Acer
Aspire M AM3985-F74D
|
|
このページのスレッド一覧(全39スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | 2 | 2013年5月2日 07:50 | |
0 | 4 | 2013年5月2日 07:17 | |
0 | 4 | 2013年5月2日 11:08 | |
1 | 2 | 2013年4月28日 19:35 | |
0 | 1 | 2013年5月2日 11:22 | |
1 | 8 | 2013年4月23日 23:30 |
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
先月、このPCを購入した者です。4GBのメモリを増設してデュアルチャンネルにしたいのですが、「マザーボード上で組になっているスロットに、同じ容量のメモリを挿す」と記載されていたのですが、どのスロットに差せばデュアルチャンネルになるのですか?お詳しい方、教えて下さい。
2013/05/02 05:50 [16083865]
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
初投稿です‼
お金が貯まってから、新しいPCを買おうかなと思ってますが、このPCでPS3(BO2)はできますでしょうか?(ニコ生用です!)
現在のスペックは、
Windows7
メモリ4GB
HDD500GB
intel Celeron
です!
↑のPCで、ニコ生中リスナーから画質が汚くカクカク感がすこしあるとコメントをもらいます…
回答宜しくお願いします。
2013/05/02 02:26 [16083700] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>このPCでPS3(BO2)はできますでしょうか?(ニコ生用です!)
>>↑のPCで、ニコ生中リスナーから画質が汚くカクカク感がすこしあるとコメントをもらいます…
たぶん、Celeron の内蔵GPUでは力不足なので、ビデオカードが別途必要かと思われます。
■必要動作環境
* OS: Windows Vista(SP2)、Windows 7
* CPU: Intel Core 2 Duo E8200(2.66GHz)、AMD Phenom X3 8750(2.4GHz)
* メモリ: 32-bit OSでは2GB、64-bit OSでは4GB
* ビデオカード: Nvidia GeForce 8800GT、ATI Radeon HD 3870(512MB)
ですが、これは最低このくらいはないとゲームにならない的なスペックです。
これよりも余裕を持った推奨なPCにした方が良いですが・・・予算次第かと思います。
現在は Celeron の内蔵GPUで頑張ってるかと思います。ビデオカードを増設すると良いでしょう。
NVIDIA GeForce GTX 660あるとよいかなあ・・・と思いますが、たぶん予算が無いかと思うので、1万円以下の投資という事で・・・下記のような少しゲームも出来る感じのビデオカードを追加してみては。
玄人志向
GF-GTX650-E1GHD/GRN [PCIExp 1GB] \8,970
http://kakaku.com/item/K0000430513/
玄人志向
RH7750-E1GHD/D3/A [PCIExp 1GB] \7,272
http://kakaku.com/item/K0000481409/
2013/05/02 02:41 [16083715]
0点
回答ありがとうごさいます!
予算は大体、7万以下です!
友人からは、Corei7にしろとか言われてますw
HDDは500GBか1TBは欲しいです!
メモリは、まず4GBでどんどん増やしていきたいなと!
やはり、グラボも買った方がいいですか?
2013/05/02 02:48 [16083725] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今のこのPCをベースに改造(パワーアップ)して延命を図るわけではないのですね。
Aspire M AM3985-F74Dに追加でBO2が遊べる機能かな。
Aspire M AM3985-F74Dはメモリー容量が4GBしかないので、+4GB追加してみては。
・メモリ4GB
IODATA
DY1600-4G/EC [DDR3 PC3-12800 4GB] \2,580
http://kakaku.com/item/K0000419071/
ビデオが内蔵GPUなので、予算内でビデオカードの増設かな・・・
\70000 - \56700(このPC本体) - \2580(メモリ)
残金 \10720
残金が厳しいですが、ビデオカードは追加した方が良いです。
ところで、モニターは別途購入ですか? このPCにはモニターはついてないですよ。
2013/05/02 03:08 [16083738]
0点
acer系列のPCのマザーボードだとHDMIキャプチャーボードが認識しないのでお気をつけて。
2013/05/02 07:17 [16084034] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
長年Macを使っていますが、どうしてもWindows64bitでCUDAを使う必要があり、Gefoce640をインストールできる安いWin機を探しています。EVGA GeForce GT 640 4096MB GDDR3 Dual DVI and mHDMI Graphics Card 04G-P4-2649-KRのビデオカードを発注しました。
このPCで使うことができるでしょうか?
