社会的にも法的にも責任を問われない。

なんて社会があるか。

いじめてた(と加害者側は主張してる)からそいつは殺されても当然って、なんだよ、そりゃ。
1240. Posted by     2006年09月26日 11:49
※1234
池沼ハケーン
どっちの解釈でも、殺したら問題。
それがわからないということは、つまりお前は殺人弁護士擁護派だな。

まあなんだ、自分の子供が殺されて
未成年だった犯人が罰を受けず後に弁護士になっても
同じこと言えるなら言ってみなw

こうやって人権派はバカをさらしてるんだなあw
1241. Posted by ..   2006年09月26日 11:50
1230の人には1234の人が説明されていますが、何かを普通だと思うことが、唯一の解釈の押し付けになるとしたら悲しいですね
1242. Posted by           2006年09月26日 11:51
そもそも「謝罪」と「反省」って繋がるか?
謝罪してれば弁護士やっておkなん?

なにか会うことのできない理由でもあるんじゃねぇの
1243. Posted by 1220   2006年09月26日 11:53
米1234
あっそ、ならいじめられていないのにどうして殺すの?どうして謝罪しないで罵倒するの?どうして本人はいじめられたと主張するの?

いじめられていないと考えるのは不自然すぎる
これは日本語の解釈以前の問題。
1244. Posted by    2006年09月26日 11:53
米1241
さまざまな価値観が存在すると主張してるようですが
どういう価値観を持てば、残虐殺人犯を擁護できるのか、ぜひご教授願いたいw
1245. Posted by    2006年09月26日 11:54
※1223
とりあえず被害者に十分な補償をする。
たった700万の賠償金すら全額払わず踏み倒しているんだからな。
いじめに関しては死で代償を払わされたんだから十分だろう。
1246. Posted by     2006年09月26日 11:56
価値観が違うからこそ「法」が決められてるんじゃね
どう頑張っても批判してる方がマイノリティだろ
1247. Posted by    2006年09月26日 11:56
※1243
>あっそ、ならいじめられていないのにどうして殺すの?

そういう短絡思考が成立するなら、殺人事件の被害者は皆「どうして悪いことしてないのに殺されるほどの恨み買うの?(どうせろくでもないことしてたんでしょ)」で済ませられるな。
つまり、死人に口なし、殺した者勝ちってことか。
こりゃ確かに勝ち組だ。殺人狂時代だなw
1248. Posted by ..   2006年09月26日 12:00
私が主張しているのは、被害少年がイジメをしていた、或いは陰惨なイジメをしていたと断定するのは行き過ぎだということです
さらに詳しい情報が無い限り、推定の域を出ません

仮に加害少年の証言通りだとしても深刻なイジメがあったかは疑わしいと思います。
隠蔽工作の一環である可能性は置くとして、犯行から加害少年が特異な精神状態にあった可能性もあります
特異な精神状態にあったならば、過大な被害を受けたという誤解があっても不思議は無いでしょう
1249. Posted by 1243   2006年09月26日 12:01
米1247
ったくめんどくせーなー
俺の主張はその下

いじめられていないと考えるのは不自然すぎる

文句があるならこの主張に文句を言え。
1250. Posted by L   2006年09月26日 12:01
実名がわかってんなら、何か具体的な行動でも起こすか?

1.この弁護士を実際に殺す
2.社会的に抹殺する
3.賠償金を全額支払うよう働きかける

ねらーの行動力ならこれぐらいはできるだろう。
1251. Posted by     2006年09月26日 12:02
本人は「もう過去の終わった事だ」と考えてるんだろうな。
法的に罰せられずに済んだ事実と、周りの「事件の事は忘れろ」という励ましは、罪の意識から逃れたい性格の本人にとって、好都合だっただろう。結果、今は罪の意識は無く、事件の事をうだうだ考えるのは非生産的であると考えている。被害者遺族に会うのも拒否、謝罪どころか罵倒すらする様からも、そんな像が伺えるなぁ。殺人を犯したという過去を除けば、弁護士にぴったりな人材じゃないかw
まぁ、更正したとか周りが言うのも、表面上の話だろうな。追い詰められて刺しちゃったってのとは訳が違う、メッタ刺し首切りだ。元々異常な精神な奴なんだろうな。
それを意識的にも無意識的にも巧く隠すだけの力量がある。こうして弁護士になれたのもその賜物だろうと思う。
1252. Posted by     2006年09月26日 12:05
これが気に入らない人は少年法をもっと厳しく改正するよう運動することだ
現行のルールで問題無いから、弁護士になったからって少年Aを叩くのはおかしい
1253. Posted by    2006年09月26日 12:07
例によって、イジメられた経験の有る奴や、現在イジメが原因で登校拒否、ヒッキーに
なっている連中が感情移入して必死になっているだけだろう。
1254. Posted by L   2006年09月26日 12:10
現行の法でこいつを裁けないんだったら、法によらない手段で裁けばいいじゃん。
なあに、非合法な私的制裁だからって躊躇する必要はない。
世論はきっと味方してくれる。この本の後押しもあるだろうし。

俺は止めないぜ?
1255. Posted by 1243   2006年09月26日 12:10
米1248
ほほう、さらに詳しい情報ね〜
周囲の証言として被害者は加害者に悪口を言っていた。
本人の証言としていじめられていた。
これ以上の情報ってあるのかい?
交霊会でもして被害者の証言でも聞くつもりかね?
1256. Posted by     2006年09月26日 12:11
>>1249
>いじめられていないと考えるのは不自然すぎる

つまり、お前が想像力不足のノータリンってことだなw
1257. Posted by    2006年09月26日 12:15

普通の神経の持ち主は人の生首は刈れない。 
これだけだろ。
1258. Posted by M   2006年09月26日 12:15
米1242

こいつ会ってるよ
その上で酷い仕打ちをしてる。

殺人弁護士「俺はいじめられたから殺したんだ。悪い事はしていない」

ってのが感じ取れる。
こんな奴が弁護士なんて怖くて堪らん
1259. Posted by M   2006年09月26日 12:18
米1249



だからイジメられていたかどうかなんて関係ないんだよ



その後の行動が異常。
1260. Posted by 〇   2006年09月26日 12:19
米伸びすぎw
もう誰か新しいスレ立てろよwww
1261. Posted by    2006年09月26日 12:24
もはやチャットだなw
1262. Posted by ..   2006年09月26日 12:26
米1243は米1255でまた可哀想な書き込みをされている。何が氏をそのような行為に駆り立てているのだろう

>周囲の証言として被害者は加害者に悪口を言っていた。
"悪口"="イジメの証明"ではない

>本人の証言としていじめられていた。
一般的に利害関係がある者の証言、精神に特定の問題がある者の証言はそのままでは重視できない

>交霊会でもして被害者の証言でも聞くつもりかね?
そうですね、あなたはそういうことをされていた方が良い方なのかも知れません。だとしたら理屈を申し上げて失礼いたしました
1263. Posted by 1243   2006年09月26日 12:31
米1262
だから他にどんな情報が出てくればお前は満足するんだよ。言ってみろよ。
1264. Posted by    2006年09月26日 12:31
んー、俺は日頃、虐めっ子連中の「虐められる側がキモいから悪い」って言い草は絶対に許せないと思ってるけど。
流石に計画犯罪、滅多刺し、首切り、謝罪無し、罵倒して、賠償踏み倒しの開き直りで、自分の凶悪犯罪棚に上げて司法職に着き、悠々自適な新生活を満喫、となると流石に異常な精神の持ち主なんだろうなと思う。
排除の本能が働いて虐められてた可能性はあるだろうな。
つまり、首切り弁護士の其の異常さの片鱗がキモいのが原因で。
顔がキモイとかと違って、心が歪んでるのがキモいってのは、本人のせいじゃないとは言え、排除対象になっても仕方ないと思う。
他者を攻撃しなきゃ生きられない奴が傍に居たら、彼自身のせいでキチガイに生まれ付いたんじゃないから其れ自体を否定は出来ないけど、存在を認めて共存しようとは思うまい。攻撃し隔離しようとするだろう。
子供らにも其の本能が働いたんじゃないか?
1265. Posted by     2006年09月26日 12:31
今の異常者だらけの日本に"一般"なんて言葉が通用するかね。
1266. Posted by     2006年09月26日 12:32
弁護士になるのは構わんが
とりあえず殺した相手に対する贖罪の心は一生持ち続けるべきではないだろうか。

当時は貧しかったと言う言い訳をしていて、
今は既に時効であると言ってるんだろうが
被害者の周りが反省していると深く理解して言えば大岡裁きだが、
本人が言えば罪逃れとしか思えない。
1267. Posted by    2006年09月26日 12:34
みんな悪口っていうよな?
自分が殺された後「あいつは悪口言ってたから殺されて当たり前だな」って言われたら納得いくのか? 
いじめられてた人は自分が受けたひどいいじめと重ねてるのかもしれないけど、この事件では周囲の人達の証言ではそんなの確認できなかったんだけど。 
つまり、ひどいいじめがあったと言ってるのはこの首切り少年だけだという事だ。 
恐ろしく信憑性無いな。 
1268. Posted by L   2006年09月26日 12:36
もちろん、この弁護士は排除してもいい、いや、排除しなくちゃならんやつだ。
こんな異常者ほっといたら、また異常殺人を犯さんとも限らん。
え? 再犯した事実はない?
今までがどうだったかなんて関係ねーんだよ。
こんなやつはいずれとんでもないことをしでかすに決まってる。
こいつを排除することは防犯という目的も兼ねることになる。
たとえその根拠が本一冊だとしてもな。
1269. Posted by    2006年09月26日 12:39
米1267
「いじめはあったニダ
 いじめが酷くなかったなどというのは捏造ニダ
 いじめた人間は死を持って報いるべきニダ」
1270. Posted by     2006年09月26日 12:39
なんか変なのが湧いてるな。
それはともかく

ま た 無 限 ル ー プ で す か ?
1271. Posted by    2006年09月26日 12:43
もーいーじゃん。
どーせこいつ死んだら地獄落ちるよ。
1272. Posted by L   2006年09月26日 12:44
ま、悪ふざけはいいかげんにしておくとして、このコメント欄での意見を読んで
つくづく加害者側の意見を聞きたいって思った。
どう判断を下すべきか、もともと迷わずにいられんような問題だが、
その理由の一つとして、やっぱり知るべき事実が不足してるってことがあるわな。
1273. Posted by ..   2006年09月26日 12:45
米1263で1243氏は既に答えの出ている事柄をわざわざ質問されているのだが、これは流石に普通に答えたら相手を馬鹿だと決め付ける事やイジメになるのだろうか?
難しい問題だ
1274. Posted by 1243   2006年09月26日 12:50
米1273
そうやってごまかしてないではっきり言ってくれよ。俺は馬鹿だからよー。
1275. Posted by    2006年09月26日 12:54
米1271
天国も地獄も無い。
死んだら無に還るだけだ。
だから罪は生きている内に償わせなければならない。
1276. Posted by ..   2006年09月26日 12:57
誤魔化すも何も読み返して普通に考えればわかることだし、多くの人は考えるまでも無く知っているのではないかな
証言であれば、第三者の者がもっとも重要視される
それぞれの言葉の意味は判りますか?



