どうする!?どうなる!? PS Vita
新春特別企画ということで久しぶりにコラムです。
Vitaの2週目の販売台数がかなり低かったわけですが、「あれ、Vitaダメじゃね?」と思った人も多いかもしれません。
ということでVitaは今後どうなんだろうかということを、ストレートに競合の3DSと並べて考えてみたいと思います。
とりあえず結論から言っちゃうと、PSPおよびPS3と同じようにゲーム機としてはVitaが勝利すると断言します。
特に3DSはDSやWiiと異なりコアゲーム寄りの路線なため、より確定的と言えます。
どうしてそう思うのか、今ある材料でわかりやすく例を出すと、Vitaの三国無双と3DSの三国無双選ぶならどっち?って話です。
すでに出ている画像を見る限りVitaの無双と3DSの無双とでは相当な差があります。
3DSはせっかく「ブルーオーシャン」と呼んでいたライト層向け路線を捨ててコアゲーム寄りなため、今後はVitaとラインナップがかなり似通ってくると思います。
同じシリーズのタイトルや、それこそマルチプラットフォームとして出てくるものも結構あるんじゃないでしょうか。
Vitaと3DSでは処理能力・ディスプレイの表示品質・操作性に明らかな違いがあり、上で挙げた三国無双のようなかなりの差がそれらのタイトルで表れるでしょう。
そんなことが今後5年以上続くんです。
どちらが選ばれるかは歴然としてるのではないでしょうか。
まだ発売されてませんが3DSのバイオハザードはたしかに結構綺麗です。
しかしVitaだったらもっとハイレベルなグラフィックになることは明白です。
それは単純にディスプレイの違いによるものだけでなく、ポリゴン数やシェーダー品質も格段にVitaで作った場合のほうが上でしょう。
今のところVitaの発売予定タイトルに大作や注目タイトルはあまりありません。
ですが考えてみて下さい。
ただでさえ携帯ゲーム機No.1の性能である上に開発もしやすいと評判のハードに、コアゲームの大作タイトルが出ないと本当に思いますか?
バイオハザードが、 キングダムハーツが、モンスターハンターが出ないと思いますか?
我々一般ユーザーから見れば「発表されていないタイトル=全く存在しないタイトル」のように思えがちですが、メーカー側からしてみれば発表する1年前や2年前から存在しているのです。
もちろん自分は「実はあのメーカーはあのタイトルを作ってる」という情報を知ってるわけではないですが、常識的に考えてそうでしょう。
最終的な販売台数でVitaが3DSを上回るかどうかはわかりません。
ですがゲーム機としてはVitaのほうがメジャーとなるのは間違いないでしょう。
PSPとPS3は日本においてそれぞれ携帯機と据え置き機で、販売台数でトップのハードがゲーム機として勝利するというこれまでの常識を打ち崩しました。
もはや販売台数だけで投入ハードを決めるのは正しくないとメーカー側も語っています。
そしてこのことは、特に日本においてゲーム機とはPlayStationであるということを決定づけたとも言っても過言ではありません。
少なくともソフトメーカー達の中ではそうでしょう。
現在のVitaは安いほうのモデルでも据え置き機のPS3と同じ値段で、さらに待っていればいつか必ず値下げするというのも周知の事実ということもあり、PSPの時を上回ってるとはいえ出足は必ずしも絶好調とは言い難いです。
しかしPS3然り、前世代機種を現役として併売しながらゆるやかに立ち上がっていくというのは、もはやSCEの基本スタイルとも言えるのではないでしょうか。
むしろ前世代のPSPより安くDSiとは同じ値段という3DSの現在の価格設定はあまり正常ではないように思えます。
それはつまり3DSはあと5年以上戦っていかなければならないのに現在の価格相応の品質のハードということなのか、あるいは東芝がHD DVDプレーヤーの販売で行ったような焦土作戦ということなのか。
据え置き機にしてもそうですが、とにかくコアゲーマーとしてはいかにゲーム機として優れているのかが最も重要であり、愚直にそれを追求し実現するハードは当然のように評価され主流になると思っています。
Vitaがゲーム機として勝利すると自信を持っていながら発売2週間でこんな文章を書く自分も大人げないなと思いますが、後で「ほーらだから言っただろ」と言いたいがために今回書いてみました。
さてどれだけ早い段階でこれを言えることになるのか楽しみです。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- トゥームレイダープレイしました(2013.05.02)
- PlayStation 4発表(2013.02.22)
- Vita新作がスマホとマルチだとガッカリするよね(2012.07.24)
- GOD OF WAR降誕の刻印HDプラチナゲットー!(2013.02.18)
- アサクリVitaプレイしました(2012.11.16)
「コラム」カテゴリの記事
- PlayStation 4発表(2013.02.22)
- Vita新作がスマホとマルチだとガッカリするよね(2012.07.24)
- ブログ記事「ニンテンドーダイレクト Pre E3 2012」の感想(2012.06.05)
- 「【予想】 モンスター・ハンターシリーズの今後」の感想(2011.12.23)
- どうする!?どうなる!? PS Vita(2012.01.01)
コメント
PSPが勝利したって嘘はいかんね。
DS3600万台、PSP1800万台でPSP勝ちって数も読めないの?
