米ボーイング社は5月早々、バッテリーのリチウムイオン電池からの出火トラブルが相次いだため米連邦航空局(FAA)から運航停止命令を受けた最新鋭機B787の各国向け納入を再開する。
と同時に、国内で17機保有する全日空(ANA)と7機保有する日本航空(JAL)は、FAAが4月25日に運航停止措置を解除したことを受けて、6月から営業運航を再開する。両社はすでにオンライン予約を始めている。そして、世界に先駆けてエチオピア航空が4月27日に運航を再開する。
トラブル原因が未解明のまま運航再開
本稿では、そもそもB787を導入し、1月16日の運航停止措置発令まで運航していた世界の主要航空会社はどこか? という疑問から解き起こしたい。
先ず、契約機数の上位ランキングから(2013年2月までの実績。以下同じ)。①ILFC(世界最大の航空機リース会社・米国)74機、②ANA(日本)66機、③ユナイテッド航空(米国)50機、④JAL(日本)45機、⑤アメリカン航空(米国)42機、⑥エティハド航空(アラブ首長国連邦)41機、⑦エアカナダ(カナダ)37機、⑧カタール航空(カタール)30機、⑨インド航空(インド)27機、⑩ラン航空(チリ)26機。
次に、営業運航していた機数。①ANA17機、②JAL7機、③インド航空、ユナイテッド航空6機、④カタール航空5機、⑤エチオピア航空(エチオピア)4機、⑥ラン航空3機、⑦LOTポーランド航空(ポーランド)2機。
この数字で一目瞭然なことは、国内の2大航空会社、JALとANAがB787の大量購入契約を結び、米国の主要航空会社より遥かに多くの機数を営業運航させていたということである。それだけ高く中型機B787を評価しているということだろう。がしかし、である。
- ボーイング787がトラブル原因未解明のまま納入・運行再開へ---ANAとJALは機材調達先の分散化を考えるべきでは? (2013.04.27)
- 長期政権の兆しが見えてきた!? 憲法96条改正問題を語る安倍首相の変幻自在な"投球術"とは (2013.04.20)
- 「相手」によって酒も飲む、憲法96条改正問題では中国ばりの「遠交近攻」---アベノミクスと安倍首相の成長戦略とは (2013.04.13)
- アベノミクスが引き起こす財務省の地殻変動---かつて「雑局」と蔑まれた国際局と理財局がエリートコースに!? (2013.04.06)
- 安部首相に日中関係修復の意思はあるか!? 麻生副総理訪中のカギを握る李小林女史の動き注目! (2013.03.30)
- ボーイング787、トラブルの原因解明は長期化の様相!? 「夢の飛行機」に待ち構えていた思わぬ落とし穴 (2013.01.29)
- 最新鋭機B787に相次ぐトラブル 世界全機の運航停止、国内航空2社の経営にも影響[空の安全] (2013.02.09)
- 運航停止が脅かすボーイング787の夢 (2013.01.21) - jbpress.ismedia.jp
- JAL再生は本物か? 営業利益は急回復 今年度内の再上場目指す (2012.05.20)
- JAL再建:肥大化から再上場へ (2012.09.19) - jbpress.ismedia.jp
-
SEIJUNプレミアム二宮清純「日ハム武田勝の“失うことで得られるもの”」 (2013.05.03)
-
経済の死角特別レポート 『朝日』とか、民主党とか「アベノミクスよ、こけろ!」と祈る人たちそのメンタリティ (2013.05.02)