まあ、もう相手にするのはよしとして

・殺害
・更生(社会復帰の意味)
・賠償金未払い
・謝罪がない

とりあえず判っているのはこの4点でいいのかな?
1277. Posted by     2006年09月26日 13:00
実名も住所も事務所も分かってたらそのうち
逃げちゃうんじゃない?
お金は持ってそうだし。行方をくらまされて
世を恨みもっと悪い事するんじゃないかな。
逃げないように誰か見張っててよー。
1278. Posted by     2006年09月26日 13:01
結構詳しいの見つけたお
http://delwhite.exblog.jp/m2006-09-01/#3347554
1279. Posted by    2006年09月26日 13:12
背景に西村博之の反社会性人格障害があるとしたものの、「反社会的な生き方を選択したのは被告の意思によるものだ」

そういうことらしいです。結局すべて悪いの「西村博之」ってこと。
1280. Posted by マスコミも共犯?   2006年09月26日 13:16
 
 
 
カルトは大国やら暴力団やら
やばい繋がりありまくりなので
表面しか報道できません
1281. Posted by     2006年09月26日 13:18
まあこいつは弁護士資格を取り上げて
禁治産者扱いで隔離、で良いだろう
もちろん名前も晒して

そういえば自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが
1282. Posted by あ   2006年09月26日 13:30
おお ※欄伸びすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それが一番驚いたw
1283. Posted by     2006年09月26日 13:30
弁護士っていう職業は、特別正義のためにある職業じゃない。
法律を熟知し、その知識を最大限に生かし、非雇い主を徹底的に排除するために存在する職業。
弁護士の利用例として、「悪徳な2ちゃんねらーの書き込みによる精神的人権被害や、企業として被った不利益の賠償請求をする」
1284. Posted by あ   2006年09月26日 13:47
もちろんココで弁護士を擁護してる奴らは
自分が被害者と同じ立場になっても全く同じ事言えるんだよな?

凄いなぁ。

ロボトミー手術でも受けたのかな?
1285. Posted by     2006年09月26日 13:50
ねらーが最も怖い職業、それが「弁護士」
なぜなら、自分だけで正当性を訴え続けるる、
他人への誹謗中傷書き込みを、「それは明らかな不法行為である」と、明確に判断することができる。
ねらーにとって、こんな怖い存在はいない。
1286. Posted by     2006年09月26日 13:51
※1285
続けるる
続けるる
続けるる
1287. Posted by ねらー   2006年09月26日 13:51
誹謗中傷の書込みなんかしないので、微塵も怖いと思いませんが。
1288. Posted by      2006年09月26日 13:54
>>1284
だいじょうぶだ、君たちは加害者になる可能性はあっても、被害者になる可能性はない。
だいたい法律は人間のためにあるものであって、仮想人格の2ちゃんねる住人には、人権そのものが存在してない。
1289. Posted by     2006年09月26日 13:56
>1286
お前は風邪もひかないのか?
1290. Posted by     2006年09月26日 13:56
蔑まれなければならない人殺しのこいつが幸せで
人を殺してない俺が不幸なのは許せない

そういう倫理で満ちあふれてるな ニュー速は
1291. Posted by      2006年09月26日 13:57
>>1288
日本語でおk
1292. Posted by    2006年09月26日 14:01
>1276
最後二つは怪しい。
賠償はどうも父親の責任みたいだし、
動画によると被害者の家族への金銭的援助も行っているみたいだ。
さらにリンク先の情報からだと警察署で被害者へのお詫びの言葉を述べたともあるし、
被害者が納得する程度ではなかったにせよ、
全く謝罪がないとは言えないように思う。
1293. Posted by 名無し   2006年09月26日 14:01
米1290
幸せでゴメンね、君みたいに現状に満足してない不幸な人が居ることを忘れててゴメンね。
1294. Posted by     2006年09月26日 14:01
※1289
「続けるる」「風邪」…なるほど!

…でも、風邪薬を継続して飲み続けるのは嫌だなあw
1295. Posted by     2006年09月26日 14:04
人を殺したところで関係ない
幸せになれるかなれないかは努力で決まる
むしろコイツは一般人よりハンディがあったはず

別に人殺しを容認している訳じゃない
刑法で定められた結果なんだ
罪がないと言われれば無いし、刑罰が下されればそれで帳消しだ
それでも憎むというのならばそれはただの私怨でしかない
1296. Posted by な   2006年09月26日 14:10
>1295
そうだね
相続放棄で賠償金から逃れたり、被害者家族にろくな謝罪をしてなくても、法の目を上手くかいくぐった結果だから攻められる必要は無いよね。
1297. Posted by ..   2006年09月26日 14:14
>賠償はどうも父親の責任みたいだし、

未払いの事実はあるわけです
父親が故意に支払いをしなかったのかは書かれている情報だけでは判断できませんが、道義上は支払われるべきだと思います。無論義務ではありません

>動画によると被害者の家族への金銭的援助も行っているみたいだ。

動画を信じるなら、そこでさらに侮蔑的な態度をとったように推定出来ます
これは時系列的に後のことだとしたら、

>さらにリンク先の情報からだと警察署で被害者へのお詫びの言葉を述べたともあるし、

この謝罪が事実だとしても、それを打ち消すような行為であった可能性があります
1298. Posted by    2006年09月26日 14:14
米1296
「責め」な。
1299. Posted by      2006年09月26日 14:20
>1291
You guys like the 2ch patrons are never be a victim of criminal crime.
Reasons are very simple. The 2ch patrons are just like virtual personality.
Therefor, current human community does not have any types of Human-Rights can be applied to virtual personality.
However, the 2ch patrons are criminal.
You guys always standing at position of against to the criminal justice.
1300. Posted by      2006年09月26日 14:22
>>1298
やっすいあげあしとりですね。
1301. Posted by 。   2006年09月26日 14:23
>>1299
スワヒリ語でおk
1302. Posted by      2006年09月26日 14:25
>1301
無茶言うな!
1303. Posted by     2006年09月26日 14:26
首切りの異名を持つ弁護士わろた
1304. Posted by     2006年09月26日 14:29
『心にナイフをしのばせて』
読みたいけど・・どうしても買う気になれない。
1305. Posted by     2006年09月26日 14:29
だからさ
別に弁護士になったのと
被害者の家族に対する態度が云々って
全く関係ないと思うんだけど?
1306. Posted by     2006年09月26日 14:31
>1297
本人の債務じゃなければそもそも未払いとは言えないんじゃ?
まぁ払った方が道義的に好ましいだろうけど、
その程度なら払わないからって責めれないよね。
あとで態度変えたからって謝罪した事実は消えないわけで、
打ち消すとか言い出したら被害者の胸三寸で永遠に終わらなくならない?
そもそも自分の商売が上手くいかないからって昔の事件をネタに金をたかりに行くってのも非常識な話だと思うし。
1307. Posted by    2006年09月26日 14:32
米1302
タガログ語でおk
1308. Posted by    2006年09月26日 14:32
被害者が謝罪の言葉が無いと言ってるが
本人が謝罪に値しないと言えば
それは、謝罪とは受け取れないんだろうな
いつも事件を見ると思うんだが
結局は、本人じゃないと
何一つ分からないとつくづく感じてしまう。
1309. Posted by     2006年09月26日 14:33
米1306
お前は何を言ってるんだ(AA略)
1310. Posted by    2006年09月26日 14:35
被害者が謝罪の言葉が無いと言ってるが
本人が謝罪に値しないと言えば
それは、謝罪とは受け取れないんだろうな
いつも事件を見ると思うんだが
結局は、本人じゃないと
何一つ分からないとつくづく感じてしまう。
1311. Posted by    2006年09月26日 14:35
米1278
>かつて少年Aは、「少年院から社会に出たら
世間をあっといわせるようなことをしたい」といった。

うほっww
1312. Posted by     2006年09月26日 14:35
※1306
非道だなおまえ。
1313. Posted by    2006年09月26日 14:37
このスレは伸びる、と思ったがおにぎり以下なのか・・・
1314. Posted by    2006年09月26日 14:40
米1305
おう、まったくそのとおりだ
さっきから論点がづずれているような気がしてならない

更正したなら弁護士やるな、なんていってるやつらは頭がおかしいとしか思えないな
過去の反省から弁護士になったんだろうが

職業の選択の自由を否定するなら更正自体を否定しろよ
1315. Posted by    2006年09月26日 14:44
※1314
だからこの弁護士は子供の頃から弁護士志望だと。

んまぁ、この議論も平行線かねぇ。

「義務はなくとも道義的に尽くす必要がある」
「道義的には尽くした方が望ましいが、必ずしもそうする必要はない」
みたいなん。
1316. Posted by ..   2006年09月26日 14:46
※1306

>本人の債務じゃなければそもそも未払いとは言えないんじゃ?

本人の未払いではなく、父親の賠償金未払い。分り切った事なんで詳しく書かなかったんだスマンかった

>その程度なら払わないからって責めれないよね。

事実として列挙した

>あとで態度変えたからって謝罪した事実は消えないわけで、
>打ち消すとか言い出したら被害者の胸三寸で永遠に終わらなくならない?

とはいえ、一度謝罪したら掌返して何をしようが道義上何の問題も無いとはいかないだろ?

