無題
Name としあき 13/05/01(水)14:29:01 No.605633

1367386141607

3Dプリンターで個人がこんなん造れる時代か




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:29:35 No.605638  

1367386175760

そのうちネットに3Dデータがでまわって
フィギュアを割る時代がくるだろうなあ・・・





無題 Name としあき 13/05/01(水)14:32:13 No.605643  

3Dデータを販売しなければ大丈夫だろうけど
絵を元に3Dを作って配布する職人が登場すれば原型師の価値は暴落するだろうな




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:32:16 No.605646  

すごいな
というか3Dプリンターって個人で所有できたんだ




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:34:09 No.605652  

1367386449407

>3Dプリンターって個人で所有できたんだ


今は20万円もあれば個人用のが買える
10年前じゃ数百万円だったらしいが




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:35:05 No.605660  

>今は20万円もあれば個人用のが買える
>10年前じゃ数百万円だったらしいが


10年前に既に存在していたことすら知らなかった




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:35:31 No.605663  

フィギュアを作る技術を磨く時間を考えれば初期投資額も大したことないな
3Dはメタセコあたりでなんとでもなるだろうし




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:35:41 No.605664  

1367386541242

これ欲しいレベル




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:42:35 No.605699  

1367386955827

すげーなマジで




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:37:07 No.605674  

すげぇな




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:37:34 No.605676  

意外と安くて驚いた
企業としても原型師を雇うより3Dデータを作る人を雇う方が安くつくようになるな





無題 Name としあき 13/05/01(水)14:38:00 No.605679  

こういうの見ると欲しくなるけど
たぶん必要無いだろうな…




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:36:34 No.605671  

できたものってどれくらい丈夫なんだ?
見た感じボロボロ崩れそう




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:38:02 No.605680  

>できたものってどれくらい丈夫なんだ?

普通にPVC製フィギュアレベルの強度らしいよ
前にTVで特集やってたが
町工場がゆるきゃらを立体化してた




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:39:59 No.605691  

3Dデータは何度でもいじり直しがきくから小回りができそうでいいな




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:42:24 No.605696  


>3Dデータは何度でもいじり直しがきくから小回りができそうでいいな

表情変える位ならすぐできそうだな




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:38:23 No.605681  

銃まで作れるんだぜ…これ…




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:39:58 No.605690  

1367386798895

>銃まで作れるんだぜ…これ…


さすがにそんな嘘に騙されないぞHAHAHA




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:44:16 No.605708  

1367387056269

>銃まで作れるんだぜ…これ…
>さすがにそんな嘘に騙されないぞHAHAHA

3Dプリンターで銃を作って犯罪に利用した奴が逮捕されてるよ
耐久テストしたら600発も拳銃を撃てたって




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:44:48 No.605709  

>3Dプリンターで銃を作って犯罪に利用した奴が逮捕されてるよ
>耐久テストしたら600発も拳銃を撃てたって

ひえー




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:45:12 No.605710  

1367387112302

>3Dプリンターで銃を作って犯罪に利用した奴が逮捕されてるよ
>耐久テストしたら600発も拳銃を撃てたって





無題 Name としあき 13/05/01(水)14:46:07 No.605716  

三次元で作成ってだけでびびるのに
耐久力があるとか化け物か





無題 Name としあき 13/05/01(水)14:48:25 No.605725  

リアルドラえもんの世界だな




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:49:13 No.605728  

しかもこの技術はまだ発展途上だからなぁ
これからもっとすごくなる




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:51:55 No.605744  

3Dデータさえあればかかるのはインク代だけみたいだな
TVで見たけど金型からフィギュアを造るのに比べて
コストが5分の1以下だから注目されてるみたい




無題 Name としあき 13/05/01(水)14:53:03 No.605748  

すごいグッズ屋が増えそうだな
あと絵師に許可を取らずに絵を元に3dを作って問題になるのも見える





無題 Name としあき 13/05/01(水)14:57:38 No.605764  

ガリ版印刷職人がデジタルプリンターの登場で駆逐されたように
フィギュアの原型師も駆逐近いな
職替え考えろよマジで




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:02:31 No.605793  

数日前にニュースで見たけど人間の臓器を
3Dプリンターで開発に成功したんだろ?
人工臓器を3Dプリンターで量産すれば
臓器移植を待つ必要がなくなるんだってな




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:03:05 No.605797  

抜けてた
臓器移植の提供者を待つ必要がなくなるとか言ってた




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:17:25 No.605857  

1367389045225

ちなみに3DCGを造ってそこからフィギュアを造ることはすでにやってる
プリンターで萌えフィギュアはこれから増えてくるだろうな
グリが3DCGアーティスト募集してるし





無題
Name としあき 13/05/01(水)14:48:21 No.605724  


表面がざらついてるように見えるけど実際触った感触どうなんだろうね





無題 Name としあき 13/05/01(水)15:24:55 No.605889  

表面のザラザラはなんとかならんの?




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:29:16 No.605918  

>表面のザラザラはなんとかならんの?

ちゃんとザラザラが出ない高品質プリンタもあるってさ
だがそのレベルのプリンタは価格が100万超えてるみたいだな





無題 Name としあき 13/05/01(水)15:36:18 No.605959  

1367390178229

WF2012年7月のこれが凄かった
今年もなんか3Dプリンタで凄いのが出そう




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:54:01 No.606060  

色付きの素材で印刷できるとはいえ
塗装と表面処理は必要になるんじゃないかね
スレ画のフィギュア、光が透けてるし




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:57:27 No.606087  

現状だと商品化できるフィギュアを造るのは可能だが
色塗りとかはやはり個人でやるしかないというところか
5年後10年後はどうか分からんが




無題 Name としあき 13/05/01(水)18:20:09 No.607136  

市販ゲームから吸い出したモデリングデータを改変して
同人グッズ化する新世代トレパク厨が出現




無題 Name としあき 13/05/01(水)18:27:22 No.607190  

まぁ・・・でるよな




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:08:19 No.605815  

うわー科学の力ってスゲー…




無題 Name としあき 13/05/01(水)15:10:59 No.605828  

進歩しすぎた科学は魔法と変わらないだっけ?
この言葉を思い出したよ





無題 Name としあき 13/05/01(水)14:58:12 No.605769  

フィギュアを割る時代が来るのか・・・




無題 Name としあき 13/05/01(水)16:53:11 No.606531  

割れでフィギュアを手に入れるっつう
ギャグが現実になるのか・・・





持っててよかったCAD資格
それはそうと最近規制があったのかVIPに東方スレが立たないし伸びないです…

コメントなど気軽にどうぞ↓