レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【調査】 Q.なぜスマホにしないの?→ガラケー継続者「お金の問題」「自宅にパソコンあるから不要」★3
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/30(火) 19:10:42.20 ID:???0
- ・アイ・エム・ジェイは4月25日、スマートフォンを除く従来型携帯電話、いわゆる"ガラケー"の利用者を対象とした
「ガラケーユーザーの利用実態調査」の結果を発表した。同調査は3月26日〜3月28日に行われたもので
有効回答数は1559名となっている。
同社は、予備調査として実施したアンケートをもとに、ガラケーユーザーを、今後もガラケーを利用する予定の
「ガラケー継続層」と、スマートフォンに機種変更したいと考えている「ガラケー卒業層(スマホ予備軍)」の2つに
分類し、それぞれの動向を分析している。
発表によると、ガラケー継続層と卒業層ではパケット定額サービスの契約率に差が出ている。ガラケー継続層の
パケット定額サービスの契約率は57.7%、ガラケー卒業層は70.2%となっており、継続層はガラケーからの
インターネット接続を積極的には利用していないことがうかがえる。
メールマガジンに関する調査では、ガラケー保有者のうち、ガラケーを使ってメールマガジンの登録・受信を行っている
人は全体の32.6%という結果が出ている。ガラケー卒業層のスマートフォンへの機種変更を考慮すると、2年後には
ガラケーによるメールマガジンの登録・受信の割合は、モバイル端末全体(スマートフォン&ガラケー)の9.7%まで
減少することが予測されるという。
このほか、ガラケー継続層に対して、スマートフォンへ買い替えない理由を尋ねた質問では、「月々の支払い総額が
上がる(かもしれない)のがイヤ」という回答が最も多くなっている
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/26/247/index.html
※グラフ:http://news.mynavi.jp/news/2013/04/26/247/images/004l.jpg
・月々の支払総額が上がるかもしれないのが嫌…60.4%
・パソコンで十分…57.3%
・機能はいまの携帯で十分…51.7%
・端末料金が高い…50.9%
・自宅でネットが見られるので不要…45.1%
など。
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367307764/
- 2 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:11:28.86 ID:xpxvnQbL0
- ____
/ \
/ ー − \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ \
- 3 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:18.02 ID:51kN0kN30
- 特に必要も無いのに周りに流されて持つのは日本人の悪い癖だよな
- 4 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:18.27 ID:TZkiu0gZ0
- うん要らんよね スマホ
- 5 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:23.11 ID:eNQOhVYO0
- スマホにすると料金高くなる
ソシャゲでずっといじってるからパケホじゃないとダメだし
通信多い場合ガラケより安く済むプランなんてスマホにはないんだよね
スマホにしても1000円くらいで済むだの言うやつがいるけどそれはライトユーザーだけの話だし
見当違い
- 6 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:39.54 ID:ocXgZVDFP
- →【スマホ最高】これで囲ったレスよく見たけど何?試験に出るの?
- 7 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:12:49.58 ID:xoUQF8qA0
- _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 変える・・・・・・!
,r'" ι `ヽ. 変えるが・・・
__,,::r'7" ::. υ ι ヽ_ 今回 まだ その時と場所の
゙l | ::ι υ ゙) 7 指定まではしていない
| ヽ`l :: ι /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡| そのことを
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ どうか諸君らも
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } 思い出していただきたい
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ι ,l,フ ノ
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" つまり・・・・
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'" 我々がその気になれば
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | 機種変更は
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、 10年後 20年後ということも
/ .| \ゝ、゙l;: υ ,,/;;,ノ;r'" :| \ 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
- 8 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:38.04 ID:vKJofrY70
- 月2900円て言うとそんなもんかと思うけど年間で34800円二年縛りで65600円と思うと、他のもの買うわ。
- 9 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:53.18 ID:yZOx6Qru0
- >>7
言われてみれば20年後の携帯電話ってどんなんなってるんです?
- 10 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:02.90 ID:RdFXqehr0
- Q.なんでそんなくだらないこと聞くの?
- 11 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:05.80 ID:YMVRcZal0
- 前スレ>>935
やっすw中古とはいえメーカー物が1万切ってるのかw
ちょっと使う分にはそれで問題ないなw
- 12 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:09.47 ID:ip3pOIQT0
- >>7
なんでそこでAAがラングなんだよw
- 13 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:14:12.04 ID:UL1UeoQq0
- 電池
- 14 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:06.05 ID:HZAhY+W2O
- スレ越しちゃったからもう一回
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367307764/960
ID:0zBzfgXDP
そのアドレス残しはずっと出来る行為?
送信に使うのも今使ってるアドレスのままでないと困るんだが。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:18.21 ID:Xu0tRsfK0
- 家から出ないから(´∀`)
- 16 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:35.06 ID:+Zj/J95J0
- 実際、スマホ持ってパソコンないやつ大そう
- 17 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:46.39 ID:TXU4JalL0
- >>1
理由に、iPhoneがないからってのもあるだろうw
- 18 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:50.14 ID:+yr6ZF1Y0
- まあ、メールする友達も少ないし、facebookもやらんし、
PC持ち歩いてるしなあ
- 19 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:15:59.46 ID:iCwQ3wxr0
- まあ、俺以外みんなスマホだから、調べ物をする時はお願いすれば
いいし。
- 20 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:06.73 ID:A+4cT3qe0
- ネットの接続を、ガラケーとスマホで比較したら、スマホの方が便利。
家族で会話しているときに分からない・知りたいことが発生した。
出先で天気予報を確認したい。布団の中でネット見ながら寝る。空いた時間に株価を確認したい。
こういう、ちょこっとネットに接続したいときに、スマホが圧倒的に便利。
携帯でネットに接続する習慣が一切ない人には、値段ほどには活用できないだろうとは思う。
- 21 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:10.60 ID:QBhV0eBbO
- 私はガラケーを続けるよ
- 22 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:10.71 ID:0cCOngIB0
- 映像が宙に浮いて操作出来るようになったら驚いてもいいが
タッチパネル如きでスマホとか言っちゃて痛いんだよ
- 23 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:39.98 ID:/YDRpcv9O
- 当時、パラパラなんてださいと思っていたが、パラパラやっていた奴らは本気でカッコイイと思っていた(笑)
ま、どちらも情弱のガキが騙される。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:54.54 ID:NRj5PcEs0
- >>8
俺なんかau縛りだけど
固定光電話・PC・携帯で
基本料金3500円だよ
おかしいと思わないかな?
- 25 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:16:56.82 ID:T9Su9dHi0
- 電池、形状、重量
- 26 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:01.32 ID:ovehkiqo0
- 通信料ふんだくって楽して儲ける為に何もわかっていない無知な
年寄りにまでスマホを持たせようとするビジネスのやり方はハッキリ言って
子供のコンプガチャ被害を想定しながら、何もしてこなかったソーシャルゲーム
業界同様吐き気がするな
- 27 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:04.49 ID:mBvb1sGBO
- auスマホじゃ2chにカキコミが出来んからガラケーを温存せざるを得ない状態
即刻規制解除しろや!運営とかいうゴミ同然の張りぼて野郎
- 28 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:13.59 ID:pvbJBp0o0
- 俺はスマホ出出しの頃に富士通のarrowsz買って
買った直後から兎に角トラブルの連続で全く使い物にならなくて
カード抜いてガラケー使ってたよ
たまに遊びに行くときにスマホに変えて出かけることもあったけど
当然バッテリーは半日も持たずに出先でも全く使い物にならなかった
ネットは見れない電話は取れない掛けられない
一年経過する前に販売店から別機種に交換するので来店するように言われ
そこで交換できる機種を見せられてショックを受けた
どれを見てもarrowszよりも機能が劣っていてまともな機種がない
その中で唯一使えそうだったのが
なんと朝鮮携帯のサムチョンw
仕方なくこのクソ朝鮮人の作った?パクッた奴にしたんだけど
これがまたとんでもないクソ機種だった
ソフトウェアのアップロードの通知が来たんで
やってみたら勝手に電源の再起動を何回も繰り返し
埒が明かないのでバッテリー外して暫く放置したあと電源オン
そしたら画像のデータはいくつも消えて
位置確認アプリは全く使えないようになってた
切れた俺は販売店に行くもバカ店員はスマホの機能については全くの無知さに呆れ
サポートセンターに電話するも対応は出来ないとの終始文面どおりの答えの繰り返し
買わなきゃ良かったと今でも後悔してるよ。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:19.13 ID:UJwhhZ4i0
- 自営だから自宅にいることが多く、いつでもPCいじれるってのが最大の理由かなぁ。
年に何度か趣味で一週間くらい遠出するときはスマホあってもいいかもなぁって思う。
でも、そのときはスマホじゃなくタブレットにするかも。
- 30 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:27.39 ID:Ga/WLtCL0
- Q. なぜこぞってスマホにしなきゃいけない雰囲気なの?w
- 31 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:32.12 ID:KhgRWM8l0
- あと半年で俺様のauiPhone4Sが2年を迎えるんですが、更新するべきか教えてください
- 32 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:43.50 ID:JKZgA5Sx0
- アナログテレビ厨がいつの間にかいなくなったようにガラケー厨もそのうちいなくなるだろ。
時代についていけない劣等種は一定の割合で存在するよね。ふふ。
- 33 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:17:44.27 ID:GGI9tSBjO
- 私の携帯が最高峰G'zOnetypeXだからだ
- 34 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:17.30 ID:IHxqxban0
- ガラケが無くなるのが心配である。ずっーとNECだったんだぞ。
- 35 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:18:40.38 ID:8am4HCmP0
- 携帯いらない
出るのがメンドクサイ
- 36 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:02.17 ID:+yr6ZF1Y0
- >>32
矛盾
アナログ厨がいなくなったのなら、
それは時代についていったことになる。
- 37 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:02.90 ID:vwBMVzsV0
- ドコモ、au、ソフトバンク、三社共にスマホのLTEプランだと仲良く横並び。
競争は無く、お互いに馬鹿なユーザー騙して儲けましょう!って魂胆。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:05.97 ID:kd+JW3XyO
- ・スマホは片手で使うのが大変そう
・モバイルバンキングを使いたい
・モバイルEdyを使いたい
・LINEとか必要以上に人と繋がるのが面倒
他の人の個人情報を自分から漏らす事に罪悪感を感じる
スマホ持っててLINEやらないといろいろ面倒そう
- 39 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:11.52 ID:vxA7s0BKO
- 個人情報が流出するからね、仕事用にはセキュリティー関係でスマホ無理なんですよ
- 40 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:22.24 ID:L6XoNFkXO
- >>20
全部 普通の携帯でやってるが 俺がおかしいのか
- 41 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:19:25.68 ID:/ym1jqAB0
- ブラインドタッチ出来ないのでイライラする
だからスマホもキーボード付の買った
- 42 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:00.72 ID:js3p/hjQO
- スマホの奴は会社で充電している窃盗だろw
あいつら・・・
- 43 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:04.28 ID:tBD6C1dAO
- スマホのセキュリティがガラケーぐらい安全になったら自費で買うのも考えてやるよ
- 44 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:21.24 ID:vPq19GY90
- >>32
家まだアナログテレビ
- 45 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:31.82 ID:v7c71n9n0
- ガラケーってガラパゴス携帯の略だったんだぁ
スマートフォンの親戚かと思ってたわ
営利企業がしきりに
ガラケーからスマートフォンへの買い替えを煽っていてウザイ
- 46 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/04/30(火) 19:20:40.55 ID:CTFIasol0
- 最近はテンキー付きバッテリーなんてのも売ってるらしいな。
まだアンドロイドには対応してないようだが。
タッチパネルは軍手してると使えないので、仕事中の電話に出にくいし
太い指での入力にも困っていたので興味深い。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:41.88 ID:TXU4JalL0
- >>16
iPhoneに家は光だが
MacBook Airも使ってる。
何か?
スマホがあるとテザリングもあるが、
1macアドレスに対して無線LANも無料で使える。
キャリアの提示するのは多少遅いけど。
外でも普通に無線LANが可能になる。
http://www.au.kddi.com/support/internet/guide/lan/wirelesslan-25/
http://www.au.kddi.com/support/internet/guide/lan/wirelesslan-31/
スマホとパソコンがあるとそれなりに使える。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:46.70 ID:/YDRpcv9O
- ま、あれだ。
流れにのっているだけでスマホが好きなわけではない奴も沢山いると思う
- 49 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:50.74 ID:Ty6joPcdO
- スマホユーザーはスマホのセキュリティについてどう考えて、どう行動してるのか?
- 50 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:20:52.67 ID:UL1UeoQq0
- 扱いが雑だから
あっちこっちボコボコで塗装剥げてますやん
- 51 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:02.93 ID:yqlhPVvw0
- 電話と電話帳とショートメール 他に何が必要なの?
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
- 52 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:05.29 ID:EhLFrXDT0
- ガラケー+7インチタブレットがいいょ
- 53 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:08.63 ID:ZhCvz5MX0
- なぜスマホにするの?
- 54 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:16.25 ID:8eoPK7cs0
- 外に出かけての調べ物ならiモードで十分事足りる
本格的な調べ物は家の高性能PCで調べる(´・ω・`)
- 55 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:29.81 ID:A+4cT3qe0
- >>40
別におかしくないよ。でも、同じことをやっているのであれば、
それをスマホでやれば、もっと速く快適にできる。文字入力とかも、速くできる。
- 56 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:35.93 ID:we6tJ6/60
- 初めて持つスマホはiPhoneにしたいから@ドコモユーザー
- 57 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:21:45.49 ID:jQJU/+h70
- スマート本
- 58 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:08.36 ID:d9XA+a+RO
- どっちでも良いよ
- 59 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:26.39 ID:K4NWF3K70
- 大人があんな小さいものにかじりつく様子は見ていて滑稽だよ
あれはPCもろくに使いこなせない連中の慰具みたいなもんだろ
むしろ子どものほうがパソコン使い慣れてる
- 60 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:26.27 ID:4ZIDsyv9O
- 落としたら壊れるから。
それ以外何があるか?
- 61 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:30.28 ID:NRj5PcEs0
- >>26
殆ど韓国資本の会社だよ
無駄にスマホししろ、アプリ追加しろ
は。
日本人と韓国人は脳が違ってのを12年韓流
流して失敗してもまだ理解できないものかなぁ
バカなんだろうか?
- 62 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:42.55 ID:3kF0dU3c0
- パソコンあるから不要じゃなくてパソコンが不要だろ
- 63 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:45.86 ID:5HWaSiw20
- なぜ結婚しないの?
お金の問題
自宅にパソコンあって性欲解消に困らないから
- 64 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:46.17 ID:STbDW41hO
- 今スマホに機種変しようかと機種検討中だが、こういうスレ見ると変えたくなくなるな
- 65 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:51.16 ID:B5/RnmK70
- 家では無線LANで毎日使ってるけど外では使わない
仕事では必要ないし事前に調べちゃえば事が足りちゃう
しパケット代を年間で考えるとアホらしい
ただ1000円SIMが良くなってきたから
今後は外でスマホ使うかも
- 66 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:54.30 ID:den4Izkl0
- docomoにはラクラクスマホなる物があるらしいw
無理にスマホである必要があるのかはわがんね
- 67 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:22:56.07 ID:TXU4JalL0
- >>31
ケースバッテリーつかってるからあれだが
そろそろ本体バッテリーがへたってくる。
長めに使うならバッテリの交換をすべきじゃないのか?
あとテザリングはデベロッパー登録してるので自分で
テザリングアプリを入れて使っている。
別に脱獄しなくても自由自在である。
- 68 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:10.24 ID:Zch1HO6JO
- Q.なぜスマホにしないの?
A.カ〜ラ〜ス〜なぜ鳴くの〜 って聞くようなもんだわな,
- 69 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:10.53 ID:I+iYYH3OO
- >>49
考えてないよ
PCと同じ操作ができると言うことにたいしてPC以上に危険と言う意識を持ってたら普通簡単に乗り換えない
- 70 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:22.59 ID:FnqKgeNzO
- 物理キーのスマフォ出して><
- 71 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:24.49 ID:uvfHaqau0
-
【速報】ロシアで隕石落下。今度は直径15メートル級の隕石が街に墜落
http://www.2ty.in/www_headlines_yahoco_co_jp_20130430_0117-jij-pol
- 72 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:25.39 ID:btrmjpDC0
- 今時パソコンから2ちゃんとか居るの?メイトとかめっちゃ便利やん。ゴロゴロしながらネット最高。Nexus7とスマホあれば暇もしない。
- 73 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:34.20 ID:7Hu0kGRV0
- 電話だけならガラケーの方がいい
ネットはwifiや格安simで足りてる
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
- 74 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:42.93 ID:xOu9LKeN0
- ガラケー
ipod
ipadmini
ipad
wi-fi
これで何も不自由しない
- 75 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:46.19 ID:cgEL0zN90
- >>33
やあ。俺もだよ。
車社会で生活しているし、自宅でも勤務先でもPCが常に立ち上がってるから、スマホを使うことがないんだよね。
でも、Xはハードウェアとしてはいいんだけど、ソフトウェアの練り込みが足りないような気がするんだよね。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:23:59.09 ID:5+wpAUg/0
- 小型化されてボタンが付いて電池が持つようになったら考える
- 77 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:00.81 ID:LzG+Dy9uP
- 数年前のだと一万くらいで買えるし動画もそれなりに動くがなあ
パケ代も安くする方法はいくらでもあるし
脳内情報更新しようぜ
- 78 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:02.68 ID:UhRgUZQp0
- スマホは暇つぶしに最適なんだが、必要不可欠だから
ガラケーでなくスマホを持たなきゃいけないってわけでもないしなぁ。
- 79 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:50.03 ID:yZOx6Qru0
- スマホは音楽聴ければいいよ
- 80 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:24:58.66 ID:/qn6E2Uf0
- スマポってファイヤウォールとかアンチウィルスとか要らんの?
- 81 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:00.10 ID:uXKiA4hiO
- ネット多用してるけど、ガラケーで不都合感じてないし
- 82 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:51.64 ID:2RKHA4kB0
- 経済的要因が大きいだろうね
- 83 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:55.28 ID:Xvx0yiGC0
- むしろガラケーの料金体系だと儲からないから業者が一斉にスマホ押ししてる
それに簡単に引っかかる情弱じゃないんでスマホはいらん
大体バックグラウンドで勝手に通信とかざけてんのか
- 84 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:25:57.27 ID:p07L9mby0
- ここ10年近く追い求めてきた理想のガジェットですわ
高速テザリング 電話もできる 単体で情報発信受信ができる
エッヂ時代から進歩しまくり
- 85 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:16.90 ID:B5/RnmK70
- >>78
暇潰しならDAPや本のほうが良くないか?
情報をすぐ得られるってとこ以外魅力を感じない
- 86 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:26:23.41 ID:Ty6joPcdO
- >>69
だめじゃん…
パソコンもそうだが、スマホって一応は電話だから、どれだけ他人の情報が入ってると思ってるんだか…
- 87 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:02.52 ID:fVy7CWzW0
- 仕事でPC使うからいらんなあ
PCは楽だぜ
- 88 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:22.25 ID:eNQOhVYO0
- 趣味がソシャゲと低山散歩なんで
一日中ずっと携帯いじって通信しまくってて山でもどこでも使う場合
ガラケより安く済ませられる方法があるなら教えてほしい
ライトユーザーの話は役に立たないので不要
- 89 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:36.09 ID:oGjzgoJU0
- 外出時までネットやりたくない
リアルに専念したいし
- 90 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:36.99 ID:L6XoNFkXO
- >>55
それだけの事ならガラケーで良いわ
タッチパネルだからたいして変わらんし デカイスマホ両手で弄るの邪魔くさいわ
- 91 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:38.67 ID:HsP8jm/g0
- 寝ながらXvideoでシコるには最高よ
- 92 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:28:49.64 ID:TXU4JalL0
- >>70
iPhone買えばハズレはない。
キーボード付きケースがあるから後付け可能。
iPhoneだと遠隔でシャッターボタン押せる。
セルフタイマー使わなくても写真が取れる。
iPhone用のBuletoothキーボードの(○)(安いと980円)
iPhoneリモコンバッファロー3000円
http://iphonefan.seesaa.net/article/282429346.html
音量ボタンがシャッターボタンになる。
Androidと違ってiPhoneは買っててハズレはないのが売りかな。
- 93 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:29:43.56 ID:CHtDS3XvO
- 無充電継続稼働時間が短い
レスポンスが鈍い
片手で機器の固定と文字入力が出来ない。よく誤入力になる
名刺を頂戴するように 両手をつかう時点で携帯端末のメリットを失っている
スマフォとかいいながら、モバマス パズドラ専用機だし、スマートじゃないよね
- 94 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:29:50.27 ID:CjtqKlZ2O
- >>1
スマホの信頼性も全然ダメなのも入れろよ
パソコンとスペックの差も否めないし セキュリティーも全然ダメだし
操作性も両手を使わなきゃいけないし
金額も高いし欠陥品だろ
携帯電話としてもパソコンとしても中途半端なんだよ
- 95 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:29:58.36 ID:qeI4RQdq0
- スマホが無いと不便な状況になったら買うよ
今その状況じゃないから買わないだけ
- 96 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:30:12.94 ID:hMLnQ8BR0
- SBのiPhone使ってるが2年縛り解けた頃に解約しiPod touch として使うつもり。
外で使う頻度が少ないので月々の支払いが高すぎる。
iPhoneを一度使ってみたかっただけ。でも便利ちゃー便利ですね。
- 97 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:30:14.63 ID:ywADAjlvO
- ギャラクチョンステマ
- 98 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:30:17.70 ID:XSWGaiiB0
- >>92
Docomoで使えりゃ、全く問題が無いんだけどな・・・
- 99 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:30:29.30 ID:+C7Qa+qN0
- 電子書籍サービスが米国並みならばノーパソを捨ててタブレットに移行する。
- 100 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:30:47.98 ID:mQVKbq890
- 外で情報取らない人間にとってはいらんだろ。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:08.78 ID:3poUn3Vw0
- スマホはアプリが危ないぞ
スマホでしか使わないGmail垢だけに妙な事が起こったからなw
- 102 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:09.22 ID:7Hu0kGRV0
- MNP乞食の養分になりたくないし、
その乞食も手間かけてやる程魅力を
感じない
- 103 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:15.45 ID:mQVKbq890
- ってか、日本の通信キャリア、ボリすぎW
- 104 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:17.54 ID:gpYRMDAe0
- 別に外でネットやりたいわけじゃないし、通話とメールできりゃそれで十分だから
- 105 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:25.18 ID:pvML/5l60
- >>1
アラーム機能しか使ってないのにスマホにする意味がわからんとです…
- 106 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:29.60 ID:pvRCuSEb0
- 充電しながら使うと熱くなるので、特に旅行の時はバッテリーパックを交換しながら使ってるけど、
スマホだとそういう使い方が出来ない。
- 107 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:44.72 ID:CHqSesbYO
- スマホ持ちに聴きたいけど、画面汚れるだろ?
気にならないの?
- 108 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:47.34 ID:izrTrGQSO
- ガラケー使い続けて抵抗していてもいつか強引にスマホで契約させられる日が来る。
Windowsみたいに。
- 109 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:49.44 ID:sgneRGFs0
- 影で勝手に通信されては困る
- 110 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:31:49.53 ID:xBmscpv1Q
- スマフォ使ってる人だって写真撮るときはデジカメ使うだろ。
電話とメールとちょっとしたウェブブラウジングだけならガラケの方が便利。
- 111 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:32:02.27 ID:SXwkK+hm0
- ワンセグ機能のないガラケーは宝物。
大事に使うぞー。予備機も確保したもんね。
- 112 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:32:10.58 ID:I+iYYH3OO
- >>86
だからセキュリティなり機能なり明確な知識を持ってないから簡単に踊らされて買わされるの
- 113 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:32:15.73 ID:wuXwAaWLO
- 電車の中でスマホを『ドヤ顔』で操作するほど滑稽な姿はない。恥を知れ。
- 114 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:32:22.59 ID:3l4TcFYI0
- >>98
なぜ超円高の時に茸で使えるSimロックフリー端末を個人輸入しなかったのか
禿庭で2年間パケット定額強制されるのとほぼ変わらん値段で買えたのに
- 115 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:32:31.78 ID:I+kshExz0
- スマホなんてべつにいらんやろ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:32:33.57 ID:r4+Pf6FsT
- 携帯自体持ってないから
仕事で持たされてるので十分
スマホが必要な仕事じゃないから仮にスマホに変わるとしても随分先だろうなー
- 117 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:32:48.85 ID:zq2CA88y0
- >>88
ガラケーとの2台持ちが嫌じゃないならガラケー+格安MVNOSIM。
ドコモじゃないと駄目だけど。
- 118 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:03.65 ID:oGjzgoJU0
- 充電が面倒臭い
- 119 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:06.53 ID:SHKk5j2KO
- ガラケーだと裏技が使えるから
- 120 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:11.01 ID:0527H7LVO
- 左腕不自由な自分には、スマホは使えない
- 121 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:15.30 ID:fqtoBieZ0
- 一番は電池のもちじゃねーの?