>そもそも自分の商売が上手くいかないからって昔の事件をネタに金をたかりに行くってのも非常識な話だと思うし。

いや、賠償金の支払い義務が無いから強制は出来ないが、支払いをお願いされても違法なことでは無いだろう
たかりだったかどうかは判断できない
1317. Posted by L   2006年09月26日 14:50
法的義務の問題として語るか
道義の問題として語るか
それが問題だ。
1318. Posted by    2006年09月26日 14:51
米1317
ハムレット?
1319. Posted by m   2006年09月26日 14:59
>1317
法的義務は既に決着してるから
道義や感情論で米が延びてるんじゃないの?
1320. Posted by .   2006年09月26日 14:59
オマエ達間違ってるよ

こいつは、法律を勉強して、自分のために使うんだぜ?

他人のために使うのなんて金のため
他人がどうなろうと知った事ではない。

こいつの名前も顔もメディアで流す事は出来ないんだから、それを踏まえた上で法律を知れば
何やっても捕まらないだろ?

そのために法律を勉強しただけ。

そもそも、犯罪者が医者、弁護士、政治家とかに普通になれることが問題。

犯罪者は、全て死刑でOK!
1321. Posted by a   2006年09月26日 15:03
※1319
ご指摘のとおり、"道義や感情論"という
不確かで人それぞれのものが今回の論点みたいだから
こんだけ様々な意見が出てきてるんだよなぁ。
1322. Posted by L   2006年09月26日 15:04
そういや、
「キレイはキタナイ、キタナイはキレイ」
ってのもあったな。これはマクベスだけど。
物事には一見矛盾した様々な側面があるって意味らしいけど。
1323. Posted by     2006年09月26日 15:08
殺した子からどんないじめを受けたのかは知らない。
ただ、その親や周りの人間に対する罪の意識がないというのはおかしいと思うぞ。
本人は許せないとしても…
1324. Posted by   j   2006年09月26日 15:11
youtubeを見ると謝罪も金銭賠償もろくにしてないのか。義務があるとかないとかじゃなくて
謝罪賠償を行うのは人として当然じゃないか?
1325. Posted by     2006年09月26日 15:12
米1323
「いじめたヤツの親も同罪だ!
 苦しんでる? ざまあみろ、って感じだなw」
1326. Posted by jj   2006年09月26日 15:16
米1325
そんなんだから苛められるんだよw
1327. Posted by     2006年09月26日 15:20
法律のことはよくわからんし、賠償金とかの義務もよくわからん。
殺人者とはいえ、努力して弁護士になれたのは、ある意味で立派だ。

ただこれだけは言える。

形だけであったとしても、被害者家族に謝罪せず、罵倒した又はそれに類する行動をとったと言うことが異常。
1328. Posted by    2006年09月26日 15:32
おまいら最下層民がいくら嫉妬しても仕様がないよね(´・ω・`)
1329. Posted by     2006年09月26日 15:33
※1320
こういう極論しか言えない馬鹿はまだ子供なのか、それとも精神的に成長が止まってるいるのか
1330. Posted by     2006年09月26日 15:35
>>かつて少年Aは、「少年院から社会に出たら、 世間をあっといわせるようなことをしたい」といった。

おまえら少年Aのおもうつぼだな。
法の目をかいくぐったというやつはあほだね。
もろ法にひっかかって少年院いってますから。
賠償をふみたおしたのは父親ですから。
あと更正には謝罪は必要ないですよ。
別の言葉をおつかいください。
1331. Posted by    2006年09月26日 15:43
どんな結果になろうと必ず誰かは不満を抱く。
所詮、法とて力。弱肉強食の掟こそが自然界の生き残り競争における唯一の真理。
一つだけ確実なのは、この結果が【社会の選択】であったという事だ。
正しかろうが間違っていようが、被害者が救われなかろうが、犯した罪の責任は加害者にあれど、裁いた結果の責任は社会にある。
この件は最早解決済み。
法治主義を肯定するならば理不尽も受け入れるしかない。
嫌ならば革命を起こして賢君を独裁者として据えるか…今更法律を改善した所で、法治国家である以上は可塑法を適用して多重刑罰には問えぬからな。
悪いのはこんな社会にしてしまった俺たちなんだよ。
1332. Posted by     2006年09月26日 15:46

再犯しなけりゃいいよ、もう。

法的に問題ないわけだしさ。

俺みたいな無知がなに言っても、なんとかの遠吠えだろ。
1333. Posted by ..   2006年09月26日 15:50
>悪いのはこんな社会にしてしまった俺たちなんだよ。

待った
1969年の事件に責任があるって、ほとんどリアル厨房だと思ってたのにショックだ
1334. Posted by L   2006年09月26日 15:58
1969年じゃ俺、生まれてもいねーな。
1335. Posted by     2006年09月26日 16:00
>>1333
まあ、60年以上も前の戦争にも責任があって、謝罪と賠償をしなきゃならんようだからな。
1336. Posted by    2006年09月26日 16:13
*1299日本語でおk

>被害者の家族には少年の父から2年間、月2万円ずつ送金され、それが受けた補償のすべてであった。

2年間、月2万円
2×12×2=48.........................;;;;;;;

被害者にしてみたら話しがちがっ?
1337. Posted by      2006年09月26日 16:27
小林薫と組んでろ人殺しが
1338. Posted by k   2006年09月26日 16:38
謝罪なんて言うだけはタダなんだからおとなしくしとけば良い物をそれさえしないあたり自分の行動を反省しているとは思えないな
1339. Posted by     2006年09月26日 16:46
この親父が金さえちゃんと払ってればよかったんだよね。

ここの人らにすれば法より金ってことっすね。かねかね。命も金。はいはい
1340. Posted by     2006年09月26日 16:58
米1339
じゃなくてさ。
首切り弁護士も法破ってるから。
人殺しているから。
そもそも其れが無ければ問題が起きてないから。
悪人保護して被害者助けない法律なんて無い方が自己救済出来る分だけマシだから。
1341. Posted by     2006年09月26日 17:00
俺さ、こーゆー鬼畜を強制収容所にぶち込んで、人権を剥奪するのが夢だわー。
女はレイプしまくり。
男は拷問しまくり。
鬱憤溜まってる被害者遺族や一般人も金払わせてレッツレイプ!レッツ拷問!
相手もキチガイだから、心は痛まないよね。
燃え上がれ、残虐な好奇心!
1342. Posted by     2006年09月26日 17:03
サカキバラじゃないんか
1343. Posted by     2006年09月26日 17:12
1340

法がなけりゃ、気に食わないと殺すって考えが固定されて殺人をくりかえし、被害者が増えますから。
法のおかげでこいつは現在殺人してないわけで。
法があるから俺たちのまわりに殺人者が少ないわけで。
法がなけりゃ殺人連鎖しまくりだから。

1344. Posted by よくあること   2006年09月26日 17:13
学生をひき殺したり穴に埋めたりした学生運動の首謀者が市長になる時代ですから
1345. Posted by あ   2006年09月26日 17:15
更正ねぇ。
何を基準に更正なんだろ...。
利口な奴ならいくらでも芝居出来るしなぁ。
そもそも、少年だろうと人格が形成された人間が数年程度、更正施設いたからって根底からかわるわけがないだろ。
せいぜい覆い隠す程度のものだ。
きっかけがあればいつでも出てくる。
何か障害があると再犯する奴多いだろ?それだよそれ。
どんな、おとぎ話しや夢をみてるんだ?心優しいぶってるのか我が子が犯罪を犯したら...なんて時の逃げ場を考えてるのか知らんけどw
少年だろうがなんだろうが人間のすることじゃないような凶悪犯罪に更正の機会はいらんだろw

本当に更正してたらいじめを受けてたにせよ「殺すことはなかったな」とか良心が痛み生きていることが出来ないとか、義務はないにしろ償い続けたりするんじゃねぇかな。
ま、更正したのか知らんけど真人間にはなれてねぇってこったな。
1346. Posted by     2006年09月26日 17:16
命を大切にしない奴なんて大嫌いだ!

人一人以上殺した人は正当防衛でかつ
やむを得ないときを除いては死刑に
すべきだと思うよ。
人の命を奪っておきながら
自分だけのうのうと生きるのはすごいことだと思う。
この場合殺すに飽き足らず首まで切ってるんだから
更正なんてレベルでなく
壊れてる可能性が高いわけだが
1347. Posted by    2006年09月26日 17:21
う ら や ま し い 

と正直に言えよwwwwwwwwwww

>米1-100000
1348. Posted by うーん   2006年09月26日 17:27
4 よく考えたら戦争で人殺しても、勲章もらって英雄になれるんだよ。ブッシュが何をしたか。日本に原爆を落とした人はどうだったか?もちろんそういうことは間違っているわけだけど、僕らはそういうことにはそれほど疑問を持たない。その真実を見ようとしない。そういう社会に生きているってことだな。
1349. Posted by    2006年09月26日 17:40
コメントSUGEEEEEEEEEE
1350. Posted by L   2006年09月26日 17:43
重犯罪者の更生の可能性を頭から否定してる人が結構多いのが意外だ…
ごめん、嘘。別に意外じゃないな。それが人間ってもんなんだろう。
1351. Posted by     2006年09月26日 17:44
青字はこの弁護士に以来したいと
思うのかな?
1352. Posted by あげ   2006年09月26日 17:47
じゃおまえらは裁判官なり、政治家なりになればいいじゃん。

まぁここで文句たれてる低脳には無理だけどな。
俺も含めて。
1353. Posted by     2006年09月26日 17:54
米1352
お前みたいな低脳に低脳扱いされるのは勘弁してください
1354. Posted by     2006年09月26日 18:01
謝罪も賠償もしてない時点で更正はしてないだろ
賠償は親父がすべきだったとしても相続放棄で逃げた以上責任を感じてなかったってことだろうし

大体のときは青字も正しかったりむしろ青字のほうが正しいこともあるけど
今回の青字は意図的かと思えるほどその点には触れてないな…加害者がいじめられっこだとこんなに優しくなるのか?
1355. Posted by L   2006年09月26日 18:16
とりあえず「更生」という言葉の意味の範囲が問題なのかもね。
俺的には、

再犯しないこと=法的な意味での「更生」
被害者へのじゅうぶんな謝罪と賠償=道義的な意味での「更生」

と捉えてるけど。
1356. Posted by    2006年09月26日 18:31
百人殺せば英雄だ!

