ボーナス授業“男女のパートナーシップ”

伊勢です、

今日は特別なプレゼントです。

先月“参加費50万円”で開催されたセミナーの
一部を“無料”で特別に公開します。

5日間限定のボーナス公開なので、その後は
二度と見る事ができません。

今すぐノートとペンを用意して、完全に内容を
マスターすることを強くおすすめします。

今日のテーマは、

『男女のパートナーシップ』

についてです。

このノウハウは、男女の問題の全てを解決します。

なぜパートナーと上手く行かないのか?
それが一瞬で解決します。

他人同士だから仕方が無いのかな?と諦めて
いた男女関係が嘘のように理解し合う事ができます。

異性のスタッフ、お客さまが理解できるので
ビジネスの売り上げが2倍近くなった人もいます。

恋人ができない、仮面夫婦、パートナーの浮気
悪い男に惹かれる、全ての悩みをこのビデオ1本で
解決できます。

岸本さんに「女心が分かってない!」と
たくさんのダメだしをされ参加者の女性
16名に笑われました。

屈辱です。

かなりエキサイトしたので、世の中の
男性のために、女性の理解できない行動に
ついて代弁しておきました。

草食系男子と肉食系女子

ムービーが表示されない場合、FlashPlayerがインストールされていない可能性があります。
ムービーを見るには、Adobe社のFlashPlayerダウンロードページからインストール後、再度ページを表示してください。
こちらからインストール

スマートフォンで、動画が再生できない方はこちらから再生してください

====================
*重要*本日のお願い
====================

以下のコメント欄に

1)最も大きな学び

2)これから行なっていくと決めた事

3)感想

の3点を書いて以下のコメントから送ってください。

アウトプットをすることで学びが加速しますので
自分のために、面倒でも少しでも書き込んで欲しいと
思います。

もちろん、私たちもコメントが多いほどやる気がでます。

200件を超えるような数のコメントをいただけたら
さらに強烈なボーナスビデオをプレゼントしますので
ぜひ、楽しんで書き込んでください。

伊勢隆一郎、岸本亜泉

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

“ボーナス授業“男女のパートナーシップ”“への743のコメント

1

パイン 様 2013年2月7日 5:16 PM より:

1)最も大きな学び
女子の会話に付き合うには忍耐が必要と感じました。

2)これから行なっていくと決めた事
結論を言わないように心がけます。
女子の「お腹すかない?」は自分がすいてるんだという事を察知したいと思います。

3)感想
下世話な話になるかもしれませんが、モテる為にはこのようなコミュニケーション能力を磨くことなんだと思いました。

2

ひさこ 様 2013年2月7日 5:21 PM より:

1)男性と女性は、磁石になっている
2)パートナーができたら、ほめようと思います。
3)女性の特徴も教えて欲しいです。男性の特徴がわかって、勉強になりました!

3

えんどう 様 2013年2月7日 5:50 PM より:

1)男性は想像以上に自由が好きということ

2)夫との会話の仕方。前置きをして、話し合いの方法を確認してから話をしようと思います。

3)男性と女性の話し方の特徴が、再確認できました。

4

ジャイアン 様 2013年2月7日 5:51 PM より:

1.自分、女性的かも…
2.かみさんの話はちゃんと聞く
3.女性が多い職場なのでとても勉強になりました♪

5

まいど 様 2013年2月7日 6:50 PM より:

1)最も大きな学び

岸本亜泉は、面白い。

2)これから行なっていくと決めた事

体力のある時は、相手の話を最後まで聞いてあげる。

3)感想

先進国にあって女性の社会進出は当然なことなのですが、その分、晩婚化、少子化とつながって、果たして女性の幸せがどこにあるのかをもっと考えて行きたいと思います。単に時代で肉食系女子と草食系男子の増加は、面白いニュースなのですが、これからの社会の方向性を決める事なので、伊勢さん、岸本さんの先導の仕方で大きく変わってしまうと思うので、責任大ですよ!

6

sugimoto takeshi 様 2013年2月7日 7:23 PM より:

ボーナス授業“男女のパートナーシップ”
 
1)最も大きな学び
 
今まで意識していなかった事を学びました。
 
男性の中には、男性的な面と女性的な面があり
女性の中にも、女性的な面と男性的な面がある
という事です。
 
そして、磁石のように男性と女性が影響し合い
 
片方の男性的な面が増えると
もう片方の女性的な面が増える原則があるのを
学びました。
 
2)これから行なっていくと決めた事
 
その原則を意識して、関わる相手を
150%理解していく事を決めました。
 
3)感想
 
女性と男性の特性・原則を知って理解した上で
仕事をしたり、家族・友人と関わった方が
 
より良い仕事の実績を出したり
より良い人間関係を構築出来ると思いました。
 
価値がある動画を提供していただきまして
ありがとうございました。

7

しげチャン 様 2013年2月7日 7:43 PM より:

1)最も大きな学び
男性の男性性と女性性、そして女性の男性性と女性性について。
男性と女性はお互いの男性性と女性性が磁石のように引き合うこと。
女性は、共感やシェアを求めていて、男性は問題解決と結論をいそぐ。

2)これから行なっていくと決めた事
気長に話を聞いてあげたいと思います。
どうしても一言入れたい時があるので。
3)感想
自分自身の男性性女性性を認識できたので勉強になりました。
自分自身、体調や気分が安定しているときは比較的妻の話を良く聞いていました。ですが、安定していて聴く体制のときのみだったこともあるので出来る限り聴く体制(体調、氣分の安定した状態)でいるように、心身ともに健康でいるように努力します。

8

板谷周治 様 2013年2月7日 7:45 PM より:

1)男性と女性は基本的に違うが双方が磁石のように引き合い、結局は一対であること。
2)女性の話をポイントをつかんで、感情に焦点を当ててしっかり聴く

3)男と女の違いが本当に良く分かりました。そして自分の中に不足しているものを相手に求めているように思います。女性の非言語の思いをしっかりと感じ取ることですね。

9

まっちゃん 様 2013年2月7日 8:14 PM より:

頭でわかっていても、中々実行できないです!
もう少し意識して、相手が何を訴えているのかを読み取りたいです!
面白かったです!ありがとうございます。

10

サイサキ 様 2013年2月7日 8:20 PM より:

伊勢さん、岸本さん、貴重なVをありがとうございます!

1)男性も女性もそれぞれ居心地のいい環境があって
それは相手が悪いわけではなく自分が悪いわけでもなく
ただ「知らなかった」というだけで、
意識して自分で作っていくことで
本当にお互いに居心地のいい関係になれる、
ということです。
2)困ったときや辛いときはひとりで悩まずに
大好きな男性にもっと相談するようにします。
3)私も「ひとりで生きていかなきゃいけない」
「身を立ててからじゃないと男性と一緒にはいられない」
とどこかで思って生きてきて
男性性が強い女になっていました。
甘えようと思っても甘え方がわからないし
甘えてくる男性を受け入れ続けることで結局は
なよなよとした人にしてしまった経験もあります。
自由を愛する男性が動きやすいように
受け入れることは大事だと思うのですが
それと同時に自分ももっと相手を頼ったり
相手の可能性を信じつづけてほめつづけたり
していければもっと素敵な関係になれるんだろうな
という希望がわいてきました。
最初は意識しないと難しいところではあると思いますが
これからの自分の人生や人間関係を居心地のいいものに
するためにもしっかり意識していきたいと思います。

11

myyyy7 様 2013年2月7日 8:33 PM より:

1,女性らしさと男性らしさは磁石のような関係
2,なるべく話をコンパクトにする、試しすぎない
3,あー、分かるなあー…と画面の前で何度もうなずきながら見させていただきました。相手をちゃんと理解して接していきたいです。私もおしゃべり大好きなので…(笑)気を付けます。
とても良い学びになりました!ありがとうございました。

12

ナッツ 様 2013年2月7日 8:45 PM より:

1)最も大きな学び
女性が女性らしく、男性が男性らしく生きるにはお互いが自分の性を大切に生きていくことなのかな?と思いました。
私は女性なので、甘え上手のほめ上手になったらいいのかな?と思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
もう少し主人に甘えようと思いました。

3)感想

主人が頼りなく感じていたのは、自分が男っぽくなっていたためなんだと私も八させられました。

13

S.K 様 2013年2月7日 9:17 PM より:

1.女性とのコミュニケーションの取り方がわかりました。

2.女性はとにかく大事にしてもらいたいのだと心がけて、忍耐強く接します。

3.本当に女性って、男性と正反対ですね。

びっくりしました。

14

RKM48 様 2013年2月7日 9:21 PM より:

楽しいお話、ありがおうございます♪
自分のことと照らし合わせて拝聴させていただきました。

1)最も大きな学び

男脳と女脳、父性と母性・・・。
どちらの性であっても、共存するものですね。
あらためて自身のバランスの取り方や
まわりの人とのコミュニケーションを見直そうと思いました。

2)これから行っていくと決めたこと

旦那にやさしくしよう♡

3)感想

会場のあたたかい雰囲気が伝わってきて、とても心地好かったです♪

15

神出鬼没 様 2013年2月7日 9:31 PM より:

1)最も大きな学び
●陰と陽、それぞれは重要で大切。 (考えている場所が違う)
2)これから行なっていくと決めた事
●お互いが認めて理解し合うこと、相手も大事・自分も大事。
3)感想
●男女で求めているものが違う、思い込みをなくすこと。

16

シンメトリイ 様 2013年2月7日 9:55 PM より:

 伊勢さん、岸本さん、新しい視点を持たせてくださる興味深い対談をありがとうございました。

1)最も大きな学び
 「他者の話に耳を傾ける」ということはライフワークとしてやってきましたが、男性の話を聴く場合と女性の話を聴く場合では、こちら側の姿勢を大きく変えなければならないということに気付きました。
2)これから行なっていくと決めた事
 こちら側の聴く姿勢によって、相手の男性性、女性性のどちらかを意図的に引き出せれば、セラピーに応用できると思いました。まだ直観の段階ですが、試してみたいと考えています。
3)感想
 長い歴史の中で、男性は男性としての幸せの道を、女性は女性としての幸せの道を発見してきたのだと思います。男女は根本的に違うと思いますし、「平等」の名の下に同一に扱おうとするのは、かえって不合理であるように思います。21世紀の、本当の意味の「男らしさ」、「女らしさ」、「男の幸せ」、「女の幸せ」を学べる学校にしてください。そのことが、男女の相互理解を進め、ひいては本質的意味での「男女平等」を推進するのではないでしょうか。幸いなことに、「学校では教えてくれないことを学べる学校」には、男性の伊勢先生、女性の岸本先生のお二人がいますので……。

17

Lily 様 2013年2月7日 10:12 PM より:

1)男女は全く別ものでありながら、補完しあっているということ。
2)お互いの違いを尊重しつつ、相手が何を求めているのか、その奥にある言葉を意識しながら、向き合いたいと思います。
3)子供の頃、よく母親に学校であったことなど、詳細な話を求められたことを思い出しました。
今後、男らしさ、女らしさを高めるために必要なことを伺えたらなと思います。よろしくお願いします!

18

すみさん 様 2013年2月7日 10:16 PM より:

1)最も大きな学び
ルールを決めるのもいいかも。お互いを知ることでよりよい関係性を築ける。
2)これから行なっていくと決めた事
パートナーの話を聴いてあげたいと思います。
3)感想
異なる性別だとほとんど知らない特性ばかりでとても勉強になりました。コミュニケーションをとるにしても男性と女性で方法を変えないといけないのですね。

19

べびこ 様 2013年2月7日 10:27 PM より:

1.パートナーと逆であると知りました…笑

2.続きで聞ける事を実践しようと思っていたので、続きが知りたい

3.面白い話でした。笑えました。

20

優美 様 2013年2月7日 11:12 PM より:

1)最も大きな学び

男性と女性の思考の本質的な違い、客観的には理解していたつもりでしたが、実際は全く理解できていなかったということに気づきました。

2)これから行なっていくと決めた事

男女の特異が理解できたので、今後は配慮して向き合っていきたい。

3)感想

とてもわかりやすく、好感のもてる内容で勉強になりました。
男性は男性らしく、女性は女性らしく生きるのが本来の「あるべき姿」なのかと真剣に考えさせられました。
女性の自立は奨励すべき良い制度だとずっと思い込んでいましたが、強い女性であっても、心のどこかにある「甘えたい」という本来の自己を自身でも受け入れ、パートナーにも受け入れてもらえるという「あり方」が「自分らしさ」の本質なのかと考えさせられました。

「男らしさ」「女らしさ」「自分らしさ」
現代社会制度が密接的に関わり、人間本来の生き方を阻害しているのではないかと感じました。

お二人のお話はとても心地よく、何時間でも聞いていたい、と思える内容の濃いセミナーだと素直に感じています。
ありがとうございました。今後のご活躍も心より応援させていただきます。

21

いのさん 様 2013年2月7日 11:53 PM より:

1)最も大きな学び
妻の男性性が高まると、夫の男性性が下がるという話がとても納得しました。また、拘束されると飛び出したくなり、自由にされるとそこにいるということもよく分かります。一方で、女性が「共感」を求めているということもよく分かりました。なんとなく、そうだろうと思って、よりよい動きかたをしていましたが、理論的に整理して伝えてもらうことで、納得しました。「男は納得できないと」という話もよくわかりました。

2)これから行なっていくと決めた事
出かけるときに、あれこれ言われても行き先と時間を伝えることと、帰ってきたときに少し長めに話をしようと思います。また、手を止めて話を聞く習慣も、少し忍耐力をつけたいと思います。マッサージは、いつもしているので続けます。

3)感想

22

みかゆきり 様 2013年2月8日 12:39 AM より:

1) 男性向けと女性向けの話し方、聞き方が分かりやすくてスッキリしました。
2) 話し方を工夫して色々なバリエーションをつくっていきます。
3) 今までの自分の会話はその時によって男性向けだったり、女性向けだったりバラバラだったので聞いてる相手によっては迷惑だっただろうなぁと参考になりました。女性同士の集まりでもいけないと思いつつ真っ先に結論を言ってしまった時がありました(笑)これからは相手の求める姿勢で接してお互い気持ちよくコミュニケーションとれるようにしたいです。

23

らら 様 2013年2月8日 12:44 AM より:

貴重なお話をありがとうございました。

1)最も大きな学び
伊勢さん、岸本さんのお二人のお話なさるご様子から、
本当に男性と女性は、同じ空間に居ながらにして、
違う思考回路で生きているんだなぁと、
改めて思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
今まで以上に理解に努め、たとえ理解が難しいとしても、
理解したい気持ちを失わないようにします。

3)感想
正直、まさに最近、自分の試練として感じ始めていたテーマそのものの内容で、びっくりしました。
この映像を拝見していなければ、心を閉ざす道も考えて始めていたので、不思議なご縁を感じました。
ありがとうございました。

24

小次郎 様 2013年2月8日 2:26 AM より:

1) 女性は解決してほしいのではなく、聞いてほしい。
2)恋人の話しが終わるごとに、「他には何かある?」と返していきます。
3)私が過去に恋人とケンカした原因に気付く事が出来ました。
当時は、「俺が悪い、向こうが悪い」と相手の性格や自分自身が悪い。と決めつけておりましたが、正しくは、男性、女性の違いからくるものなんですね。

25

MaRin 様 2013年2月8日 2:45 AM より:

1 男性は縛り付けると逃げようとする。
2 男性と話すときは軽く頭の中でまとめてから話そうと思いました。
3 草食男子と肉食女子が増えた理由が分かってすっきりしました。

26

1027 様 2013年2月8日 4:12 AM より:

1.原っぱレポート、女性の特性がよくわかりました。
2.相手(女性)の話は全て聴く姿勢で、臨みます。
3.自分はよく、妻を怒らせます。問題解決を急ぐ態度が招いてる結果と解りました。その態度と姿勢 を改めます。一生懸命、聴くことが必要だと感じました。
自分は少し偏屈なのかと思っておりましたが、普通の男性性の表れだと解り安心しました。

27

温羅(うら)+ 様 2013年2月8日 5:49 AM より:

1)最も大きな学び
女性の本音を聞けたこと。共感欲求。原っぱレポート。
女性のなかの男性性とその逆の話はとても共感できた。

2)これから行なっていくと決めた事
女性側のおはなしを聞く時間を増やす。他にはな~い?と言いながら。

3)感想
とても面白いポイントにフォーカスしたおはなしだったと思います。
ただ科学的というか、うまい表現がみつかりませんが、裏付けみたいな
ものがどうなっているのかな、と感じました。理屈を知ろうとする
男性的な感覚なのかもしれませんが。

28

幸喜勇 様 2013年2月8日 6:25 AM より:

男性性と女性性の違いが、具体的な例を交えて話されていたので、分かり易かったです!

女性の話を時間を指定した後に、『他にない?』と2回くらいは聴けるようにします!

ある程度、お互いにルールを決めて話するコトが、大切だと感じました!

また、男性と女性の講師で対談方式で、観客とも話せる雰囲気が、男性にとっても女性にとってもより共感し易い環境というコトを感じました!

ステキな映像をありがとうございます!

私も自分なりに出来るコトから、沖縄で学校では教えられにくい部分の学校を作って楽しんでいます!

亜泉ちゃんからも学ばせて頂きました!

『愛』と『お金』を学べる学校、素敵ですね!

29

ぱぱ 様 2013年2月8日 6:50 AM より:

とても為になる映像をありがとうございました。

このようなお話は初めてでしたので、すごく共感いたしました。

1)最も大きな学び

男女の脳みその一部を垣間見れたこと

2)これから行なっていくと決めた事

これからコミュニケーションをとるときに
話す相手がどの対応かを見極めて話す努力をする事

3)感想

僕はいつも、妻や、娘の話に結論を持ってこようとしていました。
それを求めているものと思っていましたし、それが大事なことだと

でも、実際は解決を求めているのではなく、聞いて欲しかったのだと!
前からこのようなお話は聞いたことがありましたが、今回は女性の
視点から話していただき、思わず「なるほど~」とうなずいていました。

すぐに解決を求めるのではなくて、自分の心に余裕を持ち、
愛と、やさしさをもって、相手の話を良く聞ける心を作る。

心の器を広げる気持ちで今後は接して行きたいと思います。

ありがとうございました。

30

ヒーロー 様 2013年2月8日 6:54 AM より:

1 まずはしっかり話しを聞く事だなーと思いました。先日彼女から相談されて、わりとすぐに解決しようとしてしまいました(^_^;)

2 女性が話し終わるまで口を挟まない。相槌をうっていくだけにする。

3 お二人を見ているととにかく違う生き物だという事が浮き彫りになって面白いです。楽しみにしてます!

31

たのすけ 様 2013年2月8日 7:03 AM より:

1)最も大きな学び
男性性と女性性の話

2)これから行なっていくと決めた事
女性と言葉の奥にどんな伝えたいことがあるのかを考えるようにしたい。

3)感想
勉強になりました!ありがとうございました。

32

下瀬健司 様 2013年2月8日 7:06 AM より:

動画を拝見しました。

草食系男子と肉食系女子の事が良く分かりました。
男女の考えの違いとして、
男性は論理性や結論を重視し、
女性は共感やストーリー性を重視する。

この違いを端的に知る事が出来ました。

ただ一つだけ、女性にお願いしたいのは、
旦那様のカミソリを買うのを忘れないでほしい。
これだけです。(笑い)

有難うございました。

33

sunbeams 様 2013年2月8日 7:10 AM より:

1)最も大きな学び
「お互いがお互いの違いを理解するために、男女の違いについて
話し合う必要があるということ」が最大の学びでした。

2)これから行なっていくと決めた事
疲れていても、相手が、今、どう感じているのかを
意識するようにします。

3)感想
男女の違いを理解することは、生活をしていくうえで、非常に大切なことだと
思いました。

34

みち 様 2013年2月8日 8:39 AM より:

1、女性と男性は同じ人間でも考え方が違うのだと学べた。このことを知っ  ていれば、自分は無駄にイライラしたり、不安に感じたりする必要がな  いんだということを学べた。
  またよく他者から私の夫は自由だといわれているが、私たち夫婦は仲が  いいと思っている。このまま夫を縛らず、自由にさせていればいいのだ  と再確認できた。
  このことは仕事に関しても使えると思った。男性の部下に対する話し方  を考えれはもっと互いの理解が深まることも学べた。
2、結婚してから夫が男らしくないと感じていた。その原因が今回の話を聞  いて理解できた。本当は自分でできることでも、もっと夫に頼ってみよ  うと思ったし、もっと夫を立てようと思った。
3、初めてお二人のセミナーを聞いた。参加者も含めてフレンドリーな感じ  が伝わってきたし、楽しそうだった。今回の話を聞いて、もっとお二人  の話を聞いて見たいと思った。

35

翼 様 2013年2月8日 9:10 AM より:

1)私は女性ですが、男の部分がとても強い。それは子供のころから”ちゃんとしなさい、泣いてはいけない、しっかりしなさい”と言われ続けていたから。
過去の恋愛を振り返っても、相手の女性性を引き出していたのは私なのかと思う。いつも”頼りない”と別れてしまっていた。私も自由でありたいし縛られると急にナヨナヨしていまうのは男の部分が強いからなんですね・・・
2)私は女性だから女性でいいと認めていく。相手の態度は自分の態度の鏡なのだと気づく。
3)面白かった。男女の違いは認識していたつもりですが、かなり整理されたと思います。

36

カエル 様 2013年2月8日 9:33 AM より:

1)最も大きな学び
性差による思考思考パターン
2)これから行なっていくと決めた事
性差によるコミュニケーションパターンの選択
3)感想
これが50万円??びっくり!

37

いっぴー 様 2013年2月8日 9:39 AM より:

⑴ 男性と女性の考え方の違いが明白になりました

⑵ 話し出すと止まらないので、相手をよく見て話す時間を考えたいと思います。

⑶ 岸本さんと伊勢さんを見ていて、わたしとパートナーの関係性を見てるようでした。
わたしの方が男で、パートナーは女です。
でも、お互いを尊重してるのですごく楽に暮らせてます。

38

チャイ 様 2013年2月8日 9:59 AM より:

1、最も大きな学び
女性がただ聞いて欲しいと思っている事。
結論のない話をしたがる事。

2、これからやっていく事
ただひたすら共感して話を聞く。

3、感想
男性と女性は全く別の生き物だと再認識しました。
草食系の増加は私の中で信じていません。
婚活や女性向け資格、勉強を煽るためのプロパガンダだと思っています。

39

Yuki 様 2013年2月8日 10:16 AM より:

伊勢さん、岸本さん、素敵な動画をありがとうございます(*^^*)
コメントをさせていただきます。

1)最も大きな学び
ずいぶん主人に無理をさせていたなと反省しました。は
これからは、お互いに考え方や感覚が違うという事を前提にして、尊重しあっていきたいと思います。

2)これから行なっていくと決めた事
相手にあまり細かく言わず、伝えたいことは簡潔にして、自由でいられるように心がけたいです。
それと同時に、私の希望もきちんと説明して、少しでもお互いが理解しやすくなるように工夫してみます。

3)感想
とても勉強させていただきました。感謝いたします。
岸本さんって、明るくて面白くて、とても素敵な方ですね!!
伊勢さんも、本当に優しくて誠実で、追い込まれている感がすごくかわいくて(失礼ですみません)、
ますますファンになりました。

お二人のお話を聞いて、主人ともっともっと仲良くなれるといいなと思いました。
それだけではなく、子供達への接し方も同じだと思い、私が学んで実践することで、家族がもっと仲良くいられたら嬉しいなと思いました。
続きのお話も聴きたいです!
ありがとうございました。

40

Yukihisa Otaki 様 2013年2月8日 10:21 AM より:

伊勢さん、岸本さんいつもありがとうございます。

1)最も大きな学び
女性の求めているものと、男性の求めているものが違うということ

2)これから行っていくと決めたこと
まずは、女性の話を聴きだしてあげること

3)感想
共感や繋がりたいという女性の気持ちをしっかり汲んであげようとおもいました。

41

なかちゃん 様 2013年2月8日 10:40 AM より:

1)女性は話をとことん満足するまで聞いて欲しいということを初めて知りました。そして自分の中の女性性を無理に押さえつけていることも気づけました。

2)女性の話し方がそういうものだということと、男性が問題解決したがるものだということを心に留めて、柔軟に会話をしていきます。

3)岸本さんの水がうまい例え話が面白くて笑いました。男と女は違う生き物だと聞いたことがありますが、こうしてお互いがお互いの違いを意識し合えたら、もっと楽しいコミニュケーションがとれると思いました。また、女性の遠回しななぞなぞは正直めんどくさいです。はっきり言ってくれればモヤモヤすることもないのに。。でもそれもそういうものだと思って、本心を読み取っていこうと思います。

42

しもえけん 様 2013年2月8日 11:14 AM より:

1.男性と女性のバランスが磁石になっているということ。
2.話をただ聴くだけでなく、ポイントを意識しながら会話しようと思いました。
3.男性、女性の違いがわかりやすかったです。自分は女性性が強いのかなと感じました。ビデオの中でも女性陣のパワーが強いなと感じました(笑)。

43

宮本直美 様 2013年2月8日 11:27 AM より:

男性性と、女性性は無意識で使い分けている自分を明確にとらえました。
人に話しをする場合、この両者をうまく織り交ぜながら相手の気持ちをつかむことが自分の課題です。それを意識ながらでないと、今は話しをまとめて話すのがむつかしい自分ですが、これを無意識に落とし込む事を学び取る事が自分に必要なものだと思います。

44

ゆうちゃん 様 2013年2月8日 11:36 AM より:

1、最大の学び。
男性と女性の感じ方の違い。
お互いの納得がいくように話したり、聞いたりする。
そして、お互いにこのことを知っておいた方がより良い関係性に
なれるなと感じました。
2、妻にこの学びをアウトプットする。
3、伊勢さんと岸本さんの体験談が入っていて凄く分かりやすい。
笑いがたくさんあってアタマに入ってきやすいなという感覚です。
ありがとうございます。

45

匿名 様 2013年2月8日 11:39 AM より:

男女の違いがこんなにあるのかということ

その男女の違いを意識した接したい

めちゃ共感できる内容で食い入るように見てしまいました笑
ありがとうございます‼

46

赤帽 様 2013年2月8日 11:50 AM より:

1)最も大きな学び
世界の半分が女性なので忍耐、心の動きの見方を学びました
2)これから行なっていくと決めた事
良き聞き役、会話の意味を吟味 
3)感想
心療内科のDrの話みたいに患者役で聞きましたが学ぶことが多いのと
今後コミニケーションには必ず必要だと思いました

47

ぢみ〜ちゃん 様 2013年2月8日 12:08 PM より:

1、話しを聴くことよりも、結果や結論を伝えることに重点をおいていたので、「話しを聞いて欲しい」と思っている気持ちをしっかりと受け止めたいと思います。

2、話しを聴く

3、女性のプロセスを大切にしている点がよくわかりました。今後は、気をつけて話しを聞いていきます。

48

Mr.タスク♪ 様 2013年2月8日 12:14 PM より:

(1)女性い会話で男性を試している

(2)女性の話しは長いと思わず、忍耐強く聞く!

(3)男性は男性の、女性は女性の良さがあり、それたお互いに認めあって、お互いに支えあって共生していくべきなんですね!

49

s 様 2013年2月8日 12:37 PM より:

1)女性の特徴を聞いて、私の事だと思って何て幼いんだろうと恥ずかしかったですが、ほとんどの女性がそうなんだと知って更に、びっくりしました。
男性性を知って、上手につきあっていけそうな気がして楽しくなってきました。
2)自分に素直に意地を張らず、男性性を理解して、楽しくつきあって行きたいです。
3)わがままになりすぎて、私が私がになっていた事を反省して、お互いを理解しあって、楽しく過ごして行きたいです。
ありがとうございました。

50

えいこりん 様 2013年2月8日 1:06 PM より:

ビデオ途中までですか?この後話そうとしている事が知りたいです。私は女性ですが、女性性というものに欠けていると思いました。ここまでのビデオの内容を、どう自分に置き換えればいいのかわかりません。

51

MARQEE 様 2013年2月8日 1:07 PM より:

ありがとうございます。
1.男性が女性の目的・結論のない話を聞けないというのは知っていましたが、それを「苦痛」に感じているとは…
伊勢さんの意見を聞いて、目が覚める思いでした。
そして男性が想像以上に自由が好きだとは…
ということは、男性は女性からの束縛を、女性が想像している以上に苦痛に感じているのか…

2.男女は違うということをいつも意識すると決めました!

3.男性の中にも女性性が、女性の中にも男性性があるのだから、もっと学べば相手の気持ちや行動を理解し受け止めてあげられるんじゃないかと思います。
それに、自分の中や社会においての男性性・女性性のバランスの傾きがわかって、修正できるんじゃないかと思います。

52

狩野 様 2013年2月8日 1:19 PM より:

1.私は男性です、女性とはこんなに面倒なことを考えているとは、まったく男性
  からすると宇宙人と同じだということを感じました。会社とかで仕事を終わ
  してからこのペースで話を聞いてくれる男性はどれくらいの割合か?話合い  が、大切なことが理解できます。
2.とにかくこれから学びを得て稼げるようになりたいと思います。
3.男性も女性でも個性大事なことだと思います。基本的な考え方を広めてシェア
 していくことが、ビジネスに直結していけることだなと思います。
 抽象的でわかりにくいとは思いますが、ビジネスのチャンスは広くあるなとい うことを感じました。

53

マー君 様 2013年2月8日 1:24 PM より:

1)女性の本音というか面倒臭い生き物だということがよくわかりました。
でもモテたいのなら、それを踏まえて付き合うことが重要ですよね。
2)男女を問わず相手の目線でものを考える感じることが大切ですね。
3)男女の違いが体のように違うのは当然なのですが、それで終わらず、
相手目線でより理解を深めることが大事なことなのですね。
とうぜんといえば当然ですが。相手を理解できなければ、こちらもる会してもらえないということでしょうか。

54

しろねこちゃん 様 2013年2月8日 1:28 PM より:

1)最も大きな学び

考えた事もなかったので、すごくビックリ。
男性性と女性性。
男性の不満、女性の不満

甘えない女性、甘えたい男性

自由で讃えられたい男性
話を聴いて欲しい女性

2)これから行なっていくと決めた事

男性性を大事にしてあげて、
話を聴いて貰えるように努力する。

3)感想

心理学を勉強したつもりでしたが、
これほど明確にその違い具体的に示してくれて
ありがとうございます。

甘え上手になります^^

世界の平和は二人の平和から〜ね

仲良くします。

55

amin 様 2013年2月8日 1:36 PM より:

1)男性は自由が好きなんだなとわかったので
  旦那さんの自由をもっと尊重しようと思いました。
2)テストはやめて愛し続けていく事決めました。
3)男と女のテーマ面白いですね。
  男の意見ももっと聞いてみたいとおもいました。

56

通りすがりのオレンジ 様 2013年2月8日 1:40 PM より:

1)最も大きな学び
男性性と女性性について、男性として、女性との違いをいい悪いとジャッジせず共感すること。原っぱレポートに対してもただ聴くこと。
違うということを学ぶこと

2)これから行なっていくと決めた事
原っぱを聴いているとき、イライラするときは、自分の状態が疲れてたりイライラしていると思います。だから、相手を通して自分の状態を知ることができると思います。

ただ聴くということを、実行してみると、自分の中で解決策を考えてしまい、相手の話を聴いていないことを実感します。
解決策は相手にゆだねてり、あえて解決を考えないことが必要だ思います
それを、日々学び実行していくことをしていきたい、

3)感想

違うということを認識し、互い認め合う、肯定し合うことが必要だと思いました
まず、ジャッジしないこと、まず受容するこただと思います。
ただ、受容と我慢はちがうと思います。

コミニュケーションをスムーズにするためには、まず傾聴することだと思います。

57

マコト 様 2013年2月8日 1:51 PM より:

1)女性は、男性を試していることが多いということと、とにかく話しを最後まで聞いてほしいということが分かり、学びになりました。
2)女性とコミニュケーションを取るときは、まず話し聞くということを優先して、接することと考え方も根本的に違うことを理解してよく話を聞くようにします。
3)相手のことをお互いが理解しようという姿勢がまずは、大事だと感じました。男性だからとか女性だからだという決め付けは辞めて、相手を認めてあげることが大切だとも感じました。

58

リオ 様 2013年2月8日 2:01 PM より:

1.女性と男性の考え方の違いに改めてビックリ!なるほどの内容でした。
ヨメさんの話を何度遮って結論をだそうとしてきたことかと思うと、
ヨメさんにただただ感謝です。

2.話を全部吐き出してもらおうと思います。
また、相手に期待せず、まずは自分が変わりたいと
思いました!

3.お互いの違いに気づき、認めることが大切だと思いました!
忘れずにいたいです!

59

たけやん 様 2013年2月8日 3:04 PM より:

1)最も大きな学び
「お互いがお互いの違いを理解するために、男女の違いについて
話し合う必要があるということ」が最大の学びでした。

2)これから行なっていくと決めた事
これからコミュニケーションをとるときに
話す相手がどの対応かを見極めて話す努力をする事

3)感想
女性の価値観と男性の価値観は違うと思っていましたが、ここまで違うと思わなかったです。 女性の話を最後までちゃんと聞こうと思いました。途中で割りこまないようにしようと思いました。

60

はるちゃん 様 2013年2月8日 3:24 PM より:

 1)最も大きな学び
男と女は+と-お互いを理解すれば お互いに少々歩み寄ることなのでしょうね。
2)これから行なっていくと決めた事
学びたいことがたくさんある。今決めていることを継続してゆくこと。

3)感想

長年夫婦でおりますと そういうこともあったなあという感じです。今では長々と自分の話を聞いてもらって共感をしてほしいと思うこともなくなりました。
伊勢さんの品のあるおっとりした いいところのおぼっちゃま感が 岸さんの姐御のようなしゃべりに,なおいっそう引き立っています。

61

森川 様 2013年2月8日 3:28 PM より:

1)最も大きな学び
 ⇒今回大きかったのは
  「男性は基本的に本音を語らないのかなぁ」
  と感じた事です。
  過去を振り返ってみて、
  嘘の理由をつけられて本音を見抜けなかった事や
  何で自分勝手な態度を取るようになったのか
  それが見抜けなかった事が大きくあるので
  相手の思いをもう少し見つめる必要があるなと感じました。

2)これから行なっていくと決めた事
 ⇒無理に話を広げようとしない事。
  聞いていって、どんどん中に入ろうとしてしまうので
  それは相手のタイミングに任せて
  少しずつこちらは安心感を与えて行こうと思いました。

3)感想
 ⇒聞いていて思ったのは、
  自分の中に非常に男性性の強い部分があるなという所。
  そして、だいぶ女性性が出てきているので
  もっとそういう所を出していってもいいんだなと思いました。
  ちなみに「オチはどこにあるの?」って言われた事あるんです。
  話好きなので、長々話をしてしまうので、
  伝えたい事がぶれないように、念頭に置きながら話はするようにしていて
  逸れた、と思ったら最後に戻すようにはしているので
  そういう姿勢は大事なのかなと思いました。

ありがとうございます。
今回とても聞いていて楽しかったです♪

62

ヤマハト 様 2013年2月8日 4:11 PM より:

伊勢さんの笑顔が見れて微笑ましかったです。

63

MIKKU 様 2013年2月8日 4:13 PM より:

1)最も大きな学び
私も男性性が強い女性なので、磁石のように旦那さんの
女性性を引き出していたという事。

2)これから行なっていくと決めた事
自分でできることが多いけど、ちょっと折れてあげて
頼ってみる。

3)感想
性の違いや脳のちがいを頭では把握していたつもりでも、
意識してみると圧倒的にできてないことに気が付きました。
磁石のように…って本当にそうだなと思います。
私も甘えるのができないので(意識しても出来ないと思うので;)
とにかく頼ってみます。
ありがとうございました!

64

くろちゃん 様 2013年2月8日 4:21 PM より:

1)旦那がいつも私に対して言っている意味がよくわかりました。
 自分のことがわかっているつもりで話していましたが、亞泉さんの話を聞いて 女性特有の意味がよくわかり反対にだから相手を見て気を付けて話さなければ いけないことが理解できました。伊勢さんのお話を聞いて旦那の気持ちが少し は理解でき、会話の途中で喧嘩をしないようにしなければならないと深く考 
 させていただきました。
2)今日からは、なるべく頭の中で少し考えてから、理路整然と旦那と会話が   できるように努力します。 
 しつこく質問をしないこと。
3)今日のお話はとても面白く参考になり、もっと早く男女の性格を詳しく知っ ていれば、今まで無駄な口げんかをしなくて済んだのになーと思いました。  周りのお友達にも教えてあげたい内容でした。ありがとうございました。 

65

かっちゃん 様 2013年2月8日 4:28 PM より:

男と女の違い、
これは

決定的です、

最後から知りたい男、

最後を、本当に最後にする女性。

答えを じらす? 

聞いて欲しい、 女性と

聞く努力をする男性。

本音は、聞くふりを している

男性が  勝ちを  拾っているのか?

男と女の世界は、深いです!

66

ラルト 様 2013年2月8日 4:54 PM より:

1)最も大きな学び
・男性性と女性性のリンクの法則です。
・脳幹の太さの違いが影響していると聞いていました、知っているに夫婦間ではうまく理解使えるようになっていましたが、お仕事上で利用していないことがわかりました。

2)これから行なっていくと決めた事
・仕事上での利用

3)感想
・楽しく聞きました~ ありがとうございます。

67

あっくん 様 2013年2月8日 5:08 PM より:

1女性はストーリーが重要
 結論を求めていないこと
2話を遮らないで、話してもらう
3聞き上手になること

68

秀平智宏 様 2013年2月8日 5:33 PM より:

1)最も大きな学び

人間は「男性性」と「女性性」の2面性を必ず持っていて、
親の教育や育った環境において
個人個人特性が異なるということ。

また、周りの人々とのパワーバランスで、
「男性性」が強くなったり、「女性性」が強くなったりすること。

2)これから行なっていくと決めた事

女性の共感してほしいという思いを理解して、
話をじっくり聴くことです。

3)感想

和やかな雰囲気の中、
身近な例えを出しながら男女の特性が聞けて
とてもためになりました。

特に、女性は自分の思いを
なぞかけのように男性に質問をして
感じとってほしいという部分は印象に残りました。

69

もりまろ 様 2013年2月8日 5:40 PM より:

1)最も大きな学び
女性はただ聞いて欲しいということ。
 
2)これから行なっていくと決めた事
当分彼女は作らない。
 
3)感想
伊勢さんは本当に気が長いし、岸本さんはセミナーを
やるのにピッタリだと思う。
 
男女の関係は一組のパートナーでは解決しないと思う。
昔は、女性は井戸端会議でストレスを発散し、それが
地域のコミュニティーも作っていた。
 
女性の社会進出によって複雑な社会になったと思う。
私はもう歳なので、こういった問題はなるだけゴメン
して一生独身でも構いません。

70

eto 様 2013年2月8日 5:48 PM より:

とても素敵なコメントありがとうございます。
確かに伊勢さんが仰るように女性の話を聞いていて「何が言いたいの?ところで俺に何をしてほしいの?」っていつも聞いてました。(笑

岸本さんが女性と男性の納得の方法が違うのです。そこを考えて話をしないといけません!その通りでした。最近それを忘れてしまっていました。気づきをありがとうございます。

女性の会話,ストーリー性を中断させることをなくして、聞いて上げれる男になれるように努力します。ありがとうございました。
次回も楽しみにしています。

71

けいちゃん 様 2013年2月8日 6:03 PM より:

①男性らしさと女性らしさがあっていいという事。またそのバランスが崩れた時には磁石のようにと表現がありましたがそれを補おうとすること。男女平等という言葉を小学生から聞いていた気がします。なのでらしさという言葉は草食系男子と合わせて勉強になりました。
②聞いてあげる事はしてるつもりですが他にない?はポイント高く感じました。早速実践します。自分が突っ走ってる時は興味ないかもしれないけどという気遣いの言葉も実践します。女性の会話にはなぞなぞがしかけられていたとは。。。勉強します。
③男性と女性の観点で講演が進むのでとても新鮮でした。ありがとうございます。

72

原 崇 様 2013年2月8日 6:42 PM より:

1、女性は話を聞いてほしい、共感してほしいと思っているので私は問題解決しようとしてはいけないことがよくわかりました。女性はテストしていることも意識の中にいれておかないといけないと思いました。
2、女性の話をトコトン聴く。隅々まで聴く。
3、彼女の中にも男性性を感じることがあるので、そういう時はそっとしておこうかなと思いました。

73

ウニヒピリ 様 2013年2月8日 7:05 PM より:

今回のビデオに拝見させていただいた事に関してコメントを求められているのかしら? でも、前回までのコメントに自分の思いを記入したので、『男女のパートナーシップ』のみに限定してコメントさせて頂きます。

1) 男性と女性には根本的な違いがあった事を、認識できました。
2)3) コミュニケーションを図る場合、相手の性別と共に男性性・女性性を意識して見ようと思います。その事によって、今まで気がつかないことが見えてきたら、面白いと思いました。男性・女性と同数で『男女のパートナーシップ』のディスカッションを機会があれば、お願いします。

74

じゃんじゃんバリバリ 様 2013年2月8日 7:40 PM より:

①『女性が女性らしく、生きるのが難しい時代』ですか、寂しい限りです。そんな時代を女性は、精一杯に生きているんですね。その結果として、‘肉食系女子と草食系男子’の誕生と磁石の関係があるんですね。
②『愛』に心を『忍』の想いで‘押忍’の掛け声をかけて、留めていきます。それと、『他にも話すことは無いの?』と2回は、尋ねてみます。
③私のことを話されているような気がしました。

75

カナ 様 2013年2月8日 8:26 PM より:

1)女性の話は聴ききることが大切なんだなということを学びました。
2)お腹すかない?とか喉乾いた?などを発した時は、その人がその状態なんだということを認識して対応する
3)私は、女性ですが…ずいぶん男性性が強いんだなと感じました。結論から話してもらいたいと、よく思っていました。

76

ハーベスト☆ 様 2013年2月8日 8:56 PM より:

1)最後に伊勢さんが仰った男性の特徴『褒められたい』『自由でいたい』というのが、主人にあてはめてみて『なるほど!!!』と納得させられるものでした。
私はとかく縛りたくなってしまうタチなので気をつけたいと思います。
そして上手に甘えて、自分の女性性と主人の男性性を大切にしていきたいと思いました。

2)これから行っていくと決めたこと
主人に自由な時間、一人きりの時間を今より多く提供してあげること。
主人への感謝の気持ちをもっと多く伝えること。
話しを聞いてもらったらお礼を言うこと。

3)感想
以前主人とのパートナーシップについて悩んだ時に、ジョン・グレイ氏の著書『ベスト・パートナーになるために』という本を読んだのですが、今回お二人の話されている内容と全く同じことが書いてあり目からウロコが落ちる思いでした!!
まさに私と主人のことが書いてある!!!???と思うほど、男性と女性の脳の違いについてわかりやすく書かれていて、それを読んでから男性とはこういうものなんだ、主人だけがわからず屋なわけじゃないんだとかなり心が軽くなりました。
なので、今回の動画の内容は『そうそう。うんうん。』という感じで聞かせて頂きました。
さすがお二人とも、目をつけるところが素晴らしい!ありがとうございます!
是非是非世の中の人にこの知識をもっと広めて幸せな人を増やしてほしいです^^

77

カバキチ 様 2013年2月8日 9:48 PM より:

1)ただただ女性の話を聴くことが大事。

2)解決しようとせずただただ聴く時間を作ります。

3)すでに学んでいたことではあったけど、まだ実践できてないなと改めて感じました。

78

女心?? 様 2013年2月8日 10:05 PM より:

1)最も大きな学び
女性は問題解決してほしいのではなく話を最後まで聞いてほしい。
ということに驚きました。

2)これから行なっていくと決めた事
女性に説得しても反感を買うだけのようなので、ただひたすら聞くふりを
するようにします。

3)感想
女性と話すのは時間の無駄のような気がします。が、そうも言ってられません。男女の差がこんなにもあるとは夢にも思いませんでした。
貴重の気づきをありがとうございます。

79

宜しく将軍 様 2013年2月8日 10:28 PM より:

1)最も大きな学び

・男の性、女の性がなるほど~って感じで再確認ですね。
バランスがとても重要だという事ですね。
非常に大事な問題だと感じたので、これについてももっと深く知りたいですね。

2)これから行なっていくと決めた事

・妻の心の気持ちをもっと理解してあげようと思う。

3)感想

・正直、こんな事まで知ってるんだなぁと思いました。
まさに、「愛」ですね。
こういう事を理解しているから、広い心の愛が生まれるんだろうなぁと感じましたし、自分もそうなりたいと思いました。

80

ぽよよ〜ん 様 2013年2月8日 10:31 PM より:

1)最も大きな学び
男性に対する対応
女性に対する対応を変えること・意識することで
大きく変わってくるという知識を知ったこと。

2)これから行なっていくと決めた事
コーチングではないが、聞く技術を意識してコミュニケーションを
大切にしていきたい。

3)感想
個々の特性 → 抽象度を上げて男女の特性
から学ぶことってだいじですね!

