IGF猪木ゲノム49
- 1 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 09:51:18.26 ID:Y5ugQqb10
- 公式HP
http://www.igf.jp/
上海愛武
http://www.aiwu-sh.com/
前スレ
IGF猪木ゲノム48
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1361649938/
- 2 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 12:37:25.88 ID:tnX0NjRPO
- 2ゲノム
- 3 :お前名無しだろ:2013/04/11(木) 18:52:59.85 ID:t9h2kN0g0
- 1,2,3ダ〜
- 4 :お前名無しだろ:2013/04/12(金) 13:26:38.97 ID:89/9Xm+a0
- 実は意外とボブ・サップ最強!
- 5 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 02:03:50.74 ID:PhyQpmoj0
- それはないが
サップは腕相撲でアリスターやハントに圧勝した。
そして日本人アームレスリング世界チャンピオンに瞬殺された。
- 6 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 12:03:10.64 ID:5R5veq8G0
- その道のプロには勝てんということだな
- 7 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 16:01:14.16 ID:BhUpQzfSi
- 鈴木と小川が組むの?w
で藤田と鈴川?
誰が見たいんだ?w
こんなプロレスいつまでやってんだよ早く終わらせろよw
展開がなげーんだよ
- 8 :お前名無しだろ:2013/04/13(土) 16:09:02.26 ID:BhUpQzfSi
- だいたい藤田と小川のおっさん抗争でどんだけもたしてんだよ?w
もうみんな飽きてんだろ
普通にプロレスやるならいらない団体
珍日と変わらねーよなにも
- 9 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 05:56:07.65 ID:9YBou4N4O
- 猪木は老人ボケしてんのか?(笑)
- 10 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 07:34:53.69 ID:BHKDuAHf0
- 猪木氏はまだまだ全然元気でーす
【野球】「事情が分からず、みんなに行けと言われた」ソフトバンクのペーニャ、アントニオ猪木氏に闘魂注入される
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365865673/
- 11 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 07:40:21.86 ID:BHKDuAHf0
- 動画
https://www.youtube.com/watch?v=ioIdn1Fcrkk
http://www.youtube.com/watch?v=oAhOfxt_rOM
- 12 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 09:09:04.88 ID:A6HtoVqR0
- イノキ・ゲノム・ファンクラブ
猪木について語る団体で試合はおまけ。期待しちゃいけないよ
- 13 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 13:19:12.82 ID:oLyzK35W0
- >>7
試合間隔が長いから、話が間延びしちゃうんだよな
- 14 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 16:28:51.93 ID:5gww/95n0
- 猪木死なねえかなはやくこの老害
- 15 :お前名無しだろ:2013/04/14(日) 23:56:12.37 ID:2gTx6ZrN0
- >>14
お前の方が先に逝くと思うw
- 16 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 10:14:12.62 ID:OSw824lK0
- ニールセンは、ロサンゼルスのBユキーデの道場の選手だが、
3ヶ月前からすでに日本で格闘技戦を行うための特訓を始めて
いたという。オレの試合もビデオで研究し、グラウンドでの逃げ方も
十分に練習していたらしい。
睨んだとおりだ。ニールセンには3ヶ月前から特訓させて、
オレには試合の10日前まで相手のキャリアさえ教えてくれない。
明らかに、これは格闘技戦でオレを潰すために、
誰かが仕組んだ陰謀である。
だが、オレはその刺客を返り討ちにしてやったのだ。
ざまあみろ、とその何者かに言ってやりたかった。
前田日明
- 17 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 10:14:53.72 ID:OSw824lK0
- ファンは、IWGPはまだオレには荷が重すぎたと思っただろう。
たが、言わせてもらえば、彼らはオレのキックやスープレックスに
対してクレームをつけてきたのである。あんな危険な技は使うな、と。
IWGPにレスリングは存在しなかった。リングの上で行われているのは、
ただの大男の力比べである。
前田日明
- 18 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 11:24:37.10 ID:Xz+k4+df0
- >>17
たが、ファンがIWGPを巻く事はないと思っただろう。
たが、選手がIWGPを巻くのではなくファンが重すぎたのだ。
エリッククラプトンはクリームをつけて来たのである。
- 19 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 12:36:55.07 ID:OSw824lK0
- 今のIGFは、当時のUWFを追放しなかった場合の新日本
と考えればいい。だとしたら派閥はあるのは当然だし。
UWF=ゴッチイズムのサブミッションはPRIDEに進化して
技術レベルは比較にならないくらい高くなってるけどね。
つまり猪木は自分が新日本時代に出来なかったこと
(=UWFを受け入れること)
を今託しているということだね。
- 20 :お前名無しだろ:2013/04/15(月) 16:07:23.22 ID:EbNwhskDO
- なんか俺の好きだった昭和新日をバカにされてる気がするな
- 21 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 15:49:08.11 ID:sew67Vob0
- だったって過去形かよ
- 22 :お前名無しだろ:2013/04/16(火) 17:00:25.35 ID:2hV9+iC20
- 今現在昭和新日は存在しないからな
- 23 :お前名無しだろ:2013/04/17(水) 06:10:29.39 ID:KAPMg3pO0
- 1999年(古い)の「NHKスペシャル 人体III 第1集 生命の暗号を解読せよ」によれば
DNAに書き込まれている遺伝情報は百科事典で約700冊分らしい
興行でもスレでも、700冊分のテーマがあるってことだよ
- 24 :お前名無しだろ:2013/04/18(木) 06:46:46.77 ID:KyzNDY4y0
- プロレスにおいて、他者には創意を求めたい 自分には炎を求めたい
では700冊の百科事典一巻目の「まえがき」として
プロレスとは何かを考えてみたいと思います
プロレスは演劇ではありません
ファンやライターなどプロレスの味方側の頭の良い人から悪い人まで
「プロレスは演劇」と言う人が多いです
直喩か隠喩で演劇と言ってる分には問題ないのですが
たとえではなく下位概念(演劇の一つ)のように定着しているしこれに反論する人を全く見かけません
大晦日の猪木の怒れというメッセージは憶えています
演劇という概念に私は怒っています
演じるから演劇?
コンサートや漫才コントなど芸能界のあらゆる舞台・興行でも演じてるじゃないですか
それらをすべて演劇と言うんですか?
演劇のかわりとして映画と、プロレスの比較になりますが
レイジングブルのロバートデニーロは練習と試合で経験積んだプロボクサーの力量がないと思います
彼のボクシングを演技とするなら、
プロレスはプロレスラーの力量によるものという意味で演技ではない、演劇ではないのです
この演技ではないリアルへの興味と誇りを
世間と共有したい(このリアルがメジャージャンルになってほしい)のですが思いどおりにいきませんね
興味と誇りを持つのに何が足りないのか
プロレスゲノムの視点から考えてみたいと思います
つづく つづかないかも
- 25 :お前名無しだろ:2013/04/18(木) 09:57:29.05 ID:EF4PW6rL0
- IGFの硬いマットで藤田のパワーボムや
ボブサップのビーストボムくらったら死人出るんじゃね?
- 26 :お前名無しだろ:2013/04/18(木) 11:54:06.68 ID:O7xd1sh4O
- だいぶ試合スタイル変わるんじゃないかね
STOの出しやすさと威力からして小川向きのリング
おそらく曲芸技は出なくなる
- 27 :お前名無しだろ:2013/04/18(木) 17:02:57.41 ID:jEe7rIC20
- 一回IGFのリングにファンあげてみてリングの硬さを実感させると
リアル感増すんだけど
特にスプリングの状態を知りたいなぁ
- 28 :お前名無しだろ:2013/04/18(木) 21:19:46.06 ID:brAIcrOuO
- >>24
「演劇です」も「演劇ではありません」も本人の見解を主張しているなら全く同類なんだよ
この意味わかるか?