つっても、軍規ってもんがあってだな。
戦場でも表向き、強姦や略奪は犯罪だし、大量虐殺兵器を使えば後ろ指さされる。

そもそも日常と戦時をいっしょくたにするな。
戦争で人殺しをして壊れない5%の天性の殺人者も、平時は法律を遵守して隣人を尊重して生きてるんだ。

平時に人殺ししたら人殺しだ。
殺しで勲章が欲しければ戦乱の地に行けばいい。
1357. Posted by     2006年09月26日 18:51
「多数派の意見」vs「少数派の意見」になるとここの米欄って1000越えし易いみたいだなぁ。


少数派がまともなことって少ないけどね。
1358. Posted by     2006年09月26日 18:54
>腹に据えかねた少年は被害者を散歩に呼び出したが、被害者は掃除当番だったため、先に寮に帰った少年を被害者が迎えに行く形で、午後3時30分、2人は事件現場へと向かった

これ見ると、被害者は別にいじめっ子じゃないのでは?本人は本当にからかい程度のつもりで凄惨ないじめなどはしてないだろう。
それを加害者がこんな低脳にみんなの前で恥をかかされたと、深刻に受け止めて自分を追い詰めていったのではないだろうか?
加害者が他の誰かにいじめられたらこの被害者は助けてくれそうな感じ
1359. Posted by     2006年09月26日 19:05
幸せでごめんねとか言ってる奴、お前は絶対にその振り子が戻ってくるからな。
お前の頭めがけて。

宇宙の法則を甘く見ないほうがよい。
1360. Posted by a   2006年09月26日 19:11
人を殺した?
ならお前も死ね、とは言わんが自分自身の人生も殺せ。

人間社会なめんな。
1361. Posted by     2006年09月26日 19:21
弁護士になったから更生した ってアホか
普通人格の問題だろ どんな職だとか何の関係もねーよ 
そして贖罪は金以外でやれ!
1362. Posted by    2006年09月26日 19:21
被害者はゴミカスみたいな人間ジャン
死んで当然wwwwwwwwwwww
1363. Posted by     2006年09月26日 19:24
被害者擁護しているやつらは偽善者
1364. Posted by     2006年09月26日 19:29
>>米1362死んだら、終わりだ

推測の域をでないが被害者がもしお前のウンコみたいな脳より価値の無いような性格だったとしても、そいつの性格が治る可能性も社会に貢献する確率もいまや0になってる 終わりだ

ガキの殺人犯のその後の可能性は法で守られるのにな。

被害者の家族の心情を考えると心が痛い
1365. Posted by     2006年09月26日 19:32
弁護士になって人を救うことで自分の罪を
消したいのかなー
1万人弁護したって罪は贖えないでしょー
1366. Posted by 猟奇趣味者   2006年09月26日 19:34
今更過ぎな話題なんで失笑した。
2ちゃんころは本当にもの知らなさ杉。
1367. Posted by     2006年09月26日 19:34
おい、首切り弁護士。お前の自殺は許す。
1368. Posted by     2006年09月26日 19:37
>>1365
弁護士で人を救うなら「冤罪で苦労する人を少しでも減らすため」じゃね?

ベクトルが逆。
1369. Posted by    2006年09月26日 19:45
どれ程の虐めだったのかお前ら知らないんだろ?
弁護士としてちゃんと働いているかも知らないんだろ?
もしかしたら何か策があるのかもしれないが、司法試験はそんなもんで通れないと思う。
マスコミがこんなん取り上げなければ良かったんだよ。
それに加害者の更正を求める今の日本でこんなノンフィクションを書いたやつの気が知れない。
1370. Posted by     2006年09月26日 19:46
この事件がおきた時まだ生まれてなかった。
まだ大霊界にいたから。
この弁護士、丹波哲郎に説教してもらった
方が良い。・・・しんみり。
1371. Posted by     2006年09月26日 19:48
米1369
どれほどのいじめだったの?
1372. Posted by     2006年09月26日 19:53
米1350

>>1 にある
4の内容をみて「更生していない」と取っているんでないかな。

米1355のいう所の後者が多いのだろうし、自分もそう思う。これは多くの人が性善説に立って考えているからだろうな、きっと。

本人は法的な罰を(少年法の範囲内であっても)受けた=殺人の罪は許されたと考えていて、加害者と被害者という立場上の溝は埋まったのだから、自分を侮辱した人間の親にとやかく言われたくないんだろう。

大学の金は親が財産なくした後にがんばったか、本人もがんばったか。自分達はがんばったのに(被害者の)親は大した事してないじゃないか、そんなやつらに何で賠償をしなきゃいけないんだと思っているんだろう。

社会復帰はできたけど、人の気持ちを慮ったりできないんだろうな、興味もなさそうだが。損得で人を動かせても、情では動かんのだろう。結婚とかしているんだろうか?現状の対応だと、してても子供はいなさそうだな。
1373. Posted by     2006年09月26日 19:59
こんなヤツの子供として生まれた子がいたら
麻原の子供たちと同じくらい気の毒。
1374. Posted by Don't小西   2006年09月26日 20:09
現在51歳?52歳?の弁護士か・・・
1375. Posted by 良識的戦後民主主義者   2006年09月26日 20:29
馬鹿野郎、
優秀な学力で還元する形で更正してんだよ
いちいち文句言ってんじゃねえ
旧司法試験受けても無駄な糞共黙れ
エロドジンマンガ読んでオナって死ね。
サシでヤるならお前らまとめて相手にしてやる。
1376. Posted by     2006年09月26日 20:30
米1375

大丈夫?
1377. Posted by     2006年09月26日 20:31
慶応や学習院出身者達が可哀相。
1378. Posted by     2006年09月26日 20:36
米1375
まーたはじまった(AA略)
1379. Posted by     2006年09月26日 20:42
ここにコメントしてる奴は心にナイフをしのばせて読んでからもの語れ
1380. Posted by     2006年09月26日 20:54
米1375
あきたよ非常識さん。
1381. Posted by うーん   2006年09月26日 21:00
>>1356

法が問題なのではなく
人を殺すことが問題なんですよ。
法で線を引けてそれでOKなら、
今回の件は何の問題もありません。

皆さん法で線を引けないし、
人を殺すことを、本当にはいかなる理由によっても
合理化できないと
内心では知っているから
これだけレスがついているのでしょう。
1382. Posted by     2006年09月26日 21:02
人を殺したら負けだと思っている。
1383. Posted by    2006年09月26日 21:02
つか、おまいらヒマそうでいいなwww
1384. Posted by    2006年09月26日 21:10
米1375

「「サシ」でヤるならお前ら「まとめて」相手にしてやる。」

「サシ」なのに「まとめて」なの?
団体戦?個人戦?

それとも
みんなでエロドジンマンガでオナって死ぬ勝負?
それだと「サシ」というより「サオ」?

1385. Posted by    2006年09月26日 21:26
米1375
OK挿してやるから穴出せよ
1386. Posted by     2006年09月26日 21:32
米1375
お前のウンコ食わせろや
1387. Posted by    2006年09月26日 21:56
社会的制裁は法の下に終わってる
誰がなんと言おうと残念ながらそれは変わることはないたとえこの弁護士が人として屑だと
してもだ

相手に謝罪しないのが許せない殺したのが許せないって言うのは道徳、道義の概念
要は感情論

許せないならこの弁護士でなく法に怒るべき
別にこの弁護士だけじゃねえぞ
ただ本になって騒いでるだけだろ
俺はこの弁護士許せないけどそれ以上に法が許せない
1388. Posted by     2006年09月26日 22:11
法の裁きを受けた以上はどうこういっちゃあかん
わな。
まあ納得はし難いけど、前科者は何しても許されないってんじゃ韓国が日本に言ってることと同じだからな。
1389. Posted by     2006年09月26日 22:24
人を殺した人間が弁護士になれる今の制度に問題がある。
ここが焦点だろ?
1390. Posted by      2006年09月26日 22:26
天網恢々疎にして漏らさず。

件の本の記述が事実とすれば、欧米法の下で逃げ切ったと思っていたんでしょうな。
「これからは、ほどよくビクビクしながら」生きていってほしいものですな。
1391. Posted by     2006年09月26日 22:39
雌ロバとセックス経験がある俺が弁護士やってますけど
何か文句ありますか?
1392. Posted by で   2006年09月26日 23:39
すごい伸びてますね・・・
1393. Posted by    2006年09月27日 00:01
法律的には問題無いかも知れないけど道徳的にねぇ…
被害者の遺族に対して謝罪も賠償もしてないって聞いたし
人の首捌いた奴が人を裁く仕事に就く時代になったのか…
1394. Posted by     2006年09月27日 00:25
今見る限りの情報ではこの弁護士には法的に何の問題も無い。
しかし俺の感情では問題大あり。
少なくとも反省の態度は見せるべきだし法の穴を利用しまくっている所にも反感を覚える。
だから法的に問題無い範囲でネガキャンしたいな。
あ、羨ましくは全く無いです。逆の立場になるのは絶対嫌。
勧善懲悪とかちっぽけな正義感とかそんな感じ。

法律に詳しい人、過去の犯罪を公表するのは名誉毀損になるの?
1395. Posted by      2006年09月27日 00:32
コメントの多さに吹いた。

みんな大好きだな。
1396. Posted by     2006年09月27日 00:47
これまた激しい※輪廻

以下無限ループ↓
1397. Posted by L   2006年09月27日 00:52
>>1394
ネガキャンはもうちょっと事実がわかってからのほうがいいんじゃない?
この件に関する情報は今のところ、かなり被害者側の視点に偏った本一冊からだけだし。
1398. Posted by @@   2006年09月27日 01:04
 ア ン フ ェ ア な の は 誰 か ?
1399. Posted by ttt   2006年09月27日 01:05
被害者の家族が可哀想すぎ。
で逆に人殺して首まで切り落とした奴が、弁護士とか世の中甘すぎ。
少年だから罪が軽くなるってどこのバカの考えだよ。
死刑に匹敵することやってんだから死刑にしろよ。
1400. Posted by     2006年09月27日 01:09
これはすごい米欄ですね。
1401. Posted by     2006年09月27日 01:19
昭和28年12月15日生
東京弁護士会所属
弁護士登録昭和60年
登録番号19544
昭和54年慶應大学法学部卒業
昭和57年学習院大学大学院法学研究科修士課程終了
法学修士
57年司法試験合格
60年司法修習終了(37期)
得意ジャンル民事全般及び刑事
趣味 ヨット

