>
>
>
>
【ニコニコ超会議2】ニコニコ動画の世界を再現、今年も実施

【ニコニコ超会議2】ニコニコ動画の世界を再現、今年も実施

2013年4月29日(月) 12時45分
今年の目玉は防衛省ブースに持ち込まれた本物の戦車。の画像
今年の目玉は防衛省ブースに持ち込まれた本物の戦車。の画像
自民党ブースには街宣車も展示。来場者が演説を模擬することもできた。の画像
作家の夢枕獏さんは、会場内で原稿を生執筆。の画像
イベントの華、痛車も展示。の画像


ドワンゴは27日と28日、幕張メッセで「ニコニコ超会議2」を開催した。昨年の第1回に引き続き、「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトにしたもので、今年は防衛省(自衛隊)や、各政党を含む全100ブースが出展。2日間の来場者は10万人を超えたという。

このイベントはニコニコ動画の人気コンテンツがネットから飛び出し、現実のものとして大集合するもの。「歌ってみた」や「踊ってみた」など、人気の高い生主(コンテンツをニコニコ動画にアップする人たち)が実際のステージに登場することもあって、生主を目当てに集まる10-20歳代の若年層が多く集まる。

そうした若年層にアピールするため、アニメ系などのコンテンツ関連企業だけでなく、防衛省も今年はブース規模を拡大。本物の戦車(10式)も会場内に持ち込んだ。政党もブースを構えてアピールしていたが、こちらに対する来場者の関心は今ひとつ…といった感じだった。

主催者発表によると、開催2日間でのリアル来場者は10万3561人、会場からの公式生放送を視聴したネット来場者は509万4944人となり、昨年の第1回を上回った。

《石田真一》


今年の目玉は防衛省ブースに持ち込まれた本物の戦車。の画像
自民党ブースには街宣車も展示。来場者が演説を模擬することもできた。の画像
作家の夢枕獏さんは、会場内で原稿を生執筆。の画像
イベントの華、痛車も展示。の画像
コスプレイヤーさんも大勢参加。の画像
アルパカなどの動物を「もふもふできる」というコーナーも人気。の画像
中日ドラゴンズのマスコットキャラクター、ドアラは「踊ってみた」にも参加。の画像
安倍総理大臣も来場。の画像
防衛省ブースなどを視察した。の画像

注目ニュース

京急、ニコニコ超会議2にブースを出店…新グッズの先行発売や幻の新品川駅イベントも開催

京浜急行電鉄は22日、27日・28日に、幕張メッセ国際展示場で開催される『ニコニコ超会議2』に出店すると発表した。

日本旅行、ニコニコ超会議2参加者向け24系ブルートレインで行くツアーを発売

日本旅行は、ドワンゴが4月27、28日に幕張メッセで開催する「ニコニコ超会議2」を見学する人向けの特別ツアー「向谷実と行くニコニコ超会議2特別ツアー 24系ブルートレインで行くニコニコ超会議号の旅」を発売す...

ニコ生でJAXA宇宙航空最前線…8月29日

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、宇宙航空の最前線について研究開発者の生の声で伝える番組を提供している。第12回は、8月29日(水)22時よりニコニコ生放送で配信される。

RSS

編集部ピックアップ