81

黒ねこ 様 2013年2月8日 11:09 PM より:

1)最も大きな学び
今回のお話を聞いて、感じたことは、女性ってそういう特質があるのか、ということを改めて知った思いです。なぜなら、私は女性ですが、男性性が高いのか、原っぱレポートを聞くのが苦手で、女性同士のおしゃべりの中にいるのが苦痛になってくるところがあります。それよりも、一体一で、ひとつのテーマーについてとことん話し合うことのほうが充実感を感じるからです。今回女性の付き合い方を学びました。

2)これから行なっていくと決めた事
男性に対しても、頼ったり、甘えたりするのが苦手で、自分で解決していくタイプだったので、男性の「頼って欲しい」「相談して欲しい」そして、そのことに対して褒めて欲しいということを知ったので、演技でもそうすることによって、だんだんと自分にもできるのではないかと思えました。

3)感想
新しい見方ができて面白かったです。続きも聞きたかったです。
ありがとうございました。

82

クララのママ 様 2013年2月8日 11:47 PM より:

1.男性は何でもできる状態に自由にしてあげる、束縛しないであげると、かえって、そこにいるというのは大きな学びでした。

2.男性のよいところやとり得を一杯見つけて、ほめてあげる。またはそんなところが素敵よとか、そこが好きなのよとかを言ってあげる。

3.男性性、女性性の違いがよくわかり、思考の違う者同士が磁石のように結ばれるという考え方はなるほどと思いました。とても楽しかったです。

83

アサ 様 2013年2月8日 11:56 PM より:

1)最も大きな学び
解決方法が知りたいものだとばかり思っていました。
2)これから行なっていくと決めた事
会話の中に解決方法を出そうと思わない。
3)感想
コミュニケーションでは相手と自分が求めているが違う、
ということを認識しなければならないと気づかされました。

84

くみこ 様 2013年2月9日 12:09 AM より:

1)
自分は男性性が強いことに気づかされました。

2)もっと頼ろうと思います

3)より深く相手とのコミュニケーションを図れると思います。

85

みゆみゆ 様 2013年2月9日 12:29 AM より:

1)最も大きな学び

普段から心理学や、対人コミュニケーションに付いての本などをよく読むので経の内容は全く得るものが無かったです。

2)これから行なっていくと決めた事

男性も女性も性差だけではなくパーソナリティーの問題もありますが
普段から意識している事を実行するだけです。

3)感想
残念ながらこのVからは何も得る事ができませんでした。
コンパじゃないけどこんな男とおんなのぐだぐだ話に費やした時間が無駄でした。

86

みっちゃん 様 2013年2月9日 1:58 AM より:

ありがとうございました。
男性性と女性性の違いは、解決か共感か…
女性の方の話をすぐに答えを求めずにしっかりと聴いて行きたいと思います。
和やかな雰囲気作りが入りこみやすいですね♫
ありがとうございました。

87

kino 様 2013年2月9日 3:50 AM より:

1,男性性と女性性についての理解。それを認めることから始めるのが大事なんだと思いました。
2、お互いが満足できるコミュニケーションの形というのを自分ができることで提案していくというか2人で創っていけたらいいなという風に思います。
3、この話は大事ですね。これからも楽しく学んでいけたらいいなと思います。

88

のすけ 様 2013年2月9日 6:00 AM より:

1)最も大きな学び
男女の基本的な特徴を知るだけでも、無意識にやり取りするより、精神衛生上もいいし、お互いに理解し合って関係を深めるために役立つと思いました。女性の男性性が強まると、それに押されて男性の女性性が強まるなど、社会の中でも家族でも男女のバランスで変わり得るということが新しい発見でした。
2)これから行なっていくと決めた事
今日の学びをもとに特に奥さんの特徴を分析して、これからのコミュニケーションに生かして、より豊かな関係にしていきたいです。奥さんの話を出来るだけ聴ききること、「他にはない?」をできるだけ意識してみようと思います。また、自分の内面・氣持ちを見つめる感度をもっと上げて、更に幸せになりたいと思います。
3)感想
アンソニーのワークショップでもこんな話題がでるのですね。コミュニケーションを深めるためには非常に大切なんだろうなと感じました。基本的な特徴を分かっているかいないかで、自分や相手を理解すること、許容範囲が広がりやすいと思います。このことを生かして自分の感性をもっと磨いていきたいと思いました。貴重な学びをありがとうございました。

89

石川 直也 様 2013年2月9日 6:25 AM より:

女性と男性の違いを学ぶことができました
聞き上手になれるようになりたいです
とても参考になりました 岸本さんの話おもしろいです

90

kizumika 様 2013年2月9日 7:22 AM より:

伊勢さん・岸本さん、今回も本当にありがとうございました。

1)最も大きな学び
男性性と女性性の違いについて
男性と女性は、磁石
 
2)これから行なっていくと決めた事
女性と話しをする時は、しっかりと伝えようという気持ちを持って
話しをしようと思いました。

女性が言った事は、自分が思っている感情だと言うことを
察知して、話しをしてきたいと思います。
 
3)感想
男性と女性の違いについて、
かなり分かりやすい例にして話しをして下さったことで
とても分かりやすかったです。

分かっているつもりでしたが、まだまだでした。

やはり思うのは、分かっていると思って聞くのと
何か新しい発見があると思って聞くのとでは、
凄く吸収が違うと思いました。

91

ふー 様 2013年2月9日 7:45 AM より:

ビデオありがとうございました。

1) 自分で思ってた以上に男性性が強いと知らされました(笑)

2) 今までよりは少しでも女性的な面を前に出します。

3) これから男女の話し方を意識して会話を楽しんでみます(^-^)

92

しんきいってん♪ 様 2013年2月9日 8:15 AM より:

1)最も大きな学び
女性の話を聴いたあと、「他にはない?」と聴くこと

2)これから行なっていくと決めた事
女性の話を満足させるだけ聴くこと

3)感想
男性と女性の違いが面白かったです

93

さくらさく 様 2013年2月9日 8:30 AM より:

1)最も大きな学び
男性性と女性性の違いが分かって良かったです。今まで意識してこなかったので、どうしてそうなの⁉とイライラしたり、悩んでいたのが、スッキリしました。

2)これから行なっていくと決めた事
女同士の友達や、お姑さんと一緒にいる時にも、このビデオの内容は参考になりました。どうして人の話をさえぎってまで自分、自分なんだろう?ってイライラしてましたが、そういうものなんだって分かりました。もっと話を聞いてあげようと思います。

それから旦那さんがテレビをつけてボーっとしている時に、「私はあれして、これしてって時間やりくりしてるのに、ボーっとしてる暇があったら手伝ってよ!」と思っていましたが、仕事の疲れを癒したり、旦那さんには必要な時間なんだと思いました。これからはそういう時はそーとしておいてあげようと思います。

3)感想
男と女は平等という扱いだとかえって不平等なのではと思った。男性と女性にはそれぞれ役割があるので、それに合った扱いが必要かと思います。
今まで意識してこなかった男性性と女性性について気づかせていただいてありがとうございます。

94

のりっぺ 様 2013年2月9日 9:55 AM より:

1)最も大きな学び
「女性の男性性が強く前に出てきた時に、男性の中の女性性が引き出される。またはその逆もしかりである」ということです。自分自身の実感とピッタリだったので(笑)

2)これから行なっていくと決めた事
 これまで、女性は自分が話したい事が残っていると“もやもや”が残るというのは、感覚的には理解していたつもりでしたが、それをどうしてあげたら良いか分かりませんでした。
 今回のVTRで、具体的な手法として「他にはなぁい?」と二度三度聴いてあげることが大事との事で、是非、実践してみようと思います。

3)感想
 女性から「疲れてない?」「咽喉乾いてない?」と聞かれた際の自分のリアクションがそのまんまだったので、笑ってしまいました。女性に対して同じ気遣いが今まで出来ていなかったなと、反省しました。
 パートナーとの関係性について悩む事が多かったので、これを機に、少しずつでも具体的に改善していけたらと思いました。
 ありがとうございます♪

95

狩野  様 2013年2月9日 10:20 AM より:

岸本さんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。私は男です。
1.女性と男性とは全く違うというのがわかりました。女性は話好きでマルチタスクなのはわかりました。その上、男性を馬鹿にするような話だけはしないでほしいと思います。相手の気持ちを理解しないで一緒にいるとお互い相手のオーラを受けながら暮らしていくので、あまり合わないと心が離れていってしまいます。相手の気持ちをよくしていきながら自分のすることをしていってほしいと思います。
2.話はコンパクトにまとめて話してほしいと思います。この調子で1時間でも2時間でも話をされたら仕事にならないし自分なりの発想したり自分の時間が取れなくなって前にいく気持ちが薄れてしまってクリエティブなところがなくなってしまいます。というところは理解してほしいと思います。お互いすべきことは
やり遂げなくてはいけないし、そのあとでゆっくりお互いの気持ちを確かめあったり自由時間を持つのは必要だと思います。失敗もある成功もあるというところはお互いに理解してほしいともいます。
3.話を聞いて女性というのもある程度は理解できました。といっても100人100様で個々の個性があるということも事実なわけです。とにかく相手の気持ちに沿ってお互いに尊重しながら協力、支え合いながらともに歩むというところ
が必要だと思います。お互い相手のことは馬鹿にしないで相手の身になって考えれるようにしていきたいと思います。感謝と癒しを取り入れて仕事もこなせるよう図っていいければと思います。

96

ようこ 様 2013年2月9日 11:32 AM より:

1)最も大きな学び
ハウツー本やセミナーできいたりしていたことが
岸本さんと伊勢さんもリアルに感じてたことをきいて
やっぱりそうなんだ、という学び

2)これから行なっていくと決めた事
すでに学んだり、実践中のことが多かったので
コツコツつづけていきます。

3)感想
お二人のセミナーが別のところで勉強中のこととリンクしていてシンクロを感じました。
恋愛セミナー等で一部の女性はよく知ってることをご存知なかったかたたちに発信していただけたことがたいへんありがたく嬉しかったです。
この違いを理解してくださるかたが増えるとコミュニケーションとりやすくなりますから♪

97

M 様 2013年2月9日 11:46 AM より:

1
男性と女性は磁石になっているということ
2
ついつい話を聞いて欲しくて長々と話してしまうので、少し抑えて相手への気配りとして何分耐えられるか観察しようと思いました。
3
私は今まで自分のことしか考えられず、男性の気持ちはわからずにとてももったいないことをしたなと思います。
しかしこの授業により男女にここまで差があるのだと知り、呆然としました。
このように男性の気持ちを理解したら、モテると思いますが、女性が改めて女性について理解するとますます友達への気配りもできてますます仲良くなると思います。
勉強になりました!

98

大成 様 2013年2月9日 12:09 PM より:

女はストーリー性がないとダメ!男は理屈があって結果がわからないとダメ!っていうのが面白かったです。

99

地球LOVE 様 2013年2月9日 12:28 PM より:

男性は想像以上に自由が好きと理解して対応するように心がける。
話す内容を理解してもらえるように話をしようと思います。
男性と女性の話し方の違いや特徴が、良くわかり理解できました。

100

シャイニー 様 2013年2月9日 12:29 PM より:

お互いの違いを知る事で、これからの関わり方のヒントになりました。ありがとうございます!

101

かっちゃん 様 2013年2月9日 12:35 PM より:

1)男女の違い
2)最後まで話を聴かせてもらいます
3)男女って、全く違う生き物なのだと思い知らされました。男性が親切でしてあげた事で、女性を傷つける事があるという事実は驚愕でした(苦笑)

102

hisa 様 2013年2月9日 12:36 PM より:

1,自分で何でもやらない方がいい。ガンガンやってると男性化してるんだなと思いました。
2,周りに上手に甘える事
3,甘えるのが下手なんですよね・・・昔から。だから色々とダメなことがあるんでしょうね。

103

ららこ 様 2013年2月9日 12:41 PM より:

1)たしかに強くなるよう自立を促され甘やかされることなく育てられました。
  男性は優しくなるように育てられたというのが学びになりましたね。

2)今すでに実践中ですが、さらに女性性を上げていきます↑

3)男性は男性らしく、女性は女性らしくなるのが自然であり
  お互い楽に幸せでいられるなぁとつくづく思いました。

104

すえ 様 2013年2月9日 12:43 PM より:

女性は話したいので一通り聞いて
他には、な~い?を2回位云う

男性:理屈が解らないと、納得しない

草食性男子–肉食性女子
磁石の引き合いと同じ

男性:称える、褒められたい、自由にありたい

男と女のパートナーは違うんだと言う事が
よく理解出来ました。

ありがとうございました。

105

さと 様 2013年2月9日 12:44 PM より:

一、あるある!ですね(笑)
男性に頼みごとする、って大事だなーと

二、旦那への話は短いのをたくさんにします(笑)

三、男性に対して試す節が確かにありました。
それをしすぎると嫌になりますよね、それは。

106

ちか 様 2013年2月9日 12:56 PM より:

もう少し、大人っぽく話してほしいです。

107

森 様 2013年2月9日 1:03 PM より:

1)最も大きな学び

女性と男性の違いを理解して、
少しでも相手の特徴を引っ張り出すことが
必要と思いました。

2)これから行なっていくと決めた事

話を聞いて、終わったと話終わったことがないかと
聴いてみる

3)感想

すごい学びがある映像でした。
これを知っていれば、もっと男女の関係は
よくなると思いました。

108

コムチン 様 2013年2月9日 1:05 PM より:

最も大きな学び
お互いが分かり合えない時は苦しむのでは無く、男女の考え方の違い、という視点を加える事で見えてくる部分があると分かった
これから行っていくと決めた事
可能な限り(笑)女性の話を聴く。そして他には無い?の実践をする。
感想
亜泉ちゃんの、いろはすみかん美味しいのくだりがメッチャ面白かった。横で伊勢さんがカイシンの苦笑いしているのも良かった!

109

アトム タナカ39 様 2013年2月9日 1:06 PM より:

人間異性同姓に関らず、コミニケーション原点関係の基本は相手の悩みを聴くことである、其処から人付き合いの心の拡げるビジネスの道が見えてくる、其処が相手にとって、痒いところを掻いてくれる気持ちのいい愉快な人楽しい人に会いたい一緒にいて楽しい時間を共有できる人であると感じさせること、はとても大切である超忙しくても人はそれを無駄とは想わないものであると感じた。此処が大切ですね。お互い相手を認め合い分かり合えるのに努力と言うより理解してくれたと思えれば上手くいくのかもと感じたのはたいした収穫であった、。このような本音の話し合いはとても貴重であり参考にさせていただきます、ありがとう。

110

フーミン 様 2013年2月9日 1:11 PM より:

1)女性と男性は考え方の違う生き物だと言う事。
2)違うという事を理解して行こうと思います。
3)初めから違うという事を分かった上で付き合っていけば、もっと理解し合える様になると思いました。

111

愛のタナカ 様 2013年2月9日 1:14 PM より:

学べたこと
凄いリアルな気持ちが感じられた、よく理解できたよ男女のさは歴然ですね

これから行っていこうと決めたこと
確り聞き手に回ります9聴き1話すことにしました。

3感想
とてもよかった、このように会話を互角のフリートークはめったにない聴けないしお二人の飾らず素直な気持ちが聞けてとても為になっています、自身反省することも多いにありました。

112

みやる 様 2013年2月9日 1:16 PM より:

1)最も大きな学び
女性の会話に付き合うには、1〜10を聞いてあげる事を学べました。男性と女性の違いが人によって違うんだという事も気づけました。
2)これから行なっていくと決めた事
お互いの会話にも小さなルールをつけると会話がスムーズにいくこと
3)感想
今までの知り合い、これから会う方のコミュニケーションを変えてより良い関係を作っていきたいです

113

ふじけい 様 2013年2月9日 1:17 PM より:

1) 女性と男性の考え方の違い。これを具体的に分かりやすい例を出してくれていたので理解できた。

2)しっかり聞いている振りをしようと思う。

3)男女が、まったく違うものと理解出来た。

114

みゆ 様 2013年2月9日 1:29 PM より:

1)最も大きな学び
男性がとてもシンプルだったことに気が付きました。なぜ・・??と思うことがたくさんあったのですが、それを探るのは痛くないお腹を探ると一緒だったのですね。

2)これから行なっていくと決めた事
男性の言葉を額面どおり、シンプルに受け止め、できるだけ自由にふるまってもらいます。

3)感想
聞けて良かったです。旦那さんが女性性を前からもっていたのは気が付いてましたが、最近ますます女性性が出てきてます。
自分が子育てをする中で、旦那さんは子供のことや私のことをしっかりと向き合って考えてくれてない!と思っていて、わたしがしっかりしなければ・・一人で子供と向き合うような姿勢で隙もなくカリカリと過ごしているのが、本当はとても苦痛でした。それが旦那さんを女性にしていたのだとしたら・・と思うと、少し甘えてみたくなりました。でも、甘え方、難しいですよね。。今後の課題です。

115

558 様 2013年2月9日 1:30 PM より:

1.相手が何分耐えられるかを見極める。
2.男性も女性も基本は聞いてほしい、認めてほしい、特別でありたい。何が来てもOKな自分になっていけたら良いな。
3.岸本亜泉さん、めちゃ面白い!伊勢隆一郎さんとのコンビ最高!

116

taka-taka-chan 様 2013年2月9日 1:30 PM より:

1)最も大きな学び
 私は、独立をめざしている女性です。会社勤めで男性性がかなり鍛えられた方だと思います。
 自分の女性性がもっと素直でいられる経営や、仕事のやり方を見つけ出すと、より本当の自分を活かせるのではないかと気づきました。

2)これから行なっていくと決めた事
 ・好きな人には甘えよう!
 ・女性性を取りこんだ経営や、仕事のやり方を見つけよう!
 
3)感想
 核心にいくまでの話が長いとか、本当はこうしてほしいということを言わずに機嫌を悪くするとか、女性性の例としてあげられたことのほとんどに、共感できませんでした。どちらかというと、そういう女性とは友達になりたくないなあ、と思ってしまいました。美しい心をもった女性のみなさん、もっと男性を思いやりましょうよ、と言いたくなりました。

117

きょんきょん 様 2013年2月9日 1:33 PM より:

1.男性を自分と同じ考え方をする生き物だとは思わないようにする。
2.男性に対して、もっと感謝したり、褒めたり進んでする。
思ってることをストレートに伝える。
試さない。勘ぐらない。
話は短くする。
しばらない。
3.単純に面白かったです。あ〜、そうなのね…と思いました。
日常生活でも試してみて、観察してみようと思います。
ありがとうございます。

118

浅井善昭 様 2013年2月9日 1:34 PM より:

男性も女性に話を聞いてもらいたいですよ。

119

猫吉 様 2013年2月9日 1:41 PM より:

1)私は説明が下手なので、分かっていることでもなかなか通じあえないこと男女問わずあります。それが気になっていましたが、このビデオで色々な視点から男女の違いについてお話をされても、何でそうゆう風に簡単に解釈をされるのかわかりません。なぜなら、根拠がありふれたもので、論拠もおもしろおかしくはなしていても、そんなに簡単に済むお話ではないからです。
しかしながら、もっと、自分を大切にするということはその通りだと思いました。
2)オーバーリアクションでお話をすること。
表情を伺われないほど早くはっきりとお話すること。
3)0円で公開して頂き、大変嬉しく思います。

120

佐藤恭香 様 2013年2月9日 1:42 PM より:

1. 私は女性です。
 男性というのは全く意味不明で薄情な生き物(笑)と思っていましたが
  なんだかホッとしました。安心しました。伊勢さんの率直な話し方に好感持てました。^^
2. 相手をきちんと観察する、どういう事が苦痛でどういう事が嬉しいのか
  理解しようという姿勢で人と接するようにします。自分本位にならず、客観的に、俯瞰的に。
  あ、あと、相手に期待しない(笑)。気楽にチカラ抜いて一緒のひとときを楽しむ♪
3. 自分がいつも男性から「人の話しの腰を折る」「話しを最後までちゃんと聞かない」と
  言われるのは、自分の男性性が強いから?それともただの話しを聞かない女?
  この動画で学んだ事を頭に置いて、これから自分を客観的に観察して楽しみたいと思います。
  岸本さんはとっても共感できる女性、伊勢さんはスマートなナイスガイですね!
  早くコメントが200件を超えて、さらに面白い動画が見れますように!^-^bグッ♪

121

瀬川英介 様 2013年2月9日 1:42 PM より:

可愛いなーと感じる女性がいて、話しこんだりしたんですが、どうもすれちがってました。
話聞いて欲しいだけやったんかー!
なら、深刻な問題ぶるなー!
一生懸命答えてたけど、エネルギーの無駄使いやったなー。
話を楽しんだらええんですね。
適当さも必要やな。
女性らしさも育てよう、思います。

122

salala 様 2013年2月9日 1:43 PM より:

1)最も大きな学び
男性と女性が違うことは知っていましたが、具体的にどうなのかということを男性側の話を聞いて少し理解ができたと思います。自分の中の女性性をもっと引き出して、相手を理解できることができればいろんなところでもっと良い関係等が結べるような気がしました。根本的な違いを理解すれば無駄に悩む必要がないと学びました。
2)これから行なっていくと決めた事
もっと甘え上手になって、男性に好かれたいです。
女性に対しては相手の話をよく聞くこと。
男性に対しては簡潔に説明できることを努力します。
もっとこの内容を理解して多くのコミュニケーションを取れるようにします。
3)感想
自分は女性の中の男性性が強いのだと気づきました。なのでもっと女性性を引き出せるにはどうすれば良いのかを学んでもっと男性に好かれたいと思いました。
このような話が聴けて、とてもうれしかったです。ありがとう

123

高橋 様 2013年2月9日 1:44 PM より:

1)男女ともに脳の構造が違うため、お互いが「意識的に」歩み寄って接していくことが重要であり大切だということを学びました。
2)僕は男性なので、とにかく女性の話は共感の心を持って聞いていくと決めました。それと女性の「~疲れない?~眠くない?~行きたくない?」は、相手がそう思っていると思い出し、即座にそれらを聞き返すことも決めました笑
3)とにかく面白かったです。
女性が「っていうか」という強引な接続詞を多用することや、恋の相談相手を好きになってしまうことなどが腑に落ちました。シモな話で恐縮ですが、ベッドの上でも女性はいつまでも余韻を楽しもうとしますが、男性はコトが済めば即座に確定申告を書けるぐらいドライです。
おそらくいつ敵に襲われても大丈夫なための生物的な利点だと思いますが、今の世の中でベッド直後に襲われるのはゴルゴ13ぐらいなので、これからは僕も余韻を楽しみ共感したいと思います。
気づきを与えて下さる素晴らしい対談動画ありがとうございました!
ps
動画を撮る場合は、飲み物のラベルを剥がした方がいいかと思いました。

124

sardine 様 2013年2月9日 1:45 PM より:

1)最も大きな学び
男性と女性の違いは、なんとなくわかっているつもりでしたがこのビデオを拝見して明確に分かりました。
女性の話が長いのは女性の私から見ても少し感じていた部分でもあります。
また、男性が結果重視ということも改めて理解できました。
両方の角度からの意見を知り比較しながら聞けたのでよかったです。

2)これから行なっていくと決めた事
男性に対して、束縛をするのではなく自由だと感じられるように対応する。

3)感想
普段聞けないけれど謎だったことなどを知ることができとてもためになりました。しかも、無料で配信して頂けてありがたいです。
また何かプレゼントが送られてくるのを楽しみにしています。

125

KAZ 様 2013年2月9日 1:49 PM より:

1.男性の男性性&女性性、女性の女性性&男性性について気づかされました。

2.結論を急がないようにしっかり話しを聞いていく。

3.もっとより深くパートナーのことについてを知ろうと思いました。

126

パパ 様 2013年2月9日 2:02 PM より:

1)最も大きな学び
男は結論を出したがり、女は経緯や尾ひれが付く話をするという所が
 非常に勉強となりました。女の子供がいるのですが全くそのとおりです。2)これから行なっていくと決めた事
  他には良い?を2回聞ける様にします。
3)感想
  考え方が男と女では違うというのは分かっていましたが話し方や話
  の中でも問いかけ(なぞかけ)があるのが分かりとても参考になりまし
  た。理由も分からずに怒っているのも納得できました。
  ありがとうございます。 

127

mama 様 2013年2月9日 2:03 PM より:

1)男性性と女性性の違い
2)今を楽しむ!
3)亜泉ちゃんが途中芸人に見えた(笑)

128

あきらん 様 2013年2月9日 2:07 PM より:

1)最も大きな学び
やっぱ女性性が高いんだな、私はと確認出来たこと

2)これから行なっていくと決めた事
男性性の強化

3)感想
面白かったっす。

129

yama 様 2013年2月9日 2:12 PM より:

1)最も大きな学び
他にはない?で話を出しきってもらう。
2)これから行なっていくと決めた事
話に寄り添う感じで聞く。
3)感想
かなり共感できた部分がありました。
女性の考えが参考になりました。

130

豊島幸一郎 様 2013年2月9日 2:13 PM より:

1 実験台にされたくない人は多くいるんだな、というような
ことなど。

2 あまりパッと思いつきません、しばらく様子を見ようと思っています。

3 愉しく見させてもらえました、どうもありがとうございます。
                      草々

131

ヨッシー 様 2013年2月9日 2:14 PM より:

1)最も大きな学び
女性との会話には気をつけようと思います。
2)これから行なっていくと決めた事
とにかく話を聴くこと。
3)感想
自由でいたいとうのはわかりますが、
同時に規律を縛られる快感というのもあるかと思います。

132

オレオク 様 2013年2月9日 2:22 PM より:

1)最も大きな学び
男性、女性共に男性性、女性性を持っているということ

2)これから行なっていくと決めた事
話を聞いているふりをする。かなり高度なテクニックが必要かもしれない

3)感想
男性と女性のすれ違い、誤解を最小限に抑える秘訣が知りたい。

133

うえちゃん 様 2013年2月9日 2:22 PM より:

とても面白いお話ありがとうございました。
1)女性の抱えている問題は解決よりも最後まで聞いてもらうことを求めている。
2)女性の話にオチを探さず最後まで聞くようにします。
3)伊勢さんの男性の気持ちを代弁してくれる場面は頷きっぱなし、まったく同感です。
男性、女性の考え方や捉え方にこれほど開きがあるとは思ってなかったです。これから妻のことを少し違った目線で見れそうです(^^)

134

しずりんとても勉強なる話ありがとうございました。 女性から相談されたとき、解決することばっかり考えてました。それでこれがええやんというと逆に元気がなくなっていきました。話 様 2013年2月9日 2:24 PM より:

とても勉強なる話ありがとうございました。
女性から相談されたとき、解決することばっかり考えてました。それでこれがええやんというと逆に元気がなくなっていきました。話しているときは元気だったのに…
話を最後まで聞いて欲しかったのですね( ノД`)…

結果を求めず最後まで話聞こうと思いまする。

両方からの視点で聞けて、すごい楽しく聞けました!!

135

まゆ 様 2013年2月9日 2:32 PM より:

1)男性が女っぽいのは女が強くてバランスをとるためになっていたこと。

2)もっとパートナーに頼る。甘える。

3)頼り方や甘え方が全くわからないので、知りたいです。

136

出水盛蔵 様 2013年2月9日 2:45 PM より:

 ① 女性の皆さんと、男性の思考法には、少し違いがあり、男性は女性の話しの腰を折らずに、しっかりと、聴く耳を持つことが大事。

 ② 2月22日に行われる大阪での講習会に参加をさせていただくかどうか、
を再検討する必要がある、と思っています。最初はブログの設定など、基本の基本を学びたかったのが、すべての始まりでした。おそらく若い方々の華やかな集まりの場だと、思うと72歳になる老年期の私がお邪魔をすべきところではないということに気が付きました。

 ③ 脳細胞の片寄りなどを、一度解放できる集まりだなーと実感しております。 

137

よし 様 2013年2月9日 2:46 PM より:

1、最も大きな学び
今回のコメント欄のような目的を意識してから見始めること。

2、これから行っていくと決めたこと
女性性をもう少しだけ持つために細かくストーリーを話せるように、問題解決しないように普段の会話を心がけようと思いました。

3、感想
女性が1〜3の話で途中で終わると話したくて、聞いていないというところが妙に共感しました。

138

ケイサン 様 2013年2月9日 2:50 PM より:

1.愛を感じました。男と女がうまくやったり、仕事で成功したりするにはコミニュケーション能力を高めないといけないし、この動画でも話されているように、あきらめずに進んでいかなければいけないと思いました。
2.異性に対することとビジネスに対することは、ほとんど同じだと思います。自分を知り、相手を知ってどんどんアプローチをし、またそこから学んでいきたいです。
3.伊勢さんが卓球の愛ちゃんに見えた。伊勢さんの違う一面を見て、なぜ伊勢さんがみんなに愛されているのかがわかった気がしました。
 岸本さんは、最初に見たときはわからなかったのですが、エライ美人ですね!仕事の充実感が顔に現れていて、とても美しかったです。

139

ドラケン4639 様 2013年2月9日 3:03 PM より:

1)男性と女性が違う種類だということ。
2)情報共有のために女性の話を聞いてあげる事。
3)自分にも女性的な面があるということ。

140

テラス 様 2013年2月9日 3:19 PM より:

1)最も大きな学び
女性はストーリーをもって話す事。話し切るまで満足しない事。
解決を求めている訳ではなく、ただ話したいという事。
  男性はほめられたい。称えられたいと思っている事。
2)これから行なっていくと決めた事
  パートナーの話をよく聞く事。「ほかになあい」と尋ねる事。
3)感想
  女性、男性の違いを認識できて嬉しいです。

141

まゆ 様 2013年2月9日 3:20 PM より:

男女のパ-トナーシップッという事が送信されていただいたので、拝見しましたが、うーん、みなさん幸せだなって思いました。姑や小姑、親せき、近所が、関わってくると、ハチャメチャになってしまって、それこそ、よく話を聞いてくれるか、自分を守ってくれるかです。子供に着せる服さえ、満足に、自由がきかなかったり。。。。嫁は奴隷的な風習がまだまだ、この時代に、地方では、あります。二人だけなら、女性が下がれば、話し合えばまんとかなる事は多いと思います。田舎者で申し訳ありません。

142

齋藤 有 様 2013年2月9日 3:21 PM より:

1)最も大きな学び
 男性は「ほめられたい」「たたえられたい」ですね。
 確かにそうですね。忘れてました。

2)これから行っていくと決めた事
 頼りながら、自立していきます。

3)感想
 この映像を、もう少し早く見れていたら・・・ なんて思いました。
 知っていても、ついつい忘れてしまったりするので、結果は同じだったかもしれませんが。

143

一隅 様 2013年2月9日 3:25 PM より:

1)男性性の強い世界で生きてきたんだなあとわかりました。
2)私自身が女性性を楽しみたい
3)このおしゃべりに参加したいくらい親近感もってきいてました!
  対処法を知りたいと思いました。

144

デカパンダ 様 2013年2月9日 3:32 PM より:

1)最も大きな学び
講師の人が男女2名そろうというのは、こんなにも真実があぶり出される、すばらしいことなのですね。視野が広がりました。
男女がある(いる?)というのは、とても深い意味があるんでしょうね。

2)これから行なっていくと決めた事
今まで、自分で自分は飲み込みが早く、人の話を途中でわかったつもりになり、
結論や意見を語ってしまっていました。
どうもこれが大きな間違いだったのでしょうね。誤解どころではありません。
まさに自分の勝手な都合で、妻の話を聞いていたんだと言うことがわかりました。
極力、女性の話を聞く努力をしようと思います。「他にはなあい?」ですか。

3)感想
心に響く会話によるセッションですね。勉強になるわ〜。
伊勢さんの話は、まさに男の代弁です。
男女の存在があることが、人生の学びの根本ですね。
哲学者が生まれる訳です。
今回のように楽しんで学べたら最高です。

145

しんじ 様 2013年2月9日 3:33 PM より:

1)相手の感情に共感する事。
辛いことや悩み事、日々の出来事やたわいのない話でも最後まで聞いてあげて答えが解っていても言わないようにする。

2)相手の感情を成長させるように最大の感情を持ってるところを探すようにする。

3)岸本さんの喋りが面白いですね。
聞いてて飽きないセミナーです!次回が楽しみです

146

きよちゃん 様 2013年2月9日 3:40 PM より:

1)最も大きな学び
男性性の強い女性と、女性性の強い男性のバランスが今の時代の男女関係に大きく影響されているのですね。
2)これから行っていくと決めたこと
妻の話を最後までしっかり聞くこと。
3)感想
最後の、「女性が女性らしく生きられない時代になっている。」というのが、大変よく分かります。男女平等、同権という名のもと、母親から子供を引き離したことが、現代社会の大きな問題となって表れていますね。

147

wasabi 様 2013年2月9日 3:46 PM より:

1)自分が男性的でも女性的でもないとわかりました。
2)少し甘え上手になってみようかな!
3)続きが見たいです。

148

ykky 様 2013年2月9日 3:53 PM より:

最も大きな学びは
旦那は女性性が強く、私は男性性がかなり強いということを確信しました

「結論」が分かればいいという男性でもある旦那に、
結論だけ話すと会話が成り立ちません(笑)
私から完結な話しをして
「そうだったんだ」で終わってくれれば良い話だったのに
自分の大変だった話を長く長くしてくるので
私が「いつ話しが終わるんだろう・・・」ってなっています

これから行っていくと決めたこと
女性性の強い旦那の話しもちょっとは聞いてあげようと
おもいます

男女平等が声高らかに主張され始めた時に
全てそうはいかないだろうし、
全て平等になっても女性は大変だろうなと思いました
平等に出来る事は平等に
それぞれの得意な部分を活かし尊重し合え
緩い感じで融通がきかせられるといいですね

まずは男性性の強い自分の中で
女性性との調和できる部分を見つけなければ・・・

149

長谷川ひろこ 様 2013年2月9日 4:00 PM より:

1)最も大きな学び
  
男性でも結論までが、長い人がいます。
そんな人はなんとなく女っぽいです。
  
昔職場にも結論までが長い男性がいました。
言いたいことは○○でしょうというと
そうなんですが、と何となく不満そうでした。
  
今思うと、その人は、大柄でしたが、
何処となく、なよなよ女っぽかったです。
話の長い男の人は心理的には女性に
近いのですね。
  
2)これから行なっていくと決めた事 
  
男、女に限らず、話がなかなか結論に
まで届かない人は女性的、あっという間に
結論に達する人は男性的傾向にあると
心得て接することにしました。
  
3)感想 
  
水と油の我家が、上手くいっているのは
なぜか気づきました。
私が、夫を自由に泳がせて、いたからでした。
  
伊勢さんと岸本さんのお二人の
これからの展開が、楽しみです。
  

150

ユキヒロ 様 2013年2月9日 4:02 PM より:

伊勢様、岸本様
1)最も大きな学び
ずっと前から思っていたなぜ女性は、なぜ結論がない話を長々と話すのかが
女性と男性の本質的な違いであるということを改めて認識しました。

2)これから行っていくと決めたこと
女性の話を聞くときは、男と女の本質的な違いを忘れないで、先ずは話を聞いて
あげれば満足するということを頭にいれておいてから話を聞くこと。

3)感想
仕事の上で男性が上司に意見を聞くときは、必ず自分の意見を求められます。でも女性の部下が男性の上司に意見を尋ねたときそれがAかBかどちらでもいいのに、回答が、自分の思っている答えでないときは納得しません。 
最初からAにしたいと思うのですがと言ってくれたらそれで済むのですが・・
自分の気持ちを口に出さなくても理解して欲しいという女性の気持ちは、男からするととても複雑なんですね。
伊勢さんの気持ちは男として本当に良く分かります。

楽しくて為になるお話有難う御座いました。

151

松本 様 2013年2月9日 4:17 PM より:

1 男性は結果を求め、女性はプロセスを楽しむ。

2 女性の話を最後まできちんと聴く。

3 会場の雰囲気がとても良いですね。
  伊勢さんと岸本さんの笑顔が素敵でした。
  伊勢さんが押されっぱなしでおもしろかったです。

152

高橋 健一 様 2013年2月9日 4:20 PM より:

1)女性は話を最後まで聞いてあげれば、解決法が見つからなくても納得してくれること
2)女性の相談事は、すぐに解決をしない。共感して話を最後まで聞く。
3)女性とたくさん話をしたくなりました 笑

153

shell○ 様 2013年2月9日 4:21 PM より:

1) 最も大きな喜び
すごく理解しやすい!もともと、男性性と女性性のことは知っていましたが、男女が講師でいると本当に分かりやすい。男女のパートナーシップを見れた♪

2) これから行っていくと決めたこと
自分も主人に「喉乾いてない?、疲れてない」と聞くことはよくあります。そのときにそれが、自分がしてほしいことなんだと認識が薄かったので、自分にその欲求があることを認めて、伝えるものは伝える。
主人が外出して、「どうだった?」と聞きます。やはり淡白な返事しか返ってこないですが、それでOKを出す。彼が話したくなったら、聞いてあげる。
相談を持ちかける。相談をするときは、男性向けの伝え方で行う。

3) 感想
亜泉さんの女性の心を話す内容が分かりやすくて共感を呼びました。これが、私の苦手な分野で男性性が強いのか、こういった例を話すのが自分でも結論を急いでしまいます。身に付けたい部分です。

154

syou 様 2013年2月9日 4:36 PM より:

興味深い話
ありがとうございました

155

ドラゴンK 様 2013年2月9日 4:42 PM より:

1)最も大きな学び
男性性と女性性の違いが解りました。
 私は、話していることに、答えを出して
 貰いたくて話しているのではなく、
 ただ聞いてもらうだけで良いのに。
 と、いつも思っていました。
これで、了解です。

2)これから行なっていくと決めた事
 主人は、反対に、色んなことに
 神経を使われるので、うるさいな~と思い、
 今は、あまり細かい事は、話さないようにしてますが、
 たまには、喜ばせてあげようかな?

3)感想
 男性性、女性性、面白かったです。
 

156

味噌茶漬け 様 2013年2月9日 5:16 PM より:

1:自分や相手の感覚、個性を大事にする
2:感覚の相互理解
3:学び溢れるボーナスビデオ、どうもありがとうございます!!!
これからは、交流=心地よいと感じる関係を作っていこうと決意しました。
感謝します(^^)

157

モコ 様 2013年2月9日 5:17 PM より:

私は自由が好きだし、褒められたいし、話も結論だけだったりして
ほとんど男のようです。
でも、男性にアクションを付けて大げさに喜んだり、褒めてあげると
嬉しそうにするのでその嬉しそうな顔が見たくてそうしますね。

でも、でも私も褒めて認めて欲しいし、もっと自由が欲しいのです。

158

いつも笑顔で 様 2013年2月9日 5:31 PM より:

1)失礼ながら、既に知っていることが多く、特に大きな学びはありませんでした。
2)分かっていても実践は難しい。
3)これが10日間セミナーの第二弾なのでしょうか?ボーナス授業だから違いますかね?この内容で盛り上がるとは驚きでした。

159

しゆ 様 2013年2月9日 5:40 PM より:

1)男性の中にも女性の中にも男性性と女性性があってその割合は人それぞれだという事、男性の会話の意義と女性の会話の意義がそもそも違うという事を考えると、今までのパートナーとの会話や役割でイライラしていた部分がなぜなのか理解ができました。
2)人との会話やコミュニケーションをより分かり合いうまくやっていくために、相手の望む会話の仕方や男性性女性性を理解していく努力をしようと思います。
3)私は女性ですが、今までなぜ1分又は3分以内に要件を言わないと主人が話を聞かなくなるのかの意味がわかりました。きっと主人は即結論を言わないとイライラするタイプだったんですね。これからは大事なことはできるだけ結論から言ってみようと思います。

160

otas 様 2013年2月9日 5:40 PM より:

1)男女お互いに、考え方の違い、特性、特徴があることがわかった。
2)今後、女性(妻)と接するとき、そのような特性ありきで接する。
3)目からうろこです。何となく、わかっているようで理解できていない女性
のことが、少し理解できた。

161

コンドウ 様 2013年2月9日 6:02 PM より:

1)最も大きな学び
  話は最後まで聞いて返事をする。
2)これから行なっていくと決めた事
  唐突に話しかけず、相手の状態を把握してから声をかける。
3)感想
  話かけづらい小難しい方への、旨い対応の仕方を教えて貰えますか。 

162

moon 様 2013年2月9日 6:12 PM より:

1)最も大きな学び
女性の男性性が強くなると、男性の男性性が弱くなる事。

2)これから行なっていくと決めた事
褒める、頼る
3)感想
もっと男性を理解し認められるようになりたいと思いました。

163

omosiro-okasiku 様 2013年2月9日 6:15 PM より:

知らないことがいっぱいありました。
と言うより、妻が生きてる時に知りたかったな…と思いました。

そうすると、もっと親身になって話を聞いてあげられたのに…

でも、女性を理解するのは難しいものなんですね。
1つだけ「共感」することが女性と仲良くなる秘訣だということを
覚えておきます。

こんなコメントでごめんなさい。

ありがとうございました。

164

どろんこ 様 2013年2月9日 6:23 PM より:

1)最も大きな学び
まさに潜在的に感じていて言葉に表せなかったことが説明されていて驚きました。
男性脳(論理的に話す)使い分けが大切なんだと知りました。

2)これから行なっていくと決めた事
男性脳で話す練習。女らしさを楽しむ。

3)感想
こんにちは!お2人ともおもしろい。聞いてるとすっきりします。50万円のセミナーがあるということに驚きました。。ほかの内容が気になります。
最初は作業しながら聞くつもりでしたが、いい話なので集中して聞きました。

165

ばいあん 様 2013年2月9日 6:30 PM より:

1)最も大きな学び
女性は婉曲的に、男性はストレートに話す生物学的特性があるので、まず 違いを認識することが大切だと感じました。

2)これから行なっていくと決めた事
 女性と話するときは、自分の話は少なめにして、聞くことに徹するように しよう。

3)感想
 人間関係の極意は、はやり「理解されること」なんですね。

166

hiro 様 2013年2月9日 6:39 PM より:

1.男性性と女性性を誰もが持っている
2.忍耐、忍耐、忍耐
3.面白く学べますね

167

ゆん 様 2013年2月9日 6:40 PM より:

1。男の人をほめることが大事ということ

2.女友達の話を聞くことを努めようと思います。
  あと、甘えることですね。
  男性がどのくらい話を聞いてくれる人は判断できるようになりたい。
3.岸本さんと伊勢さんと二人話をするので、わかりやすくてよかったです。

168

人に勇気を与えるスーパーコーチ 様 2013年2月9日 6:58 PM より:

男性として伊勢さんのコメントにまったくと頷いています。
こんなざっくばらんな講義ならば多くの人が納得して
ついて来るでしょうね。
私もその一人。

169

港 様 2013年2月9日 7:10 PM より:

1)
男性性と女性性のバランスの大切さ
2)
自分の性の開放
3)
自分の立ち位置を知るきっかけになりました。ありがとうございます。

170

たびっち 様 2013年2月9日 7:11 PM より:

1)最も大きな学び
女性はストーリーを立てて話しを進めること。

2)これから行なっていくと決めた事
女性は話すときにストーリーを立てるということを理解したうえで
話をよく聞くようにする。話しやすいようなリアクションをとるようにする。

3)感想
伊勢さん、岸本さんの話し方は人を引き付けるものがあると思った。

171

ariecorp 様 2013年2月9日 7:31 PM より:

もっと早い時点(20~25年前)でこのビデオが手に入っていたらと思って拝見させていただきました。同じ人間なのに男女でこれほどまでに思考が違っているのは想像できませんでした。伊勢さんのコメントは正に自分(男)の思考を代弁しています。何故もっと頼ってくれないのか、何故もっと弱さを見せて甘えてくれないのか?お互いが分かりあえないまま、ずーっとすれ違いで時が過ぎてしまいました。岸本さんの説明で女性の思考が男性とこれほどまでに違うのかと愕然としました。振り返ると、女房は男性系の強いタイプです。ですから、女性系の強い女性よりも対応がむつかしいです。ぶつかってばかりでした。今となっては手遅れかもしれませんが、今このビデオで知った事を頭に入れて今後、女性に接して行こうと思います。他の方のコメントのように1,2,3と回答は分けませんでしたが、私の率直な気持ちをコメントとして書かせてもらいました。

172

なおき 様 2013年2月9日 7:48 PM より:

1)最も大きな学び
 女性は何かしたいこと、してほしいことを男性に言うとき、
 直接的に言わないということ
2)これから行なっていくと決めた事
 女性の言葉をそのまま受け取らないで、本心は何なのかを考えてみる。
3)感想
 今後大切なパートナーに巡り合えたら、
 この動画で教えてもらったことに気をつけて
 よい関係を築いていきたい。

173

玉手箱 様 2013年2月9日 7:52 PM より:

男性本人も言葉で表現できない心境を、解りやすい言葉にしていただいた。理解しました。
男性は想像以上に自由でいたい。称えられたい 褒められたい。
了解。
私は、男性性が強いので小さくします。たおやかに、しなやかに、そのほうがもっと美しくいられるから。
この内容を伝えたいと思っていただいたことにセンスの良さをかんじます。

174

millionaire 様 2013年2月9日 8:11 PM より:

1)最も大きな学び
女性は心を読んでほしいと思っていること
男性らしさと女性らしさの関係について

2)これから行なっていくと決めた事
フォースを大切に女性と接したいと思います。
3)感想
景気が悪いだけが原因ではなく女性が自立したことによって
男性に頼らなくても生活が出来て結婚する男女が減ったのでは?!
などと考えさせられました。
すごく面白いお話でした。

175

mi 様 2013年2月9日 8:15 PM より:

1、自分が根っからの男性性の塊だった
  なので、夫も子どもの頼りなく、甘ったれなのだと分かりました。

2、女性性をパワーアップさせてみる。
  男性性バリバリの自分を、しっかり愛してみる

3、今回のお話はわかっている内容でありながら
  「そうだった・・・」と改めて気付かされたいい機会でした。
見ていて、お二人の感じがすごくよかった。

176

st 様 2013年2月9日 8:32 PM より:

1 女性の話を良く聞かなければいけない。
2 まじめに聞こう。
3 深い話で勉強になりました。

177

さくら 様 2013年2月9日 8:41 PM より:

1)最も大きな学び
女性の男性性が強くなると、男性の男性性が弱くなる事。
女性は結論より過程を楽しむこと、男性は結論を先に知りたいことの大きな違いがあること。
女性の話し方は「原っぱレポート?」と言うことばに、とても納得しました。

2)これから行なっていくと決めた事
男性の方と接する時は、なるべく結論から話して、楽しい時間に出来るように相手の方のお話しによく耳を傾けるようにします。

女性の方と接する時は、結論を求めないくらいの気持ちで、よく話しを聞けるようにします。

男性、女性に限らず、相手の方の良いところを見つけて褒め、感謝の気持ちを伝えるようにします。

3)感想
楽しくてとても役に立つ特別なプレゼントのビデオを心から感謝いたします。
お二人の会話はとても楽しく、好感が持てます。
これからも楽しみにしています。
男性と女性の違いを知っていたなら、主人をいらいらさせないで済んだことがたくさんあったと思います。
確かに学校ではこんなことは教えていただけませんでした。
子どもも小さい時からこのようなことを知っていると、喧嘩やいじめが減ると思います。
毎日の生活に欠かせないコミュニケーションのとても大切なつぼを知ることが出来てとても嬉しいです。

178

仁井谷京子 様 2013年2月9日 8:51 PM より:

1 男女ともに男性性、女性性があって、相互に影響を与えあっていること。

2 ビジネスにおいても夫婦間でも、相手の望んでいることを注意深く知ろう
とする姿勢をもって人と接する事が必要だと思いました。
相手の望む事、喜ぶ事をしてあげられる人になります。

3 男性と女性の特質を理解した上でコミニュケーションを
すると、もっと上手くいくことがたくさんあると思います。
少しワクワクしてきました。

179

yasu 様 2013年2月9日 9:15 PM より:

1)女性が男性化すると、草食男子が増えるということ。なるほど!納得!!

2)昨日も職場で同僚の女性と話していて、ついつい結論を急いでしまったが、
しっかり聴く。

3)私は男ですが、聴いてほしい気持ちや、ストーリーを話すところは
女性的だという自覚があります。
今日から、男らしさを磨いていきます!

ありがとうございます!!

180

メプサ 様 2013年2月9日 9:29 PM より:

1)最も大きな学び
男性と女性の違い。
  男性のコメントは短い。結論が先。私自身がそうだから。納得。
2)これから行なっていくと決めた事
  女性の話を聞く。男性は短いコメントだと言う事を理解してもらう。
3)感想
  フェミニストにみせてやりたい。
  男性の役割、女性の役割をきちんと理解すればもっとお互いが理解し合える。

181

トットくん 様 2013年2月9日 9:42 PM より:

1.そもそも男も女も、両性具有しているんですよね!
教育とか環境によって、その現れ方も場面も出て来るのかなぁと感じます。
2.特に女性のお話は聞いてあげようと感じました。
3.岸本節を中心に、会場は盛り上がって、良い感じですね!