この人っすか?
1402. Posted by L   2006年09月27日 01:23
おや、行動開始かね。
ま、いいけどさ、相手は弁護士という、
その道のプロだってことは忘れんなよ。
1403. Posted by     2006年09月27日 01:41
>1969年に同級生を惨殺し、少年院で法律の勉強をした少年は、出所後、弁護士になってる。
>去年、ニュースス○ーションで、粂と対談してた。(画像、音声処理ありだった)
>謝罪も、賠償金の支払いも、一切してないし、するつもりもないとのこと。
>彼は言った。
>「未成年でしたから、前科なんて付きませんよ。
>私が弁護士をしてるのは私の能力だし、その収入は私と家族のために使います。
>法的にみて、全く何の問題もありません。
>幸せに暮らしてます。
>少年事件は匿名性が極めて高いので、誰もこのことは知りませんしね。」
>こんな、対談内容だった。
>殺した少年と、その遺族に対する思いについて聞かれても、なんの思いもないと言う。
1404. Posted by     2006年09月27日 02:10
個人的には殺人鬼に人権はないと思います。
1405. Posted by あああ   2006年09月27日 02:26
>法的にみて、全く何の問題もありません。

どう見ても全然更生してませんが
1406. Posted by か   2006年09月27日 02:36
人殺しだろうと強姦だろうと加害者が被害者より裕福で幸せになっちゃいけないと決まってるわけじゃねえだろうが。もともと頭がよくて努力した結果なんだから当然だ!感情とか人道とか、被害者ヅラするしか能がねえのかよ。法的にはとうの昔に明白な決着がついてんだよ!謝罪だのなんだの、いつまでも昔のことをぐちゃぐちゃいってんじゃねえ、このシナチョンが!

と書いてた奴らとは思えん。
1407. Posted by    2006年09月27日 02:41
いやでも法的に全く問題ないってのは本当だから…
今更この弁護士に何か行動起こしたらこっちが犯罪者だし。
1408. Posted by     2006年09月27日 02:44
更正の可能性は否定できないけど、まず被害者の救済を優先して欲しい

今は加害者を保護するために被害者を犠牲にしているような節があるし
1409. Posted by b   2006年09月27日 03:07

人権を否定した人間に人権はありません。
 
1410. Posted by      2006年09月27日 03:33

米1406
戦争において「人殺し」が「民間人」に対してなら必要だろうが、区別がつかない「便衣兵」を用いていたという問題があり、単純には行かない。

「強姦」って朝鮮の事なんだと思うんだけど、「慰安婦」の不当性が乏しい事に加えて、商売として成立していた事を上げれば、道徳的な面でも今回の事と対比できないのでは。

今回の件は、道徳的な問題が解決されていないのがね。
加害者が被害者に償った上で、裕福で幸せになっていたなら、良かったという表現が適切かわからないけど、良かったのに。

とても残念だ。
1411. Posted by     2006年09月27日 03:41
犯罪者の更正の可能性は否定しない。

だが、首を切り落とすような「異常者」は一生更正しないと思う。

人間にはこっち側とあっち側の、2種類がいる。それは差別とかでなく、事実だからしようがない。そういう違う人間たちが一緒になっているのが、いまの文明社会。
1412. Posted by      2006年09月27日 05:02
専門家ではないので、詳しくは分からないが、

犯罪を犯した者が更生することじたいは否定すべきではない。
ただし、この者は罪を犯したにもかかわらず、償いをしていないので問題にされているのではないか。
『保障がしっかり行われていない。しかし、本人はまっとうな生活をし、被害者側は日常の生活さえ破綻した。』
つまりは、刑は終わっても、犯罪を犯した者は一生罪を犯した事と被害者への償いを十字架のように背負わなければならないないのに、まったくというほど、罪に感じていない事が伝わってくる事に苛立つ。

と思った。まぁ、確実にいい事じゃねぇーよな。
1413. Posted by 明日はどこ?   2006年09月27日 06:00
1 ちゃんとした情報つか、裁判記録からは
この弁護士が、殺人を犯した人間を出来る限り無罪にor判決が長引くようにしてるのが分る。その他にも死刑廃止運動でも活躍してる。

まぁ、「自分が更正したから、彼らにも未来があります」的な考えも有りだろうが、
やってることが、酷いと自分は思う。
まぁ、司法試験に受かってない人間が妬んでると思ってくれておk。
1414. Posted by    2006年09月27日 06:13
※1413
>この弁護士が、殺人を犯した人間を出来る限り無罪にor判決が長引くようにしてるのが分る。
それが弁護士の仕事では?
弁護士は、被告人を擁護するために最善の弁護活動に努めるっつー建前もあるし。
弁護士としては問題ないんじゃね。
1415. Posted by      2006年09月27日 07:29
法以前に殺した理由を考えると被害者側に非がないわけではないし一方的に叩くのはアレだな
1416. Posted by s   2006年09月27日 07:56
どういう経緯を経て殺人を犯したのか
どういう経緯を経て弁護士になったのか

この詳細がわからないから、俺らが議論しても意味はない
1417. Posted by    2006年09月27日 08:09

被害者が生きていれば、被害者の非を責めることができただろうけどね。

殺人は一方の非を、人生の終焉によって取り返しのつかない状況にするからこそ救いが無い。
1418. Posted by      2006年09月27日 08:56

サカキバラの犯人が2個隣の町にいるらしく、
住民が署名運動してるょ。

近くにいると思うと怖いょ。
小さい子供もいるから
守るべき人がいるので
署名します。。
更生したと言われていても
更生の定義がどこまで
正しいかがわからないし不安。。


1419. Posted by ..   2006年09月27日 09:05
繰り返しとなるが、これだけの情報では、加害者に異常があって成人だったとしても責任を問えないケースなのかわからん
加害者の妄想ではなく客観的にイジメと言える行為があったのかもわからん

・殺害(異常とも思われる行為があった)
・更生(社会復帰)して弁護士として成功
・賠償金未払い(父親が踏み倒したまま)
・謝罪がない(謝罪した後、遺族を侮蔑している?)

遺族との和解どころか謝罪も賠償も出来ていないが、立派に更生した → 更生しないよりはいいけど、良い話じゃないだろってことで話がループしてるよw
1420. Posted by ..   2006年09月27日 09:08
異常性は回復するか?
罪を犯したものに弁護士の資質を認めるか?
道義上で問題があるか?

まとめるとこんなん?
1421. Posted by わ   2006年09月27日 09:19
1422. Posted by     2006年09月27日 09:54
いじめられて嫌だったんならぶん殴ってボコボコにするだけなら良かったのにな

こいつが許せないのは犯行当時法律の知識が十二分にあった事。これがどういう事を意味するかは分かるだろうが、最高に卑劣な奴だ 

では殺人者をも保護する少年法が無かったら
どうなっていただろう?犯人は犯行を思い立っただろうか? 

現行の少年法に問題があると考える。
軽犯罪、重犯罪の線引きが甘い。
その辺の細分化をきちっとやって
重犯罪者は少年法の例外とし通常の刑罰を与え広く公開すべき。見せしめの意味もこめて。少年の死刑についても、一般人からすれば悪イメージだろうが、現行の少年法では殺人に対する刑があまりに軽い。更生プログラムも再考して欲しい。

十把一絡げな少年法が犯罪を助長している側面がある事とは考えないのか。
1423. Posted by *   2006年09月27日 10:04
>十把一絡げな少年法が犯罪を助長している側面がある事とは考えないのか。

意見自体には反対しないけど、この弁護士の場合、再犯はしていないわけで…。
1424. Posted by     2006年09月27日 10:07
少年法の何が馬鹿らしいって、厳密に解釈すれば二十歳の誕生日一秒前なら死刑にならず、其の一秒後であれば死刑になる、って事。
厳密にすれば論理的馬鹿らしく、厳密にしなければ法的に恣意的解釈はまずい。どっちにしろ馬鹿。

少年法だけじゃなくて児童との恋愛や性行為でも同じ事だけど。

大人でも自己責任背負えない無能で馬鹿な奴は居るし、子供でも物事を理解する頭を持ってて責任能力がある奴も居るんだよね。

判別難しいから便宜上年齢で線引きするしか無い訳だけど。でも、馬鹿らしいなと思ってしまう。

小学校高学年にもなって、SEXはどういう意味のものかとか、人殺しはどういう意味のものかとか、泥棒はどういう意味のものかとか、分からん奴が居るだろうかね。
1425. Posted by     2006年09月27日 10:08
米1423
そりゃ再犯はせんだろ。
少年法を悪用して殺人を犯した者が、其の庇護を受けれない年齢になって同じ手段を選択する筈が無い。
今度は手に入れた立場と法的知識を悪用して別のやり方で敵を追い詰めるようになるだけだ。
1426. Posted by *   2006年09月27日 10:15
事件当時の少年Aへの刑は不適当だったと思う? もっと重い刑にすべきだった?
でも、この弁護士が十分に謝罪してないことも、
遺族が不幸なことになったことも、そのこととは少なくとも直接には関係ないよね?
1427. Posted by    2006年09月27日 10:23
更生がどうとか、弁護士はどうだとか、どうでもいいよ。

だって人の首切り落としたんだろ。首だよ、ぶっとい骨もあるんだよ。
首といえば頸動脈もあるし、きっとものすごい血も吹き出したんだろうな。
それを物ともせず、万引きできる程度のちゃちいナイフでゴリゴリ切断したんだよ。
ただ憎いってだけで人間解体しちゃうんだよ。

そんなことできちゃうヤツがその辺を歩いてるってだけで十分イヤ。
1428. Posted by ..   2006年09月27日 10:26
>遺族が不幸なことになったことも、そのこととは少なくとも直接には関係ないよね?

わからん。その問いに正解を出せる香具師はいないよ。その方が心理的にマシだったかも知れんし、そうでは無いのかも知れん
わかるのは、どちらにしても取り返せない事だということ
1429. Posted by    2006年09月27日 10:29
>事件当時の少年Aへの刑は不適当だったと思う?