- 122 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:17.22 ID:TXU4JalL0
- >>95
絶対に来ないだろよ。
ネットを使わん奴にネットの良さ知るのは不可能だからね。
JavaScriptもGPS関連の命令が拡張されているので
スマホのGPSとWEBが連動する。位置情報を使った系統は
パソコンでは体験できないでしょうな
http://mrgarita.blog.fc2.com/blog-entry-344.html
- 123 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:32.00 ID:KrABAgh30
- >>92
個人情報収集するCarrier IQが入ってるiPhoneは外れだろ
- 124 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:43.39 ID:eJ9pNxqK0
- 泥4だけど、勝手に再起動しているのを何度もみた。
仕事用をスマホに変えるのは当分先だろうな。
林檎はどうなんだろうか。
- 125 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:49.07 ID:mQVKbq890
- >>104
外でネットやりたいとかじゃなく、出先で咄嗟に情報欲しいって時には便利だぞ。
基本的に外で情報を得る為に特化したデバイスだし
- 126 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:50.15 ID:Q/A8UBwd0
- ノーパソじゃないと文字が書けねー
一応プログラム書いてるので
スマホは持ってない
電話はガラケーのほうが使いやすい
- 127 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:33:59.41 ID:XSWGaiiB0
- >>114
だって、面倒臭いし
- 128 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:14.28 ID:goecsWQO0
- お前らスマホとか馬鹿だなあ(笑)
- 129 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:15.16 ID:QPmu6LGc0
- 野外でも見やすい反射型液晶(モノクロ256階調でもいい)
バッテリーの持ちが良く、ソーラーパネルで充電できる、ワンセグ、防水、お財布
これらが付けば、買い替えてもいいかも。
- 130 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:33.55 ID:Xvx0yiGC0
- スマホ持ってる奴はセキュリティに関して単純に無知なだけなのか
てっきり対策して使ってるもんだと思っていたが
- 131 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:33.86 ID:xBmscpv1Q
- >>106
iPhoneは電池交換出来ないけど、あんどろは可能だべ。
- 132 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:43.75 ID:wi0n3gBS0
- スマホどころか携帯ですら2年ぐらいしか使ってないなそういえば
何をそんなに話すんだ
- 133 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:45.31 ID:wizAo9zu0
- 日本は通信料が高すぎるんだよ
ぼったくりもいいとこ
- 134 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:50.07 ID:sTNnDl/h0
- iPhone、通話履歴に触っただけで電話かけちゃう仕様をなんとかしろ
- 135 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:34:51.29 ID:7zvc/1rlP
- いらんやつにはいらんだろうな
便利だけど便利な機能がいらんやつもいる
だがガラケーもスマホの仲間なんだけどな
まもなく既存のガラケーは絶滅してtizenとかfirefoxになる
- 136 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:35:39.26 ID:tb7sQT0RO
- 使ってみないと操作性がわかんないんだもん
戻すのも金かかるし
- 137 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:35:41.21 ID:pvML/5l60
- >>132
アラーム機能使えよ
- 138 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 19:35:41.33 ID:+p+aJFPo0
- >>96
其の便利さから抜けられないからiPod touchと
して使おうという気にもなるw
iPhoneやiPod touchの無い生活は無理に成るw
- 139 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:35:54.30 ID:mQVKbq890
- >>121
最近は改善傾向にあるけどな
何とか一日はいけるし。
- 140 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:35:58.88 ID:joJ0Wkbr0
- ガラケー=貧乏人wwwwwwwwwwww
- 141 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:04.25 ID:OlwD0uyp0
- タッチパネルは使いにくい
誤動作が多いし片手では操作できないし
- 142 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:16.26 ID:AAU3hVzq0
- MOVAは軽くてよかったなあ
スマホが出来た今こそゲームやフラッシュを排除してモノクロ液晶に戻して欲しい
電話とメールしたいだけだし
- 143 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:20.67 ID:kd+JW3XyO
- >>20
それ全部ガラケーでやれるとオモ(´・ω・`)
- 144 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:23.17 ID:GGI9tSBjO
- >>75
そこで7インチ
- 145 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:24.04 ID:xJn9qIP3O
- ガラケーでも調べ物は出来るでしょ?
- 146 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:29.77 ID:eyYaCHV20
- ゲームかツイッターにしか使わない
- 147 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:35.91 ID:RxecpdNlO
- >>120
そんなあんたにもスマホ厨は
音声操作がすごいんですよ!
とか言ってこないかい?
- 148 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:36.96 ID:oUV7IZuAO
- 画面が小さいタブレットはいらない。
大きい携帯はいらない。
結論、スマホはいらない。買うならタブレット+ガラケーのほうが良い
- 149 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:38.76 ID:tuPNmiUi0
- たぶん俺とか、のべつまくなしにスマホいじってる人に
なっちゃうだろうから、それが嫌。
- 150 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:55.89 ID:iSlHLTia0
- ガラケーでは儲からないし何より業界の想像以上に移行が進まないからこの種の記事増える
こういうのが廃れていく主な要因って利便性に圧倒的な差がある場合だけだから
ガラケーと言われるだけあって日本人にとってはいまだ親和性高い製品なんだよな
TVみたく先に法でしばることも難しいし
- 151 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:36:58.36 ID:Xu0tRsfK0
- ガラケー=会社支給品ですか?wwww
- 152 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:37:04.50 ID:mSO8QwGV0
- 俺はシステム手帳派の生き残り。
柄も須磨も使ってるが、一日を通して一番接してるのはシステム手帳。
アナログはいいわ。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:37:08.47 ID:I+iYYH3OO
- >>125
それでもガラケーの方が複数窓開ける分便利だよ
動画とかゲームとかしないかぎりその辺に優位性は無いよ
- 154 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:37:09.69 ID:iKkBtIxL0
- タッチ操作がやりにくい
- 155 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:37:28.65 ID:wuXwAaWLO
- >>125
ガラケーでも調べ物はできる。
- 156 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:37:36.51 ID:FBUN8FE20
- バッテリの問題も大きいだろう。
スマホは、下手したら1日で切れることあるからな。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:37:37.49 ID:mQVKbq890
- >>130
そういう奴に限ってWINやらMAC使ってたりするんだよなw
- 158 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:37:43.68 ID:l4u7vWz80
- スマホにしたけどメールと通話しか使わないwwwwwww
xperiazカワイソスwwwwwwwwww
- 159 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:38:03.36 ID:uS7o1gDS0
- ほとんどでかけないから必要ない
- 160 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:38:07.05 ID:pvRCuSEb0
- >>131
今使っているガラケーと昔使ってたガラケーが同じバッテリーパックなので、
昔使ってたガラケーが充電器代わりになってて、エネループで充電している。
昨日も出かけていたけど1日で5回くらいパックを交換した。
スマホでそれをやろうとすると、充電に時間がかかる上に同じバッテリーパックのスマホを別に入手するのが大変そう・・・
- 161 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:38:10.83 ID:mQVKbq890
- >>155
程度の問題。
ま、使ってみなw
- 162 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 19:38:13.99 ID:+p+aJFPo0
- >>131
一応分解すれば電池交換も出来るんだぜw
- 163 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:38:15.00 ID:wojSfVER0
- スマホ持ったらnhkがやってくる
- 164 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:38:24.58 ID:zEA9u07x0
- 自宅のPCでインターネット
インターナビ搭載車で車通勤
勤務先のPCでネットサーフィン
スマホいらねwww
- 165 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:38:34.55 ID:gG832E+80
- 俺の携帯料金は月1200円程度
ほとんど待ち受けだけだから
無料通話分の1000円も繰り越しまくりで消滅するほど
これよりお得になるんだったら変えんことも無い
- 166 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:38:53.28 ID:edwo3b9H0
- 加齢臭の懐古主義
- 167 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:12.19 ID:iIs0wXi80
- simフリ7インチタブにガラケー(音声契約のみ)だろ。
1日バッテリー持たず、画面小さすぎるスマホなんてゴミ。
- 168 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:15.97 ID:XSWGaiiB0
- >>161
使ってみたけど、キーワード入れるだけでタッチパネル誤爆でストレスがマッハ
- 169 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:16.96 ID:YVd+mKay0
- スマホを使い始めて4年になるけどガラケーに戻したくて仕方ない
ネットはモバイルかタブレットがあれば十分だわ
- 170 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:25.61 ID:GGI9tSBjO
- >>75
そこで7インチタブレットAQUOSpad
- 171 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:28.25 ID:Xu0tRsfK0
- >>158
俺なんか通話もメールもせずにパズドラ専用だぜ?
PCは2ちゃん専用だしw
- 172 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:47.98 ID:wDAZU79C0
- 普通に費用対効果の問題だろ?
ガラケーとアンドロイドタブのでもいいし安いsimを使っても良いし
何が何でもスマホにしなきゃいけない理由が無いわな
モバイルでノートPCを全否定する必要も無いしなw
- 173 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:55.61 ID:jj0sd9cW0
- まず、大半の人間が機能を使いきれていないから
スマホにしても無駄。
つまり、2chが大規模規制されて人が減って、なんで2chしないの?って質問するようなもんw
そりゃスマホがないと生活できないなら代えるわw
- 174 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:39:58.44 ID:nly4W0Ar0
- ノートPCがあるから携帯でネットやる必要性を感じないな
外に出ている時までネットやりたいか?
- 175 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:01.63 ID:9CVvUxkT0
- >>153
ガラケーでGoogleナビとか使えるか?
PCと連携するような使い方出来る?
- 176 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:10.18 ID:xBmscpv1Q
- >>20
ガラケー+ibisで不自由したことないな。
- 177 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:17.53 ID:j44b515C0
- >>153
スマホがタブブラウジングできないと思ってんの?
- 178 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:18.99 ID:Xvx0yiGC0
- PC持ってりゃスマホなんか別に必要ないわな
- 179 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:24.43 ID:eJ9pNxqK0
- >>135
>だがガラケーもスマホの仲間なんだけどな
これ。
スマホ便利ガラケpgrって言ってるやつに限って知らない。
「おまえが便利がってるそのサービスその機能、iphoneが発売される遙か前からあったんだぞ。おまえが知らなかったり使おうとしなかっただけで。」と言ってやりたくなる。
- 180 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:32.11 ID:Ty6joPcdO
- 結局セキュリティなんだわ。
パソコンでも永遠のテーマなのに、ザルザルなスマホでガラケーを批判出来ないだろ。
どっちにしろ、ソーシャルゲームやくだらないアプリしかやらないくせに。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:36.85 ID:COgdl/n00
- 引きこもりやニートにはスマホなんかいらんやろ
スマホもってて効果あるやつはリア充やアクティブな行動派だけだ
よっておまえらにスマホは必要なし!
- 182 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:45.25 ID:9CVvUxkT0
- >>170
つーか、Nexus7で十分だw
- 183 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:40:53.68 ID:VPgrzYGO0
- なんも知らない通話だけしたい年寄りにスマホ買わせようとする通信会社は悪徳業者とおなじ
通信料がはるかに高くなるし、高齢者にはガラケーすすめるべき
- 184 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:41:03.39 ID:vwBMVzsV0
- ガラケーがガジェットとして好みなのなら、それはそれでいい。
金を問題にしてる奴は、安くなったらどうせみんなスマホになるだろうな。
- 185 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:41:18.47 ID:NRj5PcEs0
- あと光専用線もやっぱり要らなかったぞ
ADSLの5メガあれば普通の人には十分すぎます
ADSLから変更してみようかな?と云う日本人は
まずそのままで良いでしょう。
- 186 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:41:48.86 ID:opj3kgYo0
- >>182
禿同
スマホはオワコン
時代は7inchタブ
- 187 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:41:53.98 ID:jQJU/+h70
- >>165
利用者が今の三倍くらいに
増えればそうなるんじゃね
- 188 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:01.82 ID:wDAZU79C0
- スマホを使わないやつはネトウヨとか言われそうな流れだなwww
- 189 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:02.79 ID:N1swyICf0
- エシュロンガー
- 190 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:08.24 ID:9CVvUxkT0
- >>178
全然用途が違うw
ってか、住み分けできるもんを態々ごった煮する必要もないだろw
- 191 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:11.02 ID:TXU4JalL0
- >>98
ドコモ以外なら全然問題なのだろうけど。
ドコモなら海外のSIMロックなしを入手するしかないだろうな。
>>131
かんたんにバッテリー容量を増やせるケースならたくさんあるけどな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007FNRO3G
¥880 ただ安い 2400mA
http://www.amazon.co.jp/dp/B008YPHEM0/
¥2,480 ボタン押しにくいけどなw 容量多い3200mA
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C58V2DE/
¥2,480 2600mA
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B57A7Y6
iPhone5用4200mAh
- 192 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:25.01 ID:kd+JW3XyO
- ガラケー使いを馬鹿にするスマホ持ちは
ガラケーも使いこなせてなかった んじゃないだろうか
- 193 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:25.66 ID:a7oYfu7Q0
- 自転車移動の人間には携帯なんて通常音楽プレーヤー、時々メール、ワンセグでしかないのでガラで必要にして十分
- 194 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:27.97 ID:j44b515C0
- >>179
いや、ガラケーで使うには無駄な金がかかったろ
コンテンツ課金にもイライラさせられっばなしだったし
- 195 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:32.85 ID:HfPie3qI0
- 俺は電話99%でメールが1%だからスマホ不要
- 196 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:50.43 ID:FBUN8FE20
- >>174
生活スタイルによるんじゃね?
電車通勤で暇つぶしにネットするような人なら必要だろうし。
個人的には、車だから通勤等では必要ない。
一応、ノートPCとAndroid Tabは積んであるから調べ物くらいはできるが。
- 197 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:51.20 ID:P7zMqgLv0
- むしろなんでスマホにせにゃならんのか教えて欲しいです
- 198 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:42:57.97 ID:ewvr4X8v0
- >>184
こだわりのない層にしてみたら、やっぱり高くなるのは問題やわな
割引でいくらになった、とか言うても結局期間限定じゃあ興味沸かんし
- 199 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 19:43:01.81 ID:+p+aJFPo0
- >>149
スマフォを弄くるのは癖でも何でも無くて
単純に楽しいからなんだけどねw
買った奴は皆弄り厨に成ると思うよ。
- 200 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:43:08.21 ID:xPG0ovXdP
- ガラケーもいいけどさ、いまどきパケホでガラケー使ってるなら
あきらかに馬鹿
- 201 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:43:13.19 ID:Yz3UCc/ZO
- 逆にガラケーで用が足りてるのになぜスマホじゃなきゃ駄目と言わんばかりなのか
- 202 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:43:39.92 ID:VPgrzYGO0
- iPhoneでなにしてるの
→家にテレビがない貧乏人なので スマホでテレビみてます。
→いい年した40超えぐらいの白髪まじりのおっさんが、
公衆の面前でパズドラをして遊んでます&こっそりエロ同人みてます。
貧乏人ほどスマホを持ちたがるって知ってた?w
- 203 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:43:42.51 ID:0cCOngIB0
- 2ちゃんでは圧倒的にガラケ人気なのなw
- 204 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:44:15.39 ID:6ZVIXqj7P
- スマホにして1年経つけどあって便利って程度で、電気ガス水道みたいに無いと困るもんじゃないな
- 205 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:44:16.38 ID:7zvc/1rlP
- >>181
これで終了だな..
非リア充は外にでないからスマホの恩恵を受けれない
家ならPCかタブレットのがいいからな
- 206 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:44:19.85 ID:u8/eXSDy0
- 通話とキャリアメールしかしない
というならガラケーで十分だしそれでいいと思うけど、
ガラケーでも調べ物できる(キリッ
とか言ってる奴はただの馬鹿w
- 207 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:44:25.90 ID:5tqzy60b0
- しかしパケ放題が4000円ちかくするのはなんとかならんもんかね
海外もそんな値段なのかな?
- 208 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:44:36.63 ID:qKO/4Xfa0
- 電話としての機能はスマホのほうが劣るし、でかいのでいらない。
- 209 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:44:56.86 ID:gG832E+80
- なぜスマホにしないの?とか言われると
おまえら、なんで車買わないの?の奥田AAを思い出すわ
いらないから買わないんだよ
こっち見んな
- 210 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:44:57.09 ID:xBmscpv1Q
- >>160
SOは代替わりしても電池は共通だったりして、そこいら便利だと聞いた。
>>162
交換用の電池はどこから調達を…?
あいぽんシリーズは電池共通なんだろうか?
- 211 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:03.68 ID:j44b515C0
- >>202
iPhoneでテレビって(笑)
- 212 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:15.06 ID:Xm0PvbJyO
- 今は一万いくらでタブレットが買えるから
家と自分がよく行く所の公衆無線LANを契約したらスマホって要らなくない?
- 213 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:16.03 ID:opj3kgYo0
- >>203
スマホがいらないって言うより、引きこもりが多いからガラケーさえいらないんだよ。
・・・って、言わせんな恥ずかしい。
- 214 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:19.85 ID:fmb6BgGM0
- >>1
今後、ガラケーの製造を維持し続けるメーカーは、ひょっとすると「大当たり」になるかもな。
- 215 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:33.15 ID:AAU3hVzq0
- >>192
別に今までもPCとPDA使ってたよね
PCも使ってなかった連中が急にマイク・スピーカーつき小型液晶PC持っただけなのに
自分たちが使ってるのがPCだという自覚がないからウイルスに引っかかるわけだが
- 216 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:46.54 ID:QmRiFDRz0
- どや顔でスマホ押しされてもな。
基本自分の為に弄ってるだけじゃん。
ギターでも弾いて見せてくれてのドヤなら理解できるが、
ドヤ顔でオナニーされて、なんお前もしないのとか言われても困るわw
- 217 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:49.92 ID:0yq7BdJf0
- スマホで電話してる姿ださいよね(機種にもよるが)
- 218 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:45:56.66 ID:NRj5PcEs0
- >>198
そうそう、あのセールスの仕方は阿呆だよね
限定値引きが終わったら月幾らなのか?で
計算してくれよ、機種もインフラも早々換えないのにね
- 219 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:46:12.41 ID:4TOUVmcCP
- >>203
あと、スマホ飛び越えてタブレットね。
その両極の支持者いるなら、その中間の支持者層も当然いるだろうって想像できないってのも2chらしいわ。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:46:18.77 ID:UmbJduZkO
- スマホは携帯電話じゃなくて、PCそのものだからな
それに通話機能が付いてるってだけの話し
特にアンドロのアプリは、勝手にアドレス帳やらGPSやらの情報を収拾しやがるし
全てにおいて、セキュリティーを気にして使わなきゃならないのがストレスそのもの
だからスマホは要らない
ガラケーとPCで十分
- 221 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:46:35.06 ID:GSPiCJZY0
- もうネットゲームやらないしpc捨ててスマホに変えてもいいかなと思う
- 222 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:46:43.99 ID:hLlopQPc0
- 今の携帯がまだ壊れないから
以上
- 223 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:46:45.74 ID:goecsWQO0
- 今ノートPCでもタッチパネルとキーボード両方付いてるの出てるだろ 無理やりタッチパネルだけとか(笑)むしろタッチパネル自体がいらない
- 224 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:46:57.40 ID:TXU4JalL0
- >>202
ついでに言うがiPhoneでもワンセグ見れますよ。
iPhoneは何でもありである。w
売れてるだけあってパーツが豊富だ。
iPhoneは貧乏人は向かない。
こまめにOSのアップデートがあるのだが
家に無線LANがないと不便である。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:47:00.02 ID:zq2CA88y0
- >>203
2ちゃんは保守的で頭固い人多いからなw
俺も頭固いから人の事言えないけどw
- 226 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:47:14.88 ID:yZOx6Qru0
- 電話帳空にしてAndroid使ってるわ
- 227 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:47:26.86 ID:wDAZU79C0
- 俺のガラケーはワンセグも青歯もGPSも付いてるけど全く使わないんだよな
スマホ買ってもどうせ使わないからなwwwwww
PC最高だよwwwwww
- 228 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:47:33.96 ID:pvRCuSEb0
- >>210
SOか・・・今のメインのガラケーが使えなくなったとき検討するわ。
ただ、スマホは消費電力が大きくて充電も時間がかかるから、今と同じ使い方が出来なくなるんじゃないかと。
昨日はホテルをチェックアウトしてから2時間半で最初の電池交換してるからなあ・・・
- 229 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:47:40.91 ID:t5wpJRXI0
- 昔世間がカセットテープからCDに移行した頃に少し前にMD機器を買ってしまって「俺にはMD有るし!」って言ってた人に似てるなwww
- 230 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:47:42.95 ID:AAU3hVzq0
- >>212
グーグルがタダ乗りMAP作ってるから家も無線にしない
- 231 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:15.93 ID:TLX7O7pgO
- スマホは落としたら絶対画面壊れるよね
あとポケットにいれて歩けないよね
片手で操作できないよね
- 232 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:18.57 ID:c6T52NiMO
- 会社経営36才年収1500万男だけどガラケーで十分だね
社員の給料の振り込みも取引先の振り込みやらもガラケー
まだまだ十分だね
- 233 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:21.59 ID:yIV4rq2B0
- 2chしかしないから、ガラケーでいいわ。字が大きいし。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:37.17 ID:j44b515C0
- そういえば日通がau,softbankでもMVNO開始しそうな件
auの最近の端末はL2ロックかかってないからいいかもね
- 235 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:39.81 ID:opj3kgYo0
- >>212
公衆無線LANが月額320円で使えるからね。
ただ、毎日使ってるうちにどこでも使いたくなってくるので
1000円程度払ってiijmioやOCNも
- 236 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:45.76 ID:jsTE4HSPO
- スマホはメリットがない。
電話機には電話機能が劣るし、パソコンの代わりにはならない。
無駄にデカいので邪魔。
- 237 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:49.73 ID:bppj7OC20
- ブラインドタッチできるようになったらスマホにするよ
端末を見ないとろくに操作できないとか不便すぎるわ
- 238 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:48:59.00 ID:Ftk4DIeMO
- iPhone以外のスマホはイラネ
だからってドコモやめるつもりはない
従ってスマホはイラネ
- 239 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:01.67 ID:iIRQQJDy0
- >>1
スマホ普及も3割で頭打ちっぽいし
このアンケート結果で各キャリアがパケ定を値下げしてくればいいんだけどな
- 240 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:09.72 ID:/hKT/Vc30
- 通話とメールしか使わんしなあ
電車通勤とか頻繁に外で暇つぶさなきゃならん環境なら買うだろうけど
- 241 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:14.05 ID:FmBIz+2D0
- ケータイは目覚まし時計にしている。普段もほぼ持ち歩かない。だから
- 242 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:33.32 ID:cmPHizxN0
- アンドロイドのスマホもタブレットも持ってるけどPCに比べると操作性悪過ぎてだるい
- 243 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:43.37 ID:JOPrQHKu0
- 学生とかじゃない限り、スマホは不要だろ
月に7000円とか馬鹿らしいわ
第一使う時間がない、通勤時くらいだしね
タブレットは2つ持っているけどwifiで十分
- 244 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:44.00 ID:xBmscpv1Q
- >>177
タブ16個くらい開ける?
- 245 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:44.53 ID:v0r0prm60
- ややこしいサービス体系をわかりやすくしてくれ
簡略化すれば説明に必要な人件費も削れるだろ
- 246 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:46.91 ID:T7x3P3NI0
- スマホはeinkにしてほしいな
電池持ちもかなり違うだろうし
文書を読むには最適
- 247 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:48.48 ID:ePHB2IfE0
- >>1の理由全部あてはまるわー
あと付け加えるなら、こんなとこかなー
・携帯すら使う頻度が低いのに、スマホにしたところで使うとは思えない(通勤は読書タイムです)
・今の携帯のデザインで気に入っている。
・同じ機種をmovaで8年使った。FOMAは10年以上は使うつもり
・需要がないのに新しい操作性を覚える(=負担)必要性を見いだせない
・テザリング用途・・・・ノートPCもウルトラブックもネットブックも持っているが、外出先ではネットしない
- 248 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:52.15 ID:0Fd78AH4P
- androidの音声入力すごい便利だぞ
これも改行以外は 音声入力で書いてる
変換ミスがないから修正もしてない
- 249 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:49:58.70 ID:96Hm6+SE0
- (´・ω・`)Windows XPからの移行検討スレと、このガラケー最強スレはまだ続くの?