182

スマイル 様 2013年2月9日 9:51 PM より:

1.男性と女性の本質的な違いがわかったこと

2.男性と女性の違いをふまえてのコミュニケーションをしていきたい。

3.男性と女性の本質的な違いについて、いわれてみればそうだなという実感をもちました。

183

あえ~こ 様 2013年2月9日 9:56 PM より:

1.男性は自由が好きということ。
2.主人を今のまま自由にしておいてあげたいと改めて思いました。
3.お二人から発せられた色々なエピソードを、自分たちも体験してきたことが多かったので、笑って見させて頂きました。ありがとうございました。

184

メイプル 様 2013年2月9日 10:01 PM より:

1 本質的な男女の違いを理解できた
女性は聞いて欲しい。聞くだけでいいと行くこと。

自分は男性ですが、やはり誉められることによろこびえを感じますし
何故男性は、地位や名誉が好きなのか付に落ちました。

2 バランスを考えて、家族、友人、仕事などで、実際に女性の特徴、男女間の違いを
考慮してバランスの取れたスムーズで、愛のあるコミュニケーションを実践して行きます。

3 女性の延々とオチのない話も理解できましたし、
怒りんの出どころが違うのも面白いなと思いました。過去に何故怒ってるの?って
いう怒りの理由がわからないことも納得出来ました。
お2人の人柄が出て素敵な時間を共有出来ました。

ありがとうございます。

185

画馬事 様 2013年2月9日 10:03 PM より:

1)最も大きな学び
男性と女性の考え方・行動の違いに、愕然としたことと、私は男性ですが、全面的に伊勢さんと同意権ではないことで、女性の場合も必ずしも岸本さんと同意権では無いのだろうなと思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
妻も含め、女性に接するときに、今までとは違う接し方ができると思います。
お客様の場合でも、女性なのか、男性なのかで、コチラの行動も、今後変えると思います。

3)感想
女性について、とても勉強になりました。ただ、この動画、中途半端で終わっているような気がします。
なんとか、最後まで見たいです。

186

ねこびっち 様 2013年2月9日 10:07 PM より:

1)最も大きな学び
女性がただ話を聞いて欲しいだけの時があるのはショックでした。一生懸命に話を聞いて解決しようと試みていました。ただ聞いているだけで良かったんですね。
2)これから行なっていくと決めた事
聞いて欲しい時は満足するまで、ただ聞いてみようと思います。
3)感想
男性と女性はここまで違うんだなと感じました。もっとよく理解して上手に付き合っていけたらいいなと思います。教えていただいてありがとうございました。

187

taku 様 2013年2月9日 10:08 PM より:

草食系男子と肉食系女子のお話ですね。

188

kunsan 様 2013年2月9日 10:17 PM より:

1)最も大きな学び
 うちの場合は、逆のような気がします…
 ただ、一般的な女性はそうだと思います。
2)これから行っていくと決めたこと
 外での女性へのアプローチと家での妻への対応を変えるということです。
3)感想
 一概にそうとは言えませんが、この動画の中で語られている女性と男性
 が一般的なんでしょうね。

189

みさき 様 2013年2月9日 10:24 PM より:

1)男性に言わないけどわかって欲しいと思うことは無駄だということがよく理解できました。

2)率直に言いたいことは言う。

3)この世のものはバランスをとろうとするということが男女の間でも無意識に行われているということ。
私は夫とは無駄な会話はほとんどしませんので、夫婦間であまり会話がない状態です。それについて一般論としては不満はないと思っていいのですかね?もちろん個人差はあると思いますが・・・

190

野呂田直樹 様 2013年2月9日 10:30 PM より:

1、車の例で話していたこと。女性は自分に聞いて欲しいことを聞いたりする。
2、『他にはない?』って聞くことにします。
3、互いに理解しようとし合うことが大切だと改めて感じました。

191

匿名 様 2013年2月9日 10:38 PM より:

1)最も大きな学び
・無いものねだりと、自己の満足(潜在的欲求)の男女間
による相手の理解の足りなさと、答える姿勢のキャパが、
コミュニケーションの必要な一部であること。
2)これから行なっていくと決めた事
・相手の話をよく聞き、欲求に対して答えること。
自分の意見だけではなく、短期的、中期的、長期的に
答えられるようにする姿勢。
3)感想
そうだったんだ。。。
相手の欲求にこたえる事は、知識と行動が必要なこと。

192

しばちゃん 様 2013年2月9日 10:41 PM より:

1)最も大きな学び
男女の生物学的に仕方ない、本能、違い

2)これから行なっていくと決めた事

女性の話を聴き続けて、モテる

3)感想
素晴らしすぎ!伊勢さん、岸本さん素敵すぎ!!!

193

ERICO 様 2013年2月9日 10:50 PM より:

1)女性は、無意識にテストするということ。自分を振り返るとまさにそうだ。
2)悩みを一人で抱えないで、気軽に身近な男性に相談してみる
3)一気にお二人のファンになりました。見応え(聴きごたえ)がありました。

194

tomomin 様 2013年2月9日 10:50 PM より:

1)男性は共感することに喜びがないということが一番驚きました!
 でも聞いているとなんとなく納得でした。
2)自分だけの見方じゃなく、男性の見方も意識して話をしようと思いました。ストーリーを短くするように意識します。
3)すごく面白くて笑いました。
 女性側の話はもちろんものすごくうなずきましたが、男性側の話も
 聞くと納得でした。こんなちがいがあるとわかるだけで絶対ケンカも減るし
 いろんな人との関係性がよくなるなぁと思いました。
 貴重なビデオをありがとうございました!

195

ブルック 様 2013年2月9日 10:51 PM より:

1)最も大きな学び
「違っている。」ってとても楽しいことですね。
で、「違い」というなにかを認識できた時に
楽しさも感じられたらすばらしい。

だからこそ出会いには意味があるのだと分かります。
互いの進化の道に入っていけるのだとも理解できます。
必要なものは、とりあえず感受性と想像力。たとえば、

演技でもいいから
そこに男性の強いリードがあれば、そして
そこに女性の強いフォローがあれば、それなりに

ハイブリッドな察しのいいコミュニケーションを実現する
大前提を感じ取れる。
ことばはむずかしいが、感受性と想像力で
「それ」とわかる。
あとは、日々のさまざまな山や谷を進化しながら
越えていける。

2)これから行なっていくと決めた事

コミュニケーションをとるとき、「スマイル」の口の形で
対話を重ねること。心が開放的になり発音や発声もよりいい感じに
なる。口角を横に引いて、上の歯を少し見せる形がいい。
これぞ21世紀のコミュニケーションに超、超基本で、最も効果的で
対話に相応しい日本語の形、と思います。

3)感想
相手をしっかり承認する対話の形は愛情も感じられるし、
そこに、女性性や男性性の要素を音楽のリズムのようにはめ込んでいけば
さまざまなスタイルの対話を実現できる。自然に
対話の大前提ができるのでコミュニケーションの成果は従前の200%ぐらいか。

196

女性より 様 2013年2月9日 11:03 PM より:

1)男女の違いは知っていても、実際の場面ではどうしても全部分かって欲しいと思ったり、なんでもっと~と不満が出たりしていましたが、改めて男女では違うんだということをしっかり認識していないといけないと思いました。
2)試すような言動になっていたのを治したい。
3)女性が女性らしくあること、無理に強くならなくても大丈夫と思っても、逃げているような、頑張らない言い訳にしているような気分になってします。男女平等というのはお互いが自然のままの自分らしさでいられて、補い助け合えることですかね。

197

斉藤 壮一(脳天気な画家/休業中) 様 2013年2月9日 11:05 PM より:

結論としてお2人が最終的に導き、伊勢さんが言われた通りです。男は束縛されると動の様に脱出するかを本能的に探しています。自由にさせてくれる女の所に時々通う様になります(笑)女性の共感や共有と言うのは僕でも理解する様になっていました。でもお互いに必要な相手ですね。男の弱いのは所詮女性から生まれて来た。僕の産みの母は僕が一切の時に病死し!物心ついた時には違う母がいてそれを疑わなかったが、子供の時はどうしても合わず反抗していて、今から考えると悪かったですね。妹と母は血の繋がった親子で、7歳の時から羨ましかったですね(笑)具体的には知らず、子供の感性で感じて居た事ですが‥母親に抱きしめられて育ちたかったと、いい年をしても思います(笑)今も脳天気ですが、更に大きく大らかな正確になれたと思うんですが、唯のひがみでしょうか(大笑)

198

中岡広成 様 2013年2月9日 11:06 PM より:

(1)最も大きな学び
男性性と女性性の話し
男性が男性らしくなくなってきているのは、女性の男性性が強くなってきているからという事
また、その逆も同じで、あたかもそれは相手が悪い・出来てないかのように思っていることが間違いで、原因は自分にあるのだということ。

(2)これから行なっていくと決めた事
男性・女性というだけで全てを決めるわけではないが、基本的な男性性・女性性を見極めながら、会話をしたり目配り、気配り、心配りをしてコミュニケーションをとっていく

(3)感想
僕は男なので、伊勢さんの言っていることが手に取るようにわかる
そうそう!と思いながらも、今まで悶々と女性に対して感じていたことが、腑に落ちた
いやー是非続きを聞きたいです

199

deco 様 2013年2月9日 11:10 PM より:

1 女性と男性の考え方の違い。知っていたつもりでしたが、ここまでかと思いました(笑)
女性特有の不機嫌でパニックにしていたのですね。反省...

2 できるだけ素直に気持ちを表現する。
男性を自由にしてあげたい。と思いましたが、自由にするとは具体的にどんな事でしょうか?

3 男性女性二人で講演されているし、たとえ話もあってわかりやすかったです。
これからも楽しみにしています。

200

ヤス 様 2013年2月9日 11:11 PM より:

1)女性が共感を求めるということは、本などで知識として持っていましたが、今回のビデオで実感できました。
2)女性からの気遣いを気付いて欲しい意思表示だと感じられるよう気をつける。
3)女性とのコミュニケーションのとり方のコツが少しわかったような気がします。実践はまだまだ難しいと思いますが・・・。

201

斉藤 壮一(脳天気な画家/休業中) 様 2013年2月9日 11:13 PM より:

1.お金と時間から自由になる!
2.必ずネットで大成功し!世界に自分の作品や心を発信して行く。それに仲間を助け、人々に貢献し、仲間と大きく発展し、共に日本中世界中を旅したい!
3.女性には勝てないが、大きい目で共に共感しス素敵な旅や人生を!

202

中岡光代 様 2013年2月9日 11:14 PM より:

1)最も大きな学び
男性・女性の話し方、聞き取り方、言葉の返し方、全て性格からくるものだと思っていたけど、それは男性的・女性的なもって生まれたものだとわかりました。
なにげに人の話を聞くのではなく、何が言いたく何をわかってほしいのか、きちんとポイントを探し出すことが大切だと思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
男性を褒めてあげること、あまりしていなかったように思います
心で感じていても、言葉に出して言わなければ相手にも伝わらないと思いました。
これからは、もっと日常の生活の中でアンテナを立て気がついたら言葉に出し、褒めれる妻を目指します。

3)感想
男性と女性の違いがよく分かり、話を聞いてウチの旦那は男性らしいのだと思いました。

203

ちぃ 様 2013年2月9日 11:18 PM より:

1)男性のことが少し理解できました。
2)男性が言葉少なでも、不安になり勘ぐらない。
3)男女ともに話し合い、歩み寄らなければならない。

204

happy 様 2013年2月9日 11:23 PM より:

素敵な動画をありがとうございました。

お二人の違う人間性と口調が とても楽しく聞くことが出来ました。
聞くことも ただ聞いているのではなく どんな風に聞いたら・・

話している人が 満足して 楽しい会話になるのかな~と参考になりました。

そうですね。聞いて!って方は たくさんいたけれど・・聞くの嫌いではないけれど 女性でも嫌になることもありましたよ・・

会話って 一方的にするのでは ありませんものね。

205

中岡文彦 様 2013年2月9日 11:24 PM より:

1)最も大きな学び
自分は人の話している言葉すべてを頭に入れようとしていました。
でも、話の要点のみを抑えていれば話は理解できるし、返答もし易く、頭に入りやすいことを聞いて初めて気づきました。
人の話に限らず、文章でも何でも同じだと思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
人の話を最後まで聞くことです。
自分は話を聞いてても、口をすぐ挟んだり、挟みたくなったりします。
でも、黙って聞くことで自分も理解しやすく、相手も満足して話せると思いました。

3)感想
男は何でこうなのか、女はなんでこうなのか、とても気づかされることが沢山ありました。
男はとにかく早くすまそうとして、一言で話が終わり、買い物も「これと、これ」と決めて店へ行き、なければ帰る。
男はめんどくさがりが多いのかと思いました。
女はとにかく長めで、話は1~10まで全て話し、買い物も目的のものがなければ何かしら他の物を探し、買って帰る。
女性はとても我慢強くて頭も良いと思いました。
今は、女性が強いというのも納得がいきます。

206

もえポン 様 2013年2月9日 11:43 PM より:

1)最も大きな学び
  ほかにはなぁ~い②

2)これから行なっていくと決めた事
  ゆっくり、全体像を浮かべながら満足顔を待つ!

3)感想
  お互いの個性を伝え合って、心から信じあいたいです☆

207

よし 様 2013年2月9日 11:44 PM より:

1)最も大きな学び
男女のコミュニケーションの違い
2)これから行なっていくと決めた事
話を聞く
3)感想
例え話がわかりやすかったです
草食肉食もなるほど~と思いました

208

もえポン 様 2013年2月9日 11:48 PM より:

質問!
話を出し切ったかどうかを見極めるポイントはなにかありますか?
わたしはちゃんと話を聞きたいので、ちょっとあやふやな部分は色々尋ねてしまいます。また、話を続かせたり広げようと、言葉を挟んだりしちゃいます。ケースや内容とか程度によるのでしょうが、それがあまりよろしくないこともあるようです。
今回の対談を拝見させてもらって、大きな目線でリズムよく話したいことを話しつくしてもらうことに意味があるんだなって感じました。
そこで、1~10の話がどこまで来てるかがわかればいいのですが、10のところの見極めがむずかしぃなぁなんて感じました。
そんなのを見極めるポイント・コツなんて、なにかあるのでしょうか?

209

みつき 様 2013年2月9日 11:51 PM より:

1)最も大きな学び
 「他にはない?」の一言。  これって、簡単だけどすごくいい言葉だと思いました。
もうひとつ、男性性 女性性の違いを知ることで、穏やかに過ごせる。  

2)これから行なっていくと決めた事
 私は女性ですが、男性に もっと頼みごとをしたり褒めようと思いました。

3)感想
 テスト(試す)する女性について、
私の場合、パートナーが自分のことを大事に思ってくれているのか 不安になる時テストしたくなるかもしれません。  でも、男性性を理解していないから、不安になっていたのかなとも思いました。
 逆に男性には女性性を理解し愛情表現してくれたら 嬉しく思います
 
 また、パートナーに大事に思っているんだよということを伝えたいのですが、男性にどう表現したらいいのか知りたいです。 今の私では、言葉で素直に伝えることしか思いつきませんので…。

210

森のクマ 様 2013年2月9日 11:51 PM より:

男性です。
1.
・女性の相談は、結論がほしいのではない。話を聞いてほしいのだ。というのは、新鮮な驚きでした。
・「疲れていない?」「のどが渇いていない?」は、自分の願望の裏返し、それも、驚きました。
2.
話を聞く。ということ。
「ほかにない」も、使ってみたいです。

3.
1つ1つのエピソードを言われると、なるほどと思うのですが、
女性性の根本にある部分が、理解できないです。
ピンとこない。

言われればなるほどなと思うのですが、
言われていない部分について、「これまでの女性性を考えると、こうなるはずだ」というような、思考の延長ができません。

むずかしいです。

211

myceo 様 2013年2月9日 11:54 PM より:

1)最も大きな学び
すべてがとても参考になりました。

2)これから行なっていくと決めた事
 女性の話は、忍耐強く聞く

3)感想
 このようなテーマでセミナーを開き、問題を見出している、素晴らしいビデオをありがとうございます。人間関係の永遠のテーマでもあり、わかりやすくポイントで回答してくれているのも参考になりました。

212

タット 様 2013年2月9日 11:55 PM より:

①女性がとにかく話を聞いて欲しいというところです

②女性の話を根気強く同情しながら聞くことです。

③とても為になりました。女性に女性らしくなってもらうために、
自分は男性らしくありたいと思います。
ありがとうございました^^

213

大海 様 2013年2月9日 11:56 PM より:

1女性性と男性性の違い
2相手の感情にそって聴く。自分が話す時には相手に分かりやすく話す。
 結論からいうことも心がける。
3とってもわかりやすくてよかったです。

214

はっぴーちゃん 様 2013年2月9日 11:59 PM より:

1.最も大きな学び
   男性性と女性性を理解できると生きやすくなる。
2.これから行っていくこと
   話をコンパクトにする努力をする。
3.男性は自由でありたいのですね。私の中にも男性性がやっぱりあるのだと再確認しました。

岸本さん、伊勢さん、具体的な例で、笑いをまじえてお話してくださり大変勉強になりました。

ありがとうございました。

215

さな 様 2013年2月10日 12:02 AM より:

男性と女性は、頭の仕組みが違う事。

男性は自由が欲しいようなので、飲み会の時には、楽しんで来てね!と送り出します。

続きが気になります。

216

はるまま 様 2013年2月10日 12:04 AM より:

1旦那は忍耐のある男だったということがわかったこと。
2何か男の人がボーッとしているときはそっとしておこうと決めた。
イロイロ感想を聞くのをやめます。飲み会など。
3一人で動画を見ながら大笑いしました。うなずけすぎて岸本さんに同感
私も男性性を抑えたいと思いました。。。。

217

spicethink 様 2013年2月10日 12:32 AM より:

1.昨年末に離婚したのですがその理由がよーくわかりました。
  好きという気持ちだけでは相手を繋ぎ止められないんですよね・・・

2.女性は共感が重要と学びましたので、共感に努めたいと思います。
  でも、それは人間関係の構築の大前提ですよね。改めて実感しました。

3.女心がわからない人を言い続けられた自分には最高の教科書です。
  もう、女性関係では失敗したくないので、いろいろ学ばせて頂きます。

218

かずぴ 様 2013年2月10日 12:44 AM より:

1)男性性、女性性のそれぞれの特徴を聴いて、
 私は女だけど、男性性が強くでていることに気が付きました。

2)一方で肝心な相手には女性性のマイナス面が強く出てしまうので、
 男性の喜ぶこと、嫌がることを頭の隅に置いて行動しようと思います。

3)すごく興味深いお話ありがとうございました。
 男性、女性の違いをわかった上で、
 何をどうしたら自分も相手も良い状態でいられるのか聞きたいです。
 相手の男性性女性性のバランスに左右されるのではなくて、
 自分自信のバランスを保てるといいなと思います。

219

シミケン 様 2013年2月10日 12:47 AM より:

1 男性と女性とでは思考回路が違う(妻を見ていて、そうかなー とは感じ  ていたが、この映像で合点しました!!)
2 妻の話を聞く機会を増やそう!
3 相手の 特性 を知れば、めんどくさい(失礼)事も学びに変えられそ   う!!  

220

J.sato 様 2013年2月10日 12:52 AM より:

1)最も大きな学び
男性は自由いたい。想像以上であること。

2)これから行なっていくと決めた事
男性をもっと理解できる女性になりたい。

3)感想
男性の特性だけを学べたのではなく、女性のこともあらためて知ることができ、男性が女性に感じていることも理解できました。
もっと多くを学びたいと思います。

221

りりこ 様 2013年2月10日 12:58 AM より:

1)最も大きな学び
男女間で物の捉え方や考え方が全く違うこと

2)これから行なっていくと決めた事
男性と話す際は、だらだら話さないように気を付けたいです。

3)感想
岸本さんのお話にとても共感しました。私も女性ですが、客観的に知れてよかったです。女性の「お腹空いてない?」といった質問、よく考えたら自分が空いてるから相手はどうなんだろうって思って聞くんですよね。私も無意識にそうしていた気がします。
お二人の話はとても興味深かったです。
ありがとうございました。

222

やすべー 様 2013年2月10日 12:59 AM より:

1)最も大きな学び
気づいていたことだけど、最後まで話を聞いていなかったこと。
最後まで奥さんと一緒にやってなかったこと。
2)これから行って行くこと
一番は、最後まで話を聞くことですね。
問題解決を夫の考えだけで決めないこと。
3)感想
身に染みました。分かって部分ででしたが、人の話を聞いて気付きました。
周りあっての自分。自分あっての周り。男らしさを大事にしながらも
バランスをとっていきます。

223

おかけん 様 2013年2月10日 1:20 AM より:

1) 男性と女性の違いが分かりました。妻が逞しくなるにつれ、私が、だんだん女性生が強くなってきた 理由がよく分かりました。何年も、妻に頼られた記憶がないな~っと思いました。

2)妻の話を、結論がなかなか出なくても、そういうものだと思い、妻の気が済むまで、全力で聴きます。

3)カウンセリングの仕事を始めて、他人の話は、どんなに長くても聴けるのですが、妻や親などの話は、結論がなかなか出てこないと、イライラしてしまいます。しかし、今回、女性の特性がよく分かったので、これからは、聴けると思います。

224

あげ女たま姫 様 2013年2月10日 1:39 AM より:

⑴自分が日々感じていたことそのままだったので、それでいいんだと確認できたこと。

⑵男性専門でお仕事をしているので、どんどん眠っている男性性を開花して行こうと思います(笑)

⑶以前は女性性が強かったので、男性性の強い男性が周りに多かったのですが、最近は男性性も活用してきたおかげで、女性性もある男性と出会うようになって、私はちょうどバランスよくなってきたと感じています。
きっと自分のバランスがとれてきたからなんだと思いました。

225

みー 様 2013年2月10日 1:42 AM より:

1)最も大きな学び
「男性が何も考えてない時」「終わったことはグダグダ語らない」
「女性は結論なく話すそのことが目的」などの仕組みがあることは今まで教わってこなかった。
2)これから行なっていくと決めた事
恋人を見つけて甘えてみる。
3)感想
この話の先を聞きたい。

226

ひーすくりふ 様 2013年2月10日 1:44 AM より:

両者の思考がわかりやすくてとても良いお話しでした。
要点をメモりました(^_^)ありがとうございました。
1)女性はかなり複雑な思考をお持ちのようですね…。岸本さんの「マルチタスク…」ってお話しには大きくうなづいてしまいました。
なぜかロールプレイングゲームを思い出しました。
水平思考と垂直思考の違いが男女間のようなものですかね。女性を本当に理解するのは非常に難しい…。思考の理解ならできるかも…
この動画は男女間で悩んでいる人全員に見て欲しい。
2)話しに興味を持ったふり(笑)をしてしっかりうなずいて聞く!
で、で、できるかな…
3)なんでこんなにまわりくどい話し方をするのかと常にイライラしてました。わずかでも女性の気持ちが分かった気がします。同じ人間で性別が違うだけでこんなに思考回路が違うとは…やっぱり人間って面白い!

227

ぜんぱす 様 2013年2月10日 1:50 AM より:

1)最も大きな学び
男女の差で思考がこんなにも違うのかと知らされました。
相手の思考を知り対応方法を考え直さなければならないことが判明しました。

2)これから行なっていくと決めた事
女性には論理的の責めるよりも雰囲気作りをして行くことを注意して物事にあたります。

3)感想
この様な心理分析を簡潔に説明してくれる処やテレビ番組も見聞きしたことがありません。
テクニックの前段階での基礎編として大いに参考になりました。

228

未来の億万長者(笑) 様 2013年2月10日 1:59 AM より:

1、最も大きな学び
男性の中に男性性、女性性、女性の中に女性性、男性性があること!

2、これから行っていくと決めた事
女性の話しは共感してあげる

3、正直今まで女性と喋るのが苦手でしたけど、これを見て、こちらが喋りすぎるのではなく、相手に喋らせておけばいいんだと思った!岸本さんが的確に分析してたところがすごくわかりやすかった(^o^)ありがとうございます‼

229

ishihara 様 2013年2月10日 2:05 AM より:

1)最も大きな学び
男女の性格、話の聞き入れ方の違いが分かっていると、
商品の販売の進め方が、やり易くなりますね。

ストーリーを初めアクシデントや失敗、発見、話の
持って行きかたで共感がもたれる事。
心を動かす、感情をコントロールする事ができそうですね。

2)これから行なっていくと決めた事
以前、伊勢さんがおっしゃられた事が、少し分かってきた
気がしました。

お客さんに興味、振り向いてもらい、
商品を買っていただく為には、共感がもてる文章で
書けるように意識します。

3)感想

今回のビデオを拝聴して気づいたことは、
過去に異性と話をしていて、話しやすい女性の場合、
性格がサバサバしていて、男性ぽかった印象があったように思いました。

ただ、お付き合いはありませんでした。

岸本亜泉さんの話は分かりやすく、とても勉強に
なりました。

女性側の考え方、思っていた事、反省点がいっぱいありました。
参考にさせていただきます。

ありがとうございます。

230

たい焼き食べたい。いますぐに。 様 2013年2月10日 2:35 AM より:

今回もありがとうございます!
1)女性の話を中断しないこと!
2)めっちゃめんどいけど我慢して話を聞く。忍耐。修業。
3)男性にとっては生きづらい世の中になったなー。

231

さんぶろう 様 2013年2月10日 3:15 AM より:

1)最も大きな学び
女性の女性性が大きくなると男性の男性性が小さくなる。
  男性の男性性が大きくなると女性の女性性が小さくなる。
2)これから行なっていくと決めた事
  自分は、男だから男らしくする。その分、女性を大切にする。
3)感想
  高校とかの授業で、体や性の特徴の違いとかでなく、こういう特質の違いみたいなところを、おもしろおかしく習いたかったなあ。
 学生のときにこういうこと習ってたたら、バカな失敗などしなかったのに!

232

三島 様 2013年2月10日 3:28 AM より:

とても楽しく拝見させて頂きました。
素晴らしい動画を配信して下さり有難うございます♪

1)最も大きな学び
女性は解決方法を男性に求めているのではない。

2)これから行なっていくと決めた事
自分の意見を言わない。

3)感想
女性の多くは話を聞いて欲しいんだ、ということに改めて気付きました。

233

金のたまご 様 2013年2月10日 3:48 AM より:

1)男性と女性の心地良いと感じるポイントの違い。
2)お互いが気持ちよく過ごせるよう話の聞き方・接し方に配慮する。

3)私は男性性の強い女性ですので、伊勢さんの話す男性側の気持ちにかなり共感できました。
私の仕事の顧客はほぼ女性なので、結果や結論にすぐもっていこうとせずただただ話を辛抱強く聞いてあげるというのも必要(かな~り忍耐いりますけど)というのが分かりました。
努力します。

ありがとうございました。

234

蜘蛛の糸 様 2013年2月10日 3:53 AM より:

1)最も大きな学び
僕は男ですが「買って飲んだお水がおいしかった」という結論を出すだけであそこまで長い話になるのかと感心すると同時に愕然としました。しかもその結論もサラッと言っているので男はそれが結論だと気付かないはずです。まるでジャングルに隠された葉っぱを捜すような気持ちになりました。笑

あと女性は自分が感じたこと(感情)に対して熱心で男性は自分が知ったこと(知識)に対して熱心に話をするのだなと気付きました。

2)これから行なっていくと決めた事

女性の話を聞くときは結論(ジャングルの葉っぱ)を探すのは諦めてジャングルの壮大さを感じて一緒に探検ができる男になりたいです。職場の女性が最近どうでもよい世間話をしてくれるようになったのですが、どうでもよい話で終わらせずにチャンスだと思って頑張ってみます。

3)感想
今回の内容を活かして恋人からは愛想を尽かされないように、職場の女性からは理解があって仕事のサポートのしがいがある上司になれるように頑張ります。前から思ってましたが公私ともにモテるようになろうと思いました。有益な内容をありがとうございました。

235

まさ 様 2013年2月10日 4:13 AM より:

1)最も大きな学び

  女性性と男性性についての話が目からウロコというか。
  男女関係ではないですが、
  私には8つ上の姉がおりまして、
  両親が共働きだった為、
  私が物心ついた時には家の手伝いやら私の面倒やらを姉がしていました。
  その時はいつもキツくしかられたり言葉でねじ伏せられたりしていたので完全服従でした。
  しかも私の食事はその姉が作るのでキレられたりしないようにいつも顔色をうかがって過ごしていました。
  あるときどうしても辛くて私の理解者(だと思っていた)母親に訴えても聞き届けてもらえず、
  結局服従するしかないのかと、その姉の気に入るとおりの振る舞いや顔の表情を取り入れ、
  そうすれば叱られたり罵られることもないのでそれが楽に感じて、
  稚拙ながらにおかしいと思うことも口にはせず、
  口に出来ないことなら考えるだけ苦しむだけで、
  いつのまにか考えないようになってしまいました。
  実際に「『僕が悪いねん』って言いや」、「反省の言葉を聞いてへんで」など言われ続け、
  そのストレスを感じないようにするために、
  反論の言葉を考える前にどうやって気に入ってもらえるかを考えるようになってました。ts
  
  実はこの構図は今でも変ってませんし、実際に嫁ぎ先からでも我が家を仕切ってるのは他ならぬ姉です。
  今でも姉には反論しませんし、気に入ってもらえるように行動しています。
  女性が強くなれば男性が弱くなるというのを聞いて私と姉の関係をすぐさま思い出しましたし、
  なるほど納得した次第です。
  
  しかし姉も小さい頃から遊びたい気持ちを無理矢理殺して親に服従していたのでしょう。
  父親がDV系だったので力で服従させられていたというか、
  女は家のことをする、家の手伝いをするのが当たり前やという環境を保ってましたから。
  姉にしても遊びたい盛りに、周りの友達は遊んでるのに「私が遊べないのは何でやねん!」という気持ちを殺してしまうほうがきっと楽だったに違いありません。
  私のような出来の悪い弟の面倒を何で見なあかんねん、家の用事をなんでせなあかんねん!と思い続けてきたことでしょう。

  父親にしても、DV系と書きましたが、それは「昭和一桁」世代の極当たり前のやり方だったのかもしれません。
  子供がグレないよう、嫁ぎ先でも苦労しないよう、という思いだったのかもしれません。
  しかし、時代がそう感じさせないようしてしまったのかもしれません。

  すいません、全く関係のない話に辿り着いてしまいました。
  滅入ってきたのでもう止めます。
  

2)これから行なっていくと決めた事

   認めて欲しい気持ちが強いので(特に女性に対しては)、
   「解決」をせずにひたすら聞き続けることはかなり難しいですね。
   しかし「解決」を試みて女性から反論された時点で思考がストップしてしまいますが。
   でもひたすら聞くことは大事だということが判りましたのでとにかくやってみます。

3)感想

  アドリブのようにお話をされてましたが、
  単なるアドリブではなかったですね。
  いつもこのような受講者との対話形式ですすめられるのでしょうか?
  
  アンソニー・ロビンスのセミナーは英語のまま理解されてるのですか?

236

獅子丸 様 2013年2月10日 4:16 AM より:

1)女性は話を全部聞いて欲しい、共感・つながりを求めている。
2)女性と接する際は、よく聞き・よく観察し望みを叶えてあげる。
3)草食系男子が増えてきていることは同感したが、それに対比して肉食系女子が増えているとは考えが及ばなかった。なるほど!
ある女性から相談を受けて自分なりの返答をした際につれなく電話を切られることが度々あった。なるほど、共感が欲しかったのか、自分の経験を踏まえ鉄壁の答えを提供したつもりだったが、ポイントがずれてたんですね。反省!

237

一ノ瀬 様 2013年2月10日 4:47 AM より:

1)最も大きな学び
=>なーるほど、考え方の違いは脳の構造上知ってはいましたし
 特徴も知っていましたが・・
 日常の会話の中でよりリアルに愉快に・楽しく
 ”ふにおちる”という言葉がどんぴしゃり!
 でした。
 

2)これから行なっていくと決めた事
=>この違いを使いながら日常の生活で円滑な
  コミュニケーションに構築して人間関係を
  より良くしたいです。
 

3)感想
=>100%理解+この男女の違いを念頭に置いて
  相手の抱えている問題解決?!改善に結びつけたらいいなーと
  思いつつカウンセリング、傾聴を行ったら
  相手から『凄い!!心理カウンセリングよりも
  よく理解できる!!・・』と驚かれつつ
  相手の笑い声と笑顔で相談を終了できて
  よかったな~と思いました。
 
  なので
 
  この”ふにおとす”ことはどのような事柄にも
  出来る手技だなと思いました。
 
  自分も相手も楽しくなる手技だと思う
  ”愛に満ちた”関係問題解決法だと思いました。

238

危機に強い男 様 2013年2月10日 5:22 AM より:

女性に提案したらいけない、と学んだときは衝撃でしたが、そのことを思い出しました。そして岸本さんの話で「女性は絶対に自分の願望を口に出さないでアイデがわかったくれるのを待っている、シグナルを出しながら」という言葉には
「なるほど!!!」と非常に身につまされました。
妻は絶対に自分から電話してこないんです。
今ここに決意します。
ちゃんと、何時に家に帰るか妻にきちんと電話で伝えることを決意します!
本当にありがとうございました!!!

239

トム 様 2013年2月10日 5:37 AM より:

1 女性の中の男性の部分が多くなると男性が女性化していくと言う事。

2 旦那さんをたてていきます。

3 女性も男性もお互いの事(考え方の違いなどの脳の違いについて)知ることで相手とうまくやっていけたり、コントロールできるとおもいました。

240

nanako 様 2013年2月10日 5:42 AM より:

1)最も大きな学び
女性の本性を垣間見た

2)これから行なっていくと決めた事
女性の扱い方、指導の仕方

3)感想
女性の話の多くは愚痴である。

愚痴とは・・・
解決できない問題を延々と説明し続けることであり
女性はそれが好きな動物である。

それをすることでストレスを発散している。

241

しーしー 様 2013年2月10日 6:18 AM より:

①うちの夫婦は女性と男性が逆だねって自分でも思ってたし、旦那も思ってたし、周りも思ってました。でもそれって、私がどんどん強くなってたからなんですね。今日はすごいことを学ぶことができました。私の男性性を小さくする方法を聴きたかったです。かなり続きが気になって仕方ないです。でも、大きな収穫があり、本当にありがとうございます。

②これから女性性が出るような学びをします。今はどうやったらいのか分からないので。私は小さな頃から頑張ってきた子どもです。母親に暴力を挙げられていたので甘えられなかったんです。でも、やっぱり甘えたいし、甘えられる女性をかわいい。羨ましいって思います。

242

少し引き気味 様 2013年2月10日 6:26 AM より:

こういう性別の差異の話しは良く聞く、本屋に行けば1500円で同じ内容の本が何冊もあります。50万はの価値は誰の基準なのかな?

243

元・親の操り人形なおさん  様 2013年2月10日 6:50 AM より:

伊勢隆一郎さま、岸本亜泉さま

いつも大変お世話になっております。
元・親の操り人形なおさんと申します。

私は、岸本さまが着ている神龍でお世話になり
1000万円クラブも参加しました!

ですので、岸本さまを見ておー!!!

っと感動しました(涙)
というのも、理由は下記の質問に答えながら
話をいたします。

1)最も大きな学び

 ・今回の動画を見せていただき本当に思ったのは、
  わたしも伊勢様、岸本さまと同じ今回のような
  セミナーができる!とびびびっと電気が走った
  ような感覚になりました。

  もしかしたらなんですが、ここで言っていいのか
  分かりませんが1000万円クラブ合宿で行った150%
  理解が、至る所に満載っている感じがわたしの心
  に飛び込んできました!

  ですので、なぜか根拠もなくわたしにも同じことが
  できる!と感じました。

  でも、全く同じではなく現在わたくしのブログに参加
  していただいている方に、その方たちが求めているも
  のを、こういう感じで伝えていけばいいんだと確信が
  持てました♪

  本当に感謝いたします!
  
  ありがとうございます!!!

  まだまだ精進しないといけないとは、思いますが
  これからもこちらを参考にさせていただき、更には
  何か少しでもお手伝いさせていただきながらレベル
  アップしていきたいと思います。

  本当に、今回の気づきをありがとうございました♪

2)これから行なっていくと決めた事

 ・今回の内容(男と女の特性)のこともそうなんですが
  わたくしのブログは、子育てに悩んでおられる方や不
  妊治療に不安を感じて悩んでおられる方をすこしでも
  気持ちをゆったりやおおらかにしてあげたい!

  ということを目的に、情報を発信しています!

  ですので、いきなり多くの人に情報を発信するのでは
  なく、わたくしのブログに訪問してくださった方限定
  でパートナーシップを創り、そのメンバーさんに今回
  の内容や悩んでいる方の求めている答えに近いものを

  提供していくというヒントがビビビっときましたので
  これから行っていく!と決めました。

  あと、今回の男と女の特性を自分は以前から知っては
  おりましたが、改めて今回の動画で詳細なというか男
  性と女性でお互いが調整し合っていることがわかりま
  した!

  ですので、今もラブラブなんですが更に、ラブラブを
  目指し現在妻の不妊治療の不安をとことんまで聞いて
  気持ちを安心させ、第2子出産まで達成します!

  今回の大きな気付きを教えて下さり、本当に感謝、
  感謝の気持ちでいっぱいです!

  本当に、本当に、本当に、ありがとうございました。

3)感想

  上記に、気持ちをふまえながら感想もいれながら
  答えましたので特に変わったものは、無いですが
  しいて言うのなら、

  わたしも、伊勢様や岸本さまのように多くの方を
  ウンウン唸らせるような、そして、今回の会場に
  来ている皆さんがお二人にかなり注目している空
  気感が作れるようになりたいと本当に思いました!

  あれだけ注目されているには、何かしらの方法が
  あったに違いないとは思いますが、これからもお
  二人に焦点を当てながら、今後とも精進いたしま
  すので、これからもよろしくお願いいたします。

  本当に素晴らしい動画の提供、
  ありがとうございました!

  まさに、
  最高のボーナスビデオでした♪

  ありがとうございました m(__)m

244

ゆかりん@埼玉県 様 2013年2月10日 8:09 AM より:

1)最も大きな学び

男性と女性の違いをしっておくことで、
いい関係を作れる、維持できるということ

2)これから行なっていくと決めた事

自分がしゃべっているときに、相手の男性の表情などから、
もうタイムリミットかどうかをチェックする(笑

男性にお願いするときや話すとき、
どのくらい聞ける人かわからないときは、
まず、結論から先にいう。
そして、理論を次にいう。
最後に、感情を、うけとめてくれる余裕のありそうな雰囲気だったら
最後に!感情をいいたいときはいう(笑

男性が、好きなことを話していて、きいてほしそうなときは、
できるだけきいてあげる、興味がなくても(笑

男性を、ほめてあげる。

試したり、テストしている自分に気付くこと。

気付いて、しすぎないようにすること(笑

お腹すかない?ってきいて、すかないって言われてしまったら、

あたしすいた!って素直にいう(笑

自由にさせる。。束縛しすぎない。できるかな(><;)

3)感想

すっごくおもしろかったです。おもわず笑ってしまいました。
友達と、シェアしたい!
誰でも、わかる~ってもりあがることまちがいなしの動画とトピックですね。

未来の旦那さまに、いちばん見せたい!!!!!!(笑

個人的に、最後途中で切れてしまった部分、
男性は自由にさせてほしいって部分が、

いっちばん知りたいところです!!!

ボーナスビデオの公開があるならば、その部分をリクエスト!です(笑

自分が不安だから自由になんてさせられないかも。。

女性らしくなれば、男性らしさを引き出せる。
これははじめて聞きました。
女性が男性性が強くなると、男性がなよなよしてくる。
男性性が強いところが私あるのですが、
ちょっとひっこめてみようかな、と思いました。
男性がなよなよしていたら、私が強くですぎてるのかな、とか
考えてみることにします。

すごい勉強になりました。
ありがとうございました☆☆☆

こんなセミナーを、わたしもやってみたいな。
すごく楽しそうですね。
たくさんの方の役に立つし。

245

脇田 裕行 様 2013年2月10日 8:09 AM より:

1 女性はなぞなぞのように話すしストーリーを全て話さないときがすまない。
2 他にはない? と2回聞くことを意識する。
3 男と女は違うものなので努力しないとうまくいかないのが当たり前なのだと思うと少し気が楽になった。
あいつは俺のことを全然分かっていないなどと思っていること自体が大間違いだと気づきました。
愛情とは、相手は自分とは全然違うし基本的には会わない者同士だと理解した上で相手を認めて受け入れる気持ちだと思いました。

246

達也 様 2013年2月10日 8:30 AM より:

1)最も大きな学び

人は(特に女性は)自分を理解されたい生き物
なんだと思いました。

当たり前のことですが、相手を理解できなければ
良い人間関係は築けないんだと改めて感じました。

2)これから行なっていくと決めた事

妻の話を遮らずにじっくり聴くこと。

もっと話したいことがないか確認すること。

3)感想

相手や自分の現実・特徴を理解することが
人間関係を良くするはじめの一歩なんだと
思いました。

もっと相手に関心をもって接すること
を心掛けたいと思います。

突き詰めると、人間関係もビジネスも愛情が
大事なんですね。

もっとコミュニケーションを学んでいく
必要があると感じました。

また、妻には女性的であってほしいので
自分の男性エネルギーを意識しながら
過していきたいと思います。

247

のんちゃんママ 様 2013年2月10日 9:05 AM より:

1)自分がとっている行動が、実は相手を試している事に気づいていなかった。
2)主人が一人で遅い時間まで起きてることが、色々な意味でイライラして文句をいってたけど、そっとしておく事にします
3)当てはまることが多すぎて笑っちゃいました。「どうして男って」とイライラ、もやもやしていたものが理解でき、スッキリしました。

248

甚六 様 2013年2月10日 9:09 AM より:

伊勢さん、岸本さんおはようございます。

非常に面白く拝聴しました。
恥ずかしながら結婚30年で、いまだに妻のことを理解できていないと感じるのは、そういったからくり(?)があったからなんですね。
結論を言わない。ただ聴くのみ。
これは男にとってはものすごい苦業です。
しかし家庭円満のためには、男性の男性部分を全開してぐっとこらえるようにします。(男は我慢するものだと教わってきましたから)
このお話はまだ続くのでしょうか?とても期待しています。

249

 マシー 様 2013年2月10日 9:14 AM より:

*最も大きな学び*
 岸本さんの話をきき、きげんが良かった妻が、突然不きげんになる、
原因が理解でいたような気がしました。
 そして、こんなことを思い出しました、わたしが小学生の時、母親は毎晩わたしに色んな話をしていました。
 それに対しはたしは、聞いてなくても、空返事を繰り返していたと記憶しています。

*これから行なっていくと決めた事*
 昔、母親に対して話を聞いてように、妻に対しても話しを聞いてあげたいとおもいます。 「毎晩は、しんどいので週1回にします。」

*感想*
 伊勢さんの意見も、うなずける点がおおかったです。
  男は、自由が大好きいいですね。
 ①男は、人に束縛されるがきらいで、いつでも高原で狩をする習性があり、たまに獲物を取って家に帰って来た事に、*ほめて*もらえる事を、期待し、辛くても*がんばる*のだと思います。
 ②女性の方にお願い
  男は、おだて、ほれば何でもしてくれます、単純明快です。

 
 

250

ゆっこ 様 2013年2月10日 9:45 AM より:

1).男性性と女性性がわかったこと。
パートナーが影響し合うということΣ(゚д゚lll)
やっぱり女性は女性性が強い方が『楽』ってこと
2).精神的&経済的自立は女性にも必要だと思います!が…
女性性をもっと学び、コントロール出来るようになりたいです。
3).おもしろいです。
伊勢さんと岸本さんのやりとりや体験談、イメージしやすくてわかりやすいです

251

真 様 2013年2月10日 9:52 AM より:

伊勢さん・岸本さん、素晴らしい授業をありがとうございました。

1)最も大きな学び
女性は、違う惑星の人だと感じました。

2)これから行なっていくと決めた事
しっかりと話しを聞きます。忍耐強く。

3)感想
岸本さんは、FCバルセロナ。
異次元のトークで、伊勢さんもタジタジでしたね。

252

みゅう 様 2013年2月10日 9:58 AM より:

1)最も大きな学び
女性と男性は磁石のようなもの。
パートナーがああなるのは私が原因だと気づきました(^。^;)
2)これから行なっていくと決めた事
自分の中の女性性を大切にしよう!
相手をテストするのではなく、いっぱいお願いしようと思います!
3)感想
伊勢さん、岸本さんのコンビ、最高ですね♪
無料でこんな中身の濃いものをご提供くださり、感謝します!
次回も楽しみにしております^^

253

さと 様 2013年2月10日 10:04 AM より:

1)自分の中の男性的な部分がすごくわかって、女性的に生きると相手が変わるんだと納得です。
2)人間関係で、こちらがへっコムとあちらが出できて…、これからは相手が女性の場合は男性的に、男性の場合は、女性的に意識をすることによって人間関係がうまくいくのかな?
ちょっと意識を変えてみようと思います。
旦那様には意識して女性的に… できるかな?

3)納得です。すごく良かった。
実践するのに、もう少し教えて欲しいです。

254

篠原 様 2013年2月10日 10:15 AM より:

女はわからん!

255

庄子康裕 様 2013年2月10日 10:19 AM より:

1)最も大きな学び
→知っていたことだが、更に深く勉強出来た
また、友達と一緒に見たので、お互いの実例を織り交ぜながら、確認し合えたのが大きかった

2)これから行なっていくと決めた事
→女性性の強い人の話は最後まで聞き、他にないかと質問をする

3)感想
→とてもわかりやすい、これくらいわかりやすい教えてもらえるのはありがたい

256

寅次郎 様 2013年2月10日 10:26 AM より:

女性は共有していたい、この部分が腑に落ちました、問題解決してあげるとそうじゃないような流れになってどうでも良い話ならするなって険悪ムードに良くなるのですね、「問題を抱えているんだ、それで大変なの」て言う状況を理解してもらえば良いのかな、問題は解決しなくても構わないのですねその状況を有る意味楽しんでいるのかな?

257

佐溝 様 2013年2月10日 10:27 AM より:

1)
男性と女性の本質的な違いを理解することの大切さ、です。

2)
女性が気持ちよく すべてを話せるように、
「他にはな〜い?」を言うようにします。

3)
先日、嫁の話を聞いているとき、

伊勢さんがおっしゃってたように
「こうしたら?」「こう考えたらいいんじゃない?」って
ぼくなりに一生懸命解決する方法を話してたら

「ただ、話を聞いてほしかっただけ!」と
泣いて怒らせてしまいました。

すごいタイムリーなお話で、
とても勉強になりました。
ありがとうございました!

