[ホーム]
俺キャラスレはとしあきの設定を絵化したり、絵に設定をつけてもらうスレです。オリジナル(二次創作はNG、パロはOK)の設定or絵でさえあれば大歓迎。画力は問われません。☆イラスト化してもらったとしあきは絵師あきにお礼の言葉を書き込むこと。☆イラスト化されなくてもめげない。☆設定投下は節度と空気を守って投下してください。これらは守りましょう。毎週金曜19時より3日間開催されます。まとめサイト http://ore3.web.fc2.com/※こちらに各シリーズや今までのキャラをまとめたページへのリンクがあります俺キャラスレ時事録 http://wikiwiki.jp/orecan/※こちらにはスレッドの参加ガイドラインなど、細かい情報が掲載されています
乙!心機一転頑張ろうぜ!!
立て乙
乙ザンス
■モン娘■キメランハントランク:A全裸で身体中がぬめぬめした液体に覆われており、胸元に複数の小さな目、背部に尻尾が生えているモン娘他のモン娘を食べ物に変えて食べる事で身体が変化し、そのモン娘の能力を得る能力は最大3種類まで同時に得る事ができ、捕まえれば強力だが、出現率が低く、既に能力を得た状態で戦うのは無謀に近い本能的に行動するタイプで、特性通りかなりの食いしん坊。ペット状態でエサをよくあげると物凄く懐くなど、強さの割にちょろい交換アイテム:キメランの体液(アイテム合成率UP)
■人形の戦場■E-D-ガルムPUが運用するE-Dシリーズのマリオネットの一体で、総合性能を向上させた高性能機より犬に近い形状になった頭部や獣脚といった特徴的な外観を持ち、要所以外の装甲を削ったスリムながらもマッシブなスタイルの機体である新型の関節機構の採用により高い瞬発力を獲得し、重武装でも良好な機動性を獲得しているセンサー類も全体的に強化され、特に中〜近距離での射撃戦に高い適正を有する無論、機体性能の向上に合わせてAIも新型が搭載され、簡易的ながら他マリオネットの指揮すら可能である標準装備として30mmガトリングガンとマイクロミサイルランチャー、トンファーバトンを携行し、必要に応じて各種追加装備を両肩のハードポイントに搭載可能となっているマリオネストをほぼ必要とせず、機械的に敵を撃破する獰猛さから人気も高い方ではあるが、逆にあまりにも無人化しすぎであるというパッシングも少なくない
乙。渋茶http://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=541752
■設定■歌姫と騎士魔法の歌の歌姫とそれを守る騎士が二人一組となって戦う競技「聖歌戦争」(聖杯戦争みたいなもん)の参戦者歌姫リリ白銀の長髪に真っ赤な眼をした少女。15歳。超甘党。イチゴ大好き魔力が強すぎて通常会話でも感情が周囲に影響を与えてしまうため喋ることを禁じられていたその過去から、寡黙で口下手だが、それゆえに言葉一つ一つに真摯な思いが宿る騎士ヴィアロ金髪と琥珀色の目をした青年。顔に古傷の痕がある。22歳。裏社会の用心棒だったがリリの歌に救われ、彼女の騎士となる。リリを「お嬢様」と呼んでいる真面目で不器用。口うるさいくせに暴走しがち。だけど何だかんだで決めるときは決める熱いやつ
聖歌戦争に勝ったらなんかもらえんの?
聖衣を貰えます。紅白みたいなデッカイ奴
そこまで深く考えてないので各人のご想像に投げっぱなしジャーマンあと便乗歓迎です
どんな願いでも一つだけ叶えてもらえるとかだとロマンチックよね
七つの音階のクリスタルを集めて「タッカラプト ポッポルンガ プピリット パロ」ですねわかります
■歌姫と騎士■歌姫ヘザー天使の声を持つという触れ込みの少女 12歳歌うことは大好きだが争い事が大嫌いで聖歌戦争に参加させられて不満顔一本欠けた前歯やソバカス顔が目立つ三つ編みの愛らしい田舎娘騎士トライロ組織の命で誘拐同然にヘザーを連れてきた男 30歳プレートアーマーにガンベルトを下げた拳銃使いだが銃砲では発砲音が歌の邪魔をしてしまうため主にダガーを振り回す物騒な表情で無精ヒゲを生やした荒くれ者だが何かにつけてヘザーのご機嫌を取らねばならず、よく不貞腐れている
>聖衣を貰えます。紅白みたいなデッカイ奴サチコ・コバヤシの伝説あれは舞台装置か
サチコ・コバヤシはラスボスだろ
ゴールド聖衣とかな
パロディウスダの巨人を思い出す
>>聖衣を貰えます。紅白みたいなデッカイ奴>サチコ・コバヤシの伝説聖衣を纏わずとも圧倒的な巨体で迫る暴虐女帝アキコ・ワd
父ビンビンマカさんだっけ
San値がピンチ になる人ならず者
『 トランスフォーマー ジェネレーションズ TG-23 メトロプレックス 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00CHWOKJG?tag=futabachannel-22タカラトミー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 19,950価格:¥ 13,248発売予定日:2013年9月28日(発売まであと148日)