PCのことはさっぱりですので宜しくお願いいたします。
2013/05/01 16:41 [16081500]
0点
まずはサイドパネルを開けて内部を確認して下さい。
接続スロット自体はあるので後は入るスペースがあるかどうかの問題です。
きちんと入るなら使用可能です。
入るかどうかは製品写真を見て判断して下さい。
もしくは内部画像をアップロードすることです。
http://www.evga.com/Products/Product.aspx?pn=04G-P4-2649-KR
2013/05/01 16:46 [16081514]
0点
ありがとうございます。
GeForce GT 640は発注したのですが到着が1~2週後です。
その間にこのサイトでPCを探そうとしている所で、PC購入前です。
もし似たようなことをされている方がいればと思い、相談しました。
現物合わせでお店で購入したほうがいいのかもしれませんね。
2013/05/01 16:54 [16081541]
0点
GTX660とGT640のサイズやドライバが同じかわかりませんが動作しそうな感じではありますね。
一番いいのは実機でテストということなんでしょうけど。
どうもありがとうございます。
2013/05/02 11:08 [16084681]
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
快適プレイを望めば、このあたりは欲しい。
Faith PASSANT I5Z770D-N65T/EA040
http://kakaku.com/item/K0000497915/
2013/04/28 19:35 [16069939]
1点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
どうしてもわからないので教えて下さい。
キーボードの最上端にあるVOLキーなどの各ボダンなのですが、
有効になったり無効になったりしてしまいます。
調子いい時はすべてのボタンが有効なのですが、
今現在は一番右の「Zz」ボタン以外は無効になってしまっています。
radikoでラジオをかけながら仕事をしていますので、電話等があったときはVOLキーがあるととても便利なのですが・・・。
スピーカーはディスプレイ付属のものです。
ASUS VE228H にHDMIで接続しています。
よろしくお願いいたします。
2013/04/24 08:13 [16052715]
0点
未だに解決できていません。
やはり日によって正常な時と異常な時があります。
VolやMuteが使えるととても便利です。
皆さんは常に正常に使えていますか?
2013/05/02 11:22 [16084714]
0点
デスクトップパソコン > Acer > Aspire M AM3985-F74D
AviUtl(動画編集ソフト)導入できました。
導入方法はニコニコの「AviUtlをインストールする方法 2013」を見ながらやりました。
windows8に漠然とした不安を抱えてる人もいると思いますので一応書き込みします。
というかその他も今のところ動かないソフトなしです。
スタートボタンを導入して快適にwindows8動いてくれてます。
以上
2013/04/20 14:30 [16038042]
1点
ソフト動作報告だったら、「マイクロソフト のクチコミ掲示板」に投稿すべきだね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0310/ItemCD=031070/MakerCD=121/
2013/04/20 22:09 [16039720]
0点
アジシオコーラさんありがとうございます。
ごもっともですね!
今後はそちらに書き込むようにします。
2013/04/22 03:27 [16044958] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AviutlがWindows8では使えなかったところに、使えるようにする方法がある…という説明ならともかく。件の動画も、別にWindows8に特化した説明では無いですよね。
Windows8に漠然とした不安を抱かせるような記事になっていますよ。
そもそも、本体とプラグインに関しては、フォルダに入れておけばインストールの必要も無いソフトですし。このレベルで互換性が無かったら、Windows8は全くの無用です。
2013/04/22 10:39 [16045631]
0点
KAZU0002さん
返信ありがとうございます!
「AviUtl が動かないわけないだろ」という考えが前提にある意見ですよね?
(だからわざわざ動作報告なんかしたら不安になる、という意味でいいですか?)
僕はPC初心者ですが、その前提の考えが僕にはなかったわけです。
もし同じ事思ってる人がいたらその不安を消せたらいいな〜、くらいに書き込んでしまいました。
で、今、「僕みたいな初心者は混乱を招く結果になる事を言うので書き込みしない方がいいのかも」と、思ってしまいました。
だいぶ極論になっちゃいますが、初心者は質問のみに回った方が良いという結論に、僕の中で達しました。「初心者」の定義が非常に曖昧なままですが…そこは自己評価で決めるとして。
という考えを誰かに押し付ける気は毛頭ありませんが、僕は今後質問以外書き込まないようにしてみます。
>件の動画も、別にWindows8に特化した説明では無いですよね。
Windows8に漠然とした不安を抱かせるような記事になっていますよ。
僕としては「動画内では7使ってるけど、8でも動くのか?ガクブルガクブル」ってなってたわけです。
>このレベルで互換性が無かったら、Windows8は全くの無用です。
「このレベル」ってのが感覚としてわかりません。
ん〜やっぱり論点がずれてますね?(-_-;)恥ずかしい…
なんかだらだらと感想文になっちゃってるし、、、消えます(+_+)
2013/04/22 23:56 [16048289] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>「AviUtl が動かないわけないだろ」という考えが前提にある意見ですよね?
>(だからわざわざ動作報告なんかしたら不安になる、という意味でいいですか?)
