福島原発事故や放射能汚染情報や地震などの情報を知って子供を守ろう。

Entries (RSS)

Home 原発ニュース, 放射線量測定, 被曝・放射能・汚染 >Here

【わかりやすい地図】放射性セシウムの都道府県別月間降下量2011年3月〜6月合計の汚染マップ(福島県の降下量発表、45都道府県合計の47倍)

(画像はクリックで拡大します)

福島県の月間降下量がやっと公表されました。福島県のセシウムの降下量は45都道府県の合計値の47倍に相当するという結果でした。福島県の測定値は双葉郡大熊町です。

この地図は文部科学省が発表した2011年3月・4月・5月・6月の放射性物質の都道府県別月間降下量の資料のセシウム134と137の降下量の合計値を各都道府県ごとにわかりやすく表示したものです。数字だけの資料で見るよりも非常にわかりやすいです。

福島県のデータが公表され、神奈川県など降下量が訂正されたので、作成者のbotanさんに頼んで作り直して頂きました。 ご利用の際はPDFをダウンロードしてお使いください。

ダウンロード[PDF]

2011年3月~6月の放射性物質の都道府県別月間降下量と汚染(作成者ブログ)

3月・4月・5月の降下量の地図(福島・宮城は含まない)

以下の文部科学省のデータを元に作成されています。

都道府県別環境放射能水準調査(月間降下物)の追加及び訂正について(3,4,5,6月分)(PDF:76KB)

*   *   *

<追記>
この地図をアップした当初「3月11日〜17日のデータは含まれない」と書いていましたが、文部科学省に問い合わせたところ、”日別”のデータは3月18日からしか公表されていないが、”月間”降下量のデータに関しては3月1日からの降下物が含まれているデータとのことです。間違った事を書いてしまい申し訳ありませんでした。

 

(2011年12月29日 13:35)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...








▼以下関連のあるかもしれない記事

タグ: , , , , , , , ,

コメントを入力する

当サイトが記事中で引用するニュース記事・著作権物・動画に関しましてはすべて著作者・団体に帰属しております。
当サイトを利用したことでいかなる損害が生じることがあっても、運営者に責任は及ばないものとします。
*画像への直リンクはご遠慮ください。