258

おさゆ 様 2013年2月10日 10:32 AM より:

お世話になっております。

DMを作るとき、
女性向、男性向きと

作り分けると
反応率が上がるのかな、

と思いました。

ありがとうございます。

259

二村峰春 様 2013年2月10日 10:46 AM より:

男も女も同じと捉えていました。
それぞれのお役目があるんですね。
なんで、分かんないのとよく喧嘩になります。
もっと相手に興味をもっていきたいと思います。

260

ひろちゃん 様 2013年2月10日 10:48 AM より:

(1) ビデオで、「あっ、うちも同じだ」と何箇所も思いました。性格だと思ってましたが、単に男性と女性の違いだったからなんだと気付きました。もう。目からウロコです!夫の見方が変わりました。
(2) 男性(おもに夫)と話す時に、喜んでもらえるように意識して話すと決めました。甘えることが苦手でしたが、今日から変わります。早速ゴミ出し頼んでみます♪
(3) セミナーのビデオだったので、リラックスして見れました。明日でなく、今日見れて良かったです。24時間得した気分です。

261

neo・father 様 2013年2月10日 10:48 AM より:

伊勢様、岸本様
貴重なお話ありがとうございます。

1)最も大きな学び

女性と男性の思考の違いを学びました。

2)これから行なっていくと決めた事

『他にない?』という言葉をかけるようにする

3)感想

女性との付き合いでは、結露を急がない。

262

むらもあ 様 2013年2月10日 10:51 AM より:

腑に落ちることだらけ!!!
今までの自分の歴史を振り返ってみて
ああ。。。。と思うところがいっぱいでした。
男性に対してのことを知りたいです。

263

あみ 様 2013年2月10日 10:57 AM より:

お互いの、それぞれを認め合う、理解することの大切さを感じました。
自分に合わせようとすると摩擦や誤解が生じる。
それぞれが、あるがままOK。そして、感じること、思うことは素直に伝える。
だから、受け取る側も、自分の思考で判断せず素直に受け止めてあげる。
そこから、次のステップに進めるし、安心も生まれる。
本質を見極める目(心)を磨きたいと思います。

相手を受け止める空間が自分にあれば、どんな状態もスムーズに行くように思いました。男性女性に限らず、個々の個性があるから楽しいんですよね。
今回もありがとうございました。

264

kinpatsu-syatyou 様 2013年2月10日 11:06 AM より:

とても期待して見ておりましたが、なんだか井戸端会議っぽい講義でした。
みなさんまじめにコメントされていて、期待外れと感じたのは私だけかと思いましたが、
「これが50万?ビックリ!」というコメントを見つけたので、ちょっとほっとしています。

265

れもん 様 2013年2月10日 11:15 AM より:

いろいろ男女の違い、話す時に注意するポイントがわかって良かったです。
自分の話をするだけじゃダメですね!

266

開運 様 2013年2月10日 11:16 AM より:

1)最も大きな学び
・男性はすぐに問題解決を図ろうとする。
・女性は話を聞いてほしい。話を大きく膨らませるのが好き。
2)これから行なっていくと決めた事
・相手が話し始めたら、話を忍耐強く聞く。
3)感想
・女性と男性の話を聞く態度が根本的に違うのだ、ということが学べました。
・相手の話を聞くには、自分が気持ちに余裕がないと聞けないと思いますが、
そういう時にはどのようにすればよいのだろうかと思いました。

267

あか 様 2013年2月10日 11:29 AM より:

①最も大きな学び
男性性と女性性の力の均衡の話し。肉食系・草食系の話しの根本はここかと思いました。
②これから行っていくと決めたこと
女性はストーリーを聞きたい、男性は結論を聞きたい、というニーズを意識して、話す内容を考えようと思います。
③感想
本での学びはなかなか実感に乏しいですが、このようにライブで見られるとストンと内容が腑に落ちます。ぜひさらに強烈なボーナスビデオをいただきたいです。

268

明日があるさ!! 様 2013年2月10日 11:30 AM より:

1)女性と男性の聞き方の違いを具体的に感じました。

2)想いを鏡のように伝える会話を読み取る努力したいですね。反面難しい。正直面倒臭ささあるかな。

3)仕事では、全て聞き出すよう心掛けていますが、いざ家庭に入ると全く話しを聞いていない、生返事の自分に、気付かされ、反省でした。

269

Ri358No 様 2013年2月10日 11:45 AM より:

1)最も大きな学び
自分のリクエストを 相手に質問している…
なーるほど…
…これか!

2)これから行なっていくと決めた事
体に染みついている ふり をしたいと思います

3)感想
亜泉さんの手のキレイさ
隆一郎さんの セミナー時でも幽体離脱してしまう 独自の 「間」

ボディランゲージの大切さ

270

鬼ばば 様 2013年2月10日 12:01 PM より:

1)大きな学び
夫が自己破産し「私がしっかりしなきゃ」と借金返済の為に
休みも無く頑張ったこと、つらいと言わなかったこと
涙も見せずに頑張ったこと、全てが裏目に出たんですね。
な~にも解かってなかった私。(追い出されて一人暮らし)

2)これから行っていくと決めたこと
一人暮らしを充実させる事が大切。
ネットでの収入が得られるように学ぶのみ。

3)感想
人生終わりに近く学びました。
40代後半~60歳までの私は男だった?んだ。
今はしょぼくれた老女・・・・

271

akyoon 様 2013年2月10日 12:09 PM より:

すごくおもしろいぞ。
メイドのところに行く前にきいて良かった。
(冥土い逝く)

272

わっちょ 様 2013年2月10日 12:17 PM より:

1)最も大きな学び
女性との会話で心がけることがよく分かりました。

2)これから行なっていくと決めた事
すぐに断定したり、結論を出さないこと。

3)感想
男と女の関係。これは永遠のテーマなので
もっと深く知りたい、学びたいと思いました。
観ていてとても楽しい動画でした(^^)ありがとうございました♪

273

野中良子 様 2013年2月10日 1:00 PM より:

1)私は男性性が強いかも。
男性と女性との関係が磁石になっていて、どちらかが大きくなるとそれに伴って相手がバランスをとっていくという事。
2)旦那に男性らしくなってもらう為には私がもっと女性らしくならなきゃ行けないなと思います。
3)すごく勉強になりました。
こうやって沢山の方達がお二人のトークで沢山の勉強が出来る事を感謝致します。

274

minaminomi 様 2013年2月10日 1:02 PM より:

女性は何時の時代も強いですね(笑)

問題を小さくしようとすることがダメなことだなんて、男にはない価値観です。

「話をいくら聞いても問題が解決しなきゃ意味がない」という価値観は男のもの。

「問題が解決しなくても話だけ聞いて」という価値観は女性のもの。

これじゃ戦争も起こりますな(笑)

でもやっぱり円滑なコミュニケイトをしたいと思うので、「女性の話は聴こう」と心に・・・決めました。

「幸せ」は自分のモノだけではないし、一人では「幸せ」にはなれないから、やらないと「幸せ」になれないこと。

だったら。男である自分にも、この「幸せ」を追い求める価値観は持っているから納得できる。

納得しようと思います。

275

ペコにゃん 様 2013年2月10日 1:03 PM より:

1)男性と女性では、考え方や表現の仕方が違うということ。同じ話をするにしても、男性に対してと女性に対してとでは温度差があることを理解しておくことが大切だということ。

2)私も今まで男性っぽいと言われてきたので、自分の中の女性性をもう少し大きくしようと思いました。(今まで男性とうまくいかなかったのはそのせいかも…)

3)お二人の話を聞いて目からうろこでした。男女間の温度差をお互いが理解していれば、つまらないことで喧嘩をしたり別れたりすることもないのかもしれないと思いました。
これは男女間の恋愛だけにとどまらず、人間同士でのコミュニケーションをとるのにも役に立つと思います。お互いがどういう性質の人間であるのか、そこを理解することでお互いの関係性も保たれるような気がします。

276

こうはん 様 2013年2月10日 1:29 PM より:

1)妻の気持ちがわかりました(*_*)
ありがとうございます。
2)妻のためではなく
自分のために妻の話を聞きたいと思います。
3)男はもともと古来、食糧を狩りに行く役割があり、獲物を見つけるための
集中力があり、1つのことを追い求めることに長けています
女性は古来、男の帰りを待ちながら子供の世話や近くの枝にある実や種などを取り食糧を採っていました。女性にはあらゆることに目が届くように子供の行動や小さな実や種などにも気づくようになるように創られているのだと思います。
男はもともとそんな生き物だと男自信が気づき認めて、女性もそうなんだと認めるのが大切です。自然界の成り立ちだと思います。
男は女性をお姫様にする役目があるのです。
見た目や性格は草食、肉食系でしょうが、心は逆なのです。
それを古来のやり方や古い過去のやり方でやる必要はないですが
男も女性もお互いの良いところ、良くないところを認めて、束縛をしない関係が必要だと思いました。
良い学びになりました、ありがとうございます。

277

She chan 様 2013年2月10日 2:08 PM より:

1) 男性・女性によって話す時は相手を見て、話し方を考えるといいのがわかったこと

2)旦那様を試してばかりでなく、素直に頼ったり感謝したり褒めたりできるようになる。

3)とても共感できる部分が多く、楽しく勉強になりました。

278

ひよこ 様 2013年2月10日 2:21 PM より:

1.男性と女性の思いの違いが当たっていて、なるほどとよくわかりました。
2.違いがわかった上で気持ちを考えて話をしていきたいと思います。
3.うんうんと頷きながら納得して、笑いながら楽しくビデオを見ることができました。自分のペースで話をするのではなく、相手の気持ちを考えながら話をすることが大切ですね。これから気をつけていきます。

279

りーやん 様 2013年2月10日 2:32 PM より:

1)最も大きな学び
自分(女性です)の行動が「女性ひとくくり」にされていても
そうだな!という感覚がありました。

2)これから行なっていくと決めた事
女性と男性の接し方を変えてみようと思います。

3)感想
今まで、男性と女性の考え方が違うという観点から
コミュニケーションをとった事がなかった。
意識してみるとこうも違うものなんだと
改めて分かったので、とても参考になりました!

280

もごもご44 様 2013年2月10日 2:52 PM より:

自分は30代の独身男性です。

1)もっとも大きな学び
 ・女性の話に、結論がない。結論がゼロであるということ。
 ・結論や解決のはなしをはさむことがエネルギーの無駄であるということ。

 ・自分は男性で、「話に関心を持つ」イコール「話に結論や意味を見出す」と無意識的になってしまうので、女性との会話では自分が「無関心」プラス「話を聞いている感じを演出」することが、お互いにとってストレスが最小になるという解釈をしています。

2)これから行っていくと決めたこと
 ・女性のご機嫌取りは、絶対にしない。便利な道具扱いしてきたら「だまってろ」と言う。
 ・こちらを利用しようとして自分側に何もメリットを感じない女性にはっきりと「だまれ」と言う。もしくは、「ウ○コを口から吐くな」と相手の目をにらんで静かに言う。

 ・女性がスッキリできるように配慮する男性に自分がなるということは、自分の中の男性性がじわじわ女性化してしまうことになる、と自分は解釈してます。
 ・「おもしろかった」「たのしかった」と思うことがあったら、五感表現を1つだけプラスしてみます。(ストーリーで話す力を鍛える)

 ・「成長」という概念がゼロの女性とは距離をおきます。可能ならば二度と会わないようにします。
 ・わざと女性の話をさえぎって、相手の身体と顔のゆらぎを観察してみます。しゃべりたそうに口をパクパクさせているかどうか見てみます。

 ・男女同士、同性同士でも、分かり合えないのが自然だという信念を持ちます。分かり合えた状態を期待して、引き算をしないということです。
3)感想
 ・かなりイラつきながらこの動画を見てました。女性が男性を気遣って「つかれた?」などの質問しているのは実は同じ質問を返して欲しいという部分の、「のどかわいてるんじゃないかくらい気づけよ」「がっはっは」(女性客の笑い声)のような部分の上から目線っぷりがとても気持ち悪かったです。

とはいっても、イラつきながらも楽しんで今回の動画を見ていたので悪い印象ばかりではなかったです。

 ・(他人を犠牲にしてでも)自分はスッキリしたいという女性を自分は嫌悪してます。他人をゴミ箱扱いすることを良しとする人とは正直さよならしたいです。
 ・スッキリしたかったら、女性同士でやってください。

 ・愚痴や話したいことがあるなら紙に書いたりブログで書いてガス抜きしたらいいんじゃないかと自分は思ってます。
 ・何一つ話を中断させずに「話を聞くだけ」という事に価値を感じる人が多いと思いました。物々交換みたいに「30分間はなしをじっと聞く代わりに、・・・をしてほしい」という取引ができるんじゃないかと思いました。

 ・「無関心」でいることが「愛」の場合もあるんだなと思いました。

281

モト 様 2013年2月10日 2:52 PM より:

1)自分の男性性の強さが、相手の男性性・女性性に影響を及ぼすこと
2)男性と話すときは、時には男性性を抑え目にすることも、やってみよう
3)自分の男性性の強さは自覚していましたが、女性の集団の会話が時として面倒に感じるのは、そのせいか~と思いました。

282

sheva 様 2013年2月10日 3:02 PM より:

1)最も大きな学び

まず男性と女性では根本的に脳の構造が違う。
女性の話には目的が無い場合がある。
何かを解決してほしいのではなく、全てを聞いて受け入れてほしいということ。
女性が男性に何か質問してきた場合、多くの場合は自分を気遣ってほしいというサインであること。

2)これから行なっていくと決めた事

女性と話す時は、しっかり聞いてあげること。
女性に何かを質問された時は、女性を気遣っていくこと。

3)感想

女性と信頼関係を築くためには、女性について
深く理解しなければいけないなと考えました。
与えるコミュニケーションをしていくためにも
女性についてこれから勉強していきたいと思います。

283

ニック 様 2013年2月10日 3:02 PM より:

男女の特質の違いについて、なるほどと合点がいくことが多かった。これからは話す聞く相手によって、対応を変えていく必要があると思った。

284

ふる 様 2013年2月10日 3:06 PM より:

男女の感じ方、とらえ方の差については、まったく伊勢さんに同感です。

285

りか 様 2013年2月10日 3:08 PM より:

1)自分は男性性が強いと認識できた

2)これから女性(同性ですが)に対してもっと優しく接する事

3)男女間の対のお話はなるほど~と思いました。確かに男性性の強い人が相手だと私の女性性も素直に存在する事ができます。
ただ岸本さんのお話で聞く女性は面倒なタイプだな~と。
そんな面倒な女性性は私の中でなくてもいいかなと思いました。

286

めい 様 2013年2月10日 3:39 PM より:

1)最も大きな学び

夫婦間の男性性、女性性のバランス

2)これから行なっていくと決めた事

男性性を配慮する

3)感想

大変興味深かったです。おもしろくてハマりました。お二人のお話、大変わかりやすくてユーモアもあり、生でお聞きしたかったです。

287

ピンガ 様 2013年2月10日 4:12 PM より:

1)最も大きな学び
女性の男性性があまりにも強すぎると、それに対応して
男性の女性性が増えてしまう、その逆もしかり。
これは目からうろこ、でした。
だから私は男らしい男性に巡り合えないのか…。
ちょっとよく考える必要があるなと感じました(笑)

2)これから行なっていくと決めた事
自分の女性性を意識しながら生活しようと決めました。

3)感想
お二人のお話は例えが的確で、とても分かりやすかったです。
勉強になりました!有難うございました!!

288

テナガザルのななちゃん 様 2013年2月10日 4:36 PM より:

1)男性は女性の話を聞いてあげ、大事にしてあげる。
 女性は男性を自由に、かつ褒め称えてあげる。
2よくドラマとかで「結論から言うと・・」って聞くように、男性には出来るだ け要点を絞って結論が出る話し方を意識してしたいと思います。
3)亜泉ちゃん、伊勢さん 息ぴったり!
 今回の内容はお二人でお話ししていただいたことで、男性女性、どちらの気持ちも行動も分り合いながらお話しして下さったので、聞いてる方も理解し易かったです。笑いながら学ばせてもらいました。次回を楽しみにしています。

289

さぶろう 様 2013年2月10日 4:37 PM より:

1)最も大きな学び
女性は繊細でいろいろ考えているんですね
2)これから行なっていくと決めた事
話を聞こう
3)感想
なるほどということばかりですが、いつも一つ一つ考えながら生活していくと、お互いに疲れてしまうので、自然にできるように努力しよう

290

萩原 様 2013年2月10日 4:40 PM より:

1)最も大きな学び
女性の最も大きな男性との違いは、結論が欲しい訳でなく、ただ話を最後まで聞いて欲しい、自分をちゃんと見て欲しい、結果よりもプロセスを認めてもらいたい、等誰よりも自分を一番に、大事に時間をかけてもらいたいという欲求があるという事です。

2)これから行なっていくと決めた事
まずは、女性の話をちゃんと聞く事と、ちゃんとケアする事から初めてみたいと思います。

3)感想
男性と女性の違いと、草食系男子と肉食系女子の話を聞いて思ったのは、プラスとマイナス、陰と陽の関係だと思いました。対極の存在であるからこそ引き合い一緒にいられる。ただ好きだからいるのでなく、お互いが学びの存在であると思いました。

291

ゆくなみ 様 2013年2月10日 4:56 PM より:

1)「疲れてない?」は、「疲れているの」のメッセージだということ
2)「解決策は求められていないんだ。」ということを、意識して話を聞きたいと思います。
3)仕事では、女性相手でも、理屈で話すべきと考えて来ましたが、これからは改めようと思います

292

ひまわり 様 2013年2月10日 5:12 PM より:

1)最も大きな学び
男性と女性の話し方にこんな特徴があるんだと思いました。
2)これから行なっていくと決めた事
男性には内容のないダラダラした話はしない方がいいんだなと思いました。
男性を誉めるようにしたいです。(女性も誉められたいですよ。)

3)感想

話しの内容に気をつけたいと思いました。甘え上手になりたいです。

293

Thanks 様 2013年2月10日 5:59 PM より:

これまで知らなかった事がセミナーを聞く事により理解できるし対処の仕方というか、受け止める事が出来る。これからはパートナーが出来た時や仕事上の異性など、また同性に対しても学んだ事に気をつけながら、接したいと思います(^-^)自分も旦那が居た時も日曜大工をしたり、子供に対しても言うより自分が動いた方が早いと思いさせていなかったので今では反省してます。というか後悔かな?甘え上手じゃなかったし甘え方が解らなかったのです。もっともっと学ばせて下さい、お願いします。

294

クーちゃん 様 2013年2月10日 6:02 PM より:

1.パートナーが、話を聞いてい無いと、思っていたのは、
退屈していたのてしょうね。
男性には、どうでも良い日常の出来事は、
興味がないので、話してもすっきりしないから、
女子会で、解消したほうが良さそうてすね。

2.パートナーが、ぼーっとして居る時は、
そっとして置く事にします。

3.女性が、男性化していくと、
男性が、女性化してゆくという恐ろしい事実。
もっとしっかりして欲しいのに、私が頑張れば
なにもしなくなる。
女性は、頼りたいのに(~_~;)

295

みぃな 様 2013年2月10日 6:08 PM より:

1、言葉数や対応の時間=愛情の量というわけではないこと
2、「~してはいけないんじゃないか・・」とか思わずに、女性に生まれたからには、女性らしさを楽しむ!!素直に生きる。
3、面白かった。両方の思いがきけて、両方の立場から物事をみることができて「なるほど~」と思いながらみれた。水の下りが好きです(笑)

296

デュレハウン 様 2013年2月10日 6:31 PM より:

面白くてあっという間に見てしましました^^! 沢山メモしてしましました^^♪♪

 1)男性が感想など「一言しか言わない」のは、そういうものだということ、一番の学びです。 岸本さまが表現なさっていた通り私も「いや、”楽しかったよ~”じゃないでしょ!・・・何かあったのかしら?」って勘ぐっておりましたので。 あと「ぼ~っとしている」時も、そっとしておきます。

 2)勘ぐったり、何か解釈をしようとしたりしない様努めていきたいと思います。 勘ぐったり何かの解釈をつけようとしたりすると、悪い方向にとらえてしまうことばかりで二人の関係にも、自分の健康にも悪いですものね!
 また、これからもどんどん頼ってみようと思います!!!そして忘れず「すごい!さすがね! 頼りになるわ、ありがとう❤」も添えて^^!

 3)女性の方々は相手を気遣って&相手が気遣うのを想定して、「疲れてない?」などのコトバをかけるのですね! 「気遣い」、大切ですね!
 私自身は「疲れてない?」と聞くよりも「疲れたからどこかカフェ行きたい」と口にしてしまう方です。 
 いつも「私は○○したい」と言ってばかりのため、つい先日も彼から「その言い方ではこちらのアクションを引き起こせないよ」と言われ、「(一緒に)○○しない?」などという風に話しかけ方の改善をアドバイスされました。
 自分の気持ちを素直に表す&相手を気遣う・巻き込むのが、男性にもわかりやすいのかもしれませんね。

 また、男性性と女性性についても興味深かったです。
 女性が、①女性性を強めるには②男性性を強めるには、などという点も、もっと知りたいなと思いました^^

 ためになる面白いセミナービデオ、ありがとうございました^^^^^^!!!
 

297

ルビー 様 2013年2月10日 6:36 PM より:

1)男女の磁石の関係、そして男性性と女性性について。
  男性についてなるほどと思う事が多々ありました。
  ありがとうございます。
2)男性を認めて誉めることをしていきたいと思いました。
  男性のあっさりした答え方も理解していきたいと思います。
3)本当に楽しい会話でした。
  同じ人間だから、男女の考え方、言動にそんなには違いがないとおもっ  ていましたが、大変参考になりました。
  時間が経てば忘れそうですが、メモしておいて時には思い起こせればと  思います。
  どうもありがとうございました。

298

saian 様 2013年2月10日 7:36 PM より:

1)なんとなくそうかな、と思っていたことが明確になりました。
2)もっと自分の女性性を大切にし、磨いていこうと思いました。
  聞き上手でありたいと思いました。
3)おもしろかったです。再認識できました。

299

ユノウ 様 2013年2月10日 8:32 PM より:

1)最も大きな学び
男性は、端的に話をまとめるか、理論的に話をするほうが良い。
女性は、ストーリー性でじっくり話をするのが好き。
何気なく自分がやっていたことが女性の本性的なものだということがよくわかりました。

2)これから行なっていくと決めた事
夫をしっかり褒め、称えること。また、仕事のことについて返事が短いことを素直に何もなかったんだと安心して受け止めます。

3)感想
すごく勉強になりました!ぜひ、男性性が強くなってしまった自分の治す方法や、逆に女性性が強くなってしまった男性を治す方法もお話を聞いてみたいです。

300

菅 佐知男 様 2013年2月10日 8:33 PM より:

男性と女性の違い、違うってことに気がつかないでいること自体が問題なのですね。自分と同じだって前提で付き合っている。でも、違うのですね。
話しを聞いて欲しいだけなのに、すぐ、結論を教えて、早く話を終わらせようとする。確かにそうですね。いいとか、悪いとかの判断を加えないで、こう思っているのだなって聞いて行くことなのですね。参考になりました。

301

たくりん 様 2013年2月10日 8:57 PM より:

生物的に人間は三年ぐらいしか恋愛感情は続かないらしいようです。
後は技術と言える関係造りなんだろうかと思っています。

302

Aki(29歳・男性・独身) 様 2013年2月10日 9:00 PM より:

これからパートナーに出会ったら、

ぜひ動画にあったような場面で、応じていけたらと

思いました。とても楽しみです(^ー^)

303

跳人 様 2013年2月10日 10:32 PM より:

1)最も大きな学び
女性に対する接し方が少し分かってきたこと
2)これから行なっていくと決めた事
まずはできるだけ話を聞くこと
相手の意図を感じとろうとすること
3)感想
女性と付き合っていく難しさを感じました。
ここまで女性の性質について聞く機会も無かったので今回の内容を忘れないようにしたいも思います。

304

みよちゃん 様 2013年2月10日 10:39 PM より:

有難うございます。
1 男性性、女性性の違いが理解出来た様に思います。
2 個々の相手に対しての対応に注意を払う。
3 男性、女性に係わらず、相手の個性を受け入れて、自分の
  伝えたい事を要領よく話せる様にする。

楽しい会話の中で、こんなにも素晴らしい気づきを頂き、ほんとうに
有難うございました。

305

ろっきー 様 2013年2月10日 11:29 PM より:

1)最も大きな学び
コミュニケーションはまず相手なんだなと改めて気づかされました。日常生活を振り返ってみると「どうだったの?」と聞かれても「よかったよ。また参加したいね。」程度で話が終わってしまっていました。女性はいろいろな状況やもっと感情的なことも聞きたいのですね。女性に対して、男性に対しての伝え方を意識することが今後大切になってくると感じ大きな学びがありました。
2)これから行なっていくと決めた事
相手が話したいことをしっかり聞くこと、出し切ってもらうこと、話をめんどくさがって途中でやめないことを行っていきます。
3)感想
自分は男性性を感じることはあるんですがどちらかというと女性性が強いのかもしれません。話をするのは上手ではありませんが。とてもためになるお話でした。ありがとうございました。

306

cinta 様 2013年2月10日 11:49 PM より:

1)最も大きな学び
女性性と男性性のベクトルを押し合いへし合いしている話
2)これから行なっていくと決めた事
自分が欲求をもっと自分でも受け入れて満たしていきたいと思った
3)感想
わかりやすい話をありがとうございました

307

にこにこさん 様 2013年2月11日 12:04 AM より:

パートナーにたよってばかりでなく、一人でたてるように強くなろうと思って、20年ちかくがんばってきたのですが、それはかえって逆効果だったんだとわかり、ショックでした。
わかってよかったのですが、じゃあ、どうしたらいいのだろう、とちょっと考えてしまっています。

308

ten 様 2013年2月11日 12:48 AM より:

1早送りと伺い
2上記
3やっとここまでの話ができるようになってきたんだなと・・・

309

匿名 様 2013年2月11日 1:13 AM より:

1.女性の解決して欲しいではなく、共感して欲しいという気持ちがとても今までの経験からも理解できました。

2.女性の話はなるべく腰を折らずに聞いてあげようと思います!

3.とても参考になりました。男性性と女性性の話もとても納得いくものでした。

310

kou 様 2013年2月11日 1:46 AM より:

1)最も大きな学び
女性は全部を話切りたいだけで解決を求めている訳ではないということを初めて知った。

2)これから行なっていくと決めた事
疲れていても嫌な顔をしない様頑張って話を全部聞き、最後に他にも話たい事は無いか聞くようにする。

3)感想
女性の本音を聞けることがなかったのでとても勉強になった。

311

トム 様 2013年2月11日 2:18 AM より:

自分も男であり、「楽しかった」等の伊勢さんの言葉にそれ以上の意味はない、また、本当にぼーっとしているときがある、などの言葉はよく的を得ているなあとしみじみ感じました。

女性の話をきっちり1から10まで聞いてあげることにも頑張ってみようかなあと思いました。

なかなか多く学びがあり、面白い動画でした!

312

ラッキースター 様 2013年2月11日 2:22 AM より:

1)最も大きな学び
男性が自由が大大好き、ということ。男の子の子育てでも同じことがいえると思った。男性本来の自由で大きなエネルギーを女のエゴや自分の寂しさで縛ってはいけない、と自分に戒め。

2)これから行なっていくと決めた事
自分の中の女性性を認め、男性を苦しめる形ではなくて、素直に表現してゆく駆け引きしない。

3)感想
面白かった~~。幸せになるぞ~~

313

根橋 様 2013年2月11日 2:26 AM より:

1)最も大きな学び
女性は結論を最後に言う人が多い。
私は女性ですが、結論を先に知りたがるので凄く納得しました。

2)これから行なっていくと決めた事
女性性の強い男性には女性が女性っぽくなればいい。

3)感想
面白かったです。でも一回で吸収できていないのでもう一回みます。

314

ららにゃん 様 2013年2月11日 2:49 AM より:

1)男性脳と女性脳の違いが明らかに違うと実感しました。

2)男性に話す時は結論から、そして10分以内にまとめる。

3)男女の真の姿をわかりやすくお話されてますね。
これで男性の考え方の違いを理解する事が出来ました。
ありがとうございます。

315

ルパン 様 2013年2月11日 6:01 AM より:

1)最も大きな学び
男性と女性はお互いの男性性と女性性が磁石のように引き合うこと。
2)これから行なっていくと決めた事
パートナーの話を聴いてあげたいと

316

なこ 様 2013年2月11日 6:48 AM より:

1.うちの旦那が共感力が足りない!っていつもプリプリしちゃってたけど
男性の特徴なんだということ。

2.これからは、話し始める前に答えは要らないから聞いて共感してね!と予め伝えてから話をする!

2.旦那に何度も言った『共感して欲しい。答えいらんから!』という台詞。時には言って欲しい文書を伝えて、そのまま言ってくれたらいいの!とまで言うけど
「ちっともわからん、それで共感して何が解決するの!?」と聞かれて堂々巡り。
『難しい、だって頭が勝手に答え探すもん。』と言われ続けてましたが、今度からは話し始める前に、「答えいらないから。共感してね。」と予め伝えておけばそうする!と言ってくれた〜!!すご~く気が楽になった!すごくすごく嬉しいです!!ビデオのおかけです!おかげさまでケンカが随分減る予定です*\(^o^)/*ありがとうございます!

317

あきょん 様 2013年2月11日 7:35 AM より:

1,女性と男性の構造的に異質なものだ。
2,的を知るには的から聞け
3,相手を知らずに自分だけの思い込みでは伝わらない。

318

ゆかたん 様 2013年2月11日 7:41 AM より:

もっとも大きな学び
先日、「価値観が違う」と彼氏さんとお別れしました。
私の話真剣に聞いてくれないし、何も本当のこと話してくれないし、あまり私のこと好きじゃないんだわ。どうせ女なら誰でも、私でなくても…私だって最初からそんなに好きじゃないし、いいわよ。みたいな。
ビデオ見て思いました。ちがう、男性と女性の違いですね(笑)

これからやっていくこと
男性と女性を意識してお話します。聞きます
感想
おもしろかったです

319

mayaangela 様 2013年2月11日 8:53 AM より:

1夫の心理がよくわかり、あゆみよれました。
2理解しあうことにつとめます。
3女性が活躍する時代になったけど、
それは真の女性性の時代ではなく、
男性化しただけのようなきがしていた。
みんなが女性性を取り戻し、輝いていく時代にしたい。

320

くぅすけ 様 2013年2月11日 9:58 AM より:

1)男性性と女性性の違いの部分、あり方がわかった。
  
2)身内だけでなく自分の周りの人を今まで以上にたくさん讃えてあげたい

3)パートナーの行動の自由を認めていると周りがとやかく言うので自分が間違っているのかと不安でした。居心地の良い場所でお互いの過ごす時間を共有できる時になるまでまだ時間がかかっていいんだと思い、これからも今まで以上に自分の夢を追い続けようと思います。

321

かわしま 様 2013年2月11日 10:42 AM より:

男性はこれこれでとか女性はとわけて話すことがどうも腑に落ちません。
確かに現れる性質は違うと思いますが、生物的に違うとか、生まれもってと
いうよりはそのような思い込みが強いと二人の話を聞いていて感じます。
先祖からのDNAの影響もあると思いますが、お互いに男女のドラマを演じてるように見えます。話をきいてほしい女性像、理屈や結論や問題解決の好きな男性像のお話が多く出ました。これも思い込みでありその現実化であるように思います。男女うんぬんというよりそもそもつながりがあると思うのですね。ジェンダーのことは時代を超えたテーマでもあります。でもなぜそれを超えずに別のものとしてお互いの妥協案を探すのか疑問です。おたがいの反応を分析するよりもその人そのもののつながりを観るというか?反応にどう反応するか。お話が終始してるように思います。承認欲求は男女どちらにもあると思うし、自由への欲求は自由への恐れの裏返しのように思います。
さまざまな男女のドラマという観点でいえば興味深かったです

322

ひと 様 2013年2月11日 10:53 AM より:

1
男性と女性の考え方の違いがよくわかった。

2
自分男子です。
すぐに解決策を出さずに、まず共感することに努めるべし。

3
同様な内容を本で読んだことはありますが、
こうして生の男性女性の声を聞くことで、
よりその内容がリアルに感じられました。
そして、岸本さん、伊勢さんの人間らしさが、大いに伝わり、
今後の活動がより楽しみになりました。

323

かりん 様 2013年2月11日 11:11 AM より:

1)男性の特徴を教えてもらった。
2)ぼ-っとしてたらほっておこう(笑)
3)あいちゃん早口やったのが面白かった^^♡

324

ひろみ 様 2013年2月11日 11:23 AM より:

お客様がどのような人かによって話し方をかえなければならないことを学びました

325

山本 様 2013年2月11日 11:49 AM より:

1)最も大きな学び
女性の特徴
「疲れた?」と聞いている時は自分が疲れている、ストーリーを全部話そうとする等

2)これから行っていくと決めたこと
女性の特徴をもっと認識するようにしようと思いました。

3)感想
これまで深く考えたことはなかったのですが、「何でこの人こうなんだろう?」と疑問に思ってきたことがスッキリした気がしました。
また、自分が抱いていた感情についても理由が分かった気がします。

326

ぼん 様 2013年2月11日 11:54 AM より:

1.最も大きな学び
 私は肉食系女子であり、男性性がとても強い、ということ。甘えることは基本的にできません。特に旦那様には。
2.これから行っていくと決めた事
 女性的な旦那様の話をもう少し聞いてあげようかな。
3.感想
 おもしろいですね。磁石のように、強い、弱い、でバランスをとっている、というのは、世の中全てのことがそうだな、と思いました。

327

まめ子 様 2013年2月11日 11:58 AM より:

1.私は男性的考えを持っているようです・・・・
2.コミュニケーションの取り方を考えねば、難題です
3.男女の違いはこれまでも耳にしてきましたが、これほど具体的な内容はなかったかも!早速、使って生かさないともったいない

328

まどりか 様 2013年2月11日 2:06 PM より:

1)男性にとって、「ただ話を聞くこと」がどれだけ大変か少しわかってきました。
2)話を聞いて欲しい時は遠慮せず女友達にふります。もしくは、旦那に「ちょっとでいいからただ聞いて」と前置きしてから話します。
3)現在では、女性が社会に出ようと思ったら男性化しないとうまくできなかったんだなと思い、ちょっと悲しくなりました。でも、これからもそれが続いていくわけではないし続かせてはいけないなと思います。これから、女性が女性らしさで社会に出て行ける、そんな社会を作るためにやっぱり岸本さんと伊勢さんのお二人のこのプロジェクトがキーになるのかなと感じました。
自分も、そんな社会にするために出来ることをやっていきたいと思います!

329

未来ママ 様 2013年2月11日 2:24 PM より:

男性が自由が好きだということを学びました。

330

まゆ 様 2013年2月11日 3:48 PM より:

1.男性は想像以上に自由をのぞんでいる。

2.試すようなことばかりしない。

3.今までのパートナーとの関係で失敗した原因だらけでした。
根底には不安と自分の自身の無さかなぁって思いました。

331

まこ 様 2013年2月11日 4:31 PM より:

1)最も大きな学び
女性が男性らしくなると男性が女性らしくなってくるということ
2)これから行なっていくと決めた事
もっと自然に女性らしくいるようにしよう
3)感想
とても勉強になりました

332

namumuno 様 2013年2月11日 4:44 PM より:

去年まで彼女と同棲していたのですが

彼女に言われていた事のひとつに

話を最後まで聞いて欲しいと

言われたことを思い出しました。

動画を見てから他の女性と話すときや

自分が今、きちんと話を聞いてあげられて

いるか考えるようになりました。

忍耐は確かに大事だなと思いますが

自分ばかり我慢すると爆発しかねないので

相手の事を考えながら話す事など

色々考えさせられました。

しかし、岸本さんはとても明るい方ですね。

楽しく動画拝見させていただきました。

次も楽しみにしています。

333

ゆきママ 様 2013年2月11日 4:58 PM より:

1.男性と女性は犬と猫ぐらい違うと聞いてはいましたが、
具体的に話が聞けて勉強になりました。
ドライブの例が超わかりやすく府に落ちました。

2.話をコンパクトにすることと、相手が話している重要な部分を
感じ取れるようにしていきます。

3.女性は試すと言っていましたが、どういうことなのか
いまいち?つかめなかったです。

パートナーといい関係を保つことは大事なことなので、
とても勉強になりました。
ありがとうございますo(^▽^)o

334

ゆかす 様 2013年2月11日 5:16 PM より:

1)自分は男性性が強いタイプと思っていたけど、女子だったかも!と思いました。
2)話はコンパクトに!
3)分かってるのにできないのは、なんでだろう?

335

SAKAI 様 2013年2月11日 5:22 PM より:

✩最も大きな学び
女性性と男性性は、バランスで成り立っていて、それによって変化するものだという事を始めて知りました。 
女性が強くなればなるほど男性はバランス良く、弱く(女性性に近く)なっていくんですね。 なるほどと納得出来ました!!

✩これから行なっていくと決めたこと

男性性、女性性の持つ特徴や性質の違いを知ることが出来ました。
これから、人や相手を理解することから始めようと思います。

特に、今回のセッションで同じ女性の考え方を改めて知ることが出来ました。
女性である自分の気持ちを抑えて、ものわかりのいい女性でいるたために随分
自分の感情を抑えてきたような気がします。
なんだ~ 女性はみんなそうだったんだ!!と改めて知りました。

これから、他人はもちろんのこと、女性である自分の感情も大切にして
理解してあげようと思います。 ありがとうございました。

✩感想

私は50代です。 この年代になるまで、女性性と男性性の違いを具体的に知ることもなく、大体こんなんやろう! みたいな感じで、解ったような気になっていた自分に気がつきました。

このセッションの中で、岸本さんの『女性の感情』を解りやすく解説してもらったことと伊勢さんのソフトな言葉の中に、的を射た『男性の考え方』が本当に納得出来て、とても感激しています。

今まで、このような本質に沿った解説は聞いたことがなかったので、これから
お二人が伝えて下さる内容が、いかに凄いモノであるかを感じています。
これからも、どうぞよろしくお願いします!

336

みうみう 様 2013年2月11日 5:48 PM より:

1)男性性と女性性の違い。
2)男性(カレ)には・・・ある程度束縛しないで・・・ゆくる自由にさせてあげようと思いました。
3)実際、自分の参加してるような感覚で、楽しくまたとても納得しながら見ることができました。
ありがとうございましたm( )m

337

ichima 様 2013年2月11日 6:24 PM より:

1)最も大きな学び
男女の関係性が、磁石のようなものであるということ。

2)これから行なっていくと決めた事
性差を意識したコミュニケーションをすること

3)感想
男ですが、今現在、女性性よりも男性性が強まっています。何かを始めるとき、困難を乗り越えるときは、男性性を強化した方がよりスムーズに進むのかと思いました。

338

野口和裕 様 2013年2月11日 6:29 PM より:

1)最も大きな学び
  女性と男性の考え方の違いがよく分かりました 
  男性が思っている以上に女性は・・・・
2)妻や職場の女性の話は、しっかり聞いてあげようと思いました
3)男性と女性はこれだけ違うということは、仕事においての進め方や
  考え方にも大きな違いがあるのかなと・・・
  男性から見て、いわゆる女性の管理職の方々はどのタイプなんだろうと
  疑問に思いました。

339

ミラージュ・ダルマ 様 2013年2月11日 6:51 PM より:

今まで、問題を解決しようとして話を聞いていました。
相手が話をするのは気持ちをすっきりさせたいだけだったとは驚きです。
小学生の頃にこういうことを教えてもらえれば人生がどれだけ楽になったか。

340

KeI 様 2013年2月11日 7:12 PM より:

1)最も大きな学び 嫁の話がまどろっこしくて喧嘩になることが多くて
そんな中、動画を見たので勉強になりました。
もう少し耳を傾けてあげた方がいいなぁと思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
他に何かないか?とか話を聞く時間を作ろうと思いました。

3)感想
ちょうど喧嘩していたので、すごく共感できました。
よりよく二人で過ごせる様に気を付けていこうと思います。
ありがとうございました。

341

そら 様 2013年2月11日 8:07 PM より:

1)男性が女性の話を聞いているとき、我慢をしていてくれているんだなあと分かりました。
2)自分できることも、時々はできないふりして男性に頼ってみます
3)男性と女性の違いがとても分かりやすく説明されていたので、もっともっとお話聞きたいです。よろしくお願いします。

342

onekoness 様 2013年2月11日 8:18 PM より:

1)最も大きな学び
陰陽の相対性を楽しめるようにこの世には男女が存在しているのだろうなと聞きながら改めて感じました。

2)これから行なっていくと決めた事
男女の違いを知ったうえで自分や相手の中にある男性性・女性性を楽しむ。

3)感想
岸本さんのしゃべりが聞いていて心地よいです。

343

ミーとユーのパパ 様 2013年2月11日 8:26 PM より:

1.女性は試している。女性が男っぽくなると男性は女っぽくなる。

2.女性の話をまずは最後まできいてあげて「他にはないの?」と聞こうと思います。質問されたらそれは相手が思っていることであると考えるようにします。

3.女性はこうゆう生き物である的な本は前に読んだことがあるため再度確認することができました。女性って問題解決はあまり重要ではないんですね。オレの周りには話をするのをめんどくさがる女性もいるのですがそれはそもそもその人にオレが興味を持たれていないってことになるんですかねえ。

344

雑食系 様 2013年2月11日 8:43 PM より:

1)最も大きな学び
女性が男性化し、その影響で男性が草食系に
なっていくという考え方。

2)これから行なっていくと決めた事
お二人を応援します。

3)感想

経験から語られる男性観と女性観を一般化して話されている部分が
あり、その時は聞き苦しかったです。

345

ゆう 様 2013年2月11日 8:46 PM より:

1、男性が想像以上に自由が好き
2、男性を自由にさせてあげる。
3、女性と男性の違いが分かりやすく学ぶことができました。

346

いさみ 様 2013年2月11日 8:49 PM より:

1)女性に対しては男性が苦痛だと思う部分を伝えてあげたりして、お互いにルールを探し出すと楽だと感じました。
2)自分が相手に対してどう感じていくか伝えてみる。そして相手はこう思っているの?と推測でも聞いてみる。違いを明確にしてみる。
3)男性女性が何を求めているかがよく分かった。だからお互いにストレスにならないように気をつけることもできる。客観的に男性女性の話が聞けてよかったです。

347

むくまる 様 2013年2月11日 9:25 PM より:


男性性、女性性は人それぞれだろう。
やっぱり、
最大公約数的な意見に流れる
会場の雰囲気に、改めておどろいた。


とはいえ、多数派は見ないとね。
伊勢さんの対応はさすが。
でも、ぼくはそっちには行かない。


女でも男でも、
コミニュケーションの根底に甘えがあれば、
ビジネスの話はできない。

348

アキコ 様 2013年2月11日 9:41 PM より:

1) 男性と女性の特性がかなり違うこと
2) 理解しようと心がける。自分の中の女性性、男性性を考えてみる。
3) 彼とは、2年間くらいかけて、ぶつけあって、男性というもの、女性というものを話し合って来ました。おかげで今はかなりわかって来ましたが、一度目の結婚の、時には、男性というものが、ほんとにわかっていなかったとつくづく感じました(^_^)/

349

たく 様 2013年2月11日 9:53 PM より:

1)会話に対する、男性と女性のあまりにも違いすぎる考え方。
 男性性と女性性が磁石のように一対に鳴っていること。
 ドライブの時の「疲れてない?」は私が疲れてるの。が
 一番びっくり。私も当然のように「疲れてないよ。ありがとう」
 と言っていた。
 
2)妻の話を途中で答えを出すことなく、最後まで聞きます。
 
3)岸本さん、伊勢さん、興味深い音声ありがとうございます。
  こうして、論理だてて話していただけるとよーく分かります。
  なるほど、とそういうことだったのかと思うことばかりでした。
  もっと、お話を聞きたいなと思いました。
  

350

みかんの花 様 2013年2月11日 9:59 PM より:

いつもありがとうございます。このような特徴は 私だけの 特別なものかと思っていました「又 自分で自分が ややこしいな」と情けなく思ったりしていました。
独身時代は 甘えられずすぐ交際していた男性がつまらなくなり すぐに別れていました。結婚して27年立ち 伺ったことが 納得できました。

今は 主人をたて 私は 寄り添うようにしています。そのほうが 主人の実力が 発揮でき私は私らしく 主人は 主人らしく それぞれのこせいが生きていきます。

主人から 豚もおだてられれば木に登る。男は 単純煽てられればなんでもする。簡単だよ。やる気にさせればいいんだから。とは言われていましたが

思うように言えなかった事もあり 反省です。

我が家には 成人男性4人 女の子がいるので参考にします。

351

北の受講生 様 2013年2月11日 10:31 PM より:

1)最も大きな学び
男と女は「生き物」としての決定的な違いがある。
他人に話をする時は、男性用と女性用の二種類の話し方を
 上手く使い分ければ、相手に伝わるということ。

2)これから行なっていくと決めた事
これまでは、妻の話をできるだけ聞いてあげていたつもり
  でいたが、夫婦間の会話の中に、本日学んだことを生かせば、
  妻を癒してあげる手助けができるのかなと思います。

3)感想
岸本さんのぶっちゃけトークは、とても面白く、
  しかもわかりやすいと思います。
  これからもガンガン行ってほしいと思います。

352

yu-ya 様 2013年2月11日 10:43 PM より:

1)最も大きな学び
女性の男性に求めている事が少しだけ分かりました。
2)これから行なっていくと決めた事
たまには女性の話を聞く時間をもちます。
3)感想
自分の事もわかりとても勉強になりました。
こういう日常の些細な事が本当に大事なんですね。
ありがとうございます。

353

えのっち 様 2013年2月11日 11:29 PM より:

1)女性の電話がなぜあれほどに長いのか、腑に落ちた感じです。女性は場合によっては、結論すら求めていない、ただ聞いてほしいだけなのだということは、案外驚きでした。
2)相手が何を求めているのか、そこに気付けるよう努力したいです。
3)正直すごく面倒くさいです。慣れていかなければいけませんね。

354

taketo 様 2013年2月12日 1:08 AM より:

1)最も大きな学び
女性性と男性性の違いが良く分かりました。

2)これから行なっていくと決めた事
女性の出すなぞなぞに、ちゃんと答えを出す。
今まで完全に理解できていなかったようです。

3)感想
良く聞き上手になると言いますが、女性が話を
しやすくなる環境づくりが大切だなぁと実感。
今後に活かせる内容でした。

355

JSEVH 様 2013年2月12日 1:29 AM より:

1)最も大きな学び 男女の違い

2)これから行なっていくと決めた事   男と女の違いを意識する

3)感想   とても参考になった

356

大石優市 様 2013年2月12日 1:38 AM より:

1)最も大きな学び
岸本さんのお話で、女性の本来の姿は僕は男なので全然わからなかったんですが、性も逆なので自分ら男には逆の発想をするんだなと学びました。
2)これから行なっていくと決めた事
確かに伊勢先生の言う通り男は自由です。自分も自由な行動、発想をするのでまあ権力にはそんなにこだわりませんが、自由すぎるのを少しずつ治そうと思います。
3)感想
普段、耳にしない事を改めて実感しました。一年サボり過ぎた自分にとってはいい薬になりました。

357

MM2 様 2013年2月12日 1:40 AM より:

1)男性性と女性性で考え方、話し方に
違いがあるんだということ。
想像以上に男性が自由でありたいという
気持ちが強いんだということ。
女性が男性性が強くなるがゆえに
男性はどんどん女性性が強くなり
なよなよしていってしまう。
それは相手が問題があるのではなく
自分。

2)男性との会話の仕方。
相手がどれだけ話がきけるのか
観察したりしながら決めていこうと
思いました。

3)はじめてしる
ことも多くあり、非常に
勉強になりました。

358

むーむー 様 2013年2月12日 3:18 AM より:

1)男性は頼られたい。褒めてもらいたい。自由が好き。
頭に入れておきたいです。
2)自分の話を聞いてほしいという思いがつっぱしていると、
相手がしゃべっている時にも自分の話したい事を頭で考えているという事に気づいてマズイと思った。相手の話している事をちゃんと聞こうと思う。
3)お互いへの思いやりを持つことが大切なんだな~甘えたり甘えられたりできるといいですよね。恋人ができたら実践したいと思いました。

359

木谷 仁 様 2013年2月12日 4:34 AM より:

1)最も大きな学び
男性が結論ありきで、結論を急ぐ。そして問題を解決しよう解決しようという気持ちが強すぎて、女性の話を最後まで聞かずに問題解決の結論を出そうとする。女性は、1~10まで話す最後に結論がチョコットくる。話の中にストーリーがあって、女性同士でも自分の話を最後まで出来ないとフラストレーションのようなものが溜まってしまう。自分の話をどこでまた拾って話を始められるか?に気が行ってしまう点。
2)これから行なっていくと決めた事
自分は男性なので、女性の話を最後まで聞いてあげられる聞き上手になろうと決めました。
3)感想
何となく思っていたことですが、今日の話を聞いて「あ~やっぱりそうか…今までたくさん失敗してきたな」というのが正直な感想です。勿論、今日の話の中には当てはまらない、女性や男性はたくさんいると思います。自分自身もどちらかというと、男性ですが女性的な一面を持ち合わせているとは思います。しかし、状況や話の内容によっては、やっぱり男性らしい部分がふんだんに出てしまいます。

360

山田 雄二 様 2013年2月12日 5:22 AM より:

目から鱗の言葉だらけですね…。
これからは上手く噛み合わなかった人には男性性、女性性を意識してコミニュケーションしていきたいと思います。
これまでは、かなり自分の持ってる性質のものさしのみで周りを見ていた気がします。
会話のさいは、そこのバランスを気にしながら行動を選ぼうと思います。

気づきをありがとうございます!

