ニュース詳細
オスプレイ陸揚げ 岩国市長に理解求める4月30日 19時26分
K10042865211_1304302005_1304302005.mp4
沖縄県の普天間基地に追加配備されるオスプレイが山口県の岩国基地に陸揚げされることについて、防衛省の佐藤政務官が30日、岩国市の福田良彦市長を訪ねて理解を求めました。
防衛省の佐藤政務官は30日午後、山口県庁で山本知事と会談したあと、岩国市に向かい、市役所で福田市長に会いました。
そして、沖縄県の普天間基地に追加配備されるオスプレイが前回と同様、岩国基地に陸揚げされることについて、「グアムから直接沖縄に配備することは、長距離の洋上飛行をすることになり、安全上問題があるというのがアメリカ側の見解だ。配備前の機体の整備や準備飛行という点を考え、港湾施設と飛行場を併せ持つ岩国基地にお願いすることになった」と述べ、理解を求めました。
会談後、福田市長は、「これまでは違和感を感じていたが、きょう政務官から円滑に安全に陸揚げできるところは岩国基地しかないという説明を受け、一定の理解をした」と述べました。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
・ オスプレイ 陸揚げの山口県に理解求める (4月30日 18時59分) ・ 追加配備のオスプレイ 岩国に一時搬入へ (4月30日 15時16分) ・ オスプレイ 追加配備も岩国経由で調整 (4月26日 4時3分) ・ オスプレイ 「速やかに情報を提供」 (4月24日 13時3分) |
[関連リンク] |
|