ログイン 新規登録
最終更新日: 2013-05-02 00:03:47
Untitled Document
ホーム > 在日社会
2013年05月02日 00:00
文字サイズ 記事をメールする 印刷 ニューススクラップ
 
 
青年会 反韓デモで抗議声明

 在特会メンバーらによるヘイトスピーチ・デモが過激化している問題に対し、在日韓国青年会中央本部(徐史晃会長)は4月23日、諸外国の主要メディアに向けて抗議声明を発表した。 
 声明は「歴史性ある当事者として抗議意思を表明する」、「共に生きる~抜本的な外国籍住民への施策を~」など4項目を柱とし、同会ホームページへの掲載に加え、民団各地方本部、各傘下団体にも発信された。これまでの一連のデモに対し、民団傘下団体が正式に声明文を発表したのは同会が初めてだ。
 徐会長は声明文の発表について「アクションを起こすことで相手の思うつぼになるのではというジレンマがあったが、これ以上看過できない。青年会の歴史上、まず我々当事者が立ち上がることで、良い方向に作用してきたという経緯がある」とした。4月21日に新大久保で行われた在特会のデモが抗議声明発表の契機となったという。
 青年会は、今後の抗議活動の一環として、桜井誠・在特会代表に対する公開質問状を、5月半ばをめどに送付することも明らかにした。

2013-05-02 4面
뉴스스크랩하기
在日社会セクション一覧へ
韓国からの義援金はたった2億円?―東...
韓国人留学生、日本で急減
東京「新大久保デモ」に想う 「日本が...
総連会館 5月10日までに所有権移転へ 
対馬 朝鮮通信史行列が中止 「一日も...
ブログ記事
アラブと私、イラク3千キロの旅(76)
NPTと日本
靖国参拝問題
仔猫の死
この一冊
『婦人会画報 絆』第1巻第4号
『婦人会画報 絆』第1巻第3号
『在日本大韓民国婦人会画報』第2号
菜食主義者
中国朝鮮族を生きる 旧満州の記憶
自由統一
遮断される開城工団
開城工団、事実上の閉鎖
消えゆく開城の灯 
北の挑発、目的は?いつ終わる?
「北は核を放棄できない状況に至った」...


Copyright ⓒ OneKorea Daily News All rights reserved ONEKOREANEWS.net
会社概要 会社沿革 会員規約 お問合せ お知らせ

当社は特定宗教団体とは一切関係ありません