アホですか?
投稿: | 2012年1月 2日 (月) 13時05分
妄想するのは勝手だが現実を見た方がいいねwww
vitaも大幅値下げしない限り3DSと対等に戦えるとは思えない。
すでに3DS25000円を意識しての赤字販売だから
これ以上値下げするのは苦しい。
投稿: | 2012年1月 2日 (月) 13時33分
DSはPSPと比較してハードの販売台数だけでなくソフトでもタイトル数、販売総数、ミリオンヒットの数、サード限定での販売総数とどこを切り取ってもDSの方が上だったと思うのですが
何をもってPSPが勝利したと断じているのでしょう?
強いていえばPSPの方が寿命が長かったので、晩年において勢いが逆転したと思いますが、
これもピーク時がずれてるだけでお互いの好調時を比較するとDSの方が優れていますから
数字に現れる部分では無いのでしょうか?
単純にPSPの方が面白いゲーム沢山出たよね!って事でしょうか。
よろしければ管理人さまの見解を教えて頂けるとありがたいです。
携帯ゲーム機が好きなのでvitaも沢山魅力的なソフトが発売されるサイクルに早くなってくれるよう
期待して待っています。
投稿: masa | 2012年1月 4日 (水) 23時45分
VITAにバイオが出ようがモンハンが出ようがキンハーが出ようが、3DSで出てるんだから普通はまずそっちを買います。
ちなみにコアゲーマー()である管理人さんはXbox360の現状についてどのように思っているんですか???
投稿: | 2012年1月 6日 (金) 13時42分
管理人さんが言われるように、まず間違いなくVitaが携帯機の主流になると思います。
来年後半には、3DSは任天堂のソフトと一部の大作しか売れない市場になっているでしょう。
ただPSPがDSに勝ったかどうかはいささか疑問です。
ゲームと呼べるものの種類や売上を比較しても、やはりDSが上であったように思われます。
(PS3がWiiに勝ったのは同意です。なぜなら最終売上でもWii以上になる可能性があるため)
ただ世界的に2機種ともPSP(最終的には8000万台以上の販売数)より売れないかもしれないですね。
投稿: カカシ | 2012年1月10日 (火) 02時30分
僕は欲しいソフトが揃えばvita を買うでしょうが、あなたみたいに勝つだの負けるだのって感覚はよくわかりません(笑)
やりたいソフトがvita にしか出ないのであればvita を買う。
3DS にしか出ないのであれば3DS を買う。
そうではないですかね?