- 250 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:05.28 ID:AAU3hVzq0
- 中華タブでも使ってればいいじゃん
- 251 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:06.90 ID:/lHsBsxe0
- パズドラやらないから。
- 252 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:24.63 ID:TXU4JalL0
- >>210
iPhone関連とかiPod関連の部品修理部品も多いな。
分解はお勧めしないがバッテリは売ってるよね
iPod nano のバッテリー
http://www.amazon.co.jp//dp/B0037NHQV8/
画面が割れても海外だとネットから注文できるし
出荷台数が多いって凄い便利だ
- 253 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:24.84 ID:0zBzfgXDP
- ふーん、スマホなら800円なのにね
- 254 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:31.52 ID:fAuD9BS70
- >>232
ガラケーでもパケ代結構掛かるでしょ?
ならスマホのほうがいい。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:34.60 ID:NoMmIa0y0
- >>1
つうかさ、何でそんなに気にするの?
フューチャーフォン部門止めたいのか?
何でそんなにスマホスマホ言うのか、その方が理解出来ない。
誰が何を使おうがその人の勝手じゃ(笑)
- 256 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:36.04 ID:UoP1NFrH0
- 今まだ普及するためのボッタクリ価格だし
- 257 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:50:43.58 ID:ZpAOlZIEP
- スマホ持ってる方、自分が勝ち組になろうとして必死すぎですよ
見てる物は一緒w
しょせん道具なのに違うから何だって言うの?
- 258 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:09.71 ID:A+PG9rwvO
- >>240
マイカーだから使いどころないんだよな
- 259 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:11.64 ID:jkI9poU10
- スマホ普及率が上がるにつれて、ネット契約者数は下がるのかな?
- 260 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:30.74 ID:eJ9pNxqK0
- >>194
ネックは値段、だろ?
突き詰めて言うと、日本における「ガラケー」と「スマホ」ってのはビジネスモデルの違いでしかないと思うんだ。
「今までにない斬新なデバイス」的な取り上げ方すんのはどうかと思ってな。
- 261 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:32.36 ID:xPG0ovXdP
- >>231
んなこたーない
ゴリラガラス
どんだけポケット小さいねん
スマホは片手で普通に使える。
- 262 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:38.60 ID:grA/yQIGP
- 移行を推し進める為だろうけど、今携帯屋にいっても良い条件の契約は全部スマホだから、しょうがなくスマホに変えてみたけど、1週間で飽きて電話としての使いにくさだけが残ったw
パソコン持ってるから、スマホでやれることよりもやれないことや不便さの方が目に付くし、なにより普通に使いこなそうとすると月額料が跳ね上がるのが痛い。
なので、来月オクで白ロムのガラケ買うことにしたw
電話以外の作業はスマホよりタブレット端末持ち歩いたほうが便利。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:52.36 ID:sfxaTrU10
- >>248
音声入力なんて使える環境が凄い限られるじゃん・・・
- 264 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:51:57.36 ID:0VB5UcriO
- 2chみるにはガラケー便利。
スマホもPCみたいに専ブラ使えるの?
- 265 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:02.96 ID:NRj5PcEs0
- 簡単に書くとスマホの日本人情報は
全部韓国に瞬時に貯められ続けてますよ、
やめなさいスマホなんか。
電子マネーもクレカもすべて行ってます
- 266 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:05.31 ID:pvbJBp0o0
- ここまで見てるけど
アイフォンやスマホでネットだのテレビだの株価だのって何が悲しくてこの小さい画面で見なきゃならんのよw
必死で持ち上げてるやつらってショップの回し者かよw
俺が断言してやる
スマホ アイフォンはただのゴミだw
- 267 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:07.54 ID:gG832E+80
- >>217
そうそう
街中でスマホを両手で縦に前に突き出すみたいに持って喋ってる奴がいて
何こいつ?スマホ食ってる頭おかしい奴がいると思って怖かったわ
- 268 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:10.02 ID:jj0sd9cW0
- >>190
だから住み分けできてないのw
ガラケーと4万のノートパソコンをもってりゃスマホの意味がないんだよw
そんなに通勤で電車の中や歩きながらスマホをしたいのか?
- 269 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:13.31 ID:atOW6EWB0
- さすがに今変えるならガラケーは買えないなと思いながら(ロスチャイルドに人生を捧げる覚悟で)
スマフォをかってしまった。反省はしていない。
便利っちゃべんりだけど、なくても困らないね。
つーかエヴァーノート フォー アンドロイドが対応していないアンドロイド携帯だった。
なんのためのスマフォかというとこのために買ったのに。なぜだ。
- 270 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:19.77 ID:ciYAmBgI0
- >>9
右目に埋め込み式になります
機種交換は、眼球を交換します
- 271 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:35.94 ID:GMt2vVsK0
- 両方持ちだが、PDF読んだり画像ちょこっと編集したり検索したりSNSしたりはスマホ
ネット通販と銀行関係と電話はガラケーのが速い
PCあるからスマホなくても困らないが、正直、ガラケーなくなるのは困るw
- 272 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:54.21 ID:8zpJwc0KO
- で、でたーwwwwwwwwwwwwスマホ持ってないと時代遅れ認定奴wwwwwwwwwwww一番目の理由が金がないって
あからさまにガラケ使用者は貧乏とでも言いたそうですなww
- 273 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:52:56.73 ID:wDAZU79C0
- つーか俺はタッチパネルよりキーボードが大好きなんだよ
ブラインドタッチ命だからなwwwwwっw
- 274 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:53:13.85 ID:TXU4JalL0
- >>252
リンクミスった・
iPod nano のバッテリー
http://www.amazon.co.jp/dp/B0037NHQV8/
腕時計モードで2年使って自分でバッテリ交換した。
ボタンがへたっていたのでネットでヘッドフォン端子と
ボタンユニットを交換した。500円くらい。
画面がのタッチパネルが3000円程度な
- 275 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:53:16.25 ID:wizAo9zu0
- 貧しい発展途上国でもネットやスマホが普及してるのに
先進国の日本はなぜ普及しないのかっていうとやっぱり通信料がぼったくりなんだよ
- 276 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:53:23.24 ID:3NWTBdHU0
- 目覚まし時計
電話
メール
天気予報のチェック
暇な時ツイッター読む
スマホ不要
- 277 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:53:33.14 ID:0zBzfgXDP
- >>257
こういう卑屈な人ってなんで素直にスマホにしないんだろ(笑)
>>256
800円だけどね
>>268
一般的な使い方ならノートはいらなくなる
- 278 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:53:34.02 ID:dx/H1Pi90
- なんでもかんでもスマホでしょな流れが嫌いだ
剛力や壇蜜みたいに魅力もないのに宣伝しまくり起用しまくりな感じで
防水・防振・防塵なiPhoneが出たら買ってやるわ(現在G’zOne CA002)
出すもの出してから言いやがれ
iPod classic、iPod nano、iPod touch使用してる
スマホ買うならiPhoneしかないのだから上記の機能装備したの出しやがれ
7月頃発売されると噂されてるiPhoneはまだ期待していない
- 279 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:53:40.21 ID:j44b515C0
- >>264
当たり前じゃん
むしろPCで2ちゃんしなくなったわ
- 280 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:53:41.28 ID:zptqlQF2O
- そんなのドコモがiPhone出さないからに決まってるやんw
- 281 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:01.89 ID:xPG0ovXdP
- >>232
同じパケホ料金を払ってちっさい画面で我慢している理由が不明
>>237
フリック入力を覚えたらガラケーには戻れなくなるよ。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:08.18 ID:jsTE4HSPO
- そろそろスマホの駄目さに気がついて、ガラケーに代えた人も増えてきたからね。
スマホは趣味のもので、必需品じゃないことは分かってる。
- 283 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:29.59 ID:z/VHRzo+O
- お前らつり革掴まりたいの?スマホしたいの?どっちなの?
- 284 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:46.61 ID:oK1/p1pm0
- 周りで唯一ガラケー継続者だったが、つい先日より
茸ガラケー(音声)
茸スマホ (データ)
ipodtouch(音楽)
の3台持ち(?)になった。
割引だのプランの見直しだので、
月のランニングコストは今までより低くなる。(初期コストは除く)
外出時など、スマホ経由テザリングでお気にのネットラジオが
いつでもどこでも聞ける様になったのは良い点。
有ったら有ったで充分すぎる玩具だわ、スマホ。
- 285 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:47.23 ID:pXgN+Zeg0
- まあ、いらんものはいらんのよ
- 286 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:51.88 ID:M9+BLvVtO
- A
スマホはウイルスだらけだから
PCで十分
ガラケー最強
- 287 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:54.41 ID:HrV1aKXH0
- 会社支給のパカパカ携帯が電池もたなくなってきたから
スマホに代えてくれって言おうとした矢先
現在地を把握できるアプリが話題になったから
余計なこと言わないようにしてる。
- 288 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:54:55.23 ID:zq2CA88y0
- >>264
というかスマホの方が専ブラの威力発揮するだろw
ガラケーの専ブラ使った事ないけど。
- 289 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:55:07.99 ID:3poUn3Vw0
- 買い替え促進の為OSバージョンアップしないしwww
- 290 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:55:32.25 ID:7zvc/1rlP
- ガラケーのほうが機種代は高いよな
スマホを月々5500円で運用
ガラケーを月々4400で運用
1100円×24=25100円
機種代が
スマホが0-3万
ガラケーが6万
パケホ運用ならスマホのほうが安い
ネットしないなら最安プランなら
MVNOの980円プランとかで運用
料金面では差がでないかな
- 291 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:55:33.40 ID:2DNCJkYp0
- 買い換えたところでやる事が一緒なのになんでわざわざ買い換える必要があるのかと
- 292 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:12.16 ID:Xu0tRsfK0
- >>9
スカウター型になって
目の動きでポインティングできる
- 293 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:23.22 ID:xPG0ovXdP
- >>264
2ch mate一度触ってみ
- 294 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:27.59 ID:ZpAOlZIEP
- >>277
必要ないからに決まってんじゃんw
馬鹿なの?
- 295 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:38.29 ID:/XW1Mmiy0
- ガラケー&ipodtouch+IIJmio+wi2で我慢してます。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:44.31 ID:u8/eXSDy0
- >>264
2ちゃんなら明らかにスマホが便利。
プロ対小学生
くらいの差がある。
- 297 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:47.21 ID:Z/QlSl0L0
- 方向音痴の俺はスマホで結構助かっているけど
WiMaxの範囲内ならタブレットでもいい気がしてきたなあ
- 298 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:48.72 ID:mTpd/B8WO
- いずれ乗り換えるだろうけど当分はいいかな
- 299 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:49.72 ID:Jo5oMNcO0
- 個人的には、スマホにしない一番の理由は「機種変メンドい」だなぁ
- 300 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:56.51 ID:5I+dvJP60
- タブレット持ってるからスマホ必要ないんだよね
- 301 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:56:59.13 ID:TXU4JalL0
- auで64GbのiPhone4S使いだが
ドコモの連中ってどれくらいなら出せるのだ?
SIMフリー版ならドコモで使えるだろ。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=iphone4s+sim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC
- 302 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:57:02.63 ID:0zBzfgXDP
- >>272
ガラケー使ってる奴は金持ちだよ
つか12万も無駄にしてもなんとも思わないねじが抜けてる人
>>276
友達いないならそれでもいいかもな
>>278
iPhone使う奴はガラケーで十分だと思う
てかガラケーからiPhoneにしたら出来ないこと多すぎて困るよ
>>286
誰からそんな嘘きいたの?
>>290
スマホなら800円(フラット)
- 303 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:57:18.30 ID:xNTTPlsF0
- 携帯は電話とメールしか使ってねえ
- 304 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:57:19.03 ID:j44b515C0
- >>290
ガラケーのほうが本体も安いに決まってんじゃん
スマホの底辺とガラケーの上辺を恣意的に抽出しちゃった?
- 305 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:57:34.89 ID:eJ9pNxqK0
- >>264
なつかしい。p2とか使ってたな。
もうあれには戻れないわ。
- 306 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:57:48.75 ID:grA/yQIGP
- >>286
そうそう。
それもすげえ気になったw
ある意味個人情報の宝庫のような携帯電話なのに、そういう情報にアクセスしまくるアプリや変なURLしこんでるアプリの多いこと・・。
しかも、ある程度知識持ってる人以外は、ほとんどセキュリティに興味無しな人が大半。
LINEが流行ってるのが良い証拠。
- 307 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:58:29.43 ID:thiQP07x0
- 同級生はメールすらしないからみんな古い携帯使いっぱなしだ
- 308 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:58:37.41 ID:pzYoXtHW0
- >>290
ネットしないなら通話しやすいガラケーでいいじゃんかよ…
- 309 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:58:47.39 ID:zzE25+wy0
- インドアかアウトドアの差だろ?
携帯など持った事も無いから どうでもいいが
- 310 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:59:28.07 ID:xNTTPlsF0
- ガラケーだけど毎月9000円くらいのプランに入ってるわ
仕事で毎日数分の電話を5,6件かけてるだけなんだけど
なんでお前ら安いの何4000円とかどういうことだよ
- 311 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:59:32.24 ID:vK5QWnIr0
- ウィンドウズフォンが出たら替えようかと思ってたがドコモでは一向に出そうもない
- 312 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:59:39.77 ID:E1HiQmSL0
- スマホいらね。PCの方がいいわ。次買うときにはガラケーに戻るかも。
- 313 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:59:47.05 ID:6kivhhk0O
- いっぱい持ってるLISMOの曲どーすんのよ
- 314 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:59:56.62 ID:iEMKVDLg0
-
【速報】 ロシアで隕石落下 今度は直径15メートル級の隕石が街に墜落
http://www.2ty.in/www_headlines_yahoco_co_jp_20130430_0117-jij-pol
- 315 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:00:11.55 ID:YDFG1bpi0
- おっさんのスマホアレルギーは凄いな相変わらず
滑稽を通り越して哀れに見えてくる
- 316 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:00:15.85 ID:kF+kiuaZ0
- >>247
全部当てはまるんでガラケー使用中だけど
「スマホが持てない=貧乏」みたいに思われるのは嫌、
でも無駄なお金使うのはもっと嫌なんだよなあ。
- 317 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:00:19.46 ID:TXU4JalL0
- >>306
蔓延してるのはAndroidな
Androidも持っているが
Androidは感染しやすい。
よくあるのはトップページに謎のアプリが勝手にインストールされ
検索がエンジンが書き換えられる。
あとAndroidは作りが悪いので1年に一回全部消去すると
もっさりしたのが治る。
- 318 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:00:23.22 ID:j44b515C0
- >>313
とうしようもねーよw
ガラケーすばらしいよね
- 319 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:00:57.76 ID:YmRDFqNzO
- バカの証 スマートホ゜ン
- 320 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:01:17.52 ID:bppj7OC20
- スマホが不便だと思わない人って、
PCをマウスだけで操作するタイプなんだろうな。
キーボードのショートカットとか全然使って無さそうだ。
- 321 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:01:28.99 ID:0zBzfgXDP
- >>294
ならなんでそんなにあこがれるの?
>>299
そのめんどいってのは12万も払うほどなのか?
>>310
スマホにしたら800円
>>316
スマホなら800円だけど、なんで無駄なお金払ってるの?
>>317
そういう嘘つくのやめろよ(笑)
- 322 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:01:43.44 ID:0Fd78AH4P
- 2chmateとp2のアカウントを関連付けて使ってるよ
入力はマッシュルームから全部音声入力
マジで手打ちするのが馬鹿らしくなる
- 323 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:02:35.84 ID:A2UMlLIw0
- スマホはとにかく入力が面倒なんだけど・・・
PCみたいにマウスでサイトの文字部分コピーして右クリックでぐぐるとか機種によってはできるのかな?
- 324 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:02:39.75 ID:jEompyjh0
- 電話とメールで十分ならスマホでいいだろ。俺はスマホを使ってるが、スマホを持っても持ち腐れになる人もいるだろう
- 325 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:02:48.95 ID:7zvc/1rlP
- >>304
ガラケーのほうが機種代は高いよ
スマホは変な割引が聞くからね
iPhoneなんて0円が基本で2年後高値でうれる
- 326 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:03:00.89 ID:XefkmxaQ0
- ちょうど今月がスマホの更新月なんで、色々調べた結果、
これまで月額4,500円くらいで維持出来ていた HTC EVOを、HTC 蝶に機種変更すると、
LTEなんちゃらで 倍額の月額9,000円くらいになる事が発覚。
・LTEプラン:980円
・LTE NET:315円
・LTE フラット:5,985円、基本料のみで計 7,280円
これにオプションの、スマートパス:390円、保証:399円
HTC 蝶の機種代:1,050円も加算されたら 計 9,119円なり。
これって、毎月の使用料で回収する「100円パソコン」の罠と一緒だわな。
自称 高給取りなんだが、ムダ金は1円でも払いたくないので、スマホ捨てて
タブレット+無線LANへ変更しようと思う。
- 327 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:03:15.45 ID:FIJ+Xcpr0
- こういう調査を見る限り、通話会社はスマホに一本化したいのだろうか?
色々高い・不要な機能多すぎ・セキュリティ不安・純粋に電話として見たら使いづらい・銭ゲバなゲーム会社が幅を利かせているために子供に持たせたくない
不満や不信、不便の解消に勤めれば、垣根は無くなると思う。
- 328 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:03:26.97 ID:Rt3CYxj70
- 大学生にガラケー見せたらマジで引かれたwww
- 329 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:03:33.66 ID:H85dhuGuO
- 職場までチャリで10分。職場にも家にも自分専用PCがある俺にスマホは必要ないからガラケー使ってるだけ
今のガラケーがぶっ壊れたらスマホにするかもしれん
- 330 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:03:36.94 ID:pzYoXtHW0
- >>322
音声入力って外では何処でやるの?
人気のない路地とかね
電車やカフェとか社内でもやっちゃうタイプ?
- 331 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:03:36.98 ID:Z/QlSl0L0
- >>258
マイカーなら、スマホをカーナビ代わりにするという使い方もあるぞ
- 332 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:06.93 ID:0zBzfgXDP
- メールやTwitterとかしかやらないならガラケーでもいいと思うよ
ただスマホだと800円で使えるし、フリック入力はキーボードなみに早く打てるから便利だけどね
ゲームに関してはキーがあったほうがやりやすいのもあるね
おかしいのはスマホなんかくそだの自慢してるだの言う割にこういうスレが気になってついレスしちゃう人
- 333 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:15.43 ID:vtgc/SvxO
- 通話とメールと最低限のネットが出来ればいいんですよ何より料金が安い
いつになったら各社スマホ料金に差が出るだい?
- 334 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:17.83 ID:DzT4Q2/s0
- >>9
ん?首の裏にコネクターをつけてルーターつないでるよ。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:26.96 ID:zq2CA88y0
- >>314
死ね
- 336 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:28.16 ID:ywihmaSK0
- スマホ にこずかい 使っつちゃって 他に 金 使えなくなっちゃてるちゃう???
- 337 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:43.42 ID:qN0G+51f0
- ケータイショップで働いてるけど
柄ケーで月に一万近く払ってるくせに
スマホはもっと高くつくと思い込んでる人結構多いよ。
キャンペーンとかMNP施策とか上手く利用すれば
最新のスマホが月5000〜3000円くらいで利用出来るんだけどね。
- 338 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:43.54 ID:QwRJ/m3KO
- それぞれに良さがあるんだからそっとしておけ
- 339 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:44.15 ID:yZOx6Qru0
- >>326
たっか!
まあ次にスマホ買うとしても白ロムをWi-Fi運用するだけだなー
- 340 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:49.25 ID:eJ9pNxqK0
- >>320
ちゃうちゃう。
「キーボードがない、マウスの精度も今一な手乗りPC作ったどー使い方かんがえれー」だとおもう。
- 341 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:04:53.07 ID:luzgZBh+O
- >>290
業者乙
- 342 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:01.01 ID:YmRDFqNzO
- >>322
2ちゃんへの書き込みを声だしてやってたら完全に不審者だろwww
想像してみ?
暗い独りっきりの部屋ん中でやってたらリアル気違いだろwww
- 343 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:02.41 ID:Nw0fiRghO
- 逆に今のガラケーで十分満足してるのに何故スマホにしなきゃならないの?
- 344 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:03.28 ID:XSWGaiiB0
- >>286
つーか、OSがウイルスそのものってなぁw
- 345 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:25.90 ID:usVbUS420
- 仕事でつかってるからなあ。
電池がもたないのは致命傷。電池が最低3日くらいもつなら考えなくもない。
- 346 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:31.01 ID:XJoKnYwh0
- 電池だよ 電池
散々、電力危機だって騒いだのに
無駄で仕方が無い
- 347 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:38.64 ID:5L2EBp4F0
- スマートフォンなんて馬鹿がつかうものだろ、賢いなんて思わないけどな
- 348 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:42.26 ID:xBmscpv1Q
- フリック入力はよく考えられたインターフェースだと思うけど、物理キーが無いとブラインドタッチは難しい…
- 349 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:49.43 ID:kF+kiuaZ0
- 「○○さんもスマホになれば飲み会の日程調整LINEでできるようになるねー」
「メールで日程調整するより早いもんね^^」
とか言われると(ガラケーだからよくわからないけど)すごい焦る。
- 350 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:54.32 ID:0YH3fYEG0
- スマホはメール打つの遅くなるから嫌だぷー
充電頻度も高いから不便
- 351 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:05:59.61 ID:xNTTPlsF0
- いや俺はゲームとかネットはノートでいいんだけどね
脳直結でテレパシー的な使い方出きるようになるまでガラケーでいいや
- 352 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:06:11.78 ID:fDy22Skm0
- ガラケーを最安プランに変更
1万くらいの白ロムスマホを購入して
ネットはIIJ月950円の使い放題
で大分節約になるよ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:06:17.47 ID:Kg23P5LO0
- >>337
キャンペーン適用で通信料が永久に2k円くらいになるなら
スマホにするよw
- 354 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:06:35.11 ID:FtWyKluyP
- 当座、必要性がないです。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:07:29.91 ID:eJ9pNxqK0
- >>330
マジレスするとかなり小さい声でも拾えるので(逆にマイクが遠くなるとだめ)、結構便利。
新宿の雑踏歩いてても検索単語入力するのに使っちゃうレベル。
- 356 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:07:41.19 ID:DzT4Q2/s0
- >>286>>306
ウイルスてw
スマホでは「連絡先にアクセスします」って書いてあるアプリがその通りにしてるだけじゃんww
それで連絡先の権限もないPCをスマホの代わりに使って感染してれば世話ないよ。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:07:43.50 ID:D0fF4J7t0
- スマホのメリットがいまいちわからん
ノートパソコンがあれば特に困らないし
あんな小さい画面でネットしてもたのしくなさそう
- 358 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:07:44.27 ID:5I+dvJP60
- そもそも電話いらない
もしもしなんてリア充だけもってりゃいいよ
- 359 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:07:48.39 ID:j44b515C0
- >>349
同調圧力最悪だな
- 360 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:02.01 ID:X7qX2ehP0
- MMOしながらエロ動画収集とキャプチャー配信で小銭稼いでるから
パソコンで十分
- 361 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:03.61 ID:0zBzfgXDP
- >>326
そのままドコモに移動したら3000円以下で使える
学生なら500円
端末はタダ
非学生は二台持ちにしたら800円になる
>>327
そのすべてが君の無知によるものだね
安くなるし電話機能も国産ならガラケーと同等
>>337
Xi割も教えてやれよ
>>349
チャットだけならガラケーでもラインできるよ
>>353
二年間800円
二年経ったらまた契約すればいい
- 362 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:16.32 ID:p2QRQjE+0
- 金がないからスマホなんて使えねーよ
今の支払いの3倍以上とか冗談じゃないっての
四六時中スマホ触ってる奴とかあれ病気じゃないのか
スマホ依存症になってるだろ
- 363 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:30.35 ID:/VDUWcwi0
- 便利だなんだと言われてもガラケーで困ってないからなぁ
必要もないのに買い換えるのも無駄だし、今使ってるガラケーが壊れたら考えるわ
- 364 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:48.68 ID:L9yaY7//0
- PCより便利なん?