わからなければ小僧っ子だな
- 29 :お前名無しだろ:2013/04/18(木) 22:59:09.57 ID:qECqd8BAO
- >>14
君が逝ったら誰か気付くかい?早く逝け
- 30 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 02:22:28.78 ID:VzJhVAKH0
- >>28 一休さん乙
- 31 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 03:20:17.01 ID:8cxX9cVg0
- アンケの協力願います。
↓
この選択肢の中で《 国民栄誉賞 》にふさわしいと思う人は誰?
http://research.news.livedoor.com/r/75216
ついでにこちらもお願いします。
↓
メインに使用してるOS(オペレーティングシズテム)は何ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/75217
職場のパソコンのOS(オペレーティングシズテム)は何ですか?
http://research.news.livedoor.com/r/75218
OS(オペレーティングシズテム)でXPのサポート終了後は?
http://research.news.livedoor.com/r/75219
- 32 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 06:22:34.30 ID:I6kN8r3S0
- AKBで丸坊主になった人の謝罪映像は謝罪を演じながらも演技然としたものであってはならない
その意味で演技であってはならない
ミュージシャンが音源に合わせて口パクや楽器演奏を演じる時は
いつもの生歌唱・生演奏のように自然でなければならない
ケーフェイのプロレスに必要なのも演技ではなくナチュラルです
佐山聡「ストロングスタイルとはナチュラル」は名言です
プロレスそのものは演技が仕事の演劇ではありません
- 33 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 06:51:11.93 ID:Fhnf6f/f0
- >>32
演出の問題もあるよな。
ドラゴンボールを映画化するとき、カメハメ波をナチュラルには出せないじゃん。
昨日の全日スレにあったが「ロープブレイク」が何故あるのか判らないとか
カウント2.9がセーフで、カウント3.1がアウトの違いが判らないみたいな
そもそも、プロレスルール自体に納得いっていない層にどう説明するのか。
少し前に、ロープブレイクはロープ際にナイフ・銃などの武器があって
そこに手が届くと、ナイフを持った=一旦離れないと危険つう説明・解釈があった。
ボストンクラブで胸がマットに3秒以上ついているのはセーフで、
両肩が3秒ついたら負けの理由が判らないとか、そこからだと思うよ。
- 34 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 06:57:53.48 ID:I6kN8r3S0
- ところで将来のゲノム継承者像は単純にどんなイメージですか?
二世タレントならぬ猪木二世みたいな単純なイメージが多いのでは
ぶっちゃけ二世タレント・二世選手は偉大な親より著しく見劣りするケースが多い
こういうネガティブなイメージをさせないプロモーションがIGFに必要では
- 35 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 07:01:53.13 ID:I6kN8r3S0
- ドクタースランプは分かりますがドラゴンボールは知りません
- 36 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 07:20:26.17 ID:aqs8vr4x0
- マットを硬くしたのは、今後立ち技格闘家を多く呼ぶためだと思う。
慣れない柔らかいマットは動きにくいから。
- 37 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 11:23:39.05 ID:UiM9HfbVO
- >>32->>33
お前自身がプロレスルールに納得いかない最たる例だろ
他人に求めるな
何を求めているのか自覚ないなら
小僧っ子Aだな
- 38 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 13:21:59.43 ID:0E+VV6lM0
- >>33
プロレスなんて数見ていく内に「こういうもんだ」と自然に理解していくもんじゃ
ねえのかなあ?
で、合う奴は好きになり、合わない奴は興味を持たない。
いちいち基本的な所まで噛んで含めて教えてあげなきゃ理解できない人間に
合わせなきゃいけないのかねえ。
- 39 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 21:38:11.19 ID:azH1bzNJO
- 腕十字など、腕関節攻防で両肩がマットについている場合レフリーがカウントとる場合があるよね。
でも足関節の場合、両肩がついてもほとんどカウントとらない。
本当にガチンコや真剣勝負のプロレスをするなら「あいまい」「矛盾」な部分やルールを排除しないと無理。
結局はリンパン修斗みたくMMAに進むしかない。
- 40 :32:2013/04/19(金) 23:08:20.39 ID:I6kN8r3S0
- 演劇か否かの本質で反論すりゃいいのにできねえんだろ?
大人しくしてたら調子こきやがってボケ
- 41 :32:2013/04/19(金) 23:08:59.11 ID:I6kN8r3S0
- 上は糞37に
- 42 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 23:20:36.05 ID:azH1bzNJO
- カウントもレフリーが三回マットを叩いてカウントじゃダメだよ。
きっちり三秒にしないと。
矛盾があると、格闘技としてのプロレスは実践出来ないと思う。
- 43 :お前名無しだろ:2013/04/19(金) 23:43:45.17 ID:ROx3lQvt0
- f
- 44 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 00:16:49.11 ID:/0/rMp/p0
- >>27
ミルコとか出た大会で、途中でリング直してないなら、総合と一緒だと思うよ
- 45 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 00:19:09.77 ID:/0/rMp/p0
- >>42
コテコテのプロレスラーが最強と呼ばれる格闘家に
ガチで3カウントで勝利するとか
これこそ男のロマンだな
- 46 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 00:25:24.58 ID:/PQGa8Wg0
- 硬いリングでバックドロップ一発で完璧なスリーカウント入るような試合が見たい
死人がでるのは怖いけど
パワーボムできる選手
- 47 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 00:26:47.14 ID:/PQGa8Wg0
- (失礼)
パワーボムできる選手が有利かな?
- 48 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 01:28:30.23 ID:7NonoqnX0
- 改訂版です!
嘗ての「毎年恒例週刊ゴング人気投票上位20傑」に一度でもランクインした事のある選手を対象に、全日所属経験者と新日所属経験者に大別し、
更に「全日系・全日派生系・新日系・新日派生系」の4系統(4大メジャー)に分類してみました。
全日所属経験者で「統計時点(創立21年目と41年目)」では全日と関わりの無い者は「全日派生系」に分類しています。「新日派生系」も同様です。
「統計時点」は、1度引退した谷津がSPWFを旗揚げしたのが1993年、小橋の引退の年となったのが2013年ということから選びました。
但し、桜庭・山本宜・田村のU系純粋培養選手は系統から言って「新日所属経験者」扱いをし、全日新日両方に所属経験のある者は「全日所属経験」の方を優先させました。
また、この4大系統に「ルチャ枠」として人気日本人ルチャドールをそれぞれ振り分ける試みを行なっています。
@「三沢よりキャリア・年齢共に上の世代」(昭和プロレス)
馬場R木村鶴田|越中・・・全日系(&平成維震軍)(王道)
天龍原谷津|大仁田・・・SWS系(&FMW)(インディー)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猪木M斎藤長州|マシン・・・新日系(&レイジング・スタッフ)(猪木&アマレス長州一派)
藤波|藤原前田高田・・・UWF系(&ドラゴンボンバーズ)(ゴッチ門下)
輪島・坂口・佐山は1993年時点(創立21年目)で現役ではない。他に木村健(当時平成維震軍の一員)。
但し、輪島は三沢よりキャリア下。
藤波は自身の立ち位置を見つめ直し、この2年後の1995年にゴッチ流レスリング団体「無我」の自主興行を行なう事になる。
1984年に起こった、ジャパンプロレス(長州)の全日参戦と第1次UWF(前田)の旗揚げ。
その後のプロレス史は正に彼らがこじ開けた激動の時代だったが、越中の全日参戦と藤波の旗揚げで丁度1周したことになる。
「俺たちの時代」の終焉を飾るキーパーソンは本来この2人だったのだが、如何せん遅過ぎたし完全独立とは程遠いものだった。