361

たこちゃん 様 2013年2月12日 7:17 AM より:

1)自分が男性性がかなり強いこと
2)ドライブのときに「なんか飲みたい?」と聞かれたら、飲みたくなくてもコンビニやパーキングエリアを探すこと
3)とても面白かったです.うちの旦那さんの女性性が強いのは、自分のせいでもあるなと思いました.

362

ドロップ 様 2013年2月12日 8:02 AM より:

1)最も大きな学び
事男性と女性は磁石の関係
わたしは男性的かもw

2)これから行なっていくと決めた
男性の性質を理解し、接して行く

3) 感想
すごく面白かった。男性と女性では考え方や求め方、大事にすることとかちがうんだなぁとわかった。相手の性質を理解し、接していけばもっと円満になるんだと思った

363

梅 様 2013年2月12日 8:37 AM より:

ビデオを読んで思わずうなづくことがたくさん ありました

私も以前は自分の感情をぶつけたりしていましたが 今は男性と女性は違うものだと思っています

大切なのは お互いの気持ちによりそうことかな と思っています

364

さだ 様 2013年2月12日 9:05 AM より:

女性と男性の違いは意識していきます。
ただ、岸本さんのパターンにはまらない人もいると思います。

365

ぬるぽ 様 2013年2月12日 10:18 AM より:

1)男です。自分はめっちゃ男性性が強いみたいです(笑
2)極めて具体的で実践的なので、以下は使います。
 「他にはな~い?」を2回は言う。
 「興味ないでしょ?ごめんね、もうちょっとだけ聞いて!」
 「今からつまんない話をするんだけど」
3)面白い!みんなが笑うところで、自分も声あげて笑ってしまいました。

366

さとみ 様 2013年2月12日 11:41 AM より:

1)最も大きな学び
今回のビデオで改めて本当に違うんだなあという事を感じた。今回麻奈bbだことは
男性には共感して欲しいというのは無い
詳細レポートしない
男性は問題解決、頼られるのが好き
磁石の法則

2)これから行なっていくと決めた事
夫をもっともっと誉めて頼っていきたいとおもう。そして夫がもっともっと男らしく、自信を持って仕事していけるようにしていきたいし、そういう事を知って行っていく事ビデオの中でもあったように明らかに自分がやった方が早いとわかっててもあえて、「お願い」出来るような女性が本当に賢い妻だと思ったし、そうしていきたい。

3)感想
家庭を持つ前に男女の違いについての本を何冊か読んだ事があって、分かっていたつもりで、今回のビデオで改めて本当に違うんだなあという事を感じた。実際、夫と話してると自分の言いたい事を言ったら私の話はほとんど聞いてなくて、そこに興味のあるテレビ番組が始まろうものなら私の声は全く届いてない・・・・それで、私が怒るというパターンが何度もあった。言っても言っても直らないから「こういう人なんだ」と受けとめようと思いながらも、いつも憤慨する自分が居る。
今回の学びで男性には共感して欲しいというのは無いとわかったので、まず要求は、してはいけないと思った。それから詳細レポートしないという部分も納得で、色々と思い返し思い当たる部分があったので心に留めておきたい。やはり女性は女性らしくが真理だと思った。

367

TOE 様 2013年2月12日 12:29 PM より:

1)最も大きな学び
  男性は結論を求めていて、ストーリーを聞くのは苦痛だということ。
2)これから行っていくと決めた事
  男性と話をする時、女性と話をする時で、話し方を変える意識をする。
3)感想
  聞いた事がある内容でも、忘れていたり、再び聞く事で納得のいった事もあり、いい時間を過ごせました。使い分けが必要ですね。

368

かおりん 様 2013年2月12日 1:21 PM より:

⑴女性と話をしていて、自分の事ばっかりで、キツイなって思う事があったけど、特性なんだと知り、楽になりました。私もそうだった(笑)男性の解決したい願望を上手く使って褒めてあげられるようになりたいです。
時間配分が大切ですね。
⑵これを知ったので、自分が話したい時は、相手に気を配り、相手が話している時は、何が言いたいのか、ただ話したいのかを観察して、いいコミュニケーションを作りたいです。
⑶とても楽になりました。人付き合いが楽しくなりそうです。ありがとうございます☆彡

369

MMさん 様 2013年2月12日 1:27 PM より:

1.男性はほめられたい、自由でありたい、問題解決してあげたい。
正義感があって、優しいんだなと思いました。
男性らしく、させてあげたい!そのためには自分は女性らしく
あることが大事なんですね! 女性らしくてどんなのか、、
私にはまだよくわかっていません(⌒-⌒; )
2 話すときには、わかりやすく、簡潔に。ただ聞いてほしい時は、
前置きしたら(しよーもないことやけど、とかちょっとだけ聞いてほしいねんけどとか)
いいかなと思いました。
3 もっと早く知りたかった!と思いました。そう思うと今まで、渡しのパートナーは
我慢強く聞いててくれたんだなーと感謝の気持ちがわきました!
これからお互い、男性は男性らしく、女性は女性らしくいれたら、楽だし、
満たされるのかなと思いました。
女性らしくっていうのはどういうことかをもっと知りたいです。
ステキなお話ありがとうございました(*^o^*)

370

にこ 様 2013年2月12日 1:34 PM より:

1)最も大きな学び
男性の会話に感情がないことが不思議であったが、それが男性性であることがわかったこと。
女性のダラダラ会話にも意味があるとわかったこと

2)これから行なっていくと決めた事
女性と話すとき「他にはない?」と尋ねること
男性の顔をみて、会話の内容を決めること
男性に甘えること
3)感想
男性のこと、女性のことを知ることは、自分を知ることに繋がると感じた。

371

けろよん 様 2013年2月12日 1:41 PM より:

1、男性の感想は「ひとこと」、女性の感想は「詳細レポート」
2、「ひとこと」の裏を探らない
3、目からうろこが何枚も剥がれ落ちました 男女の違い、おもしろい!

372

ミラクル・プリンシパル・コーチ 様 2013年2月12日 3:40 PM より:

1 黒川伊保子「夫婦脳」を久しぶりに思い出しました。コーチングセミナーで も時々紹介していますが、でも、私のような男性は、男性脳(論理脳:いって くれなき ゃわかんないよ。答え・結論は何)と女性脳(感情脳:それくらい 察してよ。とにかく聞いてくれれ場いいのよ)の違いを知っておくだけでも大 切だということです。
2 5年前からズーと行っていることですが、愛とつながりが一番大切な女性  (妻)には、1日20回「ありがとう」を言うことにしています。
3 どちらにしても、夫婦円満にいくには、まずは男性が厳しい修行に耐えるこ とです。

373

rights 様 2013年2月12日 3:45 PM より:

1 喉かわいてない?と私が聞けば私にもパートナは聞き返してくれると思うので、パートナーは男らしいひとだか女性性もあるという再認識。鈍感でないからいてないから一緒にいれる 感謝
2自分が女性ラシクなることが男性の活躍につながるとしりパートナの前で女性ラシクなろうと思った。
3あいさん素敵~\(^o^)/

374

まさ 様 2013年2月12日 3:46 PM より:

⑴男性と女性は違うということ
⑵話を最後まで聞く
⑶「確かに」と思うことや「なるほど」と
思うことがあり勉強になりました

375

yamauchi 様 2013年2月12日 5:09 PM より:

伊勢さん 意外とほんわかしていて さすが別のどこかで ダッフィ人形みたいと言われただけあると なんか意味もなく思いました
・・・お話しを聞いて そういえば自分の旦那も 手綱をユルユルにしたら
ちゃんと”います”
わかりやすいですね~~
少しは 気をつけて 夫に話そうと思います・・・
でも うちはよく話す夫なので 助かってるな~ 感謝しないと・・と思いました
お客様にも これを応用している気がします
話し好きのメンズには たくさん話してもらい
自分のことばかりを聞いて欲しい女性のお客様は うんうんと聞いてあげる
これからは もっと意識して”それで? ほかにもっとない??”
などと 行ってみようと思います

376

たかしん 様 2013年2月12日 6:20 PM より:

1)女性の考え方が理解できました。
2)女性にはスッキリするまで、話して貰う事。
  女性の言うことの言葉の後ろにあるものまで、わかるように、
  話を聞く。
3)男女の考えの本質が言われており、興味深いはなしでした。
  続きが聞きたいです。

377

えびちゃん 様 2013年2月12日 6:24 PM より:

1 ストーリーが好きというのがものすごく自分にあてはまるなと思いました。
ただ、男性に話すときは手短かにしようと思いました。

2 息子が話しだすと止まらない、ゲームの話を、もう少し聴いてあけようと思いました。

3 違いを知っておく事で、余計なイライラを感じる事なく、ある程度割り切れるので、お互いを知ることがすごく大事だなと思いました。

378

おるた 様 2013年2月12日 6:38 PM より:

1)自分の男性性が強いのかな~と気づきました。
2)もう少し気をつけて相手を見ていこう、そして自分も。
3)ビデオ長いな~と感じてます。

379

りょうちん 様 2013年2月12日 7:03 PM より:

1)20年間、まわりに強い女子だけがいたので、自分が女性性が強く
 なっていたことに改めて気づいた

2)男性性の強化と女性の質問の理解をする

3)お互い、理解しあうための、表現をみつけることが重要だと感じた
  スタイルの告知(自分は、~だからさー)

380

ミュージックRANNAメッセンジャーARISA 様 2013年2月12日 7:05 PM より:

途切れて、きけません。

381

マリリン 様 2013年2月12日 7:05 PM より:

自分がとても男性的になっていたことに、
改めて気づきました。

もっと、男性に頼り甘えるようにしたいと思いました。

岸本さん面白く魅力的です。

382

小松亜理沙 様 2013年2月12日 7:08 PM より:

途切れて、みれない

383

tanaka 様 2013年2月12日 7:17 PM より:

1)最も大きな学び
  男性性と女性性のバランスの点

2)これから行っていくと決めた事
  女性の男性性を抑える方法を聞いて実行したいと思いましたので早く続きが  聞きたいです。

3)感想
  いろいろ面白く発見、気づきがありました。

384

たき 様 2013年2月12日 7:21 PM より:

①男と女の感性の違いが良く分かりました。

②相手の言いたいことを感性で受け止めるようにしたい。

③男女の感性、発想、会話の仕方の違いが分かり、とても参考になった。

385

reiko 様 2013年2月12日 7:26 PM より:

1.男性が自由が好きであるということ。
2.男性をほめて、立ててあげるようにしていく。
3.相手の気持ちを理解してあげようとする思いやりが大切だと思いました。

386

ふじこ 様 2013年2月12日 7:52 PM より:

1)男性と女性では、頭の中の構造が全然違うということ。
2)男性には、敢えて頼ってあげて、褒めていこうと思います。
3)コミュニケーション能力を磨くことは大切なことだと思います。

387

磯部 様 2013年2月12日 7:53 PM より:

1.女性は話し好きでストーリーがあるということ

2.フリでもいいので相手の話を聞いているよという姿勢を相手に見せること。それにより相手も満足すると思うので。

3.こういう楽しい雰囲気でコミュニケーションを深める場があると、きっとビジネスも調子よく続けられるんだろうな、と思いました。でも、地方の人間だと稼げるまではなかなか難しいのかな?とも思います。

388

にこにこぱんだ 様 2013年2月12日 7:59 PM より:

1)最も大きな学び
女性が女性らしくなると、男性は男性らしくなる。
2)これから行なっていくと決めた事
私は、女性にしては男性性が強いという自覚があります。
彼氏と上手く付き合っていくためにも、もう少し女性らしく時には甘えたり頼ったりして行こうと思いました。
3)感想
男女の違いを知っているだけで、必要以上の不安や不満を持つことを避けられるんだな、と思いました。
ためになるビデオをありがとうございました!
続きのお話が聴きたいです。

389

も 様 2013年2月12日 8:03 PM より:

自分でできることをあえて頼って、
「すごーい!」とか褒めて欲しいんだろうなと伝われば伝わるほど、暗い気持ちになる。
つまり、本当に助けて欲しいことは(相手のキャパを超えているから)助けてもらえず、手間が増えるってことですよね・・・(消耗

390

dutch 様 2013年2月12日 8:06 PM より:

伊勢様 岸本 様

 貴重な映像ありがとうございます。女性が少し苦手な私には非常に参考になりました。ありがとうございます。

なるほどと思いました。
①大きな学び

磁石の話はスゴくすっと入ってきました。本当に分かりやすい話です。

②これから行っていくこと

あれは試されていたのかと思う節が過去に何度か経験しておりその度にスルーしてしまっていてむすっとされたことがあったので、これは試しかぁと思って答えていこうと思いました。

③感想

全体的に私の苦手な分野の話だったので参考にさせて頂きました。ありそうでない話の類ですね。これからもお願いします。

ありがとうございました。

391

茶谷みどり 様 2013年2月12日 8:09 PM より:

1)もっとも大きな学び:違うから惹き付けられる
2)これから行っていくと決めたこと:相手の求める状態を演じても、自分のニーズとはズレる場合がある。したがって、なるべくすばやく、自分のニーズをキャッチして、言葉で伝えられるようにする
3)感想:言葉でのやりとりは、クソ面倒くさい。だから、話術というスキルや、表情や笑いがあるんだな。いつも話をする夫婦がいいな。

392

松村武紘 様 2013年2月12日 8:17 PM より:

1)
やはり女性性と男性性っていうものがあるのか
ということdした。
2)
何をしていいかわかりません。
何も考えたくないです。
3)
僕はものすごく気を遣いながら生きてきたので女性的な部分がかなり強い男性だと思ってました。母は男性面が強いのでかなり家庭環境がわるかったです。おさえ付けられて生きてきたので滅茶苦茶シャクにさわってますね。
ただもう頭がどっちなんだかおかしくなってきてます。
だからほぼ何も考えたくもなくなってます。気を使うの嫌なので。
自由になりたいのはものすごいあります。

393

みやこ 様 2013年2月12日 8:19 PM より:

1)最も大きな学び

パートナー同士でいると男性性と、女性性はバランスしていくこと。

2)これから行なっていくと決めた事

旦那をもっと頼り、褒める。

3)感想

1年前、旦那はもっと優しくて、頼りがいがあると感じていました。
今は、全然だと・・・

それは自分が変わったからだと気付きました。
1年前は、病気がちで働くこともももならず、旦那を頼るしかありませんでした。
今は、小さいながらもお店を持ち、元気にバリバリ働いています。

働かないわけにはいかないので、バリバリ働きながら
自分の男性性を小さくする、もしくは女性性を大きくする方法を知りたいです。

394

ひょっとこ 様 2013年2月12日 8:21 PM より:

1)最も大きな学び
男女の違いを前もって知っておくほうが
コミュニケーションがうまくいきそうだということが分かりました。

2)これから行なっていくと決めた事
相手基準で、相手が何を求めているのかを察して提供するようにしたい。

3)感想
自分の中の男性性と女性性を、それぞれ大事にしたいと思いました。
男性らしくありたいならば、女性性をもっと大事にする必要がある。
男女とも、お互いの歩み寄りが大事ですね。

395

ジョニー 様 2013年2月12日 8:23 PM より:

1.最も大きな学び
女性の「疲れてない?」などの問いかけが、女性が掛けられたい言葉だったことを再認識しました。わかっているつもりなのに、いざ言われると気遣いができない自分を発見しました。

2.これから行っていくと決めたこと
女性の話を途中で折らないようにする。聞く方だと思いますが、無意識で折ってしまうのをやめていきます。自分自身も女性性が強いので、喋りたくなって切ってしまうことがあるので、我慢します。

3.感想
女性の多い家族であり、仕事柄も女性が多いこともあり、わかっていたことが多かったです。ただ、気分が悪いときは男性的な理屈っぽい会話を羅列してしまうことがあるなと、自分を知りました。

396

shori 様 2013年2月12日 8:26 PM より:

1)最も大きな学び
女性の話はちゃんと最後まで聞いてあげなければならない。

2)これから行なっていくと決めた事
おとなしく相手の話を聞いてあげるよにする

3)感想
男女でこうも違いがあるというのがとても面白かったです。

397

Kenny 様 2013年2月12日 8:30 PM より:

1)最も大きな学び
他にな~い?と聞くこと
のど乾かないって聞くのは自分がのど乾いてるということ

2)これから行なっていくと決めた事
同じ人間なので女性も同じだろうと思ってしまっている部分が多々あったので女性は違う生き物ぐらいに思って気を配っていきたいと思います。

3)感想
ためになる話もいっぱいでしたが単純に聞いてて楽しかったです。

398

いちご 様 2013年2月12日 8:35 PM より:

1)話の男性の結論型、女性のプロセス型
2)男性には、気持ちをはっきり伝える。
こちらの思いを汲み取って欲しいと、期待しない。
男性に頼って誉める。
3)無意識で、男性に対して取っていた行動やフラストレーションの意味が
分かりました。
男性の生理、本能を理解できるよう、努力します。

399

たかし 様 2013年2月12日 8:41 PM より:

1)この男女差を埋めるのは…無理ですねー。よく分かりました。
2)解決の見込みのない話に労力を割くことはできないですね。
そういう話題を振られたらとっとと退散しようと思います。
3)岸本さんは早口ですね。何箇所か聞き取れませんでした。

400

まあ 様 2013年2月12日 8:46 PM より:

1)
原っぱレコード
きょうみないでしょ!でも聞いて 攻撃
自分は、のどが乾いているナゾナゾ遠回しアプローチ
テストされ続けるとつかれる男性
同一エリアないの男性と女性のパワーバランスは一定量で2人の間の表現の仕方で変わってくる
現在の問題点 女性が女性らしく生きづらい社会
男性 自由が大好き

2)女性向け 男性向け 話し方のマスタ^
3)原っぱレコード おもしろいです。さいこー

401

三四郎 様 2013年2月12日 8:59 PM より:

1)最も大きな学び
  男と女の違いを教えてもらって良かったです。
  男性性と女性性も知りませんでした。

2)これから行っていくと決めた事
  女性の話を聞こうと思います。 相手が話したいだけ聞きます。
  結論を求めない。結論を出さない。
  女性と共感しようとする気持ちを持ちます。
  女性性と男性性を考えながら、対処方法を変えようと思います。

3)感想
  聞いて良かった。もっと教えて下さい。

402

R 様 2013年2月12日 9:00 PM より:

1)男女間にも磁性があるという事。
2)男性を頼り、誉める事を心掛けてみる。
3)皆さんのコメントも面白いですね。
 私は、物事を理解するのに苦労するタイプなのです。
 だから、聞いてる同じ立場の人の感想・意見はより理解に繋がります。
 具体的にどうすれば、素敵な方と出会えるのかは分っていませんが・・

403

ひできき 様 2013年2月12日 9:00 PM より:

1.男女でこれほどの違いがあったのか!
2.お互いのいい面を身につけていきたい。
3.すごく面白かったです(男性的コメントですみません)

404

College 様 2013年2月12日 9:07 PM より:

1)女性はストレートに本音を言わない
 う~ん、納得!
2)女性は、ただ話を聞いた欲しいだけ
 →女性の話を良く聞いていきたい
3)話を聞いていると男性は、思考がストレートでいつまで経っても子供。
 女性は、色々な技を使ってくるので、生まれつき大人(?)

405

ちゃちゃ 様 2013年2月12日 9:12 PM より:

興味深いセミナーありがとうございました。
1)男性と女性の意識の違い。。
  なんとなくそうかなぁと思っていたところがすっきりしました。
  そうだったのね!って感じです。
2)ボーッとしている男性をみたらそっとしておいてあげようと思います。
3)私も男性っぽいよな〜と思いました。甘えベタです。
  これからは女性性を意識していこうと思います。
でもなんでもはっきりモノ言う性格なので、後輩の男性からも「怖い」
って言われちゃいます。正直ショック!

406

マービン 様 2013年2月12日 9:15 PM より:

1)最も大きな学び
まだまだ、夫婦仲は良くなると思いました。
2)これから行なっていくと決めた事
今回のビデオを写経すること。
3)感想
本編が楽しみです。
最後までやり抜きます。

407

みほちゃん 様 2013年2月12日 9:16 PM より:

1 最も大きな学び 男性は誉め称えてほしい生き物だったのか、自由でいたい生き物か。
2 これからも行って行くと決めたこと 人を束縛しない
3 感想 男女とも特性をもっと勉強したい

408

nagata 様 2013年2月12日 9:17 PM より:

1)最も大きな学び 
男女は思考が自分の想像以上に違うんだと気がつきました。
自分の中で作った相手と話をしていたのかもしれません。

2)これから行なっていくと決めた事
性質の違いをまず理解して、女性の求めているものを見える様に努力する。

3)感想
こんな事は始めて聞いたので正直楽しかったです。伊勢さんが
やられてる姿が、スイマセン、面白かったです(笑)
ホントにこういう思っても見なかった事を教えていただいて感謝し
日常生活に落とし込めたらと思います。

409

村上 元就 様 2013年2月12日 9:21 PM より:

1.女性は原っぱレポートということ。 また、それは女性らしさでもあること。

2.女性と会話している。男性と会話している。意識を常に心と頭で感じ取れるようにしたいです。

3.笑 がある、動画でとても楽しく見ることができました。
笑 があると、リラックスして、また、集中できました。
ありがとうございました。

410

ケンジ 様 2013年2月12日 9:28 PM より:

1)最も大きな学び
男性である自分が普段感じていたことは男性として当然であったということがわかって安心しました。

2)これから行なっていくと決めた事
女性の話に答えを求めない。

3)感想
伊勢さん!ありがとうございます!!

411

るんるん 様 2013年2月12日 9:28 PM より:

1)最も大きな学び
男性は原っぱレポートが苦手なこと。話の目的と結論を
はっきりさせてほしいこと。言葉は短めでいいのですね。
自由が好きな事。
女性は共感してほしいこと。解決策を示してほしいわけでないこと。
また両者の中の女性性、男性性の存在。
2)これから行なっていくと決めた事
男性に話しかける時は、明瞭簡潔に、目的があってからにする。
きいたり頼っていこうと思いました。
女性から相談されたらただ聞く。最後まで聞く。
解決策を一生懸命考えない。
3)感想
とても参考になりました。面白かったです。岸本さんは回転早くて
面白い方で、伊勢さんは優しくて苦労人だなという印象。
複雑で、歪んだ社会になってしまっているんでしょうか。
このセミナーで言っていることをみんながわかれば大分世の中
の人間関係はよくなりますよね。

412

e-ko 様 2013年2月12日 9:39 PM より:

女性性と男性性の違いがこんなにもあるとは思っていませんでした。
それぞれの違いを頭に入れて、話をする時などに生かしていきます。
自分の中にある女性性と男性性…どちらかというと男性性が強いように感じました。自分の中の女性性を探してみようかな?

413

タイ王国おじさんライダー 様 2013年2月12日 9:43 PM より:

1)最も大きな学び
 父性と母性・陰と陽・オスとメス 違いを十分理解し付き合う

2)これから行なっていくと決めた事
 女性の話し方の特徴が、再確認できました。

3)感想
 コミュニケーションをとるにしても男性と女性で方法を変えないといけないと言う事を再認識しました。(忘れていました!)
 楽しい雰囲気が伝わる動画でした、有難う御座いました。

414

佳 様 2013年2月12日 9:55 PM より:

1)女性は共感と繋がりを求めるのに対して
男性は最短距離での解決を求めている。
お互いを知ることによって歩み寄ること
ができる。
主人と話した後のイライラの理由がわか
りました。
2)自分の感情がどこから来ているか
冷静にみてみたいと想います
3)私はあまり話をたくさんする方ではない
のですが気持ちを素直に現すことができる
ようになりたいと想ってます。
映像を取り込むのに時間がかかり、最後の
方は見ることができませんでした
男女の違いを理解して楽しく暮らしていき
たいと思っています。

415

タイ王国おじさんライダー 様 2013年2月12日 9:56 PM より:

1)最も大きな学び
 女性の考え方、気持ちの再確認。

2)これから行なっていくと決めた事
 理解すると共に努力する。

3)感想
 女性の性と男性の性の違いと理解が必要不可欠であることに再確認というか理解しました。今までの反省もありコミニュケーションとはにも継る芯の部分だとおもいました。人柄が伝わる楽しく有意義な時間となりました、有難う御座います。

416

kachapin 様 2013年2月12日 9:57 PM より:

1最も大きな学び
女性が男性に要求するときの態度には隠された心理があり、受け取る男性には
その心理が理解できない、
2これから行うと決めた事
女性とのコミュニケーションを高める為には、本当の気持ちはどこあるのか
を深読みしないとダメという事
3感想
女性の部下が多いので参考になりました。

417

ケンジ 様 2013年2月12日 9:58 PM より:

1)最も大きな学び
自分が普段感じていたことは男性として当然であったこと。

2)これから行なっていくと決めた事
女性の話に答えを求めない。

3)感想
伊勢さん!世の男性に代わって意見を言ってくれて、ありがとうございます!!

418

パッチ 様 2013年2月12日 10:04 PM より:

話の内容は 略理解できますが、女性も男性も反対の性格を強く持ち合わせて
要ることも有るように思うことも有りますが、如何ですか?
当方も以前は良く女性に相談を受けましたが、やはり結論を先に求めてました。
もう少し事細かく聞いてサポート出来れば良かったかもです? でも強い
女性は先に結論を頭の中に持って要ることが多いような気もしてます。
以後相談等を受ける場合は少し時間を掛けてみたいと思います。
男女の磁石の件は少し納得です。

419

YUYA 様 2013年2月12日 10:05 PM より:

1)最も大きな学び
男と女は遺伝的に分かり合うことができない
2)これから行なっていくと決めた事
分かり合えなくても、ストレスがかからない程度に異性と接していく
3)感想
地道に勉強して異性のことを分かってあげられるよう意識を変えていく
必要があると感じました。

420

タカちゃん 様 2013年2月12日 10:13 PM より:

1)学び
  男と女の思考のちがいに驚きました。
2)決めたこと
  女性の話はちゃんと聞こうと思いました。
3)感想
  自分は女性性がやや強いような印象を受けました。
  エッセイや引き寄せなどわりと理屈がなくても信じてしまったりします。
   

421

ふみ 様 2013年2月12日 10:17 PM より:

1)男性は女性の話を聞くのが苦痛なんですね。気をつけます。

2)旦那さんにいっぱい話を聞いてもらったり、好きなときだけ甘えたり、あとは放っておいたりと自由を満喫している夫婦生活なので、ストレスがないですが、相手に不満がないかもうちょっと考えてみます。

3)面白かったです。でも、話が前半だけというのがもったいないです。問題解決の部分もぜひシェアをお願いします。

422

まあちゃん 様 2013年2月12日 10:21 PM より:

1)最も大きな学び
男性と女性では会話の仕組みが違うということ

2)これから行なっていくと決めた事
男性をしっかり褒めようと思いました

3)感想
主人によく「結論から話せ」といわれ、正直ムッとしましたが、英語の表現で先ずyes/noを、次に根拠を説明するのにはとても役に立ちました。

423

ぽちたん 様 2013年2月12日 10:22 PM より:

1)最も大きな学び
・男女の関係は楽しいだけではなく、修行ですね。学びですね。ここまで違っていて、男女は本当に理解し合えるのでしょうか?

2)これから行なっていくと決めた事
・女性が話し出したら、話し切るまで傾聴すること。

3)感想
・男性と女性の思考パターンがここまで違うとは。率直に女性は怖いと思いました。単純な男は、女性のテスト(なぞなぞ)に耐えられるのか?

424

感謝 様 2013年2月12日 10:28 PM より:

1)最も大きな学び
男性の男性性と女性性、そして女性の男性性と女性性について。
男性と女性はお互いの男性性と女性性が磁石のように引き合うこと。
女性は、プロセスの共感求め、男性は問題解決を求める。
2)これから行なっていくと決めた事
気長に話を聞いてあげたいと思います。
話しを挟みたいと思ってもぐっと我慢することを心がけたいと思います。
3)感想
そうだったのかと思いました。
岸本さんや伊勢さんのお話をもっと聴きたいと思いました。

425

はちみつ 様 2013年2月12日 10:30 PM より:

1、女性として、当たり前だから男性もそう思っているだろうと思いこんでいたことが、実はそうではない、ということが分かった。

特に、男性がボーとしてるときには、本当に何も考えてないのには目からうろこでした。

2、特に恋人に対して、変に責め立てたりすることは、絶対するべきではないとおもいました

3、岸本さんのパワフルで包み隠さない感じに、伊勢さんのおおらかさの中にある言葉の意味の強さに、見ていて勉強させてもらってます。

お二人とも気取らないのに、すごい方。動画が見れてうれしかったです。

426

ジョン 様 2013年2月12日 10:33 PM より:

1)最も大きな学び
もう別居して7年。女性性、男性性と言われますが、そもそもコミュニケーションがない場合はどうなんでしょうか?結婚前は「話さなくて分かり合える」という幻想があって、それが結婚の決めてでした。しかし、実際はお互いが全く別の方向を見ていたということがわかりました。男と女が分かり合えるのでしょうか?その点がとても楽観的に話されていて疑問に思いました。つまり、これから恋愛するにしても、その点が本当に疑問で次のステップに踏み出せないでいます。相手は40歳年下です。
2)これから行なっていくと決めた事
とりあえず彼女にアプローチします。
3)感想
今後、どういう展開になっていくのか、楽しみです。

427

ルチル 様 2013年2月12日 10:39 PM より:

1:聴き方、話し方で男性と女性には違いがあると言う事。
自分の中には、人の話を聞く時は男性性、話す時は女性性が強くなる特徴がある事。
2:特徴を知った。ただ、枠に囚われずその場にいる人の表情や場の空気をとことん楽しむと決めた。
3:その後の話をもう少し聞きたかったな。

428

ゆい 様 2013年2月12日 10:40 PM より:

1)自分は男性的思考なんだと改めて感じました。
2)男性性、女性性をもっと意識しながら、人とかかわっていきたいです。
3)伊勢さんと岸本さんは名コンビだなぁ~って思いました♪

429

mint 様 2013年2月12日 10:43 PM より:

1)最も大きな学び
男性性と女性性、すごい納得。
私は外に対しては男性性が強く出て、仲間内では逆に女性性がでるようです。
女性職場がやりにくいって感じるのはこの辺が理由かなーと思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
男性性、女性性、どちらが優位なのか意識して自分を観察しようと思います。
あと、パートナーにはたくさん頼って、褒めていきますね(笑)
やはり男性は男性性優位で、女性は女性性優位でいたほうがいいですね。
相手を律しようとするのはやめて、とびきり優しい女性になろうと思いました。

3)感想
すごく面白かったです。
パートナーが頼りなく見える、すごく理解できました(笑)
まさか自分のせいだったとは・・・
確かに今までのパートナーも、付き合う前は男っぽかったのに、
別れる頃にはなよなよしてる(というか、それが嫌で別れたくなる)
この知識を役に立てて生活しようと思います。

430

ミッキー 様 2013年2月12日 10:49 PM より:

1)最も大きな学び
男と女は別の生き物なのですね

2)これから行っていくと決めたこと
話したがる人が多いので、聞き上手になる。

3)感想
女性の話しは問題解決を求めているわけではない。忍耐強く聞くふりをしてやればよい。

431

ルパンん 様 2013年2月12日 10:52 PM より:

1)最も大きな学び
話をきいてほしいのに解決しようとしてたのがわかった

432

みやじ 様 2013年2月12日 10:55 PM より:

こんばんわ。

頭で分かっていても、ついつい男性は女心が分かってない!と
思ってしまいます。
一言だけの相槌のような返事をされると、自分に興味がないのかな?とか
勝手な妄想をして、勝手に機嫌が悪くなるんですよね(笑)

今はまだパートナーがいないのですが、職場でもこれを理解していれば
とても良い関係で仕事ができますね!

しっかり心にとめて実践してゆきたいと思います。

ありがとうございました。

明日からの10日間セミナーが楽しみです!

433

かずお 様 2013年2月12日 11:03 PM より:

1)最も大きな学び
男女の差で思考がこんなにも違うのかと知らされました。
相手の思考を知り対応方法を考え直さなければならないことが判明しました。
2)これから行なっていくと決めた事
パートナーの話を聴いてあげたいと思います。
3)感想
とても面白いおはなしだったと思います。 ただ、根拠はどこにあるのかなと感じました。

434

アークイーグルウエオー 様 2013年2月12日 11:07 PM より:

バランスをとることの難しさを感じます

依存になると人間関係がおかしくなります
親子関係の傷を気がつかない男性にはどうせつめいしたらいいのでしょうか?、

435

このの 様 2013年2月12日 11:08 PM より:

1)最も大きな学び
自分の中の女性性と男性性。
結構バランス悪いな~と。

2)これから行なっていくと決めた事
自分が喋る時には女性性優位
話を聞く時には男性性優位
これを逆転したらスムーズなコミュニケーションが取れるのではないかと・・・

3)感想
自由にさせてもらえる(自由を感じられる)と、そこにいられるっていうのは言葉にすると至極納得

436

北谷 様 2013年2月12日 11:09 PM より:

女性の男性化と男性の女性化のしくみがわかった

今まで女性の話しは結構聞く方ではありましたが、話しの終わりにまた質問を投げかけたいと思います
女性の立場になった気持ちが解ったような気持ちです!
もっと早く解れば、離婚もせずに済んだかもしれないが、今まのパートナーにこの方法を使ってみたいと思います!
ありがとうございます!

437

さとう 様 2013年2月12日 11:10 PM より:

伊勢さま 岸本さま
今日、動画拝見しました。
貴重なシェアをありがとうございます。
感想ですが
1.について…
男性と女性では脳の構造が違うということを改めて感じました。
わかりやすい例え話で、とても参考になりました。
2.について…
女性と男性では話の聞き方ひとつでも相当感情が違うということがわかりましたので、男性と話すときは特にシンプルに話すことを心がけたいですね。
3.について…
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
男性と女性では根本的な構造が違うということもよくわかりました。
男性は問題解決をすること、女性は自分の感情を整理していくことが会話をしていくうえでのコンセプトのように感じましたので、お互いを思いやりながら会話をしていくことがキーワードかな…と思います。
また、男性は尊敬されたり、称えられたりすることが嬉しいというのは、なるほど、と感じました。
会話の中で、相手を思いやりながら話を聞くことを、もっともっと心がけていきます。
今日もありがとうございました。

438

長崎の 様 2013年2月12日 11:10 PM より:

男と女の間には深くて暗い川がある。という歌が流行ったことがありますが、本当に男女の意識の溝は永遠の謎です。
しかし、その謎に敢えて少しでも近づいてみようとする今回の試みは大変興味深かったです。
特に、男は自由を望み、女は共感を望むというのが納得できる感じがしました。それに、女性は問題解決を望んでいるわけではなく、話を聴いて欲しいのだというのには共感しています。
あと、男は横の繋がりを大切にするけど、女は個人的に繋がる(個と個}ことを強く望むというのも感じます。
また、男は理屈の動物であり、女は勘の動物であることも強く感じます。
ただし、いずれにしてもDVDの中にもあったように、男性の中にも、男性性と女性性がある(その逆の場合も)というのは、そうだなぁと感じます。
遺伝子的にも男性から女性までの間は20段階くらいあって、グラデーションになっているそうなので、一概に「男は・・・」とか「女は・・・」などとは言いにくい面もあると思います。
しかし、敢えてこのような難しい課題に真正面から向き合ってくださったお二人にはとても感謝しています。

439

ろんろん」 様 2013年2月12日 11:11 PM より:

1)学び
結論をもとめない。
2)これから行っていくときめたこと
妻の話に時間を取ろうと思います。中身のない話でも適当に流すと喧嘩のもとになるので・・
3)感想
意外に新しい発見は特になかった。ただ、実践ができていないなぁ。と反省しました。

440

マリア 様 2013年2月12日 11:16 PM より:

1)最も大きな学び
女性の男性性が強くなると、男性の女性性が引き出される。これに解決方法があること。
2)これから行なっていくと決めた事
男性がぼーっとしているときは、話しかけない。
3)感想
自分が男性性を強く出していると思うのでこれから先のお話が楽しみです。

441

なお 様 2013年2月12日 11:20 PM より:

男と女はこんなにも違う生き物なのかと実感しました。妻・娘との会話には今後は気を付けていきたいです。非常に勉強になりました。

442

KAO 様 2013年2月12日 11:21 PM より:

!) 男女でこんなにも違いがある 
 夫婦で男性性と女性性が磁石のようにひきあっている
 ありがとうございます
 いいお話でした
2)違うとわかれば
  あれこれ 空想する必要もないし
  勘違いする必要もないですね
  相手に寛容になれそうです
3)いいお話でした こんなにも違いがあるなんて
  随分 夫に対し随分勘違いしていたように感じます
  優しくなれそうです

443

りり 様 2013年2月12日 11:26 PM より:

1)最も大きな学び
一番おもしろい!と思ったのが、2人で女性性と男性性のバランスを取っているということ。
女性が強くなると男性が弱くなることに納得しました。
あと、「男性は自分が理論的に理解したことしか信じない」というのが勉強になりました。

2)これから行なっていくと決めた事
まずは、どういう関係で居たいか、
相手にどういう風になってほしいか、
そのためには、自分がどう接すればよいのかというのを
考えてみようとおもいます。

3)感想
付き合って三年、結婚の話が出てる彼氏がいます。
違うからこそ上手くフォローできる部分もあるけど、
性質を理解していないと、誤解を招くことが多々あります。。
立派な旦那さまになっていただくため、男性の性質を研究して、
気持ちよく調教(というと言葉が悪いですが^^;)していきたいと思います。

444

神さん 様 2013年2月12日 11:48 PM より:

女性の結論になかなか辿り着かない話の理由が初めて気付かせていただきました。

『他に無い?』って、聞いてみる。

電車内で見ましたが、結構笑ってしまいました。

445

ムーミンパパ 様 2013年2月12日 11:55 PM より:

1)最もおおきな学び
 男性及び女性には、男性性と女性性を持っていること
2)これから行って行くことを決めた事
 相手のお話を楽しく聞くこと
3)感想
 女性の会話で、心地良さを感じていたことがありました。女性の男性性が好きかもしれませんね。楽しそうです。 

446

パタパタ 様 2013年2月13日 12:01 AM より:

1)男性と女性では基本的な考え方が違うという事。その事を踏まえて行動や会話をすれば良い関係が保てる。男性は想像以上に自由が好きという事。草食系男子と肉食系女子が増えているという事。
2)男性に対しての接し方、会話の仕方を変える。もっと女性らしい行動をとる。
3)男性と話しをしていて何か噛み合わないと思っていたのですが、ビデオをみて男性の考え方がわかり納得しました。女性はただ話しを聞いてほしい、もっといろいろ話してほしいものです。ドライブをしていての会話(疲れてない?等)の箇所ではその通りだなあと思わず笑ってしまいました。とても参考になりました。ありがとうございました。

447

MICHIKO 様 2013年2月13日 12:03 AM より:

1.
男性と女性は想像以上に違う生き物なのに
見た目、同じ人間だし、言葉も通じるから、何故わかり合えないのか?!
と、錯覚や混乱しやすいように感じました。
2.
男性の良いところを探してほめてみる。
3.
悪い所を探すのばかり上手だったような気がします。
良いところを探す方が得意になれそうな気がします。

ありがとうございます。

448

たっちゃんセブン 様 2013年2月13日 12:07 AM より:

1)最も大きな学び
女性が、「疲れてない?」や「のど渇いてない?」って聞くのは、こっちに聞いてるのではなくて、自分がそうで気付いてよってこと。
2)これから行なっていくと決めた事
 上記の質問をされたら、気付いてあげる。
3)感想
 二人の話を聞いていて、ほんとに男女のことを理解してるなあと思ったし、そうだったんだと気付くことが多かったです。
 今までは、男と女は違う生き物だから理解できないって聞いたことがあって、そうなんだと思っていた。だけど、男性の中にも男性性と女性性があり、女性にも同様にそれがあるなら、お互いの想像力と理解力があればもっといい関係ができると思いました。

449

azu☆ 様 2013年2月13日 12:13 AM より:

1)最も大きな学び
「女性は女性らしく」
「男性は男性らしく」
※女子が男性っぽくなると男子は女性性が強くなる

2)これから行なっていくと決めた事
男性を頼りにしてみる、褒める、甘える、(称える)。

3)感想
私もどちらかというと男性性が強く、人に「甘える」・「頼る」という事ができませんでした。なんでもひとりでこなしてしまう傾向があるので、自分ができることでもサッサと片付けずに一歩立ち止まってお願いしてみたり、男性を頼ってみることが相手を立てたり認めるという気づきを得ました。ありがとうございました^^!