- 365 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:51.87 ID:oRw7Jk3s0
- 業者がスマホ売りに必死すぎるから
とりあえずガラケで良いね
(´・ω・`)
- 366 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:52.04 ID:74lTLyNV0
- >>9
DBのスカウターみたいなの付けて歩いてる
- 367 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:08:52.82 ID:usVbUS420
- >>349
仕事でつかうようなスマホにLINE入れてたら、それはそれでどうかと思われる・・・
- 368 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:09:07.50 ID:5L2EBp4F0
- 寡占企業の搾取を喜んで受け入れる奴は馬鹿と呼んでもいいとは思いますけどね
月額経費が掛かりすぎだし、低所得者からこれらの負担を取りすぎてて彼らの生活を圧迫してるのは確かでしょう
- 369 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:09:19.11 ID:HsP8jm/g0
- ガラケー使いって引きこもりのオッサンに多そう
- 370 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:09:52.39 ID:uUEkwOiL0
- 通話機能がついたタブレットがもう少し種類があったらなぁ
- 371 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:09:55.46 ID:aN0Vr2dXP
- PCで快適にネットできるのに、なんでちっちゃいタッチスクリーンでネットしなきゃならんのだ
- 372 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:06.23 ID:UvXKaIpzO
- 脂ぎったデブが太い指でブヒブヒ弄ってるの見ると汚らしいから
- 373 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:22.73 ID:8Z2mvgbL0
- 今の携帯からスマホに替える場合、かかるお金は本体の料金のみ?
あと、ランニングの時にGPS使いたいけど、これは通信料かかるの?
- 374 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:22.65 ID:u8/eXSDy0
- >>364
ファミコンとゲームボーイの関係みたいなもんだ。
- 375 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:23.50 ID:DzT4Q2/s0
- >>357
ノートパソコンは寝転がって使えないよ?
- 376 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:29.79 ID:BKqKLd/s0
- >>352
今、この方法でやってるわ
ただしネットにクレカ番号晒すの嫌なんでイオンSIMで
- 377 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:31.09 ID:mSO8QwGV0
- キャリア側にとっては、ガラケーに固執するユーザーは
道路建設に反対していつまでも立ち退かない地権者みたいな存在なんじゃないの。
メーカーも自らハードルを上げた高機能ガラケー開発に音を上げたんだし、
時代の流れだと俺は思うがね。
ガラケーユーザーのごもっともなご意見は、
キャリア会社のゴミ箱に、ポイって捨てられるだけだなんじゃないの。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:44.88 ID:0zBzfgXDP
- >>362
スマホなら800円だよ
ガラケーいまいくら使ってるの?
>>364
スマホにしてからパソコンつけなくなった日が増えた
旅行に行ってもなにも困らなくなった
家のレコーダーの内容も見れるし
>>371
片手で楽にできる
- 379 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:48.30 ID:EWmgpkqf0
- >>1
>・月々の支払総額が上がるかもしれないのが嫌…60.4%
キャリア「ピコーン!ガラケーとスマホを同じ料金体系にすれば良いんじゃん!」
- 380 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:10:58.82 ID:xBmscpv1Q
- ナマポ家族も全員スマフォにした方がいいのかな?
- 381 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:11:38.66 ID:pCocG0qFT
- ぶっちゃけAndroidのどれ買えばいいかわかんない
- 382 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:11:39.68 ID:5L2EBp4F0
- >>377
企業に尽くして嬉しいの?
理解できない感性だよ
- 383 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:11:45.79 ID:wDAZU79C0
- ___ __
/ \ (fつ) キーボードの方が何倍も入力楽じゃん
/ / \\ |j′ 高い金はらって苦労してパネル入力ってマゾなの?
/ (●) (●) \ O
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 384 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:11:46.32 ID:1c0bBaGM0
- Gメールは便利だから:
3Gの白ロム7インチを購入してイオンシム挿して使用する予定。
老眼で7インチ以下は見えないし文字の打ち込みに時間が掛かる。
980円なら許す。
- 385 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:11:47.33 ID:+38yZRud0
- 2ちゃんは30代後半と40代のおっさんがメインだから
スマホなんて使いこなせるわけがないw
- 386 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:11:49.46 ID:xPG0ovXdP
- >>367
Google トークの存在を知らない情弱が多いからね。
- 387 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:12:04.41 ID:are31PLP0
- 家に帰ればPC有るし
外じゃメールやたまに電話、軽いゲーム程度しかしないしむしろスマホにする理由がみつからない
まぁスマホしか選択肢が無いのなら選ぶけど
- 388 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:12:10.29 ID:2F7vFc2h0
- 仕事で通話メインだからなぁ
ノートPCでwifiスポットで十分だし
- 389 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:12:30.08 ID:9uyI65A30
- 携帯何回線も契約したらトータルプラスで携帯持てるよ
月額かかる以上に入ってくるから
- 390 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:12:40.83 ID:jESztB0BP
- 電話だけできりゃいいじゃん
スマホ持ってもどうせパズドラくらいしかやらないじゃん
- 391 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:12:59.22 ID:SnZlJ+JI0
- ガラケーってWiFi使えないよね
- 392 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:08.01 ID:0zBzfgXDP
- >>373
乗り換えなら5000円
二年縛りならさらに一万
でも端末はタダだし料金は800円になるしそのままの機種使うよりは安くなる
>>377
いやいつまでも高い料金払ってくれるお得意様だよ
- 393 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:15.41 ID:bF3AP/Bm0
- メールの機能だけ搭載した端末があるならいいのに
どっかが作ってくれないかな?
- 394 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:29.32 ID:eJ9pNxqK0
- >>377
スマホはスマホで、道路通したものの慢性渋滞とDQNの集団暴走という悩みがあってだね。
- 395 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:31.69 ID:KZjsr74V0
- スマホ欲しいのは確か。
でも娘のスマホいじっても誤タッチが多くていらいらする。
スマホがあればPCいじらなくなる、って事は絶対に無い。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:32.05 ID:GTy5rvr0O
- >>314
なんか知らんけど逮捕されろ
- 397 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:41.51 ID:XSWGaiiB0
- >>377
メーカーはともかく
キャリア側からすれば、ネットワーク負荷が上がって困った代物ではあるんだけどね
- 398 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:45.88 ID:yZOx6Qru0
- >>391
受信できるのもあるけど稀少種
- 399 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:58.07 ID:xUlGjpJg0
- 俺はガラケー、スマホ、iPodtouch
- 400 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:13:59.02 ID:ypGhZyR+0
- ジャック・バウワー並に使いこなしてるならともかく、外でスマホいじってるヤツのほとんどが2ちゃんとゲームだからな。
- 401 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:14:05.75 ID:xBmscpv1Q
- >>391
その必要がないんじゃない?
- 402 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:14:22.22 ID:vmJEk89L0
- ガラケーの方がセキュリティは安全なんだよなあ
- 403 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:14:42.26 ID:XTFTAHBU0
- 800円くん必死やなwww
- 404 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:14:47.80 ID:5xBNmkkw0
- ムダに通信費にカネを使いたくないね。
- 405 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:14:50.21 ID:xPG0ovXdP
- >>381
Nexus 7買ってワイツーに契約しとけ
その後に気が向いたらモバイルルーターがわりとして電池餅のいいスマホを買えばよろし
- 406 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:14:53.37 ID:Xm0PvbJyO
- 一万円台のタブレットとセブンスポット辺りの無線LANが近くにあれば困らないんじゃ?
- 407 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:14:55.47 ID:j44b515C0
- >>373
GPS自体は通信費不要だけどGPSを利用したアプリは通信が必要だろうね
パケ代上限だと困る人は基本、スマホやめたほうがいい
- 408 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:15:00.87 ID:ewvr4X8v0
- Androidはカタカナ入力モード無くね?
- 409 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:15:19.91 ID:hOEYcdPgI
- せやな
- 410 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:15:45.92 ID:grA/yQIGP
- >>400
でもさ、実際の話外で弄りまくるって出来ないんだよね、電池持たないし。
外で弄り回そうとしたら、モバイルバッテリや充電器持ち歩くといった補助電源確保してないと無理。
- 411 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:01.45 ID:xGogddbKP
- もはや知恵遅れのおもちゃだからな
- 412 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:03.47 ID:ztLBm0B/O
- >>377 固執してると考えるのが誤りである事に気付かない点で…
君あまり本質を見る目がない
- 413 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:04.83 ID:0zBzfgXDP
- >>391
使えるのもある
少し前のNやP
>>403
なんで必死に見えちゃった?
- 414 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:07.05 ID:5L2EBp4F0
- マーケティングの色気に騙されてるだけでしょう
殆どの人は、ゲームか無料通話くらいしか使いこなしてないと思いますよ
- 415 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:07.69 ID:xUlGjpJg0
- >>400
そうなん?
俺はSNS、音楽、ネットで調べものがメインだな。ゲームはやらない
- 416 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:09.05 ID:IzYjC3dz0
- >>392
それドコモの話?どこでもやってるキャンペーンなの?
- 417 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:28.39 ID:zq2CA88y0
- >>403
これから800円君と呼ぼうw
- 418 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:35.72 ID:ZpAOlZIEP
- スマホ使いたい人って外でネットや動画見たい人なんだろうけど
外出してる時にまでわざわざそんなもんしなくていいのにと思うわ
外人もよく言うけどその姿は気持ち悪い
家帰って好きなだけやりゃいいのに
- 419 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:38.26 ID:DVMjqs0u0
- まぁ固定回線業者は相当に苦戦してるから
こういう人はありがたいよね
若い人はどんどんスマホのみで固定回線解約してるっぽいし
- 420 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:41.20 ID:vYAJbMdg0
- ガラケー(URBANO AFFARE)と
SIMフリーのタブレット(Nexus 7)+MVNO SIM(ServersMan SIM 3G)
で使用してるけど、スマフォ(iPhone 3G)の時より快適だし、安いよ。
- 421 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:16:58.85 ID:ldyHTeY50
- >>352
全く同じことしました、ほぼ満足してますw
- 422 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:17:03.99 ID:DzT4Q2/s0
- >>408
ソンナコトハナイデスヨ?
文字長押し→入力モード
- 423 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:17:14.54 ID:kqHR8Q+L0
- 回線契約費用+PCの費用>>スマホ
まあ、普通に考えて左辺持ってない奴だったらスマホ取るわな
- 424 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:17:54.63 ID:Ex4zrzjL0
- ア。アッタ。
ヨカッタW
- 425 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:18:14.74 ID:Z/QlSl0L0
- スマホはキャリア移動すれば安く維持できるけど
選択肢がiPhoneかカシオのAndroidぐらいしかないから
必然的にauに縛られるのが辛い('A`)
- 426 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:18:17.85 ID:A2UMlLIw0
- >>392
さっきから800円とプラスXi割りしか言ってないけど
ちゃんとどれとどれに申し込んだらいいか教えてよ
本当に800円なら申し込むからw
- 427 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:18:29.23 ID:vhmYCl6O0
- pcで十分というよりpcの方が便利と言った方が
- 428 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:18:38.48 ID:locYFEdWP
- 電車乗ってる時くらいしか携帯でネットなんかしないし
料金高いし携帯ゲームしないし
ガラケー並の値段になったら検討するけどなあ…
- 429 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:18:46.60 ID:1W1UyNddO
- 今持ってるのが初スマホの奴に「まだガラケー?」って言われるのが腹立たしい
- 430 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:18:52.31 ID:MC5h8w9d0
- 自宅商売で外に出る必要ないけど
タッチパネルの使い方も解らないんじゃ恥だから
タブレット買ってみたが操作し難くて嫌になる
これ何か便利なの?
どっちみち通信料掛かるなら
ノートパソコン持ち歩いた方が数段マシだわ
LINEも窓でたくさん出せるし
- 431 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 20:19:03.55 ID:ZcWECSPHO
- スマホ嫌ってたけど、関東のラジオを聴きたいが為に、AndroidかiPhoneに変えることにした。
で、某所で質問したら、今radikoがモバイル用システムの更新してるからちょっと待った方が良いと言われて待機中。
あと、一人暮らし始めたいので、賃貸物件へのネット回線普及率が低い我が市のことを考え、デザリングサービスを使うことにした。
まぁこれでスマホ使用料金は今より2千円アップするが、そのかわりそこにネット代も含まれるので十分だと思う。
動画もそんなに見ないしねー。
- 432 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:19:06.29 ID:wDAZU79C0
- ____
/ \ ( ;;;;(
/ ─ ─__\) ;;;;) つーか外で動画みたりゲームするほど暇じゃないだけどな
/ (●) (● /;;/
| (__人__) l;;,´|
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
- 433 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:19:32.53 ID:vgE+Hr040
- >>ID:0zBzfgXDP君、前スレではドコモだと無料でスマホが手に入って、月々800円で使えるって言ってたのに
あれ、言ってる事変わってないwww
- 434 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:19:33.22 ID:0zBzfgXDP
- 知り合いのJKなんかガラケーで十分とかいってたけど乗り換えたら月額500円になるって教えたら速攻乗り換えたよ
端末はタダだし料金は安くなるしで感謝された
さすがに若いだけあって基本的な考え方教えたら普通に使いこなしてて流石だなと思った
スマホにしないの?と聞かれて不愉快になったり頑なに嫌がるのはスマホになにか劣等感でもあるんだと思う
普通は利点言われたら素直に受け入れるし
実はスマホのほうが安いってことしらないにしても、これだけいわれても反発するのは普通じゃないよなぁ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:19:47.73 ID:hOEYcdPgI
- スマホ信者ってキモいな
- 436 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:20:26.28 ID:YmRDFqNzO
- ガラケーの利点
・片手で簡単操作
・寝っ転がっても大丈夫
・高い防水防塵性
(引き換えにSDカード外部スロットとステレオスピーカーを失ったが)
・洗練されたスタイル、考え抜かれた実用性、機種選択した人の個性が際立つ
・プルーフされたバッテリー
・豊富な外部サイト利用で大きな画像やPDFも楽々
・YouTube、ニコニコも視られる
・デコレーションやストラップなどファッション性も極めて高い
- 437 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:20:33.38 ID:3gBzZnwM0
- スマホ自体朝鮮人のステマだからな
日本メーカーじゃなくてサムスンが幅効かしてるのを見れば分かる
- 438 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:20:36.23 ID:ePHB2IfE0
- >>316
自分にとって無駄なもの(=要らないもの)と分かっているなら、それでいいじゃん?
「ガラケー=貧乏」なんて思ってるヤツには勝手に思わせておけばいいんだから
スマホが好きな人はスマホにお金も時間も好きなだけ注ぎ込めばいいし、
そうでない人は別のものにお金や時間を使えばいい
例えば俺の場合、過去3年の平均で、本買うのに18万円/年くらい使ってるが、携帯は3万円/年
- 439 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:20:36.99 ID:yX1tuF7j0
- スマホ買ったけど無いと生活できないって訳じゃないから二年後は
電話機能のみに戻すな
- 440 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:20:41.73 ID:kqHR8Q+L0
- >>430
インターフェースとして不足が多いけど
その分操作は猿でもわかるほど単純だよ
難しいというより不足の部分の煩わしさが先に出てるんだよそれは
- 441 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:20:54.71 ID:u8/eXSDy0
- >>418
それは別にスマホに限らないからな。
携帯ゲーム持ってる→ゲームなら家でやれば?
携帯音楽プレーヤーで音楽聞く→音楽なら家で聞けば?
娯楽が持ち運びできるという点において、スマホだけが否定される理由はない。
通勤中電車内で携帯弄ってるのと、新聞広げて読んでることに差があるとは思えない。
- 442 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:20:55.81 ID:jEompyjh0
- スマホからサーバに高強度パスファイルによる暗号化設定でssh接続してサーバ操作したり、この接続のsshトンネルから重要ファイルを手元にすぐにダウロードしたりアップロードしたりしてるが、そんな事しない限りはガラケーで十分だな
- 443 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:08.91 ID:XJVzGaoX0
- 十得ナイフとかと同じ
全くいらない機能だらけ
個人情報盗まれまくり
ウイルス対策も手間ばかりかかるスマホなんぞいらなすぎる、時間の無駄
- 444 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/30(火) 20:21:10.84 ID:???0
- >>357さん
普通に考えると携帯性って大きなメリットに入るんですが、その携帯性にメリットを感じない人にとっては
スマホもタブレットも不要だと思います。
携帯電話も、「好きな場所で好きなときに電話できたら便利」というメリットが大きいわけですが、
「固定電話より音声が聞き取りにくい、通話料が高い」というデメリットを重視してしまう人なら
魅力は感じないでしょう。
- 445 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:11.14 ID:5L2EBp4F0
- 【経済】 ソフトバンク孫正義社長、今年度の営業益ドコモ超えを宣言 「1兆円以上だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367305485/
これを搾取と呼ばずしてって思わない?
私ならこの発言は軽蔑しますけどね
- 446 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:11.44 ID:DzT4Q2/s0
- >>410
弄りまくってる時点で便利に使ってるんだからモバイルバッテリーぐらい持ってもいいべ
モバイルバッテリーは地震のときにも役に立つし
仕事で使うならなおさら
>>418
地図見たり読書したり調べもの(時事用語とか料理のレシピとか)したりしないの?
- 447 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:16.13 ID:ldyHTeY50
- 800円君は肝心なことは何も説明できないからスルーで良いかとw
- 448 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:17.60 ID:1VXmBH0LO
- やりたい事がないから別に不便してない
まぁ、どっかでは換えるだろうけど急いでない
- 449 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:18.51 ID:EWmgpkqf0
- >>385
欲しいから買う。それだけ。使いこなす必要など無い。
- 450 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:17.52 ID:XSWGaiiB0
- >>416
そいつはシカトした方がいい
ごく限られた条件を一般化する類の詭弁だから
- 451 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:24.15 ID:j44b515C0
- >>436
ガラケーすげーな
- 452 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:27.24 ID:xUlGjpJg0
- 布団にゴロリでyoutube見れるのはPCよりいいな
てか動画見るならPCよりスマホ+Wi-Fiの方が快適
- 453 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:39.55 ID:qJ3sgrjn0
- ガラケーの人を見ると公衆電話とテレホンカードのような古さを感じる
- 454 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:52.41 ID:XTFTAHBU0
- 800円くんは何か貰えるから一生懸命なの?w
- 455 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:53.31 ID:BKqKLd/s0
- 携帯+小型タブレットが一番いい。
スマホの欠点を全て補ってくれる。
ネクサスセブンとかお勧め。
- 456 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:53.79 ID:IWiSmeyu0
- ボタンが無いから
- 457 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:21:59.22 ID:0zBzfgXDP
- >>416
料金は当分このまま
端末安いところはTwitterとかで探してくれ
>>418
外で動画なんかみてるやつ見たことない
>>420
情弱乙
>>426
+Xi割に申し込め
>>433
変わってない。
どうしたの?
- 458 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:22:33.85 ID:fU1V+dscP
- 出先で調べ物するのにはタブレットやスマホは便利だよ
ケータイの貧弱な処理能力だとブラウジングも満足に出来んわ
デスクトップ、タブレット、スマホ
これ最強
- 459 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:23:08.15 ID:iafV2Mq60
- >>436
全部ノートPCでできることですよ
- 460 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:23:20.52 ID:QJwjAdOy0
- スマホの方が安くなったぞ?
前も今もパケホは使ってる。
家にPCあってそっちはフレッツ光なので家でスマホ使う時は無線で繋ぐ。
ガラケもスマホもどっちも使いこなせてないがw安くなったから良し。
- 461 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:23:23.80 ID:grA/yQIGP
- まあ、何を言おうが特定用途向けの従来型携帯端末が一部に残るだけで、総スマホ化の流れにはなっていくんだろうな。
先にも書いたとおり、各キャリアもスマホ以外にはまったく力入れなくなってきてるし。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:23:26.90 ID:Nw0fiRghO
- 業者でもないのに必死にスマホ勧める人怖いな
韓流BBAみたい
- 463 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:23:36.83 ID:xUlGjpJg0
- >>431
ラジオの為にiPhoneにしたのか
Androidでもポッドキャスト聴けるし、iPodで良かったんじゃね
- 464 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:23:44.93 ID:z5HBukj70
- 結局、外で好きなときにネットに接続できる自由度ってだけだよね
それ以外は、ガラ+中華タブと基本同じ
- 465 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:23:48.16 ID:TXU4JalL0
- >>430
タッチパネルの善し悪しは機種による部分が大きい。
その他細かいリンクでも誤作動するしないはOSの出来による。
>>431
ラジコは使えない。
NHKなららじるらじる
その他はサイマルラジオのリンク。
公式アプリは安定度が低いので公式以外をお勧め
そのほか
有料ならどこでもFM 大手コミュニティーFMが何処でも聞けるタイプ
http://www.docodemo.fm/pc/index.html
- 466 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:24:22.82 ID:0zBzfgXDP
- >>436
スマホのことじゃないのそれ(笑)
>>438
30000も携帯に使ってるのかー
>>447
なんでお前スルーしないの?教えてほしいなら低姿勢に頼めよ
>>450
どこでも普通にやってるよ
- 467 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:24:26.10 ID:2F7vFc2h0
- >>434
その安くなる方法教えてください
ガラケーで通話2万6千円分ついてて月に6千円払ってるんだけど、通話が2万ちょっとなんです
500円とか800円とかで同じことできるならスマホにしたいと思ってます
- 468 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:24:31.23 ID:DzT4Q2/s0
- >>443
ウイルス対策なんていらんよ。
「連絡先にアクセスします」と表示してるアプリを使わなきゃいいだけ
なんでもありのPC よりよっぽどマシ
- 469 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:24:40.71 ID:Xm0PvbJyO
- 携帯会社の公衆無線LANサービスってガラゲーしか無くても契約出来る?
安いタブレット買ってそれでネットに繋げたいんだけど
- 470 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:24:41.09 ID:IQvRm79AO
- 広告屋のスマホごりおしステマやステマ持ってます自慢必死な奴は
ネットで真実といいだす統合失調症かなんかの精神病だろ
- 471 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:04.36 ID:FmBIz+2D0
- 外にいてヒマな時は紙とペン使って勉強してる。
これ以上ネットで時間ムダにするのはさすがにやばい。
- 472 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:14.50 ID:XnUAV/UF0
- だって維持費がスマホ1つだけよりもガラケー+家ネット2つの方が安いんだもん(´・ω・`)
- 473 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:18.41 ID:u8/eXSDy0
- 未だにステマとかいう単語使ってる奴いるんだな。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:23.81 ID:ofeSTmCdP
- 移動しながら画像編集したいやつなんてなかなかいないのでガラケーで充分w
- 475 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:28.16 ID:85LCmNAi0
- >>458
タブレットあるならスマホいらんよ。
スマホよりガラケのほうが電話機としては上
- 476 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:31.29 ID:BOdL0FSI0
- ガラケーだスマホだ以前に一々キャリアの販売店に契約や変更しに行くのが億劫
IP電話がもう少し信頼性があって緊急電話も使えるようになれば
MVNOで済むのに
- 477 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:47.88 ID:j8B7KzRs0
- ひげ剃り機能が付いてないしな
- 478 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:52.73 ID:ZiOU1pAf0
- >「自宅にパソコンあるから不要」
これに尽きるね。自宅を一歩出たら現実と向き合うことだ。
それにPCのほうが画面が大きいから動画も見やすいしね
- 479 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:53.36 ID:grA/yQIGP
- >>465
いや、エリア制限回避するアプリあるよ
俺も使ってるけど、全国のチャンネル入る
- 480 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:25:58.94 ID:5L2EBp4F0
- >>468
PCを否定しなくてもいいと思いますが?
- 481 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:26:15.52 ID:X6QZjCk+0
- >>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
- 482 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:26:22.46 ID:Z/QlSl0L0
- >>462
勧めるも何も、ガラケー維持する方が手間のかかる時代なんだから
特に拘りがなければ、今使っているのが壊れたりキャリアを移動することになったりしたら
素直にスマホにしておけって事だろ
- 483 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:26:25.13 ID:YmRDFqNzO
- >>466
スマホは片手じゃ使えないんだよ
- 484 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:26:42.82 ID:bppj7OC20
- 例えば、電車で本読んでる時に気になる言葉が出てきて、
ちょっとググってみる時。
ガラケーなら、本を読みながら、端末を見ずにググれるわけで。
スマホだったら、読書を中断してスマホを操作しないといけないんだなあ、
と考えると、変える気が失せるんだよね。
- 485 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:26:47.32 ID:3poUn3Vw0
- 電話メールカメラも使えるし他の機能使えなくてもいいからスマホ握っとけよが本音なんだろーけどね
ネックのバッテリと電話が使いにくいwww
- 486 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:26:58.08 ID:0zBzfgXDP
- 二台で乗り換えたら普通にどこでも800でフラット、通話は三円回線ができるのは事実だからなあ
勝手に必死なことにされても困るし
まぁそんなに金使いたいなら勝手にしてくれたらいいと思うよ
タブレットなら二台で六円なんだけどね
詳しいやり方?
