• 南部
  • 中部
  • 北部
  • 注意報 地震

30日 県内の天気(29日17時更新)

斜面

なーのちゃん 投稿の窓口 信毎まつりで待ってるよ 中学生・高校生 海外特派員 Go!キッズNews

信毎の見学について

  • 長野本社、長野製作センター、塩尻製作センターのご見学についてはこちらをご覧ください。

後援申請PDF

記事利用案内

  • 信濃毎日新聞の記事・写真のご利用についてはこちらをご覧ください。

広告出稿案内

  • 広告出稿のご案内、媒体資料はこちらです。

斜面 04月25日(木)

映画「ゼロ・ダーク・サーティ」は米中央情報局(CIA)の女性情報分析官が主人公だ。米中枢同時テロの首謀者とされたウサマ・ビンラディン容疑者の潜伏先をつかみ、米軍が殺害するまでを描き出した

   ◆

高い評価を得て、2月の米アカデミー賞の候補に挙がった。物議も醸した。共和党議員が「映画製作に協力したCIAが国家機密を漏らしたのではないか」と糾弾。議会も調査を始めた。それほど事実に迫った内容だったのだろう

   ◆

9・11後、米国はテロ対策を強化。CIAの情報力は向上した。撮影への協力は成果を誇示したかったのか。映画はしかし、裏側もあぶり出した。拷問だ。CIAは実際、世界各地で「容疑者」を拘束、情報を聞き出すため拷問にかけた。無実の人々が欧州人権裁判所に訴えている

   ◆

ボストン・マラソンの連続爆破事件はチェチェン系の兄弟が「テロリスト」とされた。2人とも米国で育った。米社会は、格差や差別など背景にあるかもしれない問題を脇に置き「国内育ちのテロリスト」捜しに走るのではないか

   ◆

日本国憲法36条は「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」とする。戦前、戦中の拷問事件を反省しての人権規定だ。アルジェリア人質事件では政府の情報収集力の弱さが浮き彫りになったが、「手段を選ばず」に走れば怖い。CIAを必要としない日本でありたい。

購読申し込みフォーム 携帯サイト紹介

最近の斜面

      04月24日(水)
       「山の日」の制定を目指す超党派の国会議員連盟が会合を開き、6月第1日曜を候補とすることを決めた。かねて運動を進めてきた日本山岳会も6月第1日曜とする案を唱えている。一定の流れになっていくかもしれない……
      04月23日(火)
       新潟県佐渡市で放鳥されたトキのつがいから、ひなの誕生が確認された昨年4月22日。保護に半生をささげてきた佐藤春雄さんの家近くの田に1羽のトキが降りた。間もなく環境省から、誕生の知らせが入る……
      04月22日(月)
       昨日の長野マラソンは全国から集まったランナーや応援に駆けつけた人など、多く人の記憶に残るのではないか。春とは思えぬ悪天候や男子日本人選手の初優勝…。話題に事欠かない大会となった……
      04月21日(日)
       山の芽吹きが始まり、胸を高鳴らせている人は多いだろう。タラノメ、コシアブラを手始めに山菜シーズンが本格化するからだ。二つともウコギ科の仲間だが、コシアブラが広く親しまれるようになったのは比較的新しい……
      04月20日(土)
       善光寺山門の西側に「仏足(ぶっそく)石(せき)」がある。平らな石に長さ46センチもの大きな左右の足跡が並ぶ。お釈迦(しゃか)様の足裏という。車輪のような模様が描かれている。仏が教えを説いた場所を示すために、刻まれたとされる……
      04月19日(金)
       作家武田泰淳(1912〜76年)の小説に「鶴のドン・キホーテ」がある。水俣病が出てくる。登場人物の一人、鶴田は、病気が出た地区の人たちに同情し、毒液が流れだすM市の肥料工場へ押しかけていく……
 日本が見える 47news地域の銘品・名店勢揃い【47CLUB】
就職情報 不動産情報