こんな考えだからファンボーイとかガキブリとかひどい蔑称を賜るんですよ。
いい迷惑です。
投稿: プークスクス | 2012年1月12日 (木) 04時33分
>1月2日の人
本当にありがとうございました。
>masaさん
DSに対してPSPが勝利したというのは、本文中でも書いてる通り単純な数字ではなく「ゲーム機として」ということです。
つまり学習系(知育というのは幼児教育用語なので適切ではないとくろこは思っています)やパズル系や子供・ライト層向けなゲームではなく、ゲームらしいゲームやコアなゲームがPSPでより多く出て、そういうゲームらしいゲームのシリーズタイトルではDSよりPSPで出たものの方が多く売れていることが多いからということです。
>1月6日の人
まあ先に出るから先に買うというのは理屈として正しいですが、後からもっとハイクオリティなものが出てきちゃったら魅力や存在意義は完全に失われちゃうと思いますよ。
そしてそれは割と早い段階で起き、5年も続くとくろこは思ってるわけです。
あと今の360は正直終わってると思ってます。
マルチの差は今やほとんどあって無い様なレベルですし、PS3版が勝つこともしばしば見られるようになって来ました。
しかし重要なのは結局独占タイトル≒ファーストタイトルで、正直360オンリーのタイトルでくろこ的に目ぼしいものは今現在ありません。
ギアーズ3がもっと高評価なら良かったんですが今年のGOTYに全く名前が上がりませんし。
HaloもFableもForzaも興味ないです。
Alan Wakeはちょっと興味あるけどただでさえゲーム積みまくってる現状で本体買ってまでってほどではないです。
SCEタイトルをみればわかりますが、やはりハードパワーにより実現できる表現力やゲームデザインの幅というのは大きいですね。
前にブログがツイッターかで書きましたが、欲しい!と思えるタイトルが出れば360も買いますよ。
実際昔持ってましたし。
故障する前にと早々に売っちゃいましたけど。
投稿: くろこ | 2012年1月14日 (土) 01時26分
>カカシさん
PSPが勝利、ということについては1月6日の人あてに書いた通りです。
最終的な台数については、勢いのある日本でさえ2000万にも届いてないPSPがグローバルだとそんなにいってるということを考えれば十分いけそうな数字だと思いますけどね。
やはりツインアナログスティック搭載が大きいです。
FPSを中心に現在の3Dゲームではカメラ操作が必須ですから、海外ではPSPよりヒット出来る思います。
タイトルラインナップも長期的に力を入れていくようですし、価格だって数年後もずっと今のままではないでしょうし。
>プークスクスさん
本当にありがとうごz
投稿: くろこ | 2012年1月14日 (土) 01時36分
3DSの戦国無双より売れなかったVITAの三国無双がなんだって?
投稿: | 2012年1月19日 (木) 15時11分
なんか、フォーブスで
Vitaの売り上げはワンダースワン以下とか言われてるみたいですが
「ほーらだから言っただろ」って言えるのはいつくらいになりそうですかねえ?
投稿: あ | 2012年2月17日 (金) 12時12分
そもそも勝った負けたの視点で見るから反感を買うのではないでしょうか
私は大前提として3DSとPSVは棲み分け共存して行くものだろうと考えております
というのは、この2機種はハードとしての性質が大きく違うからです
例えばPS-SS、GBA-WSC、PS3-xbox360などの場合はハードとしての性質が近かったので
同じようなレベル帯のソフトの中からいかに有力なタイトルを呼び込めるかが重要でした
しかし3DS-PSVの関係はこれらの関係とは異なるものになると予想します
詰まる所、3DSには3DSに合ったソフトが、PSVにはPSVに合ったソフトがそれぞれ出て行くようになるだけだと考えてます
いわゆるコア層向けのゲーム(この括りも漠然としていますが)がPSVに集まってくるようになる可能性は確かに高いと思います
今は普及代数的に大きく先行している3DSに大きな利がありますし、そうした層に向けたタイトルが3DSにも出ていますが、
ソニーもどこかの時点で必ず新型投入や値下げ、或いはキラータイトルの投入などでテコ入れを図ってくるでしょう
そうした中でPSVの普及が進んで行けば、PSV側にシフトしてくるタイトルは増えてくると思います
理由は単純で、コア層向けのゲームに関してはPSVの方が合っていると考えるからです
この点に関してはブログ主様の予想に近いと思います
