ご案内
2013年1月に掲示板のリニューアルを行いました。
一部システムに変更点がありますので、ご利用ガイド等ご一読いただけますと幸いです。
今後とも当掲示板をよろしくお願い致します。ページが開けない場合の対応策
山梨の人に聞いたのですが、富士山北麓にある河口湖の異常水位低下が発生しているそうです。。。
富士山に関連する何かでなければよいのですが、詳しい話はこれ以上わかりません。
> 山梨の人に聞いたのですが、富士山北麓にある河口湖の異常水位低下が発生しているそうです。。。
> 富士山に関連する何かでなければよいのですが、詳しい話はこれ以上わかりません。
サラデ-ルさんこんばんは(^o^)情報提供ありがとうございますm(__)m河口湖の水位低下ですか!富士山に直接関係無ければ良いですが、
うわーさんコンバンハ!
詳しい情報をお持ちの方からの連絡お待ちしております。
> 山梨の人に聞いたのですが、富士山北麓にある河口湖の異常水位低下が発生しているそうです。。。
> 富士山に関連する何かでなければよいのですが、詳しい話はこれ以上わかりません。
河口湖にある河口湖水位観測所のデータ
http:○○suii.ezwords.net/id/03050486500056.html
一気にさがってますね、、、気になります。
追加:こちらが、元データっぽいですね。
国土交通省【川の防災情報】テレメータ水位(河口湖)
http:○○www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=56&timeAxis=60
ありがとうございます!ですが…パソコンがネットにつながってなく見られません。。。
1時間ごとの水位の値を見ると、今朝(2013/3/4)の9時までずっと「-3.25m」だったのが、10時に突然「-7.42m」に下がり、その後ずっとこの値のまま維持しています。
http:www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=56&timeAxis=60
一方、河口湖の複数箇所のライブカメラ映像で9時以前と10時以降を比較したところ、4m以上の水位の変化は見られないことから、測定計器の不調の可能性が考えられます。
興味深い情報ありがとうございます!
故障ならよいのですけど、東日本大地震前に日光中禅寺湖の水位が一気に下がった!と聞いた事あるんですよね、どなたか詳細知っていたらお願いします!
しばらくほとんど海での落雷?とみられる現象が止まっていましたが今晩から活発にはじまりました、続くようでしたらまた連絡いたします。
> しばらくほとんど海での落雷?とみられる現象が止まっていましたが今晩から活発にはじまりました、続くようでしたらまた連絡いたします。
知り合いから、宮城、福島沖でも落雷でかなり沖合が明るかったそうです。
房総沖は三浦からも青白い発光確認しました。
一応報告まで。
漁師さんレスありがとうございます!
房総沖は若干活発な雨雲あったんでおそらく落雷だと思うんですが、宮城沖はどうだったかなぁ…
落雷情報も見あたらなかったので違う発光現象でしょうか…
震災前の発光もかなり聞く話なので少し気になりますね。
中禅寺湖は、311のとき、おそらく湖底の陥没があり、遊覧船船着場付近で大きな渦巻きが発生、それによって小さな津波のようなことが起きたそうです。水位は毎年変動があります。流入河川の水の量と、華厳の滝の水量を調節していますから。地震直前に水位が急激に変わったということはなかったのでは?
> 興味深い情報ありがとうございます!
>
> 故障ならよいのですけど、東日本大地震前に日光中禅寺湖の水位が一気に下がった!と聞いた事あるんですよね、どなたか詳細知っていたらお願いします!
>
> しばらくほとんど海での落雷?とみられる現象が止まっていましたが今晩から活発にはじまりました、続くようでしたらまた連絡いたします。
いつもアリガトウゴザイマス!
機器の故障を願うばかりですよ。
山梨のローカルニュースで河口湖の水位低下が深刻だそうで2月、3月の減水にしては異常らしいなお、他の湖(山中湖とか本栖湖など)も多少下がっているが、河口湖ほどではないそうです。テレビ山梨より
大正関東大震災前兆として、震災の数ヶ月前に山中湖の湖水が全面的に濁り精進湖は6m位減水したそうです。
翌年1月15日の地震にも東側3分の2が濁ったそうです。
ちなみに西湖、精進湖、本栖湖はつながっていて水位は通常時はほぼ一緒です。
こんばんは。
大規模地震の前には富士五湖では、そんなに変化が
あったんですか!
とても貴重な情報です。ありがとうございます。
箱根山の群発もあり、少々心配ですが
何せ311以後は東日本の地殻変動等は一変しておりますので
いざと言う時の為に備えはしておきましょう!