- 49 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 01:29:26.93 ID:7NonoqnX0
- A「三沢よりキャリア・年齢共に下の世代」(平成プロレス)
武藤船木大森|秋山小橋|菊地稔|デルフィン・・・全日系(&ノア離脱組(バーニング))
田上高山|川田小島新崎|小川良カシン|サスケ・・・ノア系(&武藤全日離脱組)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天山永田中西|(鈴木)大谷|桜庭ライガー|TAKA・・・新日系
小川直藤田|蝶野健介山本宜|田村金本|ウルティモ・・・IGF系
三沢・橋本・馳・山崎・ハヤブサは2013年時点(創立41年目)で現役ではない。
但し、田上と馳は三沢より年齢上。
また、鈴木みのるはゴング人気投票にはランクインしていない。ブレイクする前にこの企画が終わってしまったからだ。
しかしあのまま続いていれば鈴木ほどの大物だからまず間違い無くランクインしていた事だろう。最後の一片は鈴木以外考えられない。
「昭和50年代以降生まれの選手」では棚橋とCIMAの2人のみがランクインしたのだが、彼らについてはAのメンバーとは違って次の新世代に属するだろうからここでは敢えて触れなかった。
この2人が牽引する新日とドラゲーが興行的には勝ち組の「2強」であるのは偶然ではなく実力だろう。
以上です。
昭和と平成、ヘビーとジュニアがはっきり区分されるのは見ていて面白いですし、1系統4人から8人に倍増しているのも陰陽理論に適っていますね。
プロレスは人気商売ですから人気投票には研究材料としての価値があると思いますし、三沢を基準に選んだのは、SWS旗揚げで世代間の断絶が起こり、当時の新世代旗手が三沢だったからです。
また、@では確立されなかったジュニア部門がAでは開花していますし、Aではルチャ系やU系の様に全日新日の両老舗出身者以外でも認知される選手が出て来ましたね。
- 50 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 01:30:27.30 ID:7NonoqnX0
- ここから見える事としては(言葉が汚いのは御容赦を)、
1・・・小島(新日)とカシン(IGF)の「武藤全日離脱組」を、「真の王道を体感する為」という名目でノアへ出向(レンタル移籍)させろ。
それから、同じく「武藤全日離脱組」でセミリタイヤの川田は体作ってノアで復帰しろ。ワンマッチでもいいから。
2・・・IGFはダイヤモンドリング、U−FILE CAMPと組み、全日系フリーの蝶野と金本(あと山本も)も呼んで「猪木祭り」を開催しろ。
それから、IGFは巡業もやれ。バンナやアーツが地方の体育館に来たら超満員だよ。
3・・・全日は秋山・小橋・菊地ら「ノア離脱組(バーニング)」をフル活用しろ。
一方、新日はゼロワンへのスポンサードを強めて正式にブシロード傘下に収めろ。
4・・・全日は大阪プロ&元沖縄プロ勢と、ノアはみちプロと、新日はK−DOJOと、IGFは闘龍門と。
(全日がHUBとめんそ〜れ親父を、ノアが野橋と日向寺をそれぞれ呼び、ウルティモはIGFと縁があるのでこういう組み合わせにした)
この様に「ルチャ枠」として「ユニバーサル分派」との結びつきをより一層強くしろ。
5・・・そして最終的にはこの主要4団体で「日本プロレス協会」を設立しろ。
こうすれば少しは風通し良くなりますかね。
2000年、ノア旗揚げと第1回猪木祭り開催。2012年、ブシロードが新日を、スピードパートナーズが全日を、それぞれ買収。辰年には何かが起きますね。
今年2013年は「日本プロレス設立60周年(還暦)」。マット界のベクトルも「離散」から「集合」へと向かうべきですよ!
- 51 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 07:12:40.28 ID:ghRAKZoJO
- >>40
演劇か否か?
何を寝ぼけているんだ
どっちでも許容されるから「プロレス」
片方を否定したらプロレスに非ず
エセ競技、エセ評論に成り果てる
この本質がわからないなら小僧っ子Bだな
- 52 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 07:41:40.40 ID:x4wkJKoLO
- 格闘技としてのプロレスを標榜するなら、相手の協力がないと成功しない技は止めるべき。
「プロレス」ならアリだ。
しかし「格闘技としてのプロレス」と限定するならアウト。
- 53 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 08:49:52.24 ID:WRGZsqb90
- 全然アウトじゃない
ガチンコとしてのプロレスではなく格闘家としてのプロレスだと思うから
思うと言うのは主観だからだがこの主観は変わらない
- 54 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 08:58:21.62 ID:WRGZsqb90
- >>51
「プロレスは八百長」はプロレス全体をさしてるだろ
プロレスは演劇も全体をさしてるようなもの
全体に対してなら「本質ではない」と否定するだろ
お前の切り口がずれてんだよボケ
- 55 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 09:12:35.93 ID:WRGZsqb90
- IGFにUWF化(興行、試合内容が)してほしいと思わないが
>>52
ガチになる前のリングスがあったじゃない
仮にそのリングスが「格闘技としてのプロレス」と標榜してたとしたらアウトなの?
- 56 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 09:50:37.20 ID:rzJgebnC0
- 木戸修が入門したてのレスリングエリート長州の腕を簡単に極めたり
藤原がルスカから関節技で1本を取ったり
これが本当のプロレスラーの力だと思う。
レスリングはフリーとグレコだけではなくキャッチやサブミッションも
あるわけで、世界中のあらゆるレスリングに精通しているのが
プロフェッショナル・レスラーと言えると思う。
どんどん技術を習得して強くなりたい、勝ちたいっていう
気持ちが感じられればこれからもIGFを応援したい。
- 57 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 11:31:35.73 ID:x4wkJKoLO
- >>55
MMAがメジャー化した今の時代なら完全にアウト。
だから「プロレスとしてのリングス」は終わり、「MMAとしてのリングス」に変化した訳で。
- 58 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 12:52:19.00 ID:ghRAKZoJO
- >>54
お前みたいなタイプだけが「救い」を求めている
演劇だの八百長だのと決めつけたいのがプヲタ
救いを求めた結果、矮小化する
プロレスに興味無い人は関知しない
これがわからないなら小僧っ子Cだな
- 59 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 17:05:54.84 ID:iDw5tn1G0
- 高いw
http://karuwazaonline.jp/pc/00000003/goods2/20000400632/
- 60 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 18:38:50.35 ID:8CNZgyYNO
- 愛してますを見て育った分けたがり病は救いようないな。まだガチとか八百長とか言ってるのか。
- 61 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 22:29:34.78 ID:cnEiMdv9O
- >>56
それって小鉄が本に書いてたウソエピソードじゃないの?
- 62 :お前名無しだろ:2013/04/20(土) 23:32:23.83 ID:/PQGa8Wg0
- 石井君はマメ柴田との試合で豆柴になにもさせなかったよね
豆柴犬相手だから当然だけどね
あのまま何秒か腕極めてたら完璧折れてたよね
豆柴はIGFの硬いリングで戦う勇気ないよね
自爆で腕折れちゃうからね
- 63 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 06:14:22.80 ID:6xo3lXH10
- >>57
>「プロレスとしてのリングス」は終わり
リングスにしてもルーツが猪木プロレスにあるとすれば
ルーツ側は終わらないというかな
技を受けずに攻めるためのガチンコ団体として売る側では終わりだが
プロレスとしての格闘技を売りにするなら終わりとは思わない
ガチンコ化が進化のすべてじゃない
レスラーの格闘家としての進化とか異種格闘家のプロレス力の進化とか
- 64 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 06:29:00.20 ID:6xo3lXH10
- >>58
合理的じゃないから0点。何言ってるか全然わかんねえぞ(野次
「決めつける遊びを奪うな」って言ってんの?
そこで特定してる意味の救いって何なの?
他人に独善、自己満足を認めてもらう救い?
それなら「これがわからないなら」を繰り返すお前が俺に求めてるのでは?
・
・
・
結局お前の迷妄の特徴は>>51か?
どちらも許容するんだろ?
>>24で演劇の下位概念(プロレスのすべては演劇に属する)にされてるって俺は言った
どちらもってことは下位概念じゃないのでは?