しかし、それが「勝ち」であることには賛同しかねます
3DSにはなんといっても任天堂ソフトが出るという強みがありますし、DSで育ってきたシリーズ
例えばイナズマイレブンやドラクエモンスターズ(これはGB時代からのタイトルですが)などは今後も3DSで出るでしょう
そうしたソフトを楽しんでいる人たちからすれば3DSも十分に「勝ち」なのですから
結論から言ってしまえば3DS-PSVはDS-PSPの流れを引き継ぐ形になると思います
ブログ主様は後半になってもソフトが出続けているPSPの方が「ゲーム機として勝った」という認識のようですが
私の認識としてはこの2機種は両方とも十分な勝ちハードです
DSにはDSに合ったソフトが、PSPにはPSPに合ったソフトが出ており、
それぞれがそれぞれの市場を作り上げ、お互い共存していた、ゲーム機史上でも稀なケースだったと思います
何よりDSもPSPもどちらも次の機種が出るまで生き残ってきたわけですからね
どちらかが"負け"ていたなら今世代の携帯機は1機種になっていたことでしょう
投稿: | 2012年2月25日 (土) 04時54分
>どちらかが"負け"ていたなら今世代の携帯機は1機種になっていたことでしょう
あ~だから今世代はこんな事になったのか。
納得。
投稿: | 2012年3月 4日 (日) 13時56分
静止画とムービーで語ってますが、無双クロニクルはやってから語った方がいいゲームの筆頭ですよ…
山ほど出ている無双作品をほぼ網羅してるプレイヤーがいる無双スレでも評判がよいのは、ゲームとして面白いからです。
3DSの無双は4人同時にキャラを切り替えて操作し、自分が触っていない間はCPU任せになります。
どれだけ操作が上手い人でも、その間に敵にやられたら終わり。
コレを緩和するために、敵の武将と拠点回り以外は意図的に敵兵の数が抑えられている部分があります
(移動先指定しているのに、敵の大群に阻まれて結局自分でやら無いとダメという事がないような調整)
これは2画面による味方武将の状況把握と組み合わせた、ゲームとしての操作と快適さを求めた物です。
対するVITAのNEXTは旧シリーズの正当後継作品です。自分が操作する1武将にスポットをあてて、それ以外は極力押さえる事により「一人でなぎ倒す爽快感」を求めた作りになっています。
背面タッチによる無双スキルはちょっと失敗の部分はありますが、これも自分の触った所がダイレクトダメージになるという、やる楽しさを求めたゲーム性でしょう。
こういう風に触れば分かる事を比較せずに「動画で見たから」「画面が綺麗だから」で、現実味のない「数年後に勝つに違いない」勝利論と言う名の妄想に無双を使われるのは、正直腹立たしい気持ちになります。
投稿: | 2012年3月23日 (金) 10時47分
今世代は世界中すべての市場で3DS一強になってますね…。
前世代でPSPが死んでたからこうなったというのは事実そうでしょう。
どこのメーカーだって負けるとわかってる方に掛け金ぶち込みたくなんてないし。
投稿: | 2012年3月23日 (金) 19時14分
発売2週目にこんな宣言しておいて・・・
今、発売3ヶ月目。
で?どうですか?
考えは変わりません?
あと3ヶ月たって発売から半年!となっても大勢は変わりないと思いますが。
まあ決定的になるとしたら年末でしょうね。
ライバルとされる3DSは発売後1年ではかなりの躍進です。
同じ1年で見た場合VITAはどうなんでしょうね?
ネット上に未来を予言(しかも断言して)記録を残すのって、外れたときはめちゃくちゃ恥ずかしいですね。
魚拓とか取られていたら、ここを消しても無かったことにできないし。
投稿: runrun | 2012年3月23日 (金) 20時24分
Vitaの発売予定が知育ばかりになってますが(笑)。
上の方も仰っていますが、管理人さんの他の記事を見ても
ただ「プレイステーションが勝つ」、「任天堂嫌い」という
利己的な主張しか感じられず、ゲーム好きというには語弊があるのではと
思いますね。
まだ詳細も分からないWiiUの性能を軽視したり、3DSの良い点も挙げながら
時間と金の無駄、などと書いている点には悪意を感じます。
個人的な好き嫌い、価値観はあれ偏見を持つ人間が業界全体を語っていても
反感を買うのみですよ。
現状を見ると、Vitaが3DSに販売台数で勝る可能性は極めて薄くなりましたし、
高性能であるかどうかも疑問です。
ゲーム機の性能とは「長い間安心して使える」、「楽しめるソフトが供給される」と
いった要素も含め評価されるものですから、管理人さんの認識と現在のVitaの