サポートが3400ある機種を二つ買うだけ
何が不満なのか何が分からないのかさっぱりだわ
- 487 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:26:58.77 ID:ZS2Ea57h0
- なぜスマホにしないの?周りはみんなスマホだよ。それ乗り遅れるな
<電通・十訓>
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
- 488 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:27:16.73 ID:xUlGjpJg0
- >>437
幅効かせてるってか国産が一歩遅れてるんだよな
iPhone、ギャラ糞はなんだかんだ進んでる
- 489 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:27:29.76 ID:P5idlWOG0
- ガラケーとタブレット最強やん
スマホ使いは多数派と同じじゃないと不安なだけの情弱
狭い画面凝視してるの見てると哀れに思えてくる
- 490 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:27:31.35 ID:0Fd78AH4P
- androidの音声入力になれるとガラケーなんか使ってられないぞ
キーボードでさえ面倒になってくるのに、ガラケーでカチカチ入力なんかしてられない
路線を調べたい時も音声入力で〇〇駅からxx駅と言うだけ
あと、俺の場合はpcとスマホをクラウドでつないであるから
スマホで作った書類や撮影した写真が即座に自宅に転送される
勝手に送られるから転送のための作業は一切いらない
もちろんクラウドにあるデータをほかの人と共有することも出来る
ちなみに、音声入力はイオタというエディタ用のものを使っている
本来はイオタ専用だが、マッシュルームに対応したソフトならなんでも使える
- 491 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:27:32.81 ID:vgE+Hr040
- >>ID:0zBzfgXDP君さ〜、同じ事のコピペはいいからさ〜、ドコモで無料でスマホが手に入って、
月々800円で使えるプランを具体的に詳しく書いてよね〜www
- 492 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:27:40.45 ID:u8/eXSDy0
- >>483
己の手の大きさに合わせたやつにすれば?
- 493 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:27:46.52 ID:TXU4JalL0
- >>436
ガラケーの動画再生機能って見れるレベルじゃないけどな。
通信速度が落ちるとほとんど見れないがあれで満足してるなら別にいいが
>>483
iPhoneなら片手打ちで問題ないが
韓国製の手に収まらないのを基準にしてるなら打てないだろうね。
- 494 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:27:48.13 ID:ofeSTmCdP
- そういえばワンセグ機能があったことすら忘れるくらい使ってないなw
- 495 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:28:01.22 ID:DzT4Q2/s0
- >>467
あなたの場合、スマホとかガラケー以前に通話に20000の人ならauに変えるだけで安くなるよ。
通話相手が決まってるなら他にもいろいろあるけど
- 496 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:28:10.68 ID:DVMjqs0u0
- >>483
iPhoneなら使えるよ
- 497 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:28:34.65 ID:pNXXadrn0
- Androidならいらない。サポート期間も不明だし
googleに情報流すわで信用できんわ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:28:37.81 ID:YuIpmOjz0
- よく、あの小さな画面で満足できるなw
自宅PCでのんびり、それに掲示板もどうでもいい書き込みばかりだし〜
- 499 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:28:43.44 ID:XDiQX3Bv0
- 地震の時に使うわ
ワンゼグ
- 500 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:28:57.53 ID:0joYLXUW0
- スマホは何でも詰め込もうとしすぎて全てが中途半端で不便なんよ。
- 501 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:08.69 ID:NRj5PcEs0
- >>419
でもさ、若い人ほど彼女とか仲間や友人の
約束や予定を確実に知りたいでしょ?
ならPCメール・ボイスワープ・メールで足りるよね
彼女とは携帯で無料だしさあ
何で韓国資本が98%の使い捨てゲームの為に
スマホにしようか ...になるんだろう?
兎に角個人情報全部半島にもってかれるから止めときなさい
日本人は
- 502 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:11.12 ID:Nw0fiRghO
- >>482
このスレでいえばID:0zBzfgXDPが必死すぎて気味悪い
- 503 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:11.91 ID:0VB5UcriO
- >>296他のみんなあり。
白買ってみようかな。
- 504 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:21.55 ID:mydpWjNx0
- 実際にあんまし使ってないな。
2ちゃんくらい。
- 505 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:24.10 ID:S11Su0rtO
- ガラケーで不自由はしてないけど、この間auショップ行ったらガラケーが3種類くらいしかなかった(´・ω・`)
- 506 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:25.94 ID:xUlGjpJg0
- >>475
タブレットは携行性でスマホに劣る
- 507 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:41.46 ID:jsTE4HSPO
- 独りだし、家族割りもないし、学生でもないし。
これでスマホにすると安くなるとも思えない。
使う必要もないけどなぁ。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:49.76 ID:7zvc/1rlP
- >>484
ボタン式のスマホ買えばいいじゃん...
ガラケーがスマホに勝ってるのは使うとすぐ電池も切れるから使わないことだな
スマホは下手すれば依存症になるがガラケーは今ではそんなことにはならない
- 509 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:53.21 ID:OLG5rq0J0
- >>455
同意。俺も同じ組み合わせ。
7インチタブレットはかなり便利だと思う。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:29:54.11 ID:8hGS7WSWO
- 2つの画面で別々のWebサイトを見れるNECのスマホか!人気のアイフォンン5か!
- 511 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:30:08.69 ID:XSWGaiiB0
- >>488
日本の普及が中途半端な最大の原因は
Docomoでギャラクシーが幅利かせていることに他ならないと思う。
胡散臭くて、安心して買えないんだよw
- 512 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:30:17.00 ID:1YPs8i2z0
- おれは時代の先を行っている
アイフォンが初めて出たときにすぐアイフォンにして
家のPCで十分だと感じ2年でガラケーに戻した。
はっきり言って便利だったのは地図だけ。
ガラケー地図アプリでいける
つぎもガラケー買う予定
- 513 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:30:31.58 ID:0zBzfgXDP
- >>467
いま俺が書いた通りのことをして、通話はラインや050を使うことかな
固定にかけることが多いならWILLCOM持つことも考えた方がいい
>>483
使えるよ?さっきからパチンコやりながら書いてる
>>484
スマホで本を読めば解決
>>485
バッテリー持たないってのは嘘
電話もガラケーと同じ
>>491
+Xi割
- 514 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:30:39.59 ID:FmBIz+2D0
- 映画とか14インチのノート横においてうちで寝そべってみてるわ最高
- 515 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:30:52.13 ID:XDiQX3Bv0
- iPhoneって・・・
売れてねーのに
- 516 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:30:54.11 ID:KKDdZj1+0
- ガラケーにスマホの機能つけたほうが便利じゃね
- 517 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:05.12 ID:0kE2FF2N0
- 自宅にパソコンは理由として関係無いだろ。
欲しけりゃ買うだけ。
金がないが理由だろ。
- 518 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:07.82 ID:QNAoSlCa0
- ____
/ \
/ ー − \ だってスマホ使ってる奴って
/ (●) (●) \
| (__人__) | 馬鹿そうな奴が殆どなんだもん
\ ` ⌒´ ,/
/ \
- 519 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:13.70 ID:lWwR0AxgO
- スマホでどんなサイトみてんやろ
- 520 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:28.49 ID:N3OfsH6z0
- まあ仕事中はネットしてる暇なんてないし
休憩時間は飯食いながら仲間と話してるし
仕事が終われば車で移動だから携帯使えないし
家に帰ればPCがあるから
スマホに必要性は感じないな
学生とか事務職の人とか
主婦あたりには便利なツールなんだろうけど
- 521 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:43.59 ID:hOEYcdPg0
- スマホガー
800円ガー
フラットガー
馬鹿?
- 522 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:46.30 ID:WiWCeKzyO
- カラスの勝手でしょ、と返したくなるな
自分の電話くらい好きなの使わせてくれよ
- 523 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:56.62 ID:ZS2Ea57h0
- >>510
2つの画面はいいけど
電池の減りはどうなんだろうね
- 524 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:58.17 ID:Y451QcT70
- 壊れてないし、不便でもないから
- 525 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:31:58.57 ID:zjSMG9RI0
- スマホにしたら意識の高い学生()って思われるからガラケー使ってる
- 526 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:05.74 ID:VRcMHYfXO
- Q.なぜスマホにしないの?→CASIOのG'z One TYPE Xが名機過ぎて手放せんから
- 527 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:10.39 ID:wDAZU79C0
- .
スマホの支払いを延滞してカード停止の奴とか増えてるんだろ?
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、 若い内からクレヒス汚して無様過ぎるだろwwwwwwwwwwwww
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
| | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
- 528 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:35.98 ID:vvI51NdF0
- >>510
畳んだ時に両面液晶になるって聞いた気がするが使い勝手どんなもんなん?
- 529 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:44.58 ID:5L2EBp4F0
- >>517
私は、低所得者が寡占企業に搾取されている構図にしかみえませんけどね
金がない人ほどスマートフォンを使ってると思いますよ
- 530 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:46.65 ID:hys9WDDCO
- ドコモのFの01C使ってるがこれはガラケーなのかなパカパカは全部ガラケーなの?これで十分だわ
- 531 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:49.71 ID:2F7vFc2h0
- AuとWillcom行ってみようっと
- 532 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:55.51 ID:DzT4Q2/s0
- >>485
スマホがガラケーよりバッテリーがもたないってのは迷信
バッテリーのもたない機種を使ってるのと、そもそもバッテリーかなくなるほど何時間も使いまくってるだけ
- 533 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:32:56.44 ID:TXU4JalL0
- >>475
大は小を兼ねない。
1台で全部は無理、
片手で操作できるスマホをベースに
小型のタブと
ウルトラブックの組み合わせが最強。
完全に使い分け、その基準になるのがスマホのMobile通信な。
- 534 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:20.60 ID:p271EHMLO
- 普通にガラゲー+iPad
これで十分
- 535 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:24.06 ID:XDiQX3Bv0
- 金が無い人は
毎月の料金が安いガラケーだろ
- 536 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:24.77 ID:oyvTi3Gr0
- >>245
わざと煙に巻いてむしり取ってる感が否めないんだよね
- 537 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:25.55 ID:ePHB2IfE0
- >>466
ドコモのプラン(バリューSS+パケホ)だとこれが限界。パケホ無くても良いかもしれんが・・・・・・
キャリア変える手もあるんだろうけど、今のデザインが気に入ってるので却下
- 538 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:26.25 ID:wYs+8YXF0
- LINEというのが流行っていると聞くので調べたら
>LINE(ライン)とは、韓国最大のIT企業NHNの日本法人、
>LINE(旧:NHN Japan)のブランドであるNAVERから提供されている
ああ、なるほどね
- 539 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:26.48 ID:qJ3sgrjn0
- 特定のお客様のために作られたガラパゴス携帯
発売しろ
- 540 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:34.04 ID:KKDdZj1+0
- テレビが要らないんだよな
純粋に、電話機能だけあればいい
- 541 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:40.63 ID:x5URLNks0
- +Xiって2台契約しなきゃとかじゃなかったっけ
- 542 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:33:44.10 ID:g3DQS+K4O
- 何故スマホを使うのか全くワカラン。全く必要ないじゃん。
- 543 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:02.58 ID:A9JK7qEJ0
- iPod touch持ってるから…
- 544 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:06.74 ID:vuCCix3/0
- 質問:なぜブルーレイ(スマホ)にしない
回答:そんな撮る(見る)ほど面白いもんがない
- 545 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:16.04 ID:jEompyjh0
- ずっとガラケーから2chに書き込んでいたが急に書けなくなったのでごにょごにょして書き込むためにスマホを使ってる。まぁp2とかのwebツールとか使えばガラケーでも十分対応できたが、いろいろスマホで実験したい事もあってだなw
- 546 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:17.89 ID:QJwjAdOy0
- >>460
因みにガラケーでは月10000円位だったのが今はiPHONEで月6000〜7000円弱。
でもJ-phone時代からずっと使ってるのに新規ユーザーと値段が変わらないのがなぁ・・。
長年使ってるユーザー優遇してほしいわ。
- 547 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:25.18 ID:XTFTAHBU0
- >>521
Xi割ガーを忘れてるよw
- 548 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:41.55 ID:fwk6UH0B0
- ガラケー980円/月とWimax+ウルトラブック
- 549 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 20:34:50.14 ID:ZcWECSPHO
- >>463
いや、まだしてない。
これからする予定。
>>465
知ってるw
だから、raziko(Android)かradikker(iPhone)どっちにしようか迷ってる。
- 550 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:54.93 ID:HfVG2uX8O
- >>526
同じく
スマホに変えて何するの?って考えると必要性がないんだよねぇ
- 551 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:55.29 ID:dsfzTuDT0
- みんながFOMA使ってるときにMOVA愛用してて
みんながスマホ使ってる今はFOMAを愛用してる
スマホの次世代が出たらスマホ買うわ(´・ω・`)
- 552 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:55.95 ID:0zBzfgXDP
- >>512
iPhoneはガラケー以下だから当たり前
>>521
フラットが800円だとなにか困るのかな?
>>526
スマホを使ったことないからそんな区祖端末ありがたがってるから
>>528
畳んだときは裏の液晶は無効になる
少し開いて△に置くと両側で動画が見れる
開ききるとでかい画面にも二画面としても使える
- 553 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:34:56.92 ID:vgE+Hr040
- >>513
だからさ〜、ドコモ+Xi割でググってドコモのサイトを見ても、
スマホタダ、月々800円なんて書いて無いんですけど〜
- 554 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:08.09 ID:f5zsg99Q0
- PCがあるからこそ補佐するデバイスが必要だと思うんだが、
スマホ持ちの中ですら「スマホのおかげでPCの起動回数が減った」とか抜かす輩が多いから始末に終えん
- 555 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:09.40 ID:NKHAv8nFO
- 買い替える理由がないなぁ
そうだな、壊れたら買い替えるわ
- 556 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:10.50 ID:E2DIHTK50
- パケ放題に年間6万円も出す価値はない。
10年で60万円・・・もっと他のことに使うなw
- 557 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:17.29 ID:xUlGjpJg0
- >>511
初代ギャラ糞からスマホにして国産は4機種くらい使ったけどNote2めっちゃいいぞ
デカイが電池持ちも凄い。
- 558 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:26.70 ID:eWzTbxYV0
- Q.なぜスマホにするの?したの?
- 559 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:33.70 ID:I+iYYH3OO
- >>523
っつーか最近のガラケーなら4、5窓くらい開けるんだけどな
- 560 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:34.94 ID:qJ3sgrjn0
- 財布の中にテレホンカード持ってる人いると驚くだろ、そんな感じ。
- 561 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:36.40 ID:oyvTi3Gr0
- >>277
なんでそんな800円を推すの?docomoだけだよねそれ
- 562 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:43.39 ID:xXoc0Kj50
- 電車でいつまでもスマフォ弄ってるの
あれ人としてどうなのよ。依存症?
- 563 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:50.18 ID:ioztD6V20
- どっち派も必死すぎ
自分が使いやすい方使えばいいだろ
- 564 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:52.25 ID:hy1tVV4YO
- どうせ使いこなせないからガラケ―で十分だわ
- 565 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:35:55.18 ID:A+zRDMRlO
- ボタン付きで携帯電話サイズの製品が選べるようになったら考えてもいい
- 566 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:00.76 ID:DzT4Q2/s0
- >>542
あなたがパケホじゃないスマホ使いならそれもいい。
パケホなら情弱
- 567 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:12.01 ID:xGAK+oZF0
- >>557
凄いって具体的にどれほどよ
1週間ぐらいは持つんだろうな
- 568 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:21.76 ID:/+zH0WTK0
- >>47
なんでそんなレスが返されるんだろう?
>>16は「スマホ持ってる奴はパソコン持ってない」なんて言ってないと思うが。
- 569 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:25.91 ID:jsTE4HSPO
- >>526
おお仲間。
これを手放すと後悔すると思う。
- 570 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:30.95 ID:Vz4tHr0p0
- 俺、
WiMax、スマートパスで
月8000円越えてんだけどもしや情弱なのか?
- 571 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:31.69 ID:T27AVZfa0
- 2年前かな、スマホとやらにしようかとdocomoに行って、
おねーちゃんに相談したら、いろいろ聞かれて
「今の使い方ならこのままの方がいいですよ」って言われた。
感謝してる。
- 572 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:37.11 ID:UDn3PxWWP
- デスクトップ、ノートPC、モバイルPCがあって、モバイルPCは芋場契約してるからな
ガラケーだと月2,000円で済むし、会社だと年配者が多くてほとんどがガラケーなんだよね
会社支給品もガラケーだしな・・・今まで個人携帯はプリペイドだったんだよね
- 573 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:41.69 ID:/brz1/4m0
- スマホ持ってる自分ってちょっとイケてるとか思っちゃってる?
ねーよwwww
お前らバカは一生携帯こすってろカスwwwwww
- 574 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:36:50.05 ID:XDiQX3Bv0
- スマホにした理由
ウォークマン代わりか
mapも便利ってとこかな
- 575 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:09.40 ID:q2n5XrFp0
- スマホ捨てて小型タブレットにしてみ?
めちゃくちゃ便利だぞ?
スマホのナビ画面を助手席からみせたらウザがられるけど
小型タブレットなら感謝される。
そのくらい決定的に違う。
- 576 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:13.36 ID:aVQOApGh0
- 実際にスマホを持っている人たちが何をしているのかとのぞいてみると
ほとんどがゲームだったりする。@新快速車内
- 577 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:15.05 ID:7zvc/1rlP
- >>559
いやスマホも7-8窓開けるよ...
necがいいたいのはそういうことでなくてな...
- 578 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:16.23 ID:8zUoq1CY0
- ガラケーからスマホにしたら まずバッテリーの減り方に萎えるな
- 579 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:24.00 ID:vvI51NdF0
- >>552
じゃあ後は液晶パネルの頑丈さか・・・
- 580 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:36.95 ID:0zBzfgXDP
- >>553
当たり前じゃん
日本語通じない奴には不可能だからあきらめろん
>>558
最初はタダだったから
でもこれがくそ端末だったから売り払って儲けたけど、続々タダのスマホがでてきたからもらい続けてたら料金までタダになったでござる
機能もガラケー以上になってきたしもう手放せないね
- 581 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:39.64 ID:/vpjor4OO
- スマホは画面ちっちゃくてイライラする。
だからガラケーとiPadminiを使ってる。 初期投資も安く済んだし。
- 582 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:55.47 ID:7XI+mo1T0
- 外でネットできるっていうのは魅力的なんだが、とりあえず充電の問題さえクリアしてくれれば考える。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:37:55.77 ID:N3OfsH6z0
- 金が無い=ガラケー
金がある=スマホ
この時点でお話にならねえ
金持ってないはずの学生が
揃ってスマホだったりするわけだし
- 584 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 20:38:06.31 ID:ZcWECSPHO
- >>479
それのテレビ版ないかなぁ・・・
PCでいうKeyHoleTV的な。
- 585 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:06.28 ID:lO+P8Q33O
- 自分の使い方なら、スマフォに変えると、プランを適正にしても
値段がなんか少し上がるらしいから
別にたいした額じゃないが、ガラケーもパケホなら、困るほど見れないサイトが多い訳じゃ無し
わざわざ邪魔くさい料金体系とか新たに調べてスマフォに変える気がしない
てか二つ折り、画面はひっくり返して折るとスマフォらしい形のタッチパネルにもなるが
ちゃんとテンキーボタンなども付いてる、昔シャープがだしてたガラケーの形のスマフォが欲しい
- 586 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:12.73 ID:iPptcNNXO
- むしろなぜスマホなのかという明確な理由を知りたい
- 587 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/04/30(火) 20:38:22.62 ID:/vqVlEXl0
- ( ゚Д゚)<ガ
( ゚Д゚)<ラ
( ゚Д゚)<ケーとか、好きだから。
- 588 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:23.92 ID:G89gnRnP0
- 仕事で出張のときは、新幹線での移動中に暇つぶし、
取引先の事前チェックとかで重宝するよ。
会社と家の往復は車なんで、日常生活ではほとんど使わない。
結論:暇な奴にしかお勧めできない。
- 589 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:35.17 ID:o2AvGz230
- なんでこんなにスマホへの怨念に溢れてるんだ
- 590 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:36.23 ID:Pup15zbI0
- 自分の周りでは、ガラケー->スマホ->ガラケーが結構いる。
- 591 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:38.57 ID:fU1V+dscP
- >>565
Android搭載機なら既にあるよそれ
あとはブラックベリーとか
- 592 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:40.93 ID:rexUv1wcP
- 逆にスマホにする利点って何だろうかと
スマホに変えた今更ながら思うようになった。
一番の利点は、ネットとグーグルマップが使いやすくなった事だが
電話機やメール送信機としては逆に扱いづらくなった。
- 593 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:42.88 ID:EWmgpkqf0
- >>562
青空文庫で夏目漱石をよく読んでいますが、
いけないことなんですか?
- 594 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:46.02 ID:wB96X31x0
- 片手で何でも出来る様に成ったら買うよ。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:52.22 ID:QJwjAdOy0
- >>562
依存というより手持無沙汰なんだろ。
ゲームやってる奴だっているし会話してないならいいんじゃね?
それよりシャカシャカ音漏れさせて音楽聞いてる奴の方がいらっとするわ。
人に迷惑かけてまでそんなにしてまで音楽聞きたいのか?と思う。
つーかあまりでかい音で聴くと難聴になるぞ?って言いたいw
- 596 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:55.02 ID:j44b515C0
- >>583
学生は優遇されてるからな
- 597 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:38:58.17 ID:XDiQX3Bv0
- 学割あるし学生が選択しの少ないガラケー使う理由が分からない
- 598 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:07.39 ID:mSO8QwGV0
- 末端のユーザー論理でこのマーケットが動いてないのはわかるだろうに。
以前から永く使ってるユーザーを大事にするんじゃなくて、ホイホイ乗り換えてくる
ミーちゃんハーちゃんウェルカムがキャリアの体質だっただろ。
もうメーカーもガラケーは作りたくないんだって。
スマホ市場で完全に国内メーカーが遅れをとってるじゃん。
オープンソースで動かせる媒体は、ビジネスチャンスありありだし、
どれだけまともなガラケーの優れた点を100並べたって
もうこの流れはかわらんね。
ガラケーは消えゆく日本の美品だな。
LPレコードの針を作ってた会社のように。
- 599 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:09.53 ID:isln3A9F0
- 自宅にパソコンあるんだがスマホでネットしたら利用料が倍になる?
- 600 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:16.16 ID:5L2EBp4F0
- 月額維持費が、本体の割賦金含めて3000円くらいなら文句はありません
パケット通信料をとり過ぎてると思いますよ
企業の姿勢がそもそもおかしいと感じませんか?
- 601 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:17.00 ID:x5URLNks0
- >>526
見た目が好きだな
なんか変身できそうじゃん?この携帯
- 602 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:19.13 ID:fXyApFp60
- 携帯端末でネットする必要性感じなくなったからガラケーは通話以外のオプション解約するかな
会話以外はSMSだけ使えれば十分だわ
- 603 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:23.73 ID:ac4m01WFO
- 買い替える時に「取り寄せをに約一ヶ月かかります」って言われたから
すぐ買い替えたいから店に行ったのに一ヶ月待てとかふざけんなっつうの
- 604 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:33.91 ID:c5eOZyQA0
- 携帯番号でメールするLINEのせいで携帯キャリアメールが絶滅の危機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130417-00000005-zdn_mkt-ind
番号は変わらなくてもメアドは変わるのが嫌というのが
転出の歯止めにもなってたが、LINEのせいで、それも変わった
- 605 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:39:53.84 ID:yV6sF5bV0
- >>564
ガラケーですら充分に使いこなしていないワタスw
ガラケーでいいです
子供の分と併せて¥5000/月超えません
子供には自分で稼ぐようになってからスマホにしろと言っています
でもノートPCは買ってやりました
子もそれでいいってよ
どうせ学校は携帯持参禁止だし
- 606 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:15.29 ID:TXU4JalL0
- >>542
まずは家から出ろ
>>549
上級者なら
FStream(iPhone)をお勧めする
OTTAVAとか聞いてるが設定が手動なので初心者は無理だ
ビギナーはTunein(iPhone/Android)のS白版かな
- 607 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:17.38 ID:vgE+Hr040
- >>580
なんで当たり前なんですか〜
ドコモのサイトに書いてないのに、スマホがタダで月々800円だけで使えるって
>>ID:0zBzfgXDP君の妄想なんですか〜
- 608 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:17.90 ID:r7unghkO0
- ガラケーとスマホはパソコンとファミコンぐらい違うだろ
「どうせゲームしかしないからファミコンで充分」と言ってるようなもん
もちろん何を使おうが本人の勝手だが、原始人だなあとは思う
- 609 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:27.11 ID:Eov5bIsZ0
- スマホにデータSIM挿して通話とメールはウィルコムですが
- 610 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:28.07 ID:N3OfsH6z0
- >>596
そうなのか…
時代に取り残されてるわ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:43.29 ID:jEompyjh0
- タッチとガラケーとパソコンを持ち歩いていたがさすがにギークみたいな風貌だったのでスマホにまとめた。おかげで手荷物が減って身体の歪みが直った。でもおすすめはしない。ガラケーでいいならそれでいい
- 612 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:53.04 ID:oyvTi3Gr0
- >>351
指輪型の携帯が実用化されたら・・・と何年か前に思った。
指を耳に突っ込んで通話するっていうw
- 613 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:40:59.17 ID:EWmgpkqf0
- >>565
ソフトバンクの007SHがあるが。
- 614 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:41:13.48 ID:XDiQX3Bv0
- スマホさぁ・・・バッテリーの容量が大きいの作れんだろ
それと通信料が高すぎ
この2点が改善されたら問題なし
- 615 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:41:28.39 ID:DE9MDnYlP
- MNPとかの裏テク使わなくても、月々の料金が3000円以下になるならガラケーは駆逐されるんじゃ無いかな
要は費用対効果の問題
- 616 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:41:31.01 ID:NRj5PcEs0
- >>520
そうなんだよね
所詮人間の目と耳と脳で出来ることは
限界があるんだよ、韓国人ゲーム会社は
頭が4つも6つも出来ますよ、あなたはスーパーマン
だ! としたいのか?理解出来ないバカなのか
まだ韓流で大失敗してるのにまだやるのかが理解出来ない。
ITでADSL開通は日本より大分早かったのにまだ理解してないね
90年には日本人はもう携帯持ってたからね。
初任給46800円の脳は搾取されるだけなんだよ、しようと
してもね、いつまでも。
- 617 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:41:43.97 ID:5L2EBp4F0
- >>608
実際に使ってるから搾取しすぎだし要らないと思ってるんですよ
- 618 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:03.44 ID:fwk6UH0B0
- スマホは流行に飛びついてるミーハーにしか見えない
- 619 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:24.41 ID:QJwjAdOy0
- >>595
自分で書いてて矛盾に気が付いたw
音楽聞くのも退屈しのぎかw
でも音漏れは勘弁してほしい
- 620 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:25.91 ID:QLkMwyRr0
- いまんとこガラケーとMBAで十分だな。スマホ要らねー。
- 621 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:36.05 ID:iPptcNNXO
- >>608
家にパソコンあったら外出時ぐらいファミコンでよくね?