今の論点は少年Aの犯罪動機は少年法の穴ありきでは無かったかという事
1430. Posted by *   2006年09月27日 10:29
感情の問題として、この弁護士みたいなやつを許せない、イヤだっていうのは全然いいと思うんだよ。
ただ、感情と論理、道義と法の問題はやっぱり分けて考えるべきなんじゃないかと思う。
1431. Posted by *   2006年09月27日 10:36
>今の論点は少年Aの犯罪動機は少年法の穴ありきでは無かったかという事

これもわかんないよね。
少年Aは少年法をうまく利用したのかもしれない。そうじゃなかったかもしれない。
ただ、法的には「疑わしきは罰せず」という建前があるから、
もしあったとしても確証がない限りは「なかった」という前提で刑を執行するしかない。
1432. Posted by     2006年09月27日 11:49
1427
登山ナイフ

1431
そういう見方も出来るよね
昔から弁護士が夢で毎日のように六法全書
読んでいたらしいからその際穴を見つけて
犯行に及んだのかもね

47回きりつけて生き返ると怖いで首切って
正常な精神状態じゃないとされていたらしいから当時
まぁ真実は闇の中
1433. Posted by ところで   2006年09月27日 12:32
首切り弁護士の
名前と住所は!?

すげ〜気になる。。
1434. Posted by     2006年09月27日 12:38
米1403

ええっ・・これほんと?
反省してないし家族もいるの?奥さんとか
子供とかよく普通に暮らせるね。

間違いなく地獄に落ちるよ。
1435. Posted by     2006年09月27日 12:40
米1433

http://www.bnt.co.jp/03_lawyer/0301_lawfirm/0301005.html
1436. Posted by わ   2006年09月27日 13:43
特アと同じとか言っているやつアホか。
日本は謝罪もしたし、賠償なんて経済協力の名で腐るほどしてんだっつーの。首狩り魔と一緒にすんなや
1437. Posted by な   2006年09月27日 13:53
米1435

まじで?
1438. Posted by     2006年09月27日 14:26
おまいらいったい何回ループしたら気が済むんだ・・・
1439. Posted by 俺俺   2006年09月27日 15:15
と、いうわけで。
この首切り弁護士を叩こうと思うのだがどうだろうか?
やっぱ法律でだめなら社会的に抹殺するくらいはしたほうがいいと思う。

だってこいつヒトヲコロシタンダロ?
1440. Posted by    2006年09月27日 15:27
問題は相手が法律のエキスパートという事。
下手すりゃこっちが犯罪者になってしまう。
情報量が少ないが今のところ俺はこいつに社会的に責任を取らせたい。

そのためにはもっと詳しく調べないと駄目だけど。
被害者へのカンパとかはどうだろう。
1441. Posted by     2006年09月27日 16:00
米1440
返り討ちに遭う完成も高い。
1442. Posted by     2006年09月27日 16:02
HPみた?
あのギラギラした目。ホラーだよ。
1443. Posted by     2006年09月27日 16:50
        無限ループ乙
==========終了===========
1444. Posted by     2006年09月27日 18:00
>>1415
虐められたら相手殺してもOKってことか?
1445. Posted by     2006年09月27日 21:31
人の命を奪ったやつが犯罪者をを裁くなんてありえないだろ
更生の可能性を信じるならオウムですらお前らは許すのか?
1446. Posted by    2006年09月27日 21:46

在日(韓国・朝鮮・中国系)の犯罪率の高さをなんとかして下さい!

 
1447. Posted by     2006年09月27日 21:47

在日(韓国・朝鮮・中国系)の犯罪率の高さをなんとかして下さい!

 
1448. Posted by     2006年09月27日 21:50
過去の過ちをネチネチと今になっても突き上げて
あいつは謝罪してない賠償してない
過去を直視しないで過去を忘れて今悠々生きてると
本人を目の前にせずに何も知らない一般人に喧伝する手法は

どこぞの国のやり方と酷似していますね
1449. Posted by     2006年09月27日 21:53
教育は頭なのか心なのかってことかな?、、、
1450. Posted by     2006年09月27日 22:42
死ねばいいのに
1451. Posted by      2006年09月27日 23:10
弁護士になるまで
たくさんの壁があったと
思う。
1452. Posted by     2006年09月28日 00:10
負け組のコンプ丸出し
1453. Posted by     2006年09月28日 00:13
馬鹿な。罪も倫理もすべて個人にのみ帰結するのが大前提だろ。
そして彼が弁護士になろうが何をしてようが構わない。
遺族への償いただ一点を除いては。
家族が殺されるのを想像してみ、何年経とうが悲しみが薄れることは一生ない。
1454. Posted by     2006年09月28日 00:21
人殺し!
1455. Posted by     2006年09月28日 00:34
この弁護士が自分の行いに恥じるところが全く無いと主張するなら、
「私は昔、同級生の首を切断して殺害しました」
とカミングアウトすれば良いだろ。
できないってことは、後ろめたいからなんじゃないの。
1456. Posted by     2006年09月28日 00:36
ふと思ったんだが、民事の判決で出た賠償金って実際に支払われていないのかな?

だとしたら、加害者にはそれを支払う道義的責任だけでなく法的にも責任がある(あった)ように思うんだけどなぁ。

判決の結果として父親が支払う事になったのは、単に加害者がまだ責任の主体とされない年齢だったからで、責任の主体となってまだ支払われていないのであれば、それを支払うのは事件を起こした本人であるべきだろうし。

しっかし、700万って民事の賠償金だと思うんだけど、今の物価だといくらくらいなんだろう・・・3000万くらい?刑事裁判の結果はまぁ更生云々の意見があるからここでは置いておくとしても、民事の賠償金は本人に払わせるわけじゃないんだから、少なくする必要が無いと思うんだが。その頃の殺人に対する民事の相場だったんかねぇ。
1457. Posted by     2006年09月28日 00:38
1451
ねえよw
まぁバカにはなれないがなww
勉強さえ出来て試験受かれば良いだけだし
壁なんて勉強くらい
1458. Posted by     2006年09月28日 00:48
>>1456
死んだときの遺産放棄で借金を相殺できる、とか
聞いたことあるから、多分そんなんじゃね?


まぁ、アレだ。
こいつは少年法の優等生だ、
なんたって、立派に更生して
社会復帰できたんだからな。
再犯を繰り返すDQNよりよっぽど優等生じゃまいか。
少年法的には。
1459. Posted by     2006年09月28日 00:53
ほんとに更正したなら遺族への賠償金やら墓参りやらに行ってると思うんだけどな。

人殺しをした少年が(ホントは裁きは受けてないにしろ)法的に罪を償い出てきた後努力して弁護士になり社会的な地位も得ました。だからお金はいっぱいあるのに賠償金は払わなかったり被害者の墓参りに行かなかったり遺族を罵倒したりしても問題ありません。なぜなら立派に更生したからです。皆さん見習いましょう。

これが美談ですか…全然更生してるようには思えないです…だからこの弁護士イヤだと思うけどそれは僻みなんですね…
1460. Posted by 1458   2006年09月28日 01:01
>>1459
少年法ってそんなもんじゃねえかw何を今更w
っていう皮肉を込めてるつもりなんで、
酌んでくれたら有難い。


でもアレだな、リンク先見てると、
被害者もそうとうねちっこく嫌がらせする
DQNだったみたいだな。
もちろん人を殺す正当な理由にはならないけど、
最近はびこってる動機もよく分からない
不気味な犯罪より大分マシだと思う。
謝らないのも、墓参りしないのも、
多分こいつなりの信念みたいなものが
あるんじゃないか、って思った。
1461. Posted by L   2006年09月28日 01:33
これ、判断材料をかなりの部分、推測や想像で補わなくちゃいかんのが厄介だな。
本も一応読んだが、加害者側の意見や描写は意図的に全部省かれてるし…。
つか、個人的にはドキュメントとかいえるような内容じゃないって思えた。
まあ、考察のきっかけにはなったが。図書館にあったら一読をお勧めする。買うのはお勧めしない。
1462. Posted by     2006年09月28日 06:58
昔、自分も殺人犯だったから、殺人犯の人権を護る仕事につきたかったのでは?
そう考えると筋が通っているような気がする。
1463. Posted by     2006年09月28日 08:14

加害者:プライドが高く、コンプレックスを抱えていた。
被害者:人をからかって笑いを取る。

悪い意味で噛み合ってる組み合わせではあるな。加害者は友人が多ければ、ガス抜きもできたろうし良かったんだろうが、何かと被害者と絡んでいるところを見ると、あまり人付き合いが良くはないんだろうな。

廻りの2人を見た際の評価が「殺人に至るまでではない」というのは、本人がどれだけ嫌がっていたという事を知る人がいなかった=本心を打ち明ける友人がいなかったという事だろうし。


米1458
賠償金が借金と同等扱いだったら、なんだか・・・負債である点は似てるけどね。

米1462
「殺人犯だった」ってのはなんか違和感あるけど、前科がついていないと言う意味では、過去形になるんかねぇ。
弁護士になるのが悪いってか、他人から見て過去に落とし前をつけられてないってのが問題なのではないかと。
1464. Posted by     2006年09月28日 10:31
米1448
殺人犯の子供が環境に負けず弁護士になったってのなら美談かもな。
親父が殺人を犯したからといってネチネチ言わねぇよ。
この場合本人だろ。しかもやった事に対し
>謝罪も、賠償金の支払いも、一切してないし、するつもりもないとのこと。
法の網目を潜り開き直る。ムカついてこねぇか?
このソースが間違っているなら謝るよ。
1465. Posted by Posted by     2006年09月28日 19:09
更正って「法的な罪の精算」と「被害者への贖罪」が有って成立する物だと思います。
被害者が不幸で加害者が裕福かどうかは横に置いて置いても、もしこの加害者が本当に謝罪の意思がないならそれは更正している事にはならないとお思いす。
1466. Posted by p   2006年09月28日 19:11
これが批判されたらヤンキーが先生や弁護士になったとかがテレビに出れなくなるなぁ。
犯罪犯した人は社会復帰ダメって感じだし。
そんなことしたら元受刑者は一生社会に出れない、また犯罪を犯すことになるよ。
1467. Posted by sa   2006年09月28日 21:18
知識が心を超えると、こんなヤツが
出来てしまうんだろうな。
1468. Posted by    2006年09月28日 21:46
たぶんちゃんと読めてないんだろうけど、社会復帰がダメって言ってるんじゃないでしょ、自分のやった事の落とし前をつけてないのがおかしいだろと言ってる。