450

千穂 様 2013年2月13日 12:24 AM より:

1)男性と女性では、もともとの性質が違う
2)なんでわからないんだろうと、勝手に悩みすぎない
3)男と女で、考えていることは、違うことがわかった。なので、勝手になんでわかってくれないんだろう?と悩まず、男と女で考えていることは違うことを知った上で、理解しあえたり、時には、理解しあえなくても、違いのひとつと受け入れていきたいと思いました。

451

chika 様 2013年2月13日 12:26 AM より:

1 最も大きな学び
男性性と女性性との違い。双方がお互いの特性を知り、理解してコミュニケーションをとることが大切であると感じました。
2これから行っていくと決めたこと
これまでは甘え下手で一人で頑張ってしまうことが多かったのですが、男性にお願いしたり、頼ったりしようと思います。相手への信頼にもつながるのだと思います。
3感想
相手のことをお互いが理解しようという姿勢が大事だと感じました。男性、女性両方に男性性と女性性があり、それを知って、バランスよく関係作りができたらいいなと思いました。

452

ロココ 様 2013年2月13日 12:26 AM より:

最も大きな学び
男性は、自由が好き。自由だと思えていれば敢えて飛び立って行かない。
男性は問題解決が好き。相談されることは好き。答えたくて仕方ない。
男性は、戦闘に備えるために精力を温存するため、問題のない時は本当にぼーっとしていることもある。
男性は感情を共有したいという欲求が少ない。

これからしようと思うこと
自由にさせてあげて、甘えたい時は甘える。頼みごともする。褒める。共感するより問題解決を急いでも、性差だと理解して自分でも感情的にならないようにタイムオフする。

感想
こういう風に、普段疑問に思っている男性の言動や思考回路を正面から解説してもらえることはそう無いため、大変有益だった。男性を見る目も養われたようだ。
Vを見る前に他の方のコメントで「これからは、他にない?と聞こうと思う」というのを見たが、それだけでも「それは殺し文句だ」と思うくらいぐっとくるセリフだと感じた。正に世の男性たちに知って欲しい言葉だと思った。

453

亜希子 様 2013年2月13日 12:36 AM より:

1)女性が女性らしくいづらい社会になりつつある、というのはごもっとも。
私の中にも葛藤があって、自立しなきゃ、このままではよくない、という気持ちがあります。
働きたい(体調不良により長年無職)、自分で稼ぎ、社会経験を積み、自立したい、結婚したい、という欲求を持つほどに、今のままの自分では良くない、という葛藤も強くなってしまう。
「女性らしくあっていい」「人に頼っていい」そんな柔らかい視点で自分を許せるようになった方が、可能性が広がると感じました。

2)焦らない、自分を否定せず肯定する。
自分のペース、自分の心や身体の要求を丁寧に見て、それに従う。
時間はかかってもいいので、自分を労わりながら、ゆっくり呼吸しながら、リラックス。
今ここに集中、目の前のことを丁寧に心を込めてやる

3)最初の方の岸本さんの話(このペットボトルの水おいしいよねの例え話など)で、私は女ですが、その話はなげ~よ!そんな友達いる!簡潔に話してくれよ!となり、その後もしばらく男性側の気持ちの方がわかるような感じで、私は男か?と思いました(笑)。

女同士でいると、聞いてほしい気持ちがわかるので、長い話もとことん最後まで聞いてしまい、疲れてしまうタイプでした。

そんな私も、そんな疲れてきた自分を「わかってほしい」と強く思っているので、男っぽいというよりやっぱり女っぽいみたいだと(笑)。

女性の男性性が強くなると、男性は女性的になるというのは納得です。
もっと男性性を磨かなくてはと自分にプレッシャーをかけていたと思いますが、むしろ女性らしくいた方が、色んなことがスムーズに動いていくように思えました。

454

ひこりん 様 2013年2月13日 12:58 AM より:

1)女性と男性は磁石のようなもの。女性の男性性が強くなると男性の女性性が強くなる。
また、男性は理論的に腑に落ちないと納得しない。
2)夫婦円満に過ごすためにも、もっと相手(主人)を理解する。
3)我が家であてはめてみて、なるほどと思いました。確かに私が物事を決められない時、主人がスパッと決めるし、私の男性性が強い時は甘えてきます。お互いに折れる所もわかってきてるので、うまくいってますが、勉強になりました。ありがとうございます。

455

ゆっこ 様 2013年2月13日 1:04 AM より:

1→自分の中の男性性が強いとパートナーの中の男性性が弱くなり、女性性が強くなることがある。
2→あまり男性が話さなくてもイライラしないように意識
3→岸本さんが想像以上に面白い人だったので、
実際にお会いするのが楽しみになりました(*^^*)

456

mami 様 2013年2月13日 1:06 AM より:

1)最も大きな学び

男性心理と女性心理の差がよく解りました。

今日の動画を見ていて、
共感し、うなずく場面がかなりありました。

2)これから行なっていくと決めた事

私は、パートナーは居ませんが、
男性と会話するとき、
男性の心理状態を、理解しながら、
会話をするように心がけて見ます

これを解った上で、伊勢さんの150%理解を実行すれば
更に相手と解りあえるのではないかと感じました

3)感想

岸本さん、なかなかユニークな方ですね(=^▽^=)
伊勢さんがやられてる(笑)

と…冗談はおいといて(´ー+`)

私も好きな人は居ます。
その方は、結婚されているので、お付き合いは出来ませんが
彼の夢の達成のために、少しでも力になりたいと考えています

その人の心を150%理解したうえで、奥様に話せない事を
私に相談してもらえる。
相談役のような存在でありたいと思っています。

今日の話は、
恋愛だけでなく、交流会や、接客にも応用できる内容だと
私は感じました

457

静香 様 2013年2月13日 1:17 AM より:

1)最も大きな学び
女性が女性でないと、男性が男性でいられない。

2)これから行なっていくと決めた事
男性をたてる

3)感想
パートナーが実際にいないと自分に置き換えるのは難しい。

458

あい 様 2013年2月13日 1:23 AM より:

最も大きな学び…男性はボォ〜っとしている時は何も考えていない。
これからやっていくこと…相手が口数が少ない時があっても気にしない。
感想…男性には そっとしておくこと。女性には共感を大事にすること。男性も女性も同じ人間…というか、同じ地球人のように思うが男性は火星人、女性は金星人、つまり別々の星からやってきたという説が妙に信じたくなったお話でした。受講生の皆さんがとても楽しそうなのが微笑ましい。

459

デラックス 様 2013年2月13日 1:34 AM より:

1)男女の男性性と女性性は磁石のようなもの。

2)まずは、5分口出しせずに聞く。

3)異性とのコミュニケーションを図るには、全く別の生き物として理解しあわなければいけないと感じた。

460

森のひだまり 様 2013年2月13日 1:38 AM より:

1)最も大きな学び
女性は100%出し切らないと 100%出し切るまで自分の話をいつできるかばかり考えている
自分もそうなのかな??と思いつつ・・・
友人と話しているときに 確かに途中で話を切ってしまうと こちらの話を聞いている感じかしないのを感じていました。
基本的に人の話をちゃんと聞けば、相手も聞くと思っていましたが そうでもないのは相手はまだ100%話しきってないということか・・・と
思いました。
私もそうかなぁ???なくはないか・・・と
ちょっと自覚しました(笑)

2)これから行なっていくと決めた事
何か話をするときに 相手が男性なら なるべく結論を早く話すようにする。
女性なら 出し切るまで聞く
傾聴でなくても 相手が話したいだけ出させ 結論を聞き逃さないようにする(笑)

3)感想
なんとなくわかっているつもり って思っていたことを
あぁ~なんか違うんだなぁ~と
思うことができました。
今日から 気にしながら 話したり聞いたりします。
ありがとうございました。

461

yamamoto 様 2013年2月13日 1:39 AM より:

1)相手を変えようとするのではなく自分が変わればよいということを学びました。自分が相手のために代わると相手がますます悪くなる、助長するのではと恐怖感が出てかえって逆のことをしていたなということを感じました。
2)意識して相手をほめる。いい気になって伸びてほしいから。
3)岸本さんの話がテンポ良くて引き込まれました。伊勢さんが困ったように見えるのが微笑ましかった。頭でインプットしたつもり、実践にできて初めて身についたといえるのですよね。自然体で身につけたいです。女らしさを(笑)

462

マランツ 様 2013年2月13日 1:42 AM より:

1女性とのコミュニケーションの取り方というか接し方が分かりました。
2話をしている人の事を考えてもっと真剣に話を聞きます。
3私の職場は女性が多いので今日学んだ事を実践します。

463

akipu 様 2013年2月13日 1:44 AM より:

1最も大きな学び*女性が 男性的になると 男性が女性的になる
2これから行っていくと決めたこと 男性らしく相手に望むなら 自分が女性らしく まず なること思いっきり 頼る時も 作る
3 別れた理由が わかりました。いやや、相手が悪いと思ってましたが、原因は 実は私だった 反省・・

464

またざえもん 様 2013年2月13日 2:12 AM より:

1)最も大きな学び
 ・男性と女性には、性質的な違いがある事を改めて理解出来ました。
 ・男性は論理的であり、女性は感覚的である事を再認識出来ました。
 ・相手の事を尊重する姿勢が大切なんだと改めて考える事ができました。

2)これから行なっていくと決めた事
 ・自分(男性)とは女性の特性を認め、互いに尊重した付き合いをしていこ
  うと思います。
 ・解決を先に求めてしまう自分(男性)の特性についてもきちんと尊重した
  上で女性と接していこうと思います。

3)感想
 なんとなく分かっていた事ですが改めて説明を伺い納得感が増しました。
 女性が多い職場で働いているため、早速明日からこの事を肝に銘じていき
 たいと思います。

465

塩ちゃん 様 2013年2月13日 2:30 AM より:

①女性と男性は考えや行動が正反対の事が多い。

②違うと感じたことも女性からすれば、正しい事もあるので、しっかりと意見を聞き何が言いたいかを見つけてみたいと思います。

③世の中には男性と同じくらい女性がいるので、自分の意見が半数の人の意見と対立することがあることに気がつきました。
先ずは相手の意見を聞き、自分の意見をのべることは大切だと思いました。

466

ビタミンぴーす和子 様 2013年2月13日 2:42 AM より:

1)最も大きな学び
「男性と女性は違うという前提を受け入れる」

2)これから行なっていくと決めた事
以下の事を頭に置いて、

 女性は話を聞いてほしい。共感して欲しい。
 男性は共感することに関心は薄く、問題解決を簡潔にしたい。
 男性は称えられたい。誉められたい。

 女性は話が飛ぶ。女性は周辺事情から話す。結論は最後。しっかり話を聞いて欲しい。それが満たされないと納得できずに、新しい問題を起こす。
 男性は問題を解決するのが嬉しい。相談されるのは嬉しい。コンパクトに話してほしい。男性は一言で話す。

 ◎女性同士で話す時、大いに話をあちこち飛ばして楽しみ、男性と話す時は、結論から話して簡潔に!そうしてアドバイスや協力に、大いに感謝して褒め称えますわ♪

3)感想
 男性は、自由でありたいが、信頼され、頼りにされ、問題解決をコンパクトにできる自分でありたい。誉められたい。
 
 女性は愛されたい子どもの面がある。話を聞いて、包容力を要求するが、男性は感謝されつつ誉められる母親の愛を求める。

 子どもの女性と子供の男性では、不満が起こる。
 男性は成熟して女性を大切にする軸で、求めに応え、
 女性は、成熟して、見守り、褒める母であるが、グレートマザーにならない可愛さで表現しましょう(魔性)♪

 有難うございました。

467

ぷるめりあ 様 2013年2月13日 2:44 AM より:

1)男性/女性、男性性/女性性は磁石のようであるということ。
なるほどな、と思いました。確かに思い当たることがあります。

2)女性ですが仕事柄、かなり男性性が強いと自分で思います。接する相手と場面によって使いわけできたらいいですね。

3)興味深く拝見させていただきました。
特に岸本さんのお話の仕方がおもしろく、肯けることがたくさんありました。

468

孔 様 2013年2月13日 2:51 AM より:

1.男女の感覚の違いを再認識
2.最後まで話を聞く事
3.一人の人として対応する事の大切さを再認識させて頂きました

469

ちっぴぃ 様 2013年2月13日 4:06 AM より:

1、やはり男と女では元々の性質が違うということ
2、男性の性質を理解して譲り合いながら付き合う
3、日常によくある事でリアルに再現されててとてもわかりやすかったです

470

りんごマダム 様 2013年2月13日 4:25 AM より:

1)最も大きな学び
ありがとうございました。男と女の根本的な違いがよくわかりました。
我々夫婦を考えたとき、お互いを理解する事に「限界はある」と思ったらかえって気が楽になりました。

2)これから行なっていくと決めた事
「限界のある」中で、どれだけ相手の気持ちに添えるか、結婚は修行だ!

3)感想
お二人にコンビ最高です。もっと色々聞かせて下さい。

471

monchi 様 2013年2月13日 4:54 AM より:

1)最も大きな学び
女性と男性の考え方は違って当たり前で、それぞれがどう考えてるのかが分かったことそして、伊勢さんの言ってるような行動ーとって、しまう自分はダメだと思ってたけど男性としては普通だということがわかって安心したこと

2)これから行なっていくと決めた事
相手を理解してくことはしようと
話は出来る限り聞いて、話しきらせるようにしようと思いました

3)感想
男性、女性の両方の話を聞けて分かりやすかった
お二人の話を参考にして、パートナーと互いに理解しあって
バランスーとつていきたい

472

笑顔の伝道師 様 2013年2月13日 4:56 AM より:

1.男性性と女性性が磁石のようになっていること

2.50%は性によって、もう50%はその人の男性性・女性性の割合によって、一人ひとりに合った話し方をしようと思います

3.人それぞれ違うので、その人に合った接し方をするためにも、観察力や感覚が必要だなーと思いました

473

君は何を見つめているの? 様 2013年2月13日 5:13 AM より:

【1】最も大きな学び
人は生物学上、男に生まれ、女に生まれるのだと思いますが、結局は男になり、女になっていくのだな~と再認識できました。
あと草食系とか肉食系というカテゴライズ自体がそもそも無意味なのではないでしょうか?
大体、草食系とか肉食系なんてものが、もともと人の中に内包されているとは思えません。
草食系や肉食系という言葉自体が、そのような性質を出現させているのではないでしょうか?

【2】これから行なっていくと決めた事
「私が!私が!」という態度を改め、きちんと相手の話を傾聴しようと決めました。

【3】感想
結局は何かしらの“制度”を作りあげたいのかなーって思っちゃいました。

474

na-jun 様 2013年2月13日 6:45 AM より:

1)最も大きな学び
・男性と女性の求めるモノの違いがとてもよくわかり勉強になりました

475

みえみえ 様 2013年2月13日 6:59 AM より:

1)女性は全てのストーリーを語らないとモヤモヤしてしまう。最後に「他には?」「他には?」と更に聞いてあげる事。

2)特に不満や嫌だって気持ちを持っている時に、全てを聞き出してあげると良いと思う。

3)男は自由を求めている→私は女性だけど、自由が大好き。一緒だなぁと思った。それぞれの
特性を活かしてより良い関係になりたい。

476

na-jun 様 2013年2月13日 7:11 AM より:

1)最も大きな学び
・男性と女性の求めるモノの違い

2)これから行なっていくと決めた事
・120%を引き出すつもりで話を聞く
・相手の共感を特に意識して、何かをしてくれたときほど相手を考える
・パートナーが甘えたくなるような、男性性を自分の内におく

3)感想
男性の特徴と女性の特徴がとてもわかりやすく説明されていたのが、
とても勉強になりました。

今の職場が 女性7:男性3ぐらいの比率で
よく話し合いなどをするのですが、
うまく話が進まない原因が少しわかったような気がします。

伊勢さんが女性陣にタジタジしてたのに親近感湧きました。
岸本さんの進行が軽快でおもしろかったです。

とても為になるのに楽しいい動画でした、ありがとうございます。

477

ポポンタ 様 2013年2月13日 7:17 AM より:

1)最も大きな学び
女性の「~てない?」はそういうことだったのですね
2)これから行なっていくと決めた事
嫁さんの話を忍耐強く聞くようにします。
3)感想
男性と女性の磁石のような関係、なるほどと思いました。
最近、我が家では嫁さんが強くて僕が弱くて・・・。

478

sharaku 様 2013年2月13日 7:48 AM より:

1)正に女性はディズニーランドだなぁと
2)心地よく騙されていたいと言うことを忘れず売り物を考えていきたい
3)女性思考で物事を考えまめに行動する!

479

j 様 2013年2月13日 8:29 AM より:

1)違いを認め合わなければならないですね。

2)男女の違いはを前提に接します。

3)『話を聞かない男、地図が読めない女』『嘘つき男と泣き虫女』を読み直して復習します。

480

樫の木 様 2013年2月13日 8:32 AM より:

1.最も大きな学び。男女の思考起点が違う。

2.これから行っていくと決めたこと。相手の側に立った思考展開。・

3.感想。女性心理と男性心理の違いが理解できた。男性は結論ありきですが女性は、会話の展開を楽しみながら結論らしからずな結論を出す特徴があることを知りました。

481

モリティー 様 2013年2月13日 8:42 AM より:

1)異性への声のかけ方、聴き方
2)違いを理解し、特性を知って接していきたい。
3)人を幸せにすることで、自分も幸せになりたい。
 ただ、実現にはお金や駆け引きが必要になってくるのだろうか。
 自分が正しいと信じても、自分の周りが幸せになっても、他の人が不幸せになることもあると思うと行動ができないことってないですか。

482

カフェオーレ 様 2013年2月13日 8:44 AM より:

1)最も大きな学び
 甘え方を知らない女性が増えたから、草食系の男性が増えたこと。
 甘えるにはどうしたらよいのか?と考え初めました。
2)これから行なっていくと決めた事
 面倒くさいと思わずに、気持ちを言葉で伝えること。
3)感想
 ちょうど、目の前に今起きている問題です。参考にします。
 ありがとうございます。

483

だんくん 様 2013年2月13日 8:59 AM より:

男女の違いがよく分かりました。今後のコミュニけーションに役立ちます。

484

のっこ 様 2013年2月13日 9:05 AM より:

1.大きな学び
男性に頼ってもいいんだな、ということ。なんでもつい、一人でやってしまおうとする。頼ることは迷惑だと思って、遠慮したり、嫌われたくなかったりで、黙っていました。ほんとは、助けて欲しいのに。
2.これから行っていくこと
上手に甘える。甘えられるようになる。あと、男性をたくさん褒める。単純なことでも、褒め上手になる。
3.感想
セオリーに則って話を進めているようにみうけられましたが、もっと率直な部分、正直こうだ、というような本音の部分が聞けたりすると、もっと共感できただろうなと思います。

485

スー 様 2013年2月13日 9:13 AM より:

大きな学び

男性は自由でいたい

これから行っていくこと
自分と夫の考え方の違いを認めて自分本位のコミュニケーションをなくす努力をすること

感想
なかなか気づけないことを学ばせて頂きありがとうございます
リアルに悩んでいた事だったので、アウトプットしていきます

486

Chokkan 様 2013年2月13日 9:59 AM より:

思うところあり、褒めてみよう、実践

487

くらまま 様 2013年2月13日 10:22 AM より:

1.最も大きな学び:10年間の悪夢状況の結婚生活をし、限界まで来た結果、別居、離婚、となる前にこの男と女の基本的なちがいを全面的に理解し、理知的に分析して、行動や考えを改めて相手と対応していたら、人間関係がここまで悪化しなくてすんでいたかもしれません。人間は後悔しても遅すぎますが、後悔しない前にインテリジェンスを使って問題解決方法をさぐり、実行しなくてはいけないんだと、しみじみと学ばせていただきました。
2.これから行うことは、私自身、新たにまじめに付き合いとか、再婚はまったく考えていませんが、(私自身、通常の男以上に男みたいな女ですので)少なくとも仕事上、あるいは、仕事や友達関係にいる異性の方の事は心がけするように、また、育ち盛りの息子2人いますので、この2人には大人になる過程、はるかに親よりインテリジェンスのある人間関係、女性を理解し、よき夫、ファミリーマンになれるように訓練していきたいと考えています。女性のよき理解者になり、男として女性をサポートして幸せにできる人間になってほしいと願っています。
しかし基本的にはやはり、女性、男性、同じ人間でもまったく物理的には頭の中身がちがう動物だと感じています。感性や感情は同じようにあっても感じ方、考え方、好み、理解の仕方や価値観が一致しなくては中々うまく、スムーズには
パートナーシップを構築していくことは、難しい、と正直に感じています。
しかし、これから岸本、伊勢チーム、大変楽しみに学ばせて頂きたいです。宜しくどうぞお願いいたします。

488

ついてる 様 2013年2月13日 10:33 AM より:

1)最も大きな学び

伊勢さんと岸本さんのお話を聞いていて
本当だ気がつかなかったけどそう言う事ってあるよね
ということが沢山ありました。

「他者の話に耳を傾ける」ということは仕事上やってきましたが、
男性の話を聴く場合と女性の話を聴く場合では、こちら側の姿勢を
大きく変えなければならないということに気付きました。

2)これから行なっていくと決めた事
  
特にパートナーの話に耳を傾けたいと思いました。

3)感想

男女の違いを理解することが人生で大事な
ことだとよくわかりました。

489

晋 様 2013年2月13日 10:37 AM より:

男の葛藤・・・。問題解決を求められていないのにやってしまいます。一番の気付は、車の中での「疲れてない?」のやりとり。なるほどです。

490

Ken 様 2013年2月13日 10:39 AM より:

1)もっとも大きな学び
女性、男性に対して相手を自分のペースに合わせようとするからトラブルに発展する。
2)これから行っていくと決めた事
女性の話の腰を折らない様に、クライアントだと割り切り話を聞く。
3)感想
女性の話は推理小説だと思い、目的地は何処なのか楽しむのもいいかも。

491

らいら 様 2013年2月13日 10:44 AM より:

1)最も大きな学び
無意識だったけど、私が話が長い部分もあるということと、話を大きくしたがったり、全部聞いてほしがったりするところは女性として自然なんだなということです。
それが逆に男性をパニックにしてるとか、煩わせているとはあまり思っていませんでした。

2)これから行なっていくと決めた事
試す行動はやめて、素直に話していこうと思いました。それから相手が話に何分耐えれるのか、じっくり見てみようと思いました。

可能であれば要点から先に伝えて、論理的に話していこうと思いました。

3)感想
女性性を復活するにはどうしたらいいのか、女性性の求めるニーズも収録して欲しかったです。
でもそれ以外は話が面白くてリラックスして聞けました。

492

みかんの花 様 2013年2月13日 10:45 AM より:

伊勢隆一郎様 岸本亜泉様

今日は

この出会いに 感謝が深まっております。

私も 主人や子供 主人の両親や妹たちに 感謝と今まで本当に申し訳なかったと何度も伝えております。

今まで 高額のセミナーに参加しても いまいちだったので 受け入れができていなかったことに気が付きました。

お二人が 生き生きしていて きらきらとまぶしく感じます。

私も生かされて生きる。輝かしい未来の自分を描いて成長していきたいです。(2回目)

493

すず 様 2013年2月13日 11:01 AM より:

1)自分の中にある女性性、男性性とパートナーの中にある男性性と女性性があるということを理解できた。
2)お互いの特性を理解し、尊重したい。
3)理解できたことを実践する機会になりました!

494

山内茂樹 様 2013年2月13日 11:11 AM より:

1)なんとなく解っていたけど噛み砕いて話してもらえて分かりやすかった
2)男女の特性を理解しながら奥さんと接する
3)この話を30年前に聞いておけば、苦しまなくても良かったのにと思う。
たくさんの人に伝えて欲しいですね
大きな平和運動と思います。

495

ひらがな 様 2013年2月13日 11:39 AM より:

1.男性より女性と話している方が心地よい理由がわかりました。

2.理屈だった組み立てをするなど、男性にも納得してもらえる話し方を意識してみたいです。

3.私自身は男性ですが、女性性の方が男性性より遥かに上回っています。スペックやシステムの話よりも感情が前面に出ている話の方が聞いていて楽しいですし、そういう話に共感するのも大好きです。ですから女性と一緒にいるのは心地良いのですが、仕事面で相手を納得させる説明を行うことがとても苦手でした。ただ苦手だとは理解しつつもその理由がどこから来ているのかはまったく把握できていなかったので、今回のセミナーは非常に参考になりました。岸本さんが男性を納得させる為に習得したことを、私も習得したいと思います。きっとそれが、私の中の男性性を成長させる一歩目になるのだと思いますから。

496

詩 様 2013年2月13日 11:52 AM より:

1)男性性と女性性の大きな違いを再認識させて頂きました。
2)女性でも一人で生きていける力を持たなければ!!
 といつも思いながら生きてきたせいで、かなり男性性の強い女性になって
 しまったようです。主人の男性性を信じ、もっとそれを出せるように、
 今後は私の女性性を磨いていきたいと思います。
 もっと頼りにして、もっと甘え上手になれるといいなと思います。
3)とても大きな学びでした。
 ありがとうございました(^-^)
 

497

カバ 様 2013年2月13日 12:04 PM より:

1)最も大きな学び
男性にも女性的な面があり、女性にも男性的な面があるという事
2)これから行なっていくと決めた事
女性に配慮した接し方を行っていきたい
3)感想
みなセミナーが楽しそうで羨ましかったです。

498

ピクシー 様 2013年2月13日 12:06 PM より:

1)最も大きな学び
男性性と女性性の違いです。特に、男性は問題解決を志向するが、女性は解決よりも、ただ話しを聴いて欲しい。話しきりたい志向だということです。

2)これから行なっていくと決めた事
女性の話しきりたい気持ち十分に汲み取って傾聴に心がけ、満足してもらうようにしたい。

3)感想
目から鱗の落ちる話しが多々あり、とても勉強になりました。10回最後まで学びたいと思いました。有難うございます。

499

mi 様 2013年2月13日 12:26 PM より:

私は自分でも思いっきり男性性が
パワーアップしてしまっているので
女性性を表現、体現したいな。。と思いました
ヒーラーなので、とっても共感できる
動画を見させていただいて嬉しかったです。

なぜ女性は女性性を閉じ込めて、
男性性を表現しなければならなかったのか

生まれ持った、感情状況以外にも
人それぞれいろいろありそうだなと感じます。

もっと自由に女性が女性として生きていくのが
楽しくなるように、
お母さんたちが笑顔でいると
世界がみんな暖かさと優しさに
包まれると思うんです

男性ものびのび自由に生きられるように
そうなれたらいいなと思いました

自分の子供たちや次世代の人たちが
愛も豊かさにも満たされるように
していきたいです。

本編とても楽しみです
ありがとうございました。

500

マーサ 様 2013年2月13日 12:27 PM より:

1)磁石の様なものということが目からうろこでした。それと男性の自由人でいたいのは、女性だって同じだと思います。ただそれを出来ない環境が現実なのではないでしょうか?
2)心を平穏にしていけるように、余り関与しないように心がけたいと思います。

501

パール 様 2013年2月13日 12:37 PM より:

1)最も大きな学び
女性はしてほしいことを男性に同じことを聞くことで気づいてほしいとおもっている。

2)これから行なっていくと決めた事
女性の話しをこれでもかと聞いたあとに自分の意見をいう。

3)感想
女性の立場で考えようとするには女性の思考がどうなっているのかを知識としてしらなくてはならないと思いました。とても勉強になりました。

502

マツコウ 様 2013年2月13日 12:52 PM より:

1)最も大きな学び
 男性と女性の性質を知って相手の立場で考えろとよく言われてた。その解決の方法を知ることができた。

2)これから行っていくと決めた事
 人生でどのような立場に立ってもその相手と自分が一番心地よくいられるかんきょうを作るという事をこころがけます。 

3)感想
 今回の学びで今、人生の岐路に立っている自分にとってとても気持ちが楽になりました。これからどのようにやって行くか、10日間のセミナーを通して考える事が出来ると良いと感じます。ありがとうございました。感謝します。

503

さくらい 様 2013年2月13日 1:03 PM より:

男と女が完全に同じにはならなくてもいいと思います。女は女らしく、男は男らしくいた方が、社会生活的には安定すると思います。
そうすると、役割分担が違ってくると思いますので、男女平等では無くなるかも知れませんが、女性は女性の中で一番になり、男性は男性の中で一番になった方が、世の中はシンプルになると思います。

1)女の人はいつもずーっと物事を考えていて、それでずーっと喋っているのだと思いました。僕は自分からあまり喋る方ではないので(プライベートの時は)、凄い不思議に思っていました。(よく喋る男もいますが)。でもそこの差が埋められればいいなと思いました。埋めない方がいいのですかね?

2)女性の話をきちんと聞きます。でも女性の話を聞き出すのに苦労するので、何が言いたいのかを感じ取ります。

3)男と女は必ずしも一緒である必要はないので、それはお互いに距離を置いて(必要な場合は)自分達の出来る事に集中し、出来ない事をお互いに助け合いながら生きていく事が出来れば、お互いに幸せなのではないかと思いました。

504

そめかわみちよ 様 2013年2月13日 1:07 PM より:

1)なぜまわりの女性が、やたらおしゃべりな人が多いのか理解できた気がします。

2)相手のタイプに合わせたコミュニケーションを考えたいと思います。

3)自分は女なのに、まわりの女性のことがよくわからないのは、もしかしたら男性よりなのかなと思いました。

505

happy 様 2013年2月13日 1:24 PM より:

とても楽しく 何回も見させて頂きました。
岸本さんの楽しい話し方は どうしたら できる様になるのでしょう?

ずばり言われた伊勢さんは 屈辱的な思いされたようですが・・
一般的にはっきりされて嫌な思いした経験もあるので それも分かるのですが・・

お互いふざけたり楽しく本音で会話できるようには なるのでしょうか?

会話って 一方的に我慢しなければいけないものでしょうか?

「女性は 聞いて欲しい」・・でも 今の時代って・・
一方的に 『聞いて!』『聞くのは すべて母親!』って 押し付けが多いのは
どうしてなのでしょう?

私も回りの話聞いていたけれど・・当たり前!のように
そんな風にされたら 苦痛も屈辱的な思いもありました。

周りは 収入得て楽しく過ごしているのに・・
お互い助け合い 支えあい 一人に負担化から無ければ いいのですが・・

母親は 仕事でもありませんし・・

お互いリラックスして 『聞いて欲しいことがあるの』とかだったら
聞くほうも聞きやすいこともあるけれど・・

時間 ゆとりのなさから 起きる問題なのかな・・とも思いました。

10日間セミナー届くの楽しみです。
すべてのピース集めれば 愛と経済的自由を手に入れられる・・

ピースが集まるのか わくわくドキドキですが・
家族全員健康で幸せで豊かに 楽しく癒されて 過ごしたいですもの。

会話も楽しみいし・・

一緒に楽しく過ごしたいですもの・・

506

さとちゃん 様 2013年2月13日 1:53 PM より:

1)最も大きな学び
性の違いによる考え方、感じ方の違いが誤解を生む
こともあるので、違いを意識して会話した方が良いという事。

2)これから行なっていくと決めた事
相手の反応や言動の裏の部分も意識するという事。

3)感想
なぜパートナーと行き違いができてしまうのか。
また、そこまで気を遣って一緒にいる必要があるのか。

一度結婚生活に失敗し、相手に気を遣わない生活に
気楽さを感じていますが、物足りなさや
不安もあります。

甘えたり、甘えられたりということも必要ではないかと
思いました。

あるいは、仕事や友達関係でもコミュニケーションを
円滑に進めるためには、男女の性質を意識すると
良い関係が築きやすくなるだろうと感じました。

相手を思いやる意識は大切ですね。

507

よう ちゃんです 様 2013年2月13日 1:54 PM より:

理論上はそうだと思いますが、
相手も努力してもらわ無いと中々前に進まなんざ無いかなと??????

508

K.D 様 2013年2月13日 1:55 PM より:

1)最も大きな学び
男性は「問題解決したがる」、女性は「共感し合ってつながりたいと思っている」
だから、上手くコミュニケーションが取れないという事がすごく分かりました。
それと、女性が強く成ると男性が草食性男子化して行くというのは、まさに
そうだと感じました。

2)これから行なっていくと決めた事

女性の話しを聞くときは、「なるほど・・」とか「へぇー、そうなんだ!!」とか、
共感しながら、あいづちを打ちながら、女性が納得できるまで話しを聞いてあげる
ひとときを持とうと思いましたね。

3)感想
テーマがとてもいいし、話しの内容もとても面白くてタメになりますね。
それと、伊勢さんと岸本さんのコンビネーションが「絶妙」ですね。
このような「やり取り中心のセミナー」も初めて見ましたがとても素晴らしいですね。
やはり、これもお二人の人柄の良さがベースあっての素晴らしさだと感じました。

ありがとうございました。

509

ソンミン 様 2013年2月13日 1:58 PM より:

伊勢さん、岸本さん、大変勉強になる動画をありがとうございました。
1.男性は問題解決をすぐにしたがるということ

2.岸本さんが話していたように、男性と話すとき、女性と話すときで話し方を変える

3.
大変勉強になりました。思い返してみると、男性と話すときと女性と話すときの反応が全然違うなーと思い返されました。そういえば、男性からは「で?(何が言いたいの?)」みたいなこと言われることが多いなと。笑

私は女ですが、本当に自分の弱いところを女性にも男性にも見せられないくらい男性性が強いと思います。甘えたいけどどうやって甘えたらいいのかもわからず悩んでいます。すきがないとよく男性からも女性からも言われます。素敵な恋愛もしたいですがなかなかできず、どうやったら甘えられるのかぜひ教えてもらえたらこんなに嬉しいことはないです!

質問なんですが、この女性と男性の違いは、日本だけでなく、アメリカや海外の人にも共通する話なんでしょうか?
私は今アメリカに留学中でして、アメリカ人にも共通するのか気になりましたのでよかったら教えてください。

510

いち 様 2013年2月13日 2:16 PM より:

1.商売は女と口を狙え
2.自己確立
3.人の話を聞くの苦痛

511

愛魂ボーイ? 様 2013年2月13日 2:49 PM より:

1)最も大きな学び
+-0

2)これから行なっていくと決めた事
動画の話を理解した上で、これからの時代は1人で0もありでも良いと勝手に思い込み、今世は独身でも良いと決めました。

3)感想
草食系男子(伊勢さん)と肉食系女子(岸本さん)の構図が分りやすくて面白かった

512

あまたな 様 2013年2月13日 3:05 PM より:

①わたしが変われば相手が変わると言われたし、読んだし、思ってはいたが、今回で肝心のどのように変わると良いかがわかりました。

②時には人に頼る

③これからいろいろなあパートナーと歩んでいくのが楽しみになりました。

513

リヒト 様 2013年2月13日 3:07 PM より:

1) 改めて男性と女性が全く違うんだという事が、よくよく分かりました。
 知っているつもりで、普段分かっていなかったと痛感。

2)女性の話しをただ聞いてみる。

3) とても分かりやすく、かつ面白く話してもらったので、素直にスッと入って来ました。
 男性性と女性性の違いをなめちゃいけないと改めて感じました。
 ありがとうございました!

514

小坂 修一 様 2013年2月13日 3:18 PM より:

1)最も大きな学び
異性の特徴的な考え方が具体的に表現していただいたのでとても分かり易かったでした。
戦後の教育で男女平等の考えが浸透してきましたが、それぞれ異性の立ち位置が自己の感覚でものを言うので噛み合わないような気がします。
自分は一昔前の手のひらでころかされてる方がいいですね。

2)これから行なっていくと決めた事
女性の話しは最後の最後まで聞き役に徹し『もうないの⁈』ともっと聞いてあげるよう心がけます。

3)感想
男性と女性の考え方や物の見方はだいぶ差があるような気がしますが、よくよく考えると人と人の関係なので、相手がしてもらいたいことをしてあげるようにして、その姿を家庭でやって子供達に見せてあげたいです。『子は親の鏡です』。

515

とし 様 2013年2月13日 3:19 PM より:

1とても参考になりました。
わたしもいつの間にか、かみさんのパワーにおされ、 完全に草食系になってしまいました。
かみさんがあまりにも男性系が強くて いつの間にか、自由がまったくなく
決定権さえもなくなっていました。
2.
今回の動画には本来のすがたを 取り戻すきっかけがあるような気がします
3.
こんごの教えにめちゃめちゃ期待です

516

さるひゃく 様 2013年2月13日 3:20 PM より:

1)
女性の話は最後まで聞く
2)
妻に話す時は要点だけでなく物語にする。
3)
男女とはそういうもんだと思って、私が変わらなければいけないですね。

517

おけい 様 2013年2月13日 3:22 PM より:

男性も女性もそれぞれ行きて来た道のりで体験して来た事は千差万別。トラウマをかかえていたり、逆に豊かに平坦に過ごしてこれたり。一概に1人の経験則で断言して言える事は1部として聞き入れるしかなく、咀嚼して自分に置き換え、照らし合わせて「考える力」が必要。

518

星野 様 2013年2月13日 3:41 PM より:

1)最も大きな学び
共感脳(聞いて欲しい)の女性に解決脳(問題解決したい)の男性
ホント、互いが上手くやるためには
相互理解というより、男性の歩み寄りが最大の解決策か???

2)これから行なっていくと決めた事
聞き上手を心がけ、もっと共感脳を理解するよう努めます。

3)感想
今年こそは、変化しなければ。「未来と自分は変えられる。」

519

マリー 様 2013年2月13日 3:50 PM より:

1)同じと考えたらいけないということ。
2)今までと違った角度で状況をみてみる
3)これはズバリ! 子育てにも大変役立つ知識ですね。
楽しくて、もっとお勉強したいと思いました。
ありがとうございます

520

れこ 様 2013年2月13日 4:06 PM より:

1)肉食系女子が増えると草食系男子が増える。こと

2)女性の話しを傾聴するときに、出し切ってもらうために
  「ほかにない?」という質問を2度ほどしてみます。
  聴いてもらった感が強くなって満足してもらえそうです。

3)ありがとうございます。肉食系女子と草食系男子の相関関係は考えたことがなかったので
  新鮮でした。女性が結論を最後に言いたがるのも新しい気づきでした。
  出来れば女性が女性らしく生きる方法もレクチャーしていただけると嬉しいです。

521

ようちゃん 様 2013年2月13日 4:12 PM より:

1)最も大きな学び
女性は試す!というところ。

2)これから行なっていくと決めた事
時間を決めて話してみる。
話をする相手を男性(主人)ではなく、女性に。

3)感想
主人は女性っぽい!って思いながらお話を聞いていましたが、それは私のせいだった!と気づき、笑いました 笑
突き放すのではなく、おだてることにチャレンジしてみようと思います。

522

女子力いず子 様 2013年2月13日 4:57 PM より:

1.最も大きな学び
自分には女子力がないと、本当に思い知りました。
結論が伝わればいいので、完全に男性化しています。
水の話で女性はあんなに盛り上がれるんだと、びっくりしました。
女子力を思い出さないと・・・

2.これから行っていくと決めたこと
女子力に磨きをかける。
ただし、男性化している部分を残しつつ。(相手への理解のため)
自分がちゃんにだけにはならないようにする。
言いたいことはストレートに言う。

3.感想
あれだけおしゃべりができたら、誰といてもたのしいだろうなぁと思いました。
自分は人間力が足りていないのかもしれません。

523

なな 様 2013年2月13日 4:59 PM より:

①自分が女性でありながら、女性のことをわかっていなかった。
自分は男性的だったんだと気づかされました。
②サービス業をやっているので、これから男性、女性によって接客を意識的に変えていきたいです。
③とても勉強になりました!ありがとうございました。

524

じろう 様 2013年2月13日 5:41 PM より:

1)最も大きな学び
男女の距離感が一定であること。
なるほど、私の妻は私のゆるぎな草食っぷりに対応して
以前よりたくましくなりました!

2)これから行っていくと決めたこと
結論を急がず相手の話にじっくり耳を傾けることが、男と
してとても大切だとわかったので、ぜひ実行していきたい
と思います。

3)感想
貴重なビデオをありがとうございました。
私は普段、本当に力が抜けている男ですが、やはり
「たたえられたい」という気持ちが強いようで、逆に
その辺を傷つけられると逆上してしまい、後から自己
嫌悪に陥ることしばしばでした。

しっかり事前分析をしておくことで、変に取り乱すこ
ともなく良好な関係を築いていくことができると思う
ようになりました。

525

クリス 様 2013年2月13日 5:49 PM より:

1) 主人からいつも「それで結論は?」と言われてました。
  また、女性同士で話してる内容が分からない、何を言いたかったのか?と言われ私が通訳してました。
  このビデオですっかりなぞが解けました。ありがとうございます。
2)女性には共感、男性にはまず結論
3)話し合いは必要だけど2)を踏まえたうえでやっていくと尚良い。
  これから役立てたいと思います。貴重なVありがとうございました。

526

あしやん 様 2013年2月13日 6:11 PM より:

1)最も大きな学び

やはり女性と向き合うのは大変な事なんだと再確認しました。

2)これから行なっていくと決めた事

まずは、パートナーの話しをきちんと聞いてあげて、
褒めてあげたいと思います。

3)感想
男と女は別の生き物なので、女性の性質を理解して接すれば
少しは男女間のトラブルも少なくなるのかなって思いました。
なかなか聞けない貴重な話しをありがとうございました。

527

しょーた 様 2013年2月13日 6:13 PM より:

1.男性性と女性性は、違うということに納得できました。
2.周りの人達(身内、友達など含め)もっともっと讃えていきたいと思いました。
3.面白かったです!女性の考えが少しずつわかって、これでもう少し柔らかく会話ができるかな~と思いました。

528

&う 様 2013年2月13日 6:42 PM より:

1) 最も大きな学び
結論を大事にする淡白な男性と比べて、女性は感情をベースにした共感大切にしているということ

2) これから行っていくこと
話したいだけ話させたり、マッサージをすることで、気持ちよく過ごさせてあげる

3) 感想
神様は、男性と女性を異なるつくりにすることで、思いやりの気持ちを持たせようとしたのでしょうか。人間の枠を超えて存在する、サムシンググレートの偉大さを感じました。

529

まどか 様 2013年2月13日 7:11 PM より:

1)苦手に感じていた人と、そうでない人の違いに、男性性や女性性の強さが関係していたと分かかりました。
2)自分自身や相手の男性性や女性性を受け入れて、楽しみながら、これからは付き合っていきます。
3) うすうす気付いていた男性性と女性性の違いをはっきり説明してくださり、わかりやすかったです。また、対応策も提示していだだいたので、早速日常で生かすことが出来、身にも付きやすいと思いました。

530

はるちゃん 様 2013年2月13日 7:13 PM より:

1 男性は本当に自由が好きなんだーということ。
2 甘えべたなのでパートナーにはもっと甘えていこうと思います。
3 自分でも意識していなかった女性心理を知り勉強になりました。

531

カメ 様 2013年2月13日 7:35 PM より:

(1) 男とか女ということもありますが、人を変えることは不可能だとまた確信を深めました。
(2) ありません。
(3) 得にないです。

532

tw 様 2013年2月13日 7:55 PM より:

1)男「え、何?」女「ちょっと聞いてみただけ」のようなやりとりでも、女性にとっては関係を維持又は確認する意味があるのだと思いました。
2)聞き上手になれるよう意識したい
3)「地図の読めない女、話を聞かない男」と言う本にもあったように男女の脳構造の違いもあり、また「らしさ」という性役割も文化や社会により変化すると言われています。男女がそれぞれの性差を認識した上でお互いに期待される役割を果たし、お互いに必要な存在として尊重し、時に補完しながらビジネスでもプライヴェートでも活かし合う関係を築きたいものです。

533

みみ 様 2013年2月13日 7:56 PM より:

初めまして。貴重なお話をありがとうございました。
わたしは、新婚なのですが、ほんとにぶつかることが多く、
恋人時代と違って生活なので、男女関係のリアルな感じを

日々目の当たりにし、少し壁にぶち当たっていました。

なかなかすぐに切り替え、
考えを変えることは難しいですが、

もっと相手のことをわかってあげたいなと思いました。

わたしは女ですが、
自由にしてあげたいと思う反面、
旦那さんにマメになってもらいたいと
強く希望してしまったり、
気持ちが伝わらなくというか伝えるのが下手くそで、
言い方が悪かったり、怒ってしまったりで反省の日々でした。

男女間の違いを踏まえて、これから
勉強していきたいと思います。

家庭以外では友達などにはおおらかでいられるのに
家族となると厳しい目線でみてしまっていました。
もっと家庭でもおおらかになれるよう、
日々学んでゆきたいです。

ありがとうございました。

534

あぷさら 様 2013年2月13日 8:00 PM より:

1)最も大きな学び
  男性の気持ちや思考の傾向などを知る機会はなかなかないので、男女の違いなど具体的な例でお話していただき、「ほー、そういうことか、、」と気づく事が多かったです。

2)これから行なっていくと決めた事
 普段から、「自分は男性性が強いな」と感じていて、甘えるのがへたくそだなと思っていたので、これからは、素直になって甘えたり頼ったりしてみようと決めました。

3)感想
 まず、とても面白かったです。女性目線男性目線、どちらの話もきかせて頂いたことで、とても参考になりました。ありがとうございます!

535

TOYO 様 2013年2月13日 8:29 PM より:

1)最も大きな学び
女性は、「問題解決」を求めているのではなく、話をきちんと最後まできいてくれることを望んでいるということ。
女性が心配してくれて「寒くない?」と声かけしてくれているのは、実は女性自身が寒いと感じているから声を掛けていると、男は認識する必要があるということ。

2)これから行なっていくと決めた事
上記二つの発見を忘れずにこちらにメモを残しアウトプットしておくこと。同時に、自身のメモ帳にも残し、忘れることがないように見返すこと。

3)感想
とにかくとても興味深くビデオを拝見させていただきました。
女性の心理や女心というのは私は正直わからないところがあります。女性にモテル男性はビジネスも出来るといわれますよね。ビジネスだけ一直線ではなく、女性の心を理解するということは、これから先私自身が人として幸せになれるかどうか、そして相手に幸せになってもらえるのかを左右するとても大事なことだと思いました。とても参考になりました。出来れば、このビデオ全体を拝見したいと思ったくらいです。

あと、岸本さんの人柄が気になりました。
機会あれば是非お話ししてみたいとも思いました (笑)

536

くくら 様 2013年2月13日 8:48 PM より:

1)女性は男性を無意識にテストしているということ
2)言いたい事ははっきり言う
3)女性が強くて男性が弱くなっている時代、理由がなんとなく分かりました。これからは女性性の時代とよく聞きますが、女性性とはいったい何を指すのか?ちょっと考えてみたくなりました。

537

塚田 様 2013年2月13日 9:05 PM より:

最も大きな学び

男性と女性とは同じ人間ですが、
まったく違う生き物だと思っています。
(僕の嫁も含めて)

これから行なっていくと決めた事

もっと女性の事を知りたくなりました。

今の男性って身勝手で優柔不断な生き物なのかもしれませんが、
女性の存在抜きには生きて行けないのです。

岸本亜泉さんをはじて知りました。
昔でいうイケイケ姉ちゃんみたいな感じでした。

伊勢さんとまるで漫才をみている様に面白かったです。

そういえば以前、継承24Fのお台場BBQで伊勢さんが
僕と同じ血液型(AB)だった事を思い出しました。
すこしホットしたのを覚えています。

538

NA ka 様 2013年2月13日 9:38 PM より:

原っぱレポート、
男性性女子と女性性男子の相関関係

もっと忍耐して話を聞く、辛いですね。

539

弥勒 様 2013年2月13日 9:47 PM より:

1)私はとても男性的な思考であることが分かりました。
2)夫をほめる!感謝の言葉を言う。聞きたくないかもしれないけど聞いてと言ってみます。
自分の気持ちを伝える。
3)夫婦で見せていただきました。お互いのここが男性的だとか、女性的だとかいうことを2人でシェアしながらみました。お互いにこんなところがるね~ということがあって、お互いの良し悪しをジャッチしなくてよかったので結構笑えました。本当は私は、ほめるという評価を望んでいたことに気がつきました。

540

ブルームーン 様 2013年2月13日 10:00 PM より:

1.もっとも大きな学び
 女性はわかってほしい、かまってほしい、大切にしてほしい。という気持ちが常にある。ということ。
 私はどちらかというと男性性が強いほうだと思います。頼りにされる存在というか・・
 強そうに見られる自分でも、本当は甘えたいし、頼りたいし、大切にされたい思いがあることに気がつきました。
 かわいく男性に甘えられる女になるなんて、私にできるのかな。
 パートナーにめぐり合えないのはそのせいかな・・

2.これから行っていくと決めたこと。
 女性性を少しでも表現できるようになる。
 パートナーを引き寄せる。

3.女性性と男性性は 性差であってどちらがいい悪いということではないんですよね。
  自分の中の女性性も男性性も大切にしつつ、女性性を強調できる存在になりたいです。 
  (草食系の男子をこれ以上増やさないためにも)
 

541

キラキラ星 様 2013年2月13日 10:17 PM より:

1) 男性性と女性性のバランス 
自分の中の男性性の多さに改めて驚いた!!

2)自分も他人も このバランス加減がわかると 理解することが出来ていくかも…と思った。
自分の女性性も開放していきたい!