あとスマホってかさばるし
- 622 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:39.94 ID:xXoc0Kj50
- >>593
目悪くするぞ
- 623 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:40.11 ID:5ZJlhlNcO
- すまほいーらない
- 624 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:49.62 ID:xUlGjpJg0
- >>567
電池容量3100mAh。前に使ってたのは普通に使ってても午後には電池切れしてたが、それが無くなった
なにも使わず要件だけの電話、メールなら一週間持つぞ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:54.06 ID:qJ3sgrjn0
- これからは節約していくと、どんどんお金が減っていく世の中になるよ。
金を使わない人がお金をもっていてもしょうがないでしょ。
- 626 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:42:55.12 ID:c5eOZyQA0
- ついに6月に「ドコモiPhone」
年間500万台規模
tp://ggsoku.com/2013/04/docomo-iphone5s-2/?pos=accessrank_co
速報:NTTドコモ、今夏にiPhone導入 iPhone5Sから取扱いか
- 627 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:43:07.04 ID:hys9WDDCO
- 2ちゃん。ワンセグ。メール。iモード。電話。出来たらガラケーで十分。スマホ使ってるゲームばっかり。不要すぎる。まあ依存性だからか
- 628 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:43:16.40 ID:vIh6N/JbO
- PCとタブレットあるからガラケーで十分だわ
携帯はメールと電話とちょいネットしか使わないし
仕事で必要ならスマホかなぁとは思うけど
- 629 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:43:24.47 ID:XDiQX3Bv0
- YouTubeを見るって事でスマホにしたなぁ…
- 630 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:43:31.03 ID:fU1V+dscP
- >>614
これから通信トラフィックの増加に伴ってさらに料金が高くなるよ
ま、そうなると貧乏人はガラケーに戻るから安心しなさい
- 631 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:43:44.66 ID:xPG0ovXdP
- >>618
流行は7タブだよ。
スマホとか言ってたら時代遅れ
- 632 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:14.49 ID:DVMjqs0u0
- >>501
単純に毎月の固定費減らすためでしょ
携帯をスマホに変えたら、PCで出来たことが全て出来た=固定回線がもったいないという結論に
そういう人ってネット及びつべで音楽鑑賞、メールくらいしかPCに期待してない層
- 633 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:16.50 ID:0zBzfgXDP
- >>561
おしてはいないよ
事実を書いてるだけ
780+2100−3465=マイナス(三円)
3980+315−3465=830(+三円)
俺はこれを2セットもってて片方にはカケ・ホーダイつけててタブレットだから二つで六円
(一年たったら115円)
通話二回線とフラットふたつで848円
両親も通話ケータイもってて三円ずつね
家族で千円も払ってないです
- 634 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:15.68 ID:XSWGaiiB0
- >>621
外出時にファミコン持ち歩いているような人は、ちょっと警察呼びたいw
- 635 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/04/30(火) 20:44:20.83 ID:???0
- スマホ・タブレット=「外出先で〜」と思いこんでる人からすると、確かに利便性を想像しにくいかも。
>>474さん
「簡単な画像編集するのにわざわざPC立ち上げなくていい」ってのがスマホやタブレットのメリットだと思いますよ〜。
>>478さん
これも同じで、「動画見るのにわざわざPC立ち上げなくていい」ってのが楽な所です。
お風呂でもトイレでもベッドでも動画見られますし、大画面で見たいならリビングのテレビに飛ばして見られますしね。
- 636 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:27.48 ID:EWmgpkqf0
- >>622
フォントのサイズはアプリ側で選択できるので大丈夫です。
ちょっと老眼が入ってきているので、サイズ大の設定ですw
- 637 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:27.79 ID:ewvr4X8v0
- スマホの何がダメってやっぱバッテリーだな。
タブレットは電源切っていいから電池のながもち
- 638 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:38.82 ID:5L2EBp4F0
- >>625
だからこそもっと有意義に使うべきでしょう?
- 639 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:45.63 ID:Hw6CfLEi0
- 団地とかに住んでるDQNってなんでスマホ標準装備なの?
- 640 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:54.47 ID:vvI51NdF0
- >>627
そもそも携帯・スマフォで2chは規制が頻繁になぁ・・・
PCのほうは地方のマイナーISPだから滅多にかからんが
- 641 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:44:59.21 ID:H0ZulyFaP
- 2台持ちだな
電話は月780〜980円で通話のみ
スマホはMNP一括0円で仕入れてMVNOで運用。メールもこっち。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:17.18 ID:iPptcNNXO
- パソコン無い人は自宅でパソコンできるから便利だけどパソコンあったらスマホいらなくね?
- 643 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:19.12 ID:don3/yU90
- 料金高いって、外で無駄なアホパケ使うからだろうw
スマフォの最大の弱点はバッテリ餅。
これが改善しない限り、スマフォまだガラケは勝てない
- 644 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:20.32 ID:8QWZtHAw0
- あんまり使わない人はコストがネック
使いまくる人はバッテリーがネック
- 645 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:26.25 ID:P7UbVQ0i0
- なんでスマホにしなきゃならねえんだよw
- 646 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:28.17 ID:DwPKiLPM0
- この手のスレは、ポジショントークでしかない。
数年前はHD液晶否定、SDブラウン管最強厨が多数派だったが、
突然消えた。
ずっと2chでHD液晶全否定してた奴が、
こっそりなかったことにしてHD液晶に変えたから。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:31.32 ID:S+zTvo1Y0
- フリック入力?って極めるとどのくらい速く打てるの?
- 648 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:57.64 ID:xXoc0Kj50
- >>636
フォントの大きさが変えられるのは良いね。
でも費用対効果を考えたら
紙の本のほうが良くないかい?
- 649 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:45:59.27 ID:rdjE4gTCP
- >>641
おっと二重カキコするとこだった
・・・んん?
- 650 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:46:08.99 ID:eWzTbxYV0
- >>631
おっさんとかオタクの流行はどうでもいい
- 651 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:46:10.94 ID:N3OfsH6z0
- ガラケーで月¥15,000も使ってる俺って…
- 652 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:46:22.42 ID:45ZW6rpdO
- タブレットの方がスマホより快適なんだが。
タブレットユーザー最近増えてきたよな。
- 653 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:46:27.60 ID:TXU4JalL0
- >>637
iPhoneならバッテリーケースで解決なのですがね。
エネループとかポケットに入れてUSBケーブル繋げばいいと思うぞ
USBのmicroは壊れやすいがな。
- 654 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:46:29.37 ID:Ebs587Yj0
- ガラケーガラケー言ってるけど
そもそも携帯が実用化されて最初に普及したのは日本なんじゃね
- 655 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:46:41.75 ID:vzGHQ1SiO
- 俺の答え…CASIOのケータイがなかなか壊れないから
不便でなく壊れないと買い換えなくないか?ケータイって
- 656 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:46:58.17 ID:0zBzfgXDP
- >>579
ゴリラグラスっていってガラケーより頑丈です
>>607
書いてあるからよく読め
>>630
スマホのほうが圧倒的にやすい
>>647
PCのキーボードを人差し指で早く打てるくらいかな
人によってはブラインドタッチくらいには打てる
おらはその中間くらいかな
- 657 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:47:07.15 ID:XDiQX3Bv0
- つかワンゼグ搭載のスマホも
すでにガラケーなんじゃね?
- 658 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:47:20.15 ID:NUEa5Fi3O
- >>640
私は逆で携帯からしか書き込みができない
OCN規制かかって何年かたつ気がする
- 659 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:47:30.73 ID:L3/5vrczO
- 今使ってる携帯が寿命きたらさすがに変えるな。これからガラケーも盛り返したりしそうだけどな。少なくとも大半の年配の人にスマホはいらないだろ
- 660 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:47:35.08 ID:xUlGjpJg0
- まぁ、ガラケーよりスマホの方がポテンシャル高いのは事実だし
使いたい奴だけ使ってりゃいい
必需品では無いよ
- 661 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:47:53.98 ID:vvI51NdF0
- >>656
頑丈なのか!
じゃあ今携帯壊れたらあれにするかな
>>647
そういえばガラケーだと熟練のモールス信号の方が速いって有ったけど
フリックなら逆転したのかな?
- 662 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:48:32.84 ID:jEompyjh0
- ガラケー時代からアプリを使いまくってた破天荒消費派の俺は更なる消費を求めて自然とスマホに移行した。いいじゃねぇか。企業に踊らされても
- 663 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:48:43.89 ID:Z/QlSl0L0
- ぶっちゃけ、PSVitaかそれっぽいもので電話が出来るようになったら
スマホやめてそっちに移ると思うわ
- 664 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:48:54.56 ID:QPmu6LGc0
- 最近のスマホって2000mA/h〜くらいのバッテリー積んでるけど
ガラケーと比べて重くない?
7インチタブレット使ってるけど結構重くて困る時がある。
S社よなぜソーラースマホを出さないんだー
- 665 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:01.73 ID:nMJy5JRJ0
- >>643
電池を食うのは液晶部分。
でかい画面のガラケなら、スマホとバッテリーの持ちは大差ないよ。
また同じスマホでも、IGZO 使っていたら、普通の液晶より 2倍持つ。
- 666 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:08.69 ID:mSjsMucw0
- スマホで何でもできるから、
PCいらなくて節約とか思ってるスマホユーザーすごい馬鹿、
スマートな情強はガラケーとデスクトップパソコンを使う。
- 667 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:10.07 ID:v9eMFZ2/0
- 困ってないから買い替えがメンドクセェ
で、ガラケー使い続けてるワタシ
- 668 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:10.23 ID:N31hzbE00
- Nexus7とiPod touchがあるからガラケーで十分。
ネットは家でWi-Fiと割り切ればスマホは不要。
- 669 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:18.86 ID:EWmgpkqf0
- >>648
費用だけを考えるなら図書館で借りるのが一番でしょう。
別にスマホを青空文庫のためだけに持っているわけではないので、
単純にコストを比較することはできませんし。手軽さとコストの天秤は
人の数だけ解が異なってくるものだと思いますしね。
- 670 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:38.73 ID:0zBzfgXDP
- >>660
そんなところだな
ただ便利は便利だし安いけどね
電池もたない
ウイルス(笑)
高い
電話機能が劣る
このへんはみんな嘘(iPhone除く)
- 671 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:48.93 ID:MCImCyJ1O
- ガラケ→携帯電話
スマホ→小型PC
用途が全然違うが売国民主党政権にじょうじて
韓国人がラインやらサムスンやら韓国製品流行らせる為に無理矢理こじつけた
- 672 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:56.14 ID:wDAZU79C0
- 20年30年前のレベルのゲームを外でやるためにスマホにするんですか?
ある意味凄く不毛だよねwwwwwwwwww
- 673 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:49:59.27 ID:u8/eXSDy0
- >>647
ガラケーで例えば、お行の場合5回ボタンを押してたのを
フリックだと、一動作でできるようになるから、
平均すると3倍速。
- 674 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:50:06.25 ID:c5QTuG7p0
- ってかなぜスマホしにたの?って質問にまともに答えられるのか?
電車乗るといじりだすキモい連中
- 675 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:50:09.64 ID:wTWrJbvA0
- Jew
- 676 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:50:13.43 ID:xUlGjpJg0
- >>642
PCとスマホは別物、比べるべくもない。
ただスマホにしてからPCつつく事が減ったな
- 677 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:50:28.59 ID:TXU4JalL0
- >>665
無線LANだろ。地図表示は制度が上がるので入れてるが
通常は切ってる。
- 678 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:50:42.32 ID:SH/6Zev10
- 寝落ちしてガラケー折ったからスマホにした
- 679 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:50:45.60 ID:XDiQX3Bv0
- あぁスマホ使ってて便利と感じた点は
電話しながらネット見れるってのがあったw
- 680 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:50:56.15 ID:i+5msR+/O
- ドコモからソフトバンクに電話してたら
とんでもない通話料がかかってた。
- 681 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:00.59 ID:XTFTAHBU0
- >>658
ほんとだ携帯からだ
短期間巻き込まれただけでがっくりきてたのに年単位ってマジで乙!
- 682 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:05.45 ID:Z/QlSl0L0
- >>655
CASIOのケータイは4年ほど使っていたが
2度目の故障をきっかけにスマホに乗り換えたよ
無論、スマホもCASIOのG’zOneだったりする
- 683 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:11.51 ID:XSWGaiiB0
- >>663
むしろアレは何故電話つけなかったのかが理解できない
- 684 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:15.97 ID:u8/eXSDy0
- >>674
ガラケー全盛期はみんなガラケー弄ってただろw
- 685 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:21.91 ID:oWIOYw5Y0
- 毎月980円でガラケーです
スマホは会社から支給された
パケ・ホーダイで遊んでます
- 686 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:24.10 ID:nMJy5JRJ0
- >>636
老眼なら、なおさら、E-inkの電子書籍リーダーの方がいい。
液晶よりずっと目が疲れないし、6インチ画面で見やすさは段違い。
- 687 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:25.22 ID:isln3A9F0
- 四六時中ネットするわけでもないからね
- 688 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:29.99 ID:fr309SmE0
- スマホとガラケー持つの薦める売り文句とか出てきたけど
それって要するにスマホは電話として失格ってことだよなぁ
- 689 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:51:46.50 ID:l5gSX6+10
- ガラケー、スマホ、7インチタブ、電子書籍リーダー
おっさんな自分はこんな感じで全部持ち歩いてます
- 690 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:52:07.54 ID:eWzTbxYV0
- はやくandoroidガラケー作れよ
糞プリインアプリは無しな
それを売りにしてスマホと差別化しろ、いやスマホを隔離しろ
- 691 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:52:11.51 ID:R1JYJbrx0
- >>658
ウチもOCNだけど滅多に規制されないぞ
- 692 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:52:14.27 ID:5L2EBp4F0
- スマートフォンを導入する際に、通信料を実質値上げした事をユーザーはもっと抗議するべきだったんだと思いますよ
この低所得者を食い物にする搾取構造は目に余ります
- 693 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:52:26.76 ID:mSjsMucw0
- ガラケーのほうが優れてるのに、
劣ってるスマホにする理由がないだろw
- 694 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:52:30.85 ID:+38yZRud0
- 「ガラケーで十分」って言ってるのって
ブスな嫁さんもらっても料理が上手だから十分って言ってようなものだろ
美人で料理がうまい方がいいに決まってる
- 695 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:52:33.86 ID:DVMjqs0u0
- PC餅だからガラケでも良いが
寝転がってネットやつべが出来るのが大きいかな
後はフリック
これに慣れたらスマホしかないってなる
- 696 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:52:48.11 ID:jEompyjh0
- どのように2chでパピコ規制をくらってもスルスルと回避するためにスマホを使ってる。まぁガラケーでも回避はできるんだがなw
- 697 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:53:01.82 ID:HBVZZXFn0
- そもそも携帯自体が連絡用で仕方なく契約してる人も結構いるはず
- 698 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:53:44.02 ID:EWmgpkqf0
- >>686
無理。先月dtab買ったばっかりだから。
この10インチはお家専用で使うよ。持ち出すのは
スマホと7インチ中華タブ。タブはsim無しのWi-Fi運用。
- 699 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:53:52.30 ID:ewvr4X8v0
- 入院のおもちゃに7インチタブレット買ったけどスマホよりめちゃくちゃ便利で手ばなせない。
それまでは携帯とpcだったけどpc無しでやっていけるね。
スマホは小さいし電池のもたないし遊んでる時着信あると不便だし
- 700 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:53:53.14 ID:0zBzfgXDP
- >>661
フリック入力はね、どの文字もワンタッチで入力できるからね、複数打鍵する入力方法ではかなわないよ
フルキーのブラインドタッチだとローマ字入力だと二回押さないといけないから、ミスタッチがなければ理論上はフリックのほうが早いんじゃないかな?
(俺はまだそのレベルではない)
>>663
余裕でできる(スカイプ
>>664
ソーラーじゃ追いつかないから
>>694
幼なじみで十分といって町に出たことない人
- 701 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:00.84 ID:+X+/Z6oL0
- ×パソコンで充分
〇パソコンでないと出来ない事が多い
- 702 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:08.87 ID:XDiQX3Bv0
- スマホはアプリが便利だね色々とさ
- 703 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:24.64 ID:qJ3sgrjn0
- 小さい画面は意外と疲れるんだよ
- 704 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:28.75 ID:xUlGjpJg0
- >>670
そうそう。
スマホに変えたばかりの奴が電池持ち悪いというから見してもらったら
Wi-Fi、青爪いれっぱだわタスクキルせず裏でアプリ動きまくってるわそりゃ持たんわと
- 705 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:29.73 ID:N3OfsH6z0
- 音楽聴いたり動画見たり
ソーシャルゲームやるだけなら
PCよりスマホのほうが手軽でいいんだろう
実際スマホの音っていいのかな?
薄っぺらい音のイメージしかないんだけど
- 706 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:39.10 ID:mC3vNPtcO
- >>1
ステマはヤメレ
- 707 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:49.44 ID:NUEa5Fi3O
- >>691
そうなの?
板によるけど多分二年くらい書き込みできなくなってる
- 708 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:51.49 ID:TXU4JalL0
- >>679
ビクトリノックス的な所だろ
>>691
あたまのおかしな奴がユーザーにいるんだろ。
ネトウヨみたいなバカとかなw
ISPのローカルな範囲で規制される。
分かりやすく言えば大手だと選挙区みたいな単位で分割してあるので
バカのいる場所だけ書き込めなくなるのさw
携帯は広範囲なので連帯責任で書き込めない
- 709 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 20:54:52.02 ID:ZcWECSPHO
- >>606
それらはやっぱradikkerとかより良いの?
音質か何かが・・・
- 710 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:54:55.18 ID:tipTdMB10
- 外に出ないから
- 711 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:01.95 ID:P7UbVQ0i0
- 余計なお世話
- 712 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:05.65 ID:l5gSX6+10
- 一度スマホ使った上でガラケーだけに戻した人いるの?
若い奴ではいないだろ。
そもそもおまいらそんなに電話する相手いるのか?
- 713 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:21.08 ID:grA/yQIGP
- >>694
ガラケーは、容姿はそこそこで苦手な事もあるが料理とセックスが上手な嫁。
スマホは、容姿端麗で料理、洗濯、掃除となんでもそこそこ器用にこなすが、セックスがど下手な嫁。
- 714 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:24.90 ID:9uyI65A30
- 携帯何回線も契約したらトータルプラスで携帯持てるよ
月額かかる以上に入ってくるから
- 715 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:31.67 ID:mSjsMucw0
- 電車での序列
読書>ガラケー>電子書籍>寝る>景色眺める>痴漢>スマホ(笑)
- 716 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:37.41 ID:r7unghkO0
- ガラケーのやつってWi-Fi Analyzerで
野良電波探す楽しみとか知らないんだろ
- 717 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:53.87 ID:EWmgpkqf0
- >>663
Xperia PLAY SO-01D「、、、」
- 718 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:55:55.58 ID:eNQOhVYO0
- いちいちどちらのユーザーも貶さないと話できないのか
- 719 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:08.45 ID:3poUn3Vw0
- 好み、価値観の問題
- 720 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:31.23 ID:XTFTAHBU0
- >>713
そのたとえでいくとPCはセックス超うまいなwww
- 721 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:32.87 ID:e15+FtZg0
- スマホにすると5000円ぐらい月々の支払が高くなる
パケホーダイ付けなきゃいけないとかで
どおりでしつこく勧めてくるわけだ
- 722 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:34.01 ID:nMJy5JRJ0
- ガラケ使いとスマホ使い。同じようで中身はまるで違う4つのパターン
1 スマホとガラケの両方を使いまわして、その上でスマをを選択した人
2 スマホとガラケの両方を使いまわして、その上でガラケを選択した人
----------- 超えられない壁 ---------------------------
3 ガラケしか使ったことがなく、新しいものに対して拒否感がある
4 周りがスマホを使っているので、なんとなく流されてスマホ
- 723 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:36.84 ID:XDiQX3Bv0
- ガラケーの人
一回、使ってみればいいじゃん
日本メーカ推奨だけども
- 724 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:37.05 ID:H0ZulyFaP
- スマホはゲームも豊富だし、遊びというか暇つぶしには向いてる
ただ、電話としては依然ガラケーの方が使いやすい
あとは捉え方の問題と思うが、持ってる道具一つでよくここまで人をこき下ろせるなと思う
- 725 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:49.66 ID:6qH0hbSNO
- 欲しいスマホが無い
以上
- 726 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:56:56.93 ID:0zBzfgXDP
- >>701
ゲーム以外にそんなもんないだろ
メールもWebもスカイプもoffice喪あるんだし
>>704
最近のはタスク切らなくても持つけどね
シャープのあれとか
>>705
iPhoneはかなり音はいい(iPodだけに)
ソニーもけっこう音いいよ
>>715
そんなにうらやましならスマホ買えよ
- 727 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:02.99 ID:Nu+IZfuei
- 2ちゃんねらーの勘違い自慢トップ10!
1.テレビ持ってない・観てない自慢
2.車持ってない自慢
3.新聞取ってない自慢
4.彼女・嫁居ない自慢
5.社畜自慢
6.睡眠少ない自慢
7.外で遊ばない自慢
8.外食しない自慢(自炊自慢)
9.スマフォ持ってない自慢(ガラケー自慢)
10.SNSやってない自慢
こんなのリアルで自慢したら「はぁ?」ってなるから
2ちゃんの中だけにしとけよ?
- 728 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:16.27 ID:tipTdMB10
- 金がありません
- 729 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:16.29 ID:/lHsBsxe0
- >>633
今、一括で(安く)買えてサポートそんなについてるの無いでしょ。
最初に端末を高値で買うなら割ってみれば同じことだし。
MNP+学生で東海地方とかの限定メニューでは一般には手が出ない
- 730 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:21.37 ID:NRj5PcEs0
- >>632
いや違うんだけどね
例えば俺は越したので(仕事場だけ)全部工事費無料の
回線から鬼みたいに試してみたんですよ。
結果、固定・携帯・PC で9800円が3490円になったのね
皆さん、工事代とか考えるのが面倒なんだろうと思うけど
俺のauの例だけど見てみてよ 月差額6500円でしょ?