加害者:法的に決められた罰を受けたのだから、落とし前はつけたので問題ない
ここの人々:法的な落とし前だけでなく、誠意ある謝罪の態度が必要だろう

ヤンキーが弁護士になる過程で、自分の行いを悔いて、迷惑かけてきた人達に謝罪の気持ちをもって接する事ができるようになってるなら、ダメなんて言わんよ誰も。
そうじゃなくて、今も昔もだまされる奴、奪われる奴が悪いなんて態度でそうなったら、そりゃ叩かれるよ。
誰も、そんな世の中を望んじゃいないんだし。

しかし、テレビに出たってのが本当だったら・・・良い面の皮だなぁ。
1469. Posted by うん   2006年09月28日 22:41
牢獄に入れられて廃人となった犯人より夢叶え弁護士となって幸せいっぱいな犯人のほうが殺された親としては復讐しがいがあるな。
未成年の子供が人を殺した場合は法廷で「ぼくも1969年の少年のように立派に更生させてください。お世話になります。」と満面の笑みで裁判官に言いましょう。
と皮肉を言いたくなるような事件だな。
法が悪いといってる人は責任転換もいいとこだ。法以前に道徳というものがあるだろ。法に沿って更生したからいいというものではない。

1470. Posted by 。   2006年09月28日 22:47
殺された奴が殺されても仕方ないやつだったら別にかまわないな。
違ったらこの弁護士は基地外だけど。
1471. Posted by     2006年09月28日 23:05
ヤンキーが先生になったり弁護士になっても
別に構わない。
でも猟奇殺人犯が弁護士になるのは抵抗ある。
1472. Posted by    2006年09月28日 23:13
僻み〜♪
嫉み〜♪
妬み〜♪
人の不幸は蜜の味〜♪
チョンと一緒の国民は〜♪
過去にとらわれ先を見ず〜♪
殺してこその殺さずを知らぬ〜♪
人の綾なすこの世ことは〜♪
黒く汚い足引きの〜♪
死なばもろともなぜ罪びとが〜♪
我が潔白の人生に〜♪
なぜ罪びとがああ罪びとめ〜♪
1473. Posted by     2006年09月28日 23:20
人の首切断しといて…。
こぇーよ日本。
1474. Posted by     2006年09月28日 23:22
遺族に金払わずに罵倒しといて弁護士になったって・・・
叩かれるのは当然だろ、妬み僻み云々じゃなくて常識の問題
1475. Posted by     2006年09月28日 23:24
米1472
そういう問題じゃないから(苦笑)。
1476. Posted by     2006年09月28日 23:57
しかし、法文にかかれていなければ、謝罪する事もできないってのも。

法治国家とは言うものの、法はあくまで人間関係を補完する為の物で、見ず知らずの人間同士の妥協点や過剰な罰によって可能性が無闇に摘まれてしまう事を防ぐためにあると思うんだよなぁ。

加害者は弁護士だから、隙を見せたら自分の犯した罪の重さから考えてどこまで要求されるか想像ついてしまって、足が竦んでるんだろうが、恥の上塗りじゃないか、過ちの上塗りとは思わんのだろうか。
1477. Posted by 無無無   2006年09月29日 01:23
4 おそらく、彼はまだ自分がいけないことをしたと本気で思っていないんだと思います。イジメ、これを彼がどれだけ苦痛に感じたのかは彼にしか分からないことでもあるし、もし本当に被害者の少年が、イジメをしていたのであれば・・・被害者にもまた、責任はある。
彼が遺族に仕送りをしてないのは、彼が自分だけが悪いわけではないと思っているからだと、私は思う。第3者から見た更正、それは法律を基準にする(つまり法外な事をしたのであれば、それを自分が悪いと認める)。彼にとっての更正、それは第3者から見た更正とはまた違う物なんだと私は思います。
少なくとも彼は弁護士という大きな責任を持つ職業についたのですから、彼には彼自身が見つけた更正方法があるのでしょう。後は彼がどのような答えを出したのかが大切な事なんだと私は思います。
1478. Posted by    2006年09月29日 01:25
米1475
僻み乙。
 
米1474の常識は金で買える模様。
 
務所で暮らして、弁護士になるなんて、
よく頑張ってるじゃん?
結局、金払っても殺された奴は帰ってこないんだし。誠意とか(苦笑)
ただ、犯罪者が成功するのが悔しいだけ。
引き合いに出される遺族が可哀想。
 
死なばもろともなぜ罪びとが〜♪
我が潔白の人生に〜♪
なぜ罪びとがああ罪びとめ〜♪
1479. Posted by 1478   2006年09月29日 01:30
???????
1480. Posted by     2006年09月29日 01:31

前科者
1481. Posted by     2006年09月29日 02:22
>>1のサイトに、「身の危険を感じた」旨の話がないので、それを信じるなら殺されて当然とは思えない。

更生を考えると刑事裁判の結果が少年院送りなのは、当時の状況もあるし、罪と釣り合わないけど、そういうものなんだろうと思うが、その後の民事裁判は時間をかけられるものなんだから、1ヶ月千円でも責任として払っていけば良かったのに。

加害者の可能性≒被害者の可能性
刑事の結果+民事の結果=被害者の可能性を奪った責任−被害者の責任

上記のような式に当てはまる裁判結果で、かつそれが履行されていればと思うのだが。結果が妥当と考えられるかどうかは個人差があるだろうけど。

自分は民事は額が少ないとは思いつつも、この刑事・民事裁判の結果は今となってはある程度は致し方ないかなと。事件を細かく検証できる立場にはないし。
でもそれが判決に沿って履行されていない現状は問題有りだろう。
1482. Posted by 名無しクオリティ   2006年09月29日 03:21
110番・119番:標識柱に衝突死 /福岡
 24日午前6時20分ごろ、宗像市神湊の国道495号で、同市鐘崎の漁業、花田達也さん(32)運転の1トントラックが、対向車線側の標識柱に衝突。花田さんは頭部を強打し約1時間半後に死亡し、助手席の二女麻里奈ちゃん(5)は頭部に軽いけがをした。(宗像署調べ)
1483. Posted by     2006年09月29日 14:05
いじめが動機なら
賠償も完璧に終えてやることでこれ以上ない完璧な復讐になると思う。
というかそれしないとやっぱりクズだと言われる原因を自ら作ってしまう事になる。
自分に否がない事を堂々と主張するには賠償やらなにゃらは是非完璧に遂行して貰いたい。

いじめってのは小さく報告されがちだからその辺についてはわからないし、どうすべきだとは言わんが。

殺人者が弁護士になれたとしても結局はその人間の能力次第だという事だろう。
学歴社会だの何だのというのは論点がおかしい。
恨むとすれば法。
1484. Posted by 名無しのネ実民   2006年09月30日 00:02
結局少年法が諸悪の根源だったな
1485. Posted by 筆記ー   2006年09月30日 13:32
美談じゃないかhahaha
1486. Posted by 筆記ー   2006年09月30日 13:35
誰かいないの〜?
居たら返事プリーズ
1487. Posted by 良識的戦後民主主義者   2006年09月30日 23:00
少年法を犯す少年を犯したい。
1488. Posted by ぉい   2006年09月30日 23:44
3 弁護士になってるのなら、調べれば所在も分かるだろうに。
俺が遺族なら絶対に殺しに言ってるな。
1489. Posted by rn   2006年10月01日 01:07
なんか怖いな、ここ。
1490. Posted by y   2006年10月01日 21:59
正直、叩きすぎって気もするけどな。
ただ、例えこの元少年の殺人が殺すに足る理由を持った殺人で更正して聖人になって1万人助けていたとしても、この被害者の親は殺してやるって思ってるだろうけど。
部外者が言う権利無いだろ、これ。
1491. Posted by s   2006年10月03日 02:28
あからさまに複雑そうな事情がありそうな事件なのに、表に出てきた一部の刺激の強いキーワードのみに飛びついて騒いでるだけだな。
いかにマスコミに踊らされる奴が多いのかがよくわかる。
1492. Posted by いじめが動機、っていう甘いキーワードだけど   2006年10月03日 23:32
さあ、未成年のみんな。
これから憎い奴の首たたき落とそう!
捕まったら「虐められてたんだぁ☆」と証言しよう!
そして、立派に更生して、賠償も謝罪もせず、被害者だけでなく、被害者の家庭を崩壊させた上で、いい学校をでて、いい職業に就こう!

