ここから本文です

解決済みのQ&A

ちゃんこについて質問です。 相撲の力士が食べている鍋はちゃんこ鍋ですが朝にコー...

mutturisukebe0729さん

ちゃんこについて質問です。
相撲の力士が食べている鍋はちゃんこ鍋ですが朝にコーヒーやパンを食べてもちゃんこを食べたと言うことができると聞いたのですが本当でしょう か?
簡単に言えば力士が食べたものはすべてちゃんこと言えるのかと言うことです。
よろしくお願いします。

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

shinryu1012さん

ちゃんこ鍋と言う言葉はないそうですよ。
もともとちゃんこは、親方と(父ちゃん)弟子(子供)が食べる食事のことを指します。
だから力士が食べるのはほとんど全てがちゃんこです。
フランス料理でも何でも…。
ただし、外食などは違います。
それと、力士が鍋を食べるのは、あの体作りのためや、稽古などの力士特有の生活に欠かせない栄養が
一回でたくさん補えるからです。
ちゃんこ鍋はそこからきたんでしょうね…。

  • 回答日時:2009/10/7 01:23:29

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!

ベストアンサー以外の回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

nkkorisumairuさん

力士が作った料理は、みんな「ちゃんこ」です。

ハンバーグを作ろうがカレーを作ろうが・・・・・

でも簡単にいっても力士が食べたもの、全部が「ちゃんこ」ではありませんよ・・・・・

だって巡業に行くとき新幹線を使うとき駅弁を食べるかもしれません!←だから!!

でも、ほとんど「ちゃんこ」は食べているでしょう・・・・・

少しでも、お役に立てれば嬉しいです!!

大相撲大好きな小学生の5年生より

  • 回答日時:2009/10/11 17:46:57

hanatyankoさん

ちゃんこは、「力士が食べた物」ではなく「力士が作った料理」の事です。

ですから、相撲部屋で食べるのは、必然的にちゃんこですね。

  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/10/8 05:42:16

sachi0990さん

食事のことを「ちゃんこ」というらしいです
鍋だけじゃなく、いろいろ食べますよ。
パンを食べても「ちゃんこ」です。

  • 回答日時:2009/10/6 12:56:14

あなたにおすすめの解決済みの質問

相撲取りって毎日ちゃんこなべを食べてるんですか
相撲さんは、本当に毎日ちゃんこを食べているのでしょうか
相撲部屋ですべての料理をチャンコって呼ぶのはなぜですか

あなたにおすすめの知恵ノート

相撲の土俵の謎
「 相撲 」 は “ 日本の国技 ” なのでしょうか!
初心者向け。相撲にちょっと詳しくなろう
PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ
Yahoo!スマホマネージャー

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する