このお金を誰がくれるのですか? 是を気にしないのは生活保護
で日本に生きてる物だけだよ。1年、5年、何にもしなくても
だだ漏れで金と個人情報だけ取られてるんだよ、脳がない韓国&NTT
SBにさ いい加減考えないと
- 731 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:35.01 ID:PHIyVlgSO
- ガラケーのが便利。日本人に特化した仕様。
ガラケーで普通にパソコンサイト見れる。
電池長持ち。
つーか携帯電話だし。携帯パソコンじゃないし。
こんなもんかな。
セキュリティの甘い携帯パソコンに変えるつもりはない。セキュリティ完璧になったら2台もつわ。
- 732 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:37.15 ID:agpO/ufG0
- iPhoneももてない貧乏人が阿鼻叫喚してるのかw
- 733 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:38.41 ID:xUlGjpJg0
- >>708
スマホ=ビクトリノックスはいい例えだな
悪い意味もいい意味も含むけど、使い手次第だもんな
- 734 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:46.67 ID:uY7mtyNHO
- 311で携帯は電池のもちが大事だったので、電池切れが早いスマホにはしたくない
- 735 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:57:54.55 ID:R1JYJbrx0
- >>715
電子書籍、ガラケー、スマホに序列なんて存在しないよ
どれもマナー違反として括れる
- 736 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:01.37 ID:Ty6joPcdO
- とりあえずスマホユーザーはセキュリティについて、どう思ってるかを答えてくれ。
- 737 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:06.13 ID:5L2EBp4F0
- >>723
そういうのを同調圧力というんですよ
- 738 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:10.25 ID:zq2CA88y0
- スマホ持つとパソコン要らないって言ってる人いるけどそれはないだろw
確かに俺もPCを立ち上げる事は格段に減ったけどまだまだPCでしか出来ない事は多い。
あとセキュリティーも信用出来ないからお金に関係するような重要な事はまだPCでやってる。
- 739 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:10.47 ID:Lnq99EFB0
- 中古の泥スマホに1,000円simで使ってるが、あればたしかに便利だな
旅行に行く前の下調べが不要になったからラクチン
ガラケーと合わせて月々3,000円だから安いもんだ
- 740 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 20:58:21.21 ID:+p+aJFPo0
- >>210
充電池は型式で違うんだけど何れも保守用なのか
純正品も手に入るし互換品も手に入るんだよね。
- 741 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:22.54 ID:85LCmNAi0
- >>712
出端のスマホが投げ売りやってた時期に買ったが
すぐガラケに戻した。
なにしろ認識ミスが酷い。
- 742 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:23.90 ID:8FNBsS5+0
- >>お金の問題
情弱養分様ありがとうございます。
- 743 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:24.31 ID:jnHDGPkL0
- 電話機能はガラゲーが一番便利だから
iPodタッチもってるし、Nexus7も所有してるから
家に帰れば、光の隼だから、糞遅いスマホの出る幕はない
- 744 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:32.26 ID:l5gSX6+10
- 若い世代でガラケーだと、まだガラケー使ってるのかと周りから
いちいちいじられてうざくないか?
機能性がどうというよりそういうの気にしない奴がガラケーのままなんだとおもw
- 745 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:44.81 ID:n2NH3XAo0
- >>695
家だけで使うなら、7inタブ買う方が幸せになれると思う。
スマホの4in画面だと、ローマ字入力の仮想キーボードが使えないしねぇ。
- 746 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:46.57 ID:XDiQX3Bv0
- あれ
ガラケーってYouTube見れたっけか?
なんか不便だった気がすんだけども
- 747 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:49.26 ID:QOXgNrDF0
- なぜスマホにしないの?
じゃねーよwwwwww
なぜスマホにしたの?
だろうがwwwwwwwwwww
- 748 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:49.52 ID:xXoc0Kj50
- グーグルグラスとかでたら、
同じ人が、まだスマフォ使ってんの?
とか煽るんだぜ。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:58:54.85 ID:eWzTbxYV0
- >>723
レス見るとネットしか理由が出てこない
そんなんで人に使ってみればいいじゃんとか言うな
- 750 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:01.65 ID:VZYGdCZKO
- なぜスマホにするの?
のアンサーが
なぜガラケーなの?のアンサーを越えない
- 751 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:04.41 ID:FZMXKZ8i0
- 動き軽くするツールがあるとか、別に電池もってあるくとかいろいろ本末転倒だもんな。まだ。
- 752 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:11.58 ID:T8AemTdNO
- スマホは興味が無いんだから仕方がない。iPodtouchをWi-Fiで繋いで使ってたこともあるけど
今は放置したまんま。自分には必要無い機能だということはわかった。
- 753 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:21.71 ID:cCPe8qaiO
- スマホはセキュリティが穴だらけ
- 754 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:26.75 ID:Z/QlSl0L0
- >>700
スカイプは相手も使っていないとなあ…
>>717
一瞬「おおっ!」って思ったけど、PSPやvitaのゲームができないじゃないですか
やだー
- 755 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:32.33 ID:tipTdMB10
- お金お金お金お金..................
- 756 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:42.00 ID:0zBzfgXDP
- >>721
それは嘘
800円で済むからかえるべき
>>724
国産スマホならガラケーと同じ
つかスマホ毛嫌いしてるやつはたいてい無知かなんらかの劣等感あるだけだな
>>729
関東なら沼津くらい週末にいけよー(笑)
まぁ無理ならMVNOでよくね
- 757 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:49.26 ID:agpO/ufG0
- セキュリティw
そんなこといってるやつは、もう、ネット切れよw
- 758 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:59:58.95 ID:zEA9u07x0
- >>727
お前、ツーちゃん始めて1年くらいの若造?
- 759 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:03.28 ID:hfpZaQZo0
- Q.なぜスマホにしないの?→電話として認めていないから
- 760 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:08.04 ID:nMJy5JRJ0
- >>715
電車での序列
赤ん坊を抱いた母親 or 妊婦 > 美人 > 老人 > イケメン >> 超えられない壁 >>>> オマイラ (何をしていても、順列は最下位)
- 761 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:17.86 ID:TXU4JalL0
- >>709
https://itunes.apple.com/jp/app/fstream/id289892007?mt=8
無料なので使ってみればいい。
広告も出ないし安定してる。
使った事ないけど録音も可能(個人的に録音までして聞かないので)
ただアドレスをパソコンなりつかって調べてないと駄目だね。
WindowsMediaとMP3が使える。
OTTAVAはパソコンで聞いているアドレスをiPhone側に入れてる。
- 762 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:18.17 ID:yL5d8SNxO
- 惰性
- 763 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:28.69 ID:EWmgpkqf0
- >>738
逆にスマホ持つとPCの重要性が増すね。
データのバックアップ、EvernoteやDropboxなどの
アプリでのデータのやりとり、Googleplay上の操作など。
スマホをちゃんと使おうと思うとPCは必須だと思いますね。
- 764 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:37.60 ID:eNQOhVYO0
- 2台持ちも論外
山歩き時ホールドチューブに入れる場所がない
- 765 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:43.43 ID:gh/J9ml+O
- 両方使ってる
用途に応じて使い分ければ良いだけ
- 766 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:45.24 ID:GKMeHXHbO
- そもそもガラケーサービス停止でもないのに何故代える?
そりゃキャリアが強制的にサービス停止するなら嫌でも移行する
これまでもアナログ→デジタル→次世代→次世代と全てギリギリまで
待って格安移行キャンペーンを利用して移行してきた。
わけのわからんステータスみたいなもんでクソ高い買い替えなんかするかよハゲ
- 767 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:45.34 ID:Blru7Zty0
- iモードとかWZウェブとか、クソみたいなツールでちまちま携帯サイト見る生活からはおさらばした。
電話とメール使わないし、ネット閲覧と動画観賞、PCからぶちこんだ画像ファイル、エクセルその他いろいろ。
ある意味、USBメモリみたいな使い方してるからガラケーにはもう戻れない。
- 768 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:47.13 ID:jOL2eDnD0
- >>746
見れるよ。
ただし携帯お断りコンテンツとかあるw
- 769 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:52.42 ID:uic1qjy20
- 俺の携帯なんか、いまだにアンテナ付いてるんだが
- 770 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:00:54.57 ID:XDiQX3Bv0
- >>749
あぁ、数え上げたらキリがなかったもんで
LineやらSkypeやらえーっとゲームが豊富やら
アプリが便利やら etc・・・
- 771 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:01:00.68 ID:jEompyjh0
- そもそも1円でも安くしたいがためにガラケーとタッチやタブを持ち歩くとかをやたら推奨する人がいるが、その面倒の代わりに少し金銭負担が増えてもスマホ1台でスマートにいきたいやという層もいるわけで、何が言いたいかというと何を重視するのかは人それぞれという事
- 772 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:01:07.74 ID:eWzTbxYV0
- andoroidだとPCゲーム動かないから
windows積んだガラケー作れ
- 773 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:01:29.45 ID:2kkxQrRlO
- ガラケーを電話とワンセグ、音楽用にして最低料金契約。
そんでiPadminiを買いたいと思ってる。
- 774 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:01:38.15 ID:matfAIGPO
- 基本2CHしか見ないからガラケで十分
ゲームとかやらんし
- 775 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:01:42.00 ID:8M4Zr8P+0
- あんなデケーもん持ち歩けっか
- 776 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:01:52.11 ID:zRkg5I2s0
- 充電なしで1週間ぐらいもつし月額1700円ぐらいだし
- 777 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:01:52.41 ID:tipTdMB10
- 金くれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 778 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:02:03.89 ID:HBWRywHb0
- 好きなの使え
以上
- 779 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:02:20.83 ID:xPG0ovXdP
- >>650
流行でないものを流行だと思ってるとおっさんでもオタクでもなくお爺ちゃんと呼ばれるよ。
- 780 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:02:37.67 ID:0zBzfgXDP
- >>754
Xperiaplayはps1のゲームはできるけどゲーム機として買うならpspgoをお勧めする
>>759
ガラケー以上だということを知らないから
>>763
そうでもないな
クラウドあるとバックアップという概念がなくなるし
>>771
それでも乗り換えたら2500円くらいになる
- 781 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:02:48.72 ID:l5gSX6+10
- >>715
学生で今時電車でガラケーいじってたら、どんな奴なんだろって
めっちゃじろじろ観察してしまうわw
- 782 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:07.32 ID:mAqqsY2T0
- >>772
F-07Cというものがあってだな
- 783 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:23.54 ID:Qc5DlLm00
- ある程度の年齢になると、PCとタブレット持ってたら外ではガラケーで十分だなあ。
電車の待ち時間や移動時間なんてそんなに有る訳じゃないし、外で暇な時間ってあんまりない感じ。
あればあったで便利だろうし、スマホは仕事用に会社で支給して欲しいとは思うが。
- 784 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:26.26 ID:04ws6uZ60
- 要するに「日米経済調和対話(先の米国からの年次改革要望書)」関係者にボッタくられてるバカが多いわけで(笑)韓流と同じで「ごり押し」は後でシッペガエシを食らうはめになるぞ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:32.98 ID:R1JYJbrx0
- >>772
Window7を積んだのが既にある
- 786 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:35.48 ID:eWzTbxYV0
- >>767
エクセルはしらんけど他は全部
ガラケーで出来る
- 787 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:50.26 ID:H0ZulyFaP
- >>781
関西じゃよく見るぞ
関東はタブの持ち歩きが多く感じるなぁ
- 788 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:54.48 ID:VgTUin9f0
- スマホでなければ出来ない、魅力的な事ってあんの?
- 789 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:03:59.56 ID:N3OfsH6z0
- スマホは小さなPCだと思えばいいんだな
そりゃ便利だろうな
布団の中でもトイレでも電車での移動中でも
PCと遜色ない機能を満喫できるわけだもの
今使ってるガラケー壊れたらスマホにするか…
- 790 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:04.42 ID:Blru7Zty0
- ポケットワイファイとiPod touchとガラケー持ち歩いてる奴は正直、アホとしか思えない。
荷物になるじゃん。 スマホにすれば一台で済むのに。
スマホは電池切れるの早い? 急速充電用のアクセサリ山ほどあるし、予備バッテリーもあるしまったく困らん。
- 791 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:06.31 ID:tipTdMB10
- 金〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 792 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:06.18 ID:VB+PFgtVO
- >>767
ずいぶんバッテリー食いそうだな。
電話もメールもしないで部屋のコンセント繋ぎっぱなしか?
- 793 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:07.91 ID:XDiQX3Bv0
- う〜ん、ノートPCを持たないから
スマホがあれば十分だなー
- 794 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:10.01 ID:GKMeHXHbO
- ホント電話会社のステマは大々的で悪質だな
何らかの法に触れないのか?不思議だ
- 795 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:13.52 ID:+38yZRud0
- 「電話機としてはガラケーのほうが上」というのがガラケー持ちの論拠みたいだけど
営業職とかじゃなければ殆どの人が通話時間よりメールやネットしてる時間のほうが
多いだろうし、スマフォならそれ以外(タスク管理、GPSナビ、クラウドで資料管理など)
で利用する時間もプラスされるわけだから、電話機能が上ってのは大したメリットじゃない
っつか上っていってもちょっとかけやすいくらいだしね
- 796 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:19.50 ID:tcKL/0ov0
- 田舎に行くと、みんなスマホ使ってる。理由わかる?。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:32.09 ID:+UBxYJSiP
- 音声通話が多い人はスマホに替えるとものすごく損をする。
だからといって2台持ちとかそれはそれで購入費固定費を考えると無駄。
- 798 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:32.69 ID:ny9PiJTL0
- >>37
今まであった無料通話プランが事実上なくなったのは実質的値上げだしAUなんかはマモリーノを抱き合わせて売りつけようとしてる。
俺はIS04からLTE機に機種変更しようとしたけどAU以外のキャリア宛てへの通話に対する無料通話手段が消滅するのを聞いて機種変更止めた。
俺の場合AU以外相手の通話は無料通話分の繰越で賄えてたから。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:39.10 ID:QOXgNrDF0
- パソコン>>>>越えられない壁>>>>>スマホなんだから
パソコン持ってない人が買う物でしょ?
家にもパソコン、職場にもパソコンの時代にいつ使うの?
メリットが何一つ無いんだが
- 800 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:42.44 ID:agpO/ufG0
- ガラケーで出来るw
出来ると使えるは別ってことがわかってないんだろうね
- 801 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:43.35 ID:EWmgpkqf0
- >>772
F-07C「、、、」
- 802 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:04:53.45 ID:Ty6joPcdO
- ところで、海外はスマホばっかなの?
そのスマホはセキュリティ大丈夫なの?
- 803 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:09.89 ID:3gCqBQLi0
- 家でもスマホいじりまくる人ならMNP割引とか使わない7000円でも安く感じるんだろうな
学割割引も加わって不公平感が半端ない料金体系
- 804 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:21.40 ID:Xw4gpYmE0
- >>781
ガラケー持ちの田舎者だけど
このあいだ東京で電車乗ったら全員スマホで
「あーこりゃガラケー出せねー」と思ったw
- 805 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:26.60 ID:jp4KRa7x0
- >>782
Windowsの動くホッカイロだよね。
すぐに電池切れるけど冬は手がヌクヌク。
- 806 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:29.93 ID:VbMkhTJ70
- スマホ使ってたけど自分には合わなかったからガラケーに戻った
デスクトップもノーパソもあるから電話メール以外の出番がない
むしろ何にそんなに使うか不思議だ
- 807 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:40.71 ID:Ce3vZwcz0
- PC持ちで7インチタブレットとガラケ持ち歩きが最強。
スマホのおもちゃ画面は使えない
- 808 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:44.09 ID:R1JYJbrx0
- >>796
都市や地方の所有率の差なんてほぼ無いに等しい
- 809 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:46.77 ID:/u2QnFPi0
- よくわかんないけど実際高くなるんだろ?
何でこの時代に毎月無駄な出費を増やさないかんのよ
しかも国民に還元する気のない企業にさ
- 810 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:05:54.41 ID:6ZVIXqj7P
- >>780
Xperia Play持ってるけど、去年PS1のゲーム配信終了した
やりたいならCDから吸い出してエミュでやるしかない
- 811 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:06:08.75 ID:XSWGaiiB0
- >>786
エクセルの閲覧なら出来るガラケーがあったりするw
- 812 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:06:19.97 ID:XDiQX3Bv0
- そりゃノートPCを持ち歩いてんだったら
スマホはいらねーよなww
- 813 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:06:26.49 ID:rRGQ0z9XP
- どうでもいい
- 814 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:06:28.35 ID:x5URLNks0
- >>796
PC持ってない人おおいから
いや、わりとマジで
- 815 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:06:36.60 ID:tipTdMB10
- 金があれば なんでもできる!!!!!!!!!
- 816 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:06:43.66 ID:zRkg5I2s0
- 電車乗らなくなったから使う時間が無くなったのも理由のひとつだな
- 817 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:07:02.66 ID:dBsi4IfK0
- >>9
体にチップ埋め込み
ぬいぐるみに埋め込み
どっちがいい?
- 818 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 21:07:10.05 ID:ZcWECSPHO
- >>761
分かった、とりあえず使ってみて、良さそうだったらiPhone?にするよ。
サンクス。
- 819 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:07:13.28 ID:TXU4JalL0
- >>804
山の手線とか乗ればどこみてもiPhoneだけどなw
その中ででかいタブの奴は強者だなと思ったが
- 820 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:07:31.10 ID:/tkbM87m0
- 外出先でネットに繋げれば便利なのはわかるけど、無くても大して困らない。
その程度の便利さに毎月数千円も出せないわな。使わなくてもきっちり料金かかるんだから。
- 821 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:07:36.64 ID:kGxg+Tt40
- 「自宅にパソコンあるから不要」って
今時自宅にパソコンがない奴がいるのか?
「自宅から出ないから不要」ってんならわかるが
- 822 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:07:54.96 ID:R1JYJbrx0
- >>799
家と職場を往復するだけの人生ならそれでいいかもしれん、むしろ正解だよ
- 823 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:08:08.26 ID:EWmgpkqf0
- >>809
そう。人によってプライオリティが違うから、自分とってのその順番を
間違えないことが肝要。通話重視、維持費重視の人はガラケーで良い。
スマホにメリットを感じた人だけがシフトすれば良いだけの話。
- 824 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:08:13.97 ID:xXoc0Kj50
- 通勤システム残して
スマフォってのも
なんか変だな。
- 825 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:08:19.85 ID:agpO/ufG0
- まだ、たまーに電車でPC開いてる、かわいそうな人いるよなあ
その程度の作業、スマホ一台で出来ますよって
どーせたいした作業してないんだから
- 826 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:08:31.92 ID:say1Nodn0
- スマホ使わせようと必死だな
- 827 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:08:46.49 ID:Z39eR+Ys0
- ガラケーの高性能モデルを作ったら売れると思うがな
- 828 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:08:54.42 ID:FZMXKZ8i0
- >>795
職種とか仕事の話すんなら普通にPCでいいだろ。それでも小さい画面のスマホで仕事やるつうなら否定もせんけど。
- 829 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:03.26 ID:9uyI65A30
- >>809
mnp でドコモならむしろ下がる
- 830 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:13.26 ID:o2AvGz230
- パソコンのメールが見やすい
Googleカレンダーが使いやすい
- 831 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:18.08 ID:02OLF1mZ0
- 動画見るくらいしか利点が無いような
- 832 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:24.84 ID:8LNpgnNgO
- ガラケーでiモード初期からずっとネットしてて、携帯=ほぼネットだけど、スマホにする気はないよ。
今も自宅のパソコンよりガラケーのネットのほうが楽チン。
メールとかの打ち込みも、キーボードよりガラケーのが楽チン。
パソコンいじるより先に携帯やり始めたアラサーあたりはこうじゃない?俺だけ?
- 833 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:25.67 ID:IMRXEUzT0
- もうちょっとバッテリー問題を解決してから他人に勧めろよ
どう考えても電池食いすぎ
- 834 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:26.46 ID:Zeq2eFrW0
- スマホの使用料は払えない金額じゃないけど
ガラケーで1300円ぐらいで使ってることを考えるとなんか悔しい
- 835 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:32.35 ID:q2n5XrFp0
- つーか電車内でまでスマホいじるなよ
- 836 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:32.74 ID:nYhJJb7PO
- ガラケー使うのはいいけど、自宅限定な。
自宅以外でガラケー使用したら一回につき20万円の罰金な。
てかガラケー使いは朝鮮人。
- 837 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:37.41 ID:zROe5sIa0
- 幸いにも職住近接してるし、PCで充分。
公衆電話が減ったから仕方なく持っているけど、正直自分からかける用事がないなら
ガラケーもいらない。
- 838 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:41.58 ID:gSQZt7bl0
- スマホって無駄に大きくて全然スマートじゃないじゃん
ボタンもついてなくて操作性悪そう
- 839 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:46.10 ID:eWzTbxYV0
- 今年だけで画面バキバキに割った奴が知り合いに二人もいる
フタがないとか不便すぎて無理
- 840 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:00.54 ID:QOXgNrDF0
- ちょっとまってwww
みんなどんな職場で働いてんのよwwww
普通は一人一台持たされるだろパソコン
家にだって当然あるもんだし
24時間パソコンに囲まれてる社会でいつ使うの?
スマホって低学歴の土方とか学生さんのものでしょ?
普通の社会人には絶対に必要ないよwwwww
- 841 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:08.50 ID:gPIeMIrq0
- なぜスマホにしなきゃならないの?
- 842 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:10.02 ID:H0ZulyFaP
- >>788
俺の場合は自宅の鯖を遠隔するか、MP4動画が再生できるぐらいかな・・・
- 843 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:12.45 ID:AbELTST60
- 別にガラケーで十分だもんなぁ
大人なのにスマホでゲームしてる人たち見ると気持ち悪い
- 844 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:12.70 ID:NRj5PcEs0
- >>766
今さっとそれを過らせてみたんだけど
ガラケー携帯サービスが停止したら、その契約も切るな w
で、不具合あれば考えるかな?
あそこは固定しかないんだよね」が浸透したら本当に
用事がある人と取引先は固定電話にしかかかってこないよ
こないだ何の電波が届かなかったのか電報が届いたのには
恐縮しましたね ...
でも仕事はうまくいきましたよ
日本人同士ですもの
- 845 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:13.25 ID:I+iYYH3OO
- >>826
認知的不協和って言ってね購買に後悔があるほど自分を満足させるための理由を饒舌に語るものなんだ
- 846 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:21.16 ID:Blru7Zty0
- 仕事ができる社会人、意識の高い大学生、リア充高校生はみんなスマホ使ってますよ。
- 847 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:23.07 ID:7zvc/1rlP
- >>828
営業職ならパソコン持って行くのはないな
スマホとタブレットで充分
- 848 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:24.82 ID:/lHsBsxe0
- 1台しか持たないならスマホ
2台もてるならガラケー+7インチくらいのタブレットが便利かね。
とかスマホ3台+タブレット3台つかいわけてるガジェオタが言って見る
- 849 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:28.49 ID:eLbvMW9x0
- あれば多少便利なんだろうけど無くても困らないからなあ
金はもう少し有意義に使いたい
- 850 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:30.02 ID:XDiQX3Bv0
- >>839
スマホにケース付けて
フタを付ければいいじゃん
- 851 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:36.87 ID:6ZVIXqj7P
- >>818
AndroidのRazikoだったらインスコするだけで地方にいながら東京FMキー局聞けるぞ
iPhoneじゃ面倒な地域偽装の小細工しないと聞けない
- 852 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:42.43 ID:xXoc0Kj50
- さすがに
スマフォでビジネスプレゼン
するやつは見たことがないな。
- 853 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:44.03 ID:oWIOYw5Y0
- スマホでWiFi使ってると何か損した気分になるのは何なの?
- 854 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:44.41 ID:EWmgpkqf0
- >>838
スマートの意味わかっているかな?
- 855 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:45.32 ID:8hGS7WSWO
- >>528
まさかまさかの新しいコンセプトの“2画面スマホ”「MEDIAS W」 さすがNECだな
他社モデルは同じように見えて
ワクワク感がなく 全く詰まらないよ
- 856 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:46.21 ID:isln3A9F0
- 確かに街ではスマホ使ってる人が多くてガラケーは少し恥ずかしくなる。
しかし見栄のために乗り換えるのもね。
- 857 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:51.20 ID:agpO/ufG0
- >>827
でも、お高いんでしょ?w
スマホにしない理由の多くが「高い」なのに、
そんなもんが売れるわけねえよ
>>835
電車のなかでしなくて、いつするんだよw
電車の時間つぶしツールだよ
仕事の予定の確認、次の仕事のデータチェック
そういうことを移動中に簡単に済ませられる
- 858 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:52.21 ID:jsTE4HSPO
- ガラケーの新型欲しいな。丈夫な2つ折りの。
絶対売れるのに、作らないんだね。
- 859 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:10:58.74 ID:ip2nJFkB0
- 先月機種変したガラケーをあと2年使う予定
PCもタブレットもあるし、スマホはいらないかな
- 860 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:03.11 ID:Qc5DlLm00
- まあこだわりは無いから買い替えの時にはスマホにするんだろうけど、
今のガラケーから急いで替える必要性までないって人が殆どじゃ?