俺の主張(下位概念じゃない)を否定する意味がない
- 65 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 07:11:35.99 ID:6xo3lXH10
- IGFに対しては>>34をずっと繰り返したいんだよな
団体名から他者は「ゲノム継承を見せる団体」のイメージを持つ
当然将来のゲノム継承者の単純なイメージを浮かべる
猪木会長の存在感が支配した団体において
その継承者は猪木二世、三世みたいな単純なイメージになる
偉大な親の二世にスターもいるけどスター以外では親より「著しく」劣化した人が多いから
猪木二世、三世もそういう劣化版を浮かべる
このネガティブな見限りをさせない戦略が必要では
- 66 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 08:26:06.32 ID:QUIBaAgVO
- >>64
何言ってるかわからない=わからないなら小僧っ子
救いを求める=プロレスのルールとファンの立ち位置を確立して納得したい>>24>>33
救いを求めるのはお前みたいなプヲタだけ その結果>>51
>>58
イケメンのお前がドブスに惚れて付き合って、怪訝に思う友人に訊かれたら彼女のチャームポイントを一言答えてやればいい
彼女を友人知人に紹介して認知させるつもりが、
お前の実際にやってる事は「彼女はブスです(僕の立場はどうすんの(泣)」と言いふらしている
これがわからないなら小僧っ子Eだな
- 67 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 08:35:17.81 ID:6xo3lXH10
- やっぱ何言ってるかわからん
俺のやってることは「彼女は彼女だ」だボケ
- 68 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 08:44:30.21 ID:QUIBaAgVO
- 殆どの人には説明不要だし
即座に理解出来る
>>67はわからないから「お前は小僧っ子」と言っている
大好きな理論が>>23->>24が通用しないと悪態に切り替える
まるで小僧っ子Fだな
- 69 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 09:03:30.62 ID:6xo3lXH10
- >殆どの人には説明不要だし即座に理解出来る
バカすぎ
58の救い
プロレスのルールとファンの立ち位置を確立して納得することの非の意味
などを誰もが即座に理解できるってか
茶化す厨は要らないってことで「おめえはそれでいいや」
- 70 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 09:23:47.63 ID:QUIBaAgVO
- >>69
お前な…
>>66>>68がプロレスルールなど誰もが説明不要、即座に理解出来る
或いはプロレスファンの立ち位置を定めてはいけない
という趣旨ではない事はお前以外は判断出来る
>>23から読み返せ
相変わらず小僧っ子Gだな
- 71 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 09:28:36.59 ID:6xo3lXH10
- 立ち位置って何なんだよ
それと「下位概念じゃない」の俺とどういう関係があるんだよボケ
- 72 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 09:39:32.22 ID:6xo3lXH10
- 70
>誰もが説明不要、即座に理解出来る
繰り返して教えてやるが↑お前の一番恥なところ
- 73 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 09:40:05.12 ID:QUIBaAgVO
- >この演技ではないリアルへの興味と誇りを世間と共有したい
さあ 続きを書いてみろ
小僧っ子Hでも見込みありそうなら続ける
- 74 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 09:44:41.40 ID:6xo3lXH10
- あらら言い返せなくて他の話題にすり返るのか?
結論:茶化し厨、小僧はお前
- 75 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 09:50:59.33 ID:6xo3lXH10
- 茶化し厨の小僧は71に答えられないのかな?
- 76 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 10:08:13.79 ID:VBVJtzn30
- 茶化し厨の>>23は、選手にはそれぞれ色んなタイプ、様々な個性があるから
プロモーターの方で事前に枠決めて、内容を限定すると
枠から外れた規格外の大物を逃すかもしれない。
だから、枠決めずに手広くなんでも扱う方が良い。と解釈した。
>>34に関しては、プロモーター(スポンサー)てのは絶対的な権力を持つ者で
嫌なら選手が自腹でセルフプロデュース(セルフプロモート)するしかない。
IGFは猪木の名前を使ってビジネスをしている背広組がやっている興行。
猪木の名前を風化させないのが目的で、常に猪木がメディアに出続ければ
猪木グッズも半永久的に出せるし、猪木グッズを売る背広組も雇用を確保できる。
作者が亡くなっても新作アニメが作られ続けるサザエさんやドラえもんに近いビジネスモデル。
サザエさんのアニメーターを続けるのが苦なら、宮崎駿みたいに自分で会社作って自前のアニメを作れば良い。
- 77 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 10:47:51.88 ID:VBVJtzn30
- >>24は真面目で論理的で話が通じるタイプだと思う。
だからもう少し話を続けたい。
演劇ではない格闘技がどこにあるのか?
プロボクシングというのは、チケット売ってスポンサーを呼んできてチャンピオンに
高いギャラを払う準備が出来て初めてチャンピオンと闘える。強いだけではチャンピオンに挑戦できない。
すべてのプロ格闘技がそうだとして、じゃあアマチュアはガチなのか?
柔道・アマレスで実績があり、アマレスのアジア大会にも日本代表として出た全日本プロレスの諏訪魔選手が
週刊プロレスで語っていた話。アマチュアのオリンピック予選になるような公式の大会で
実績のある選手、オリンピックに出たとか候補になったとかレベルの選手は地方予選の審判副審すべて
自分の身内で固めることができる。自分のコーチや指導教官が主審副審を務めていれば
きれいに一本決められない限り、判定にもつれこめば判定勝ちできる。
選手の練習を見ているコーチは、国際大会で勝てる選手に勝たせる。
新人がベテランに本番で押していても、普段の練習でベテランの方が強いのを見ていれば
安定して勝てる方を選ぶ。一発勝負じゃなくて、三ヶ月一年の練習を含めた乱捕りの勝ち負け込みで
どちらが強いのか判断する。
最初は誰でも無名の新人で番狂わせでベテラン有名人に勝つが、判定で負ける。
でも、その試合内容を見ていたコーチが無名校に来てコーチについてくれるようになり
道場を紹介されて、次の大会には地方予選で副審に入ってくれたりする。
そうやって徐々に身内を固めていって全国大会に出るんだ。
- 78 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 17:21:06.19 ID:C4GVCuti0
- >>62
あれ試合前日かなんかに急遽決まった試合なw
柴田は2週間前にTKO負けしててダメージも残ってたw
そんなレベルの相手と組まれる石井が強いと思ってんの?
ハッキリ言うけど総合の世界では石井は弱いw
IGFで楽な相手とプロレスしてろって感じだわ
- 79 :お前名無しだろ:2013/04/21(日) 17:23:20.75 ID:C4GVCuti0
- 弱い相手探してもらって試合してる
石井は亀田とおんなじw
格ヲタの中では石井はそんな選手
- 80 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 02:14:27.19 ID:r10HsW300
- >>76
>作者が亡くなっても新作アニメが作られ続けるサザエさん
引退してもワンマンショーが開催され続けるイノキさん(IGF。選手はエキストラ)ってとこか
IGFにそのつもりが無いとしてもそういう見方をさせてる
脱ワンマンショーのために
遺伝子を猪木に独占させない見方を促すことが必要だと思う
力道山、小川藤田などにも遺伝子があることの認知度を上げさせて
試合やメディアで「猪木というスターのみ」でなく「遺伝子」が強くアピールできれば
猪木以外の存在感が膨らんでくると思う
- 81 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 03:05:37.44 ID:r10HsW300
- >>79
それによって人生に陽が昇る選手のランクを楽しめばいいんじゃないの?
一選手の深夜を延々見たいわけじゃないので
まあそこは人の勝手で
もっと上のランク行けって叩くのもアリだが
今のランクを楽しむのもアリ
- 82 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 03:26:44.60 ID:wmqPFZAp0
- ヒョードルを倒すとか世界一になりたいって言って世界に出たのに、弱いから日本に戻ってきたでござる
- 83 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 07:13:10.65 ID:mkhOgG+V0
- K-1ルールよりもシュートボクシングのほうが
プロレスラーに有利なルールに思える。
IGFシュートボクシングルールを導入してほしい。
>>82
日本人のなかでシルビアに勝てる人はいないよ。
岡見でも絶対に階級差で圧倒される。
石井君は日本人最強と断言できるよ。
- 84 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 07:19:41.36 ID:mkhOgG+V0
- >>79
最強の格闘家はみんなUFCと契約してるのだから
それ以外で、しかもヘビー級の選手だとどうしても
元UFC王者や元PRIDEファイターばかりになるのは仕方がない。
しかもヘビー級のMMAマッチを組んで100万とか数百万の
ファイトマネーをちゃんと払ってくれるのは日本ではIGFだけ。
他の団体は軽量級ばかり。
- 85 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 08:37:11.42 ID:0v0JXXsw0
- 日本のプロレスが衰退したのは立ち位置が不透明だからだろ
シュートなのか?エンタメなのか?