3)お二人の話が 笑いありで楽しいのですが 真剣でガッツリ的をついていて 分かりやすかったです。
最高のお二人ですね♪

542

あおさん 様 2013年2月13日 10:47 PM より:

1)男性は褒めてほしい、讃えられたい、女性が思うより遥かに自由でいたいこ  と。すみません、知りませんでした。一番勉強になりました。
 男性は傾聴ではなく問題解決法を考える。(今のわたしの目には頼もしい姿に 写るけど、前はたしかに「聞いてよ」と思った。)
 女性は無意識にテストしてることなども。女性が自立して生きなあかんと刷り れて女性の生き方が男性の生き方を変え、男性の生き方が変わって更に女性が
 …悪循環。
2)男女のコミュニケーションの取り方の提案が興味深かった。良いパートナー 関係を築くために実際に使ってみたいです。希望をもっとダイレクトに言うよ うにしたい。「くれない症候群」も脱出しなくてはと思う。もっと素直になる こと。優しくならんとあかんと感じました。社会の風潮としての自立した女性 と現実の自分と自分の本心との乖離。もう遅いかもしれないけど女性性をもっ と素直に出したい。
3)おぼろげに自分の頭の中にあった思いが、言葉にされて耳で聞くことで、自分 の自分が本当に求めていたことと実際にやってることが全く違うことに改めて
 気付きました。苦しいはずです。幸せを感じられないはずです。女性性につい て、もっと知りたいです。

543

まっさん 様 2013年2月13日 10:49 PM より:

1)最も大きな学び
人への(特に女性への)伝え方。言い切らない。断言しない、遊びの部分を作った話し方ができると、受け入れられやすくなるように感じました。

2)これから行なっていくと決めた事
話の聞き方、コミュニケーションを取る際に相手を尊重できるようにしていきたいです。

3)感想
自分がかなり男性性が強くなっていることに気づきました。
仕事柄わかりやすい説明、結論を明確にする、要点を簡潔にまとめて伝えるなど、良い点が多いことではありますが、家庭ではもう少し女性としての部分を大切に出していきたいと思いました。
ありがとうございました。

544

安 様 2013年2月13日 10:57 PM より:

男ってやつは
女ってのは

545

Rin 様 2013年2月13日 11:03 PM より:

1)最も大きな学び
 男性と女性の違い
  話を聞いてくれない、自分のこと大切にしてくれない
  相手は自分に対して心を開いてくれないという訳でもなかったんだと
  思った。
 
2)これから行なっていくと決めた事
  変に悩んだり悲しんだりしないで違いを理解し受け入れる
  相手に甘えてみる
  相手のぼぉーとする時間を大切な時間と思う

3)感想
  とても楽しく聞けました
  でも内容は深かったー
  私、これまで悩まなくていいこともたくさん悩んでたかも。。。
  

546

ぱぱら 様 2013年2月13日 11:05 PM より:

1)パートナーが持っている女性性や男性性のどちらかが強いと自分の男性性や女性性の強さが関係してくること
女性が気を使って聴いてくることは本当は自分に声かけてほしいということ
2)もっと話を聴いてあげること
 もっと相手の想いをくみ取っていくこと
3)今おかれている状況が何故なのかが少し見えて気がしました…
 わかりあえるようになっていくために、一緒にいて信頼しあえるようになるためにも、男性、女性の違いを知るということは本当に素晴らしいことだと思いました!
そして男性性、女性性のバランスがとれるようにもっと学びたいと思いました!!

547

ぶーとん 様 2013年2月13日 11:09 PM より:

私のあまり内容のない長い話を聞いてくれている主人に感謝。
これからは、もっと相手の反応を意識しながら話してみようと思いました。

548

友田久美子 様 2013年2月13日 11:17 PM より:

男性と女性のモノの感じ方やとらえ方、対処方法が全く違うんですね!
知っていると知らないでは 雲泥の差があるとお二人の具体的な例えで大変わかりやすく理解しました。

男性には コンパクトに相談!
女性には 話したいこと ほかになにかない?と2.3回聞いてあげるといいというコメントに 同性として、とても共感しました。

549

さっちい 様 2013年2月13日 11:20 PM より:

ビデオがブチブチブきれまくりです。
イライラするし、内容が全然頭に入ってきません。
これ、5日間限定でしか見れないのですか?
その間に見れないかも。それは悲しい。
他の人は、ちゃんと見れてるのですか?私だけ見れてないの?
なんかアドバイスあればお願いします。

550

すぐすぐ 様 2013年2月13日 11:26 PM より:

1.女性は話を聞いてほしいだけ
2.話をきいてあげる
3.男と女の考え方の違いが分かってよかった

551

じゅんちゃん 様 2013年2月13日 11:52 PM より:

伊勢さんにはお逢いしたことがないので今までの画面の中の伊勢さんとは違ってたじたじのようすがみられてなんだか微笑ましかったです。公開してくださってありがとうございました。

1)最も大きな学び
自分の中で男性性と女性性の統合ができつつあると思っていましたが、まだまだ男性性が優位であることを再確認しました。そしてそんな自分も受け入れていいんだなと思いました。
自分は男性性が強い女性なので「はい」か「いいえ」で答えられる質問にたとえば10分長々と話されると、「で、答えどっち?」と思いながら話しを聞くことにストレスを感じていました。時間を無駄にしているなーと思う時すらありました。今でも多少あります。
現在子どもの幼稚園の送迎で女性性の強い女子とかかわることが多くてあちこちで繰り広げられる井戸端トークに今まではかかわらずにきたのですが、昨年くらいからときどき加わるようになりました。そうするとたしかにいろんなことを話すって飲んではじけたりカラオケ行ったりするには及ばなくてもスッキリ部分も実感しました。でも今でもなんで3分で話せることをそんなに長く話すんだろうと半分あきれつつ感心しつつ相槌をうっています(^^;今まではグチが多くてあんまりためにならないからと敬遠していたのですが、それもまた自分の偏見もあったし、グチの中に隠された本音もあるのかなーなんて思いました。

そんな話を女性性の強いパートナーにすると、彼は普段女性と接することが多いお仕事なのでそんな話をすることが全然苦じゃなくて楽しみながら会話のキャッチボールができて尊敬します。
お2人のお話をきいていて、一般的に女性は国語のテストでこの話を何文字以内で要約しましょうみたいに話しをかいつまんで要点を話す練習をした方がいい部分もあると思いました。一般的に男性はいつもより多めに相槌をうつ、とか話の内容にもよりますが基本的には笑顔で話をきく(話の先はどうなるのか考えずになるべく今話してることを楽しむつもりで)ことが必要に感じました。

2)これから行なっていくと決めた事
こないだパートナーに彼が話をしているときに私が「そうなんだーそれで?」みたいな発言が多いようなのでとにかく相手の話をきくってことを意識してきいてみます。早速明日から試してみられる環境にあるので楽しんで実践してみます。

3)感想
自分は女性だけどあいちゃんの話が手放しでわかるわけではなくて、あの場所では少数派の男性のようだった伊勢さんの気持ちの方が共感できました。連れションだったりいつも集団でたまりがちな女性とかかわるのがめんどくさい、時間の無駄っていうのがまだまだ根付いているようです。
ちょっと毎日のどっぷりした女子トークにめげそうでしたが、明日からまた違った視点で楽しめると思うとワクワクします☆

ありがとうございました。

552

JERRY 様 2013年2月14日 12:01 AM より:

1)最も大きな学び
うちの嫁は出来た嫁だなぁと思っていましたが、
自分が女性化していってるんだなぁと思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
嫁の話を遮らないで、最後まで聞いてあげよう!!

3)感想
非常にざっくばらんなセミナーなんですね。
会場に行って聴いてみたいと思いました。

553

mosuke 様 2013年2月14日 12:03 AM より:

1)最も大きな学び
女性の気持ちを理解すること。
2)これから行なっていくと決めた事
女性に理屈で攻めない!
3)感想
常日頃感じていることですが、改めて聞くと整理できてよかったです。
妻をはじめ、周りの女性に接する上で心がけます!
ありがとうございました。

554

ぽちぇってぃーの 様 2013年2月14日 12:03 AM より:

1)最も大きな学び
男女のコミュニケーションの感覚の違い。
磁石の関係。潮の満ち引きのような感覚。
2)これから行なっていくと決めた事
まずは話を聴くこと。
3)感想
男女のコミュニケーションの違いを互いに知っているといいと思いました。

555

ふみか 様 2013年2月14日 12:10 AM より:

1)最も大きな学び
妻の男性性が高まると、夫の男性性が下がるという話。
女性は言葉の裏側に何か意図が隠れている場合が多い。
男性は理屈が必要。

2)これから行なっていくと決めた事
相手の言葉の裏側にある真意まで、気を回して話が聞けるようにする。

3)感想
男性、女性という分け方はしていましたが、要するに人はいろいろであるから、自分の尺度だけで会話をしていてはだめだということがわかりました。

556

space nojuku 様 2013年2月14日 12:17 AM より:

1男性性と女性性の違いにこれまでモヤモヤしたものがあったが、
成る程ととてもスッキリした。
2違いがある事が前提で相手の特性を尊重し、上手く話を進める
気遣いをする。
3お二人の話しはとても解り易く、ドンドン引き込まれて、あっと言う間に
時間が経ってしまつた、これから先のビデオが楽しみです。

557

空 様 2013年2月14日 12:20 AM より:

1)最も大きな学び
男性が、自由が大好きで、それを感じているとそこに居るというのが新鮮だった。また、頼られることも私自身が思っている以上に男性は好きなのだなと思った。迷惑をかけては申し訳ないと、なるべく自分で解決するようにしていたが、
実際は逆で、依頼(依存ではなく)と感謝で分かち合い、助け合いをした方が
お互いの関係をより親密により良くしていける秘訣なのかなと思いました。

2)これから行なっていくと決めた事
相手のニーズと自分のニーズのバランスを見極めて、お互いに心地よく
生きていけるような信頼や愛情を育てていきたい。

3)感想
それがどんなに社会的に成功したといわれる人でさえ、男女という人間関係では
本当に素が試されるのだなと思った。

558

ちぃ 様 2013年2月14日 12:20 AM より:

(1)最も大きな学び
私は小さい時から、自分の気持ちを抑えて生きてきたのだなって改めえしりました。幼い時に私は女性なのに、『ぼく』って言っていたんです。保育園に行くことが決まり祖母に、あなたは、女の子だから保育園では自分のことは、「わたし」っていうのよ。という風に何度も言われました。魂は前世の記憶のままなのか?今でも男性性が強いのか?甘えるのが苦手、なのに感は鋭いので女性としての今世の今後を是非楽しみたいです。
(2)これから行っていくと決めた事
自分の気持ちを大切にして本当の気持ちが出せるまで時間がかかるので、独り言を大切にして自分の気持ちの整理を上手にしてから相談をするようにしたい。
(3)感想
男性的な女性の私、甘えるのが苦手?どのように甘えたらいいのかが正直わかりません・・・、ぜひ、このつつ”きをしりたいです。

559

つのりん 様 2013年2月14日 12:47 AM より:

伊勢さん 岸本さん セミナービデオありがとうございます。

最も大きな学びは、男性・女性がそもそも性質が違うと
いう事。わかったつもりになっていましたが、自分の
行動を振り返ると解っていませんでした。

今後は、結論を急がず女性の話を聞くことにしたいと思いますし、
途中で話を切り上げるようなことを心がけていきます。

話の展開や例え話がとてもよく、自分ではわかっているつもりに
なっていただけで、行動に移せていないことがよくわかりました。
共感できるポイントがたくさんあり、今後に活かせていければと
思います。

560

中間管理職 様 2013年2月14日 12:49 AM より:

1)女性性、男性性がある事と、磁石のようになっているというところ
2)女性の共感したいシェアしたい気持ちを理解する事
男性の問題解決したい、頼られたい、讃えられたい気持ちを理解する事
をしながら会話ができるようにやっていきたい。
3)本当に知らないっていうことがどんなにつらいことなのかがわかります。
ちょっと知るだけでこんなに楽になれるものかと感動させられます。
こういうことを知る機会があって本当にラッキーだと思います。
それを活かして自分の周りも何かを感じてもらえるような存在になりたいと思えるようになりました。

561

湯浅順子 様 2013年2月14日 1:03 AM より:

1)男性と女性の話し方の決定的な違いを確認できてよかったです。
主人はすぐに「結論からしゃべれ」と私に言い淋しい思いをしてきました。
これはしょうがないことだったと知り、結論を聞き答えを出したかっただけなんだと思いました。
2)これからは主人と話し方の方法や時間を確認しあいながら双方心地よくいれるようにします!
3)男性自由が大事と知り、心地よくいれる様気を付けるのと同時に自分が男性性が強いことが今の問題にからんでいると思いました。今の自分が何もかも背負い込み何もかも解決しようとしていることは違うんだということを気付けて本当に良かったです。
教えて頂きありがとうございました。

562

KAZ 様 2013年2月14日 1:27 AM より:

1)最も大きな学び
自由が男性性の特徴であること。

私は女性のとりとめのない話を聞くのはあまり苦ではなく、
むしろ仕事などで目的のある会話のみをしている方が苦痛です。
その他いろいろな状況から、男性性は弱いのかなあと思っていました。
が、自由はかなり大事だと思っているので、そうでもないのかもしれません。

2)これから行なっていくと決めた事
相手の反応を見て、会話の進め方を変える。
コミュニケーションがよくなって、よりよい関係を築いていきたいものです。

3)感想
男性性と女性性が磁石のようになっているというのは納得できます。
確かにそのような体験をしてきていると思います。

563

パラマウント 様 2013年2月14日 1:36 AM より:

1)最も大きな学び
 一人の人間の中に男性性と女性性が混在している。
 パートナーとの関係でどちらが引き出されるのかが決定するということ

2)これから行なっていくと決めた事
  今、主人のに対しての考えや行動は間違っていなかった…
  ということを確認できたので、このまま続けていこうと思う。

3)感想
  素敵な動画をありがとうございます。
  主人と出会って16年。結婚して6年。付き合い始めるまでは、
  自分の中の男性性が十二分に発揮されていました。でも、主人と出会い
  御蔭さまで女性性が引き出されています。主人に感謝です。
  また、自分の考えを再確認できる場を提供していただき
  本当にありがとうございます。

564

ASA 様 2013年2月14日 1:50 AM より:

今回のビデオでは、女性と男性の価値観の違いや、ロジックについて、面白く確認が出来ました。

日頃の会話や、行動に活かすよう心掛け、より良い人間関係を構築したいと思います。

565

machimuran 様 2013年2月14日 3:09 AM より:

(1)
自分の話し方はとても男性的で、主人の方が女性的だということが分かりました。
話の長い人に対して、ポイントを探しながら聞いている『ふり』をするのは、いいアイディアだと思いました。
そういう人はとにかく”全部話したい”という気持ちがわかりました。
男性は、『理屈が分からないと納得しない』=『信じない』。ex.「引き寄せの法則」

(2)
話の長い人に対して、ポイントを探しながら聞いている”ふり”をする。
主人に対して、私ができることでも、”仕事をさせて褒めてあげる”。

(3)
ビデオの内容のほとんどは、ジョン・ウェインの「火星から来た男性、金星から来た女性」とほとんど同じで聞いたことがある内容だと思いましたが、果たして自分は本当に理解して、男性に対して実行できているかというと、できていなかったので、改めて理解できたのは良かったと思います。女性として、女性を客観的に理解することも、友人や家族を理解するのにとても役に立ったと思います。

566

さやか 様 2013年2月14日 3:24 AM より:

1)最も大きな学び
男性は女性と真逆なんだということに、具体的に理解できたこと!
女性は話すのが好きだけど、それは男性にとっては苦痛であることや
問題解決したい男性の気持ちへの気付きなどがあったので
今まで、なんとなく分かっていたことが、具体的に理解できて良かったです。

2)これから行なっていくと決めた事
相手を思いやることと、
自分の心や欲求も同時に満たせるように工夫していきたいです。

3)感想
こういう話を具体的に、日常の中で役立つように、かつ分かりやすく
伝えてくれるものがあまりなかったので、とても新鮮で
面白かったし、本当にためになりました!

ありがとうございました(^^)

567

佐藤 様 2013年2月14日 6:09 AM より:

伊勢さん、岸本さん、ありがとうございます。
男性は女性を髪の毛の長い男ってみてしまい、女性は男性をヒゲの生える女性って見てしまいがちなんですが、根本的に違う生き物だったんですね。あたらめてなるほど~って思います。相手の感情をもっと観察しながらもっと理解するようにしていきます。

568

けい 様 2013年2月14日 7:26 AM より:

1
男と女の特性
2
最後まで女性の話を聞く
3
お互いに思いやりの心と、学び合いが男女の関係をよくしていくんだなと思った(人との関係も同じ)

569

茶茶 様 2013年2月14日 8:44 AM より:

1)最も大きな学び
私は女性です。自覚はしていましたが、私は自分で思っていた以上に男性性が強い。妹のしょーもない話にうんざりしていました。話を聞いている振りをしていますが、それでいいのかな。男性に「茶茶さん、怖いですね」と言われるのは、男性性を前面に出しすぎているのかも。
2)これから行っていくと決めたこと
私の中の女性性をもう少し自由にさせてあげよう。生き易くなるかな。
3)感想
個々人の特徴をよく見ること。大切ですね。
私に

570

さっちい 様 2013年2月14日 10:03 AM より:

やっとビデオ見れました。よかった。

1 最も大きな学び
男性と女性は、そもそも脳の構造が違うのかな?
わかりあうのは大変みたい。
2 これから行っていくときめたこと
男は、ほめて、なるべく自由にさせておこう。
3 感想
私は女だけど、男のほうが大変みたいですね。

571

多田 清 様 2013年2月14日 10:19 AM より:

1)最も大きな学び
男性と女性は磁石のようなものだ、というところ。女性の中の男性性が強くなればなるほど男性の中の女性性が強くなる、というところは勉強になりました。
2)これから行なっていくと決めた事
女性の話に「結論」を求めずにまずは聞くことを大事にする。「お腹空いてない?」などと聞かれた場合は相手の女性がその状態になっている、ということを察知するように意識する。
3)感想
大変ためになるビデオでした。今まで女性と話す時に、なんかうまくいかないな?と思っていたことも、このビデオで話されていた内容を理解することで円滑にコミュニケーションが出来るのではと思います。ありがとうございます!

572

アイチャン 様 2013年2月14日 11:03 AM より:

1)男性性と女性性に関する部分で、磁石の様に引き付け合うのだと言う事に目からウロコです。両方成り立つ訳ではなかったのですね。どちらか強い方がスピリチュアルな男性でより弱い方が女性になってしまうのですね。

2)女性と男性は考え方が根本的に違う物だと言う前提で理想を追い求めない様にしたいと思います。

3)分かり易くて面白かったです。話し方が上手!!
内容が具体的で本当に実感が持てます。
これからも楽しみにしています。

573

むらさき 様 2013年2月14日 11:46 AM より:

1)最も大きな学び
女性の思考・行動パターンに自分がハマるところが少ないと感じました。
そして、周りの人をもう少し余裕を持って、男性でも女性的な部分が出た時など受け入れようと思います。
2)これから行なっていくと決めた事
女性二人で団体のトップをしています。もう一人の彼女は右脳で感性の作業を、私が左脳で事務的な作業をしていますが、精神的には逆のような気がしてすごくしんどい時があるのでそのバランスを解決させようと思います。

3)感想
正直、女性でありながら女性性の説明(特に会話のこととか)を聞いた時、うざい!面倒だと思いました。振り返って自分自身にそう言う事が見当たらないし、伊勢さんのお話の方が共感できることが多く、ほんと自分は男性性が強いのかもしれないと思いました。でも、スピリチュアル的なこととか感覚で信じる時は女性性満開でそのような行動を取っています。
…現在大混乱中です。どうやってバランスを取るべきでしょうか?
現在、独身で恋人もいないのでどんどん男性性が強くなっているかもしれません。

574

わたる 様 2013年2月14日 12:05 PM より:

女性と男性の違いがわかってとても良かったです

575

haru 様 2013年2月14日 1:18 PM より:

1. 磁石のようになっているということ。
男性がいつの間にか甘えてくる。ほんとは私がしたいのに〜と想ってたけど、彼がそうだから私がしっかりしなきゃじゃなくて、
女性らしさを出していいんだと想えたこと。
2.受けとめてもらえるかわからないけど 奥底にしまってるだけじゃパーセンテージがどんどんお互いの性別の快適さからずれるから、ちょっと弱さも出してみる
3.知ってるようで知らない。わかってるようで、新たな学びがあるような不思議なお話でした。

576

kanak78 様 2013年2月14日 1:35 PM より:

1)女性ですが、男性性が強いようです。「どうだった?」って感想聞かれたら、簡単に一言で済ませていました。
2)出来事の詳細を話すようにしたいと思いました。
3)自分はまず人間としてのコミュニケーション能力が低いと思いました。少しずつ能力UPできるように勉強していきたいです。

577

美月 様 2013年2月14日 1:43 PM より:

面白い内容でした(^-^)
画面を見ながら思わず笑ってしまいました。

パートナーの前では意識して女性らしくあろうと実感しました。

578

匿名 様 2013年2月14日 2:24 PM より:

1.女性の話はストーリー。男性はそれが苦痛。自分は女ですけど男性の気持ちがよくわかる(笑)
なるほど!!と思いました。
2、自分の彼は女性的に話がながーいので、ちゃんと「前置きする」or 確認するルールを作ろうかなあ。あとはちゃんと聞いてあげる。
3、おもしろかった!!岸本さんの説明&実演が愉しいです。あと伊勢さんの弁明?にまた笑えました。

579

しのちゃん 様 2013年2月14日 2:25 PM より:

1)最も大きな学び
 男性がボーットしている時はほんとに何も考えていないこと。
 何か聞いても一言だけしか返ってこないのも、男性の性質だということ。
 機嫌が悪いわけでもないのに夫婦でいても会話があまりなく、私と話し
 たくないのかしらと内心寂しく思っていたので。

2)これから行なっていくと決めた事
 会話が短くても、返事が短くても、旦那が普通に過ごしているなら問題ない
 ことを理解し、変に勘ぐったり悲観的になって突っかかったりしないこと。

3)感想
 自分の女性性をすべてを言い当てられた感じで、うなずきながら聞いていまし た。旦那に対して、何か話さなきゃ~という苦痛から解放されそうです。

580

まい★どハッピー 様 2013年2月14日 2:39 PM より:

1)最も大きな学び
男性の物の見方、聴き方、話し方、感じ方と
女性の物の見方、聴き方、話し方、感じ方が違うこと。
男性の中にも女性性があり、
女性の中にも男性性があり、
その異性性の多い少ないはあれ、誰でもあること。
そこを理解しているか、わかっていないかで
相手を責めたり、自分を責めたり、嫌な関係、好い関係になる。
自分のことも相手のことも理解して好い関係を築いていきます。

2)これから行なっていくと決めた事
1)の最も大きな学びを実践していくこと。

3)感想
亜泉さんのお話おもしろかったです。
隆一郎さんのお話おもしろかったです。
お二人の話、漫才を聴いているようでした。
そして、学び、気づけるなんて最幸です。

581

ともちゃん 様 2013年2月14日 2:45 PM より:

大きな学びは男とおんなってほんまに違うやって納得出来て嬉しかった。これから、今から旦那様にもっと自由に生きてもらえるようにしていこう締め付けないようにしよう、そして自分はもっと女性せいを意識していきたいと思った。感想は、わたしは、すぐに問題解決したいほうなのでそれって男性が強いんだってことを知ってビックリです。だから女子の意味のない話に付き合うのが苦痛やったんやってきずけてスッキリした。ありがとうございます!

582

yui 様 2013年2月14日 2:52 PM より:

1)大きな学び
 男性性と女性性のバランス

2)決めたこと
 主人を褒め称え任せます

3)感想
 とても、楽しくわかりやすかったです。これからが楽しみです。

583

ビーミ 様 2013年2月14日 3:00 PM より:

1)最も大きな学び

男と女は磁石。甘える事の重要性を学びました。甘えは、『媚び』と考えていました。相手の為にも、自分の為にも女性らしさを出していきます。

2)これから行っていくと決めたこと

彼を良いところをどんどん褒めていきます。

3)感想

なるほど~ っと納得するところが多くありました。私は 何でこんなに 怒ってばかりいるのか?! 小さなことでイライラして、イヤな女だ!! って思ったりしてました。
人よりも多く 怒っているんだって思っていましたが、二人の話を聞いて、女ってそういう生き物なんだ!! って知ったら、なんだか スッキリしました。
女性性がそうさせるですね。 そこに気付いたので、これから何か変えていけそうな気がします。
ありがとぉございました。

584

shunta akiyama 様 2013年2月14日 3:09 PM より:

1)最も大きな学び
自分が金儲けできないのは、きめ細かく話かけて、相手の声、不満とか要望とかを相手の気が済むまで聞いてあげないからだと気づきました。もしかしたら、例え男性であってお客様=女性とみるべきなのかも?
2)これから行なっていくと決めた事
もう少し細かく声をかけいく。毎日娘に聞いていますが、「今日の学校はどうだった?」、「よかったねぇ」、「それで?それで?」これを彼女とか、女子社員や取引先の女性達にもやっていきたいと思います。
3)感想
しかしながら、やっぱりちゃんと全部聞いてあげるところから始まるんですね。結構大変だけど。ソリューションだと思っていたけどその必要はなかった。改めて指摘されるとわかったような気になっていてもギクッとします。

585

オハナ 様 2013年2月14日 3:17 PM より:

1)最も大きな学び
男女別の適切な対応について学べました

2)これから行なっていくと決めた事
男女別の対応方法をまなんだので実践して円滑なコミュニケーションを取れるようにしたいと決めました。

3)感想
自分がどちらよりかと考えたときに男性的な部分によっているのにびっくりしましたが、女性的な部分も理解しつつバランスを取れるようになるといいなと思いました。

586

みっちゃんみちみち 様 2013年2月14日 3:59 PM より:

(1)めちゃくちゃ縛りつけている自分に気付いたので、もっと男性を自由にしてあげるようにします。反省
(2)もっと自由にしてあげて、信じることにします。
話し過ぎないように、相手を見て接するようにします。
(3)すごく面白くて、楽しんで見させて頂きました。男性と女性のコミュニケーションの違いがすごくわかりました。
実践あるのみ(*^_^*)

587

らん 様 2013年2月14日 4:18 PM より:

最も大きな学び:男性は基本的の女性の話を聞くのが苦手ということ

これから行っていくと決めたこと:話を聞いてもらえてないとかんじても怒らないようにする

感想:男性の自由を大切にしようと思いました。

588

N 様 2013年2月14日 4:23 PM より:

 1.男性性と女性性のバランス関係
 2.女性の話はしっかりと聴くこと
 3.異性との付き合い方は奥が深い

589

tetsu 様 2013年2月14日 5:28 PM より:

1)最も大きな学び
男らしさと女らしさは総体的なものなんだなという事。
  男性も女性もお互いに影響を与え合っているという事。
2)これから行なっていくと決めた事
  女性の話は最後まで聞きます、はい。
 
3)感想
  お互い別な思考を持っていると思えば分かり合えるかな。
  何にしろ、相手の気持ちで話を聞くことが大事だと思いました。

590

なーちゃん 様 2013年2月14日 5:59 PM より:

1)最も大きな学び
男性は自由が好きというところ。

2)これから行なっていくと決めた事
束縛するような言葉を控えます。

3)感想
今回男性と女性と両方の意見をきけたのがすごくわかりやすかったです。また、男性の意見も今まで聞いたことがなかったので、とてもなるほどなぁと思うところがたくさんありました。ありがとうございました!

591

あらた 様 2013年2月14日 6:51 PM より:

1 男女の価値観の違いの本当の意味

2 それを意識したコミュニケーション

3 今まで漠然としていた価値観の違いが
このセミナーを聞いてはっきりしました。
これをちゃんと意識しているのとしていないのでは
明らかに今後の行動に変化がでるのではないかと思います。

592

たつけん 様 2013年2月14日 7:14 PM より:

1)男と女はそれぞれ引き合っているのだと思いました。
2)女の人と話すときは結論を求めないようにしたいです。あと「他にはない?」というフレーズを使いたいと思います。
3)男と女が分かり合うっていうのは難しいと思ったし、相手の主張を尊重するというのはどういうことなのかなと思いました。

593

ちゅうちゅう 様 2013年2月14日 7:56 PM より:

1、最も大きな学び
自分が女性であることへの再認識と重要性。女性性を充分に意識して、自分と相手を冷静に理解できれば不可解な出来事で苦しむことは無い。

2、これからやると決めた事
旦那さんへの理解をあきらめない。まずはここから(笑)

3、感想
性別における「差」ってとっても重要課題ですよね。
もしかしたら今までもこれからも、私の中の最重要課題です。

594

まあちゃん 様 2013年2月14日 8:04 PM より:

1)何となく感じていた主人と私の違いを明確に提示してもらい、これまでの夫婦の会話に感じていたストレスの正体がわかった!男性は問題解決、女性はストーリー性・共感性を大切にするという辺り。まさしく!といった感じ。この正体が明らかになったということがとても大きな学びです。
2)とはいえ、私は男性性も強く、甘えるなどできず、会話を楽しく進めていくのも苦手。ですが、相手をほめ、小さなことにも感謝することを、毎日行っていきたい。
3)失礼ながら胡散臭いと思ってみ始めたのですが、とてもためになりました(笑)

595

のあきゅん 様 2013年2月14日 9:06 PM より:

1男性と女性がこんなに真逆とは思いませんでした。
自分が強くなりすぎることで相手が小さく弱くなる…とても納得です。
これからはできるだけ華をもたせて動かして?いけたらなと思いました。
2.あまり強くですぎず…
いつもボ~としていると いろいろ言いたくなりますが そっとしておこうと思いました。
3.磁石の法則…すごいなと思いました。相手を変えるにはまず自分からって本当ですね。

596

Shin 様 2013年2月14日 9:07 PM より:

① とにかく相手の話しを聞いてあげる事と相手が何を伝えたいのかポイントを見つけていく事がよりいいコミュニケーションを保っていく秘訣だって言うことを学ばせて頂きました。

② 相手の話しをよく聞いてあげて、コミュニケーションのキャッチボールがきちんと出来るよう相手に質問も問いかけながらコミュニケーションをとっていきたいです。

③ 男性はたくさんの方に認めてもらいたいって言う心理、自分自身もそういうところがあるのでそれを意識しないようなれるようこれから自分探しと自分らしさを求めていきたいです。

597

ゆき 様 2013年2月14日 9:11 PM より:

1)最も大きな学び
男性は、自由と感じられるとその場にいる。
縛られていると感じるほど、羽ばたきたくなる。

2)これから行っていくと決めた事
助けてほしい時、甘えたい時に、きちんとそう伝える。

3)感想
わかっていると思っていることでも、改めて言われるとわかっていないことってあるものだと思いました。
確かに、自分がダメダメになると、相手がしっかりしてくれますね。

598

匿名 様 2013年2月14日 9:45 PM より:

1 女性は話を聞いて欲しい、男性は結論を出したい
2 話を短くする、話を聞いてくれる相手のことを考える
3 相手の気持ちを察しながら話すことが大事なのかなと感じました

599

アマディアナ 様 2013年2月14日 10:22 PM より:

何となく、直感でわかってたことを、優しく、噛み砕いてサイド確認した。。とゆう感じでしたが、やはり、本などで読んだ知識以上のことに、築き、大変貴重な機会をくださって感謝です。

もっと、相手のことに築いてあげれたら、最高ですね。やはり、思いやりが、どんな人間関係にも重要ですが、1番学べるのは、パートナーだなと感じるビデオでした。

パートナーに出逢うのが楽しみです。

600

中村コーヒー 様 2013年2月14日 10:26 PM より:

最も大きな学び
女性の言葉には裏のメッセージがある!

これから行っていくと決めたこと
とにかく女性の話をたくさん聞いてあげて、すっきり
させてあげれるようにする!

感想
女心が全然わかってない!と何度も言われたことがあり、
そんなの男だから分からない!と思っていましたが、
この動画を見て、そんなことはなかった!と思えました!
これから努力していきます!

601

かずみん。 様 2013年2月14日 10:28 PM より:

1)最も大きな学び・・・色んな本などで男性と女性の違いは分かっていたのですが、男性にどうして欲しいか!ばかり考えていて、自分はどうするか、何ができるかを全く考えていなかった事に気付いた事。
2)行っていくと決めた事・・・ぼ~っとしている男性はそっとしておく。ほめる!話は短く!
3)感想・・・やっと、ビデオが見れました。パソコンの調子が悪くて、ダメかと思ってたのに、復活してくれて、ほんとに良かった!みんなに追い付きます!!!ありがとうございます。

602

前原一浩 様 2013年2月14日 10:46 PM より:

1)最も大きな学び

女性や男性の違いが分かりました。

2)これから行なっていくと決めた事

気長に話を聴けるようにしていきたいです。

3)感想

会場の雰囲気が良いですね。
笑が絶えません。
きっと、伊勢さんや岸本さんの人柄だと思います。

勉強になります。

603

はーくん 様 2013年2月14日 11:11 PM より:

1)最も大きな学び
女性の会話は模倣図に広がっていってると思っていたんですが
広がりながらも結論まで言いたいっと知ったのが衝撃でした。
2)これから行っていくと決めた事
すぐに結論を探さないように
共感しながら楽しんでいきます!
3)感想
楽しみながらこんな学ばせていただいて大満足です♪

604

はる 様 2013年2月14日 11:16 PM より:

1)漠然と感じていた現象が理解できた。
2)女性性、男性性を意識したコミュニケーションを心がける。
3)女性性を意識して大切にしていきたいと思った。

605

三代目姐 様 2013年2月14日 11:19 PM より:

1)最も大きな学び
同じように考えている人が、どうやら多そうだ、ということ。

2)これから行っていくと決めた事
もっと男性化しよう、と決めました(笑)

3)感想
他愛もないことでも聴いて欲しい、という女性性と
論点のはっきりしない話はごめんだ、先に結論から言え、
という男性性と、両方持ち合わせている自分なので、
カメレオン的にやっていきます★
この先のビデオを拝見するのが楽しみになりました。

606

spica☆ 様 2013年2月14日 11:39 PM より:

1)女性が頑張りすぎると、男性が草食化する!頑張り損だ~!頑張りすぎず、頼れるところは男性を頼って、女性らしくいたいものです。
2)これから行なっていくと決めた事
女性性を大切に。パートナーが出来たら、とにかく褒めて、適度に頼ります。そしてパートナーの自由を尊重します。
3)感想
面白かったです!続きが聴きたいです☆

607

サンゴちゃん 様 2013年2月14日 11:41 PM より:

1 女性は、自分の想いを聴いて欲しい。男性は、問題解決したい・認め・褒め  自由で在りたい心理だと学びました。

2 男性の想い(考え方)の違いを知ったのでこれから、男性と会話する時は  、認めて、褒める様に心掛けたいと想いました。

3 岸本さんが話されてる女性の心理内容は、いちいち頷け、流石~女性同志良  く判ってると合点!!嬉かったです。
 
  ありがとうございました。

608

ココ 様 2013年2月14日 11:51 PM より:

1)最も大きな学び
男の本根
2)これから行なっていくと決めた事
男性には結論から話す
3)感想
自分の中の女性と男性の使い分けができるといいなあ。

609

こしにゃ 様 2013年2月14日 11:57 PM より:

楽しい動画、ありがとうございました!

1)最も大きな学び
自分の安心や安定を守るために、
男性を奮い立たせようとして、
自分が男性になってしまい、
結果的に男性のプライドを傷つけて、
覇気を失わせてしまっていたことが分かった。

2)これから行なっていくと決めた事
自分の中の女性性、あたたかさ、柔らかさ、明るさを見つめなおし、自然体で夫に向き合いたい。

3)感想
頭で走っていた部分が多くあったのですが、
お二人の掛け合いが楽しく、
より深く理解できました。
男女平等が当たり前に家庭や学校で教えられている今、
今回の内容を、たくさんの人に知ってもらいたいと思いました。
まずは、自分から変わっていきたいです。

610

つくし 様 2013年2月15日 12:01 AM より:

◆1)最も大きな学び
 私にとっては、それほど、目新しくもなかったです。スイマセン。
◆2)これから行なっていくと決めた事
 自分と合わない人は無理に付き合わない。(今に始めることではないですが)
◆3)感想
 自分は、男性ではあるけど、女性性は非常に高い方だと自分でも思います。
 基本的に、ビジネスをしていくにしても、お客さん、ブレイン、スタッフを含め、すべて好きな人とだけ付き合っていければいいと思っているので、好きな人の話しなら、女性の長話とかも聞いていて、あまり苦痛とかということはないのです。

611

kazune 様 2013年2月15日 12:27 AM より:

女性性と男性性についての引き合いについて、考えさせられました。

612

グルパー 様 2013年2月15日 12:29 AM より:

1)最も大きな学び
男女の違いを正しく理解することが重要であるということ。
2)これから行なっていくと決めた事
女性の言葉の裏(真意)を考えようと思います。
3)感想
女性の方が男性よりも多い職場のため、大変勉強になりました。ありがとうございました。

613

ミヤザキ 様 2013年2月15日 12:44 AM より:

1)最も大きな学び
血液型で性格が違うとは実感してたけど、男女間でも確かに違うんだ、と分かりました。同じ事でも上下左右、どこから見るかで見え方が違うし、そんな所にも男女差があるだろうな。
2)これから行なっていくと決めた事
 相手を良く理解してあげることが、夫婦円満を継続出来る秘訣になる。そう思えるので、嫁さんの話す事はうわべで聞き流すことはやめます。
3)感想
 何も気にしてなかった日常会話でも、奥が深いです。他の些細なことにも気を配って、奥にある真実を考えてみたいです。

614

らん 様 2013年2月15日 12:44 AM より:

1)男性は脈絡のない話を聞くのが苦手ということ。
2)男性を褒めてあげる。女性性を出していく。もう少し許してあげる。
3)今まで自分は男性性に偏りすぎていたことが分かりました。自分があまり女性的な話が苦手なのはそういうことだったのか!と分かりました。男性は女性が男性的過ぎると女性的になっていくというのを肝に銘じようと思いました。もっと女性的になろうと思います。もう少し、どうしたら女性的になっていけるのか知りたいです。

615

miho✨ 様 2013年2月15日 1:20 AM より:

①.こんなにも男性と女性の考えている事、
感じている事が違うって事は大きな学びでした。
②.男性が何分ぐらい話しに耐えていられるか観察し、
話しをまとめるようにしようと決めました。

何でも自分でやろうとせずに、近くに男性が
いる時は頼る事にしよう。

③.知らない事が多く、驚きの連続でした。
知ることが出来て良かったデス

616

おくちゃん 様 2013年2月15日 1:33 AM より:

1)最も大きな学び
自分が強くなるので、周りの男性が草食になる。
男性が頼りないのではなく、自分に問題があることを認識した。
2)これから行って行くと決めたこと
女性らしく肩肘張らずにナチュラルになる。
3)感想
周りの男性が頼りないのではなく、自分が強いからってのは衝撃。
男性と対等にやり合い、男性の声が荒々しいと怖い。
だから、そんなふうにならないようにしたいと思うけど、

自分の男性化と逃げ場を作れない、女性的なところが重なり、
仕事ではトラブルになっていることを実感。
すぐに改善することで、ビジネスがうまく行くと思います。
明日からします。

617

kenG 様 2013年2月15日 1:38 AM より:

1)かみさんとこじれる原因に気づけました。

2)何でもかんでも、結論に結び付けず、聞く姿勢をもっと持ちたいと思います。

3)男女も違いが分かると、相手への理解を深められそうです。

618

えびす@七福神 様 2013年2月15日 2:52 AM より:

1)女性性と男性性が混在することを知ったこと

2)女性の話は途中で切らずに最後まで聞く。他にはなーいと聞く。

3)男性と女性の違いがよくわかった。この先の話が楽しみになった

619

あゆみ 様 2013年2月15日 3:02 AM より:

1)男性らしさと女性らしさ。男と女は、磁石。

2)全て自分でしなければならないという考え方をやめて、パートナーに頼る。

3)分かっているようで、まだまだわかっていなかった男性心。今回も、頷きながら聞かせていただきました。男性のうんちくを、これからは、聞いてあげたいです(笑)

620

全てに感謝ありがとうございます 様 2013年2月15日 8:20 AM より:

1 女性の求めるものは答えではなく、共感なのだと学ばせていただきました
2 今まではこれで終り?と聞いていたのを 他には?とやり方を変えます
3 自分の知らない世界があり 感動です ありがとうございます

621

北 隼人 様 2013年2月15日 8:20 AM より:

1)最も大きな学び
女性も結論まで言いたいってかんじるってビックリしました。
2)これから行っていくと決めた事
ポイントを探りながらできる限り共感します。
3)感想
例えが分かりやすくって、おもしろい!

622

nami 様 2013年2月15日 8:35 AM より:

1)男性は根本的に捉え方が全然ちがうんだーと思った。
2) 理解ができたので、主人との向き合い方を変えていこうと思いました。
3)男性性と女性性の法則…ビックリしました!
今日から女性性を意識していこうと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m

623

N 様 2013年2月15日 10:38 AM より:

1,)男性と女性の違いと知ることで、ストレスを減らすことができそうです。
2,)男性に頼って、褒めようと思います。
甘えれないのですが、甘えてみます。
3,)目からうろこでした!

624

hiro 様 2013年2月15日 11:00 AM より:

1 男と女の脳ミソの違い

2 相手の話を聞く

3 わかっていても つい忘れてしまうので..意識して話さねば!

625

emi 様 2013年2月15日 11:16 AM より:

既に出遅れましたが(笑)

1)最も大きな学び
男と女というものは、自分が思っている以上に考え方・感じ方に違いがあるのだということ。
2)これから行っていくと決めたこと
無理に理解を求めようとはしないこと。
本当に解決したい問題があるときは、余計なことは話さないように努力すること。
3)感想
異性(男性)のことだけでなく、同性についてもものすごく納得できました。
また、夫だけでなく、息子に対しての接し方も変えていかないとなぁと反省しました。
とてもおもしろくてためになりました。

626

iiyo 様 2013年2月15日 12:07 PM より:

1)最も大きな学び
男と女の考え方は、こんなに違うということ。
2)これから行なっていくと決めた事
男と女が上手くやっていくには、お互いの違いを知って理解し、認め合うことが大切。
3)感想
楽しく聞かせて頂きました。ありがとうございます。

627

NON 様 2013年2月15日 12:25 PM より:

1) 最も大きな学び

男性は、想像以上に自由を求める。
自由を手に入れたら、そこに留まろうとする。逆に、束縛されればされるほど、
羽ばたきたくなる。
女性は、愛すればこそ、束縛しようとするけれど、それは逆効果なのだな・・・
と改めて学びました。
そして、男性と女性は根本的に違う!ということ。
わかってはいるつもりでしたが、大きな学びでした。

2)夫を自由にする!(笑)
話は短く!意味のない話をだらだらしない。
無意識にテストめいたことをしない!

3)今、私達夫婦が抱えている問題と重なり、とても参考になりました。
女性の脳と男性の脳は完全に違う事。頭でわかっていても、なかなか理解できなかったりしましたが、なんとなくこれからどうやって接していけば良いのかが見えてきた気がします。
今度、実践してみます!

ありがとうございました!

628

ぴめ 様 2013年2月15日 1:33 PM より:

1)男性と女性は、考え方、感じ方が大きく違っていて、お互いわかりあうことが大事。
2)男性をほめる、甘えたり頼ったりできるようになる。
3)お話おもしろかったです。
男性と女性の違い、男性性と女性性は磁石のようになっているなど、とても勉強になりました。思い当たることも沢山ありました。
実践して、素敵な女性になりたいと思います。ありがとうございました。

629

やっちゃん 様 2013年2月15日 3:33 PM より:

貴重なお話有難うございます。
ふむふむとうなずきながら聴いておりました
私も結婚してから強くなりすぎていたみたいだと反省しました
男らしかった夫が結婚してから女々しくなったなと思ったりするようになったんですが、
私の態度、行動も原因が有った訳です。
お互いの本来の生き方ができるよに気をつけようと改めて思いました。
有難うございます。

630

あかぷるこ 様 2013年2月15日 3:58 PM より:

1)私は女性ですが、男性性が強かっただけで、まわりの女性性のように無理してならなくていいのだと気づけたことが、最も大きな学びです。自分も他の女性のように、違う話をいろいろくっつけて、話を長くしないといけないと、なにか自分を追い込んでました。そしてそれができない自分が、みんなと違うので恥ずかしいと思っていました。自分の性質だと認めたら楽になれそうです。
2)ひとまず、自分の今までの男性性をふりかえって、あの時…そうだったのかと、理解したいです。これからは自分の男性性が出てきたときは肯定していきます。
3)楽しかったです!

631

根岸 忍 様 2013年2月15日 4:32 PM より:

1)最も大きな学び
ただ「聞く」事の難しさと重要さ。

2)これから行なっていくと決めた事
まず、聞くことにフォーカス

3)感想
わかっていても、つい言ってまう。
振り返れば、いっぱい・・

632

いく 様 2013年2月15日 5:02 PM より:

1)パートナーにもう少ししっかり引っ張ってもらいたいと思っていたら、自分の男性的な部分が強かったんだとビックリでした。

2)もう少し女性らしく?対処していきたいと思います。

3)とにかくたくさん吸収していきたいです。

633

kishi 様 2013年2月15日 5:25 PM より:

女性と男性の話すプロセスが違う
女性は感情を含め、補足(蛇足)が多い
女性の話は気長に聞く
ビデオを見て、納得することが多かった。
妻との会話でも今回の情報を表現活用していこうと思う

634

猫ソフィー 様 2013年2月15日 5:37 PM より:

1)男性は、気持ちや本音を口に出して説明はしてくれない。伊勢さんのお話をきいて、男性の言い分を少し知ることができて大変勉強になりました。
2)男性と女性の違いは、あることは知っていても、男女同権とはいう教育などもあり、なかなか普段は脳の違いを意識していない。今後はもう少し意識して、違いを尊重しけいけたらいい。
3)異性の脳の違いは、教えてもらわないとわからない。難しいとは思うがどこかで教えてほしい。

635

横原由加理 様 2013年2月15日 5:50 PM より:

1)最も大きな学び
自分の男性性の強さを確認できました。
一人でなんとかしなくてはいけない…と
思い込んでいた気がします。
その想いが主人の才能や人格を抑えてしまう
可能性の怖さにも気づくことができました。
2)これから行なっていくと決めた事

主人に頼ること。
共に生きると決めた以上必要以上に自分で抱え込まないこと。
小さな決断でも主人に相談をすること。

636

英ちゃん 様 2013年2月15日 6:00 PM より:

男女の性質がわかり、今までの旦那の、行動が少し理解できました。
また、女性でありながら、女性の性質が案外わかっていなかったと、あらためて、思わせていただきました。
私はただ、聞いてほしかったのか、だから、あの時、かなしかったのか・・・等々です。
これからは、一段上から(上から目線ではなく) 二人の会話、二人の在り方を冷静に眺めらる様に心掛けようと思います。
これからの学びを思うとワクワクしてきました!
伊勢さん、岸本さん、これからもよろしくお願い致します(^-^ゞ
ありがとうございました。

637

さと 様 2013年2月15日 7:40 PM より:

1)最も大きな学び
男性は思った以上に自由でいたいんだと思っているということが、少しビックリしました。

2)これから行なっていくと決めた事
自分はあまり女性らしくないので、これからはもっと女性らしくなれる様に気を配りたいと思いました。

3)感想
男性と女性の考え方は全く違っていて理解が難しいということは、「話の聞けない男性、地図の読めない女性」で、知りましたが、こんなに具体的に分かりやすくお話頂き、うなづくばかりでした。
お互いを理解し合うという前提が良く分かっていれば、極力 誤解やトラブルは避けることが出来るのでしょうね。

638

石川 様 2013年2月15日 7:55 PM より:

伊勢さん、岸本さん ありがとうございます。

◎ 女性は話しは聞いて貰う事が嬉しいんだと気ずきました。
何かに没頭している時に話し掛けられると、静かにしてくれと思って
話を聞かないと「もういい」と言ってすねられてしまう事が良くあります。

これからは、話を聞いてあげる様に頑張りたいと思いました。
お互いを理解し会うには対話が大切だと思いました。
ありがとうございました。

639

最高の離婚 様 2013年2月15日 8:01 PM より:

私はいちを女性ですが、伊勢さんのコメントに大変共感を持てます。

女子会や世間話が苦手、プロセスより結論第一、権力や名誉にこだわり、何より干渉・束縛を嫌い自由を愛するタイプです・・・

こんな女子だから草食男子が増えるのかと納得でごじゃります。

何事も“らしさ”が必要ですよね・・・。

640

島バナナ 様 2013年2月15日 8:29 PM より:

1、男性性、女性性の話 
 
2.相手の気持ちを受け止める事が出来る会話をしたい

3.伊勢さん岸本さんにアニキの御縁でつながり
 感謝いたします。
 今必要なことが届く人生になったようです。
 

641

トミー 様 2013年2月15日 9:21 PM より:

1)その人の性格など、全く個人的な問題と思っていたことが、実は女性性、男性性という思考・行動パターンに左右されている、ということ。
お互いを理解する上でそれを把握しておくことがとても重要であること。
2)女性は話を聞いてあげて、大事にしている・愛している・つながっていると感じさせてあげること。男性は話は簡潔に、束縛せず自由に、褒めて認めてプライドを高めてあげること。を意識していこうと思いました。
3)女性脳・男性脳みたいな話はなんとなく聞いたことはありましたが、きちんと理解できるまで学んだことはありませんでした。
私は女ですが、男性のように自由を求める気持ちが強いです。
かといって論理的で強い、という訳ではありませんが、どちらかというと女性的なおじゃべりは苦手な方です。
単独行動が好きなので、女性の多い職場でなんだか浮いてしまっていたのですが、同僚たちの行動や求めていることがなんとなく理解できたような気がします。
今後は仲良くできるように心がけることもできそうな気がしてきました。
ありがとうございます!