状況のズレは必然ではないかと考えています。
単純にSCEが好きで、任天堂が嫌いなんですと言っておけば、
このブログを非難する人もいないと思いますよ。
投稿: | 2012年3月28日 (水) 20時16分
お薬増やしておきますね
投稿: ぬかしよる | 2012年4月22日 (日) 00時06分
wiiもDSも勝ちハードなのに早く死にすぎでしょう
これで勝ちハードなんて絶対認めない
任天堂はゲーム業界の面汚し
投稿: アンチ任天堂 | 2012年4月22日 (日) 13時36分
↑あなたが認めてなくても世界は認めてますよ
投稿: | 2012年4月22日 (日) 15時59分
ソニー復活のためにPS事業畳むべきですね
投稿: SCE嫌いなソニーファン | 2012年4月22日 (日) 16時17分
ゴミみたいな予想だな。
投稿: | 2012年4月22日 (日) 16時25分
ゲーム業界の面汚しってそれはどっちかというと…
早く死にすぎってのも分からん
投稿: | 2012年4月26日 (木) 10時34分
他のやつも指摘したがこいつは結論ありき、偏見の塊の、おそらく自分では
そう思っていないんだろうが視野が狭く頭が固いゆえ正しい判断の出来ないバカの中のバカだよ
こいつのいう「勝利」なんてのは何の意味も持ってないんだ
VITAの成功失敗の如何を問わず、どのような形であれ「勝利」ということにして自分を慰めて
周囲に憐れみの目で見られながら「ほーらだから言っただろ」とのたまう幸せな野郎さ
投稿: | 2012年5月 5日 (土) 00時17分
ブログ主の予想が正しいとか間違っているとかはあえて言いませんけど
vitaの現状をどのように考えてるのか興味がありますね~
特にネクレボがvita向けに学習系ソフトを大量に出してるとかその辺の事をどう考えてるんでしょう
投稿: | 2012年5月21日 (月) 00時34分
コアゲーマー(?)の中でも、本体性能だけを見て、
買うゲーム機を選ぶ人はごく少数なのではないでしょうか。
そもそも、「最終的な販売台数でVitaが3DSを上回るかどうかはわかりません。
ですがゲーム機としてはVitaのほうがメジャーとなるのは間違いないでしょう」
では、メジャーであるか否かを、何の基準で決めているのですか?
何を勝利とするのか明言していない以上、
意味不明な文章と言わざるを得ないです。
投稿: | 2012年5月25日 (金) 20時50分
まあE3のが終わる頃には現実がわかりますよ
投稿: | 2012年5月26日 (土) 03時59分
どうせここのコメントももう見てないと思いますけど、あまりにも典型的なソニー信者として某所で晒されて笑い物にされてますよ~(笑
アホな発言するといつまでも記録が残りますんで気をつけてね!
投稿: | 2012年5月28日 (月) 17時14分
ほーらだから言っただろw
投稿: | 2012年6月 1日 (金) 02時45分
PSブロガーに騙されたPSブロガーのためのブログ(黒歴史)
投稿: | 2012年6月10日 (日) 01時52分
ブログ主様の予言から半年が過ぎました
断言したようにVitaが勝利するのはまだ先なのでしょうか
もしかしたら私の見えないところですでに勝利しているのでしたら
ぜひ凡人の私にもわかりやすく説明してはもらえないでしょうか
毎週3DSに普及台数を引き離されていたり
数えるほどしかソフトが出なくて
そのソフトの売り上げもヒットには程遠いように
平凡な私には思えないので
先を見通せるブログ主様ならきっと素晴らしい分析をして頂けると信じております
投稿: | 2012年7月16日 (月) 19時43分
ほーらだから言っただろ
投稿: | 2013年1月 7日 (月) 01時13分
まだわからんよ
二年後辺りにこのホームページを思い出せ
投稿: | 2013年1月 7日 (月) 02時34分
一年後に思い出してやってきても失笑物の予想だったな
二年後には記事が消えてそうだ
投稿: | 2013年1月16日 (水) 03時33分
■歴代ゲームハード ミリオンソフトの数
1位 PS2 325本
2位 PS1 206本
3位 360 171本
4位 PS3 168本
5位 Wii 143本
任天堂はどうでもいいけど、XBOX360を抜かないことにはPS3が勝ちなんて言えないぞ
投稿: | 2013年1月19日 (土) 08時53分
これを書いてから1年経ちましたが結果はどうですか?
VITA勝ちました?
または少しでもその兆候がありますか?