中途半端だしはっきり振り切れなかったからここまで小さくなった
- 86 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 09:16:29.63 ID:mkhOgG+V0
- http://www.boutreview.com/2/media/shootboxing/130420shootboxing-06-rena-2.jpg
http://www.boutreview.com/2/media/shootboxing/130420shootboxing-06-rena-3.jpg
RENAのチョークスリーパー。見違えるほど強くなってる。
またIGFで試合組んでやってほしい
- 87 :76:2013/04/22(月) 09:42:23.51 ID:KdevCrRF0
- >>80
興行はビジネス。チケット収入以外でIGFの収入は猪木グッズ。
パチンコスポンサーも猪木のパチンコ台だ。
ライオン一社提供の「ごきげんよう」で昔、明石屋さんまが「バスクリン」と
同業他社の製品名言ったら大変なことになったが、それと一緒。ライオン=猪木。
>>80の言っている事は「コカコーラ社の自動販売機にペプシコーラも置け」つう話。
文句あるなら蝶野みたいに、自分の金でアパレル会社立ち上げて蝶野グッズ売って
自主興行したら良い。
猪木以外の選手を広告したければ、選手が個々で、自前のメディアなりルートなり、自前の資金なりを
使ってIGFや猪木の金を使うことなくやれば良いだけの話。
いまどきネット動画ぐらい誰でも上げれるんだし、小川だって東スポに連載を持ってる。
猪木しか目立たないのは、他が自前のメディア・スポンサーを持ってないだけ。
- 88 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 09:50:15.48 ID:mkhOgG+V0
- 土曜日のレーナの試合だが、
バックドロップで相手にダメージを与えて最後は背後からの
チョークでタップを奪うという、K-1では絶対にありえない
まさにシュートボクシングな試合を組み立てて勝ってること。
異様な盛り上がり方だったよ。明らかに観客も意識してる試合作ってる。
シュートボクシングはプロレスに取って変わる可能性が
十分あると思うね。
- 89 :76:2013/04/22(月) 09:54:52.41 ID:KdevCrRF0
- IGFスタッフのギャラが猪木グッズ版権から出てる訳で、スタッフ視点で見るなら
自分達の雇用を確保してくれているのは猪木さんになる。
いまより高いギャラでスタッフを長期安定雇用できるなら、小川や藤田が金払って
IGFスタッフを雇用したら良い。
別に猪木だけじゃなく、プロレスラー・格闘家・アイドルまで広く門戸を開いている。
http://ink123girls.jp/
- 90 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 09:57:53.73 ID:wmqPFZAp0
- ポスターからバンナもアーツも消えたんだな
小川が来てからマジでつまらない団体になったな
藤田も小川もあんなプロレスするならいらないだろ
とりあえず小川外して格闘家呼んだほうがいいよサイモン
- 91 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 13:43:39.83 ID:eybfjxh4O
- 今の小川、石井路線はイヤだな俺も。
まだK-1路線の方が良いよ。
- 92 :お前名無しだろ:2013/04/22(月) 14:12:10.90 ID:wmqPFZAp0
- 小川にとってプロレスはバイトでしょ
あの肉体見ればわかる
仕事のない格闘家呼んだほうが必死に戦うと思うわ
- 93 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 04:38:18.11 ID:xpDd3yC2O
- すべてが中途半端なんだよ
もう終わってるよ
- 94 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 06:07:01.75 ID:qbzyItxH0
- >>87
>>>80の言っている事は「コカコーラ社の自動販売機にペプシコーラも置け」つう話。
コカコーラ(猪木)のみの販売機に
ファンタやスプライトやジンジャーエールなど若獅子(若き猪木のキャッチフレーズ)=ライオンのようなメジャー炭酸系と
幅広い個性のためにジョージアやミニッツメイドやアクエリアスや森の水だより等が加わってほしいのだが
そして販売機のコカコーラのロゴをコカコーラゲノムに変え
各製品に「スカッとさわやか(IGFでは「闘魂」) コカコーラゲノム」のロゴと説明をつけたい
(SHLグローバルニュースより)
コカ・コーラ社のグローバル・ブランド・マーケティングを担当する副社長マーク・マシュー氏は次のように説明する
「コカ・コーラ社のDNAは、アートと科学の真のバランスです。社員の心、社員の行動の最も核となる部分です。
輝く目、燃える心、世界を変えようという信念をもつ人材が欲しい。
単に技術的なマーケティング・スキルではなく、リーダーシップ資質を求めているのです。
消費者の動向を捉えるためのデータ分析と論理的思考が『科学』、
一方、『アート』はブランドへの愛と情熱であり、消費者と感情的に結びついていることです。
将来のマーケッターは、コカ・コーラ社のDNAを体現している必要があります。
ブランドのアートと科学を表している必要があります。」
こういう説明にしてほしいという意味ではないが
コカコーラのみでなくゲノムの世界観を強くアピールしてほしいのだ
- 95 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 06:38:13.12 ID:qbzyItxH0
- ものまねは、春一番やアントキのや小猪木や神奈月ほか形態・声帯模写の芸人の本業のイメージです
「プロレスは演劇」という人に聞きます
「プロレスはものまね」でしょうか?
演劇(演劇俳優の本業のイメージ)にも、ものまねにも、違うと私は言います
ものまねはコピーのみではなく誇張・拡大がつきものです
もしプロレスがものまねなら
リングでスター選手の試合を真似するなら面白いかもしれませんが
格闘技を真似するだけですから極端につまらない!
この見方に限ってはロープワーク、反則技、空中殺法などの誇張・拡大もつまらなくなる
しかし村がうえつけたイメージは格闘技の真似事…ものまねのようなものでは?
これでは衰退するだけです
真似する芸人・俳優ではなく真似されるファイターにならなければ
2002年の藤田自伝のタイトルはファイター
- 96 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 10:29:07.19 ID:HpppRB5DO
- プオタの延長みたいなマスコミに好き放題言わせてるのも悪いんだぜ
あいつら一般人レベルの視点なんか全く持ち合わせてないからな
そりゃ猪木だってプロレスって名称捨てたくなるわな
- 97 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 11:22:46.22 ID:HWC7RvkG0
- >>78 >>79
あのな、 試合前日かなんかに急遽決まった試合〜てのは石井君にとっても同じだろ
ダメージが無かったら豆柴は石井君に勝てたんか?
それに俺は石井君が凄く強いなんて言ってねえの
豆柴犬の柴田が自爆骨折でIGFから逃亡した逃犬だって言いたかったんだよバァ〜カ
- 98 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 12:46:33.33 ID:SG2Hp/re0
- >>97
えっ?w
もともと試合予定のあった石井と急遽試合が決まった柴田が同じ条件なの?
対戦相手にもう1人サイクロンもいたんだよ
でも石井は柴田を選んだw
そういうのもあって石井は批判されてたの知らないの?
柴田が強いとは思わないけど、試合背景を知ってたら勇気持ってあがったのは柴田だからなw
- 99 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 13:02:10.13 ID:HWC7RvkG0
- 全然知らねえなあ〜
同じ条件なら豆柴が石井君に勝てるの?
勇気ある豆柴は石井君にリベンジしないの?
豆柴は何故自爆骨折したまま逃亡しちゃったの?
- 100 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 18:14:26.03 ID:SG2Hp/re0
- >>99
そもそも階級自体違うからなw
あと骨折の試合はIGF側が負けたんだろ?
桜庭にリベンジしたのか?w
ついでに言うと石井も負けた相手にリベンジしてないからな
石井はインドになにしに行ったの?w
来年はUFC目指すって言っといてプロレスに逃げてんじゃねーかw
- 101 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 18:44:32.07 ID:k1IjLuhJ0
- >>99
なんで藤田はヒョードル、アリスター、ミルコにリベンジしないの?
小川はなんでヒョードルにリベンジしないの?