>>825
仕事のデータを個人持ちのスマホに移せるわきゃない。
まともな企業に勤めてる社会人なら常識だと思うが。
- 861 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:21.38 ID:lYKplBhnP
- メールチェックする時にスマホは便利だな
添付ファイルがあったらサーフェイスで確認編集して返信するって流れかな
アンドロイドも便利だけどofficeはちゃんとしたのでないと
- 862 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:21.91 ID:TWUq4omjP
- 俺の場合、仕事の移動中常に片手が塞がってるから、スマホは
不便なのよ
- 863 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:21.92 ID:P3enEw6b0
- これから買い換えるなら高確率でスマホにするんだろうけど
PCが買えるくらいの金をはたいた上に現状問題なく動いてるガラケーを捨てる気にはならないってだけ
- 864 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:32.47 ID:XSWGaiiB0
- >>839
俺はtouch買ったときに不安に襲われて、蓋付きケースがあったので、それを使っているわw
- 865 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:43.11 ID:RHMX5Rzb0
- >>814
スマホこそPCあったほうが有効に使えるんじゃないの?
- 866 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:46.50 ID:HqqX1K8K0
- タブレットぐらいなら買おうかなと思う
- 867 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:51.88 ID:k3WKsml20
- スマホで天鳳出来たら買うわ。
- 868 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:54.68 ID:loO+RgnI0
- >なぜスマホにするの?
のアンサーは「安いから」一択だわ。
値段以外は一長一短だからどっちがいいとは一概にはいえない。
そんなに使うもんでもないし。
- 869 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:54.78 ID:LlUIuY+Y0
- 以前は周囲がスマホばっかりだったのに
最近はガラケーが復活している感じがする
- 870 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:55.86 ID:mAqqsY2T0
- >>838
スマートの意味知らないの?
- 871 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:11:57.09 ID:nMJy5JRJ0
- >>825
スマホでアプリの開発はできない。
- 872 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:12:11.47 ID:N3OfsH6z0
- >>840
>普通は一人一台持たされるだろパソコン
外で働いてる人もいるし
店員さんだっている
普通の基準がおかしいよ
- 873 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:12:13.85 ID:DgzmPppD0
- ガラケーに必要なとき7インチとかもっと大きなディスプレーをドッキングさせたりして機能強化すればすまほなんて中途半端なもんいらんよ
- 874 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:12:17.82 ID:mjMy57FF0
- そんなのそれぞれだろ。
生活スタイルによるわけだし。
- 875 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:12:32.86 ID:gSQZt7bl0
- つかなんでスマホって全部同じ形なんだろ
折りたたみ式のガラケーの本体にスマホのOS乗せた奴とか需要がありそう
- 876 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 21:12:36.68 ID:+p+aJFPo0
- 俺今家でPCで此処に書き込みながら
同時にiphone4sでMMORPGしてるからねw
便利過ぎw
- 877 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:12:38.73 ID:FZMXKZ8i0
- >>847
まあ、そっちのほうがわかるわ。
- 878 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:12:39.85 ID:XDiQX3Bv0
- スマホはプレゼン資料を見る為のツールじゃないの?
作成はしないけども
ガラケーでも見れたっけか?
- 879 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:12:53.15 ID:p/cJKDL+0
- スマホにするというか
携帯を何回も変えることじたい理解できない
- 880 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:01.61 ID:o2AvGz230
- >>875
あるよ
- 881 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:02.14 ID:q2n5XrFp0
- >>833
同感
現状あるスマホはプロトタイプとしか思えない。
人柱になりたくないので7インチタブレットを使ってる。
- 882 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:05.20 ID:agpO/ufG0
- >>860
電車の中で、機密データいじるの?w
それこそアホか
どんな会社だよw
>>871
電車のなかで、そんなことすんの?w
- 883 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:07.36 ID:+UBxYJSiP
- >>858
中古のG'zONEが未だに高価格なのはニッチなニーズが結構あるからだと思うんだ
- 884 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:18.64 ID:jEompyjh0
- スマホとUSBデバイスサーバがあればパソコンなんかいらないぜ。パソコンの実機とはVPSにOSを入れておさらばだぜ
- 885 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:42.05 ID:Wl8q2lqei
- しかし良く伸びるな
ガラケー厨相当追い詰められてるってことか
- 886 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:46.79 ID:EWmgpkqf0
- >>863
スマホも最新モデルでなければ、なんだかんだで2万円ぐらいですよ。
一度、ドコモのオンラインショップでも覗いてみてはいかが。
- 887 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:13:50.29 ID:RTiq4B6YP
- >>726
CAD
プログラム開発
画像処理
できるならやってみ
- 888 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:06.32 ID:AbELTST60
- 帰ってまで仕事したくないし
>>871
アプリって言われても・・ いらんわ
- 889 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:10.95 ID:q4T8u7VvI
- ノートPCあればスマホいらないって言ってるやつはアホ
どこでもすぐに出せてすぐに欲しい情報を得るために最高なんだよ
- 890 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:11.20 ID:I+iYYH3OO
- >>882
だからセキュリティとかそういう概念があればスマホなんて使わないんだってば
- 891 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:13.35 ID:Z39eR+Ys0
- >>857
無料でスマホに変更できるプランなどいくらでもある。
それでも変えないのはスマホなんか使う気が無いからだよ
- 892 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:14.42 ID:mAqqsY2T0
- >>875
007SHというものがあってだな
- 893 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:18.33 ID:7zvc/1rlP
- >>882
結構電車でPC弄ってるやつみると...
- 894 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:35.48 ID:XSWGaiiB0
- >>873
そこまでしてガラケー使うぐらいなら、タブレットでも買うわw
- 895 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:37.55 ID:eWzTbxYV0
- >>850
ちなみに俺のはカメラ部分のガラスが割れた
- 896 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:39.76 ID:nMJy5JRJ0
- >>882
ノートパソコンでやったことがある。
客先に納品するアプリを持って行く最中に、急遽仕様変更の連絡。
電車の中で修正して、動作確認。
- 897 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:14:46.55 ID:Qc5DlLm00
- >>882
PCで作業するものは全て機密データかよw
認識としておかしいわ。
機密じゃなくても会社で扱うデータは個人のスマホやPDAには移せないんだよ。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:05.80 ID:TuG0K8610
- >・月々の支払総額が上がるかもしれないのが嫌…60.4%
大手が定額パケ代談合で代金固定なのに上がるかもしれない?だと(笑)
足し算も出来ないのか(笑)
- 899 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:22.09 ID:q/4zG4lwO
- 今日のニュースで、スマホ普及で3社ともに増益だってな
そりゃ各社スマホ普及に必死になるわな
今は爺婆の取り込みに必死なんだと
ガラケーで充分ってユーザーもいるんだから
その声を無視せずに、年1でいいからガラケーを継続販売してくれ
- 900 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:23.90 ID:yRqVftO70
- LTEの定額3000円台で出来るだろ
ボッタクリすぎ
- 901 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:25.68 ID:JoCe56qv0
- インターネットは パソコンでするし必要ない。だいたいスマホしている人って、ゲームや芸能情報みたり、バカみたい
みんなが持ってるから..って変えて、後悔する人が多い
- 902 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:27.85 ID:mjMy57FF0
- >>885
ざっとみると、スマホ推しのレスが半分以上な気もするが。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:30.76 ID:nnRVMXmDO
- 最近スマホにした友人からも勧められたわw
今使ってる携帯気に入ってるし、PCも買い替えたばっかだから当分ナイな
- 904 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:35.62 ID:XDiQX3Bv0
- >>889
まぁノートPC持ってれば
情報は取り出せるとかフォローしてみる
デッケーし不便だけども
- 905 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:43.54 ID:1OIehycD0
- 中華タブ使っていると、そりゃ外でもインターネッツできればいいかも、と思わんでもないが、
外出してまで、インターネッツする必要がほとんどない事に気づいていまでもガラケーだわw
まあ、ガラケーが絶滅するまではそのままでいいよ、アンドロイド端末的にも。
- 906 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:44.93 ID:Blru7Zty0
- 今のガラケーの現行機種、どれも機能がゴミクズなのに3万円以上するし
あんなもん新規一括で買う奴いんの?ってレベル。
- 907 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:48.14 ID:ITC6n9KDO
- ネットもガラケーの方がやりやすいんですが……
PCないけど
スマホはアプリの為にある存在だと思われる
- 908 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:48.25 ID:H0ZulyFaP
- >>893
結構目撃はするけど、下っ端っぽい奴が多い気がするからなぁ
- 909 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:49.38 ID:+UBxYJSiP
- >>891
利用料が高いんだよ
- 910 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:15:56.86 ID:EWmgpkqf0
- >>892
売れなかったらしいな、あれ。
こんだけ「ガラケーみたいなスマホがあったらなー」って
声があるから作ったのにな。マクドの社長の話を思い出すよ。
- 911 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 21:16:09.03 ID:ZcWECSPHO
- >>851
AMは?
- 912 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:16:19.59 ID:ny9PiJTL0
- >>203
元々2ちゃんは圧倒的に男が多いからガラケー派が多いのかも。
実際街を歩いてる人間見てたらスマホは男より女のほうが多い。
- 913 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:16:24.36 ID:c1uifhFrO
- ガラケーなら片手で持ったまま親指だけで全部済ませられるし
- 914 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:16:25.47 ID:53FvPnz30
- オナホは持ってまつ
- 915 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:16:31.29 ID:AbELTST60
- >>896
働き者ですな
そんなことしなきゃなんない仕事なら、やめちまえばいいのに(´・ω・`)
- 916 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:16:31.61 ID:Z/QlSl0L0
- >>840
マジレスすると
外で道に迷ったときとか
引っ越してネット環境が家に無いときとか
車使っている人ならカーナビ代わりとか
別に無くてもいいけど、あれば便利だよ
- 917 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:16:38.80 ID:ZSU5c+19O
- 携帯でやることなんて2ちゃん見るくらいだしガラケーで十分
- 918 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 21:16:39.16 ID:flc/YNhb0
- スマホはウィルスに感染したりスパイアプリ読み込んだり面倒くさくね?
- 919 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:16:48.77 ID:3poUn3Vw0
- 使いこなそーとすればバッテリが・・・
一週間持ちます?待ち受けのみwww
- 920 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:17:03.13 ID:y/Ct/11p0
- 取り立ててスマホが便利だとは思わんがな?
- 921 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:17:04.12 ID:7zvc/1rlP
- >>890
法人スマホセキュリティー対策があほみたいにやってるよ
実質ファイル閲覧とブラウジング、スケジュール管理しかできないスマートじゃない使い方になってるが....
アプリが勝手にいれれねえw
- 922 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:17:21.07 ID:2jVrmP4MO
- ぶっ壊すから
- 923 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:17:43.98 ID:XDiQX3Bv0
- 都内を歩いてて
今、ドコに居るんだろとかいう時に
いちいちノートPC広げんの面倒だよね
- 924 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:17:48.44 ID:CmD3Qrjb0
- ガラケー+SIMフリーの泥端末にIIJのSIM最強伝説。
メールもgmailにしたんで
ガラケーはあんまり出番がないけど、いざという時に活躍する。
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/LT18a/4.0.3
- 925 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:08.64 ID:fovWxV860
- そろそろ買い替え時なんで、スマホにしようと思う。
iPhone以外にもいろいろあるみたいだけど、どれがいいのかな。
- 926 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:12.17 ID:Xw4gpYmE0
- >>910
ガラケーにしか見せないスマホじゃスマホにした意味がないって思う層がほとんどだろうな。
逆にスマホにしか見えないガラケーがあったら売れるかもよw
- 927 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:23.93 ID:o2AvGz230
- >>925
iPhone
- 928 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:31.71 ID:6ZVIXqj7P
- 今の学生はFacebookやLINEやTwitterで連絡網作ってるみたいだから、スマホにしないと村八分になるみたいだな
ある意味不憫だわ
- 929 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:39.22 ID:Blru7Zty0
- ガラケーしか使ったことない奴にスマホの便利さを理解させるのは無理。
まぁほっとけガラケーユーザーなんてば絶滅してくし。
- 930 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:49.19 ID:eWzTbxYV0
- パズドラとかいう糞ゲーが大人気の時点で
スマホ持ちが大したことやってないのがよく分かる
- 931 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:52.04 ID:E8xqnij20
- 家の外でも2ch見てるとか気持ち悪すぎる
- 932 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:18:53.84 ID:wQ/+dW530
- まあそのうちガラケーからネット機能は無くなっていくやろ
- 933 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:17.01 ID:kI59LIC90
- スマホって見栄が半分かそれ以上だし
- 934 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:24.27 ID:ITC6n9KDO
- >>821
家にはあるけど、自分のではないので無いのと同じ状況の奴ならここにいる
- 935 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:31.31 ID:/lHsBsxe0
- >>914
じわじわくる
- 936 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:37.40 ID:RTiq4B6YP
- >>923
ノートPC広げるより病院行ったほうがいいレベル
- 937 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:41.62 ID:7zvc/1rlP
- >>908
俺は機密データみたことがあるw
まあ会社の資料なんてたいてい機密、社外秘なもんだが
- 938 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:42.61 ID:XN213yTf0
- いじり甲斐がなさそうだから買わない
クリアデータの入ってるゲームソフトを買うようなもんだ
- 939 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:53.24 ID:XSWGaiiB0
- >>918
国産で余計な事しないOSとか出してくれたらスマホ導入も考えよう
ガラスマとかガラホとか言われそうだがw
- 940 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:58.05 ID:nMJy5JRJ0
- >>915
ご飯食うために、働かないと死ぬ。
- 941 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:06.25 ID:an5upLRk0
- ガラケーのころからパケット上限まで使っていた人にとっては、
プラス500円くらいでスマホっていうのはわかるけど、メールと通話
だけで1200円程度で運用している人までスマホに誘導するのは横暴だな。
- 942 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:06.12 ID:r7unghkO0
- >>731
AndroidのベースはLinuxなんだから、セキュリティなんて
root取ってiptablesレベルでいじれば自分でいくらでも高めることができる
ファイアーウォールやアンチウイルスソフトも充実してる
スマホのセキュリティが甘いと言ってるやつは、
自分では何のセキュリティも施してないやつがPCをウイルスに感染させたのを見て
「PCはセキュリティが甘いから使えない」と言ってるのと同じ
- 943 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:07.52 ID:PHIyVlgSO
- >>890
そうそう。
恐ろしくて使えない。
会社の子に替えないのかと言われても断固として替えない。
つーか、ラインしてる友達からアドレスが漏れたみたいで、はじめて詐欺メールきたわ。
本当にセキュリティ概念のないスマホ使い、迷惑。
こっちがどんだけ神経質になって防衛してても、無にしやがる……
- 944 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:15.15 ID:UD+sDIoB0
- スマホ買えない奴の言い訳だろ^ ^
- 945 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:23.76 ID:AbELTST60
- なにに使うんだろうという疑問。
そこまで四六時中、世界に繋がる必然性があるのかね。
- 946 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:24.71 ID:vzGHQ1SiO
- >>916
それ全部ガラケーでできるよ…
- 947 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:25.97 ID:ikID7KuzO
- スマホとガラケーで二回線持ちだが、正直スマホはnasneの予約と関数電卓とテザリングしか使ってない
- 948 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:48.93 ID:mAqqsY2T0
- >>910
ハードとしてはよかったがモッサリ動作や電池持たなすぎでマジでクソだった
今IGZOやらソフト周りもこなれてきたから作り直せば神機になるかもしれない
- 949 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:56.26 ID:jEompyjh0
- マジレスすると、ガラケーで十分です。スマホ持ってる理由はいろいろ遊べるから。何か新しい事をして楽しく過ごしたいだけなんです
- 950 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:20:59.39 ID:0V9MI+bvO
- >>925
大別すると、iPhoneの他はAndroid機しかない。Windowsphoneというマイナーなのもあるが。
- 951 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:02.04 ID:usVbUS420
- >>923
仕事につかってて
通話しようと思ったときに
電池が切れてるのは、面倒というか、死活問題だよな・・・
- 952 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:22.21 ID:agpO/ufG0
- >>943
もう、ネット切れよ
おまえは、ネットの住人として無理だ
>>946
出来ると使えるは違うって、なんでわかんないのかね
- 953 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/30(火) 21:21:24.18 ID:+p+aJFPo0
- ちなみにiOSユーザーはアプリを沢山入れて楽しんでるけど
Androidユーザーは入れてるアプリって目茶少ないよね。
- 954 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:29.44 ID:R1JYJbrx0
- >>926それも存在してた気がする
- 955 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:30.81 ID:KZab5m080
- >>916
スマホでマップ見てるのに迷ってる奴多いけどな
- 956 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:40.45 ID:Z/QlSl0L0
- >>875
ttps://pbs.twimg.com/media/AzDKWBpCcAEgr6p.jpg
>>925
ttp://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/cal21
- 957 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:44.78 ID:GKMeHXHbO
- 海外はこれまで電話帳ぐらいしか表示しなかった通話専用携帯かPDA
ぐらいしか無かったところにいきなりスマホやタブレットだしな、
そりゃ劇的な変革だったろう
- 958 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:45.16 ID:n2kO3N8Si
- 最近のガラケーは全然知らないんたが
ツイッターとかLINEとかは出来るの?
でいないと友達とコミュニケーションとれなくね?
- 959 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:50.31 ID:dAmtoxH30
- 電話とメールだけで充分
ごくたまにしか移動中にネット繋がないし、必要ない
- 960 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:53.74 ID:XN213yTf0
- >>940
そこまでして生きて何かやりたいことでもあるの?
- 961 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:58.97 ID:YEMnCkME0
- ガラケのセキュリティは現状ネット接続機器で最高峰だから
無くなるというのはその意味できちいんだよなあ
スマホでやることなんて昔とたいして進化してないというのはそうだよな…
- 962 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:59.64 ID:o2AvGz230
- Googleカレンダーが使いやすいガラケーがあればiPhoneにしなかったかもな
- 963 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:13.09 ID:7zvc/1rlP
- >>943
lineからもれたとなぜわかったの?
たいていキャリアショップからデータは漏れるもんだが
- 964 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:14.09 ID:Jnl1n3BD0
- でもほんとスマホにしてからPC立ち上げなくなった
たまにPCでネット繋ぐときはテザリングで繋げるし
下の階セブンで隣りがマックと何故か両方無線LANの電波が届くしさ
馬鹿らしいからプロバイダ解約したよ
- 965 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:23.24 ID:mjMy57FF0
- >>951
自分は基本車移動なんで、ipadminを充電しながら移動できるけど、
徒歩の人って、充電どうしてるんだろうなって思う。
逆に、そんなに使ってないのかな?
- 966 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:31.71 ID:EWmgpkqf0
- >>948
あのメーカに今はそんな体力は、、、
- 967 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:33.41 ID:AbELTST60
- >>940
ガンガレ(´・ω・`) そんながんばって仕事せんでも・・・
皆、そんなしょうもない世界と四六時中繋がっていたいのか・・・
- 968 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:35.50 ID:XSWGaiiB0
- >>950
WMPはそもそも日本でろくに端末が出やしない・・・
- 969 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:52.08 ID:nnRVMXmDO
- スマホの代わりにPC使いは良いけど
PCの代わりにスマホ使いはイヤ
- 970 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:52.62 ID:nMJy5JRJ0
- >>960
ご飯食うこと (´・ω・`)
- 971 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:22:58.18 ID:aClGmDFaO
- 周りはスマホだらけだが、ただでさえ保たないバッテリーがヘタレて外部バッテリー繋ぎっぱなしで使ってるのが半数居る。
こうなると一体どこがスマートなのかと思う。
- 972 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:06.99 ID:NRj5PcEs0
- >>885
いや、万が一ガラケー携帯がなくなったら
携帯電話自体の契約を切るだろう。
1ヶ月止まれば何が必要で何が要らないか
韓国の阿呆がどの情報が欲しいからこういう
スレを立ててるのが明確だよ。
電機や携帯が2ヶ月停止でも人間は死なないんですよ、
でもね、
韓国人は死ぬんです。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:17.51 ID:Xw4gpYmE0
- >>958
両方できる
- 974 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:18.38 ID:eWzTbxYV0
- >>952
じゃあ全部使えるよ
- 975 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:22.15 ID:FZMXKZ8i0
- >>958
- 976 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:24.23 ID:3CHva8tC0
- 身近にガラケーからスマホに変えて「思ってたより便利」というのは聞いたことあるが
使いにくいとガラケーに戻した人はいない
スマホに変える理由はないかもしれないけど、携帯でインターネットするなら買えない理由もないよ
- 977 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:39.56 ID:N3OfsH6z0
- >>958
むしろツイッターとかLINEでしか
コニュニケーション取れないのか?
と思ってしまう
- 978 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:41.02 ID:QOXgNrDF0
- >>916
自分がどこにいるか、どこに向かおうとしているのか解らない人間がスマホいじれるもんなの?
ほんとに噂通りバカでも使えるんだなスマホってwwwwwちょっと見直したわwwww
- 979 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:50.16 ID:1OIehycD0
- >>942
スマホでrootをとる、という時点で規約違反だろうがw
それだと電話番号の制御やら、電話会社がいろいろとブラックボックスにしておきたい
部分にも簡単にアクセスできることになるから、不正の温床になりやすい。
だから大抵の端末でrootをとった使い方はアウトだっての。
中華パッドであるとか、wifiしかついてないような端末でも使っておけってのw
- 980 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:50.37 ID:AFJII1IS0
- >>1000ならスマホ族滅亡
- 981 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:23:50.93 ID:rL5bm8XX0
- まあ、今からガラケーを作るメーカーなどないだろうが、作るとするならテザリング機能は
絶対必要だな。usbテザは無理だとしても、wifiテザだけは絶対必要。これだけガラに
付ければ、ガラへ戻る人は結構いると思う。
- 982 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:08.62 ID:LETPXRRY0
- すまふにする意味ない
- 983 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:09.57 ID:ElrUH9Wx0
- 電波みたいな目に見えないものに高い
金を使うから不景気になるんだ。
- 984 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:11.98 ID:CwZPgBBk0
- エロ広告が付きまとうアプリなんざ要らないし使わないから
- 985 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:14.39 ID:PHIyVlgSO
- これ、ガラケーの新機種が減っていき、いずれガラケーのセキュリティが低下していく(開発者やる気なくす)なんてこと、ないよな……
頼むからガラケー開発者がんばってくれ
- 986 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:30.00 ID:+UBxYJSiP
- >>976
戻したヤツはいないけど2台持ちが増えた。
景気にとってはプラスだろうw
- 987 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:30.00 ID:it6M/3TaP
- >>977
何でコミュニケーションとってるの?
- 988 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:31.56 ID:xXoc0Kj50
- 学生はスマフォ
ビジネスはPC
そのうちビジネスもスマフォかな。
- 989 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:35.32 ID:85LCmNAi0
- プリキュアの淫獣までスマホになりやがってwww
通話機能まで付いてるんだぜ?
- 990 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:35.97 ID:dAmtoxH30
- マスゴミに踊らされてるだけ
- 991 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:24:50.48 ID:AbELTST60
- >>952
ネットに住んで威張るより現実社会に住めよ
- 992 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:25:07.76 ID:QJwjAdOy0
- この前見知らぬ土地で30分位歩くのにスマホのナビ使ってみた。
迷わずついた。
朝早い時間で人もいないしコンビニもない。スマホなかったらまず迷っていただろう。
初めてスマホで良かったと思った・・・。
- 993 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:25:22.43 ID:q/4zG4lwO
- アプリやネットを使う奴はスマホ
電話やメールだけならガラケー
住み分けしとけばいいやん
それを携帯各社はガラケーを終了させ、利益率のいいスマホ移行に必死なのがな
- 994 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:25:28.53 ID:eWzTbxYV0
- ネットですらほとんどやってないのにバッテリーチャージャーまで
当然のように持ち歩いてる奴が大半
- 995 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:25:47.00 ID:M22LFpy/0
- ガラケーは電話とメール用
ネットは別端末が基本
- 996 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:25:49.93 ID:N3OfsH6z0
- >>987
直接会うに決まってんだろ
- 997 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:26:03.43 ID:XSWGaiiB0
- >>992
ガラケーで出張先ナビったりしてたよw
- 998 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:26:05.51 ID:VPgrzYGO0
- >>988 スマホのGPSでサボってないか営業の監視をしてる会社はあるみたいだしなwww
- 999 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:26:23.50 ID:3CHva8tC0
- >>986
確かに2台持ちは増えたな
ウィルコムばかりだけど
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:26:38.79 ID:3JAlKcAD0
- どっちでもええやん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)