回答受付中のQ&A
サイン色紙の偽造見分け方について。 ヤフオクで、ある漫画家のカラーイラスト入り...
サイン色紙の偽造見分け方について。
ヤフオクで、ある漫画家のカラーイラスト入りサイン色紙を落札しました。今、何となく その漫画家の色紙の落札相場を見ていたら 結構高く落札された物が
偽物だった事で出品者ID消去になっている物がいくつか! 自分が落札した物はもちろん その出品者からではありませんが、心配です。本物かどうかを調べるには どうしたら良いですか?又 鑑定料はいくらくらいでしょうか。
- 補足
- 鑑定して もし偽物なら 国民消費生活センターに報告出来るし、その出品者のIDも消去出来るから、意味はあるので。
-
- 質問日時:
- 2013/5/2 17:02:50
-
- 残り時間:
- 7日間
-
- 補足日時:
- 2013/5/2 17:29:58
-
- 回答数:
- 2
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 25枚
-
- 閲覧数:
- 34
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
ネットで探せば、サインの買い取り査定を行っている会社もあるようですが、日本では、サインの鑑定をする正式な機関はもちろんの事、アメリカのようにサインの鑑定がビジネスと成り立っているわけでもないので、信頼のおける会社もないのが実情です。だから、これだけ偽物が横行するのです。
また、出品者のIDが違っても、同じ人物が複数のIDで出品している場合もあるし、真偽がわからない人が、代行で出品している場合もあります。
どうせ、返品返金もされないと思いますし、本物と思って落札したのだから、本物と思って大切にお持ちいただくしかないと思います。
「騙されない唯一の方法は、騙された事に気づかない事」とも言いますし。
私は、サインは本人から直に貰ったもの以外は、知り合いを通じて貰った物ですら、本物とは思っていません。
- 違反報告
- 回答日時:2013/5/2 18:23:35