富士五湖は地下で水脈がつながっていて水位が同じくらいと聞いた事があります
水が減少したなら新しいところに溜まっているかどこかに吹き出している事が考えられます
周辺の地震で新しい水路ができたかもしれないです
情報ありがとうございます
また富士五湖………
この前、山中湖の話題もありませんでしたっけ?
富士箱根伊豆国立公園、なんか気になりますねぇ。
水位が一定の所で止まっているみたいなんで、違う水脈に流れこんだってのは現実味がありますね〜
河口湖マイナス7Mと同じくらいのレベルに達した湖があるかもと思いましたが、富士五湖は河口湖以外目立った変化ないですもんね〜
とりあえず問い合わせしてみますわ(^-^)v
Re: どこかに水路ができた
- NO.6772
- サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM
ID:hYmFkMmVmYm DoCoMo- 2013年03月05日 Tue 13:01
- 編集・削除
ミカエルさんありがとうございます!
そういう考えもあるのですね。少し安心しました。
ニュースでやったんですね。。。怖い……。
問い合わせしました!
計器交換中で、4Mの水位減少無しみたいです!
富士六湖になると思ってました
異常に思ったら聞く事が一番ですね
ありがとうございます
ポールさん。ありがとうございました!!
安心できました。
前回、河口湖の「鵜の島 六角堂」が渇水によって陸続きになったのが2007年6月中旬頃。
2007年7月16日新潟中越沖地震 M6.8 震度6強
2007年10月1日箱根湯本 M4.9 震度5強
> 山梨の人に聞いたのですが、富士山北麓にある河口湖の異常水位低下が発生しているそうです。。。
> 富士山に関連する何かでなければよいのですが、詳しい話はこれ以上わかりません。
今晩は。
もう何方もご覧になっていないかと思いますが調べてみました。
テレビ山梨ニュース欄より引用(下記)
河口湖の水位が大幅低下 3/04 18:50
富士五湖のひとつ、河口湖で、水位が低下しています。
湖で桟橋を使用している観光業者などは、対策を取りながら営業を続けています。
県の富士・東部建設事務所によりますと、去年の秋からまとまった雨が降らない影響で、湖の水位はきょう現在マイナス3.2mほどで、ここ10年間の平均より1メートル以上低くなっています。
この影響で遊覧船を運航している富士五湖汽船では、船に乗り降りする桟橋を出来るだけ岸の先端まで出して対応しています。
また、河口湖漕艇場では桟橋が4本ありますが、3本が使用出来ず、残る1本も桟橋の長さを延長して使えるようにしています。
なお、富士五湖の他の湖でも水位は下がっているものの、河口湖ほど深刻な状態ではないという事です。(以上)
こんばんは。
ということは、雨が少ないせいで例年より水位が下がっているところに、計器の故障で異常な数値が出ていたということですね。
それはそうと、河口湖って降水量に左右される湖なんでしょうか?
富士五湖って、湧水のイメージが大きいんですけど。
> こんばんは。
>
> ということは、雨が少ないせいで例年より水位が下がっているところに、計器の故障で異常な数値が出ていたということですね。
>
> それはそうと、河口湖って降水量に左右される湖なんでしょうか?
> 富士五湖って、湧水のイメージが大きいんですけど。
ひーちゃんさん、おはようございます。
情報発信後に直ぐ休んでしまって、ゴメンなさいね。
富士五湖は堰き止湖で富士山の湧水なんですよね。
そもそも富士五湖は富士山が噴火を繰り返すたびに形を変え、西湖、精進湖、本栖湖は
水面の標高が同じことから、地下でつながっているのではないかという<三湖連絡説>があります。これは、湖の間に穴だらけの溶岩が有り、地下水が自由に通っているというものです。
河口湖は標高がいちばん低い位置にあり、大きさは山中湖に続いて二番目になります。
観光業者が対策をとっている位に深刻化しているようですので、経過を注視して詳しい情報が入りましたらお知らせしますね。
サラデールさん、ひーちゃん、オロナインさん、今日は。
話しがそれてしまったらすみません。雪解け水が岩石を透過して何処へいくのかしら・・地下? これも関係するか不明ですが・・
眠れないネコさんこんにちは!
私も知りたいです。不思議がいっぱいですね!
