メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

ネズミや病死肉、偽装販売も 中国で900人摘発

 【上海=金順姫】中国の公安当局が今年1月から食品安全のための取り締まりを全国的に展開したところ、肉に関する犯罪で約900人が摘発された。目方を増やすために水を注入したり、病死した動物を食肉として売ったりしたほか、別の動物の肉を羊などと偽って販売していたという。

 中国紙・新京報などが3日、伝えた。偽物や問題のある肉製品が、合計で2万トン以上押収されたという。有毒・有害な製品も含まれていた。

 2月の取り締まりでは、偽の羊肉を製造販売していた犯罪グループ63人が摘発された。調べでは、首謀者らは2009年以降、キツネやネズミなどの肉にゼラチンなどを加え、羊肉として上海や江蘇省の市場などで売りさばいていたという。1千万元(約1億6千万円)を超える収益をあげていたとみられている。

検索フォーム

おすすめ

何度となく繰り返される北朝鮮危機。国連安保理が決議した追加制裁は奏功するか。

米軍が世界で唯一、沖縄だけに置くジャングル戦訓練センターを取材。在沖米海兵隊の実態とは。

シェールは世界をどのように変え、日本は変化にどう対応すべきか。最前線を密着取材。

安倍マジックの裏には何があるのか。その先にどんな未来が待ち受けているのか。

NEC本体にいま、何が起きているのか。「シャープより深刻」という風評の真偽は。

「天然」の魚からなぜ除草剤が?食品衛生法に違反する危ない食品が日本に輸入されている……。

注目コンテンツ

  • ショッピングはぁ〜極楽、極楽

    なかなかとれない疲れ対策に

  • ブック・アサヒ・コム村上春樹と小澤征爾の音楽観

    彼らが聴いた音楽CDが人気

  • 【&M】男のための逸品

    才色兼備なクロノグラフ

  • 【&w】「つながる」空間って?

    ビジネスマンがコーヒー片手に

  • Astand夢に向かう、次代のヒロイン

    「宝塚合格に動揺したのは…」

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。