三重の風車落下、部品強度不足で…運営会社調査
三重県津、伊賀両市にまたがる青山高原の風力発電施設「ウインドパーク笠取」の風車落下事故で、施設を運営する中部電力の子会社シーテック(本社・名古屋市)が2日、津市内で記者会見を開き、事故原因についての調査結果を発表した。
同社は「羽根の一部の部品に強度の低い材質が使われていた」などと説明した。
同社によると、風車に取り付けられた観測機は先月7日午後4時頃に風速40メートル以上を記録。約40分後、羽根の角度を制御する装置に異常が発生し、通常の3倍以上の速さで回転を続けた結果、支柱(高さ65メートル)から脱落した。
異常が起きた原因は、装置内にある金属の円盤が摩耗したためで、材質はアルミ合金だった。円盤は日本製鋼所(本社・東京都品川区)製で、点検は両社で3年に1回と定めていたため、2010年12月の稼働時から点検したことはなかったという。
- 風車落下:部品の摩耗原因 中電子会社が報告書(毎日新聞) 05月02日 23:44
- 部品の強度不足=風力発電機の落下事故―中部電子会社(時事通信) 05月02日 19:37
- 水遊びでおぼれ、駒大生の男女2人死亡 長野・野尻湖(朝日新聞) 5月3日 21:03
- 駒大の男女2人死亡…水温5度の野尻湖で水遊び(読売新聞) 5月3日 22:41
- トンネルで車4台絡む事故、看護師の車1台全焼(読売新聞) 5月4日 0:28
- 「表現の自由」って何だ ヘイトスピーチを考える(朝日新聞) 5月2日 23:53
- 線路に立っていた男性、特急にはねられ死亡(読売新聞) 5月3日 15:33
- 防衛省幹部がオートバイにはねられ死亡 東京(MSN産経ニュース)
- 日本で盗難「高麗版大般若経」、韓国で国宝指定 : 社会(YOMIURI ONLINE)
- The・経営者:密着 ジャパネットたかた・高田明社長/下 次代に期待、もどかしさ(毎日jp)
- 駒大の男女2人死亡…水温5度の野尻湖で水遊び : 社会(YOMIURI ONLINE)
- 社説:憲法と改憲手続き 96条の改正に反対する(毎日jp)
- トンネルで車4台絡む事故、看護師の車1台全焼 (読売新聞) 5月4日 00:28
- JR総武線快速が運転見合わせ 錦糸町駅で人身事故(朝日新聞) 5月4日 00:10
- JR総武快速で運転見合わせ、各駅は再開(読売新聞) 5月4日 00:09
- 転落:3歳児死亡 マンション5階の窓から 福岡(毎日新聞) 5月4日 00:09
- 野尻湖で溺れ2人死亡=合宿中の駒大生―長野県警(時事通信) 5月3日 23:44