賢者の選択TOP > 賢者データベース

賢者データベース 過去にご出演いただいた賢者の映像をご覧いただけます。

ネットワンシステムズ株式会社
代表取締役社長

吉野 孝行

[業種] 情報・通信業
[掲載日]2009/07/25

1951年 富山県出身
【愛読書】
特に決めていないが、歴史、哲学、宗教(哲学の一部)などが多い。
作家では山本周五郎の作品が好き。
【座右の銘】Speed
【休日の過ごし方】
半分は仕事がらみで過ごしているが(ゴルフ中心)、半分は精神的休養を目的としたお台場への散歩(片道6Km程度)、音楽鑑賞(ジャンルは歌謡曲からクラッシックまで、幅広く)
【あなたが頼りにしている人】
家族に関しては完全に家内に頼り切り状態。頭が上がらない。
仕事に関しては色々な経験と仕事の仕方を米国の複数のCEOより学び、日本流への翻訳を行い日々の活動判断基準としている。

社長の人となりを知るべく色々な質問に答えてもらいました

自分が先に行動する事で得られるのは、成功か経験である

賢者の選択の収録を終えてのご感想をお教え下さい。

当初予想していた緊張は残念ながら殆どなく(蟹瀬さんのリード結果と思われる)、普段の口調で対話が出来た。 又、時間的には短く感じ、内容面では絞り込んだやり方もあるのではと思われた。

社長にとっての成功とは何でしょうか?

人間としての幸せ感を感じた時が成功したと実感する時。幸せ感とはかなり主観的判 断になるが、相手より感謝された時に一番感じる感性。

社長にとって現在の会社、そして社員とは、どのような存在でしょうか?

社会人となって、色々な会社、上司、そして西欧文化と日本文化を学び、経験をしてきたが、得られた多くの経験・知識等を出来るだけ次の世代の人達に伝えていきたい。時代によって判断基準が変わる事は無いと信じており、又、人とは常日頃言っていますが、感情を持った動物である事から、対話(会話でなく)の重要度を伝えていきたい。

社員の方へのメッセージをお願いします。

ネットワンシステムおよびグループ会社が持っている能力、偉力が近年潜在化していたと思っている。 社員一人一人が奢ることなく、自分の力に再度磨き、自信を持ってお客様(社内外)に 相対してもらいたい。
お客様の考え方を理解する事が最初であり、又最後である。会話から対話へシフトする事で自分自身も成長出来る。

こだわりを教えて下さい。

あまりこだわりは無いが、過去30年間、日本で普段着を買っていない。自分の持つコストパフォーマンスの尺度に日本の普段着の価値が合わない。全てが米国西海岸での調達。  

ゴルフ時の真っ赤なラルフローレンのブルゾンも西海岸で調達。

ゴルフ時の真っ赤なラルフローレンのブルゾンも西海岸で調達。

社長にとっての癒しの空間・もの(車など)・人は何でしょうか?

仕事の話をしない飲み会。

家族に対して一言お願いします(社長にとって家族とは)

普段のサポートをしないまま、結婚30年を迎えます。 此れかも、あまり変化しないと思われるので、宜しく。

自慢できること・モノを教えて下さい。

特になし

今一番欲しいものは何ですか?

物理的なものはなし

今までで一番影響を受けた人はどなたですか?

Ciscoの会長&CEOのJohn Chambersさん

若者に対するメッセージをお願いします。

昔から言われている事ですが、自分から半歩前に出て色々な事にチャレンジして欲しい。 他人が行動を起こした後にチャレンジすると成功か失敗との判断がなされるが、自分が先に行動する事で得られるのは、成功か経験である。 他人比較をするので成功Or失敗であるが、自分が先に行えば失敗はあり得ない。

収録前、打ち合わせをする吉野社長

秘書の方に普段の社長についてお伺いしました

細かいことにはこだわらず、切り替えがはやく、とにかくパワフル。  頼もしいかぎりです。

社長の意外な一面などあればお教えください。

おじさまギャグがそこかしこに・・・。  そのまま話をすすめると、ギャグを無視したことを指摘されたり・・・。

社員の方に会社の自慢をお伺いしました

各拠点とのミーティングは、「空間を共有する」テレプレゼンスというテレビ会議を 使用。フェイスtoフェイスのバーチャル空間が体感できます。

テレビ会議の風景

テレビ会議の風景

PAGE TOP

 登録はこちら 詳細はこちら