827: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:01:14 ID:q9lY+eQ2P
自作とは全く関係ないかもしれないが お前ら自作せずPCを買うとしたらどこで買う?
自作、俺には無理っぽいから探してるんだがどうもよさそうなところが見つからない
自作、俺には無理っぽいから探してるんだがどうもよさそうなところが見つからない
832: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:06:22 ID:+6w1T5v/0
>>827
自作PCスレで自作せずPCを買うのはオォン!アォン!
BTOスレによるとレインが裏配線とか綺麗にやってくれるそうよ 高いけど
自作PCスレで自作せずPCを買うのはオォン!アォン!
BTOスレによるとレインが裏配線とか綺麗にやってくれるそうよ 高いけど
すぐ落ちる自作PCスレ
from ニュー速VIP
from ニュー速VIP
828: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:02:44 ID:l7GQN1ym0
安いからSeven
無難にツクモ
無難にツクモ
836: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:10:01 ID:qxjd85FP0
ケースとか電源を細かく注文できる所で基本構成を注文して
あとから自分で必要なパーツを付けたほうが配線とか考えなくてもいいし楽だよなって思ってきた
あとから自分で必要なパーツを付けたほうが配線とか考えなくてもいいし楽だよなって思ってきた
837: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:11:42 ID:2ppUoKSY0
折角なんだし自作しようや
組み立てのパンフみたいなのも店に行けば確かあったはず
組み立てのパンフみたいなのも店に行けば確かあったはず
838: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:14:44 ID:amZcTii80
DDR3とDDR2に互換性無いの知らずにパーツ買いに来る奴とかいるからな
841: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:17:28 ID:q9lY+eQ2P
>>838
今使ってるデスクトップにグラボ挿したことあるからそれは知ってるわ
あれだろ なんかメモリだかなんだかのやつ マザーボードがどうとかって
今使ってるデスクトップにグラボ挿したことあるからそれは知ってるわ
あれだろ なんかメモリだかなんだかのやつ マザーボードがどうとかって
839: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:15:49 ID:I7B3/AvT0
自作のどこが不安なんだい?
842: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:17:54 ID:l9UESLVr0
不器用な人間舐めるなよ
キャベツの千切りが歯ごたえばっちりだぜ
キャベツの千切りが歯ごたえばっちりだぜ
843: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:19:13 ID:RYL/RALe0
不器用でもアホでも自作はできる
すぐ人に頼るやつにはできないというかやっちゃダメ
すぐ人に頼るやつにはできないというかやっちゃダメ
844: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:19:29 ID:2ppUoKSY0
インテルの場合はソケットにCPUを置くときだけは毎回やっても慣れない
845: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:22:23 ID:ud58OK3k0
自作は誰でもできるけど、コストパフォーマンスとかメーカーとかに凝りだすと金がいくらあっても足りん
846: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:22:33 ID:vOP9bMd/0
つか当然のように話してるけどアホほどあるパーツの中からどれ選べばいいかとか分からねーから
勘でいけってか
勘でいけってか
848: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:24:48 ID:WhEJUW8M0
>>846
え、間違ってても別なの買えばいいだけだし
え、間違ってても別なの買えばいいだけだし
847: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:24:08 ID:cC27uxyZ0
Opteronで組めば迷うほど選択肢はないからオススメ
ああ、G34な
ああ、G34な
※Socket G34の対応CPUはOpteronのみ
849: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:24:53 ID:0DqDefrvP
pc組むとき毎回手汗やべぇーわ
850: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:25:33 ID:I7B3/AvT0
目的にあったパーツを選ぶんだよ
851: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/25 22:25:45 ID:l9UESLVr0
困るのはケース・電源・SSD・HDDだな
完全に運任せ
あと不具合あったらめんどくさい
完全に運任せ
あと不具合あったらめんどくさい
852: フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w 2013/04/25 22:28:51 ID:6vagEBqW0
>>851
なぜかP5Qを思い出してしまった
なぜかP5Qを思い出してしまった
気軽に語って下さいー
ヤマダかベストかヨドバシか。ソニー信者だけどVAIOはもういいや。
BTOならユニットコム系かな、パソコン工房とか。
今BTOどこがいいんだろうなぁ
TakeOneとかArkとかSTORMあたりか?
やっぱツクモとかそういうところでしょうねぇ
俺も最初に浮かんだのがツクモだった
なんでだろ
前にグラボをフェイスってとこで修理に出したら対応酷かった
それ以来あそこでは買い物してない
無難にツクモあたりが安心して頼めそうだね
たまに安くてスゲエ構成で売ってるHPの直販w
画像にクレバリー混ざってるけどクレバリーはもうないんや…
そしてよくスレで推される1’sが全くここでは上がってない件
あと超有名なソフマップな。地方の人がよく通販で買う。
そんな私はP5Q-Eで現役です。
BTOならサイコムかレイン マジオヌヌメ
自作はAMD環境のミドルタワーで一回。
BTO歴はマウスとドスパラでノートを1つずつ。
マウスの型落ち品のアウトレットは結構気になる。
自作はなあ。組むのは何とか出来そうだけど、
不具合出た時自力で対処できるかどうか不安があるんだよなあ。
BTOで買うとしたらパーツにこだわるならサイコム、
値段重視で故障したら送ればいいやっていうなら
マウスかパソコン工房かなあ。
ドスパラも安いんだけど、なんか微妙だと思ってしまうこの心理は何なんだろう?
レインって初めて知ったけどフルカスタムでオーダーできるんだね
俺はずっと自作なので使うことないだろうけど、誰かに奨める時にいいかも
BTOはやっぱ1年間BTOメーカーのサポートを受けられるのが利点
値段ならタケオネ、サポートならサイコム、パーツの知識があるならワンズの三店がスリートップ
だがここ最近はサイコムがオススメ
自分で組み込んだパーツつけたままでもサポート受けられるっていう話だし
価格も最近はタケオネに負けない価格帯でだしてるな
ツクモ、サイコム、レイン、takeoneあたりだろ
ユニットコム系とかドスパラはBTOは目隠しパーツ多くてオススメできん
初心者ならツクモ選んどけば間違いない
他んとこだと、明らかに互換性ないパーツ同士でも選択できるようになってたりする
P5Q3 DXメインマシンです
自作は組もうと思えば誰でも出来る。ミニ四駆組めるくらいの技量があれば十分だ。
がトラブルは自力で診断して自力で解決せにゃならん。ネットで検索ならともかくどこかの掲示板で聞こうとかそんな考え持ってる奴はやらないほうがいい。
自分で組むのめんどくさかったからワンズで一式買って組んでもらったわ
自分の好きなパーツで綺麗に組んでくれるから自分で組むのアフォらしくなったな
P5Q無印で酷い目にあった。
ハードオフ
やっぱりPanasonicじゃない?古いけどCFーW4、4年間ずっとつけてるけど異常ないぞ
メーカーの話じゃないんだよ!お店のは・な・し