2013.04.30 火
GW明けから反対運動も活発化か──児童ポルノ法改正問題、与党案が明らかに
[ 関連タグ ]
そうした中で、連休明けからも出版業界を中心に「表現の自由」に懸念を示す人々によって、与野党へ向けての働きかけが活発化するとみられている。出版業界の消息筋によれば
「衆院選後、出版関連の団体を中心として児童ポルノ法など、言論・表現の自由を侵すおそれのある法律案に対しては水面下で検討が行われ、議員への働きかけも行われてきました。連休を挟んで、こうした動きはさらに熱心に行われる予定です」
という。
まだ、具体的な行動は定まっていないようだが、コアマガジンへの家宅捜索の件もあり、出版業界では児童ポルノ法改正への危機感は急速に高まっている。中小のアダルト系出版社では「次はうちもヤラれるのではないか」との危機感は強い。大手の出版社内部でも、児童ポルノ法改正を機に、わけもわからず自粛に流れるのを危惧しているのだ。
こうした状況の中で、どこまでブレーキをかけることができるかが最大の焦点となってくる。5月下旬は、大きなヤマ場を迎えそうだ。
(取材・文=昼間たかし)
[ 関連記事 ]
[ 関連リンク ]
東京都の過剰な表現弾圧! エロ漫画規制条例の行く末
2010.12.11
山本モナ「エロマンガ反対、日本人はエロい!」発言に「お前が言うな!」の声多数
2010.03.19
漫画やアニメに対する規制はどこまで進むのか
2011.11.08
新児童ポルノ法、「単純所持」ってどこからがアウト?
2009.06.30
「あえて負ける道をとることも」、芸能裁判はなぜマスメディアに不利なのか?
2011.06.18
ショタコン&腐女子にジワジワ人気! 男児モノDVDの過激な内容
2009.07.19
なぜ今ごろ!? 嵐、KAT-TUNによる出版社提訴の裏側
2009.10.02
民主党政権でどう変わる? 児童ポルノ法改正のゆくえ【1】
2009.09.16
我が子の遊ぶ姿もNG!? 児童ポルノ法は、ただの「ショタ・ロリ禁止法」だ!!
2009.09.16
石原都政が目指しているのは純潔教育!? どうなる? "非実在青少年"問題
2010.05.01
powered by newziaコネクト
[
社会
最新記事 ]
- GW明けから反対運動も活発化か──児童ポルノ法改正問題、与党案が明らかに
- 吉原ソープ街で中国人観光客の入浴トラブルが続発中!
- ロリ漫画がヤバすぎた? コアマガジン謎の家宅捜索の背景には、児ポ法改正問題が……
- もはや単純所持禁止は避けられない──新たな児ポ法改正議論の最新事情
- 日本流は通用しない!? ヤマダ電機南京撤退に「やっぱり」の声
- “DV・浮気”報道の巨人・沢村がTwitterで猛反論、球団が抗議も辛辣報道が続くワケ
[ オススメ記事 ]