他所よりまず自分のところを批判しないとw
アンタの言う勇気がないのかねw
カシンはなんで藤田と小川、そして自分自身に「プロレスに逃げるな」と言わないの?
IGFはプロレスじゃない、とか言い訳するなら早くプロレス板から出て行けよw
- 102 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 18:46:46.02 ID:nyaio/vqO
- 俺、ストロングスタイルもアメプロもルチャも総合も異種格闘技も大好きだけど、この団体の試合内容は大体しょぼい。
せめて日本人選手は猪木のDVD見てプロレス勉強しろ。
- 103 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 18:58:39.05 ID:SG2Hp/re0
- IGFファンはIGFのプロレスラーの名前を出さないよなw
石井、バンナ、アーツとか格闘家の名前は出すけど
ミルコに負けたままの鈴川君とか忘れてんのか?
- 104 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 19:30:51.61 ID:mtytY1rP0
- >>97
石井に必要なのは実戦経験のみ。
今年中に決まるであろうジェフ・モンソン戦で真価が問われるね。
今の日本人格闘家の中でシルビアに勝てるファイターは1人もいないよ。
- 105 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 19:38:57.74 ID:mtytY1rP0
- >>103
ゴッチイズムと猪木イズムと総合格闘技が同居している
日本で唯一のリングなので注目して見ている。
シュートボクシングもまた試合組むみたいだね。
『ぷろれす』が切り捨ててきたものを再び復活させたのがIGF
- 106 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 19:56:42.80 ID:5kr4rLnEO
- IGFに資金が集まってるのはプロレス界にとっても格闘技界にとっても非常に勿体ないよなあ
- 107 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 20:23:24.22 ID:HWC7RvkG0
- >>100
階級自体違うから?
だったら、豆柴は豆柴らしく最初から逃げとけばよかったのにな
俺は石井君やIGFが本当に強いなんて全然言ってないし
同じ条件なら豆柴が石井君に勝てるの?
勇気ある豆柴は石井君にリベンジしないの?
豆柴は何故自爆骨折したまま逃亡しちゃったの?
と聞いただけだよ
豆柴みたいに逃げてないで早く答えてね
- 108 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 20:38:21.51 ID:00Mz/VXA0
- >>105
>『ぷろれす』が切り捨ててきたものを再び復活させたのがIGF
その表現良いね
- 109 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 20:39:34.24 ID:HWC7RvkG0
- >>101
俺は豆柴が石井君に勝てるのかって話をしたんだけどねえ〜
おまえは誰に言ってるの?
勇気とか言い出したのも>>98の豆馬鹿君なんだけどねえ
おまえの脳ミソは豆柴以下なの?
- 110 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 21:03:09.95 ID:mtytY1rP0
- http://www.youtube.com/watch?v=JHBTLC76DEQ
第一次UWF 藤原VS前田
ゴッチイズム全開の本当の意味でのUWFは1年しか続かなかった。
IGFの若手はこれ以上の試合を出来る実力はついてる。
猪木は自分ができなかったこと(夢?)
(UWFに移籍してレスリングを極めること、総合格闘技)
をIGFに託してるんでしょう。資金面では問題ないし。
- 111 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 21:16:09.60 ID:DPWTjIlW0
- http://www.dailymotion.com/video/xuxugv_josh-barnett-vs-shinichi-suzukawa-igf_sport?search_algo=2#.UXZ7QEqTLts
IGF ジョシュVS鈴川
こんな試合好きだろwスポーツ紙でも評価高かった試合
- 112 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 21:19:56.01 ID:GadHlN67O
- まあ…あれだ。
プロレスルールの試合はDDT以下。
MMAルールの試合はアウトサイダー以下。
キックルールはシュートボクシング以下。
IGFは全部中途半端な印象なんだよな。
もったいない。
初期IGFは正に闘いのワンダーランドで楽しかった。
今は全てにおいて、クオリティーが低くなってしまった。
- 113 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 21:24:46.95 ID:SG2Hp/re0
- なんでどっちが強いとかそんな話しになってんの?w
もともと試合予定のあった石井と、急遽試合する事になった柴田
あの試合は同じ条件ではないって話しをしたんであって、柴田が強いとか勝てるとかそんな事は一言も言ってないですけどw
- 114 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 21:35:52.29 ID:HWC7RvkG0
- やっぱ豆柴は柴犬にもなれなかったねえ
- 115 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 21:47:28.84 ID:at3UzkH20
- >>110
渋いなぁ。これ見ると前田ってグラウンドも出来たんだなと判る。
前田のグラウンドはアンドレ戦ぐらいでしか知らないから。
前田は足首の使い方が上手いよな。
客席の空気感が、プロレスのそれではなく、キックボクシングとか闘犬のそれだな。
ガラ悪いし、変な話、いまのアウトサイダーの客の方がまだちゃんとしてそう。
ガチンコで一回目客を呼ぶ事は出来るが、二度目以降客を呼び続けることの難しさを感じる動画だな。
猪木馬場時代のセメントは、同じメンバーでも暗黙の了解(=ルール)を
相撲にしたり、バックの取り合いにしたり、関節の取り合いにしたりして、少しづつルールをズラすことで
興味を持続させ続けたんだろうな。
- 116 :お前名無しだろ:2013/04/23(火) 22:58:39.93 ID:qbzyItxH0
- ■今日の新刊〜元気があれば何でもできる アントニオ猪木流「燃える」成功法則58
松本幸夫 著 2013年05月06日 発行
http://www.gov-book.or.jp/book/detail.php?product_id=265419
「元気か?」の中村天風に傾倒した時代が私にはあった
心身統一法という教義は科学者のガチンコではなく神のプロレスのガチンコである
天風「怒るな」、猪木「怒れ」の違いはあるが
引退後の猪木に夢を抱いたのは天風と重ね合わせたからだ
書店にあった今回の新刊に気づいたが著者は天風の本も出した人
猪木と天風が間接的につながったと自己満足している
- 117 :お前名無しだろ:2013/04/24(水) 00:25:30.15 ID:huOdFoaS0
- >>111
鈴川って弱いのにコールマン、バンナ、ミルコ、ジョシュとシングルとか恵まれてるよな
まぁ試合はプロレスルールだけど
ミルコとかジョシュを呼べるなら石井にぶつけりゃいいのにな
石井の実力もわかるだろ
- 118 :お前名無しだろ:2013/04/24(水) 08:53:17.01 ID:tGSDqJDU0
- はなまるマーケットで今日は永田さんの誕生日とのテロップ
ここでも話題になる彼にお祝い申し上げます
- 119 :お前名無しだろ:2013/04/24(水) 19:31:04.30 ID:v9A69Spo0
- 馬鹿になれ
馬鹿になりたいから今もドラえもんを見る
心の中のドラえもんを追い続ける
心の中のプロレスでも自分でも何でもそうだが
現実と開きがありすぎてバカヤローと叫ぶ
永田さんは白目で歓声得る二流の馬鹿になってしまった
戦争を知らない子供たちではないが昔を知らない子供たちは訴える
昔のファンは懐古馬鹿で白目含む今にノレない爺さんだと
- 120 :お前名無しだろ:2013/04/24(水) 20:33:34.92 ID:v9A69Spo0
- ■ジェロ・ゲノム・ファイティング
2009年に湯の町エレジーをテレビで歌ったジェロさんのストロングスタイルには恐れ入ります
自分のなかの原石をダイヤモンドにしていく闘いが人生であり
闘魂レベルによる強い闘いがストロングスタイルなのだと思います
プロレスルネッサンスでもジェロプロジェクトを進めるべきでしょう!