こういう広告が出たら、どう思う?
青文字肯定派は、この広告に「マンセーッ!!」って心から叫びをあげる事だろ。
それが、社会にでた人の、正常な倫理観、人間であるか考えるべきじゃないかね。
1493. Posted by 名無し   2006年10月05日 11:21
>1492
加害者が更正したら更正したでまた文句を言うお前の了見の狭さに呆れたよ。
1494. Posted by      2006年10月05日 11:25
お前らはここよく読め。
釣られてるぞ。

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061004/1159985781
1495. Posted by あとここもな   2006年10月05日 17:07
3 少年犯罪データベース
「高校生首切り殺人事件 精神鑑定書」
http://kangaeru.s59.xrea.com/kubikirikantei.htm

少年犯罪データベースドア(HP作ってる人のブログ)
http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50762404.html
1496. Posted by i   2006年10月06日 01:59
よっしゃ、俺は弁護士擁護派に回ろう!
だって「勝てそう」だからな、うははは
1497. Posted by j   2006年10月07日 14:10
>1494

それは、いじめられたと言う一方的な主張を鵜呑みにした側の意見であって、中立的とは言えない。
いじめられたから殺していいと言う論法も無論無い。

どう言い訳しても殺した奴が堂々と普通の人間以上の教育を受けて勝ち組人生を謳歌するのを正当化する論理は存在しない
1498. Posted by いぬ   2006年10月08日 02:44

・少年犯罪者は本当に更正出来るのか?
・殺人者の被害者への償いは、どうあるべき?
・勝ち組で悠々自適な人への妬み。

みんな、この3つをごっちゃにしてるな。
実際は3つ目の感情が大きいのに、それを隠すために前の2つの正論を強調する。

勝ち組の人々は、天賦の才や家柄も多少は影響あるが、共通しているのは勝ち組でない人びとの何倍も数百倍も「正しい努力」をしていること。
1499. Posted by ↑   2006年10月08日 13:14
勝ち組とか負け組とか
この事件とまったく関係ないじゃん

詭弁だよ
1500. Posted by     2006年10月08日 17:03

米1498
とりあえず上2つを論破してから言おうな。

sapioの10/11号に著者のインタビューがあったんだけど、97年に文藝春秋で取り上げたんだと。ただ犯人に関しては少年法の壁もあって限界があったので、焦点を被害者に絞ったと。だから被害者視点になるのは仕方ない。文藝春秋の記事が気になるので、今度国会図書館にでも見に行ってみようと思う。


個人的には、原因がいじめだった云々は裁判官が判断した物と考えているので、その話はここで判断する事では無いと思うけど。その後、裁判の結果が以下に履行されたか、その後どう振舞ったか、それが全て。

義務としての賠償金は支払われず、死者への挨拶も無し。他人からみれば反省していないと見られるのが普通。
1501. Posted by     2006年10月12日 10:08
人を殺してものうのうと生きてゆける社会って素晴らしいですね
1502. Posted by うに   2006年10月13日 02:12
弁護士になるのはいい。
いじめがなかった、なんていう周りの証言はあまりあてにならないので、ここの真実は闇の中。

なんというか、これだけなら矯正が上手くいって実に日本の少年院は素晴らしい、ってことなんだろう。

問題は、金があるのに賠償金を払っていないこと。それって法的に問題ないのか。相続放棄して無いなら義務もあるはずだろうに。
法律は最低限のルールまでしか保証せず、倫理にはふみこめないことを彼に教えてしまったのかもしれない。
1503. Posted by はいはい   2006年10月26日 02:29
1 更正できなくて再犯起こされるより全然ましじゃん。
1504. Posted by      2006年10月26日 21:17
将来の犯罪者予備軍はありがたいだろーな
自分を助けてくれる頼れる弁護士か
1505. Posted by sage   2006年10月27日 23:33
http://japanese.joins.com/forum/board/edit.php?no=38165&depth=0&page=1
1506. Posted by sage   2006年10月27日 23:37
↑本当?
1507. Posted by va mortgage   2006年11月20日 04:11
Americans borrow between $400 billion and $500 billion a year against home equity alone. <a href= "http://theory.lcs.mit.edu/theory-seminars/2005fa/docs/Va-Mortgage.html" >va mortgage </a> [URL=http://theory.lcs.mit.edu/theory-seminars/2005fa/docs/Va-Mortgage.html] va mortgage[/URL] http://theory.lcs.mit.edu/theory-seminars/2005fa/docs/Va-Mortgage.html
1508. Posted by nj morgage rates   2006年12月03日 04:25
Combining multiple payments into a single monthly check lowers interest rates and can positively affect your credit score.
1509. Posted by Xcam-1   2006年12月27日 15:42
1 Neverseen sex webcam
http://xxxcam-1.best-free-hosting.com/
1510. Posted by Xcam-1   2006年12月28日 15:53
1 Naughty cam here
http://xxxcam-1.best-free-hosting.com/
1511. Posted by Xcam-1   2007年01月01日 02:58
1 Neverseen sex webcam
http://xxxcam-1.best-free-hosting.com/
1512. Posted by shop   2007年01月22日 19:36
1 Admin, your site the best!
http://villasincrete.net/drugs
http://villasincrete.net/drugs
<a href=http://arachno.name/t/74115>2thtx</a>
http://arachno.name/t/74115
1513. Posted by     2007年03月23日 20:34
 「痛烈なカイザー批判をした上で、その舌の根も乾かぬうちに今度はカイザーの威光を傘にした発言をするとは・・・。軍務尚書の言葉は恐らく正しい、だが、その正しさゆえに反感を持たれるのだ・・・」

 by フェルナー大佐
     銀河英雄伝説第27巻より

(この人も法律を違反しといて、法律に擁護されてるってことで引用しました。おのれオーベルンシュタインもどきめ)
1514. Posted by 羽緒   2007年06月09日 18:15
日本の世の中大丈夫かな

絶対犯罪はダメだよね

この前、TVみてたら

『おおたにあつし』議員が

‘平和なんて訪れるはずがない,って

言っていました。

悲しかったです。

でも、それが妥当なものになってしまう気が

して怖かった。

少年Aの事件は悲惨なものだよ

首をきる、動物虐待・・・

そして今弁護士!?

そんな人が弁護できるかな

頭良くても何でも

やっぱりおかしいと思う
1515. Posted by    2007年07月12日 12:24
葵龍雄のクソガキどもを糾弾するホームページの案内板
http://geocities.com/aoiryuyu_pro/
1516. Posted by …   2007年09月28日 01:20
青字頭悪すぎ&妄想しすぎ
被害者の親に謝ってない時点でなかったことにしようとしてるのは明白
原因はどうあれ人殺しした事実は事実として枷を背負うのが法律じゃなかったっけ

第一少年院程度で更正出来るかよ
1517. Posted by    2008年06月20日 20:16
弁護士って何でもありだね。
人生の勝ち組。
この弁護士なら加藤を無罪に持ち込めるのでは?
1518. Posted by 名をさらせ   2009年07月17日 21:32
こいつの名前を教えてくれればこのクソ弁護士を避けることが出来ます。どこで知れる?
1519. Posted by    2010年07月09日 00:42
いじめと言えば滝川高校の堤翔吾
1520. Posted by     2010年08月16日 21:50
マジレスすると
日本においては法こそが絶対の正義であり、
法を超える正義などは存在しない。
よって再犯をしていない以上この弁護士は更正したと言える。

高額納税者になったのだから死刑になるよりかは、
国や国民にとっても合理的だし良い結果になってんだろう。

あれ少年法、あんま悪くなくね?
1521. Posted by 名無し   2010年09月01日 13:01
殺した者勝ちか…
1522. Posted by 名無し   2010年09月01日 13:20
若いうちの殺人は許される
被害者は名前を晒され、プライバシーなんて消え失せて永遠の羞恥プレイ
一方加害者は法に守られ若い頃の過ちはなかったことにでき、尚且つ社会的地位の高い仕事にもつける
日本も捨てたもんじゃないね!
皆さん、若い頃は罪を犯しましょう
ムカつく奴を殺しましょう
法はあなたを守ります(笑)
1523. Posted by 1233221   2011年06月24日 15:15
こういう少年犯罪や、恨み等がなく殺しに走った人たちは、幼いころに原因があり、何年先・何十年先に影響を及ぼす可能性があります。
一概に少年Aの責任だというのはまた少し違うかもしれないと僕は、考えます。
なお、僕はこの事件を講義で詳しく知りある程度の資料も拝見しました。
この様なことがもう二度と起こらないためにはどうしたらいいのでしょうか??
1524. Posted by     2011年10月07日 16:11
ニューカスが本当にカスばっかりで吹いた
人殺しても更正したらOKな認識なのかwwww
殺された子も浮かばれねえな〜
だから死刑制度をさっさとレベルあげろと
1525. Posted by あ   2011年10月11日 13:13
更生とかしなくていいから
1526. Posted by あ   2011年10月11日 13:20
ナイフは万引きで調達。顔を含め全身47箇所メッタ刺し首切り落とすのに10分?以上。切った首を蹴っ飛ばす。自分をナイフで切るナイフは土に埋めて隠蔽。ケーサツに事情を聞かれて、「通り魔の犯行でつ、エへ♪」

被害者遺族は、その日暮らしのヒモジイ生活。だけど石川一郎もこの事件が原因でまとも人生は送れてないと同情すら感じていた被害者の母。しかし現実は、違った。

30年以上経ち、少年はなんと石川一郎となって遺族の元を訪れる。そのとき石川一郎の口から出た言葉は…

石川一郎 「賠償金? なにそれ? 金なら貸すよ。ハンコもってこいや」

こいつと大学同じ…。最悪。
1527. Posted by あ   2011年10月11日 13:43
「未成年でしたから、前科なんて付きませんよ。私が弁護士をしてるのは私の能力だし、その収入は私と家族のために使います。法的にみて、全く何の問題もありません。 幸せに暮らしてます。少年事件は匿名性が極めて高いので、誰もこのことは知りませんしね。」
殺した少年と、その遺族に対する思いについて聞かれても、なんの思いもないと言う。

1528. Posted by ik   2011年12月04日 20:56
いじめられて殺されるよりもいじめっ子を殺して幸せになる方が何倍も得だよ
俺はすごいって素直に思うけど
1529. Posted by ;;   2012年07月16日 14:11
いくら相手がいじめっこでも殺して首切断したりしたらいかん
半殺しくらいにしておけ
昔いじめっこに殺意沸いた時、自分の人生考えてそのいじめっこからなるべく距離置くようにしたわ
1530. Posted by あ   2012年07月17日 14:35
1 どうあがいても被害者の自業自得
惨殺されても仕方がないねwwwwwwwww
1531. Posted by motor matic injeksi irit harga murah   2012年07月24日 03:32
米1369
どれほどのいじめだったの?
1532. Posted by    2012年08月10日 16:39
俺はこの弁護士を支持する
1533. Posted by Iklan Internet Murah Efektif Berkualitas Indonesia   2012年08月27日 16:05
別に弁護士になろうがなんになろうがどうでもいいけど被害者家族に謝罪しろよ
人として当然だろ
1534. Posted by 超H   2012年09月08日 00:35
大田区は犯罪者が多いね
1535. Posted by Sepeda Motor Bebek Injeksi Kencang dan Irit Jupiter Z1   2012年10月07日 16:26
在日(韓国・朝鮮・中国系)の犯罪率の高さをなんとかして下さい!
1536. Posted by Software Toko Program Kasir Terbaik   2012年11月12日 09:27
既にあるのかしら。,.
1537. Posted by ニュー速探偵団   2012年12月01日 02:30
ペロ…、これはニュー速のなかに何人か殺人鬼がまざってるな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives