アスキー・メディアワークスについて語るスレ

1 : ななしのよっしん :2010/01/05(火) 12:32:33 ID: qLs1vogSxp
ラノベガリバー角川本体も含めるとさらに巨大企業に。小説業界全体の発展のためには
打ち負かす程のライバルが出てくるべきだと思うけど、なかなか成功しない
化物語であてた講談社が候補だろうか
2 : ななしのよっしん :2010/01/19(火) 22:47:42 ID: +9Ai67idIT
しかし講談社BOX萌えに走れるかどうかは今のところ微妙よね。西尾維新輩出したりきのこ引き抜いたりしても、
メディアミックス面における角川の対抗であるソニー系列と組んでも、
角川萌えの牙を崩すには、現状ではまだまだりないなぁ。
つーか上で挙げた二人を見ても、純萌え特化じゃなくて大衆文学寄りだからな。それはそれで講談社らしいともいえるが。

というか他の会社、萌え文学をつけるのが遅すぎるんだよ。
せめてスクエニ辺りがラノベにもっと入れてくんねえかなぁ。ヤンガンであれだけ成功してんだからさ。
3 : ななしのよっしん :2010/05/28(金) 06:03:10 ID: ssaBedBaEV
新人原稿配信事件の火消しが必死すぎる
どうにかならんものか
4 : 削除しました :削除しました ID: OgIPs6+cIS
削除しました
5 : ななしのよっしん :2012/11/14(水) 00:58:05 ID: STQNZbPszn
公式ページアクセスできなくなってるがサムゲタン騒動の落とし前はどうつけるんだ
6 : ななしのよっしん :2012/11/15(木) 17:30:01 ID: n/Vsas79z8
出版社に何の落ち度があろうか
それにしてもサイトはいつ復旧するんだ…
7 : ななしのよっしん :2012/11/15(木) 17:36:30 ID: pDebCOKijf
サムゲタン如き、この会社のほかの問題にべたらものの数にも入らんからな…
8 : ななしのよっしん :2012/11/15(木) 17:42:34 ID: nfckg+yS8l
歴史が複雑すぎて頭が痛くなるぜ
9 : ななしのよっしん :2013/02/15(金) 05:38:38 ID: Xaz6DMKBru
前身のアスキーメディアワークスコンピューター関連の出版社だったからかライトノベルすら電気くささがある。だから電撃文庫というのかもしれないが。
10 : ななしのよっしん :2013/04/09(火) 16:49:41 ID: fggdQxpiJw
角川に吸収後はこの会社の作品もニコニコで配信されなくなるのかなぁ?・・・・・・・・・
11 : ななしのよっしん :2013/04/15(月) 04:50:45 ID: Uj1Jh2bR7J
株式会社アスキー・メディアワークスさん、ライトノベルを埋め立て荒らししてIP掘られる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365955297/
12 : ななしのよっしん :2013/04/16(火) 00:17:08 ID: nnW0wtWJcW
これやっちまったよな。
ソニーとのつながりについても摘されてたな。
13 : ななしのよっしん :2013/04/16(火) 21:51:45 ID: OT6zMXmw7B
自社作品スレ荒らしってなにやってんだwww
14 : ななしのよっしん :2013/04/17(水) 12:50:17 ID: YxeM5OCIPP
やらかしたことの割には何か静かだなぁ。アフィブログがあんまりこれに関しては取り扱わないのかな。何処かのアフィでよく取り上げたな的な意見を見かけた故にそう思った。

まぁ、何だかんだで静かなのはいいことだ。自分的には>>13みたく「ちょwwwおまwww」っていうのと何へましちゃってんのwwwくらいにしか思ってないから取り上げているアフィコメントには嫌な物を感じる。

そういえばこれと関係あるのか知らないが電撃関連の関係者しか出来ないバレも関係しているのだろうか?ここに知っているのがいるかどうか分からないが
15 : ななしのよっしん :2013/04/17(水) 16:06:29 ID: Uj1Jh2bR7J
ソウルウィザーズ担当は電撃副編集長三木一馬
毎日呟いてた三木一馬Twitterステマ工作発覚後に停止
アクセス稼ぎに最適な炎上に全然喰いつかないアフィブログたち
16 : ななしのよっしん :2013/04/18(木) 23:36:07 ID: nnW0wtWJcW
>>13
これは、アスキーが立てたスレが別にあって、そっちに誘導する為に別の人が立てたスレ荒らしてたって話。
どういう理屈かは分からないが、自身が立てたスレのほうが管理しやすいかららしい。
17 : ななしのよっしん :2013/04/18(木) 23:42:54 ID: pt0olfsM7B
>>15
ちょっと情報が結論ありきすぎやしませんかね・・・
やっぱり陰謀論者ってk(ry
18 : ななしのよっしん :2013/04/19(金) 03:05:32 ID: jl4SKHIh8s
久方ぶりのけっこう大きい燃料なんだが嫌儲は思ったほど盛り上がってないな
もしかして飽きた?
19 : ななしのよっしん :2013/04/19(金) 05:39:17 ID: Uj1Jh2bR7J
>>17
一つだけなら何も思わなかったさ
でもこれだけ重なるとさすがに変じゃね?
この騒動が始まった間に綺麗にピタンと止まったぞ三木のつぶやき
人のミスピラニアのごとく喰いつくアフィブログが片手で数えるくらいしか記事にしてない
仮に三木が関係なくてもアスキー社員がやったことには変わりないし
20 : ななしのよっしん :2013/04/19(金) 12:04:46 ID: jl4SKHIh8s
つまり三木がつぶやいていても不自然じゃないほどには現状は炎上してないのね
21 : ななしのよっしん :2013/04/19(金) 12:21:30 ID: pt0olfsM7B
>>19
余計なこと突っつかれないようにストップかけた(かけられた)んでしょ
いまどき社員が2ch見るくらい普通にあるだろうし騒動を把握してから止めたってのも別に不思議でもなんでもない
22 : ななしのよっしん :2013/04/19(金) 19:53:04 ID: y3OuAB6bkZ
地蔵行為が後々つっつくネタにされるのはわかってるはずなんだがな
twitterでリプ飛ばされても知らぬ存ぜぬブロック拳!で常通り押し通す方が絶対に良かった
アフィカスどもを黙らせることができている以上、絶対に大事にはならないというのに
23 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 00:10:00 ID: 3523kDZXH3
バレたときのリスクがデカい上に、これをすることで大してメリットが発生するとも思えないんだけど
よく分からん行動だな
企業としての行動なのか個人的な行動なのかも判断しにくいし
24 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 04:39:33 ID: jl4SKHIh8s
仮に個人の行動であろうが会社の管理体制の不備は追求されるべきだろ
もっともアスキーが立てたスレ々の話は陰謀論の域をでてないからなんとも言えんけど
25 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 06:14:50 ID: y3OuAB6bkZ
埋め荒らしみたいな悪質なことやらかした以上、疑わしきは罰せず的な扱いはできないと思うの
26 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 06:48:38 ID: CZKp13cIBy
なんでこういうときに「勤務中に不良社員が荒らしてた」ではなく
「会社ぐるみの組織的な工作活動で々を操ろうとしているんだ!」
になるんだ? 普通前者のほうが可性は高いと思うんだが。
27 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 07:38:04 ID: nXbFALWTjA
>>26
まともな企業なら2chへの書き込みは出来なくしてるよ。
その辺りに疎い企業ってならまだしもそっち方面に強い出版社だ
意図的に書き込めるようにしなければこういうことは置きないんだよ。
28 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 08:54:01 ID: pDebCOKijf
え、なにお前ら今までメディアワークス捏造ステマもしない清廉潔な組織だとでも思ってたの?
29 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 09:10:20 ID: YCWdjQQuA4
>>18
これ以上事を進展させることが難しいからなあ

アスキー荒らした事がバレました→この後、どうする?といった感じ
三木関係は書けそうだが
30 : ななしのよっしん :2013/04/20(土) 11:40:30 ID: WFOsF2Ik15
>>27
そんなまともな企業が行っている対策の網のすらくぐり抜ける不良社員とかがいたらどうだろうね。
まあそんなリスク背負ってまで埋め立て荒らしを行う理由なんてわからんけど。
ページトップへ戻る
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015
掲示板リンク用のスペースです。