> 話しがそれてしまったらすみません。雪解け水が岩石を透過して何処へいくのかしら・・地下? これも関係するか不明ですが・・
眠れぬねこさん、こんにちは。
湧き水は、富士山の雪解け水が地下の不透水槽という溶岩の間で、約80年の歳月をかけて
濾過され流れ出ているものです。湖に限らず山梨、静岡の各所から湧き出ています。
河口湖の標高は833m 水深21mと富士五湖の内では浅いので台風や大雨になると直ぐ増水します。増水は大雨によるもので原因がはっきりしていますが、水位低下は降水が少ない事によるものであれば良いのですが・・・。
(添付画像…富士五湖観光連盟HPより引用)
富士山の雪解け水が地下の不透水槽という溶岩の間で、約80年の歳月をかけて
> 濾過され流れ出ているものです。湖に限らず山梨、静岡の各所から湧き出ています。
今晩は(オロナインさん)。詳細ありがとう。
富士山心配です、オロナインさんのお住まい近い感じだから今後の事を考えると心配してしまいます・・
みなさん、こんばんは。
オロナインさん、河口湖情報をありがとうございます。
大雨で増水―そうなんですね!なら、渇水で水位低下もありかなあと思いますが、亀裂で低下となると問題ですね…。
>約80年の歳月をかけて
40年説も聞いたことがあります。
水の通り道によっても違うかもしれないし、ほんとのところはよくわかっていないのかも。
静岡県側の有名な湧水は、富士浅間神社や三島の楽寿園、柿田川なんかになりますか?
富士浅間神社の湧玉池の水位が超下がったときもニュースになっていました。
(サラデールさんの方が詳しそう)
それで、甲府市の降水量を見てみました(グラフにしました)。
11月から2月の降水量の平均値は、
09-10年 55.88mm
10-11年 55.38
11-12年 46.00
12-13年 48.88
あまり変わらないような…。
それとも80年前にすごく雨が降らなかったことが現在に影響してるとか?
春の観光シーズン前に水位が回復するといいですね。
ひーちゃんさん、おはようございます。
> 40年説も聞いたことがあります。
そうなんですかー? だいぶ違いますよね。
ひーちゃんさん、2009年からの折れ線グラフありがとうございます。
変動が分かり易いですね。
私は昨夜(下記)で調べていました。こちらも参考になるでしょうか?
http:スラスラwww.kaiteki-travel.コム/temp_yamanashi.php
(スラを/にコムも置き換えて下さい)
河口湖と甲府の年間降水量が比較できます。
昨年6、8、9月は大幅に甲府より雨量が多く、11月上旬からは差が狭められています。
今後降水量が関係してないとすると、湖底や岩盤の調査とか出来ないのでしょうかね?
オロナインさん、サラデールさん、こんばんは。
降水量の比較を見てきました。
冬場って、甲府の方が若干少ないんですねぇ。
雪が関係するのかな?
と、ちょっと検索してみたら、西湖は水位の変化から1000m以上の高所で降った雨が関係してる、湧玉池の湧水はトリチウム濃度から15年くらい経った水とか書いてある2007年の論文がヒットしました。
河口湖のことはあまり出てこないのでわからないけど、過去の降水量が影響してそうな気がします。
http:すらすらwww.yies.pref.yamanashi.jp/fujikazan/web/P375-387.pdf
(眠気が来てるんで、あまり理解できてないかも…)
湖底や岩盤の調査は、河口湖だけ湖底が見えるとか、けっこうな異常事態にならないとやらないんじゃないかな?
水の色が変わったりすれば、そればそれで大騒ぎになりそうな・・・。
また何か新情報があったらお願いします。
湧玉池の水位低下は、けっこう前、たぶん十年以上前の出来事だったかな・・・。
ネットが普及する前かもしれないです。
連日ローカルニュースで報道してた記憶があるんだけど、検索してもここ数年の出来事しか出てこないようです。
ひーちゃんさん、ありがとうございました!