黒人(ではなく異種格闘家)に自身のプロレスの原石を見つけてもらう
演歌の歌心(ではなくプロレス心)、心の深み…魂を育んでもらう
歌心だけなら私のような素人でも自信がありますので
あとは創意で歌唱スタイル(プロレススタイル)を煮詰めることと
このストロングスタイルをやる鍛錬と
スタイルを舞台で披露するというガチンコマッチの経験の積み重ねですね
格闘技もどきと村に無視されてきた格闘技プロレスが
ダイヤの異邦人(異種格闘家)たちの黒船プロレスになって
村のJプロレスを食っちまえば面白いと思います
心の中のIGFの一つはそれなのですが
- 121 :お前名無しだろ:2013/04/24(水) 21:36:41.43 ID:RTibh+u70
- 白目永田さんもクネクネ中邑さんも微量ながらイノキゲノムを持っている
しかし今は新日劇団の方針で道化者を渋々こなす毎日を過ごしている現状
お二人には自我を出すことなく今のフィールドで頑張ってくれればそれでいいや
- 122 :お前名無しだろ:2013/04/25(木) 11:25:42.54 ID:T6St6etO0
- IGFオタも本当は分かってるんだよ。もう終わっちまったってことを。
ただ、現実を直視したくないだけだ
- 123 :お前名無しだろ:2013/04/25(木) 23:07:40.13 ID:a62mCboW0
- イノキヽ(`Д´)ノウゴ〜!
- 124 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 06:44:04.60 ID:C1S3FDP70
- >>115
当時の前田は新日本時代から藤原にベッタリひっついて
レスリングに没頭してたからね。強さと勝ちにこだわる気持ちが
ガンガン伝わってくるよ。
今のIGFのスタイルはこれをベースに、
さらに高度な関節技やキックなど総合格闘技の技術も
取り入れようとしている。
- 125 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 08:36:50.26 ID:4eZimBlQO
- >>119
馬鹿になれてないのはキミじゃないの?
- 126 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 08:48:52.88 ID:LgKiGmxVO
- >>124
是非ともIGFにはUFCに挑戦してほしいね
- 127 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 10:35:17.81 ID:qPOu1Gyk0
- 鈴川いつ試合すんの?格闘技向いてないならノアか全日いけばいいと思うの
- 128 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 12:06:03.84 ID:C1S3FDP70
- ボクシングや立ち技が元気になってきたね
やっぱり世間は『強さ』や『闘い』を見たいんだよ
IGFにとっては良い風向きになってきたね
- 129 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 12:25:45.39 ID:2qxkuLGv0
- 鈴川 昨日のパキスタン大使館パーティーに他のIGF勢と出席してたな
ポスターにも出てるから5月のTDC大会に出ると思う
この間の福岡の時はポスター載ってなかったから
- 130 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 13:34:16.56 ID:2h3jHV/kO
- >>127
格闘技向いてないならノアか全日か?ノアか全日は何なんだ?新日本は演劇プロレスだが。
- 131 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 15:17:42.98 ID:LgKiGmxVO
- >>128
だとすると今のIGFではダメだな
- 132 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 18:37:50.97 ID:x/EFWzQ40
- >澤田敦士 ‏@baimeiou 4月25日
>悪魔仮面やっぱりいたな!
>今日で、また一段と精神的に強くなったゼァ!
語尾があの人になってるゼア
- 133 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 20:38:10.00 ID:RJuEK3Jy0
- >>131
お前がなに言ってもダメだな
- 134 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 20:55:00.91 ID:LgKiGmxVO
- >>133
どうした?なんか嫌なことでもあったのかい?
- 135 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 21:30:47.60 ID:2h3jHV/kO
- 週プロもこれだけ団体あるのにページ埋めるの必死だな。ドーム特集とか。何でも分けて結末はこれか?情けない。
- 136 :お前名無しだろ:2013/04/26(金) 21:48:28.28 ID:RJuEK3Jy0
- >>134
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
- 137 :お前名無しだろ:2013/04/27(土) 17:16:52.37 ID:aPngUYqv0
- >>121
新日スレ1233より。これがゲノムさんの好みだ
383 名前:お前名無しだろ :2013/04/27(土) 14:20:16.78 ID:jkayMmoD0
cozy_lariat 永田サンがくれたFRIDAYをめくる。【佐々木心音ヘアヌード袋とじ】には全く手をつけず、【ビッグダディ元妻のセミヌード袋とじ】だけ豪快に破かれていた………。
約1時間前 74人がリツイート
- 138 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 00:04:36.79 ID:B9lPellK0
- ■今さら厨
大晦日に猪木は「怒れ」とメッセージしました
長年の怒りの一つ…BBSも閉塞厨ばっかりなので
近年まれに語れるカードの藤田vs小川を語りたいと思う
藤田vs小川を「今さら(のカード)」とほざいたアスホールがいました
対戦時は藤田42歳小川44歳
猪木vs馬場が猪木42歳馬場47歳の時に実現したら「今さら」なのでしょうか?
- 139 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 00:27:41.90 ID:B9lPellK0
- ■未見者の逆襲〜見ずに語ることを語る
私はプロレスから離れながらプロレスを考え続けている者です
遅ればせながら去年10月の棚橋vs鈴木のクソ主張を少し見ました!
「今のプロレスはダメだ」と昔のレスラー、辞めた人や元ファンらが言うが
見ていない側・離れた側が悪いという主張でした
みのる「OBだけじゃないよ。他のヤツもそうだよ。昔テレビで見てたヤツとか。
言うじゃん、『今のプロレスは…』って。実際見てもいないのに」
金沢「それはファンも関係者も全部ですか?」
みのる「みんなだ。見てもいないのに。その場にいてもいないのに。そのことに対して腹が立つ」
・
・
確かに見ていません!が何十年も完全に見ていないわけじゃない
私も興行の会場にいれば会場の当事者ですから会場内が楽しいですよ
「いいんだね 殺っちゃって」の永田さんvs佐々木の流血戦など暗黒期のドームも楽しんできました
あの頃の新日興行をろくに見ず腐すだけの奴らを「見てもいないくせに」と唾棄していた
(「改行が多すぎます」と出たので続く)
- 140 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 00:29:45.78 ID:B9lPellK0
- つづき
今の新日はもっと会場が沸いているのでしょう
ですが当事者だけが盛り上がればいいってもんじゃない
当事者の会場客のみでなく非当事者の世間にアピールする魅力が必要なんです
それがないから業界が衰退する
ないのに木谷パワーで宣伝費に金かけるのがもったいない
見てもいない輩は、極たま〜に見たときや普段の情報から
そのアピールのない体質を見極めて「ダメだ」ってメッセージしているってことです
見ずに語る輩はどこか、
現場に行かずに(そこで働かずに)、現場の細かい状況を知らず
現場をギャーギャー批判する怠け者のクズに見えるかもしれません
ですが先のメッセージがあるように全員が否定されるべき輩とは限らないのです
見ていない側・離れた側を非とする悪あがきは衰退の元凶
「そのことに対して腹が立つ」(みのる)??
悪あがきに対して腹が立ったので肝心の10月タイトル戦映像は未見のままにしておきます
- 141 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 01:16:49.44 ID:8tkve4yq0
- 久しぶりに来たけど、つるちゃんはバックれたの?