642

サリュー 様 2013年2月15日 9:41 PM より:

1)最も大きな学び
一般論としての、男性と女性の違い。
お互いの男性性と女性性が磁石のように引き合うこと。
女性は、共感と分かち合うことを求めていて、
男性は、問題を解決すること、結論を出すことを求める。

2)これから行なっていくと決めた事
だんなさんを褒める、立てる。

3)感想
私は女性なんですが、男性は大変だなぁと感じました。
そして、私は男性的だとより自覚しました。
でも、VTRの中の女性の特有な部分も持ち合わせているので、
ややこしいけど、逆手にとって活かしていけばいいんだなとも思いました。

643

しずく 様 2013年2月15日 9:56 PM より:

1)夫、友人(男性)がどうして共感的に話を聞いてくれず、否定ばかりするのだろうと思っていたが、彼らは「解決策を求められている」と思ってしていてくれていたのだと分かったこと。

2)「理解と共感が欲しい」ということを最初に伝える。
話は結論から始め、コンパクトに話す。
相手に、上から目線で否定するような言い方をされても、「解決してあげようと頑張ってくれているんだ」と理解する。
結果理解と共感があまり得られなくても、聞く努力をしてくれたことで納得する。

3)大事な人とうまくいかなくなっていた、その解決の糸口をもらった気がします。感謝です!!

644

かずぴょん 様 2013年2月15日 10:09 PM より:

1.女性せいと、男性せいが両方もっているんだとわかりました、
2.男性には、完結に。女性には、丁寧に話をきいていこうと思います

645

あちこ 様 2013年2月15日 10:12 PM より:

男女のパートナーシップの重要性、よく分かりました。

何度か動画をみて、もっと、深く理解したいです。
実生活でも、仕事上でも、役立てたいです。

646

SILK 様 2013年2月15日 10:47 PM より:

1)最も大きな学び
 男女の脳の働きの違いがよく分かりました。
2)これから行なっていくと決めた事
 自分の意見を(小さく)言い足してみようと思います。
 そして10分早く話を終わらせるために要点をまとめる練習も
 します。
3)感想
 岸本さんのようにチャーミングでハツラツとした女性に
 なりたいです。
 男性の不可解な部分がよく理解できましたので、あらゆる
 場面で活用させていきたいと思います。
 

647

みょーおん♪ 様 2013年2月15日 10:56 PM より:

1)最も大きな学び
自分は今まで、夫のそっけない態度で「愛されてない!」とすねていた。そのことに気付けたこと!!本当は愛されていないんじゃなく、ただ言葉が少なかっただけで、それ以外の理由はなかったということ。

2)これから行っていくと決めたこと
夫の態度がどんなに自分の意にそぐわなくても、愛を疑ったりしない!(笑)
自分が話すときは、なるべく言いたいことを短くまとめて話す。

3)感想
面白い動画でした!!何度も笑いました✩実際の講義を受けたくなりました。今まで理解できなかった夫の態度がなんとなく分かったり、私自身も夫を苦しめてることがあったかもしれないと気付くことができました。
私は言いたいことをなかなか直接言わないで、なぞなぞみたいに言う事が多かったと思います。それで通じなくてすねたり機嫌悪くなったり・・夫には悪いことをしたなと猛烈に反省しました。
また面白くてためになるビデオ、楽しみにしています♪ありがとうございます✩

648

momo 様 2013年2月15日 11:34 PM より:

感想
普段から感じていたことを再認識した感じでした。
男と女の違いを楽しみたいと思っています。
理解して、楽しめる付き合いが理想です。
相手を大切に思う気持ちがあっても、受け止め方の違いがわからないと
こじれてしまうことがありますよね。

こういう話題を女子が話したらエンドレスですよねヽ(・∀・)ノ楽しかったです(笑)

649

みん 様 2013年2月15日 11:49 PM より:

1) 男性と女性の考え方は違うというのはなんとなく分かっていたのですが、今回論理的に説明してもらえてよかったです。
女性の男性性が強くなると 相手の男性の女性性が強くなってしまうというのも納得がいきました。 相手を変えたければ自分からということですね。

2) 男性には理論的に物事を話せるようになりたいです。

3) 女性も自立して強くあるべき、 強い女性=輝いてる女性のようなイメージがあると思うのですが、 女性らしさを大切にしながら強くありたいです。

650

愛のHappy 配達人 様 2013年2月15日 11:56 PM より:

仕事をして帰宅する夫が、「帰ってからもう一つ仕事がある」とうんざりしあいように、簡潔に今日の報告をしてあげたいと思いました。
相手が何分耐えられる人か、見極める術を身につけたいと思います。
男性は問題解決が嬉しい…勉強になりました。

651

てん 様 2013年2月16日 12:10 AM より:

1)最も大きな学び
それぞれの性にうまれたことを大切にすること。
2)これから行なっていくと決めた事
女性なので、女性性を大切にする。
3)感想
おおまかには判っていたことだったけれど、あらためて言葉にすることで、さらにはっきりしたことがよかったです。特に男性が多くの人に褒められたいと思っていることが、夫に当てはまらず、でも深層心理にはあることがわかってよかった。

652

のりりん 様 2013年2月16日 12:10 AM より:

男と女の違いが良くわかりました。

653

ゆみゆみ♪ 様 2013年2月16日 12:17 AM より:

最も大きな学びは、男性と女性は質が違うということの理解ですね。感情型の女性に対して、理論的なのが男性なのだと思っていましたが、これは脳も違うから仕方がないのでしょう。男性性と女性性を持ち合わせていることも当然のことながら、お互いに磁石で引き合っているというお話はなるほど~!とためになりました。
これからは、相手に男性的にいてもらいたいなら、自分が女性的にいることを心がけるのと、相手の反応には悪気はないので、そこは理解することを行っていきます!
感想は、おふたりが異性だからこそ、すっごくわかりやすくていいと思いました。正直にお話しされていて、素敵です。ためになりました。

654

やまちゃん 様 2013年2月16日 12:40 AM より:

1.女性は解決を求めてるのではなく聞いてほしい、ということ
2.女性の話もちゃんと聞くようにする。
3.面白かったです。

655

きり 様 2013年2月16日 2:18 AM より:

1)ルールを決めて、話をきくのはいいと思いました。ルールを決めてその後なにか他に話すことはある?って聞くのが大事なのかなと思います。

2)話を聴いて、そのあと他に何かあるっていうのを忘れないで言いたいと思います。

3)ルールを決めて話すことなど、気づかなかったことがいろいろありました。どのように女性が考えているのかという女性的な考えを知ることができました。ありがとうございました。

656

さかな 様 2013年2月16日 3:47 AM より:

1)最も大きな学び

女性は、全部話したいんだ。と解りました。それに理由は無く。女性とは
そういうものなんだと。

2)これから行なっていくと決めた事

そもそも違うのだと理解し、その上で、よく話しを聞いたり、思いを
感じとったりしようと思いました。

3)感想

これほどまで、違うのかと驚きました。
過去に、無言になって困る体験をしたことを思い出し、そうだったのか
と、今、理解することが出来ました!!
感謝です!!

657

とんちゃん 様 2013年2月16日 5:29 AM より:

①最も大きな喜び
自分は女性だけど、女性性と男性性の両方を持っている事にまず気がついた。そして、夫にも、両方の面があり、子供達、男女の仲間達、皆がそうだということ。
バランスの大切さに気がついた事!

②これから行っていくと決めた事。
自分の事を伝える時につい女性としての1から10をストー
リーで伝えたい癖が出ていたが、夫に伝えたり、他の男性や、仕事では相手の心に伝わりやすいように、もっとと短く話をまとめてコミュニケーションをしたい。

③感想
時代背景もあるようだが、やはり男性にはのびのびと男らしさを伸ばしてもらって、自然体で頼れるエネルギッシュな力を発揮させてあげられる女性でいたい。
家での夫との関係や仕事、仲間とも、相手の男性性、女性性を意識して、自分が少し工夫していくだけで関係が良くなる確信をさせてもらった。

658

たびびと 様 2013年2月16日 10:24 AM より:

1)女性の中の男性性が強いと、男性の中の女性性が強くなる
2)自分で解決できることも、男性にお願いするようにする
3)過去、なるべく相手を煩わせないように、自分でできることは自分で解決するようにしてきましたが、それは男性へのやさしさではなかったことに気づきました。

659

五平餅 様 2013年2月16日 3:07 PM より:

1)男女の違い、価値観の違い
2)男の人に話すときはポイントをしぼって短く話す。
3)主人のことがより理解できた気がしました。ありがとうございます。

660

notimp 様 2013年2月16日 3:30 PM より:

1)最も大きな学び
男も女も互いにめんどくさい所をもってるんだな、と思ったw
2)これから行なっていくと決めた事
男は女性に常に試されている?という緊張感をもちながら
大きく接していきたいと思う。
3)感想
伊勢さんのコメントについつい声援を送りがち
ではありましたがとても耳も痛いことが多く、
改めて肝に銘じていきたいと思いました。

661

ボリー 様 2013年2月16日 3:57 PM より:

1.男性はシンプル
 本能的に無意識で持っている感覚が男女で違う
2.相手に聞く(振る)時、自分がそれを感じていることを知る
 男性にわかるような伝え方(理論)を考える
3.読んだり聞いたことがありましたが、改めて見たら大笑いしてしまい
  ました。
  社会の変化の中で身に付いた女性性の中の男性性の割合、またその逆を知っ  たとき、教育や時代の流れの反映を感じ面白いと思いました。
  バランスの大事さと、違いを受け止める姿勢を意識していきたいです。
  人はそれぞれ違っていて、相手に思いやりのある接し方をするのは共通する  大きな枠ですが、それを男女に分けて考えると傾向がつかみやすく対応もし  やすくなりますね。

662

さくら 様 2013年2月16日 6:26 PM より:

(1)男女の生理・本質の違い
(2)男女の違いを頭の片隅におくこと
これで日々の些細なことでのストレスが緩和するとおもった。
(3)結婚して、夫とのあいだでイラッとすることがここにあったと気づきました。
こんなに男女の違いがあるのだとおもいました。
自分のイラッとする原因がわかり これは違いのせいなのだとわかるとこれからが少し楽になるとおもいました。

663

ゆにこ 様 2013年2月16日 7:01 PM より:

1)男性はぼーっとしている時、何も考えていない。
2)男性には巻いて話をすること。
3)二人の率直で素直なご意見が楽しく、参考になりました。

664

りかぞう 様 2013年2月16日 11:32 PM より:

1  磁石のような男性性と女性性のバランスについて

2 夫をもっと自由に羽ばたかせてあげる

3 ヴィジョン心理学を勉強していたので、知っている話が多かったですが、改めて聞いて整理されて、気付きも頂けました。 

665

谷口 武範 様 2013年2月16日 11:40 PM より:

うちの奥さんが話をしていると怒る訳がわかった気がしました。
私は結論から聞きたがるので、どれが主語なんだ?とか、それで、何なの?とか、結論ばかりきいいていたから、奥さんの機嫌が悪かったのだろう。
強く結論を聞かずに、話を聞いいてあげることが大事とわかりました。
本当に伊勢さんはものしりですね。私は継承2期生だったのですが、いまだに何も進歩がありません。何か伊勢さんのように人に教える事が商売になるような人になれたらと夢見ています。もっともっといろんな知識を教えてください。
PS.伊勢さんて本当はMR.Xですか?声が一緒ですね?

666

tomomi 様 2013年2月17日 9:13 AM より:

1)最も大きな学び
男性女性両方納得できる説明の仕方を考え、色々な可能性の幅を広める。

2)これから行なっていくと決めた事
同じ内容の事でも 対象別に話しのパターンを幾つか考え実践するようにしていく。

3)感想
いつも動画が何度も止まってしまい、遅れ遅れのイライラしながらの受講になってます。意欲が減退しないようにするのに懸命な感じです。

667

ゆん 様 2013年2月17日 1:08 PM より:

1、男性は想像以上に自由が好き。
2、男性との話し方。
  聞いてもらえるように、ポイントを絞って。
3、頭では解っていても、実行できていないなー。確認できました。
  男女二人でのお話は、わかりやすく、いいですね。
  お二人が楽しくて、あっという間でした。もっと聞きたいー。
  ありがとうございました。
  

668

調教師 様 2013年2月17日 10:01 PM より:

そうか、別に答えはいらんのかい?
理解はできんけど、そうなんかと思うしかしゃーないか。
正直きついけど、その都度思い直して、努力しますわ。

200件どこでない、668件目です。
いかに皆さん感心してるかということですわな。
ありがとさん。

669

バタヤン 様 2013年2月17日 11:11 PM より:

女性の考えていることを教えてくださり有難うございます。女性の大部分の方が結論を最後にもってきて話すのは、聞く側にとっては苦痛です。以前、私が働いておりました職場でも男性の方でしたけれども専門的な事に詳しい方でいろいろな事を教えてくれるのですが、前に話してくれた内容が聞く側にとっては分からなくなりただ聞くだけになってどのように答えてよいか分からなくなってしまうのです。その点、結論から言ってそのあとストーリーを話してくださればそんなに聞くことに苦痛を感じることがなくなると思います。また、女性の方は、話を始められたならば自分が言いたいことを全て話さないと男性の話を真剣に聞くことができないと話しておりましたが、男性の方々は、仕事で毎日疲れているのです。女性の方たちも仕事や家事で疲れていて分かっていると思うのですがもう少し思いやり思って男性の方々へ話をされることを望みます。

670

恭子 様 2013年2月18日 2:34 PM より:

1)自分の経験上知ってる内容だった

2)今ままでとおり旦那に感謝する

3)話し方が勉強になった

671

N.O 様 2013年2月18日 4:22 PM より:

1)最も大きな学び
男性を理解できると、家庭や職場で役立つと思います、男女は磁石のような関係とは、なるほどと思いました。勉強になりました。

2)これから行って行くと決めた事
男性と話す時は、なるべく簡潔に話す努力をしようと思いました。

3)感想
男性が女性の話を聞くのは苦痛には、笑ってしまいました。女性と男性では脳が違うのは知っていましたが、こんなに違いがあるとは、面白いですね。
自分は女性性、男性性どちらが強いか気づき、相手をみて臨機応変に対応ができそうです!

672

おおま 様 2013年2月18日 4:29 PM より:

1)最も大きな学び
男性の中にも女性があり、女性の中にも男性がある
ことが大きな学びです。

2)これから行なっていくと決めた事
女性と、男性の特性をよく理解したうえで
家族・友人とかかわっていきます。

3)感想
岸本さんも伊勢さんも男性・女性を
よく理解していてすごいなと思いました
もっと深く女性と男性の違いを
観察して生きていこう思いました。

673

みきな 様 2013年2月18日 5:02 PM より:

知ってる部分と知らない部分、また知って忘れてて再確認した部分と、今自分に必要な情報が貰えました(^-^)
確かに好きな人は好きな言葉を書いてと言ったら自由と書いていました。
これからの付き合い方だったり、接し方の参考になりました。
ありがとうございます。
もっともっと色んな例を聞きたくなってしまってあっという間に終わってしまったというのが感想です。

674

園内 様 2013年2月18日 8:26 PM より:

1)男性と女性は異なると認識しすべきということ。
男性は解決思考、女性は共感思考
男性は結論重視、女性はスト-リ-思考
男性は自分の力を頼られたい そして褒められたり感謝されるとうれしがる
女性も褒められればうれしいが、男性はその程度が激しい。

2)お互いに違いを認識し、思いやる。
3)男性と女性はここが違うということをまとめた本がほしいなあ…

675

ゆゆゆ 様 2013年2月18日 8:37 PM より:

貴重なお話をありがとうございました。
1)最も大きな学び
  男性と女性の会話の仕方の違い。  
2)これから行なっていくと決めた事
  話の内容をコンパクトにまとめ、相手に手短に伝えられるよう心掛ける。
  相手に察してもらうのを待つのではなく、
  はっきりとものを言えるようにする。
3)感想
  男性と女性の性質がこんなにも違うのだと知り、大変勉強になりました。
  男性の多い職場に勤めているので、コミュニケーションの取り方に
  気を付けようと思います。

676

さいこゆうこ 様 2013年2月19日 1:02 AM より:

1、磁石の法則
2、男性にもわかりやすい説明をしようとおもいます
3、続きがしりたいです

677

かつまた 様 2013年2月19日 3:40 AM より:

1)最も大きな学び
女性がこんなことを考え、行動していたことを
聞いて目からウロコです。

2)これから行なっていくと決めた事
女性にも男性にもやさしく接していける自信がついたので
このことを多くの人に伝えていきます。

3)感想
女心がすごくわかって、ワクワクしました。

678

えくせりをん 様 2013年2月19日 4:56 AM より:

1)男性は女性をわかろうとしたいんだけども男性的発想(自分の場合にあてはめて考える)で考えてアプローチやリアクションをするため、女性はすねたり、より不機嫌になる。
対して、女性は男性にわかって欲しいと思うんだけれども女性的発想でアプローチやリアクションをするため、男性は真意を見出すことが出来ずに途方にくれる。
2)同姓的発想で異性のことを理解しようとするのではなく、「異性である」ということを認識して違うものとして受け入れるようにする
3)結構踏み込んだ内容でなるほど~!と合点がいくことが多かったです。素晴らしい内容のビデオをありがとうございました!!

679

グレース 様 2013年2月19日 5:02 PM より:

ビデオありがとうございました。
男性と女性の根本の違いについて、結構わかっていたつもりでしたが、改めて
ほかの方からのお話を聞くことによって、なるほど~と、再認識できたことがよかったです。
この話は仕事を始め、家庭、恋愛、子育てと多くの場面に必要不可欠な基礎なので もっと多くの人に知ってほしいですね。
ひとつ、もう少し先がききたかったです。

 私もまた今日から意識してパートナーや、友人仲間と話をするようにしていきます。

680

サピヨン 様 2013年2月19日 7:23 PM より:

一) 男女の求めてるもの 聴き方 話し方の違いが とてもよくわかりました!

二)女性の欲求を 理解して 良い関係を築き 双方が気持ちよく
快適なスタイルを作っていきたいです!
三)観ながら 納得するとこが多くあり これを知ると知らないでは
大きく男女関係に差が出ると思いました。
ありがとうございます☆

681

じん 様 2013年2月19日 8:25 PM より:

1)最も大きな学び

女性は男性と違ってただ話を聞いて欲しいと思っている事。

現代の女性は甘えられていない事。

2)これから行っていくと決めた事

女性の相談に対してスパッ!と結論を言うのでは無く
とにかく話を聞くことに最初は集中しようと思いました。

3)感想

結婚している男女だけでは無く恋愛においてもかなり
役にたつ内容だったと思います。

これを応用して恋愛を上手く行かせたいです。

ありがとうございました。

682

けんぼー 様 2013年2月19日 8:44 PM より:

1)最も大きな学び

女性はストーリー性を大事にし、男性にもそうであってほしいと想う点

ドライブでのエピソード(疲れてない?と言う女性自身が疲れているんだよと含ませているという点)

2)これから行なっていくと決めた事

聴く点においては、僕は女性性が大きいのと想うたので、このままでいいのかな、、、と。
話す点においては、慣れてくると、ストーリー性を省く所が出て来ているような感じがするので気をつけたい!!

3)感想

「冷たいけど、優しいよね」とよく言われる僕なんですが、よくわからない(笑)

683

はちゃめちゃ 様 2013年2月20日 7:51 AM より:

1)最も大きな学び
 部下が、相談や報告をしてくるが「何が言いたいのかよくわからない」「同じ事を何回も言う」「話しが横道のそれてしまう」などあり、どう指導したらよいのか考えていたが、女性だからしかたがないと気づいた。
2)これから行っていくと決めたこと
 部下の話がまとまらないのは、能力のせいでなく女性だからと理解した。
 息子は、良い所を言葉にして伝えようと思う。
3)かなり本質をついていた。4回きいた。自分の身つけることが多いお話であった。

684

やっすん♪ 様 2013年2月20日 11:38 AM より:

1)話の目的の有無

2)女性の話をただ聞く

3)女性の「話を聞いて欲しい」がよくわからなかったんですが
具体的な説明がよかったです
男女それぞれの代弁がわかりやすい

685

gonworld 様 2013年2月20日 7:53 PM より:

男と女がうまくいくコツ!

男性には、問題を解決してもらって、
出来たら、
すごーい!
と褒めてやる。

女性には、
いろいろ話を聞いてやり、
さらに、
他にになアーい?
と聞いてやる。
女性は全部聞いてくれると安心して、
頼り甲斐のある男性だと思ってくれる。

686

グレイ隊長 様 2013年2月20日 11:25 PM より:

1.女性は、共感される事を求めている。
2.これからは女性の話を、辛抱強く聞こう(笑)
3.女性は、男性とは脳の構造が明らかに違う…
違う人種と言っても言い過ぎではないかも(笑)
だからこそ惹かれ合うし、興味は尽きないのでしょう。

687

あっこ 様 2013年2月20日 11:44 PM より:

男性性と女性性の話、とても面白く聞かせていただきました
今はパートナーがいませんが、これから出逢うパートーナーと
楽しいコミュニケーションができそうです

688

チャイティン 様 2013年2月21日 2:12 PM より:

1)最も大きな学び
男女の違いがあるということ
2)これから行っていくと決めたこと
話しを聞く。話をする。
3)感想
当たり前と思っていたことが当たり前でない。わかっていてもできないことが多いので、それをしていきたい。

689

バナナチップ 様 2013年2月21日 2:25 PM より:

ありがとうございます。
新しい視点をいただきました。
1)男性性が失われる原因は女性が男性的になるから、そして、女性性が失わ  れるのはその逆であるから。
2)男性に話を聞いてもらいたいとき、相手の耐性を見極めて話そうと思う。
  女性の話を聞くときは、何がポイントなのかを把握しつつ聞く。迷走して  いるかなと思ったら、うまく引き出して聞いていく。
3)こういう話はどの方にも楽しく、「あ~、あるある」と共感がもてる   し、日常ですぐに実践していこうと思える。楽しい学びでした。

690

fumi 様 2013年2月21日 2:41 PM より:

1)最も大きな学び
 男女の思考の違い。男女のパートナーシップを良化させるためには互いの男性 性と女性性のパワーバランスが重要。
2)これから行なっていくと決めた事
 パートナーとの会話に面倒くささを感じることが多かったが、もう少し相手を 理解して話しを聞いてあげたいと思う。
3)感想
 貴重な動画有難うございました。欲を言えばもう少し見たかった感じです。

691

みゃーこ 様 2013年2月21日 2:56 PM より:

1)大きな学び
 男性の女性の根本的な違いが理解できて勉強になりました。
 自分(女性です)の中に自由を求めるものがあり、男性性が強い自分に
 気づきました。
2)これから行っていくと決めたこと
  夫婦の間では、お互いを理解しながら生活していこうと思います。
3)感想
  女性ばかりの職場で、コミュニケーションの取り方に悩んでいましたが、府  に落ちた感じです。
  男性性の強い人(特に上司)や女性性の強い人(話好きな先輩など)とのよ  り良いコミュニケーションに活用していきます。

692

ケンジーイ 様 2013年2月21日 3:00 PM より:

1-最も大きな学び
私は、以前より男性は思考回路が直線的で、問題と結論が一直線につながっているケースが多いと感じていました。そのほうが理論的に話を組み立てているつもりになれるし、本人が説明を丁寧にしている気がするのではないか。
女性の場合は思考回路がDNA形式の模型のように円周で繋がっており、自分の論理の幅を自由に変えることができます。その円周は人によって違いますが。岸本さんはどれくらいの広さなんでしょうか?
昔、子供を連れて買い物に行く時に、道で子供連れの若奥様が、子供ほったらかしで話し込んでいるところにすれちがい、買い物が終わって帰ってくると、その姿勢のまま話し込んでいるシーンに体験したことが結構多くありました。なんでそんなに話すことがあるのだろうか?今考えると女性はアンテナの張り方が、360度球体であり、男性の棒状のアンテナと比較すると、そのアンテナの感度も半端ではない。
岸本さんが言っている女性陣の会話手法は、言ってるように相手の話の内容はともかく、自分のキーワードが出てくるのを待って、すみやかに反応しあう。それが会話が続くく利用ではないか?
・高齢者の実態をお知らせすると図書館などの公的施設では、男性陣は一人づつ黙って新聞・雑誌を読んだりしていますが、基本は独立体です。これと比較して女性陣はホールの方に陣取って、知らない同士が会話をしている、つまり集団にすぐになれる事ができる性的資質を備えています。
歳を重ねるとこの性的資質がかなり離れるのが当然であり、熟年離婚とかの今風の現象の説明のある部分かもしれません。
2-女性の会話のスピードにややつけていけない自分に気がついています。会話ができない、ではどうするか?ボディーラングエジで会話に参加するふりができる事でしかね。
3-高齢者の実体験からすると、確かに男性には潜在的に持っていた女性的感性が出てくことがあり、女性には男性感覚が出てくるでしょう。岸本さんが歳をめされて、男性感覚を益々増大しだとしたら、どうでしょうか。ちょと怖い気がしないでもない。結局その人の持っている性格が純化されて出てくるような気がします。最後に男性で上場会社でそれなりの地位にいたと自覚している人は、絶望的なくらいに会話の能力がなく、会社時代にああした、こうしたと、空気とは全く関係のない自分の殻からの発言しかできない人に数多く会って来ました。若い時には世間・女性とアンテナがそれなりに張ってあったのが、台風の時の傘のような状態なんでしょうか。
結局、違いがあるからこそ認め合う、理解し合う理論的な方法論と直感世界の同居が必要であるような気がしています。
次回もお待ちしています。

693

もも 様 2013年2月21日 3:04 PM より:

1)最も大きな学び
 男性と女性の全く違う生き物なので、理解できなくて当たり前。
 分かってくれるはずだと思うから、何で!?と苦しくなる。
2)これから行なっていくと決めた事
 夫に求めてばかりいたけど、自分も夫の事を、そういう生き物なのだ。とそのまま受け止める。
3)感想
 理解は十分に出来たし、納得出来た分解放された感じ。
 最近は、女性が強いとよく言われるが、我が家ではやっぱり夫が偉そう。
何かと偉そうな事を言う。だったら口だけでなく行動しろよ。と、どうしても感情が先に立つ。そのハードルを乗り越えられるだろうか。

694

かつ 様 2013年2月21日 4:11 PM より:

1、男と女はお互いにお互いを理解しようと努力しなければいけないということ。
2、このビデオで学ばせて頂いたこと、女性の大切とすることを私も大切にしていきたいと思いま
す。
3、女性ばかりの職場で働いており、ずっと悩んでいる事がありました。
しかし、このビデオを拝見し、なぜうまくいかないのかのヒントを教えていただきました。
心から感謝致します。ありがとうございました。

695

タケポン 様 2013年2月21日 4:56 PM より:

いや〜男と女の脳がここまで違うんですね。

この違いを自覚してもう一度素直に嫁と向かい合いたいな。

待てない男

話したい女

これからはゆっくり話しを聞ける時間をとりたいですな…

696

シュン 様 2013年2月21日 5:28 PM より:

1)両性の男性性、女性性。

2)女性の裏的心理を読み取る。

3)出席者の意見をもっと聞きたかった。

697

TT 様 2013年2月21日 5:41 PM より:

1)やはり女性は自分の話を聞いて欲しいタチなんだなと改めて痛感した。

2)忍耐強く最後まで話を聞く

3)お二人の会話漫才みたいですね。

698

みや~の 様 2013年2月21日 6:37 PM より:

(1)今までの恋愛と違って、夫といて心地良いわけがわかりました。
  私達の磁石が引き合っていたこと。
(2)内容をきちんとまとめて話す事、練習します。
  今まで以上に夫に感謝して、大切に育んでいきたいです。
(3)とても楽しい内容でした。
  ある、ある~!わかる、わかる~!なるほど!と一人PCに向かって
  頷いていました。ありがとうございました。

699

つじ 様 2013年2月21日 7:06 PM より:

1)最も大きな学び
 夫婦間の会話で、「だから結局何を言いたいの?」と思う場面が結構あって、あからさまにそのように言えば角が立つと思い、黙って聴いていると「聞いてるの?無視?」と言う。うちのかみさん特有の性格かなぁ、と思いきや「女性特有」だった訳で、特別私だけがイライラしていた訳ではなかったこと。

2)これから行なっていくと決めた事
 かみさんの話を最後まで聞いて上げる。聞きながらイライラしないようにする。

3)感想
 今回のビデオでは共感することが次々にあって、相手がどう思ってそのように言っているのか、その時、男はどう対処すべきなのか、少しわかったような気がします。

700

中性 様 2013年2月21日 8:03 PM より:

1)女性は自分がやって欲しいことを相手に質問する
2)「喉乾きませんか?」と言われたら、「そうですね何か飲みましょう」と言うようにします
3)(苦痛ですが)話も最後まで聞きますありがとうございました

701

すがの 様 2013年2月21日 8:17 PM より:

男性は讃えられたい、褒められたい、自由がすき。女性はストーリーを一から十まで聞いてもらいたい、話途中で止められると嫌で何時でもその続きを話したくて全部話さないとスッキリしない。

702

ryo 様 2013年2月21日 9:00 PM より:

1)最も大きな学び
とにかく話を聞くこと

2)これから行なっていくと決めた事
  全部話し終わるまでこちらから話さない

3)感想
  わかっていてもなかなかできないかもしれないが
  なるだけ努力しようと思う

703

あーちゃん 様 2013年2月21日 9:51 PM より:

男性と女性は、違う生き物で、同じと思ったら腹が立つから、その時は優しくその態度が理解出来ない事を主張してから、相手のしゅちょうを聞いてみる。
とてもわかりやすいセミナーでした。とても勉強になりました。

704

梅原 様 2013年2月21日 11:14 PM より:

女性が話をストーリーの一部として話すのに対し、男性は結論のみ話したがるものだということ。
また、女性は話し切リたい欲求があるので男性は、それを理解して、全てを引き出すようにすることが女性の心を満足させることになる。

705

ごきん 様 2013年2月22日 12:23 AM より:

1)最も大きな学び
男性はほめてほしいし、頼られたいと思っていること。
女性はとりあえず聞いてほしい、最後までしゃべりたい。

2)これから行なっていくと決めた事
ほめ言葉を用意しておく。
3) 感想
そうそう、と思いながら聞きました。私も男性性が強いと思われ、それを前面に持ってくるので、夫との不仲は相性の悪さと占いで言われたのですが、その本質は、私の個性にあるのかもしれない。ちょっと円満解決には結びつかないように思われるのは残念。

706

し 様 2013年2月22日 1:08 AM より:

学びは男の人ってこんな風に考えるんだと女と男って同じ人間でもちがうんだと勉強になりました
これからは旦那にそんなにちょっかいかけるのをやめて一人の時間をつくってあげようと思いました
ありがとうございます

707

しま 様 2013年2月22日 11:06 AM より:

1)男性女性それぞれの中の男性性・女性性は、遡って自分の養育環境からもつくられてきたのかなと思いました。
2)私は男性性が多いように思うので(息子は草食系、、、)、少し女性性というものを意識して行動してみようと思います。
3)明るい話題でしたね。もっと深い部分の話として、例えば女性がパートナーに対して生理的に受け付けられない、もう無理!というときってお互いどうすれば良いのか、お二人がどう切り込むのか聞きたいです。

708

kei 様 2013年2月22日 11:31 AM より:

最も大きな学び
共感するって大切なんですね。同性にはすぐに共感できるのですが、異性には
「うん?」って考えてから共感していた気がします。

これから行っていくと決めたこと
人の話の途中で割り込まず、話を最後までよく聞きます。

感想
「うん、うん、そうなのよ、そうなのよ」パソコンに笑顔で向かい合える一日の
はじまりでした。これからも楽しいお話をよろしく(*^_^*)

709

Rainbow358 様 2013年2月22日 5:41 PM より:

1)いつも旦那が、私の話し方に対して不満をつのらせ、ケンカに発展することが多かったのですが、私にしてみれば、単に旦那のコミュニケーション能力が低いとか、相手の気持ちを察することが出来ないのだとか思って、旦那を責めたり、自分を責めていました。このビデオで、”あ~うちの夫婦だけの問題じゃないんだ”と頭を整理できたのが、一番の学びとなりました。
2)家庭のなかに限らず、男性と話すときには、男性の話し方・考え方の特徴などを頭において、接したいと思います。
3)夫婦間で、話をするのが面倒になって、旦那と会話することを殆ど諦めていました。でも、この状況を打破するヒントをいただけて、心が軽くなった気がします。ありがとうございました。

710

Ri358No 様 2013年2月22日 10:31 PM より:

ボーナスビデオどこだ?
見当たらないのでコメント入れてます

711

いろは 様 2013年2月22日 11:18 PM より:

1)最も大きな学び
女性性と男性性がここまで違うとは思いませんでした!
2)これから行なっていくと決めた事
相手を見てコミュニケーションを行うとき、男性か女性かを見極めて柔軟にアウトプットできるように努力する。
3)感想
私自身、「女はすぐ泣く」や、「(呆れたような言い方で)女性らしいね」とよく言われることが悩みでしたが、
ひょっとしたら女性らしい人間である証なのかもしれないと思えました。
勿論直すべきところはあるけれども。
女性と男性の違い、よく分かりました。今後の生活に大いに活かしていきます!ありがとうございました。

712

キンクマ 様 2013年2月23日 1:38 AM より:

1.結論がない、意味のないと思われる話でも女性は話たいものなのだと気がつきました。
2.意味がない、興味ない話でも聞いているふりだけでもしてあげる。
3・だけどやっぱり苦痛かもしれないな~。
  自分は自由でありたい気持ちが人一倍強いかもしれません。
  後、ビデオが途中で終わってしまっているような・・・。
  
  他の授業でもそうですが、少し長いかもしれないです。
  なかなか、時間がとれなくて・・・。コメント提出期限をもう少し緩和して欲しい。

713

くらまま 様 2013年2月23日 5:02 AM より:

1.凄~く重要な不可欠な話しです。人間として、平和に、幸せに暮らして生きたいと思えばこの情報なしでは生きていけません!そうしたレベルのお話しです。
本当に有難うございます。男女の違い、ミスアンだスタンディング、
お互い宇宙人的な存在で、世界中西進国では離婚率がすでに、50%を超え、
最終的には7割は離婚になっています。悲しきも女性がどんどん強く賢くなるに過程で、男性がどんどん貧弱に、無力になっていくか、野蛮で暴れまわり、女性に暴力ふるうようになっているのです。こうしたあまりに悲劇な結果を
さけるために、男女の物理的な違いを理解し、よりお互いのちがいを理解し、
関係をよくしていくためには、今日の情報は本当に重要な貴重な話しです。

2.自分自身、男性の生物的、物理的な性格を理解し、今後はビジネス、プライベートにどうするべきか考え、自分の言葉や行動をコントロールし、むしろ相手側が望んでいたり、喜ぶような言葉かけや態度をとるように努力したいと
存じます。

3.もっと深い心理学を勉強し、男女関係の基本的な問題点を理解し、
将来、男女関係のみぞをつくらないような、賢い女性になりたいと
思いました!どうぞ、よろしくお願いいたします!

714

ヨッシー 様 2013年2月23日 9:10 AM より:

1)最も大きな学び
会話での女性と男性の求める部分の違い
2)これから行なっていくと決めた事
女性の話をもっと聞くようにしないといけないと思いました。
3)感想
確かに家庭での嫁さんとの会話でのやり取りにおいても、その通りだとうなずける部分がありました。

715

古賀 様 2013年2月23日 12:04 PM より:

1)男性の思考と言動の違い。
2)相手の表情を見ながら、伺いながら話してみる。
3)そうだったんですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

716

Adc 様 2013年2月23日 12:20 PM より:

1)最も大きな学び
男性に甘えることが必要

2)これから行なっていくと決めた事
甘え方の勉強したい

3)感想
ぜひ教えて下さい。

717

はー 様 2013年2月23日 10:45 PM より:

動画ありがとうございます。
1 
今の世の中、男性性の強い女性が増えているということ・・・
磁石になっているということ。
私自身も甘えられない部分があるので、女性の部分を引き出したい。
女性として生まれてきたからには女性であることを楽しみたいと思いました。

強がって、男性に対してに限らず頼ることが苦手で生きてきたのですが
少し勇気をもって頼ってみたいです。

やはり男性も女性も・・・男性性も女性性も・・・
二つで一つなんだということを実感いたしました。
今まで甘えることを苦手として生きてきたのですが、
お互い助け合って自由でいられて尊敬しあえるパートナーと出会おうと思いました。

素敵な動画をありがとうございます。

718

アヤン 様 2013年2月23日 11:41 PM より:

今日も素敵なビデオありがとうございます。
男性性の女性性のバランス大事ですね。
私は女性性が強いので、少し男性性を強めたいと思っています。
続きのビデオもみれたらいいですね。

719

たけちゃん 様 2013年2月23日 11:46 PM より:

1.なるほど、なるほどそう言うことだったのか。理解できました。
2.女房の話には、結論は言わずに頷いて聞くことにします。
3.岸本亜泉さんは、面白くて、聡明で、素敵な方ですね。
ボーナス授業をありがとうございます。

720

makoto358 様 2013年2月24日 10:56 PM より:

今回も興味深い講義ありがとうございました。
一、最も大きな学び
女性の話を引き出して聞いてあげるスキル高める事で、自分の周りにいる女性を幸せに出来ると感じた事です。

二、これから行って行くと決めた事
女性特有の謎かけ質問を受けた時は、ぴったりの答えを返そうと思います。

三、感想
男女の特性を理解し自分にとっても周りの方々にとっても気持ちの良いエスコートがしたいですね!
そんな紳士になりたいです^ ^

721

angue 様 2013年2月25日 3:12 PM より:

⑴我が家はきっと女性性と男性性が逆かも…
旦那さんも基本男らしい部分はありますが、
逆転している部分が結構あると思います。
私も小さい頃から自立しなくちゃ強くいなくちゃと思って生きてきました。
だいぶマシになりましたが、甘えるのが苦手な方です。
結婚生活も仕事もしないといけないし、家のこともしないといけないし、
旦那のせいくらいに思っていましたが…岸本さんと同じく、
私のせいか(−_−;)と気づかせていただきました。

⑵男性性を小さくするにはどうしたらいいか。考えて行動していきたいと思います。

⑶男性性を小さくするにはどうしたらいいか。シェアの部分がとてもみたかったですが^_^;
気づかせていただいたこととてもありがたく思います。
ありがとうございます

722

mich 様 2013年2月27日 2:42 AM より:

1.男性と女性の考え方の違い。

2.相手に対して話し方を考えていく。

3.男性性が強い女性だと相手が女性化する。なるほどと納得。

723

pikari 様 2013年2月28日 2:44 AM より:

男と女の考え方の違いは本能的にあるもので、その人自身をせめるべきではないと思いました。 感情的にぶつかりあっても、このことを思い出し冷静な気持ちに戻せるようにしたいです。 今、離婚が多い中、このこと知ると、沢山の方が救われ、温かい家庭が増えていきそうです。もっと深い話がありそうですね、もっと聞きたかったです。のちには悩んでいる人に、このことを上手に友達に話せるようになりたいです。

724

むらさき 様 2013年3月3日 2:13 PM より:

1、男性は何も考えていない時があるということ、男性性は縛られるのが苦手だ、自由を求めている、という性質があるということ。

2、男友達がかなり少ないので、たくさんの男性とかかわり、いつか自分の思いや欲求を素直に出せる、素敵な人に出会いたいです。(明日は男の人とお出かけに行ってきますー笑 頑張ります!笑)

3、過去に付き合っていた人に対して、「相手を試すこと」 を私はたくさんやってしまっていたなあと反省しました。。で、しかもその人は私から離れていきました。

725

姫☆ 様 2013年3月4日 11:47 PM より:

①女性って、確かにあいまいな表現がすき・話が好き・体験談が好きだと思います。メールも長文だし、感情的な表現が多い気がします。男性はメールは連絡手段で、感情表現はメールではそんなにしないと前何かの文献で読んだ気がしますが、それも納得しました。わたしは、女性ですが男性気質が多く論理的な話を好み、すぐに結論を求める傾向にあります(笑)今の社会の問題点として女性が女性らしく生きることが難しい世の中になってきたことにより、強い女性になりなさいと家庭でも育てられるようになりました。それは、自分の家庭でもそうでした。時代の流れに乗ることも大事ですが、結果甘えられない女性になりました。。。仕事でも男性並みに稼ぎますし。自立していかないとだめ、頼るなっていわれて育ちましたから、今更頼るなんて!!って思いました。だから草食系男子が増えるのも納得です。今の彼氏が女々しいのも納得(笑)磁石みたいに引き寄せあうんですね。。。

②これから行っていくこと。
・たまには女性を前面に出して彼氏に甘えるところは甘える。
・彼氏の男気を引き出すためにも、たまには3歩下がってみる。

③こういった形で勉強する機会がなかったので、とても勉強になりました!!

726

シャネル 時計 様 2013年3月5日 7:14 PM より:

腕時計のクロノグラフって必要ですか?デイトやべゼルが必須なのはわかります コピー時計。でもセカンドオプションで一番にクロノグラフが人気があるという意味が分かりません。実際の日常生活でクロノグラフを使っている人を見ません ブランドコピー時計通販。 [url=http://www.chaneldokei.com/tag/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%83%AB-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/]シャネル 時計[/url] シャネル 時計

727

ルイヴィトンコピー財布 様 2013年3月7日 5:20 PM より:

こうして見ると、前田以前と以後では離脱メンバーの扱いがまったく異なるんだねぇ。 ルイヴィトンコピー財布

  • ピンバック: ロレックスコピー

  • 728

    花 様 2013年3月11日 4:17 PM より:

    1)最も大きな学び
    男性と女性の違い、男性性が強くなると権力欲等が強くなる
    2)これから行なっていくと決めた事
    バランスをとろうと思ったし、男女の付き合い方を再度どうしたらいいかベストを目指す
    3)感想
    とても目からウロコでした

    729

    ROLEX激安 様 2013年3月16日 5:32 PM より:

    総合雑誌に書いてアメリカネットSlate月曜日とは、多くの要素iPhone事後そう当たり前だが、実は、置いて当時の歴史の背景の下で、多くは意味は革命の設計 [url=http://www.rolexkopi.com/]ROLEX激安[/url] ROLEX激安

    730

    小林 様 2013年3月18日 12:24 PM より:

    ①女性が女性らしくなく強くなり過ぎていたから 夫がたよりなくなる
    とても なっとくしました甘えたいのに 甘えられない自分 テストし続ける話も痛いくらいわかりました
    ②女性らしく頼ってみる 夫に自由を与える(お金、時間)
    ③お二人の雰囲気が楽しくてどんどん引き込まれました 夫は車の運転の時性格が変わります あの時も 言動に対して 誉めるたたえるにつなげるといいのかな…?試しにやっています

    731

    偽 ブランド時計 様 2013年3月19日 11:34 PM より:

    商品が到着するのは迅速で、安全 当店を信じるのはあなたの最も理想的な選択だ [url=http://www.xn--tck6cufy68tknxb.com/]偽 ブランド時計[/url] 偽 ブランド時計

    732

    響 様 2013年3月31日 9:45 PM より:

    1.男女の違い
    男は自由でいたいんですね、今まで縛っていたことに気づきました!
    羽ばたいていかれないように努力します。
    2.女性性を全面にだしたい
    3.パートナーシップ編が1番身近なセミナーで面白かった!

    733

    tzgjxjockc 様 2013年4月7日 5:56 AM より:

    xerdol3joopwbujpo, pnyjjltizt

    734

    yyylfzdkmx 様 2013年4月7日 9:17 AM より:

    aaogtl3joopwbujpo, sgtroikinn

    735

    wbbehmpcic 様 2013年4月7日 12:39 PM より:

    zigfel3joopwbujpo, bsdcmyryzw

    736

    bnrpbmlpqr 様 2013年4月7日 4:04 PM より:

    wzflpl3joopwbujpo, frsmxcrzoe

    737

    jjvuszxodi 様 2013年4月7日 4:25 PM より:

    vtmqtl3joopwbujpo, http://www.cdolhuuhsr.com bfuquhlcur

    738

    hqjwrbqgie 様 2013年4月7日 7:50 PM より:

    puomll3joopwbujpo, http://www.maqdiwfpah.com ylkwanusld

    739

    ljzroogrvn 様 2013年4月10日 2:46 PM より:

    szmdxl3joopwbujpo, yqpnhujuux

    740

    pwhvgootlv 様 2013年4月10日 9:16 PM より:

    rgtbjl3joopwbujpo, http://www.avzxdmktxx.com vadtjwzyvl

  • ピンバック: payday loans

  • 741

    masa 様 2013年4月30日 11:33 AM より:

    大きな学び
    女性性は共感、つながり
    男性性は問題解決

    これからやること
    ①問題解決せず10まで聞く
    (他にはなあい?2回言う)
    ②(興味ないでしょ?)➡(もうちょっと聞いて)
    ③物事に対して感覚的にも論理的にもはなせるように意する

    感想
    人間は奥深く、面白い
    愛おしい