ひーちゃんさん!こんばんは。
浅間神社の話は知りませんでした!びっくりです。ありがとうございます。自然てスケールが大きくてびっくりだらけです。
オロナインさん、貴重な情報ありがとうございます!なにかわかりましたらまた宜しくお願いします。
関連記事
スレッドに投稿された記事をツリー表示しています。
-
■6669
河口湖異常水位
サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM
03月04日 Mon 20:28
-
├6671
Re: 河口湖異常水位
うわ-
03月04日 Mon 20:38
- ├6672 Re^2: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月04日 Mon 20:40
-
├6673
Re: 河口湖異常水位
匿名
03月04日 Mon 21:04
- ├6768 Re^2: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月05日 Tue 12:56
-
├6674
Re: 河口湖異常水位
Bright-Door◆aXr/5DVWQEdE
03月04日 Mon 21:10
-
├6676
Re^2: 河口湖異常水位プラス千葉、相模湾沖落雷発生
ポール
03月04日 Mon 21:13
-
├6725
Re^3: 河口湖異常水位プラス千葉、相模湾沖落雷発生
漁師@三浦半島
03月05日 Tue 01:06
- ├6743 Re^4: 河口湖異常水位プラス千葉、相模湾沖落雷発生 ポール 03月05日 Tue 07:12
- ├13627 Re^3: 河口湖異常水位プラス千葉、相模湾沖落雷発生 TK 04月18日 Thu 08:42
-
├6725
Re^3: 河口湖異常水位プラス千葉、相模湾沖落雷発生
漁師@三浦半島
03月05日 Tue 01:06
- ├6770 Re^2: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月05日 Tue 12:57
-
├6676
Re^2: 河口湖異常水位プラス千葉、相模湾沖落雷発生
ポール
03月04日 Mon 21:13
-
├6677
Re: 河口湖異常水位
匿名
03月04日 Mon 21:14
- ├6680 Re^2: 河口湖異常水位 ゴシック 03月04日 Mon 21:50
-
├6681
どこかに水路ができた
ミカエル
03月04日 Mon 21:52
- ├6691 Re: どこかに水路ができた 匿名 03月04日 Mon 22:35
- ├6767 Re: どこかに水路ができた ポール 03月05日 Tue 12:51
- ├6772 Re: どこかに水路ができた サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月05日 Tue 13:01
-
├6771
Re^2: 河口湖異常水位
サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM
03月05日 Tue 12:59
-
├6773
Re^3: 河口湖異常水位
ポール
03月05日 Tue 13:08
- ├6775 ありがとうございます ミカエル 03月05日 Tue 13:33
- ├6797 Re^4: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月05日 Tue 17:36
-
├6773
Re^3: 河口湖異常水位
ポール
03月05日 Tue 13:08
- ├7888 Re^2: 河口湖異常水位 bubblegumfellow 03月11日 Mon 10:14
-
├6825
Re: 河口湖異常水位
オロナイン
03月05日 Tue 23:22
-
├6826
Re^2: 河口湖異常水位
ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc
03月05日 Tue 23:30
-
├6849
Re^3: 河口湖異常水位
オロナイン
03月06日 Wed 09:04
-
├6854
Re^4: 河口湖異常水位
眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
03月06日 Wed 10:58
- ├6870 Re^5: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月06日 Wed 13:02
-
├6873
Re^5: 河口湖異常水位
オロナイン
03月06日 Wed 13:20
- ├6906 Re^6: 河口湖異常水位 眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ 03月06日 Wed 21:17
-
├6926
Re^6: 河口湖異常水位
ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc
03月06日 Wed 22:56
-
├6989
Re^7: 河口湖異常水位
オロナイン
03月07日 Thu 09:53
-
├7077
Re^8: 河口湖異常水位
ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc
03月07日 Thu 23:23
- ├7104 Re^9: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月08日 Fri 06:05
-
├7077
Re^8: 河口湖異常水位
ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc
03月07日 Thu 23:23
- ├7047 Re^7: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月07日 Thu 21:10
-
├6989
Re^7: 河口湖異常水位
オロナイン
03月07日 Thu 09:53
- └6869 Re^4: 河口湖異常水位 サラデール・マント・タンマ◆2njH3Q3bIrRM 03月06日 Wed 13:01
-
├6854
Re^4: 河口湖異常水位
眠れぬねこ◆xHUu/SZIP2OQ
03月06日 Wed 10:58
-
├6849
Re^3: 河口湖異常水位
オロナイン
03月06日 Wed 09:04
-
├6826
Re^2: 河口湖異常水位
ひーちゃん◆wm9xL8bghsMc
03月05日 Tue 23:30
-
├6671
Re: 河口湖異常水位
うわ-
03月04日 Mon 20:38
地震前兆掲示板について
『地震前兆掲示板』は電磁波・動物の異常行動・ノイズ・電化製品の異常・発光現象・井戸水の温度や水位の変化など、地震の前兆とされる事象の目撃情報を投稿する掲示板です。情報交換の場として、どなたもお気軽にご利用下さい。
地震雲のご報告は、専用の地震雲掲示板へお願い致します。
東日本 - 今日の前兆報告数
西日本 - 今日の前兆報告数
週間アクセスランキング
PCからのアクセスのみ集計しています
- 東海地震5174PV
- これが本当なら早急に...4829PV
- 福島沖で危険な兆候 巨...4200PV
- 心配です。4095PV
- Today3598PV
新サイトオープンのお知らせ
『ハイネットアンテナ』がオープンしました。(プレオープン中です)Hi-netの連続波形を解析して波形の乱れをグラフ化。多数ある観測点のチェックを、より簡単に行える様にしました。