- 142 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 07:09:50.63 ID:B9lPellK0
- ■業界や私たちがプロレスするということ
1956年のエーリッヒ・フロムの本で「愛するということ」というのがあります
人々は愛を対象の問題であって能力の問題ではない、
愛する相手、愛される相手を見つけることが難しいと考えている
人々は恋に落ちる状態と愛している状態を混同しているetc
だが著者は愛することは技術であると
プロレスをすることも能力の問題なのだと重ね合わせています
私のようにプロレスから離れながらプロレスを考えている一般人の行為も
「プロレスすること」に含めるとすれば
腐った2chで沈んだプロレス界を語ることも腐って沈んだ「対象」の低みに落ちていくのではなく
「能力・技術」で語るべきなのだと思います
その信念でプロレスをしています
衰退をどうにかしなければならない時に対象の問題にしてしまうと
業界、掃き溜め2chなどの対象に落ちていくだけです
- 143 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 16:00:28.43 ID:AU1DUUO00
- http://www.igf.jp/2013/0428/14186/#more-14186
5.26 TDCホール 第1弾
石井慧 vs ペドロヒーゾ
UFC以外ではなかなかの強豪じゃないか
- 144 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 17:48:50.38 ID:u61SYw3NO
- >>77 >>141
まずは自演を止めろみっともないから
それと「衰退」と決めつけて連呼しているお前こそが感性が去勢化している事を自覚しろ
話しはそれからだ
- 145 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 17:54:52.11 ID:OlzyiZIL0
- >>140
全くもって的を射た意見だなあ
- 146 :お前名無しだろ:2013/04/28(日) 18:56:25.81 ID:YoEN48pdO
- マークハントにUFCで勝った相手にも勝利してるぞ
- 147 :お前名無しだろ:2013/04/29(月) 02:42:10.05 ID:i0c2SSv3O
- 弱いしお客さん呼べないからUFCからはもう永久に声がかからない。
UFC出場したくても出場出来ないのが現実。
藤田・小川もしかりだよな(笑)
IGFはピョロレスやってるだけ
世間からはその存在さえ忘れられそうなのが現実
- 148 :お前名無しだろ:2013/04/29(月) 03:40:11.47 ID:84IdLwiK0
- >>147
君は世間を知らなすぎるw
そもそもUFCなんて誰も知らない
MMAですら浸透してないのが現実
小さなとこばっか見ないでもっと視野を広げた方がいいな
- 149 :お前名無しだろ:2013/04/29(月) 20:05:20.28 ID:i0c2SSv3O
- >>148
バカなの?
- 150 :お前名無しだろ:2013/04/29(月) 22:33:37.39 ID:vEOw1YZg0
- バカではないと思う
少なくとも日本人の大多数はUFCの存在すら知らないのは事実
- 151 :お前名無しだろ:2013/04/30(火) 01:26:29.47 ID:W4hfIOYL0
- 猪木と前田を会わせたのは藤原なのか?
昔の猪木だったら100人程度の、しかもマスコミのいない会場に足を運ぶなんて考えられんわ。
死期の迫った猪木、思う所があるんだろうな。
- 152 :お前名無しだろ:2013/04/30(火) 17:07:21.83 ID:j3i54SpK0
- 勝手に死と結びつけるなよ・・・・。
- 153 :お前名無しだろ:2013/04/30(火) 18:06:45.03 ID:2HV7e2eW0
- >>151
君、暗いね
- 154 :お前名無しだろ:2013/04/30(火) 22:57:00.40 ID:k0FGEd4TO
- >>151
バカですか?
- 155 :お前名無しだろ:2013/04/30(火) 23:09:44.90 ID:fYEe+2N10
- ■2013の最低大賞候補と最高大賞候補
最低大賞候補です
http://www.njpw.co.jp/news/detail.php?nid=9329
4月ももう終わりですが、9日の新日HPのクソ声明
「創業から41年間も、今後も、ストロングスタイルはぶれずに脈々と継承していく」は反響あったのでしょうか?
若干話題になった程度で看過されたのか?
ストロングスタイルの形骸化やエース(棚橋)の非ストロングスタイル像の歴史は多くのファンも知っています
新日衰退はストロングスタイル像と実像のギャップが大きいのに無自覚
全日オーナーのヒールに対するベビーフェイス新日の構図を利用すれば嘘の声明でもいいのか?
プロレス界が小さくなっちゃったからどうでもよくなっちゃった?
「知らねえよ」って看過で自我を維持するのですか?
・
・
最高大賞候補はIGF道場のリングが硬くなって選手が頑張っていること
全日オーナーは「猪木がいたら半殺しにされてる」って声を私が気にしているわけではないが
オーナー就任前の過去〜現在の悪評を見かけることがあったり
「全日改革は挫折・限界」を示唆してるのか否か分からない発言があったりで
候補にしようかどうかって所なので脱落しないでほしい
>>140で木谷パワーで宣伝費に金かけるのはもったいないとした私からするとそういう木谷氏より
「全日に金出せ」と村民からよく言われる白石氏に共感するんです
どの程度出していないのか詳しく知らないうえで共感しています
全日の瀕死を救う買収に金出したじゃん
なんで衰退社会に「金出せ」なんだ?復興社会に出せ
「頑張る諏訪間に1億円出せ」の長州は表向きの発言だとしても図々しい…自分で自分にクソぶっかけてる
全日の反白石だらけの中で「「オーナーのやり方でも、俺はやります!」と一人で言ったKENZOに癒されました
- 156 :お前名無しだろ:2013/04/30(火) 23:20:04.15 ID:WwYRv3r50
- >>155
これ、どこからコピベしたんですか?
- 157 :お前名無しだろ:2013/04/30(火) 23:57:46.66 ID:fYEe+2N10
- KENZO→KENSO
こぴべ2
■意地と骨の違い
ブルーススプリングスティーンやらマイケルボルトンやら
憧れるボーカルに感じるのは「骨」です
「意地」は誰でも持ってると思うんですよ
骨となると感じさせる奴が減ってくる
世の中に前田日明が足りないなんてフレーズが昔ありましたが
元気のない世の中には「骨」が足りないんじゃないでしょうか
小川が見せたものは意地に見えます
藤田は骨
三沢は猪木さんを否定してばかりだったので嫌いですが
ファン等に骨を感じさせたのではないでしょうか
プロレス界にも骨が欲しいんです
- 158 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 06:32:33.15 ID:FO9dU0G80
- ■プロレス村の、闘いのなさ
腹が立ったので2013年の最低大賞候補にもう一つ加える
白石氏への村八分である
買収にお金出してくれたり改革しようとしてくれたり
毎日FBで素人に返信してくれたりするオンリーワンの救済者を
孤立無援の負け犬に仕立てることしかできないのか?
特に全日…なぜオーナーを独りへ追いつめるのか?
ほぼFB発言しか知らない私には理解できない
むしろ武藤政権で立て直したい全日勢が絶対信用できない
馬場や三沢が勝敗は決まっていないと言ったが
ガチンコセメントもそれでいいと思う
新日をやらせ演劇呼ばわりしたのも陥れるのが目的に見えない
盟主のつまらなさを「代弁」した非常識でいいと思う
FB発言には欠点も嘘もあったろうが
その追及より全日or業界の改革が絶対大事なのでは?
ただ追放するのではなく
KENSOvs白石のように全日or業界vs白石で闘えって言ってんだよ
- 159 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 06:45:19.65 ID:FO9dU0G80
- ずっと猪木公式HP見てきた人います?そこのBBSとかを。
公式BBSは応援って意味では元気で賑やかなのが一番だと思います
でもファンにそういう「心」は感じなかったです
TEAM INOKIって猪木公式HPとハッスル公式HPは覚えていますか?
両者はサイト設計が共通してたんです
有料会員と非会員の参加スペースがいろいろあったんですが
ハッスルと対照的に猪木のほうは参加者数がガラガラ
誰でも書き込めるBBSにしても。
レスの群れがあれば書き込み参加する風見鶏によって
昔から猪木系のBBSはすぐ閉塞する
その閉塞時に書き込めば書き込みが無価値になった気になる
ここの1のコピペを貧相と言ったのは私だけ
その閉塞とか、貧相とか、「心」が欠けた悪のゲノムによるものと思っています
悪のゲノムを意識しているので
IGF公式が募集中のとき古希のお祝いメッセージ送ったか?と
- 160 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 07:02:11.13 ID:EzJhFWe40
- >>149>>154
バカになるスレだろココ
- 161 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 11:02:14.62 ID:AEnLHrTMO
- >>160
それ言ったらバカじゃなくなるじゃん
- 162 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 11:08:09.84 ID:ybbXUs0Q0
- 君たち プロレスばかり観てないで自分の人間性回復を目指しましょう。
- 163 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 11:18:30.88 ID:ybbXUs0Q0
- 本当にプ版の連中が最低だな! 人生の先輩として恥ずかしい! 嘆かわしい!
- 164 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 12:07:04.90 ID:AEnLHrTMO
- いい年こいてプ板に粘着してるネット依存症のおじさんの方が恥ずかしいです><
- 165 :お前名無しだろ:2013/05/01(水) 12:14:00.13 ID:nGSnrPrN0
- 返しがパターンなんだよ
60 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)