>後で「ほーらだから言っただろ」と言いたいがために今回書いてみました。
逆に言わせてもらいましょう
「はーらだから言っただろう」
投稿: 3DS | 2013年1月19日 (土) 23時05分
うわあ恥ずかしい
投稿: | 2013年1月20日 (日) 20時49分
1年立ちました。結果はサクリファイス以外、ほとんどマルチしか予定がないハード。北米では四桁。PSPの勢いもなくなりPSVはそれ以下。PS4をおそらく互換性無し。PSVフラグです。これでもまだこんな予想を繰り返すんですか。
投稿: | 2013年1月21日 (月) 11時59分
くさい
投稿: | 2013年1月21日 (月) 15時12分
ほーら、言わんこっちゃない
投稿: | 2013年1月23日 (水) 15時12分
PSP、PS3同様にVitaも負けましたね。(´・ω・`)
投稿: | 2013年1月23日 (水) 20時41分
なにコイツ
投稿: 鰤 | 2013年1月24日 (木) 02時31分
ほーらだから言っただろwwwwwww
投稿: | 2013年1月24日 (木) 12時03分
消さないだけ偉いよ
投稿: | 2013年1月25日 (金) 08時57分
バイオもモンハンもキンハーも既に3DSで形となったうえドラクエ本編も外伝も持ってかれたね。
これらはまだハードメーカー以外のソフトだから3DSにはあればいいかな、くらいのオマケだけどそのオマケに頼りきりのハードはどうしたらいいのやら?
投稿: | 2013年1月27日 (日) 23時03分
勝ち負けの基準が自分の頭の中だから
どれだけ結果が悲惨でもいくらでも勝ちと言い張れるという素晴らしい記事だな
投稿: | 2013年1月30日 (水) 18時01分
グラだけ観るならVITAの圧勝ですよね!
え、ゲーム性?そんなの可愛い立ち絵のキャラをコスコス出来れば十分ですよ、Bボタンでジャンプとかクソゲー仕様ですね!
投稿: 名無し | 2013年1月30日 (水) 19時59分
すげえ・・・
PSPもPS3も「勝利」してたんだ・・・
知らなかった・・・
投稿: | 2013年3月18日 (月) 18時21分
あのPS3とPSPで勝利なら任天堂とマイクロソフトは大勝利だな。
投稿: | 2013年3月19日 (火) 13時12分
消さずに置いてあるだけ偉いですね。
ファミ通でフォトカノが10.10.9.8という海外大作ソフトなみの点数をつけました。
カグラもうちの近所ではいまだに売り切れ中です。
PSVita盛り上がりそうですね!
投稿: ソーレソレソレ | 2013年4月18日 (木) 17時16分
バーカ
投稿: バーカ | 2013年4月26日 (金) 00時42分
突っ込みどころが多くて、どうしようかな。
とりあえず長文で説得力がない事が分かったよ。
まずはゲーマーやゲームってとこかな
ライトゲームがブルーオーシャンって結果論だろ。
売れてないソフトたくさんあるぞ。
個人的な考えだが、ライトゲーマーの対義語がコアゲーマーは正しくない。
勝ち誇る事は大事だけど、でも画面がキレイで
ネットで動画、静止画で他のゲームを見下す。
所詮ただ足を引っ張っているだけ
この文章のようにね。
投稿: | 2013年5月 1日 (水) 13時50分
この記事から1年半立ちましたが、3DSは今から更に盛り上がるところですw
いつ勝ち誇るの?w あと2年後?w
投稿: | 2013年5月 2日 (木) 19時49分
次はPS4の勝利は確定、って記事を書くのかな?
Vitaより酷いことになるよあっちは
投稿: | 2013年5月 3日 (金) 01時16分
スルーしないでこれについて今どう思ってるか教えて下さい
お願いします
投稿: | 2013年5月 3日 (金) 20時48分
予想通り徐々にですがVITAが出てきましたね
3DSはやはり厳しい
投稿: あ | 2013年5月 3日 (金) 21時23分
何がVITAが出てきた、だ。
値下の効果が、ちょっぴり出ただけで…。
半端な残弾で切り札きるから、台無しだ。
もう普及をブースト出来るチャンスは来ないぞ。
投稿: ああぁ | 2013年5月 3日 (金) 22時55分
値下げした週に二千台上回って大喜びですか
今は3~4万台差付けられて元の木阿弥ですが
ここの主はよく洗脳されてるわホントに
3DSにソニーって書いておけば喜んで買うんじゃないの
投稿: | 2013年5月 4日 (土) 02時22分