歌のトップテン

解説

アイドル全盛時代の1986年3月で放送終了した「ザ・トップテン」の後を引き継いで、日本テレビ系列で放送が始まった音楽番組。内容もリニューアルされ、司会は徳光和夫と石野真子が務めた。

あらすじ

アイドル全盛の80年代。テレビばかりでなく、新聞・雑誌でもアイドルたちを見ない日は無かった。あちこちからアイドルたちの歌は聞こえ、たとえ歌詞を忘れていたとしても、音楽を聴けば知らずに口ずさむ、あの頃の歌。今回は特別企画として、80年代を華やかに彩ったトップアイドルたちにスポットライトを当て、特別にセレクトした放送回をお届けします。

キャスト

徳光和夫、石野真子 ほか

制作年:1986年初放送
話数:全2回

放送スケジュール
放送日 放送時刻 サブタイトル
2013年05月02日(木) 19:00 - 20:00 <特集 バック・トゥ・ザ・昭和〜昭和のトップアイドル編> 『#257 1986.4.7放送 徳光和夫、石野真子、THE ALFEE、稲垣潤一、河合その子、吉川晃司、斉藤由貴、佐野元春、沢田研二、椎名恵、チェッカーズ、中村あゆみ、中森明菜、西村知美、松任谷由実、吉沢秋恵』
2013年05月02日(木) 20:00 - 21:00 <特集 バック・トゥ・ザ・昭和〜昭和のトップアイドル編> 『#264 1986.6.2放送 徳光和夫、石野真子、1986 OMEGA TRIBE、今野多久郎、小泉今日子、菊池桃子、中村あゆみ、本田美奈子、中山美穂、三田寛子、レベッカ、樹原亜紀、国生さゆり、白石麻子、立見里歌、新田恵利、岩井由紀子(うしろゆびさされ組・おニャン子クラブ)、高井麻巳子(うしろゆびさされ組)、生稲晃子(おニャン子クラブ)、工藤静香(おニャン子クラブ)、永田ルリ子(おニャン子クラブ)、白石麻子(おニャン子クラブ)、樹原亜紀(おニャン子クラブ)、富川春美(おニャン子クラブ)、布川智子(おニャン子クラブ)、斉藤満喜子(おニャン子クラブ)、内海和子(おニャン子クラブ)』
2013年05月24日(金) 20:00 - 21:00 <特集 バック・トゥ・ザ・昭和〜昭和のトップアイドル編> 『#257 1986.4.7放送 徳光和夫、石野真子、THE ALFEE、稲垣潤一、河合その子、吉川晃司、斉藤由貴、佐野元春、沢田研二、椎名恵、チェッカーズ、中村あゆみ、中森明菜、西村知美、松任谷由実、吉沢秋恵』
2013年05月31日(金) 20:00 - 21:00 <特集 バック・トゥ・ザ・昭和〜昭和のトップアイドル編> 『#265 1986.6.9放送 徳光和夫、石野真子、1986 OMEGA TRIBE 、TUBE、岩井由紀子(うしろゆびさされ組・おニャン子クラブ)、高井麻巳子(うしろゆびさされ組)、菊池桃子、小泉今日子、国生さゆり、聖飢魔U、中山美穂、中村あゆみ、長山洋子、本田美奈子、山本達彦、レベッカ』

ご意見ご感想はこちらから

ページトップへ