わざわざインストール方法も含めての記事だから、通常の手段ではAviutlがWindows8では動かなかったことが前提のように読める…という意味です。
7でも8でも同様に動くのなら、8に限って特筆すべき記事でも無いでしょう。
>8でも動くのか?ガクブルガクブル」ってなってたわけです。
>「このレベル」ってのが感覚としてわかりません。
まぁ、その辺の体験は、Windows3.1のことろからやってきているわけで。まして、Windows7の時のような32bitから64bitへの変移では無く。7と8では、カーネルでは0.1程度のバージョン差ですし。
良く誤解されていますが。Windowsは、新しいバージョンだからと言って全く新規に作り直しているわけではありません。7と8の差に至っては、UIを追加変更した以外、API(OSアプリ間のプログラミング的仕様とでも考えて下さい)の変更はありません。つまり、ドライバに依存するとか、OSのバージョンをチェックしているとか以外では、互換性の問題はむしろ起きる方がマレですし。UI変更部分で使えなくなったとしたら、8側のバグと言っても良いくらいです。
Aviutlの「レベル」というのは、こういうことですが。分かりますか?
そもそも、「動くのか?」の次は、ガクブルではなく、Googleでしょう。
それを、最近の発見のように書かれるから、「今まで動いていなかったんだ」という趣旨の記事に見えるのです。
ちなみに。私自身は昨年の時点で、Windows8でのAviutlの動作は、実際に確認しています。
2013/04/23 10:18 [16049310]
0点
>わざわざインストール方法も含めての記事だから、通常の手段ではAviutlがWindows8では動かなかったことが前提のように読める…という意味です。
あ、なるほどです!そう読めるわけですか…
やはり僕にはセンスの欠片も無いようですね(笑)
>Aviutlの「レベル」というのは、こういうことですが。分かりますか?
なんとなくですが…わかります。
買って試す前にあなたのこのレスを読んでれば、ガクブルする必要もなかったかも知れませんね…
>そもそも、「動くのか?」の次は、ガクブルではなく、Googleでしょう。
疑問なら調べる、って意味ですよね?ざっくりは調べましたが、動く、と確証が得られるまではたどり着けませんでした。(勉強不足なだけだとは思いますが)
今回のスレ立てで、windows 8で動かないソフトなんてほぼない、動作報告の意味なし、ということがなんとなくわかりました。
レベルの低い結論で非常に申し訳ないのですが、自分には意味があるスレになりました。ありがとうございました!(^O^)
2013/04/23 14:31 [16049954] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.google.co.jp/search?q=Windows8+AVIUTL&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
必要十二分な情報が検索に引っかかると思いますが。
2013/04/23 20:06 [16050842]
0点
うわ、ほんとですね!
いよいよ自分に自信がなくなりましたよ…(-_-;)
ま、今後羞恥を晒さないよう書き込まないようにしますので勘弁してくださいなm(__)m
粛々と動画編集頑張ります(^^ゞ
2013/04/23 23:30 [16051867] スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月1日(水)
- 展示品と新品の違いって?
- 車体の色の選び方について
- 桜撮影の設定どうしてる?
- 4月30日(火)
- 寒冷地のエアコン検討中
- 出張用にお薦めノートPC?
- 縦型とドラム式の差異は?
- 4月26日(金)
- 次世代Xbox5月21日発表!
- 音漏れしにくいヘッドホン
- 家族用おすすめ一眼レフ
- 4月25日(木)
- 外しやすいレンズキャップ
- カメラバックでの湿気対策
- 充電器のスイッチ保護方法
- 4月24日(水)
- SONY「DSC-HX50V」発表!
- 寝室の横に置く室外機の音
- グローバルシャッターの噂
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[デスクトップパソコン]
- 概要更新日:2月11日
- 選び方のポイント更新日:7月5日
- 主なシリーズ更新日:2月3日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:11月22日
- 用語集更新日:2月11日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC
-
【欲しいものリスト】自作PC用
-
【質問・アドバイス】初めての自作pcについて。
-
【Myコレクション】夏場を乗りきる静音PC_02
-
【どれがおすすめ?】どのグラフィックボードが良いでしょうか?締切:あと6日
いいモノ調査隊
注目トピックス
- 自分も楽しめて、次の人への気遣いもできるトイレットペーパー
[こだわりの逸品]
トイレットペーパー- えっ?傷口にベーコンを貼るの!? リアルなベーコン柄の絆創膏
[おもしろグッズ]
衛生用品- 唇ぷっくりセクシーに、しかも唇自体の血色も良くなるグロス
[話題・トレンド]
コスメ・化粧品
新製品ニュース Headline
更新日:4月26日
-
[タブレットPC(端末)・PDA]
-
[携帯テレビ]
-
[自動車(本体)]
-
[スマートフォン]
(パソコン)
デスクトップパソコン
(過去3ヶ月分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[Aspire M AM3985-F74D]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。